JP5844365B2 - 測定回路 - Google Patents

測定回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5844365B2
JP5844365B2 JP2013525357A JP2013525357A JP5844365B2 JP 5844365 B2 JP5844365 B2 JP 5844365B2 JP 2013525357 A JP2013525357 A JP 2013525357A JP 2013525357 A JP2013525357 A JP 2013525357A JP 5844365 B2 JP5844365 B2 JP 5844365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
coil
circuit
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013525357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539537A (ja
Inventor
マックリーン,アンドリュー・フィッツロイ
クダノウスキ,マチェイ
Original Assignee
ティーアールダブリュー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・リミテッド filed Critical ティーアールダブリュー・リミテッド
Publication of JP2013539537A publication Critical patent/JP2013539537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5844365B2 publication Critical patent/JP5844365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/024Synchronous motors controlled by supply frequency
    • H02P25/026Synchronous motors controlled by supply frequency thereby detecting the rotor position
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/03Synchronous motors with brushless excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/186Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using difference of inductance or reluctance between the phases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/04Arrangements for controlling or regulating the speed or torque of more than one motor
    • H02P2006/045Control of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2203/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the means for detecting the position of the rotor
    • H02P2203/01Motor rotor position determination based on the detected or calculated phase inductance, e.g. for a Switched Reluctance Motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/05Synchronous machines, e.g. with permanent magnets or DC excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

本発明は電気モータに用いるための測定装置に関し、および電気モータの角度位置を確定するのに測定装置を用いる電気モータ用の駆動装置に関する。これは特に電動パワーステアリングシステムに用途がある。
電気モータは、広い範囲の状況において用途が見出されている。最近の20年間において使用が見出された1つの具体的な領域は、電動パワーステアリングシステムである。このようなシステムでは電気モータは、運転者に補助トルクをもたらすために用いられる。モータはステアリングシステムに接続され、運転者によってステアリングシステムに印加されるトルクに応じたトルクを印加する。これは通常は、ステアリングコラムに接続されたトルクセンサを用いて測定される。
モータを制御するためには、モータの位置を知ることがしばしば必要となる。この測定はまたステアリングコラムの位置、したがってロードホイールおよびステアリングホイールの角度を求めるためにステアリングシステムにおいて用いることができる。モータ角度とステアリングホイールの間に一定の関係があることを条件として、一方の位置が分かれば他方の位置を計算することができる。この測定は通常は角度位置センサを用いて行われる。
別個の位置センサを設けずにモータ位置を測定できれば有利であることが認識されている。これはセンサレス制御が可能になり、システムのコストと複雑さの両方が低減される可能性がある。
国際公開第2004/023639号には、モータ相のインダクタンスを測定し、測定されたインダクタンスから位置を確定する、位置検出のためのアルゴリズムを用いた3相ブラシレスモータ用の駆動システムが開示されている。音響ノイズを低減するためにインダクタンスは、各PWM期間のPWMパターンに追加された導電状態であるテスト期間の間に測定される。テスト期間の正味の電圧はゼロであり、したがってモータの出力には影響を及ぼさないが、インダクタンスの測定、および電流検出のための単一の電流センサの使用が可能になるように十分に長い。
電気油圧式パワーステアリングシステムのための簡単な位置測定回路は、国際公開第2004/023639号に提案されており、これは相の電流の変化率di/dtを測定しそれから相インダクタンス、次いで位置を求めるために、接地線内のシャント抵抗器620の両端に接続された差動増幅器610を含むものである。増幅器は、抵抗器の両端の電圧降下を増幅し、テストパルスの開始時の電圧の大きな変化およびテストパルス内の電圧の小さな変化に対応するために、高いダイナミックレンジをもたなければならない。高精度増幅器、高ダイナミックレンジ増幅器が必要であることからコストが増加し、出願人の現在の認識では、これは望ましくない。これは添付図面の図1から理解することができる。出願人の後の出願である国際公開第2008/139718号では、DCオフセットを除去するためにサンプルホールド回路が使用されるが、このような解決策も必然的に複雑となる。
第1の態様によれば電気モータのモータ制御方式に用いるための信号を発生するように構成されたモータ回路内の測定回路を提供し、測定回路は、
モータの諸相を接地または共通正電源に接続するdi/dt経路を流れる電流を示す出力信号を生成する第1の電流検出手段を備える、測定回路において、
接地線を流れる電流の変化率を示す出力信号を生成する第2の電流検出手段であって、ロゴスキーコイルを備える、第2の電流検出手段をさらに備えることを特徴とする。
出願人は、従来技術において存在する問題点は、必要な電流および変化率の情報を供給するために、di/dt経路内(すべての相を接地または正共通電源に接続する共通線)に、第1の電流検出手段およびロゴスキーコイルの両方を一緒に用いることによって改善されることを認識した。これまではこの情報を導出するすべての試みは、単一の検出デバイスを用いることによるすなわち電流シャント抵抗器を用いることによるものであった。2つのデバイスを使用できることを認識することにより出願人は、それらの1つが、2つのセンサを用いることが経済的に実行可能な解決策となるロゴスキーコイルであれば、必要な処理回路が結果として簡単になることを認識した。
ロゴスキーコイルを設けることにより、第1の検出手段からの信号の複雑な処理を必要とせずに、電流の変化率の簡単で直接測定値を得ることができる。電流測定値は第1の電流検出手段から得られるため、次いで電流測定値を得るためにロゴスキーコイルの出力を積分する必要がないので、変化率の値の予想される範囲にわたって出力の大きなスイングが得られるように最適化することができる。
第1の電流検出手段および第2の検出手段の出力は、モータ制御回路のそれぞれの入力に供給することができる。
第1の電流検出手段は、接地線に直列に接続された電流シャント抵抗器と、シャント抵抗器の両端の電圧降下を示す信号を生成して出力する回路とを備えることができる。
第1および第2の電流検出手段は、接地経路内に直列に構成することができる。
接地線を流れる電流を示す別の信号を供給するために、ロゴスキーコイルからの出力信号を積分する積分器を設けることができる。これを第1の検出手段からのAC電流測定と比較するための比較手段を設けることができ、それらが顕著な大きさだけ異なる場合にエラーのフラグを立てるための手段を設けることができる。それにより、コイルの出力を用いて第1の検出手段の出力の完全性をチェックすることができる。これは第1および第2の検出手段が互いに直列であるときに特に好都合である。
ロゴスキーコイルは、経路の周りを囲む導電性線材の螺旋コイルを備えることができ、コイルの一端はコイルの中心を通ってループして他端へ戻り、コイルの出力はコイルの両端で測定された電圧である。もちろん他の形とすることもできる。たとえばコイルは、経路を取り囲む巻枠の上に巻くことができ、またはプリント回路基板(PCB)上のトラックとして配置することもできる。
ロゴスキーコイルの出力電圧Voutは次式によって表される。
Vout=ANdi/dt
ここでAはコイルのサイズおよび形状、ならびにコイルが自由空間にあるかどうかに依存する定数であり、Nはターン数、di/dtはコイルを貫通する接地線の電流の変化率である。コイルはたとえば空芯の環状巻枠上に250から100のターン数を有する。巻枠は、モータの1回転にわたってほぼ50mVのフルスケール出力電圧を生じることを目的として一体型または分割コア型とすることができる。
本発明の第2の態様によれば、モータの使用時に接地線の電流の変化率を示す出力信号を生じる、多相電気モータの接地線に配置されたロゴスキーコイルが提供され、出力信号はモータコントローラに供給される。
モータコントローラは、ロゴスキーコイルからの出力信号からモータのインダクタンスを推定し、インダクタンスの推定値からモータの位置を推定するように適合することができる。
本発明は多種多様なモータ制御方式に用いることができるが、参照により本明細書に組み込まれている国際公開第2004/023639号の教示によりモータを制御するのに用いられるときに特に有利である。したがって制御方式は、モータの諸相のインダクタンスを測定し、測定されたインダクタンスから位置を確定する位置検出のためのアルゴリズムを用いた3相ブラシレスモータ用の駆動システムの一部となることができる。音響ノイズを低減するためにインダクタンスは、各PWM期間のPWMパターンに追加された導電状態であるテスト期間の間に測定することができる。テスト期間の正味の電圧はゼロであり、したがってモータの出力に影響を及ぼさないが、インダクタンスの測定、および共通接地線からの測定値の取得を可能にするのに十分に長い。
次に添付の図面を参照し、添付図面に示される本発明の一実施形態について例示として説明する。
電気モータおよびそれに関連する、本発明による電流測定回路を含む駆動および制御回路の全体的な概略図である。 図1のモータ用のモータ制御および駆動回路のより詳細な概略図である。 モータの極を示すモータの図である。 どのようにモータインダクタンスがモータ位置と共に変化するかを示す図である。 モータの動作時に時間と共にPWMモータを流れる典型的な電流を示す図である。 モータの電流の測定での潜在的なエラーのフラグを立てるのに用いることができる部分回路の概略図である。
本発明は多種多様な用途においてモータと共に用いることができるが、本明細書で以下では、ステアリングシステムに用いられるモータの実施例について述べる。ステアリングシステムは、車両の前輪の角度を制御するために左右に動くように構成されたステアリングラックを備える。ラックは、ラックを動かすように運転者によって回転することができるステアリングホイールに、ステアリングシャフトを通じて接続される。運転者がホイールを回転するのを補助するために、電気モータがギアボックスを通じてシャフト(またはラック)に接続される。これは一般に電動補助システムと呼ばれる。あるいは動力補助は、知られているやり方で油圧回路内の両面ピストンと可動シリンダをラックに接続することによって油圧的にもたらすことができる。作動油は、モータによって駆動されるポンプを用いて知られているやり方で油圧回路を循環される。したがってやはりモータが補助のための原動力となる。これは電気油圧力補助ステアリングシステムとして知られる。
図3を参照するとモータは3相の電気的切り換え式正弦波ACブラシレス永久磁石同期モータを備え、モータはたとえば、この場合はモータの周りにN極とS極とで交互となる6つの極を生じるように構成された、6個の磁石がそれに搭載された回転子を備える。固定子はこの例では、歯の各グループがそれぞれの相を形成する共通巻線を有する、3つの歯の3つのグループを有する、9スロットの銅線が巻かれた素子を備える。したがってモータは回転子の1回転ごとに3つの完結した電気的サイクルを通過する。
モータ10は、第1の部分はモータ位置を確定し、第2の部分はモータのために適切なPWM信号を発生する、3つの部分からなる制御ユニット100によって制御される。モータと、それに関連する様々な回路構成要素との関係は、図面の図1に示される。
制御ユニット100は、車両速度と共に変化する車両速度センサ(図示せず)からの入力信号と、ステアリング速度と共に変化するステアリング速度センサからの信号とを受け取る。制御ユニット100は追加としてまたは代替として、運転者によって要求されるトルクと共に変化する入力信号を受け取ることができ、これはステアリングシャフトに関連付けられたトルクセンサから取得することができる。油圧システムの場合は一般にモータの速度は、ステアリング速度と共に増加し、車両速度と共に減少するように構成される。油圧なしでモータがステアリングコラムまたはラックに直接接続される場合は、制御ユニットはその速度ではなくモータによって出力されるトルクを制御する。
モータ駆動回路30は添付図面の図2に、より詳細に示される。全体的にA、B、およびCとして示される3つのモータ巻線は、スター結線にて接続される。デルタ結線を用いることもできる。各相巻線の一端はそれぞれの端子31、32、33に接続され、3つの巻線の他端は一緒に接続されてスター中点となる。3相ブリッジを備える駆動回路30が設けられる。ブリッジの各相は、上側スイッチングトランジスタ(Q1、Q3、Q5)を含む上側枝路と、下側スイッチングトランジスタ(Q2、Q4、Q6)を含む下側枝路とを備える。上側および下側枝路は、それぞれの相巻線の一端に接続され、各上側枝路の他端は、典型的には12ボルトである電源レールに一緒に接続される。下側枝路の他端は、接地に接続された接地線に一緒に接続される。それによりブリッジの各相は上側および下側スイッチを備え、2つのスイッチの間で相巻線が取り出される。
スイッチは、PWM制御段60から供給される信号に従って、駆動回路により、制御されたパターンにてターンオンおよびターンオフされて、巻線のそれぞれに印加される電位差のパルス幅変調(PWM)をもたらし、したがってモータを通って流れる電流を生じる。これは磁界の強さと方向を制御し、したがってモータのトルクおよび速度を制御する。各相のスイッチオン時には、実際にPWM状態の各変化時に、その所与のPWM構成に対する3つの相電流の代数和に従って、電流がDCリンク内で急速に上昇する(いずれの時点にもそれを通って電流が流れるdi/dt経路は、モータを通って流れるすべての電流の和に等しい値を有する)。実際には、モータが回転するのに従う相インダクタンスの変化により、DCレベルの小さな変化が生じるようになる。
オプションとしてPWMパターン内で、モータにテストパルスを印加することができる。このテストパルスの目的は、既知の電流がモータの1つの相を流れる(他の相には電流は印加されない)期間をもたらすことである。次いでこれはモータ位置を確定するのに用いるために、測定することができ、より正確にはその電流の変化率を測定することができる。このテストパルスは、モータの1回転内で多くのこのような短いテストパルスを印加し得るように、できるだけ短く保つべきである。実際には、実際のテストパルスを印加する必要はなく、システムは単に、PWMパターンがテストパルスのために必要なパターンに対応するときに、適切なウィンドウ時間の間にテストを行うように構成されるだけであり、PWM方式は、これらのテストウィンドウがPWM方式の一部として本来的に生じるように選ばれる。
制御ユニットは、PWM制御段60によって正しいPWMパターンが生成されるのを確実にするために、モータ位置を知る必要がある。これはモータに関連付けられた位置センサから確定することもできるが、この実施例では任意の所与の時点でのモータのインダクタンスを推定することによって確定される。これはモータ位置と共に変わるので、位置センサを設ける必要なしに位置の推定値を与えるように用いることができる。具体的にはこの実施例ではインダクタンス測定は、接地線を流れる電流の変化率を求めることによって得ることができる。この制御の方法は、たとえば電気油圧式(EPHS)システム用に国際公開第2004/023639号に教示されているが、本発明は完全に電気的なシステム(EPAS)にも等しく応用することができる。
図3から、固定子鉄心と回転子バック鉄心の間の空隙が位置と共に変化するので、回転子2のインダクタンスは電気的位置と共に変化し、結果として回転子位置と共に固定子磁束磁気抵抗の変化を生じることが理解されよう。3つの相A、B、Cのうちの1つのインダクタンスの変化は2回転にわたって図4に示され、インダクタンス値の周期的な性質をはっきり示している。他の相は、それ自体の一意の変化を示すことになる。制御ユニット100は、モータインダクタンスの推定値から位置の推定値が導出されるようにこれを利用し、モータインダクタンス自体はPWMパターン内の適当なテストウィンドウの中でのモータ内の電流の測定から導出される。
モータ内を流れる電流の絶対値も制御ユニットによって必要になり、これはモータの接地線35内に直列に設けられた電流シャント抵抗器を備える第1の電流検出手段200から取得される。この抵抗器の両端の電圧降下は電流と共に変化するのに従って測定され、抵抗器の値が既知であれば電流は全く容易に確定することができる。巻線のそれぞれの電流を測定するためには、巻線の各端子に印加される電圧(したがって特定の相の導通状態)が既知である、PWM期間内の正確な時点で総電流をサンプルしなければならない。
電流シャント抵抗器と直列に、第2の電流検出手段300がある。これはロゴスキーコイルを形成するようにコイルの一端がコイルを通って戻るように接地線の周りに巻かれた線材の螺旋コイルを備える。知られているようにコイルの両端で測定された出力信号は、周りにコイルが巻かれた接地線の電流の変化率の測定値をもたらす。この線の電流は、モータのdi/dt経路を通って全体として流れる電流を示すことになる。2つの線は増幅器310に供給される。第2のセンサ300は相のインダクタンスを測定するために用いられる。やはり国際公開第2004/023639号は、インダクタンスを求めるためにどのようにdi/dt信号を用いるかについての教示を示している。この実施例では変化率信号は比較段70に供給され、比較段70はこれを記憶されたインダクタンス情報40と比較して推定位置信号50を導出する。
またロゴスキーコイルの出力を積分し、その出力として接地線を流れる電流を示す信号を生じる積分器400を設けることができる。これは図面の図6に示される。この導出された電流信号は、比較器500を用いて、シャント抵抗器回路から出力される信号と比較される。積分器からの推定の電流の流れと電流シャント回路からのものとが異なる場合は、比較器の出力はエラーフラグ600を立たせる。
本発明は、以下の技術的思想を少なくとも含む。
[形態1]
電気モータのモータ制御方式に用いるための信号を発生するように構成されたモータ回路内の測定回路であって、
前記モータの諸相を接地線または共通正電源電圧に接続するdi/dt経路を流れる電流を示す出力信号を生成する第1の電流検出手段を備える、測定回路において、
前記di/dt経路を流れる電流の変化率を示す出力信号を生成する第2の電流検出手段であって、ロゴスキーコイルを備える、第2の電流検出手段
をさらに備えることを特徴とする、測定回路。
[形態2]
形態1に記載の測定回路において、前記第1の電流検出手段および前記第2の検出手段の出力が、モータ制御回路のそれぞれの入力に供給される、測定回路。
[形態3]
形態1または形態2に記載の測定回路において、前記第1の電流検出手段が、前記接地線に直列に接続された電流シャント抵抗器と、前記シャント抵抗器の両端の電圧降下を示す出力信号を生成する回路とを備える、測定回路。
[形態4]
形態1から3のいずれかに記載の測定回路において、前記第1および第2の電流検出手段が、前記di/dt経路内に直列に配置された、測定回路。
[形態5]
形態1から4のいずれかに記載の測定回路において、前記ロゴスキーコイルからの出力信号を積分して前記di/dt経路を流れる電流を示す別の信号を生成する積分器と、
これを前記第1の検出手段からの電流測定値と比較し、それらが顕著な大きさだけ異なる場合にエラーのフラグを立てるように構成された比較手段とをさらに含む、測定回路。 [形態6]
形態1から5のいずれかに記載の測定回路において、前記ロゴスキーコイルが、前記di/dt経路の周りを囲む導電性線材の螺旋コイルを備え、前記コイルの一端は前記コイルの中心を通ってループして他端へ戻り、前記コイルの出力は前記コイルの両端で測定された電圧である、測定回路。
[形態7]
モータの使用時にdi/dt経路の電流の変化率を示す出力信号を生じる、多相電気モータの前記di/dt経路に配置されたロゴスキーコイルであって、前記出力信号がモータコントローラに供給される、ロゴスキーコイル。
[形態8]
電気モータのモータ制御方式に用いるための信号を発生するように構成されたモータ回路内の測定回路であって、
前記モータの諸相を接地または共通正電源電圧に接続するdi/dt経路を流れる電流を示す出力信号を生成する第1の電流検出手段を備える、測定回路において、
前記接地線を流れる電流の変化率を示す出力信号を生成する第2の電流検出手段であって、ロゴスキーコイルを備える、第2の電流検出手段
をさらに備えることを特徴とする、測定回路。
[形態9]
形態1に記載の測定回路において、前記第1の電流検出手段および前記第2の検出手段の出力が、モータ制御回路のそれぞれの入力に供給される、測定回路。
[形態10]
形態1または形態2に記載の測定回路において、前記第1の電流検出手段が、前記
接地線に直列に接続された電流シャント抵抗器と、前記シャント抵抗器の両端の電圧降下を示す出力信号を生成する回路とを備える、測定回路。
[形態11]
形態1から3のいずれかに記載の測定回路において、前記第1および第2の電流検出手段が、前記di/dt経路内に、たとえば前記接地線内に直列に配置された、測定回路。
[形態12]
形態1から4のいずれかに記載の測定回路において、前記ロゴスキーコイルからの出力信号を積分して前記接地線を流れる電流を示す別の信号を生成する積分器と、これを前記第1の検出手段からの電流測定値と比較し、それらが顕著な大きさだけ異なる場合にエラーのフラグを立てるように構成された比較手段とをさらに含む、測定回路。
[形態13]
形態1から5のいずれかに記載の測定回路において、前記ロゴスキーコイルが、前記経路の周りを囲む導電性線材の螺旋コイルを備え、前記コイルの一端は前記コイルの中心を通ってループして他端へ戻り、前記コイルの出力は前記コイルの両端で測定された電圧である、測定回路。
[形態14]
モータの使用時にdi/dt経路の電流の変化率を示す出力信号を生じる、多相電気モータの前記di/dt経路に配置されたロゴスキーコイルであって、前記出力信号がモータコントローラに供給される、ロゴスキーコイル。
[形態15]
添付の図面を参照し、添付図面に示される、実質的に本明細書に述べられるような測定回路。

Claims (2)

  1. ステアリングシステムにおいて位置センサを使用せずにモータ制御を実行する種類のモータ回路内の測定回路であり、電気モータ(10)のモータ制御方式に用いるための信号を発生するように構成された前記測定回路であって、
    前記モータの諸相を接地供給(35)または共通正電源電圧に接続する経路を流れる電流を示す出力信号を生成するシャント抵抗器を有する第1の電流検出手段(200)と、
    記経路を流れる電流の変化率を示す出力信号を生成する第2の電流検出手段であって、ロゴスキーコイルを備える、第2の電流検出手段(300)と、を備え、
    前記第1の電流検出手段(200)および前記第2の電流検出手段(300)の出力が、モータ制御回路のそれぞれの入力に供給され、
    前記第1および第2の電流検出手段が、前記経路内に直列に配置され、
    前記ロゴスキーコイル(300)からの出力信号を積分して前記経路を流れる電流を示す別の信号を生成する積分器(400)と、これを前記第1の電流検出手段(200)からの電流測定値と比較し、それらが顕著な大きさだけ異なる場合にエラーのフラグを立てるように構成された比較手段とをさらに含む、
    測定回路。
  2. 請求項1に記載の測定回路において、前記ロゴスキーコイル(300)が、前記経路の周りを囲む導電性線材の螺旋コイルを備え、前記コイルの一端は前記コイルの中心を通ってループして他端へ戻り、前記コイルの出力は前記コイルの両端で測定された電圧である、測定回路。
JP2013525357A 2010-08-20 2011-08-16 測定回路 Active JP5844365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1013957.4A GB201013957D0 (en) 2010-08-20 2010-08-20 Measurement circuit
GB1013957.4 2010-08-20
PCT/GB2011/051544 WO2012022970A2 (en) 2010-08-20 2011-08-16 Measurement circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539537A JP2013539537A (ja) 2013-10-24
JP5844365B2 true JP5844365B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=42984417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525357A Active JP5844365B2 (ja) 2010-08-20 2011-08-16 測定回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9136786B2 (ja)
EP (1) EP2606570B1 (ja)
JP (1) JP5844365B2 (ja)
KR (1) KR101837790B1 (ja)
CN (1) CN103270689B (ja)
GB (1) GB201013957D0 (ja)
WO (1) WO2012022970A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102818927B (zh) * 2012-06-29 2014-09-03 西安交通大学 直流配用电系统中逆向小电流的测量装置及测量方法
US8868298B2 (en) * 2013-03-04 2014-10-21 Ford Global Technologies, Llc Electric power assist steering motor sensor redundancy
GB201308249D0 (en) * 2013-05-08 2013-06-12 Trw Ltd Method of controlling a motor of an electric power assisted steering system
JP6429453B2 (ja) * 2013-11-26 2018-11-28 キヤノン株式会社 モータ制御装置及び画像形成装置
GB201513200D0 (en) * 2015-07-27 2015-09-09 Trw Ltd Control for electric power steering
EP3300243A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-28 Celeroton AG Converter and method for operating a converter
KR102229302B1 (ko) * 2017-04-19 2021-03-18 주식회사 만도 션트 저항을 이용한 dc 브러시드 모터의 전류 검출장치 및 방법
GB201710390D0 (en) * 2017-06-29 2017-08-16 Trw Ltd Monitoring system for electric power assisted steering
GB2580060A (en) 2018-12-20 2020-07-15 Bombardier Primove Gmbh A method and system for determining a phase shift between a phase current and a phase voltage
GB2581187A (en) 2019-02-07 2020-08-12 Stannah Stairlifts Ltd Electric motor control
CN110133493A (zh) * 2019-06-03 2019-08-16 浙江零壹智能电器研究院有限公司 断路器弧后剩余电流测试系统
KR20220077804A (ko) * 2020-12-02 2022-06-09 현대모비스 주식회사 스위칭전류센싱시의 옵셋보상 장치 및 방법
CN114137293A (zh) * 2021-11-02 2022-03-04 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种具有隔离功能的直流力矩电机电流检测电路
GB2616310A (en) * 2022-03-04 2023-09-06 Muoverti Ltd An exercise bike

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538908A1 (fr) 1982-12-30 1984-07-06 Petercem Sa Procede de mesure en courant alternatif de l'intensite par rapport a l'intensite nominale, et circuit electronique correspondant
US5815391A (en) * 1996-03-19 1998-09-29 International Rectifier Corporation Current sensing circuit for pulse width modulated motor drive
JP3062941B2 (ja) * 1997-08-07 2000-07-12 株式会社北計工業 ロゴスキーコイル用積分回路
US6300701B1 (en) * 1999-02-23 2001-10-09 General Electric Canada Inc. Rogowski coil method of determination of bearing lubrication in dynamoelectric machines
JP4245236B2 (ja) 1999-08-30 2009-03-25 株式会社エヌエフ回路設計ブロック 電流検出回路
JP4286413B2 (ja) 1999-12-06 2009-07-01 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置の直流電流検出装置
DE10212685A1 (de) * 2002-03-22 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Überprüfen eines Stromkreises
GB0220401D0 (en) 2002-09-03 2002-10-09 Trw Ltd Motor drive control
JP2008005636A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Hitachi Ltd 電力変換装置
EP1890369B1 (en) * 2006-08-18 2013-10-02 ABB Research Ltd Ground fault detection
JP4676458B2 (ja) 2007-05-16 2011-04-27 本田技研工業株式会社 内燃機関のヘッドカバー
JP2009213219A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd 電流異常識別方法、車両用電力システムの動作制御方法
KR100966450B1 (ko) * 2008-04-10 2010-06-28 엘에스산전 주식회사 비접촉식 전류 측정 장치
US7622912B1 (en) * 2008-06-10 2009-11-24 Sunpower Corporation Method for enabling monitoring of power consumption
CN201438687U (zh) * 2009-04-22 2010-04-14 深圳航天科技创新研究院 一种无刷直流电动机控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013539537A (ja) 2013-10-24
US9136786B2 (en) 2015-09-15
KR101837790B1 (ko) 2018-03-12
EP2606570A2 (en) 2013-06-26
US20130293171A1 (en) 2013-11-07
WO2012022970A2 (en) 2012-02-23
KR20130108534A (ko) 2013-10-04
CN103270689A (zh) 2013-08-28
GB201013957D0 (en) 2010-10-06
WO2012022970A3 (en) 2013-04-18
EP2606570B1 (en) 2018-11-21
CN103270689B (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844365B2 (ja) 測定回路
US10594236B2 (en) Improvements relating to electrical power assisted steering systems
JP4941790B2 (ja) 移動体システム
JP4378151B2 (ja) モータ駆動装置
JP4250657B2 (ja) モータの位置を計算する方法
JP4801772B2 (ja) ブラシレスモータ制御装置、およびブラシレスモータ制御方法
KR20050057148A (ko) 모터구동제어
KR101352457B1 (ko) 센서리스 제어가 이루어지는 전기모터를 이용한 파워스티어링 시스템
CN108141158A (zh) 用于具有pwm驱动的多相位永磁电动机的线性霍尔效应传感器
CN107820671B (zh) 电动助力转向装置的控制装置以及电动助力转向装置
US10505482B2 (en) Magnetic pole direction detection device
AU2015220637B2 (en) Method for detecting a short circuit in a synchronous machine fitted with an angular position sensor
JP5638129B2 (ja) 電子的に整流される電気機械の相電流の0通過を求めるため、特に電気機械の回転子位置を求めるための方法と装置
EP1821401B1 (en) Improved method and apparatus for movable element position detection in an electrically commutated machine
JP2012050318A (ja) 交流電動モータ及び制御インバータを備える電源装置、及びこの装置の起電力を測定する方法
JP5503004B2 (ja) 同期機械のロータ位置を検出するための方法と装置
US7906929B2 (en) Method and device for controlling a three-phase machine having several phase windings, which can be controlled by means of pulse width modulation
JP2006345683A (ja) 電流検出装置
KR101268266B1 (ko) 차량의 조향장치용 동기모터의 위치센서
Dusmez et al. Sensorless control of BLDCs for all speed ranges with minimal components
WO2021148308A1 (en) Power supply control circuits with shunt resistors for synchronous motors
JP2006182254A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5844365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250