JP5850724B2 - データ処理装置およびその制御方法 - Google Patents
データ処理装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5850724B2 JP5850724B2 JP2011264165A JP2011264165A JP5850724B2 JP 5850724 B2 JP5850724 B2 JP 5850724B2 JP 2011264165 A JP2011264165 A JP 2011264165A JP 2011264165 A JP2011264165 A JP 2011264165A JP 5850724 B2 JP5850724 B2 JP 5850724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- bus
- data
- memory access
- access request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Memory System (AREA)
Description
図1は本実施形態に関わるシステムLSI(大規模集積回路)および周辺デバイスについて概要を示す図である。
システムLSI100はI/О(入出力)ポート107を介して各種のデバイス(符号101乃至104参照)と接続されている。ROM(読み出し専用メモリ)101は制御プログラムを格納する記憶手段であり、ROM制御回路114に接続されている。ホストPC(パーソナル・コンピュータ)402と通信するためのシリアルポート102は、インターフェース(以下、IFと略記する)制御回路115に接続されている。画像データ生成装置103はシステムLSI100に画像データを供給する装置であり、画像処理回路116に接続されている。メモリカード104は画像データなどを保存する記憶デバイスであり、メモリカード制御回路118に接続されている。さらにシステムLSI100はメモリバス106を介して外部の共有メモリ(以下、単にメモリという)105に接続されている。
メモリアクセス要求は、以下に示す情報を含む。
・バスマスタの識別子ID
・メモリ105に対するデータ転送方向(リードまたはライト)を示す指定子DIR
・アクセス先のバンクアドレスを示す指定子BANK
・アクセス先のロウアドレスを示す指定子ROW
・アクセス先のカラムアドレスを示す指定子COL
・データ転送サイズを示すSIZE。
メモリアクセス履歴は、以下の情報を含む。
・バスマスタの識別子ID
・メモリ105に対するデータ転送方向(リードまたはライト)を示す指定子DIR
・アクセス先のバンクアドレスを示す指定子BANK
・アクセス先のロウアドレスを示す指定子ROW
・データ転送サイズを示すSIZE
・データ転送に要した実行サイクル数を示すCYCLE。
システム性能評価ボードには、図1で示したシステムLSI100と各種の外部デバイスが搭載されている。ホストPC402は、シリアルケーブル403を介して、システム性能評価ボードのCPU110と通信を行う。システム性能評価処理の流れとしては、まず、ホストPC402の指示に従って、CPU110がROM101に内蔵された性能測定プログラムを実行する。性能測定プログラムの実行が完了した後、ホストPC402はメモリ105に書き出された履歴ファイルを参照し、メモリアクセス効率に関わる各種メモリアクセス指標データを算出する(後述の表1ないし6参照)。このメモリアクセス指標データを基に、メモリアクセス効率に関わるパラメータの設定値を調整することで、システム性能の最適化が図られる。
まず、S501でCPU110は、モニタ126によるメモリアクセス要求のサンプリング開始および終了条件を開始アドレス値および終了アドレス値としてそれぞれレジスタ130に設定する。続いてS502でCPU110は、データ書き出し回路128がトレース・キュー127の内容をメモリ105に書き出す際の開始アドレスの値をレジスタ130に設定する。S503でCPU110は、バスアービタ112の図示しない制御レジスタに、各バスマスタのデータ転送量に応じたアクセス権割り当ての優先度を設定する。S504でCPU110は、メモリ制御回路120のレジスタ130に、コマンド・キュー123のリオーダリング処理の動作モードを設定する。
以上のS501からS504の処理でCPU110が設定する値については、予めROM101に内蔵されたプログラムに記述して設定する方法と、ホストPC402から直接的に値を入力して設定する方法がある。
まずS601でモニタ126は、コマンド・キュー123の先頭に格納されたメモリアクセス要求を参照し、サンプリング開始条件に合致するか否かを判定する。取得したメモリアクセス要求がサンプリング開始条件に合致しない場合、モニタ126は次のメモリアクセス要求の更新まで待機するために、S601の判定処理を繰り返す。また、メモリアクセス要求がサンプリング開始条件に合致する場合、S602に処理を進め、モニタ126はメモリアクセス要求の情報(図2(A)参照)を取得する。S603でモニタ126は、次のメモリアクセス要求の更新までの実行サイクル数をカウントする。S604でモニタ126は、トレース・キュー127に取得したメモリアクセス要求の情報とカウント値(図2(B)参照)をメモリアクセス履歴として保存する。S605でモニタ126は、トレース・キュー127に保存したメモリアクセス履歴の情報がサンプリング終了条件に合致するか否かを判定する。サンプリング終了条件との合致が判定された場合、S606に処理を進め、トレース・キュー127にサンプリング終了コードを追加する処理が実行された後、一連の処理を終了する。S605でメモリアクセス履歴の情報がサンプリング終了条件に合致しない場合、モニタ126は次のメモリアクセス要求の更新まで待機し、S602に戻って処理を繰り返す。
まずS701でデータ書き出し回路128は、メモリバス106を監視し、コマンド生成回路124からのメモリ105へのリフレッシュコマンド発行までの間、待機する。S702でデータ書き出し回路128はクロック生成回路113を制御して、データ書き出し回路128、トレース・キュー127、切り替え回路129およびメモリ105を除いた、各モジュールへのクロック信号の供給を停止させる。続くS703にて、切り替え回路129は、データ書き出し回路128からの入力信号を選択する状態に切り替え、データ書き出し回路128の出力をメモリ105に送出する。つまり、データ書き出し回路128はトレース・キュー127の内容を指定されたメモリアドレスの領域に書き出す。データ書き出し処理の完了後、S704でデータ書き出し回路128は、次回のデータ書き出し処理に備えて、メモリ105へのデータ書き出し先のアドレス値を更新する。S705でデータ書き出し回路128は、メモリ105にリフレッシュコマンドを発行し、切り替え回路129はコマンド生成回路124からの信号を選択する状態に戻す。S706でデータ書き出し回路128は、クロック生成回路113を制御してシステムLSI100の各部および外部デバイスへのクロック信号の供給を再開させる。
以上のS701からS705までの処理については、サンプリング終了コードがメモリ105に書き出されるまでの間、繰り返し実行される。
(1)画像処理回路116からメモリ105のバンク1に画像データを書き込む処理(以下、処理1とする)。
(2)画像処理回路116がバンク1に書き込んだ画像データを、データ圧縮回路117がバンク1から読み出してデータ圧縮処理を施した後、メモリ105のバンク2へ書き出す処理(以下、処理2とする)。
(3)データ圧縮回路117がバンク2へ書き込んだ圧縮データを、メモリカード104に保存する為にメモリカード制御回路118がバンク2から読み出す処理(以下、処理3とする)。
このように、処理1ではバンク1への書き込みだけが行われ、処理2ではバンク1からの読み出しおよびバンク2への書き込みが行われ、処理3ではバンク2からの読み出しだけが行われる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
105 メモリ
106 メモリバス
110 CPU
112 バスアービタ
113 クロック生成回路
120 メモリ制御回路
124 コマンド生成回路
126 モニタ
127 トレース・キュー
128 データ書き出し回路
129 切り替え回路
Claims (5)
- システム全体の制御を行う中央演算処理手段と複数のバスマスタを備え、システムバスおよびメモリバスを介して共有のメモリにアクセスするデータ処理装置であって、
前記バスマスタから前記システムバスへのデータ転送を調停するバス調停手段と、
前記データ処理装置を構成する各モジュールへクロック信号を供給するクロック生成手段と、
前記バスマスタからのメモリアクセス要求を実行するために前記メモリバスを介して前記メモリに接続されたメモリ制御手段を備え、
前記メモリ制御手段は、
前記メモリアクセス要求からコマンドを生成するコマンド生成手段と、
前記メモリアクセス要求および実行サイクル数の情報を取得するモニタ手段と、
前記モニタ手段が取得したメモリアクセス要求および実行サイクル数の情報を、前記メモリアクセス要求の実行履歴を示す情報として格納する保持手段と、
前記保持手段に格納された前記実行履歴を示す情報を前記メモリへ書き出すデータ書き出し手段と、
前記コマンド生成手段の出力と前記データ書き出し手段の出力を切り替えて前記メモリに送出する切り替え手段とを備え、
前記切り替え手段によって選択された前記データ書き出し手段は、前記メモリバスを介して前記保持手段のデータを前記メモリへ出力することを特徴とするデータ処理装置。 - 前記モニタ手段は、前記中央演算処理手段からアドレス値を用いて指定される、メモリアクセス要求の取得に係る開始条件および終了条件に従って、前記メモリアクセス要求の情報を取得し、前記保持手段に前記実行履歴を示す情報を出力することを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
- 前記データ書き出し手段は、前記中央演算処理手段から指定されるデータ書き出しの開始アドレスに従って前記メモリへの書き出し処理を行うことを特徴とする請求項1または2記載のデータ処理装置。
- 前記データ書き出し手段は、前記メモリへのリフレッシュコマンドの発行後における前記メモリバスのアイドル期間中に、前記クロック生成手段を制御して前記モジュールへのクロック信号の供給停止を指示した後で前記メモリへのデータ書き出し処理を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のデータ処理装置。
- システム全体の制御を行う中央演算処理手段と複数のバスマスタを備え、システムバスおよびメモリバスを介して共有のメモリにアクセスするデータ処理装置にて実行される制御方法であって、
前記バスマスタから前記システムバスへのデータ転送を調停するバス調停ステップと、
前記データ処理装置を構成する各モジュールへクロック信号を供給するクロック生成ステップと、
前記バスマスタからのメモリアクセス要求を実行するメモリ制御ステップを有し、
前記メモリ制御ステップは、
コマンド生成手段が前記メモリアクセス要求からコマンドを生成するコマンド生成ステップと、
モニタ手段が前記メモリアクセス要求および実行サイクル数の情報を取得する取得ステップと、
前記モニタ手段が取得したメモリアクセス要求および実行サイクル数の情報を、前記メモリアクセス要求の実行履歴を示す情報として保持手段が格納する保持ステップと、
前記保持手段に格納された前記実行履歴を示す情報をデータ書き出し手段が前記メモリへ書き出すデータ書き出しステップと、
切り替え手段が前記コマンド生成手段の出力と前記データ書き出し手段の出力を切り替えて前記メモリに送出する切り替えステップと、を備え、
前記切り替えステップにて前記切り替え手段によって選択された前記データ書き出し手段は、前記メモリバスを介して前記保持手段のデータを前記メモリへ出力することを特徴とするデータ処理装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011264165A JP5850724B2 (ja) | 2011-12-02 | 2011-12-02 | データ処理装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011264165A JP5850724B2 (ja) | 2011-12-02 | 2011-12-02 | データ処理装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013117800A JP2013117800A (ja) | 2013-06-13 |
JP5850724B2 true JP5850724B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=48712342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011264165A Expired - Fee Related JP5850724B2 (ja) | 2011-12-02 | 2011-12-02 | データ処理装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5850724B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109271288B (zh) * | 2017-07-17 | 2021-09-21 | 展讯通信(上海)有限公司 | 处理器硅前性能评估方法 |
JP7018834B2 (ja) * | 2018-06-22 | 2022-02-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11242637A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Lsi記憶素子監視装置 |
JP3202700B2 (ja) * | 1998-10-20 | 2001-08-27 | 松下電器産業株式会社 | 信号処理装置 |
-
2011
- 2011-12-02 JP JP2011264165A patent/JP5850724B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013117800A (ja) | 2013-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11151027B2 (en) | Methods and apparatuses for requesting ready status information from a memory | |
KR102668599B1 (ko) | 하드웨어 가속을 위한 하드웨어 리소스들의 임베디드 스케줄링 | |
CN100592271C (zh) | 使用集成dma引擎进行高性能易失性磁盘驱动器存储器访问的装置和方法 | |
JP4456490B2 (ja) | Dma装置 | |
US20160062930A1 (en) | Bus master, bus system, and bus control method | |
KR20130065957A (ko) | 메모리 제어장치 및 제어방법, 그리고 그 방법을 컴퓨터에서 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체 | |
US20100306421A1 (en) | Dma transfer device | |
JP2007080037A (ja) | Dma転送システム | |
JP5850724B2 (ja) | データ処理装置およびその制御方法 | |
JP4846482B2 (ja) | バスアービトレーション装置 | |
TWI474254B (zh) | 用於在一記憶體系統中執行命令的方法與裝置及資料儲存系統 | |
JP2007207024A (ja) | リソース管理装置 | |
JP5651622B2 (ja) | データ伝送装置、データ伝送方法、及びプログラム | |
CN101939733A (zh) | 外部设备存取装置、其控制方法及系统大规模集成电路 | |
JP5505192B2 (ja) | 競合試験装置 | |
JP5245620B2 (ja) | コンピュータシステム | |
JP2007172129A (ja) | 不揮発性メモリアクセス制御装置および不揮発性メモリ制御システム | |
JP2015156196A (ja) | マイクロコンピュータ | |
JP2005165508A (ja) | ダイレクトメモリアクセスコントローラ | |
JP6142182B2 (ja) | 集積回路装置 | |
US8713205B2 (en) | Data transfer device and data transfer method | |
JP2008198148A (ja) | プログラマブルコントローラ | |
JP6089492B2 (ja) | システム制御装置、情報処理システム、システム制御装置の制御方法およびシステム制御装置の制御プログラム | |
CN118245410B (zh) | 数据操作方法、装置、设备、可读存储介质及程序产品 | |
CN118838648A (en) | Multi-flash memory control method and device, computer equipment and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5850724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |