JP5847443B2 - ろう付性に優れるブレージングシートおよびろう付品の製造方法 - Google Patents

ろう付性に優れるブレージングシートおよびろう付品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5847443B2
JP5847443B2 JP2011126394A JP2011126394A JP5847443B2 JP 5847443 B2 JP5847443 B2 JP 5847443B2 JP 2011126394 A JP2011126394 A JP 2011126394A JP 2011126394 A JP2011126394 A JP 2011126394A JP 5847443 B2 JP5847443 B2 JP 5847443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
flow
alloy
flow path
brazing sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011126394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012250272A (ja
Inventor
江戸 正和
正和 江戸
三宅 秀幸
秀幸 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP2011126394A priority Critical patent/JP5847443B2/ja
Publication of JP2012250272A publication Critical patent/JP2012250272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847443B2 publication Critical patent/JP5847443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

本発明は、熱交換器のろう付などに用いられるろう付性に優れるブレージングシートおよび熱交換器などのろう付品の製造方法に関する。
自動車の軽量化促進に伴い、その熱交換器には従来の銅合金に代えてアルミニウム材が多用されている。ラジエータ、カーエアコンコンデンサ、同エバポレータ、インタクーラ及び各種オイルクーラ等の大部分がアルミニウム化されている。
それらの組立プロセスにはろう付が採用されており、ろう材合金としてJISに規定された4343合金(Al−7.5%Si)や、4045合金(Al−10%Si)が、主にブレージングシート(代表的な芯材としてAl−Mn合金)の面材として構成されてろう付に供されている。
ろう合金の融点はろう付される母材の融点よりも低く、組立てる対象製品(熱交換器)を所定のろう付温度(約600℃)まで加熱すれば、溶融したろうが母材表面を流動して移動し、継手を形成するが、部位の熱容量によっては、ろう付加熱昇温・保持時の温度分布に関し、温度が高めにずれる部位、逆に低めで昇温が遅れる部位などが存在する。それにより、流動を開始したろうが高温にさらされて母材への拡散が進行し、母材の一部溶融(エロージョン)を促進する結果を招くことがある。それを防止する一手法として、ろう付時の全体の昇温速度を遅くしたり、遮熱板を工夫して一部の温度上昇を押さえ気味にしたりしている.温度上昇速度を遅くすればろう付に要する時間が長びき、ひいては生産性が低下し、コストアップに繋がる結果となる。
また、ラジエータのB型チューブのように、ろう付けにより造管するチューブは接合部が溝状になっているものでは、ヘッダープレート接合部からヘッダープレートの溶融ろうがそのチューブの溝を介して多量にチューブ側に流動することで発生するろう付け不良が問題となっている。チューブ側ではろう付時にヘッダー側から多量の溶融ろうが継続的に流れ込むことでエロージョンが発生し、局部的な板厚減少を引き起こす。そのため熱交換器の耐食性や耐久性などが低下し、ひどい場合にはエロージョンによってチューブに貫通孔が発生する場合もある。
これらの課題に対しては、Al−Si系合金ろう材にTi、Mn、Zrを同時添加し、さらに必要に応じてCrを添加することで、溶融ろうの流動性を低くし、かつ溶融ろうのろう侵食(エロージョン)を発生しにくくしたものが提案されている(特許文献1参照)。
また、Al−Siろう材にTi及びFeを同時に添加し、また必要に応じてMn、Zr、Crを添加することで、ろう付時のエロージョンを抑制するとともに、充填性を向上させ良好なろう付性を得ている。(特許文献2参照)
特開2007−182602号公報 特開2010−64080号公報
ところで、最近は熱交換器の性能向上のため、非常に微細なフィンピッチや冷媒流路(1区画流路断面積1mm以下、流路間最小距離0.5mm以下)を有する熱交換器も開発されているが、これら熱交換器のろう付に際し、溶融ろうの流動性を低下させたり、エロージョンを抑制した従来のブレージングシートを使用しても、流路が過剰な溶融ろうで塞がれたり、粗大なフィレット形成により流路が狭まり、圧力損失が増加し、熱交換性能が低下するなどの不具合が問題となる。
本発明の目的は、ろう付時に温度が高めにずれた場合でも、芯材へのろう侵食の発生や過剰な溶融ろうの流動による流路詰まりや流路面積の減少が発生しにくいろう付性に優れるブレージングシートを提供することにある。
ろう付でチューブ造管を行なう熱交換器の場合はヘッダープレートの溶融ろうがチューブ側へ流動することで、接合不良やエロージョンが発生しており、ヘッダープレートの溶融ろうの流動性が高すぎることが原因である。よって、ヘッダープレートの溶融ろうの流動性を十分に低下させるとチューブ側へのろうの流動も抑制されチューブのエロージョンは起こりにくくなる。また、微細流路を有する接合部においても過剰な溶融ろうが存在すると毛管力により、ろうが流動するため、ろう材供給量を最適範囲に制御することが必要となる。したがって、流動性の低いろうを適正供給範囲に調整し、チューブ接合部まで十分流動させると熱交換器などのろう付け不具合と性能低下を改善できることがわかった。
すなわち、本発明のろう付性に優れるブレージングシートのうち、第1の本発明は、流路を有する熱交換器用部材のろう付けに用いられるブレージングシートであって、
アルミニウム合金芯材の片面あるいは両面に、質量%で、Si:5.0〜9.0%を含有し、さらにTi:0.05〜1.0%、Mn:0.05〜1.0%、Zr:0.05〜0.5%、Cr:0.05〜1.0%のうちの1種または2種以上を含有し、残部がAlおよび不可避不純物からなる組成のアルミニウム合金ろう材を貼り合せたクラッド材からなり、前記ろう材の液相線温度が610℃以上であり、600℃で測定したろう流動係数Kdが0.1〜0.23の範囲内であることを特徴とする。
の本発明のろう付性に優れるブレージングシートは、前記第の本発明において、前記アルミニウム合金芯材が、質量%で、Mn:0.3〜2.0%、Si:0.1〜1.2%、Cu:0.1〜1.5%を含有するAl−Mn系合金であることを特徴とする。
の本発明のろう付性に優れるブレージングシートは、前記第1またはの本発明において、前記流路に、1区画流路断面積が1mm以下、流路間最小距離0.5mm以下の流路を含むことを特徴とする。
本発明のろう付品の製造方法は、前記第1〜第の本発明のいずれかのクラッド材を用いて成形された部材と、相手材とを前記クラッド材のアルミニウム合金ろう材を介して接触させ、585〜610℃未満の加熱温度によってろう付することを特徴とする。
以下に、本発明においてろう材中のSi量を5.0〜9.0%に、液相線温度を610℃以上に限定した理由を以下に示す。
Si:5.0〜9.0%
ろう付時に生成する溶融ろうの流動性が高すぎると、過剰な溶融ろうの流動によりエロージョンが発生したり、流路詰まりが発生する。したがって、ブレージングシートのろう材供給量を制御し、流動性を低下させれば、上記不具合は改善されるが、それには溶融ろう中の固相ろうの割合を増加させることが有効である。
通常、ろう付熱処理は600℃付近の温度で実施されるが、ろう材中のSi量を5.0〜9.0%の範囲に制御するとろう付温度でろう材の一部が固相(初晶)となりろうの流動性が低下し、ろう付性が明らかに向上するため、ろう材中のSi量を5.0〜9.0%に限定した。
ろう材中のSi量が5.0%より低い場合は、ろう付温度で溶融ろうが不足し、さらに流動性が低下しすぎるためろう付不良が発生する。一方、Si量が9.0%より高くなると、ろう付温度でほとんどが液相となり溶融ろうの量が過剰となり、流動性も高くなる。したがって、ろう材中のSi量を上記範囲に限定した。ろう材Si量の好ましい下限は、6.0%、好ましい上限は8.0%である。
ろう材の液相線温度も通常のろう付温度である600℃でろう材中に固相分が十分残存するように、610℃以上に限定した。
ろう材添加元素の効果
(i)Ti:0.05〜1.0%
Tiは、Al−Si系合金に添加し、溶融ろうの流動性を低下させ、かつ、Al−Si系溶融ろうの液相線温度を増加させることにより過剰な溶融を抑制する効果を有している。その含有量が0.05%未満では効果が十分でなく、1.0%を超えると鋳造や圧延が困難となり、ろう付時においてもろうの流動に有害な金属間化合物の形成・成長が進行するので、0.05〜1.0%とした。Ti含有量の好ましい下限は0.1%、好ましい上限は0.3%である。
(ii)Mn:0.05〜1.0%
Mnは、Al−Si系合金に添加し、溶融ろうの流動性を低下させる効果を有している。その含有量が0.05%未満では効果が十分でなく、1.0%を超えるとろうの流動に有害な粗大金属間化合物の形成・成長が進行するので、0.05〜1.0%とした。Mn含有量の好ましい下限は、0.1%、好ましい上限は0.7%である。
(iii)Zr:0.05〜0.5%
Zrは、Al−Si系合金に添加し、溶融ろうの流動性を低下させ、かつ、Al−Si系溶融ろうの液相線温度を増加させることにより過剰な溶融を抑制する効果を有している。その含有量が0.05%未満では効果が十分でなく、0.5%を超えるとろうの流動に有害な金属間化合物が形成されるため、0.05〜0.5%とした。Zr含有量の好ましい下限は0.08%、好ましい上限は0.2%である。
(iv)Cr:0.05〜1.0%
Al−Si系合金に添加し、溶融ろうの流動性を低下させる効果を有している。その含有量が0.05%未満では効果が十分でなく、1.0%を超えるとろうの流動に有害な粗大金属間化合物が形成されるため、0.05〜1.0%とした。Cr含有量の好ましい下限は0.2%、好ましい上限は0.5%である。
(v)Ti、Mn、ZrおよびCrの同時添加の効果
TiはAl−Siろう材中においてその添加量に応じて微細なAl−Ti系金属間化合物や固溶体を形成し、溶融ろうの流動性を低下させる。ZrにもTiと同様な効果があり、Zr添加量を微量に制御することによりTiとの複合作用により溶融ろうの特性を著しく変化させることが可能となる。また、MnはTi、Zrとは関係なく、Al−Si溶融ろう中に固溶および金属間化合物として存在し、溶融ろうの流動性を低下させる効果がある。上記観点から、これらの元素を同時に含有させることで複合作用により溶融ろうの流動性を制御することが可能となり、従来のろう材合金に比べ溶融ろうの流動による流路詰まりを抑制する効果がある。
ろう流動係数:0.1〜0.23
次に、600℃におけるブレージングシートのろう流動係数を0.1〜0.23の範囲に限定した理由を示す。
本特許におけるブレージングシートの流動係数Kdは図1に示すドロップ型流動試験で測定し、次式により算出する。
Kd= (4WB−W0)/(3W0×クラッド率)
W0:ろう付前のブレージングシートの重量
WB:ろう付後のブレージングシート下部1/4の重量
クラッド率:両面クラッドの場合はその合計
ドロップ型流動試験は、ブレージングシートを縦60mm×横25mmの試験片に加工し、この初期状態における試験片全体の質量Wを測定する(図1(a))。次いで、高純度窒素ガス雰囲気中において、温度600℃で3分間保持してろう合金を溶融させる。
そして、図1(b)に示すような、試験片の一端側から縦方向で1/4までの部分(つまり、60mm/4=15mm)の部位の質量Wを測定し、上記式にて流動係数を求めるものである。
前記のろう流動係数は不活性ガス雰囲気中で600℃×3分間の熱処理を施した際に求めた値とする。この試験方法はフィレットの形成とは無関係であるが、溶融ろうの量と流動性を定量化することが出来る。
ろう材中のSi量や添加元素によりろう流動係数は変化するが、十分なフィレットの形成が見られ、かつ過剰な溶融ろうの流動が発生しない条件を調査した結果、600℃における流動係数が0.1〜0.23の範囲が最適であることが分かった。
ろう流動係数が0.1より小さい場合は接合部でろう材量が不足し、接合強度の低下や接合不良が発生した。0.24以上の場合は溶融ろうの量が多すぎるために流路詰まりや流路面積の減少が発生した。したがって、ろう流動係数を0.1〜0.23の範囲に限定した。なお、ろう流動係数を求めた加熱条件が、本発明のブレージングシートを使用する際のろう付け条件を限定するものではない。
ろう流動係数は製造工程中における均質化処理条件や焼鈍条件、あるいはクラッド率、質別等の最適化によっても制御可能である。以下、具体的に説明する。
ろう流動係数は本発明で規定したろう材成分だけでなく、ろう付熱処理時に形成されるブレージングシートの結晶粒サイズの影響を受ける。結晶粒サイズが細かいとろう流動係数は低下し、逆に粗大になるとろう流動係数は増大することが知られている。結晶粒サイズはブレージングシートの質別や均質化処理条件、焼鈍条件に代表される製造工程によって変化する。例えば、一般的に質別H12材はO材より結晶粒径は粗大となり、ろう流動係数は増大する。また、均質化処理を芯材の成分に応じて温度と保持時間を変えることで、結晶粒サイズを制御することが可能である。当然ながらろう材クラッド率によっても、溶融ろうの絶対量は変化し、板厚等によって最適仕様が選定される。
上記製造条件は板厚や適用製品の形状によって要求される成形性等を基に最適な物性に調整される。
次に、本発明におけるクラッド材の芯材の成分範囲を限定した理由を述べる。
Mn:0.3〜2.0%
芯材に含まれるMnは、芯材素地中にAl−Mnとして分散し、耐食性を低下させることなく強度を向上させる作用があるが、その含有量が0.3%未満では所望の効果が得られず、一方、2.0%を越えて含有すると粗大な化合物により鋳造性や圧延などの加工性が低下するので好ましくない。したがって、Mn含有量は0.3〜2.0%が好ましい。Mn含有量の一層好ましい下限は0.8%、一層好ましい上限は1.7%である。
Cu:0.1〜1.5%
芯材に含まれるCuは、マトリックスに固溶して強度を向上させ、また芯材の電位を貴にし、皮材およびろう材との電位差を大きくする作用を有するが、Cu:0.1%未満では所望の効果が得られず、一方、Cuを1.5%超添加すると、融点が低下するためろう付時に材料が溶融しやすく、さらに、粒界腐食が起こりやすくなり、耐食性が低下するので好ましくない。したがって、Cu含有量は0.1〜1.5%が好ましい。Cu含有量の一層好ましい下限は0.4%、一層好ましい上限は0.8%である。
Si:0.1〜1.2%
芯材に含まれるSiは、Mnと共存させることによりAl−Mn−Si化合物となって素地中に分散、あるいはマトリックスに固溶して強度を向上させる作用を有するが、Si:0.1%未満では所望の効果が得られず、一方、1.2%を越えて含有させると、芯材の融点を低下させ、さらに粒界腐食を発生させるため好ましくない。したがって、Si量は0.1〜1.2%に定めた。Si含有量の一層好ましい下限は0.3%、一層好ましい上限は1.0%である。
以上、説明したように、本発明は、適度なろうの流動性を有し、優れたろう付性が得られる。本発明のブレージングシートを微細流路を有する自動車用熱交換器などに使用した場合にも、ろう付性が著しく向上し、熱交換器の性能や耐久性向上に大いに貢献し得る。
ブレージングシートの流動性を評価する測定方法を説明する図である。
以下に、本発明の一実施形態を説明する。
本発明の成分組成を有する、芯材およびろう材を構成するアルミニウム合金を、半連続鋳造により造塊する。また、ブレージングシートとして一表面にろう材、他表面に犠牲材をクラッドする場合には、犠牲材を構成するアルミニウム合金を同様に造塊する。また、芯材の両側にろう材を配置するものであってもよい。
上記芯材には、Al−Mn系合金をベースにCu、Si、Mg、Tiなどの元素が添加された合金、
上記ろう材には、本発明の範囲内であって、芯材より低融点のAl−Si合金、
上記犠牲材には、芯材より電位が卑なAl−Zn系合金が使用される。
それぞれ均質化処理なし、あるいは400〜600℃で保持時間1〜24hrの条件で均質化処理を実施した後、それぞれ所定厚さまで熱間圧延する。
均質化処理では、保持温度と保持時間などによって決まる微細な析出物の分布状態によってろうの流動性を制御することができる。
その後、各材料を組み合わせ、所定のクラッド率で熱間圧延によりクラッド材とし、最終的に所定厚さまで冷間圧延する工程を経てクラッド材が製造される。
クラッド率は、その大小、すなわちろう材厚さによってろうの流動性を制御することができる。
また、上記冷間圧延では、中間焼鈍を行うことができる。中間焼鈍としては、200〜400℃の条件を示すことができる。中間焼鈍の温度を変化させ、ろう付後の結晶粒径を制御することで、ろうの流動性を制御することができる。
また、冷間圧延後に、最終焼鈍を行うことができる。該最終焼鈍では、昇温速度の条件を示すことができる。最終焼鈍時の昇温速度を速くすると結晶粒は微細化するため、焼鈍速度によって、ろうの流動性を制御することができる。
本発明のアルミニウム合金ブレージングシートを、ヘッダープレートやサイドサポートとし、自動車用のラジエータやヒーターコアなどのアルミニウム製熱交換器の組み立てに使用する場合には、プレス等で所定の形状に成形加工して、アルミニウム合金のチューブやフィン材を相手材として組み合わせ、ろう付炉中において、フラックスを用いる不活性雰囲気ろう付けを行う。なお、ろう付け雰囲気は本発明としては、特に不活性雰囲気に限定されるものではない。
上記ろう付では、微細なフィンピッチや冷媒流路(1区画流路断面積1mm以下、流路間最小距離0.5mm以下)を有する熱交換器においても、過剰な溶融ろうの流動によって流路に障害が生じることもなく、良好にろう付を行うことができる。
本発明の熱交換器用アルミニウム合金クラッド材は、芯材およびろう材として表1、2に示したアルミニウム合金(残部Alと不可避不純物)を半連続鋳造により造塊し、575℃×6時間の条件で均質化処理を実施し、芯材およびろう材について、それぞれ所定厚さまで圧延した。その後、ろう材、芯材、ろう材のクラッド率がそれぞれ10%、80%、10%となるように各材料を組み合わせ熱間圧延によりクラッド材とし、冷間圧延にて、厚さ1.0mmの両面ろうブレージングシートを得た。
その後、360℃×3時間(昇温速度50℃/時間)の最終焼鈍を実施し、質別をO材とした。
表3に示すブレージングシートの間に板厚0.3mmの微細形状オフセットフィン(フィンピッチ1.0mm)を組付け、フッ化物フラックスを4g/m塗布して窒素ガス雰囲気中で所定のろう付温度で3分間保持した後、100℃/minで冷却した。
熱交換器のろう付性評価はフィン接合率とインナーフィン接合部の目詰まりならびに流路面積減少の有無を以下の基準により判定した。
判定結果は表3に示した。
「インナーフィンの目詰まり」
微細形状オフセットフィンとブレージングシートの接合試験において、任意断面5ヶ所(接合部20個×5)について光学顕微鏡を用いて観察し、インナーフィン流路の溶融ろうによる目詰まり発生状態を以下の基準で評価した。
(1)◎:流路詰まりの発生なし
(2)○:完全な流路詰まりはないが、フィン間流路面積50%以上の詰まりが1ヶ所以上発生
(3)×:完全な流路詰まりが1ヶ所以上発生
「流路面積減少率の評価」
流路詰まりがない状態を基準とし、フィレットサイズも考慮した流路面積減少率を測定し、評価基準とした。上記断面観察を実施し、画像解析装置により流路面積を測定し、以下の基準にて評価を実施した。
(1)◎:流路面積減少率 0〜1%
(2)○:流路面積減少率 1%超〜3%
(3)×:流路面積減少率 3%超〜
Figure 0005847443
Figure 0005847443
Figure 0005847443
Figure 0005847443

Claims (4)

  1. 流路を有する熱交換器用部材のろう付けに用いられるブレージングシートであって、
    アルミニウム合金芯材の片面あるいは両面に、質量%で、Si:5.0〜9.0%を含有し、さらにTi:0.05〜1.0%、Mn:0.05〜1.0%、Zr:0.05〜0.5%、Cr:0.05〜1.0%のうちの1種または2種以上を含有し、残部がAlおよび不可避不純物からなる組成のアルミニウム合金ろう材を貼り合せたクラッド材からなり、前記ろう材の液相線温度が610℃以上であり、600℃で測定したろう流動係数Kdが0.1〜0.23の範囲内であることを特徴とするろう付性に優れるブレージングシート。
  2. 前記アルミニウム合金芯材が、質量%で、Mn:0.3〜2.0%、Si:0.1〜1.2%、Cu:0.1〜1.5%を含有するAl−Mn系合金であることを特徴とする請求項に記載のろう付性に優れるブレージングシート。
  3. 前記流路に、1区画流路断面積が1mm以下、流路間最小距離0.5mm以下の流路を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のろう付性に優れるブレージングシート。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載のクラッド材を用いて成形された部材と、相手材とを前記クラッド材のアルミニウム合金ろう材を介して接触させ、585〜610℃未満の加熱温度によってろう付することを特徴とするろう付品の製造方法。
JP2011126394A 2011-06-06 2011-06-06 ろう付性に優れるブレージングシートおよびろう付品の製造方法 Active JP5847443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011126394A JP5847443B2 (ja) 2011-06-06 2011-06-06 ろう付性に優れるブレージングシートおよびろう付品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011126394A JP5847443B2 (ja) 2011-06-06 2011-06-06 ろう付性に優れるブレージングシートおよびろう付品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012250272A JP2012250272A (ja) 2012-12-20
JP5847443B2 true JP5847443B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=47523589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011126394A Active JP5847443B2 (ja) 2011-06-06 2011-06-06 ろう付性に優れるブレージングシートおよびろう付品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5847443B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7555722B2 (ja) * 2020-03-31 2024-09-25 Maアルミニウム株式会社 アルミニウムブレージングシート
CN111505043B (zh) * 2020-06-08 2023-07-28 西南铝业(集团)有限责任公司 钎焊铝合金钎焊性能评价方法及实验支撑架

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218795A (ja) * 1988-02-29 1989-08-31 Mitsubishi Alum Co Ltd フイレット強度の高いAl合金ろう材
JPH05195128A (ja) * 1991-10-03 1993-08-03 Furukawa Alum Co Ltd 成形性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JP2004202579A (ja) * 2002-12-12 2004-07-22 Showa Denko Kk アルミニウム合金ろう材、ろう付用材料、それを用いたろう付品およびその製造方法、ならびにろう付用熱交換チューブ、それを用いた熱交換器およびその製造方法
JP4954551B2 (ja) * 2006-01-06 2012-06-20 三菱アルミニウム株式会社 ろう付時のエロージョンが抑制されたアルミニウムろう合金及びそれを用いたブレージングシート、熱交換器用ヘッダーパイプ並びに熱交換器
JP2010095769A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用ブレージングシート
JP5429858B2 (ja) * 2009-04-21 2014-02-26 株式会社Uacj 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012250272A (ja) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714387B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよび熱交換器
JP2004084060A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器
JP5258637B2 (ja) 高温ろう付け用薄肉ブレージングシートフィン材およびそれを使用した熱交換器の製造方法
JP5279278B2 (ja) 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート及びそれを用いる熱交換器の製造方法
JP5441209B2 (ja) 耐食性および耐久性に優れるアルミニウム合金製熱交換器
JP4807826B2 (ja) 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材
JP5279277B2 (ja) 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート並びに熱交換器及びその製造方法
JP5498213B2 (ja) ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2012057183A (ja) アルミニウム合金製クラッド材およびそれを用いた熱交換器
JP5396042B2 (ja) ろう付性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JP5847443B2 (ja) ろう付性に優れるブレージングシートおよびろう付品の製造方法
JP5945361B1 (ja) ろう材および熱交換器用ブレージングシート
JP5632175B2 (ja) ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材および熱交換器
JP4954551B2 (ja) ろう付時のエロージョンが抑制されたアルミニウムろう合金及びそれを用いたブレージングシート、熱交換器用ヘッダーパイプ並びに熱交換器
JP5354911B2 (ja) アルミニウム製熱交換器及びその製造方法
JP2011012327A (ja) ろう付性に優れるブレージングシートおよび該ブレージングシートの製造方法
JP3345845B2 (ja) 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条
JP5498214B2 (ja) ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP5279279B2 (ja) 熱交換器のフィン材用ブレージングシート並びに熱交換器及びその製造方法
JP5973948B2 (ja) アルミニウム合金ろう材とブレージングシート
JP5756439B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP2010095769A (ja) 熱交換器用ブレージングシート
JP5498215B2 (ja) ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH11256259A (ja) 耐エロージョン性に優れた高強度および高熱伝導度を有する熱交換器用Al合金フィン材
JP5354910B2 (ja) アルミニウム製熱交換器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250