JP5847963B2 - エッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法 - Google Patents

エッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5847963B2
JP5847963B2 JP2014550016A JP2014550016A JP5847963B2 JP 5847963 B2 JP5847963 B2 JP 5847963B2 JP 2014550016 A JP2014550016 A JP 2014550016A JP 2014550016 A JP2014550016 A JP 2014550016A JP 5847963 B2 JP5847963 B2 JP 5847963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
etching
semiconductor substrate
ammonium
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014550016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504247A (ja
Inventor
ヒュンタク キム
ヒュンタク キム
ジュンフン イム
ジュンフン イム
チャンイル イ
チャンイル イ
チョンシク ソン
チョンシク ソン
ジヌク イ
ジヌク イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno Semichem Co Ltd
Soulbrain Holdings Co Ltd
Original Assignee
Techno Semichem Co Ltd
Soulbrain Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Semichem Co Ltd, Soulbrain Holdings Co Ltd filed Critical Techno Semichem Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2012/011600 external-priority patent/WO2013100644A1/ko
Publication of JP2015504247A publication Critical patent/JP2015504247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847963B2 publication Critical patent/JP5847963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/26Acidic compositions for etching refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/06Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid with organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Weting (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

本発明は、エッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法に関する。より詳細には、半導体基板をエッチングする際に、不純物高濃度層と不純物低濃度層を選択的にエッチングすることができ、迅速なエッチング速度を有するエッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法に関する。
半導体装置の基板上における金属配線の形成は、通常、スパッタリングなどによる金属膜形成工程と、前記金属膜上に所定のパターンを有するフォトレジスト形成工程と、前記フォトレジストを接触マスクとし、エッチングを行うエッチング工程により行われる。このうち、前記エッチング工程は、プラズマなどを用いたドライエッチングまたはエッチング液を用いるウェットエッチングにより行われる。ドライエッチングは、高真空を必要とするなど、エッチング条件が厳しくコストが高いため、好適なエッチング液が存在する場合には、ウェットエッチングの方がより有効である。
従来、シリコンウェハーなどのエッチング液として、フッ酸およびフッ化アンモニウムを所望のエッチング速度になるように適した割合で混合した緩衝フッ酸が使用された。しかし、緩衝フッ酸は、エッチング速度が速すぎるだけでなく、露出時間が増加するほど金属を腐食させる問題がある。
韓国特開2008-0106695号公報「エッチング液およびこれを用いる半導体素子の製造方法」は、互いに異なる量で不純物イオンが注入された不純物領域のいずれか一つを選択的且つ均一にエッチングすることができるエッチング液を使用して半導体素子を製造する方法を提供しているが、満足できるほどの均一な表面を有することができない問題がある。
韓国特開2008-0106695号公報
本発明は、半導体基板を効果的にエッチングするためのエッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法を提供することを目的とする。
本発明は、シリコンである半導体基板の不純物高濃度層と不純物低濃度層を選択的にエッチングすることができ、より速いエッチング速度を有するエッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法を提供することを目的とする。
本発明は、シリコン半導体基板の表面粗さを減少できるエッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法を提供することを目的とする。
本発明によるエッチング液組成物は、3〜20重量%のフッ酸と、5〜40重量%の硝酸と、10〜60重量%の酢酸と、2〜20重量%の促進剤と、残部の水と、を含み、前記促進剤は、アンモニウム系化合物またはスルホン酸系化合物から選択されるいずれか一つまたは二つ以上である。
本発明の実施例によれば、前記アンモニウム系化合物は、安息香酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、ヨウ化アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸一アンモニウム、リン酸二アンモニウム、およびリン酸三アンモニウムから選択されるいずれか一つまたは二つ以上でありうる。
本発明の実施例によれば、前記スルホン酸系化合物は、パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、硫酸、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸水素ナトリウム、硫酸水素カリウム、硫酸第二鉄、硫酸アニリン、エタンスルホン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸から選択されるいずれか一つまたは二つ以上でありうる。
本発明の実施例によれば、前記エッチング液組成物は、シリコン半導体基板をエッチングするためのものでありうる。
本発明によるウェットエッチング方法は、3〜20重量%のフッ酸と、5〜40重量%の硝酸と、10〜60重量%の酢酸と、2〜20重量%の促進剤と、残部の水と、を含み、前記促進剤として、アンモニウム系化合物またはスルホン酸系化合物から選択されるいずれか一つまたは二つ以上を使用するエッチング液組成物を製造する段階と、前記製造したエッチング液組成物を用いて半導体基板をエッチングする段階と、を含む。
本発明の実施例によれば、前記アンモニウム系化合物は、安息香酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、ヨウ化アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸一アンモニウム、リン酸二アンモニウム、およびリン酸三アンモニウムから選択されるいずれか一つまたは二つ以上でありうる。
本発明の実施例によれば、前記スルホン酸系化合物は、パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、硫酸、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸水素ナトリウム、硫酸水素カリウム、硫酸第二鉄、硫酸アニリン、エタンスルホン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸から選択されるいずれか一つまたは二つ以上でありうる。
本発明の実施例によれば、前記エッチング速度は、1.5〜4.5μm/minでありうる。
本発明の実施例によれば、前記半導体基板をエッチングする段階は、20〜80℃で1分〜5分間行われることができる。
本発明の実施例によれば、前記半導体基板は、シリコン基板を含むことができる。
本発明によるエッチング液組成物によりシリコン基板をウェットエッチングすれば、半導体基板における不純物低濃度層に対するエッチングを最小化し、且つ、半導体基板に不純物高濃度層を2〜5μm/minでエッチングすることができ、均一な表面を得ることができる。
本発明に使用された不純物濃度を有する不純物層、すなわち、ウェットエッチング前のシリコン半導体基板を示すSEM測定写真である。 実施例5で製造したエッチング液でシリコン半導体基板をウェットエッチングした後のSEM測定写真である。 実施例5で製造したエッチング液でシリコン半導体基板をウェットエッチングした後の表面粗さを示すSEM測定写真である。 比較例2で製造したエッチング液でシリコン半導体基板をウェットエッチングした後のSEM測定写真である。
本発明は、半導体基板をエッチングするためのエッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法に関し、前記半導体基板は、シリコン基板を含むことができる。より詳細には、シリコン半導体基板の不純物高濃度層と不純物低濃度層を選択的にエッチングするためのエッチング液組成物およびウェットエッチング方法に関する。また、シリコン半導体基板の表面粗さを減少させるためのエッチング液組成物およびウェットエッチング方法に関する。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明のエッチング液組成物は、3〜20重量%のフッ酸と、5〜40重量%の硝酸と、10〜60重量%の酢酸と、2〜20重量%の促進剤と、残部の水と、を含むことができる。
本発明において、フッ酸は、ケイ素を主成分としてなる基板をエッチングするにあたり、ケイ素と親和力の大きいフッ素イオンを提供する機能を果たし、3〜20重量%含むことが好ましい。前記フッ素の含有量が前記と同様な場合に、不純物高濃度層を選択的にエッチングすることが好適であるためである。
本発明において、硝酸は、フッ素を活性化させる機能を果たすものであって、5〜40重量%含むことが好ましい。前記硝酸を前記の範囲で含むと、フッ素をより活性化させて、シリコン基板の不純物高濃度層を選択的にエッチングすることができ、且つ、半導体基板の表面粗さもまた減少させることができる。
本発明において、酢酸は、硝酸の分解を抑制し、シリコン半導体基板の濡れ性(wetting)を増加させるためのものであって、10〜60重量%含むことが好ましい。前記酢酸を前記の範囲で含む場合に、半導体基板の濡れ性(wetting)を増加させ、また、半導体基板のエッチング特性を維持することができる。前記水としては、脱イオン水を使用することが好ましいが、特にこれに限定されるものではない。前記水は、本発明のエッチング液組成物の総重量が100重量%になるように、残部を含むことが好ましい。
前記促進剤は、アンモニウム系化合物またはスルホン酸系化合物から選択されるいずれか一つまたは二つ以上の混合物を2〜20重量%、好ましくは、3〜13重量%含むことができる。
前記アンモニウム系化合物は、安息香酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、ヨウ化アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸一アンモニウム、リン酸二アンモニウム、およびリン酸三アンモニウムから選択されるいずれか一つまたは二つ以上を含むことができる。前記のようなアンモニウム系化合物のうち前記リン酸二アンモニウムを使用することが好ましい。
前記スルホン酸系化合物は、パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、硫酸、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸水素ナトリウム、硫酸水素カリウム、硫酸第二鉄、硫酸アニリン、エタンスルホン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸から選択されるいずれか一つまたは二つ以上を含むことができる。前記のようなスルホン酸系化合物のうちパラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸を使用することが好ましい。
本発明において、前記促進剤は、2〜20重量%、好ましくは、3〜13重量%含むことが好ましい。前記促進剤の含有量が2重量%未満の場合には、不純物高濃度層に対して速いエッチング速度を有することができず、20重量%を超える場合には、高いエッチング速度により不純物低濃度層がエッチングされる恐れがある。
本発明におけるエッチング液組成物は、シリコン基板をエッチングするためのエッチング液組成物であってもよい。
また、ウェットエッチング液組成物を使用してウェットエッチングを行う場合、ウェットエッチング方法は、特に制限されず、必要に応じて、バッチ式(DIP)、枚葉式(SPIN)等の方法を用いてもよい。本発明のウェットエッチング方法は、3〜20重量%のフッ酸と、5〜40重量%の硝酸と、10〜60重量%の酢酸と、2〜20重量%の促進剤と、残部の水と、を含み、前記促進剤として、アンモニウム系化合物またはスルホン酸系化合物から選択されるいずれか一つまたは二つ以上を含むエッチング液組成物を製造する段階と、前記製造したエッチング液組成物を用いて、半導体基板を20〜80℃で1分〜5分間エッチングする段階と、を含むことができる。
前記ウェットエッチング方法により半導体基板をエッチングするにあたり、エッチング速度が1.5〜5.1μm/minであることが好ましい。前記半導体基板をウェットエッチングする際に、温度および処理時間の範囲を前記と同様にした場合にエッチング速度をより高めることができる。ここで、前記ウェットエッチング方法における半導体基板は、シリコン基板を含むことができる。
本発明のエッチング液組成物を製造する段階において、各成分を混合する際に、各成分が互いに反応して熱を発生する可能性がある。したがって、混合容器に水、フッ酸および硝酸を順に投入して、前記熱を完全に冷やすように、前記混合容器を十分な時間放置することが好ましい。次に、前記エッチング液組成物は、前記混合容器に酢酸および促進剤を添加して製造することができる。この場合、前記エッチング液を製造する時間を短縮するために、混合容器を冷却装置で冷却しながら前記エッチング液組成物を混合してもよい。
以下、添付の図1から図5を参照して、本発明の具体的な実施例および比較例に係るエッチング液組成物の特性を評価して、本発明についてより具体的に説明する。ここで、下記の実施例は、本発明を例示するためのものであって、本発明は、下記の実施例によって限定されず、多様に修正および変更されてもよい。
以下、物性は、以下の方法で測定して、下記の表3に記載した。
1.表面粗さの測定
電子顕微鏡(SEM)で測定した。
表面粗さが低い場合には○、表面粗さが若干あれば△、表面粗さが高い場合には×、表面粗さが顕著であれば××として評価した。
[実施例1]
100Lの反応容器に蒸留水42.5重量%、フッ酸4.0重量%および硝酸20.90重量%を徐々に添加した。また、酢酸32.50重量%およびパラトルエンスルホン酸2.0重量%を添加して混合し、エッチング液組成物を製造した。
前記製造したエッチング液組成物を25℃に調節し、準備したシリコン半導体基板に製造したエッチング液組成物をスピンエッチャー(Spin etcher)で流量2L/min、RPM300で3分間噴射した後、蒸留水を用いてRPM500で1分間洗浄した。基板上に残留する蒸留水を除去するために、窒素を用いてRPM500で1分30秒間基板を完全に乾燥させた。この際、測定したエッチング速度は、表3に示した。
[実施例2]〜[実施例16]
実施例1と同じ方法で下記の表1の組成物を混合してエッチング液組成物を製造した。前記製造したエッチング液組成物を25℃に調節し、準備したシリコン半導体基板に製造したエッチング液組成物をスピンエッチャー(Spin etcher)で流量2L/min、RPM300で3分間噴射した後、蒸留水を用いてRPM500で1分間洗浄した。基板上に残留する蒸留水を除去するために、窒素を用いてRPM500で1分30秒間基板を完全に乾燥させた。この際、測定したエッチング速度は、表3に示した。
[比較例1]
100Lの反応容器に蒸留水13.77重量%、フッ酸4.2重量%および硝酸23.54重量%を添加した。また、酢酸58.49重量%を添加して混合し、エッチング液組成物を製造した。前記製造したエッチング液組成物を25℃に調節し、準備したシリコン半導体基板に製造したエッチング液組成物をスピンエッチャー(Spin etcher)で流量2L/min、RPM300で3分間噴射した後、蒸留水を用いてRPM500で1分間洗浄した。基板上に残留する蒸留水を除去するために、窒素を用いてRPM500で1分30秒間基板を完全に乾燥させた。この際、測定したエッチング速度は、表3に示した。
[比較例2]
100Lの反応容器に蒸留水14.5重量%、フッ酸4.0重量%および硝酸20.90重量%を徐々に添加した。また、酢酸50.7重量%およびリン酸9.9重量%を添加して混合し、エッチング液組成物を製造した。前記製造したエッチング液組成物を25℃に調節し、準備したシリコン半導体基板に製造したエッチング液組成物をスピンエッチャー(Spin etcher)で流量2L/min、RPM300で3分間噴射した後、蒸留水を用いてRPM500で1分間洗浄した。基板上に残留する蒸留水を除去するために、窒素を用いてRPM500で1分30秒間基板を完全に乾燥させた。この際、測定したエッチング速度は、表3に示した。
[比較例3]
100Lの反応容器に蒸留水42.5重量%、フッ酸4.0重量%および硝酸20.9重量%を徐々に添加した。また、酢酸32.5重量%およびパラトルエンスルホン酸0.1重量%を添加して混合し、エッチング液組成物を製造した。前記製造したエッチング液組成物を25℃に調節し、準備したシリコン半導体基板に製造したエッチング液組成物をスピンエッチャー(Spin etcher)で流量2L/min、RPM300で3分間噴射した後、蒸留水を用いてRPM500で1分間洗浄した。基板上に残留する蒸留水を除去するために、窒素を用いてRPM500で1分30秒間基板を完全に乾燥させた。この際、測定したエッチング速度は、表3に示した。
[比較例4]〜[比較例8]
比較例3と同じ方法で下記の表2の組成物を混合し、エッチング液組成物を製造した。前記製造したエッチング液組成物を25℃に調節し、準備したシリコン半導体基板に製造したエッチング液組成物をスピンエッチャー(Spin etcher)で流量2L/min、RPM300で3分間噴射した後、蒸留水を用いてRPM500で1分間洗浄した。基板上に残留する蒸留水を除去するために、窒素を用いてRPM500で1分30秒間基板を完全に乾燥した。この際、測定したエッチング速度は、表3に示した。

Claims (4)

  1. 3〜20重量%のフッ酸と、5〜40重量%の硝酸と、10〜60重量%の酢酸と、2〜20重量%の促進剤と、残部の水と、を含み、
    前記促進剤は、安息香酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、ヨウ化アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸一アンモニウム、リン酸二アンモニウム、リン酸三アンモニウム、パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、エタンスルホン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸からなる群から選択されるいずれか一つまたは二つ以上である、シリコン半導体基板用のエッチング液組成物。
  2. 3〜20重量%のフッ酸と、5〜40重量%の硝酸と、10〜60重量%の酢酸と、2〜20重量%の促進剤と、残部の水と、を含み、前記促進剤として、安息香酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、ヨウ化アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸一アンモニウム、リン酸二アンモニウム、リン酸三アンモニウム、パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、エタンスルホン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸からなる群から選択されるいずれか一つまたは二つ以上を使用するエッチング液組成物を製造する段階と、
    前記製造したエッチング液組成物を用いてシリコン半導体基板をエッチングする段階と、を含む、シリコン半導体基板のウェットエッチング方法。
  3. エッチング速度は、1.5〜4.5μm/minである、請求項に記載のシリコン半導体基板のウェットエッチング方法。
  4. シリコン半導体基板をエッチングする段階は、20〜80℃で1分〜5分間行われる、請求項2又は3に記載のシリコン半導体基板のウェットエッチング方法。
JP2014550016A 2011-12-28 2012-12-27 エッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法 Active JP5847963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0144668 2011-12-28
KR20110144668 2011-12-28
KR10-2012-0154499 2012-12-27
PCT/KR2012/011600 WO2013100644A1 (ko) 2011-12-28 2012-12-27 식각액 조성물 및 이를 이용한 습식 식각 방법
KR1020120154499A KR102006323B1 (ko) 2011-12-28 2012-12-27 식각액 조성물 및 이를 이용한 습식 식각 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504247A JP2015504247A (ja) 2015-02-05
JP5847963B2 true JP5847963B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=48990238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550016A Active JP5847963B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-27 エッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5847963B2 (ja)
KR (1) KR102006323B1 (ja)
CN (1) CN104039925B (ja)
TW (1) TWI512084B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102091541B1 (ko) * 2014-02-25 2020-03-20 동우 화인켐 주식회사 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US9868902B2 (en) 2014-07-17 2018-01-16 Soulbrain Co., Ltd. Composition for etching
US10106737B2 (en) * 2017-03-22 2018-10-23 Lam Research Ag Liquid mixture and method for selectively wet etching silicon germanium
KR20210084018A (ko) 2019-12-27 2021-07-07 삼성전자주식회사 식각 조성물 및 이를 이용한 집적회로 소자의 제조 방법
KR20220043520A (ko) 2020-09-29 2022-04-05 동우 화인켐 주식회사 실리콘 식각액 조성물 및 이를 사용한 패턴 형성 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136675A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Sanken Electric Co Ltd ダイヤフラム式半導体圧力センサ−の製造方法
JPH11194120A (ja) * 1997-08-28 1999-07-21 Nippon Kasei Chem Co Ltd エッチングプロセスにおける混酸液の定量分析方法、定量分析装置およびエッチング制御方法ならびに上記の混酸液の製造方法
KR101293387B1 (ko) * 2006-07-07 2013-08-05 동우 화인켐 주식회사 금속배선 형성을 위한 저점도 식각용액
KR101294906B1 (ko) * 2006-11-16 2013-08-08 동우 화인켐 주식회사 반도체 소자 제조공정의 선택적 식각액
KR20080106695A (ko) 2007-06-04 2008-12-09 삼성전자주식회사 식각용액 및 이를 사용하는 반도체 소자의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR102006323B1 (ko) 2019-08-01
JP2015504247A (ja) 2015-02-05
KR20130076760A (ko) 2013-07-08
CN104039925A (zh) 2014-09-10
CN104039925B (zh) 2016-05-11
TW201343878A (zh) 2013-11-01
TWI512084B (zh) 2015-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI535827B (zh) Etching liquid composition and etching method
KR101097275B1 (ko) 실리콘질화막에 대한 고선택비 식각용 조성물
JP7026782B2 (ja) 窒化ケイ素含有基板をエッチングするための組成物および方法
JP5847963B2 (ja) エッチング液組成物およびこれを用いたウェットエッチング方法
JP4983422B2 (ja) エッチング用組成物及びエッチング方法
JPWO2011093445A1 (ja) 銅/チタン系多層薄膜用エッチング液
US10689573B2 (en) Wet etching composition for substrate having SiN layer and Si layer and wet etching method using same
JP2023534014A (ja) タングステン膜に対する窒化チタン膜のエッチング選択比を調節するためのエッチング液組成物、及びこれを用いたエッチング方法
JP2013004871A (ja) 金属エッチング用組成物、および金属エッチング用組成物を用いた半導体装置の製造方法
JP7294315B2 (ja) アルミナのダメージを抑制した組成物及びこれを用いた半導体基板の製造方法
JP2023171856A (ja) 半導体素子製造時に窒化ケイ素を選択的に除去するためのエッチング組成物及びエッチング方法
JP2022520655A (ja) シリコン窒化膜エッチング組成物
CN106555187B (zh) 蚀刻剂组合物,铜基金属层的蚀刻方法,阵列基板制作方法及该方法制作的阵列基板
KR102309758B1 (ko) 질화티타늄막 및 텅스텐막 적층체 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 식각방법
WO2013100644A1 (ko) 식각액 조성물 및 이를 이용한 습식 식각 방법
KR20150088356A (ko) 실리콘계 화합물막 식각액 조성물
KR101344541B1 (ko) 실리콘 산화막에 대한 선택적 에칭액 조성물
US20220298182A1 (en) Etching Composition And Method For Selectively Removing Silicon Nitride During Manufacture Of A Semiconductor Device
CN116023945B (zh) 蚀刻液组合物、蚀刻液及其制备方法
KR20200105221A (ko) 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법
JP7014477B1 (ja) 微細加工処理剤、及び微細加工処理方法
KR20090020815A (ko) 실리콘/실리콘산화물의 세정 및 식각 조성물
KR102282702B1 (ko) 식각 조성물, 식각 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
CN116023945A (zh) 蚀刻液组合物、蚀刻液及其制备方法
JP2007086689A (ja) フォトレジスト残渣及びポリマー残渣除去液

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250