JP5849174B2 - アルミニウム製構成部品およびZnAlMg合金被膜を有する鋼鉄製構成部品の組立体 - Google Patents

アルミニウム製構成部品およびZnAlMg合金被膜を有する鋼鉄製構成部品の組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5849174B2
JP5849174B2 JP2015523616A JP2015523616A JP5849174B2 JP 5849174 B2 JP5849174 B2 JP 5849174B2 JP 2015523616 A JP2015523616 A JP 2015523616A JP 2015523616 A JP2015523616 A JP 2015523616A JP 5849174 B2 JP5849174 B2 JP 5849174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
assembly
component
steel
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015523616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532677A (ja
Inventor
アレリー,クリスチャン
コフィグニー−グレゴワール,アストリッド
ドダ,ロランス
モレル,ステファーヌ
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2015532677A publication Critical patent/JP2015532677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5849174B2 publication Critical patent/JP5849174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/048Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material
    • B60J5/0483Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material lightweight metal, e.g. aluminum, magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

本発明は、アルミニウムを主体とした部品および鋼鉄製の部品の組立体であって、鋼鉄製の該部品がこの表面の少なくとも1つに、アルミニウムを主体とした部品と少なくとも部分的に接触するように配置された、亜鉛−アルミニウム−マグネシウム合金製の被膜を備える、組立体に関する。
こうした組立体は例えば、ドア開口部等の車体部品の製造における使用向けのものであるが、これに限定されるわけではない。
亜鉛を本質的に含む金属被膜は伝統的に、腐食に対する良好な保護性を求めて使用されてきた。被膜へのマグネシウムの添加がこうした被膜の耐食性を顕著に増大させると、被膜の厚さを低減することができるようになりまたは経時での腐食に対して保護をより確実にすることができるようになる。さらに、アルミニウムの添加は、耐食性の改善も可能にする。
CO排出削減のために重量の低減を追い求める恒常的な必要性は、特にアルミニウムと亜鉛によって被覆された鋼鉄とを組み合わせた複合的な解決策を追い求める必要性につながる。しかしながら、このような組合せは、これら2つの材料のガルバニック対形成により、複雑な腐食現象を生む。
特許出願EP2141255は組立体を開示しており、ここで、このプロセスは、特に0.8重量%から10重量%の間で変動する量のマグネシウムを鋼鉄被膜に添加することを含む。この同じ被膜への0.8%から3.5%までのアルミニウムの添加もまた想定できる。
欧州特許第2141255号明細書
しかしながら、こうした組立体の耐食性は、経時であまりに低く留まり続けており、したがって、この耐食性を改善する必要性がある。
この目的の達成のために、本発明は、請求項1に記載の組立体および請求項6に記載のこの使用に関する。
組立体は、請求項2または請求項3に記載の特徴も含まれてもよい。
本発明は、請求項4または5に記載の部品、請求項6に記載の車両および請求項7に記載の使用にも関する。
ここで本発明を、添付図面を参照しながら、情報提供のみを目的として与えられており限定されず、例示によって説明する。
本発明による組立体を概略的に示す図である。 従来技術による組立体と比較した、本発明による組立体内部のアルミニウムパネルの腐食の平均的な深さの推移を描写している測定値曲線を示す図である。 従来技術に基づいた組立体と比較した、本発明による組立体のガルバニック対形成の電流密度の推移を描写している測定値曲線を示す図である。
本発明による組立体1は第1に、アルミニウムを主体とした第1の構成要素を含み、ここで第1の構成要素はパネル2の形態になっている。アルミニウムを主体とした第1の構成要素は、少なくとも85重量%のアルミニウムを含む純アルミニウムおよびすべてのアルミニウム合金を包含することを意図されており、純アルミニウムおよびすべてのアルミニウム合金の中には、合金化添加剤構成要素を全く含まないアルミニウムおよび様々な組成の合金を含む1000番台から7000番台までの系統を含める:
−合金化元素を含まないアルミニウム:1000番台
−アルミニウム+銅:2000番台
−アルミニウム+マンガン:3000番台
−アルミニウム+ケイ素:4000番台
−アルミニウム+マグネシウム:5000番台
−アルミニウム+マグネシウム+ケイ素:6000番台
−アルミニウム+亜鉛+マグネシウム:7000番台
このパネル2は、本発明による組立体の将来の使用に適合された適切な寸法を有する。好ましい実施形態において、論題の組立体1は、車両ドアに組み入れられており、アルミニウムを主体としたパネルが車両の外面に配置されている。
アルミニウムを主体としたパネル2はこの表面の少なくとも一部に、車両のホワイトボディに通例施される被膜等のリン酸塩処理方式および/または電気泳動方式による被膜のような、1つ以上の保護被膜をさらに含むことができる。被覆された鋼鉄製の第2の構成要素3を用いた組立ては一般に、リン酸塩処理による被覆および/または電気泳動による被覆といった種類の被覆を含む浴の中をホワイトボディが通り抜ける前に実施され、この結果、組立領域の外側に位置する部品のみが被覆される。
したがって、本発明による組立体の第2の構成要素は、鋼鉄製の構成要素3であり、鋼鉄製の該構成要素3はこの表面の少なくとも1つに、2.3重量%から3.3重量%までのマグネシウム、3.5重量%から3.9重量%までのアルミニウムを含む亜鉛−アルミニウム−マグネシウム合金製の金属被膜を備え、金属被膜の残り部分は、亜鉛、不可避的な不純物および場合によりSi、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、NiまたはBiの中から選択され1つ以上の別の元素からなる。
別の元素のそれぞれに関する重量基準での含量は、一般に0.3%未満である。別の元素はとりわけ、被膜の延性または鋼鉄製構成要素への被膜の接着性を改善する能力を提供することができる。被膜の特性に対するこれらの元素の効果を知っている当業者ならば、さらなるまたは補完的な所望の目標に応じてこれらの元素を使用することも知っている。
被膜は最後に、例えば溶融めっき法が使用された場合のめっき浴に由来する残留元素を含む場合がある。被膜は、供給原料の鋳塊に由来する不純物によって汚染され得または鋼鉄製構成要素がめっき浴の中を通り抜けたことにより生じた不純物によって汚染される場合がある。これらの中でも鉄は特に言及され得、鉄の含量は被膜中で5重量%にも達することがあり、一般に2重量%から4重量%の間である。
好ましい実施形態において、被膜は、2.3重量%から3.3重量%までのマグネシウムおよび3.6重量%から3.9重量%までのアルミニウムを含む。
好ましい実施形態において、金属被膜中でのマグネシウムとアルミニウムとの重量比は、厳密に1以下であり、好ましくは厳密に1未満であり、より好ましくは厳密に0.9未満である。
金属被膜は一般に、30μm(ミクロン)もしくは25μm以下3μmもしくは5μm以上の厚さを有する。
上記で先述した通り、2つの構成要素2、3は、鋼鉄製の構成要素3の被覆された表面が、アルミニウムを主体とした構成要素2と少なくとも部分的に接触するようなやり方で組み立てられる。好ましい実施形態において、組立は特に、図1において示された実施例において組立体1によって形成されたドアの下側部分のところに配置されている組立領域5の中で、2つの構成要素を圧着すること等、機械的方法によって行うことができる。
このような圧着は、図1において示されているように、他の構成要素を取り巻くように構成要素のうちの1つを簡素に折り曲げることからなり得、図1において、構成要素2は構成要素3を覆うように配置されている。当然ながら、当業者に知られたその他の任意の種類の機械的組立てを実施することができる。
構成要素2、3の一方または他方に加えられる機械的応力が他方の構成要素3、2に伝達されるようになった組立体を可能にする、接着剤または構造用シーリング材を用いた構造接合により、本発明によるパネルを組み立てることもできる。接着剤および/またはシーリング材の層が非常に薄い(一般に5mm未満であり、さらには1mm未満であり、さらには200μm未満である)ため、接合されたこのような組立体は、簡素な機械的組立体と同じようにして、2つの構成要素2、3と接触することになると考えられている。
非常に明白ながら、組立体の頑健性を向上させるために構造接合と機械的組立てを組み合わせることができる。
本発明による組立体の使用によって得られた高い性能を強調するために、いくつかの実施形態の具体例を、従来技術に基づいた組立体と比較して詳述する。
詳述される実施形態の例のすべてにおいて、組立体供試品は、アルミニウムAA6061製のパネルと変更可能な組成のアルミニウム−亜鉛−(マグネシウム)合金によって被覆された鋼鉄パネルとを組み立てて作り出し、被膜は、7.5μmの均一な厚さを有していた。
これらの組立体は、幅10cm高さ20cmのサイズを有する、被覆された第1の鋼鉄パネルからなる。これらの組立体は、幅10cm高さ4cmのサイズを有し1mmの厚さを有するアルミニウムパネルを接合によって組み立てられる。アルミニウムパネルは、鋼鉄パネルの中心に配置されており、接着剤の存在によるこれら2枚のパネル間の間隔は120μmであり、自動車両のドアにある組立体のような組立体をまねている。塗装されていない2枚の張り板が互いに向き合っている活性領域は、幅6cm高さ4cmの寸法を有する。銅線は、これら2枚の張り板を電気的に接触させ、この結果、活性領域内での電界腐食を模擬実験できるようにするために、これら2枚の張り板を連結している。
これら2枚の張り板の不活性領域は、リン酸塩処理を行った後に電気泳動を行って得られた塗料によって保護されている。リン酸塩処理は、Chemetall社の製品:(i)脱脂剤Gardoclean S5176+添加剤H7352、(ii)清澄剤Gardolene ZL6、(iii)リン酸塩処理浴Gardobond R24TAを用いて、3つのステップにより実施される。電気泳動は、PPG社の製品:接合剤W772+添加剤P978;T=32℃;t=150秒;U=200V;蒸解:T=180℃;継続時間=35分;電気泳動厚さ:20μmを用いて実施した。
腐食試験
使用される試験は、各サイクルが一週間継続する一連の処理サイクルを供試品に施し、続いて各24時間のサブサイクルA、BおよびCを施すことを行う、VDA233−102試験である。
−サイクルA:35℃において塩水噴霧用ミストの存在下に置くことによる3時間の処理を用いたサイクル;
−サイクルB:25℃から50℃の間で変動する温度および70%から95%の間で変動する相対湿度における、塩水噴霧用ミストを用いた処理をしない24時間のサイクル;
−サイクルC:−15℃から50℃の間で変動する温度および70%から95%の間で変動する相対湿度における、塩水噴霧用ミストを用いた処理をしないサイクル
使用される食塩水は、1重量の%塩化ナトリウムを含む水溶液である。
ガルバニック対形成試験
アルミニウムおよび被覆された鋼鉄の組立体によって発生するガルバニック電流密度を評価するために、無抵抗電流計(Bio−Logic Potentiostat VMP3)を間に置くことにより、電気泳動処理によって被覆された領域内のアルミニウムパネルと、被覆された鋼鉄パネルの下側領域とを電気的に接続することが必要である。
レーザー式三角測量試験
先述した組立体供試品の中に含まれている被覆された鋼鉄パネルの領域における腐食度合いを評価するために、測定を実施して、レーザー式三角測量により供試品の表面全体にわたってアルミニウムにおける腐食によるエッチングの深さを測定した後、マイクロメートル換算での最大実測値を測定から抜き出す。
試験
アルミニウムパネルおよび上記で先述したような変更可能な組成の亜鉛−アルミニウム−(マグネシウム)合金によって被覆された鋼鉄パネルの組立体供試品を製造し、次いでVDA233−102試験を受けさせた。
各サイクルの終了時、第1の供試品には、レーザー式三角測量法により、アルミニウム製構成要素における腐食によるエッチングの深さの測定を行った。
6サイクルおよび12サイクル時点での結果は、表1の中に要約して提示しており、サイクルごとの詳細な結果は、図2の中に提示している。
第2の供試品には続いて、ガルバニック対形成の電位の測定を行った。6サイクルおよび12サイクル時点での結果は、表2の中に要約して提示しており、サイクルごとの詳細な結果は、図3の中に提示している。
Figure 0005849174
供試品3は、比較試験1および2よりはるかにずっと良好な結果を達成できるようにすることが見出される。確かに、耐食性のある程度の改善が12サイクル後に供試品2と供試品1との間で実際に観察されるが、供試品3において得られた改善は、著しく程度が増しており、全くもって非常に驚くべきものである。さらに、6サイクル完了時の結果を検討しようとしたならば、本発明による試験と比較試験との間に極めて著しい挙動の差異が明瞭に指し示されており、アルミニウム製構成要素における腐食によるエッチングの最大深さは、15倍を超える差がある。
Figure 0005849174
供試品4は、比較試験1から3よりはるかにずっと良好な結果を達成できるようにすることが判る。確かに、耐食性のある程度の改善が供試品2および3と供試品1との間で実際に観察されるが、供試品4において得られた改善は、この場合においてもやはり著しく程度が増しており、特に供試品2より高いアルミニウム含量およびマグネシウム含量を含む供試品3が、最終的には供試品2の性能水準と同一の性能水準を示しているが、このことからはアルミニウム含量およびマグネシウム含量のさらなる増大が特にこれらの比率で性能水準を改善することが予想されないので、全くもって非常に驚くべきものである。

Claims (8)

  1. アルミニウムを主体とした構成要素(2)および鋼鉄製の構成要素(3)の組立体(1)であって、鋼鉄製の構成要素(3)がこの表面の少なくとも1つに、2.3重量%から3.3重量%までのマグネシウム、3.5重量%から3.9重量%までのアルミニウムを含む亜鉛−アルミニウム−マグネシウム合金製の金属被膜を備え、金属被膜の残り部分が、亜鉛、不可避的な不純物および場合によりSi、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、NiまたはBiの中から選択される1つ以上の別の元素からなり、鋼鉄製の構成要素(3)の被覆された表面が、アルミニウムを主体とした構成要素(2)と少なくとも部分的に接触している
    組立体(1)
  2. 少なくとも部分的な接触が、厚さが5mm未満の接着剤および/またはシーリング材の層によって実現されている、請求項1に記載の組立体(1)。
  3. 亜鉛−アルミニウム−マグネシウム合金製の金属被膜が、2.3重量%から3.3重量%までのマグネシウムおよび3.6重量%から3.9重量%までのアルミニウムを含み、金属被膜の残り部分が、亜鉛、不可避的な不純物および場合によりSi、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、NiまたはBiの中から選択される1つ以上の別の元素からなる、請求項1または2に記載の組立体。
  4. アルミニウムを主体とした構成要素(2)および鋼鉄製の構成要素(3)が、圧着によって組み立てられる、請求項1から3のいずれか一項に記載の組立体(1)。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載の少なくとも1つの組立体(1)を含む、車両用の部品。
  6. 車両ドアを構成する、請求項に記載の部品であって、アルミニウムを主体とした構成要素(2)が前記車両ドアの外側部分を構成し、鋼鉄製の構成要素(3)が前記車両ドアの内側部分を構成する、部品。
  7. 請求項またはに記載の少なくとも1つの部品を含む、車両。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載の組立体(1)または請求項またはのいずれか一項に記載の部品の製造のための、鋼鉄製の部品の使用であって、鋼鉄製の部品がこの表面の少なくとも1つに、2.3重量%から3.3重量%までのマグネシウム、3.5重量%から3.9重量%までのアルミニウムを含む亜鉛−アルミニウム−マグネシウム合金製の金属被膜を備え、金属被膜の残り部分が、亜鉛、不可避的な不純物および場合によりSi、Sb、Pb、Ti、Ca、Mn、Sn、La、Ce、Cr、NiまたはBiの中から選択される1つ以上の別の元素からなる、使用。
JP2015523616A 2013-05-13 2013-05-13 アルミニウム製構成部品およびZnAlMg合金被膜を有する鋼鉄製構成部品の組立体 Active JP5849174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2013/000929 WO2014184599A1 (fr) 2013-05-13 2013-05-13 Assemblage d'une pièce à base d'aluminium et d'une pièce en acier munie d'un revêtement à base d'un alliage znaimg

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532677A JP2015532677A (ja) 2015-11-12
JP5849174B2 true JP5849174B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=48614067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523616A Active JP5849174B2 (ja) 2013-05-13 2013-05-13 アルミニウム製構成部品およびZnAlMg合金被膜を有する鋼鉄製構成部品の組立体

Country Status (17)

Country Link
US (2) US20150191077A1 (ja)
EP (1) EP2875164B8 (ja)
JP (1) JP5849174B2 (ja)
KR (1) KR101577174B1 (ja)
CN (1) CN104487605B (ja)
BR (1) BR112015000360B8 (ja)
CA (1) CA2878810C (ja)
ES (1) ES2579382T3 (ja)
HU (1) HUE027742T2 (ja)
IN (1) IN2015DN00128A (ja)
MA (1) MA37745B1 (ja)
MX (1) MX360930B (ja)
PL (1) PL2875164T3 (ja)
RU (1) RU2583424C1 (ja)
UA (1) UA113884C2 (ja)
WO (1) WO2014184599A1 (ja)
ZA (1) ZA201500011B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016156896A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Arcelormittal Panel for vehicle comprising a coated steel sheet locally reinforced
US11913118B2 (en) * 2018-03-01 2024-02-27 Nucor Corporation Zinc alloy coated press-hardenable steels and method of manufacturing the same
US20210108301A1 (en) * 2018-03-01 2021-04-15 Nucor Corporation Zinc-based alloy coating for steel and methods
WO2020208399A1 (en) * 2019-04-09 2020-10-15 Arcelormittal Assembly of an aluminium component and of a press hardened steel part having an alloyed coating comprising silicon, iron, zinc, optionally magnesium, the balance being aluminum
CN110923600B (zh) * 2019-12-09 2021-12-14 福建安能新材料股份有限公司 一种具有锌锰镁硅合金热浸镀层的钢板及其生产方法
FR3107711B1 (fr) * 2020-03-02 2022-03-11 Alstom Transp Tech Protection contre la corrosion galvanique d’assemblage de pièces métalliques

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505043A (en) * 1969-01-08 1970-04-07 Inland Steel Co Al-mg-zn alloy coated ferrous metal sheet
US5470416A (en) * 1992-04-16 1995-11-28 The Budd Company Bonding method using mixture of adhesive and non-compressible beads
US6235410B1 (en) 1996-12-13 2001-05-22 Nisshin Steel Co., Ltd. Hot-dip Zn-Al-Mg coated steel sheet excellent in corrosion resistance and surface appearance and process for the production thereof
KR100568349B1 (ko) * 2001-12-20 2006-04-05 주식회사 포스코 표면외관 및 내식성이 우수한 합금 도금강판
DE05758026T1 (de) 2004-06-29 2009-04-30 Corus Staal B.V. Stahlblech mit durch feuerverzinkung aufgbrachter zinklegierungsbeschichtung und herstellungsverfahren dafür
CN101043968A (zh) * 2004-10-26 2007-09-26 本田技研工业株式会社 铁基部件和铝基部件的接合方法
EP1980638B2 (en) 2006-01-30 2022-05-11 Nippon Steel Corporation High-strength hot-dip zinced steel sheet excellent in moldability and suitability for plating, high-strength alloyed hot-dip zinced steel sheet, and processes for producing these
EP2340910B1 (en) 2006-02-23 2015-04-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Joint product between steel product and aluminum material and spot welding method for the joint product
EP1935955A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-25 Sika Technology AG Bördelfalzverklebung
EP2141255B1 (en) * 2008-07-04 2020-03-18 Volvo Car Corporation Improved corrosion inhibiting structure
WO2010130883A1 (fr) * 2009-05-14 2010-11-18 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo Sl Procede de fabrication d'une bande metallique revetue presentant un aspect ameliore
RU2470088C2 (ru) * 2010-10-29 2012-12-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Расплав на основе цинка для нанесения защитных покрытий на стальную полосу горячим погружением

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015000360B1 (pt) 2020-12-29
US20190255921A1 (en) 2019-08-22
MX360930B (es) 2018-11-22
IN2015DN00128A (ja) 2015-05-29
RU2583424C1 (ru) 2016-05-10
EP2875164B1 (fr) 2016-04-06
MX2015000522A (es) 2016-03-21
WO2014184599A1 (fr) 2014-11-20
CN104487605A (zh) 2015-04-01
ES2579382T3 (es) 2016-08-10
MA37745B1 (fr) 2016-08-31
EP2875164A1 (fr) 2015-05-27
PL2875164T3 (pl) 2016-10-31
CN104487605B (zh) 2017-07-18
JP2015532677A (ja) 2015-11-12
HUE027742T2 (en) 2016-10-28
KR101577174B1 (ko) 2015-12-11
ZA201500011B (en) 2016-03-30
BR112015000360B8 (pt) 2021-04-13
MA37745A1 (fr) 2016-01-29
EP2875164B8 (fr) 2016-05-18
US11370279B2 (en) 2022-06-28
KR20150011847A (ko) 2015-02-02
CA2878810C (fr) 2016-12-13
UA113884C2 (xx) 2017-03-27
CA2878810A1 (fr) 2014-11-20
US20150191077A1 (en) 2015-07-09
BR112015000360A2 (pt) 2018-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11370279B2 (en) Assembly of an aluminum component and of a steel component having a ZnAlMg alloy coating
JP6426135B2 (ja) 酸性溶液および接着剤の塗布を含む、Zn−Al−Mgコーティングを有する金属シートを製造する方法、ならびに対応する金属シートおよびアセンブリ
KR102604333B1 (ko) 아미노산을 함유하는 수용액의 적용을 포함하는 코팅된 금속 시트의 제조 방법, 및 내식성을 향상시키기 위한 관련 용도
JP6112131B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法
CN105051239B (zh) 热浸镀Al-Zn系钢板及其制造方法
KR102604335B1 (ko) 아미노산을 포함하는 수용액의 적용을 포함하는 코팅된 금속 시트의 제조 방법, 및 접착제와의 상용성을 향상시키기 위한 그의 관련 용도
JP6065043B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法
KR102604334B1 (ko) 아미노산을 함유하는 수용액의 적용을 포함하는 코팅된 금속 시트의 제조 방법, 및 마찰 특성을 향상시키기 위한 관련 용도
JP2013189671A (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板
EP3508610B1 (en) Hot-dip al-zn alloy coated steel sheet
JP2005272922A (ja) 耐食性および曲げ加工性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板およびその製造方法
JP7292412B2 (ja) アルミニウム部品と、ケイ素、鉄、亜鉛及びマグネシウムを含み、残余がアルミニウムである合金化コーティングを有するプレス硬化鋼部品との組立体
JP5661699B2 (ja) 樹脂被覆鋼板の製造方法
JP5494223B2 (ja) 亜鉛系2層めっき鋼材およびその製造方法
JP6065042B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法
JP2018070973A (ja) 耐食性に優れた接合体
JP6831617B2 (ja) 耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板と合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5849174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250