JP5844577B2 - 高濃度気体溶解液の製造装置 - Google Patents

高濃度気体溶解液の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5844577B2
JP5844577B2 JP2011190149A JP2011190149A JP5844577B2 JP 5844577 B2 JP5844577 B2 JP 5844577B2 JP 2011190149 A JP2011190149 A JP 2011190149A JP 2011190149 A JP2011190149 A JP 2011190149A JP 5844577 B2 JP5844577 B2 JP 5844577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
wall
diameter
opening
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011190149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013052319A (ja
Inventor
博音 大成
博音 大成
由音 大成
由音 大成
京子 大成
京子 大成
由奈 大成
由奈 大成
水晶 大成
水晶 大成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANOPLANET CO., LTD.
Original Assignee
NANOPLANET CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANOPLANET CO., LTD. filed Critical NANOPLANET CO., LTD.
Priority to JP2011190149A priority Critical patent/JP5844577B2/ja
Publication of JP2013052319A publication Critical patent/JP2013052319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5844577B2 publication Critical patent/JP5844577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、気体を高効率で溶解して、高濃度気体溶解液を製造する高濃度気体溶解液の製造装置の提供に係るものである。
従来、気体溶解装置としては、周知の通り種々のものが多数知られているが、簡易構造の高濃度気体溶解液の製造装置は提供されていなかった。
本発明の課題は、旋回する気体と液体との相互作用によって液体中に気体を高効率で溶解させ、高濃度気体溶解液を製造する装置の提供を課題とする。
本発明者らは上記課題を、下記の手段により解決した。
[1] 円筒形の内側スペースを有する容器本体(2)の一端側が壁体(2b)で閉口され、他端側がその中央部に前記円筒形の内側スペースの内径より小さな径の開口(5)を有する壁体(2c)で覆われてなる容器本体(2)と、前記一端側の壁体(2b)に開設された被溶解気体導入孔(3)と、前記容器本体(2)の円筒部(2a)の内壁面の一部に円周の接線方向に開設された加圧液体導入口(4)とからなる旋回式気体溶解装置と、その前記他端側の壁体(2c)の外面側に、一端部に前記小さな径の開口(5)を取り囲む大きさの開口部と他端部に多数個の透孔(102)よりなる多数の開口部(102)を有する壁体を備えた液体を貯留した別容器(100)の一端部を結合してなり、
前記別容器は、前記別容器の長さLと前記容器本体の開口(5)の直径dの関係がL/d=2〜4であり、前記別容器の直径Dと前記容器本体の開口(5)の直径dの関係がD/d=3〜6であり、前記多数の開口部(102)の直径Sと前記容器本体の開口(5)の直径dの関係が、S/d=1/4〜1/10であって、
前記別容器の一端部の開口(5)から導入された気体溶解液を他端部の開口部の同多数個の透孔(102)から高濃度気体溶解液としてシャワー状に導出するようになしたことを特徴とする高濃度気体溶解液の製造装置。
[2] 前記一端側の壁体(2b)に配設された気体導入孔(3)に長尺の気体吸入管を取着してなることを特徴とす前記[1]に記載の高濃度気体溶解液の製造装置。
[3] 前記一端側の壁体(2b)に配設された気体導入孔(3)に、又は同気体導入孔(3)に取着された長尺の気体吸入管(8)の後端部に、微小内径のマイクロチューブ(9)を接続し、該マイクロチューブ(9)の内径又は/及び長さの調整によって気体導入孔(3)からの気体導入量を制御するようにしてなることを特徴とする前記[1]又は[2]に記載の高濃度気体溶解液の製造装置。
本発明によれば、次のような効果が発揮される。
[1] 請求項1記載の本発明装置によれば、 円筒形の内側スペースを有する容器本体(2)の一端側が壁体(2b)で閉口され、他端側がその中央部に前記円筒形の内側スペースの内径より小さな径の開口(5)を有する壁体(2c)で覆われてなる容器本体(2)と、前記一端側の壁体(2b)に開設された被溶解気体導入孔(3)と、前記容器本体(2)の円筒部(2a)の内壁面の一部に円周の接線方向に開設された加圧液体導入口(4)とからなる旋回式気体溶解装置、によって、被溶解気体が溶解され、更に前記他端側の壁体(2c)の中央部の開口(5)に、一端部と他端部に多数個の透孔の開口部を有する壁体を備えた液体を貯留した別容器(100)内において気体が攪拌されながら滞留して気体が溶解されて高濃度の気体溶解液粒(GL)となって放出される。
そうして得られた、高濃度気体溶解液が、前記別容器他端部の多数個の透孔の開口部(102)から高濃度気体溶解液をシャワー状に導出させることができる。
本発明の説明用参考例の高濃度気体溶解液の製造装置の構成断面図、 本発明の実施例の高濃度気体溶解液の製造装置の構成断面図、 本発明装置によって得られる酸素ガス溶解液の酸素ガス溶解濃度と従来公知のミスト製造装置によって得られる酸素ガス溶解液の酸素ガス溶解濃度の経時変化の比較グラフ図、 本発明装置によって得られる窒素ガス溶解液の窒素ガス溶解濃度と従来公知のミスト製造装置によって得られる窒素ガス溶解濃度の経時変化の比較グラフ図、
本発明の高濃度気体溶解液製造装置及びそれによる高濃度気体溶解液の製造方法を実施するための形態を、実施例の図に基づいて説明する。
図1は本発明の説明用参考例の高濃度気体溶解液の製造装置の構成断面図である。
図において1は旋回気液混合体発生装置、2は容器本体、2aは円筒部、2bは一端側の壁体、2b’は円錐形の壁体、2cは他端側の壁体、4は加圧液体導入口、5は開口、100は別容器、101は高濃度気体溶解液粒放出口、GLは高濃度気体溶解液である。
図1に示すごとく微細気泡を含む高濃度気体溶解液の製造装置によれば、別容器100内で高濃度気体溶解液を生成させることができるので、随時簡単に高濃度気体溶解液を製造・供給することができる。
なお、図1及び図2において、dの直径とLの長さ及びDの直径の関係として、L/d=2〜4、D/d=3〜6、S/d=1/4〜1/10が好ましい。
例えば、前記加圧液体導入口(4)に例えば0.3MPaの加圧水を導入して同円筒内で旋回させ、例えば加圧液体の円筒形の内側スペース(2a)内における回転数が300〜800回転/秒で旋回させ、その旋回液を前記中央部の開口(5)から別容器100内に導出させた後、高濃度気体溶解液粒放出口101から高濃度気体溶解液粒GLを放出させる。
実験の一例によれば、高濃度気体溶解液粒放出口101から放出される高濃度気体溶解液粒GLの粒径は10〜60μmで、かつその粒度分布のピークが25〜35μmであった。
本願発明の説明用参考例及び実施例について説明する。
図1は本発明の説明用参考例の高濃度気体溶解液の製造装置の構成断面図であり、
図において、1は気体溶解液粒発生装置、2は容器本体、2aは円筒部、2bは一端側の壁体、2b’は円錐形の壁体、2cは他端側の壁体、3は気体導入孔、4は加圧液体導入口、5は開口、8は気体導入チューブ、9はマイクロチュ−ブ、100は別容器、101は高濃度気体溶解液粒放出口、GLは高濃度気体溶解液を示す。
本願発明に係る気体溶解液製造装置(1)は、図1に示すように、円筒形の内側スペースを有する容器本体(2)の一端側が壁体(2b)で閉口され、他端側がその中央部に前記円筒形の内側スペースの内径より小さな径の開口(5)を有する壁体(2c)で覆われてる容器本体(2)と、前記一端側の壁体(2b)に開設された気体導入孔(3)と、前記容器本体(2)の円筒部(2a)の内壁面の一部に円周の接線方向に開設された加圧液体導入口(4)とから構成されており、気体溶解液粒を発生させるには、前記加圧液体導入口(4)に加圧液体を導入して同円筒内で旋回させ、例えば加圧液体の円筒形の内側スペース内における回転数が300〜800回転/秒で旋回させ、その旋回液を前記中央部の開口(5)から開口(5)から別容器100内に導出させた後、高濃度気体溶解液粒放出口101から高濃度気体溶解液粒GLを放出させる。
例えば高濃度気体溶解液粒の粒径が10〜60μmで、かつその粒度分布のピークが25〜35μmである高濃度気体溶解液粒(GL)となして高濃度気体溶解液粒放出口101から放出させるのである。
図1において、気体導入孔(3)は一端側の円錐形に内側へ向けて突設された壁体(2b’)の先部に開口されているが、その形状は円筒部(2a)の一端側における旋回する液体流及び気体導入孔(3)から導入された気泡をその隅部に残留させることなく、よどみ部を形成させることなく、スムーズに他端側の壁体(2c)方向へ移送させ、かつ容器本体内で気液両方の旋回速度が増し、開口(5)から放出される。
そして、前記一端側の壁体(2b)に配設された気体導入孔(3)に気体導入チューブ(8)に接続できるよう構成されている。
また、前記気体導入孔(3)に接続される気体導入チューブ(8)の先に微細口径(例えば200〜500μm)のマイクロチューブ(9)を接続し、その内径と長さによって
気体導入孔(3)から円筒部(2a)内に導入される気体量を変化させるようにすること
も好ましい。
予め内径と長さの異なるマイクロチューブを複数種用意しておき、必要に応じて選択使用することも望ましい。
さらに、図2は本願発明装置の実施例であり、別容器100の出口に多数の透孔102が設けられていて、それら透孔から高濃度気体溶解液粒が放出されるものであり、好ましい装置である。
図3は本願発明装置(図2に示す装置)を用いて得られる気体溶解液の酸素ガス溶解度の経時変化と、従来の旋回ミスト製造装置(すなわち別容器100を備えていないもの)を用いて得られる気体溶解液の酸素ガス溶解度の経時変化を示すグラフである。
図から見て、本願発明装置による酸素ガス溶解度は、4分経過後においては、約2倍の溶解度(DO(mg/L))であって、非常に高濃度の酸素溶解液が得られていることが解る。
図4は本願発明装置(図2に示す装置)を用いて得られる気体溶解液の窒素ガス溶解度の経時変化と、従来の旋回ミスト製造装置(すなわち別容器100を備えていないもの)を用いて得られる気体溶解液の窒素ガス溶解度の経時変化を示すグラフである。この場合、窒素ガスを気体導入孔(3)に接続される気体導入チューブ(8)から導入して溶解させたのであるが、窒素ガスの溶解度を測定することは至難であるため、酸素ガスの溶解濃度を測定して、窒素ガスの溶解濃度を間接的に示した。
窒素ガスの溶解濃度が高ければ、酸素ガス溶解度は、相対的に低くなるため、酸素ガス溶解度をもって、窒素ガス溶解度の経時変化と解釈した。
図から見て、本願発明装置による窒素ガス溶解度は、4分経過後においては、約2倍の溶解度(DN(mg/L))であって、非常に高濃度の酸素溶解液が得られていることが解る。
本願発明により製造された高濃度気体溶解液は、化学工業用、電子工業用、食品工業用、医療用、、植物栽培用、発酵工業用、動物飼育用又は健康・美容用等として有利に利用できる。
1:旋回気体溶解液粒発生装置
2:容器本体
2a:円筒部
2b:一端側の壁体
2b’:一端側の壁体に突設された円錐形の壁体
2c:他端側の壁体
3:気体導入孔
4:加圧液体導入口
5:開口
8:気体導入チューブ
9:マイクロチューブ
100:別容器
101:別容器の開口部
102:別容器の多数の透孔
GL:高濃度気体溶解液粒

Claims (3)

  1. 円筒形の内側スペースを有する容器本体(2)の一端側が壁体(2b)で閉口され、他端側がその中央部に前記円筒形の内側スペースの内径より小さな径の開口(5)を有する壁体(2c)で覆われてなる容器本体(2)と、前記一端側の壁体(2b)に開設された被溶解気体導入孔(3)と、前記容器本体(2)の円筒部(2a)の内壁面の一部に円周の接線方向に開設された加圧液体導入口(4)とからなる旋回式気体溶解装置と、その前記他端側の壁体(2c)の外面側に、一端部に前記小さな径の開口(5)を取り囲む大きさの開口部と他端部に多数個の透孔(102)よりなる多数の開口部(102)を有する壁体を備えた液体を貯留した別容器(100)の一端部を結合してなり、
    前記別容器は、前記別容器の長さLと前記容器本体の開口(5)の直径dの関係がL/d=2〜4であり、前記別容器の直径Dと前記容器本体の開口(5)の直径dの関係がD/d=3〜6であり、前記多数の開口部(102)の直径Sと前記容器本体の開口(5)の直径dの関係が、S/d=1/4〜1/10であって、
    前記別容器の一端部の開口(5)から導入された気体溶解液を他端部の開口部の同多数個の透孔(102)から高濃度気体溶解液としてシャワー状に導出するようになしたことを特徴とする高濃度気体溶解液の製造装置。
  2. 前記一端側の壁体(2b)に配設された気体導入孔(3)に長尺の気体吸入管を取着してなることを特徴とする請求項1に記載の高濃度気体溶解液の製造装置。
  3. 前記一端側の壁体(2b)に配設された気体導入孔(3)に、又は同気体導入孔(3)に取着された長尺の気体吸入管(8)の後端部に、微小内径のマイクロチューブ(9)を接続し、該マイクロチューブ(9)の内径又は/及び長さの調整によって気体導入孔(3)からの気体導入量を制御するようにしてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の高濃度気体溶解液の製造装置。
JP2011190149A 2011-08-31 2011-08-31 高濃度気体溶解液の製造装置 Active JP5844577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011190149A JP5844577B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 高濃度気体溶解液の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011190149A JP5844577B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 高濃度気体溶解液の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013052319A JP2013052319A (ja) 2013-03-21
JP5844577B2 true JP5844577B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=48129807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011190149A Active JP5844577B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 高濃度気体溶解液の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5844577B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6019418B1 (ja) * 2015-10-02 2016-11-02 合同会社クロスロード 微細気泡生成器と微細気泡生成装置とそのシステム
JP6075674B1 (ja) * 2016-06-24 2017-02-08 類 松本 流体混合装置
JP6968405B2 (ja) * 2017-06-09 2021-11-17 穂栄株式会社 気液混合ノズル
WO2019026195A1 (ja) * 2017-08-02 2019-02-07 シグマテクノロジー有限会社 微細気泡発生装置及び微細気泡発生方法並びに前記微細気泡発生装置を有するシャワー装置及び油水分離装置
JP7350564B2 (ja) * 2019-08-19 2023-09-26 敏夫 宮下 気液混合装置
CN111357703A (zh) * 2020-02-26 2020-07-03 上海汉宝净化专业技术有限公司 一种水体养殖与种植的循环生态系统
JPWO2022270534A1 (ja) * 2021-06-23 2022-12-29
JP7316006B1 (ja) * 2022-12-19 2023-07-27 アクアソリューションズ株式会社 流体混合装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126542A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Nomura Denshi Kogyo Kk 気泡発生器
JP2001038180A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Toyo Seigyo:Kk 気体の液体への混合装置
JP2004195393A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Nomura Denshi Kogyo Kk 気液混合器
AT7560U1 (de) * 2004-05-13 2005-05-25 Welte Manfred Vorrichtung zur sauerstoff-anreicherung von trinkwasser
JP4532457B2 (ja) * 2006-11-27 2010-08-25 古河電気工業株式会社 マイクロ化学反応装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013052319A (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844577B2 (ja) 高濃度気体溶解液の製造装置
JP6129390B1 (ja) ナノバブル生成ノズル及びナノバブル生成装置
CN103747858A (zh) 气泡发生机构以及带气泡发生机构的喷头
CN107321204A (zh) 微气泡产生器
KR101650028B1 (ko) 와류 발생 노즐과 이를 포함한 정체수 없는 물탱크
TWM487134U (zh) 微氣泡產生裝置
CN106964267A (zh) 微纳米气泡发生器及微纳米气泡制备系统
TWM560276U (zh) 微納米氣泡淋浴花灑
JP4376888B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP2013000626A (ja) 微細気泡発生装置
CN106190787B (zh) 一种发酵罐的螺旋式空气分布器和发酵罐
JP2006142251A (ja) 微細気泡発生装置
JP6968405B2 (ja) 気液混合ノズル
WO2017219709A1 (zh) 一种双通道进气双重醒酒的新型醒酒装置
JP6913700B2 (ja) 被覆装置及び方法
CN206793440U (zh) 一种螺旋式微细气泡产生装置
CN107051245A (zh) 微细气泡产生机构及具有该机构的微细气泡产生装置
KR20220002801U (ko) 나노버블발생장치용 연결관
CN206450088U (zh) 蒸汽冷凝器
WO2010018261A1 (es) Método para la producción de micro- y nano-burbujas monodispersas mediante co-flujo giratorio
JP5562601B2 (ja) 微細化促進用器具および微細化促進用器具の気液混合ノズル装置
CN106179014B (zh) 翼型气液或液液混合纳米气泡发生单元及纳米气泡发生装置
CN104174328B (zh) 无孔包衣锅内部搅拌桨的技术改造方法
CN206676247U (zh) 一种微细气泡发生机构
JP2011183125A (ja) シャワーホースの先に接続する吐水口部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5844577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250