JP5852333B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5852333B2 JP5852333B2 JP2011125853A JP2011125853A JP5852333B2 JP 5852333 B2 JP5852333 B2 JP 5852333B2 JP 2011125853 A JP2011125853 A JP 2011125853A JP 2011125853 A JP2011125853 A JP 2011125853A JP 5852333 B2 JP5852333 B2 JP 5852333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- game
- opening
- winning
- game area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 101
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 94
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 22
- 238000013461 design Methods 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 5
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 241001529849 Dracocephalum Species 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 240000001436 Antirrhinum majus Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
前面に配設された案内レール(21)により遊技領域(20a)が画成され、打球発射装置から発射された遊技球が遊技領域(20a)に打ち出される遊技盤(20)と、前記遊技盤(20)の裏側に配設されて遊技部品(100)が設置される設置部材(95)と、前記遊技盤(20)に配設され、可視部(40a)を介して遊技盤(20)裏側に位置する図柄表示装置(18)が前方から視認可能に臨む装飾部材(40)と、前記装飾部材(40)の側部に設けられた球導入口(44a)を介して前記遊技領域(20a)内に開口し、該球導入口(44a)を介して遊技球を一時的に受け入れて遊技領域(20a)に排出する球流路(45,46)と、前記遊技領域(20a)内に設置され、遊技球を検出可能な球検出センサ(48)を有する球通過ゲート(47)とを備えた遊技機において、
前記装飾部材(40)における前記球導入口(44a)が形成された側部側に設けられ、前記遊技領域(20a)を流下する遊技球が入賞可能な入賞口(51)と、
前記装飾部材(40)に設けられ、駆動手段(52)の駆動により前記入賞口(51)への遊技球の入賞を許容する開放状態および該入賞口(51)への遊技球の入賞を規制する閉鎖状態に前後方向に延在する回転軸を中心として回転変位する開閉手段(53)と、
前記遊技領域(20a)の後方に位置するよう前記設置部材(95)に設けられたセンサ設置部(107)に取り付けられた不正検出センサ(108)とを備え、
前記装飾部材(40)は、前記可視部(40a)の上方に位置して上端部から左右側方へ向けて下方傾斜する上側の突出部を有すると共に、当該可視部(40a)を介して視認される前記図柄表示装置(18)の側方に位置して上下方向に延在する側部の突出部を有し、前記遊技領域(20a)に打ち出された遊技球が前記可視部(40a)を横切って流下するのを規制するよう構成されると共に、当該可視部(40a)の下側部分において左右側部から左右の中央に向けて外縁が下方傾斜する環状に形成され、
前記装飾部材(40)において前記可視部(40a)を介して視認される前記図柄表示装置(18)の上端部より下方で、かつ左右側部から左右の中央に向けて外縁が下方傾斜する前記下側部分の傾斜上端部より上方に位置するよう前記球導入口(44a)および入賞口(51)が当該装飾部材(40)の同じ側部側に設けられ、
前記遊技領域(20a)において前記球導入口(44a)および入賞口(51)が設けられた前記装飾部材(40)の側部側と案内レール(21)との間に、前記可視部(40a)を介して視認される前記図柄表示装置(18)の上端部より下方で、かつ前記入賞口(51)より上方に位置するよう前記球通過ゲート(47)が設けられて、前記不正検出センサ(108)をセンサ設置部(107)に取り付けた状態で、単一の不正検出センサ(108)の検出範囲が前記球導入口(44a)、球通過ゲート(47)および入賞口(51)の夫々を覆うよう構成されると共に、
前記遊技領域(20a)には、前記球通過ゲート(47)を通過した遊技球が前記入賞口(51)へ向けて流下可能な経路と、球通過ゲート(47)を通過することなく流下した遊技球が前記入賞口(51)へ向けて流下可能な経路とを設けるよう構成されたことを要旨とする。
前面に配設された案内レール(21)により遊技領域(20a)が画成され、打球発射装置から発射された遊技球が遊技領域(20a)に打ち出される遊技盤(20)と、前記遊技盤(20)の裏側に配設されて遊技部品(100)が設置される設置部材(95)と、前記遊技盤(20)に配設され、可視部(40a)を介して遊技盤(20)裏側に位置する図柄表示装置(18)が前方から視認可能に臨む装飾部材(40)と、前記装飾部材(40)の側部に設けられた球導入口(44a)を介して前記遊技領域(20a)内に開口し、該球導入口(44a)を介して遊技球を一時的に受け入れて遊技領域(20a)に排出する球流路(45,46)と、前記遊技領域(20a)内に設置され、遊技球を検出可能な球検出センサ(48)を有する球通過ゲート(47)とを備えた遊技機において、
前記装飾部材(40)における前記球導入口(44a)が形成された側部側に該球導入口(44a)の上方に位置するよう設けられ、前記遊技領域(20a)を流下する遊技球が入賞可能な入賞口(51)と、
前記装飾部材(40)に設けられ、駆動手段(52)の駆動により前記入賞口(51)への遊技球の入賞を許容する開放状態および該入賞口(51)への遊技球の入賞を規制する閉鎖状態に前後方向に延在する回転軸を中心として回転変位する開閉手段(53)と、
前記装飾部材(40)の下方に位置するよう前記遊技領域(20a)における左右方向の中央部に設けられ、遊技領域(20a)を流下する遊技球が入賞可能な第2の入賞口(31a)と、
前記遊技領域(20a)の後方に位置するよう前記設置部材(95)に設けられたセンサ設置部(107)に取り付けられた不正検出センサ(108)とを備え、
前記遊技盤(20)には、前記装飾部材(40)の下方に、前記第2の入賞口(31a)へ向けて下方傾斜する直線状に連続して複数の遊技釘(24)が設けられ、
前記装飾部材(40)は、前記可視部(40a)の上方に位置して上端部から左右側方へ向けて下方傾斜する上側の突出部を有すると共に、当該可視部(40a)を介して視認される前記図柄表示装置(18)の側方に位置して上下方向に延在する側部の突出部を有し、前記遊技領域(20a)に打ち出された遊技球が前記可視部(40a)を横切って流下するのを規制するよう構成されると共に、前記第2の入賞口(31a)へ向けて下方傾斜するよう連続して設けられた前記複数の遊技釘(24)が形成する直線に沿って当該可視部(40a)の下側部分に位置する外縁が下方傾斜する環状に形成され、
前記装飾部材(40)において前記可視部(40a)を介して視認される前記図柄表示装置(18)の上端部より下方で、かつ前記第2の入賞口(31a)へ向けて下方傾斜するよう連続して設けられた前記複数の遊技釘(24)が形成する直線に沿って外縁が下方傾斜する前記下側部分の傾斜上端部より上方に位置するよう前記球導入口(44a)および入賞口(51)が当該装飾部材(40)の同じ側部側に設けられ、
前記遊技領域(20a)において前記球導入口(44a)および入賞口(51)が設けられた前記装飾部材(40)の側部側と案内レール(21)との間に、前記可視部(40a)を介して視認される前記図柄表示装置(18)の上端部より下方で、かつ前記入賞口(51)より上方に位置するよう前記球通過ゲート(47)が設けられて、前記不正検出センサ(108)をセンサ設置部(107)に取り付けた状態で、単一の不正検出センサ(108)の検出範囲が前記球導入口(44a)、球通過ゲート(47)および入賞口(51)の夫々を覆うよう構成されると共に、
前記遊技領域(20a)には、前記球通過ゲート(47)を通過した遊技球が前記入賞口(51)へ向けて流下可能な経路と、球通過ゲート(47)を通過することなく流下した遊技球が前記入賞口(51)へ向けて流下可能な経路と、球通過ゲート(47)を通過した遊技球が前記球導入口(44a)へ向けて流下可能な経路と、球通過ゲート(47)を通過することなく流下した遊技球が球導入口(44a)へ向けて流下可能な経路とを設けるよう構成されたことを要旨とする。
このように、不正検出センサをセンサ設置部に取り付けた状態で、不正検出センサの検出範囲が球導入口、球通過ゲートおよび入賞装置の入賞口を覆うよう構成することにより、複数の不正検出センサを用いることなく広範囲での不正行為を検出することが可能となり、コストを低廉に抑えることができる。また、遊技盤の裏面に対向して不正検出センサを設置部材に配設することで、不正検出センサと遊技盤の前面との離間距離を短くできるから、検出感度の低い不正検出センサを使用することが可能となり、コスト低減が図られる。
このように、不正検出センサの一部を、遊技盤の裏側において球導入口と、球通過ゲートと、入賞装置の入賞口とを結んだ領域の内側に位置させることで、球導入口と、球通過ゲートと、入賞装置の入賞口に対する不正行為の検出感度に偏りが生ずるのを抑制でき、各部の不正行為を効果的に検出可能になる。
実施例に係るパチンコ機10は、図1に示すように、前後に開口する矩形枠状に形成されて遊技店の図示しない設置枠台に縦置き姿勢で設置される固定枠としての外枠11の開口前面側に、遊技盤20を着脱可能に保持する本体枠としての中枠12が開閉および着脱可能に組み付けられて、該遊技盤20の裏側に、所定条件の成立(後述する始動入賞装置30の始動入賞口31a,31bへのパチンコ球の入賞)を契機として演出用の図柄(以下飾図という)を変動表示させて図柄変動演出を行う図柄表示装置18が着脱可能に配設されている。また、前記中枠12の前面側には、前記遊技盤20を透視保護するガラス板や透明な合成樹脂材により形成された透視保護板(図示せず)で前後に開口する窓部を覆うよう構成された装飾枠としての前枠13が開閉可能に組み付けられると共に、該前枠13の下方にパチンコ球を貯留する下球受け皿15が開閉可能に組み付けられる。なお、実施例では、前記前枠13の下部位置に、パチンコ球を貯留する上球受け皿14が一体的に組み付けられており、前枠13の開閉に合わせて上球受け皿14も一体的に開閉するよう構成される。
前記遊技盤20は、図1、図2に示すように、各種絵柄等が描かれた合成樹脂シート(図示せず)等を表面に貼付けて装飾した略矩形状の板部材であって、遊技盤20の裏面側に配設された設置部材95に、前記図柄表示装置18が着脱可能に組み付けられている。前記遊技盤20の前面には、略円形状に湾曲形成した案内レール21が配設されており、該案内レール21により画成される略円形の遊技領域20aに、前記中枠12に配設された図示しない打球発射装置から発射されたパチンコ球が打ち出されることで遊技が行われるようになっている。また、前記遊技盤20には、ルーター加工等の孔空け加工により前後に貫通する複数(実施例では3つ)の装着口22a,22b,22cが開設されて(図3参照)、各装着口22a,22b,22cに対して各種の遊技盤設置部品(具体的には後述する枠状装飾体40、始動入賞装置30、第1特別入賞装置35、普通入賞口部材90等)が前側から取り付けられると共に、遊技領域20aの最下部位置には、該遊技領域20aに打ち出されたパチンコ球を排出するアウト口23が開設されている。なお、前記装着口22a,22b,22cの形成数は、遊技盤20に取り付けられる各種遊技盤設置部品の個数や配設位置等により必要に応じて適宜変更される。
図2に示すように、前記始動入賞装置(始動入賞手段)30は、上下の位置関係で2つの前記始動入賞口31a,32bが設けられている。ここで、上側の始動入賞口(第1始動入賞手段)31aは、遊技領域20a内で常に上方へ開口する常時開放タイプの入賞口とされている。下側の始動入賞口(第2始動入賞手段)31bを挟む左右両側には、相互に近接および離間するよう揺動可能な一対の羽根部材33,33が設けられており、駆動手段としての図示しない始動入賞ソレノイドの駆動に伴って一対の羽根部材33,33が下側の始動入賞口31bを閉鎖する閉鎖位置と開放する開放位置に羽根部材33,33が揺動変位するよう構成されている。すなわち、前記上側の始動入賞口31aは、前記遊技領域20aを流下するパチンコ球が一定の確率で入賞し得るよう構成されると共に、下側の始動入賞口31bは、パチンコ球の入賞確率を可変し得るよう構成されている。なお、前記始動入賞装置30の始動入賞ソレノイドは、パチンコ機10の裏側に配設された制御装置(図示せず)に配線接続されており、所定の開閉条件に従って始動入賞ソレノイドが駆動制御されるようになっている。
前記第1特別入賞装置35は、図2、図3に示すように、遊技領域20aに開口する第1特別入賞口 (図示せず)を開閉自在に閉成する開閉扉38(開閉部材)を備えており、駆動手段としての図示しない第1特別入賞ソレノイドの駆動に伴って開閉扉38が揺動変位することで第1特別入賞口が開閉するようよう構成されている。なお図2では、前記開閉扉38により第1特別入賞口が閉鎖された状態を示している。また、前記第1特別入賞装置35には、前記第1特別入賞口に入賞したパチンコ球を検出する図示しない第1特別入賞球検出センサが設けられている。前記第1特別入賞球検出センサは、前記制御装置に配線接続されており、該第1特別入賞球検出センサから制御装置への入賞検出信号の入力に伴って所定数の賞球が払い出されるようになっている。
前記枠状装飾体40は、図2〜図4に示すように、前記第1装着口22aに沿って延在する環状に形成され、内側に前後に開口する前記表示窓口40aを画成する環状の固定板41と、該固定板41の前面側に設けられて遊技盤20の前面より前方に突出する庇状部42とを備えており、前記遊技領域20aに発射されたパチンコ球を庇状部42に沿って枠状装飾体40の左右側部へ案内することで、該パチンコ球が表示窓口40aを横切って流下するのを規制している。また、前記枠状装飾体40の左側部には、前記庇状部42の左下端部の下方位置に設置部49が形成されており、前記遊技領域20aを流下するパチンコ球が入賞可能な第2特別入賞装置(入賞装置)50が該設置部49に後方から着脱可能に配設されている。なお、前記庇状部42は、前記第2特別入賞装置50の上部位置から固定板41の上縁部を介して右下端部に亘って延在するよう設けられている。また、前記枠状装飾体40(固定板41)の前面には、前記庇状部42の左下端部位置に、前記遊技領域20aを流下するパチンコ球を前記第2特別入賞装置50の第2特別入賞口51へ誘導する誘導片43(図4参照)が下方へ延在するよう設けられている。そして、前記固定板41の裏側には、前記第1装着口22aに内挿される内周壁部が形成されている。
図4、図5、図8に示すように、前記枠状装飾体40の左側部には、前記庇状部42の左下端部の側方位置に、左方向へ突出する延出片40bが形成されると共に、該延出片40bの前面に、遊技領域20aを流下するパチンコ球が通過可能な球通過ゲート47が設けられている。すなわち、前記球通過ゲート47は、前記庇状部42から左方向へ離間した位置に設けられている。この球通過ゲート47には通過球検出センサ48(図8参照)が配設されており、該球通過ゲート47を通過するパチンコ球を通過球検出センサ48で検出するよう構成されている。前記通過球検出センサ48は、前記制御装置に配線接続されており、該通過球検出センサ48から制御装置への球検出信号の入力(すなわちパチンコ球の検出)に伴って普図当り抽選が行われ、該普図当り抽選の結果に応じて前記始動入賞装置30の始動入賞ソレノイドが駆動制御されて羽根部材33,33が開閉動作するようになっている。
次に、前記枠状装飾体40の設置部49に配設される前記第2特別入賞装置50について説明する。前記第2特別入賞装置50は、図7〜図10に示すように、前記枠状装飾体40の設置部49に着脱可能に取り付けられるケース体(基体部)57と、該ケース体57の前面側に設けられて遊技領域20a(第1上流経路26aおよび第1下流経路27a)を流下するパチンコ球が入賞可能な第2特別入賞口(入賞口)51と、当該ケース体57の前面側に設けられ、第2特別入賞ソレノイド(駆動手段)52の駆動により第2特別入賞口51を開閉する特別入賞口開閉部材(開閉部材)53と、第2特別入賞口51に連通してパチンコ球を排出案内する特別入賞球排出通路80と、当該第2特別入賞口51に入賞したパチンコ球を検出する第2特別入賞球検出センサ55(球検出センサ)とを備えたユニット部材として構成されている。すなわち、前記第2特別入賞口51は、前記枠状装飾体40において前記球導入口44a(球導入部44)が形成された側部側に、前記庇状部42の左下端部より下方に位置するよう設けられている。
前記特別入賞口開閉部材53は、図9、図10に示すように、前記ケース体57(後述する第1ケース部58の軸孔59)に回転可能に支持される回転軸54の前端部に固定され、回転軸54から径方向外方へ延在する球受け片(開閉部)53aと、同様に当該回転軸54から径方向外方へ延在する装飾部53b,53cとを備えている。ここで、前記装飾部53b,53cは、前記回転軸54から前記受け片53aの延在方向に延在して前記受け片53aの前面側に位置する第1装飾部53bと、該回転軸54を挟んで受け片53a(第1装飾部53b)の延在方向と反対方向へ延在する第2装飾部53cとからなり、特別入賞口開閉部材53の前面意匠を形成している。すなわち、実施例の特別入賞口開閉部材53では、前記回転軸54を中心として径方向一方側に受け片53aおよび第1装飾部53bが延在し、回転軸54を中心として径方向他方側に第2装飾部53cが延在しており、前記第2特別入賞ソレノイド52の駆動に伴い回転軸54を中心として前記受け片53aが第2特別入賞口51を閉鎖する閉鎖位置および当該受け片53aが第2特別入賞口51を開放する開放位置に回転変位するようになっている。
前記第2特別入賞装置50のケース体57は、図8、図9に示すように、前記設置部49に取り付けられる第1ケース部58と、該第1ケース部58の裏側に取り付けられる第2ケース部68と、該第2ケース部68の裏側に取り付けられる第3ケース部76とから構成されて、該第1ケース部58においてケース体57の前面をなす前面板58aの前側に前記第2特別入賞口51が形成されている。ここで、前記第2特別入賞口51は、前記枠状装飾体40の設置部49に第2特別入賞装置50(ケース体57)を取り付けた状態で、該枠状装飾体40の左側部における上下の略中央に位置するよう構成されている。なお、実施例のケース体57を構成する第1〜第3ケース部58,68,76の夫々は、合成樹脂製の透明部材である。また、前記ケース体57は、前記設置部49に取り付けた状態で、第1ケース部58の前面板58a(ケース体57の前面)が前記枠状装飾体40(固定板41)の開口内側に臨むと共に、該第1ケース部58の前面板58a(ケース体57の前面)が枠状装飾体40の固定板41の前面と略同一面上に位置するよう構成されて、前記遊技領域20a(第1上流経路26aおよび第2下流経路27b)を流下するパチンコ球が第1ケース部58の前面に移動し得るようになっている。言い換えると、前記第1ケース部58の前面板58aが、前記第1上流経路26aおよび第2下流経路27bの背面を形成している(図5参照)。
前記第1ケース部58には、図9、図10に示すように、平板状の前面板58aの外周縁部から第1外周壁部58bが延出する後方へ開口した箱体状に形成されている。前記第1ケース部58には、前後に貫通する軸孔59が形成されており、該軸孔59に前記特別入賞口開閉部材53に固定された回転軸54が挿通されている。また、前記第1ケース部58の前面板58aには、前記軸孔59から離間する位置に、該軸孔59の上方および右方に亘って延在する円弧状の入賞口区画壁60が前方へ突出するよう設けられている。すなわち、前記特別入賞口開閉部材53に設けられた受け片53aと、前記入賞口区画壁60とにより前記第2特別入賞口51が画成され、前記回転軸54を中心とした特別入賞口開閉部材53の揺動に伴って該第2特別入賞口51が開閉されるようになっている(図11参照)。ここで、図11に示すように、前記入賞口区画壁60の上端部は、前記枠状装飾体40に設けられた誘導片43の下端部と略整合するよう構成されており、前記第1上流経路26aおよび第2下流経路27bを流下するパチンコ球が入賞口区画壁60と誘導片43との間を通過しないよう構成されている。また、前記特別入賞口開閉部材53が閉鎖位置に保持された状態では、前記受け片53aの自由端部が前記入賞口区画壁60の上端部に当接するようになっている。
前記第2ケース部68は、図9、図10、図13に示すように、前記第1ケース部58の前面板58aと略整合する平板状に形成された設置板68aを備え、第1ケース部58の第1外周壁部58bの後端部に設置板68aを当接させた状態で、第1ケース部58および第2ケース部68が固定される。すなわち、前記第1ケース部58の後方開口が第2ケース部68の設置板68aで塞がれるようになっている。なお、前記第2ケース部68における設置板68aの右側外周縁部(表示窓口40aの開口内側に位置する縁部)には、後方へ延出する第2外周壁部68bが形成されており、該第2外周壁部68bが第2ケース部68の剛性を高める補強部材として機能すると共に前記第2特別入賞ソレノイド52や作動機構82,86の目隠しとして機能している。
前記第3ケース部76は、図9、図10に示すように、前記第2ケース部68の設置板68aとの間に前記作動機構82,86を収容する機構収容部77と、前記特別入賞球排出通路80を構成する第2側方案内通路78aを画成する第2側方案内樋78とを備えている。前記機構収容部77は、前記作動機構82,86の後方および左右側方を囲繞する枠形状に形成され、前面に前側(作動機構82,86側)へ延出する支持片77aが設けられている。前記支持片77aは、前記作動機構82,86を構成する作動部材86がロック位置(後述)に移動した際に、該作動部材86が当接するようになっており、該作動部材86をロック位置で停止保持させるストッパとして機能するものである。また、前記第2側方案内樋78は、前方へ開口する樋状に形成されて、前記第2ケース部68に形成された前記球通過孔71と前後に整列する位置から左方へ延在するよう構成されている。そして、前記第2ケース部68と第3ケース部76とを組み付けることで、前記第2側方案内樋78の前方開口が前記通路画成壁74により閉塞されて、前記第2側方案内通路78aが画成されるようになっている。
次に、前記特別入賞口開閉部材53を開閉する作動機構82,86について説明する。前記作動機構82,86は、図9、図10、図13〜図15に示すように、前記特別入賞口開閉部材53の回転軸54に取り付けられ、該特別入賞口開閉部材53と一体的に閉鎖位置および開放位置に回転変位する連繋部材82と、前記第2特別入賞ソレノイド52のプランジャ52aに取り付けられ、該連繋部材82に連繋接続する作動部材86とから構成される。すなわち、前記第2特別入賞ソレノイド52の作動に伴い前記作動部材86が上下移動することで、前記連繋部材82が回転変位し、該連繋部材82の回転変位伴い前記特別入賞口開閉部材53が閉鎖位置および開放位置に変位するようになっている。
図13に示すように、前記連繋部材82は、前記回転軸54に固定される固定軸部83から径方向へアーム部83aが延出するよう形成されると共に、該アーム部83aの延出端部に、後方へ突出する連繋軸部84(連繋部)が形成されている。ここで、前記アーム部83aは、前記特別入賞口開閉部材53が閉鎖位置にある状態で、前記回転軸54から側方(図13、図15(a)では左側方)へ延在するよう形成されており、該特別入賞口開閉部材53が開放位置へ回転変位するのに伴い回転軸54を中心として上方傾斜(図15(b)では左上方傾斜)するようになっている。また、前記連繋部材82には、前記特別入賞口開閉部材53が閉鎖位置にある状態において、前記回転軸54の下方位置に、後方へ突出する規制突部(規制部)85が後方へ突出するよう形成されている。なお、前記規制突部85は、前記回転軸54の近傍に設けられており、前記特別入賞口開閉部材53が閉鎖位置および開放位置に変位する際に規制突部85が回転変位する変位量が小さくなるよう構成されている。
また、前記作動部材86は、図13〜図15に示すように、前記プランジャ52aが連結される連結部87と、該連結部87から下方へ延在する支持板88とを備えており、前記第2特別入賞ソレノイド52の駆動に伴い前記特別入賞口開閉部材53の開放を規制するロック位置と、該特別入賞口開閉部材53の開放位置に対応した作動位置の間を直線的に往復移動するよう構成されている。ここで、前記第2特別入賞ソレノイド52の通電を停止してプランジャ52aが下方移動することで、前記作動部材86がロック位置(図13参照)に変位する。そして、第2特別入賞ソレノイド52に通電してプランジャ52aが上方移動することで、前記作動部材86が作動位置(図15(b参照)に変位するようになっている。すなわち、前記作動部材86は、該作動部材86およびプランジャ52aの自重により常にはロック位置へ付勢されており、前記第2特別入賞ソレノイド52の通電停止時にプランジャ52aが下方へ突出するよう移動することで、自然にロック位置に保持されるよう構成されている。
前記遊技盤20の第3装着口22cに配設される前記普通入賞口部材90は、図2、図3に示すように、前記遊技盤20の前面に取着されて前記第3装着口22cを覆う薄板状の取着部材91と、該取着部材91に設けられて第3装着口22cを介して遊技盤20後方へ延在する複数(実施例では3つ)の球受け通路92とを備えている。すなわち、前記普通入賞口部材90は、遊技盤20において、前記枠状装飾体40に対する前記第2特別入賞装置50の配設側(左側)に偏った位置に設けられている。前記各球受け通路92は、前記取着部材91の前後に貫通するよう延在して、該取着部材91の前側において上方に開口すると共に取着部材91の後側で後方へ開口する樋形状に形成されている。すなわち、各球受け通路92において取着部材91(遊技盤20の前面)から前方へ突出した突出部53d分の上方開口部が、前記遊技領域20aを流下するパチンコ球が入賞可能な普通入賞口(第2の入賞口)92aとして機能する。また、前記各球受け通路92の後端部は、前記設置部材95に設けられた第2球通路部材111の普通入賞球排出通路112(後述)に連通接続するよう構成されており、各普通入賞口92aに入賞したパチンコ球を対応の球受け通路92を介して普通入賞球排出通路112に誘導して遊技盤20の外部に排出するよう構成されている。
次に、前記設置部材95に関して説明する。前記設置部材95は、前記遊技盤20に対向する略矩形状の対向面部96(図3、図17参照)と、該対向面部96の外周縁部から前方に突出する上下左右の画壁部97a,97b,97cとから前方に開口する箱状に形成されて、該画壁部97a,97b,97cの開口前端部を遊技盤20の裏面に当接させた状態で、設置部材95が遊技盤20にネジ固定される。なお、下面をなす画壁部については図示省略してある。そして、前記設置部材95において前記遊技盤20との間に画成される空間に、各演出装置や発光装置等の遊技部品が設置されて、設置部材95を基材とする単一のユニットとして扱い得るようになっている。また、前記設置部材95の対向面部96には、前記枠状装飾体40の表示窓口40aと前後に整列する位置に、略矩形状の表示開口部95aが前後に開口するよう開設されると共に、該対向面部96の裏側に前記図柄表示装置18が着脱自在に取り付けられて、該表示開口部95aおよび表示窓口40aを介して図柄表示装置18の表示部が遊技盤20の前側に臨むようになっている。なお、前記設置部材95には、前記表示開口部95aの上方位置および左右側方位置に前記遊技部品としての演出装置100が夫々配設されている(図2、図3参照)。
前記第1球通路部材101は、図17、図18に示すように、前記設置部材95に固定され、前方へ開口する樋状の球通路が画成される後半体101aと、該後半体101aの前側に配設されて球通路の前方開口を塞ぐ前半体101bとから構成され、前後の半体101a,101bを組み付けることで、前記第1球排出案内通路102が画成されている。ここで、前記第1球通路部材101に形成される第1球排出案内通路102としては、前記特別入賞球排出通路80の排出口79に連通し、左方向へ向けて下方傾斜して前記設置部材95の左側面をなす画壁部97bまで延在する上側傾斜通路(誘導通路)104と、該上側傾斜通路104の傾斜下端部に連通して左側面をなす画壁部97bに沿って下方へ延在する側部通路(外周通路)105と、該側部通路105の下端部に連通して右方へ向けて下方傾斜する下側傾斜通路(外周通路)106とから構成されている。なお、前記側部通路105の内部に突条部105aが突出するよう形成されており、該側部通路105を通過するパチンコ球が左右方向に僅かに蛇行するよう構成されている。そして、前記遊技盤20と設置部材95とを組み付けた際に、前記第1球排出案内通路102(上側傾斜通路104)の上流端部の開口が球入口104aとして機能して、前記球誘導通路45の球通出口に連通接続し、前記第2特別入賞装置50に入賞したパチンコ球が第1球排出案内通路102へ移動し得るようになっている。
前記第1球通路部材101(前半体101b)には、図18、図19に示すように、前記上側傾斜通路104の上方側に、前記磁気センサ108を着脱可能に設置するセンサ設置部107が設けられている。前記センサ設置部107は、前記第1球通路部材101における前半体101bの上端部から上方へ延出するよう形成されると共に、前記上側傾斜通路104の傾斜下端部側に磁気センサ108の差込口107bが側方へ開設された収容部107aを備えている。また、前記センサ設置部107における差込口107b側端部には、弾性変形可能なフック状の保持片107cが形成されており、該差込口107bに差し込んだ磁気センサ108のケーシング109に保持片107cが弾性的に係脱自在に係合することでセンサ設置部107の収容部107aに磁気センサ108が保持される。ここで、前記センサ設置部107には、リード片108a,108aが前記上側傾斜通路104の延在方向に沿う傾斜姿勢で磁気センサ108が保持されるようになっている。また前記磁気センサ108は、リード片108a,108aの延在方向が前記遊技盤20の裏面と平行となる姿勢で前記センサ設置部107に保持されている。
前記第2球通路部材111は、図3、図20に示すように、前記設置部材95に固定され、前方へ開口する樋状の球通路が画成される後半体111aと、該後半体111aの前側に配設されて球通路の前方開口を塞ぐ前半体111bとから構成され、前後の半体111a,111bを組み付けることで、前記普通入賞球排出通路112および第2球排出案内通路113が画成されている。ここで、前記第2球通路部材111に形成される普通入賞球排出通路112は、第2球排出口99に連通する1つの球通路が前記普通入賞口92aへ向けて分岐するよう形成されると共に、該普通入賞球排出通路112の下流端部に普通入賞球検出センサが取り付けられて、各普通入賞口92aに入賞したパチンコ球を共通的に検出し得るよう構成されている。
次に、前述のように構成された実施例に係るパチンコ機10の作用につき説明する。
なお、本発明に係る遊技機の構成としては、前述した実施例に示したものに限らず、種々の変更が可能である。以下にその一例を示す。
(2) 実施例では不正検出センサとして磁気センサを採用した例を示したが、これに限られるものではなく、不正電波を検出する電波センサであってもよく、その他不正行為を検出可能なセンサを採用できる。
(3) 実施例では、設置部材に設けられる球通路部材にセンサ設置部を形成したが、これに限られるものではなく、不正検出センサの検出範囲が球導入口、球通過ゲートおよび装飾部材に設けられた入賞口の夫々を覆う位置であれば設置部材の任意の位置に形成することができ、また遊技盤の裏側に形成することも可能である。
(4) 実施例では、大当りの発生時に開放する第2特別入賞装置を装飾部材に配設した構成を示したが、これに限らず、装飾部材に配設される入賞装置としては、始動入賞装置であってもよく、また普通入賞装置であってもよい。
(5) また、入賞装置に設けられる第1球排出通路(特別入賞球排出通路)の形状や構成は、実施例に示すものに限られず、装飾部材の後方へ遊技球を案内する後方案内通路と、該後方案内通路の後端部に連通すると共に装飾部材の側端部まで延在し、装飾部材の側方へ遊技球を案内する側方案内通路とを備えるよう構成すれば、任意に変更可能である。
(6) 実施例では、入賞装置の第1球排出通路(特別入賞球排出通路)に連通する第2球排出通路を第1および第2球排出案内通路から構成したが、1つまたは3つ以上の球通路で第2球排出通路を構成することもできる。
(7) 実施例の入賞装置(第2特別入賞装置)における作動機構としては、実施例に示したものに限られず、駆動手段の駆動時に開閉部材が開閉され、かつ駆動手段の非駆動時には開閉部材の強制的な開放が規制される構成であればよい。すなわち、開閉部材に設けられて入賞口を開閉部材が閉鎖する閉鎖位置および入賞口を開閉部材が開放する開放位置の間を開閉部材と一体的に変位する連繋部および規制部と、駆動手段の駆動に伴い開閉部材の開放を規制するロック位置および該開閉部材の開放位置に対応した作動位置に往復移動するよう構成される作動部材と、作動部材に設けられて連繋部と係脱可能に係合し、該作動部材のロック位置から作動位置への変位に伴い開閉部材を閉鎖位置から開放位置へ変位させる開閉作動部と、作動部材に設けられて規制部と係脱可能に係合し、該規制部との係合作用下において開閉部材の閉鎖位置から開放位置への変位を規制するロック部とを備えるよう構成すればよい。このとき、作動部材がロック位置にある状態では、開閉作動部と連繋部との係合が解除されると共に規制部とロック部とが係合して開閉部材の閉鎖位置から開放位置への変位を規制され、作動部材がロック位置から作動位置へ向けて変位する過程のロック解除位置で規制部とロック部との係合が解除されると共に開閉作動部と連繋部とが係合し、ロック解除位置から作動位置へ作動部材が変位することで、開閉部材が閉鎖位置から開放位置へ変位されるよう構成される。
(8) また、上記構成を備える入賞装置としては、実施例に示した開閉手段が側方へ揺動する片開き式の入賞口を備えるものに限らず、開閉手段が前後に進退移動することで入賞口を開閉するよう構成された入賞装置であってもよく、またその他開閉手段が入賞口を開閉する入賞装置でもよい。
(9) 実施例では、入賞装置をユニット化して装飾部材に取り付けるよう構成したが、該入賞装置を構成する各部品(開閉部材や球検出センサ等)を個別に装飾部材に取り付けることもできる。
(10) 実施例では、遊技盤を合板で形成したが、これに限られるものではなく、遊技盤を合成樹脂材から透明または不透明に形成するようにしてもよい。
(11) 実施例では、遊技機としてパチンコ機を例示して説明したが、これに限られるものではなく、アレンジボール機やピンボール機、スロットマシン機等の各種遊技機を採用し得る。
20 遊技盤
20a 遊技領域
21 案内レール
24 遊技釘
31a 始動入賞口(第2の入賞口)
40 枠状装飾体(装飾部材)
40a 表示窓口(可視部)
44a 球導入口
45 球誘導通路
46 ステージ
47 球通過ゲート
51 第2特別入賞口(入賞口)
52 第2特別入賞ソレノイド(駆動手段)
53 特別入賞口開閉部材(開閉手段)
53a 受け片(開閉部)
92a 普通入賞口
95 設置部材
107 センサ設置部
107c 保持片
108 磁気センサ(不正検出センサ)
109 ケーシング
RA 検出領域
Claims (4)
- 前面に配設された案内レールにより遊技領域が画成され、打球発射装置から発射された遊技球が遊技領域に打ち出される遊技盤と、前記遊技盤の裏側に配設されて遊技部品が設置される設置部材と、前記遊技盤に配設され、可視部を介して遊技盤裏側に位置する図柄表示装置が前方から視認可能に臨む装飾部材と、前記装飾部材の側部に設けられた球導入口を介して前記遊技領域内に開口し、該球導入口を介して遊技球を一時的に受け入れて遊技領域に排出する球流路と、前記遊技領域内に設置され、遊技球を検出可能な球検出センサを有する球通過ゲートとを備えた遊技機において、
前記装飾部材における前記球導入口が形成された側部側に設けられ、前記遊技領域を流下する遊技球が入賞可能な入賞口と、
前記装飾部材に設けられ、駆動手段の駆動により前記入賞口への遊技球の入賞を許容する開放状態および該入賞口への遊技球の入賞を規制する閉鎖状態に前後方向に延在する回転軸を中心として回転変位する開閉手段と、
前記遊技領域の後方に位置するよう前記設置部材に設けられたセンサ設置部に取り付けられた不正検出センサとを備え、
前記装飾部材は、前記可視部の上方に位置して上端部から左右側方へ向けて下方傾斜する上側の突出部を有すると共に、当該可視部を介して視認される前記図柄表示装置の側方に位置して上下方向に延在する側部の突出部を有し、前記遊技領域に打ち出された遊技球が前記可視部を横切って流下するのを規制するよう構成されると共に、当該可視部の下側部分において左右側部から左右の中央に向けて外縁が下方傾斜する環状に形成され、
前記装飾部材において前記可視部を介して視認される前記図柄表示装置の上端部より下方で、かつ左右側部から左右の中央に向けて外縁が下方傾斜する前記下側部分の傾斜上端部より上方に位置するよう前記球導入口および入賞口が当該装飾部材の同じ側部側に設けられ、
前記遊技領域において前記球導入口および入賞口が設けられた前記装飾部材の側部側と案内レールとの間に、前記可視部を介して視認される前記図柄表示装置の上端部より下方で、かつ前記入賞口より上方に位置するよう前記球通過ゲートが設けられて、前記不正検出センサをセンサ設置部に取り付けた状態で、単一の不正検出センサの検出範囲が前記球導入口、球通過ゲートおよび入賞口の夫々を覆うよう構成されると共に、
前記遊技領域には、前記球通過ゲートを通過した遊技球が前記入賞口へ向けて流下可能な経路と、球通過ゲートを通過することなく流下した遊技球が前記入賞口へ向けて流下可能な経路とを設けるよう構成された
ことを特徴とする遊技機。 - 前面に配設された案内レールにより遊技領域が画成され、打球発射装置から発射された遊技球が遊技領域に打ち出される遊技盤と、前記遊技盤の裏側に配設されて遊技部品が設置される設置部材と、前記遊技盤に配設され、可視部を介して遊技盤裏側に位置する図柄表示装置が前方から視認可能に臨む装飾部材と、前記装飾部材の側部に設けられた球導入口を介して前記遊技領域内に開口し、該球導入口を介して遊技球を一時的に受け入れて遊技領域に排出する球流路と、前記遊技領域内に設置され、遊技球を検出可能な球検出センサを有する球通過ゲートとを備えた遊技機において、
前記装飾部材における前記球導入口が形成された側部側に該球導入口の上方に位置するよう設けられ、前記遊技領域を流下する遊技球が入賞可能な入賞口と、
前記装飾部材に設けられ、駆動手段の駆動により前記入賞口への遊技球の入賞を許容する開放状態および該入賞口への遊技球の入賞を規制する閉鎖状態に前後方向に延在する回転軸を中心として回転変位する開閉手段と、
前記装飾部材の下方に位置するよう前記遊技領域における左右方向の中央部に設けられ、遊技領域を流下する遊技球が入賞可能な第2の入賞口と、
前記遊技領域の後方に位置するよう前記設置部材に設けられたセンサ設置部に取り付けられた不正検出センサとを備え、
前記遊技盤には、前記装飾部材の下方に、前記第2の入賞口へ向けて下方傾斜する直線状に連続して複数の遊技釘が設けられ、
前記装飾部材は、前記可視部の上方に位置して上端部から左右側方へ向けて下方傾斜する上側の突出部を有すると共に、当該可視部を介して視認される前記図柄表示装置の側方に位置して上下方向に延在する側部の突出部を有し、前記遊技領域に打ち出された遊技球が前記可視部を横切って流下するのを規制するよう構成されると共に、前記第2の入賞口へ向けて下方傾斜するよう連続して設けられた前記複数の遊技釘が形成する直線に沿って当該可視部の下側部分に位置する外縁が下方傾斜する環状に形成され、
前記装飾部材において前記可視部を介して視認される前記図柄表示装置の上端部より下方で、かつ前記第2の入賞口へ向けて下方傾斜するよう連続して設けられた前記複数の遊技釘が形成する直線に沿って外縁が下方傾斜する前記下側部分の傾斜上端部より上方に位置するよう前記球導入口および入賞口が当該装飾部材の同じ側部側に設けられ、
前記遊技領域において前記球導入口および入賞口が設けられた前記装飾部材の側部側と案内レールとの間に、前記可視部を介して視認される前記図柄表示装置の上端部より下方で、かつ前記入賞口より上方に位置するよう前記球通過ゲートが設けられて、前記不正検出センサをセンサ設置部に取り付けた状態で、単一の不正検出センサの検出範囲が前記球導入口、球通過ゲートおよび入賞口の夫々を覆うよう構成されると共に、
前記遊技領域には、前記球通過ゲートを通過した遊技球が前記入賞口へ向けて流下可能な経路と、球通過ゲートを通過することなく流下した遊技球が前記入賞口へ向けて流下可能な経路と、球通過ゲートを通過した遊技球が前記球導入口へ向けて流下可能な経路と、球通過ゲートを通過することなく流下した遊技球が球導入口へ向けて流下可能な経路とを設けるよう構成された
ことを特徴とする遊技機。 - 前記開閉手段において前記入賞口を開閉する開閉部は、前記閉鎖状態では前記球通過ゲートにおける前記装飾部材側の端部より装飾部材側に退避すると共に、当該閉鎖状態から開放状態への回転変位に伴って開閉部の端部が球通過ゲートにおける当該装飾部材側の端部の鉛直下方位置まで延出するよう構成された請求項1または2記載の遊技機。
- 前記センサ設置部に取り付けた不正検出センサの一部が、前記遊技盤の裏側において前記球導入口と、球通過ゲートと、入賞口とを結んだ領域の内側に位置するよう構成された請求項1〜3の何れか一項に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125853A JP5852333B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125853A JP5852333B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249901A JP2012249901A (ja) | 2012-12-20 |
JP5852333B2 true JP5852333B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=47523312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125853A Active JP5852333B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5852333B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6071795B2 (ja) * | 2013-08-02 | 2017-02-01 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP6273181B2 (ja) * | 2014-08-18 | 2018-01-31 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010104513A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Sammy Corp | 弾球遊技機 |
JP5507961B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2014-05-28 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
-
2011
- 2011-06-03 JP JP2011125853A patent/JP5852333B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012249901A (ja) | 2012-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6163778B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5980728B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6163777B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5808117B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5689748B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5660977B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5852333B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5689749B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5985441B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5538305B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5576828B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6236027B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2017154032A (ja) | 遊技機 | |
JP6325971B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6325853B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6031013B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5240710B2 (ja) | 遊技盤ユニット | |
JP5105951B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6116431B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6167132B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2016202335A (ja) | 遊技機 | |
JP6317290B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6267631B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5901082B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5599083B2 (ja) | 遊技盤ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140529 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20141202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5852333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |