JP5844155B2 - 複数の変換器素子を含むマイクロフォン - Google Patents

複数の変換器素子を含むマイクロフォン Download PDF

Info

Publication number
JP5844155B2
JP5844155B2 JP2011532157A JP2011532157A JP5844155B2 JP 5844155 B2 JP5844155 B2 JP 5844155B2 JP 2011532157 A JP2011532157 A JP 2011532157A JP 2011532157 A JP2011532157 A JP 2011532157A JP 5844155 B2 JP5844155 B2 JP 5844155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
microphone
substrate
mems
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011532157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012506211A (ja
Inventor
ウィリアム エイ ライアン
ウィリアム エイ ライアン
マイケル エイブリー
マイケル エイブリー
ピーター レパート
ピーター レパート
Original Assignee
ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー
ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー, ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ノールズ エレクトロニクス,リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2012506211A publication Critical patent/JP2012506211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5844155B2 publication Critical patent/JP5844155B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones

Description

本件出願は、2008年10月14日に出願した、「複数の変換素子を含むマイクロフォン」を発明の名称とする米国特許仮出願第61/105073号明細書に基づいて優先権を主張し、その内容全体を参照し、本件出願に組み入れる。
本件出願は、2以上の変換器素子(transducer element)を含むマイクロフォンに関するものである。
マイクロフォンに関するものである。
感度とノイズに対して最適な性能につながり、信号対雑音比(SNR)を最適化する。
また、単一のマイクロフォンパッケージに集約された複数の互いに対等な変換器素子により、SNRの改善を成し遂げる。
互いに対等な変換器により、個々の1つの変換器素子の感度と同等の感度を有するほかに、改善された雑音特性(noise performance)を有するマイクロフォンを提供する。
本開示内容は、様々な変更や代替形態の余地があり、一方、いくつかの実施形態は、図面において例として示され、そして、これらの実施形態は、ここで詳細に説明される。しかしながら、本開示内容は、本発明を説明された特定の形態に限定する意図はなく、それとは反対に、本発明は、特許請求の範囲で定められた本発明の精神と範囲内にある、すべての変更形態、代替形態、同等の形態をカバーすることが意図されている。
1つの実施形態では、マイクロフォンが提供される。該マイクロフォンは、筐体と、前記筐体内に位置する音響ポート(acoustic port)と、前記筐体と結合された基板と、前記基板上に配置された集積回路と、前記基板上に取り付けられた2以上のMEMS変換器であって、該変換器は並列に接続された、MEMS変換器を有する。
1つの実施形態では、前記基板はシリコンを含む。
1つの実施形態では、前記基板はセラミック材料を含む。
1つの実施形態では、前記基板はフロントキャビティとリアキャビティとの間の遮音をもたらす。
1つの実施形態では、少なくとも1つの前記MEMS変換器は、音が該変換器に当たるようにするための穴を有する。
1つの実施形態では、前記変換器が互いに対等である。
1つの実施形態では、前記2以上のMEMS変換器は、一体構造のMEMS変換器素子を形成する。
1つの実施形態では、前記集積回路は緩衝回路である。
1つの実施形態では、少なくとも1つの前記MEMS変換器素子は可変コンデンサーである。
別の実施形態では、マイクロフォンが提供される。該マイクロフォンは、筐体と、前記筐体に位置する音響ポートと、前記筐体と結合された基板と、前記基板上に配置された集積回路と、前記基板上に取り付けられた複数のMEMS変換器であって、2またはそれ以上の該複数のMEMS変換器は並列に接続された、複数のMEMS変換器を有する。
1つの実施形態では、前記基板はシリコンを含む。
1つの実施形態では、前記基板はセラミック材料を含む。
1つの実施形態では、前記基板はフロントキャビティとリアキャビティとの間の遮音をもたらす。
1つの実施形態では、少なくとも1つの前記MEMS変換器は、音が該変換器に当たるようにするための穴を有する。
1つの実施形態では、少なくとも2つの前記変換器が互いに対等である。
1つの実施形態では、2以上の前記複数のMEMS変換器は、一体構造のMEMS変換器素子を形成する。
1つの実施形態では、前記集積回路は緩衝回路である。
1つの実施形態では、少なくとも1つの前記複数のMEMS変換器素子は可変コンデンサーである。
開示内容のより完全な理解を得るために、以下の詳細な説明および添付の図面について述べる。
図1は、本発明による複数の変換器を利用するマイクロフォンの断面透視図を示す。 図2は、本発明の1つの実施形態において、緩衝素子(buffer element)を有する単一のバッフル(baffle)に取り付けられた4つの変換素子の透視図を示す。 図3は、本発明の1つの実施形態において、緩衝素子を有する単一のバッフルに取り付けられた3つの変換器素子の透視図を示す。 図4は、本発明の1つの実施形態において、緩衝素子を有する単一のバッフルに取り付けられた2つの変換器素子の透視図を示す。 図5は、本発明の1つの実施形態における、マイクロフォンの透視図を示す。 図6は、本発明の1つの実施形態において、2以上の個別変換器を含む一体構造のマイクロフォンユニット(monolithic microphone unit)を利用したマイクロフォンの断面透視図を示す。 図7は、本発明の1つの実施形態において、4つの個別変換器を含む一体構造の変換器素子を有するバッフルの断面透視図を示す。 図8は、本発明の1つの実施形態において、個々の変換器と緩衝回路(buffer circuit)との接続性を示す回路の概略図である。 図9は、本発明の別の実施形態において、個々の変換器と緩衝回路との接続性を示す回路の概略図である。 図10は、複数個の変換器部品を用いてより高い信号対雑音比(S/N比)を達成する重ね合わせ法を示す概略図である。
当業者は、図における素子が、簡単かつ明りょうにするために図示されていることを十分に理解できる。さらに、ある動作かつ/またはステップが、特定の出現順に表現され、あるいは、描かれることを十分に理解でき、そして同時に、当業者は、順序に関する特異性は現に要求されないことを理解できる。ここで用いられている用語や表現は、それぞれ対応する調査分野や研究分野に関する用語や表現と、一致するような普通の意味を有するものである。ただし、ここで説明される特有の意味のものについては除かれる。
図1は、複数の音響変換器素子4を有するマイクロフォン2を示す。該マイクロフォンは、例えば、ステンレス鋼、その他の型打ちした金属、または、同種のもののような材料から構成できる。音は、上部カップ(top cup)8中に位置する音響ポート6を通って、マイクロフォン2に入り込むことができる。上部カップ8は、マイクロフォンの一方の側から他方の側まで水平方向に広がる領域、かつ、バッフル板14からマイクロフォン2の上面12まで垂直方向に広がる領域として定めることができる。バッフル板14は、上部カップと下部カップとの間に備わっており、フロントキャビティ15とリアキャビティ17との間の遮音をもたらすことができる。バッフル板14は、金属、セラミック、または、同種のもののような材料から構成することができる。音響変換器素子4は、バッフル板15上に配置され、該音響変換器素子4は、表面実装(surface mounting)、接着結合(adhesive bonding)、当業者が予想し得る任意のその他の方法によって、バッフル板14と結合できる。例えば、変換器素子4は、MEMSマイクロフォン変換器とすることができる。緩衝集積回路(buffer integrated circuit)は、例えば、表面実装、接着結合、当業者が予想し得る任意のその他の方法によって、バッフル板14と結合できる。音響変換器素子4のそれぞれは、音が変換器素子4に当たるようにするための音孔(sound port)を含み、電気出力を結果として生じ、その結果を緩衝集積回路16によってバッファーに記憶する。音は、変換器素子4の音孔と一列に並んだ1またはそれ以上の開口部20を通って進むことができる。
1つの実施形態では、MEMS変換器素子を用いることができる。MEMS変換器素子を利用することによって、いくつかの利益が得られる。例えば、MEMS音響変換器のより小さいサイズは、複数の変換器素子の使用でも、全体的に小さなパッケージを維持することができる。MEMS変換器には、半導体加工を用いるので、ウェハー内の素子は、感度に関して互いに対等にすることができる。MEMS変換器における感度は、振動板のまとまり(diaphragm mass)、外力をうけたときの物理的な弾力性(compliance)、モーターギャップ(motor gap)によって決定される。これらのパラメータは、半導体製造プロセスがMEMSで使われる材料と半導体素子を堆積するために、使用する薄膜の堆積厚(deposition thickness)に関連するので、当該パラメータを操作することができる。互いに対等である変換器の使用は、感度とノイズに対して最適な性能につながり、信号対雑音比(SNR)を最適化する。
別の実施形態では、MEMS音響素子は、互いに対等であることを必要としない。SNRの利益は、単一変換器構成と比べて、成し遂げられるかもしれない。複数の変換器素子を集約することで、密接に対等な個別変換器素子を維持する依存関係は、最小となり得る。
再度、図1を参照すると、上部カップ8の構造は、音響ポートが任意の表面に沿って配置されることを許容できる。すなわち、音響ポートは、長い側面、または、短い側面、または、上面のいずれかに、配置することができる。これは、例えば、多様な応用分野における利用を可能にするための柔軟なポーティング構成(flexible porting scheme)を提供する。
単一のマイクロフォンパッケージに集約された複数の互いに対等な変換器素子は、SNRの改善を成し遂げることができる。改善の程度は、使用した変換器の数に直接関連する。図2は、4つの変換器50がバッフル52に結合した実施形態を示す。図3は、3つの変換器54がバッフル56に結合した実施形態を示す。図4は、2つの変換器58がバッフル60に結合した実施形態を示す。SNRの改善の程度は、音響変換器素子の数に比例して増加する。より高いSNRは、図2から図4に示したそれらのものよりも、より多くの数の変換器を用いることで成し遂げられ得る。
図5は本発明の別の実施形態を示す。マイクロフォン70は、上面74において、変換器素子(図示せず、すなわち、壁76、78によって隠れている)と一列に並んだポート72を有する。この実施形態では、上部カップ構造は存在しない。結果として、より小さなマイクロフォンパッケージを達成でき、より小さなサイズを要する応用分野における使用を可能にすることができる。
図6と図7に示された、さらに、別の実施形態では、2以上の個々の変換器素子82を有する、一体構造のMEMS変換素子80を作り出すことができる。これは、複数の個々の変換器を単一の基板上に集約することで、MEMS音響変換器を成し遂げることができる。これは、単一化技術(singulation technique)を必要とし、それは、必要な数の変換器をさいの目に切ることで、単一のモノリシック素子(monolithic device)の上に、複数の電動集成部品(motor assemblies)を作り出す。さらに、機器構成は、複数の個々の変換器を利用することで設計され、該個々の変換器の電気接続は、接続点を最小限にするように結合される。変換器素子80は、緩衝回路84に接続することができる。この実施形態は、複数の変換器素子を取り扱う必要性を排除できるので、より効率的な製造(manufacturing)、かつ/または、パッケージング(packaging)を提供することができる。
図8に示す回路図100を参照すると、複数の変換器素子102は並列に接続される。回路図100において、変換器素子102は可変コンデンサーとして表される。複数の素子102は並列に接続され、緩衝回路104に接続される。緩衝集積回路104は、高インピーダンス変換器素子102とユーザインターフェース電気回路との間のインピーダンス整合(impedance match)をもたらすために、利用することができる。これは、当該マイクロフォンが、回路の最後において信号損失を負うことなく最大感度を達成できるようにする。信号対雑音比(SNR)は、変換器が互いに対等なときには最大となる。このようにして組合された、互いに対等な変換器は、個々の1つの変換器素子の感度と同等の感度を有するほかに、改善された雑音特性(noise performance)を有するマイクロフォンを結果として生じる。直流電源106は、非エレクトレットコンデンサー変換器素子に対しては必要とされるが、エレクトレット型には必要とされない可能性がある。
類似の回路図は、図10に示される。回路300において、n個のAC電源302は、単一の負荷304を駆動するために並列で接続される。該n個の電源のそれぞれは、電源インピーダンスZnを有し、全出力は負荷ZL304に送られる。出力電圧VOUTは、次式のように、重ね合わせ理論で計算することができる。
VOUT = V1*(Z2//Z3//..//Zn//ZL) / (Z1+(Z2//Z3//..//Zn//ZL))+
V2*(Z1//Z3//..//Zn//ZL) / (Z2+(Z1//Z3//..//Zn//ZL))+...+
Vn*(Z1//Z2//..//Zn-1//ZL) / (Zn+(Z1//Z2//..//Zn-1//ZL))
各電源の電源インピーダンスが、完全に一致、つまり、Z1=Z2=...Znとなり、負荷インピーダンスZLが、該電源インピーダンスに対して大きいとき、上記数式は次のようにまとめあげることができる。
VOUT = (1/n)*V1+(1/n)*V2+...+(1/n)*Vn
さらに、例えば、厳密に釣り合った電源である場合のように、もしV=V1=V2=...=Vnならば、出力電圧は次式で表される。
VOUT = n*(1/n)*V = V
出力電圧VOUTは、互いに釣り合った電源のいずれの電源電圧にも等しい。
それぞれの電源の雑音電圧は、N1,N2,...,Nnと表される。熱電子雑音(thermal electronic noise)または音響抵抗雑音(acoustic-resistive noise)の場合のように、もし雑音が相互に関連がないならば、全システム雑音は、それぞれの原因となる電源からの、個々の雑音電力の合計で表される。
雑音伝達関数は上述のものと同じであるが、雑音電力が加わると、結果として生じる雑音は、次式で表される。
(NOUT)2=(N1/n)2+(N2/n)2+...+(Nn/n)2
もし電圧源が、雑音電圧で完全に一致する場合、つまり、N=N1=N2=...=Nnの場合、
NOUT=N*SQRT(1/n)
信号対雑音比(SNR)は、特定出力から生じるシステム出力と該システムのノイズフロアとの比で計算される。互いに対等な複数の変換器のシステムに対して、SNRは次式のように規定される。
SNR=VOUT/NOUT=V/(N*SQRT(1/n))
単一の変換器のSNRは、比率V/Nで表される。複数変換器システムにおいて、SNRは、次式によって効率的に増加する。
SNR=(V/N)*SQRT(n)
上に示したように、互いに対等な変換器が用いられたとき、SNRにおける増加は、システムに用いられた付加的な素子数の平方根で達成できる。例として、4つの素子は、SNR対単一変換器性能をSQRT(4)=2または6dBに増加させる。これは、複数の変換器素子を利用することによる、SNRの利益の最大理論値を表す。上述と同じ式を用いると、互いに対等ではない個々の変換器の使用は、SNRの利益をなおも提供することができるが、最大の利益は(V/N)*SQRT(n)によって規定されることとなる。
複数の変換器素子を接続する別の方法は、図9の回路図200に示される加算方式(summing method)によるものである。これは、複数の変換器または一体構造の変換器構成で用いることができる。一組の変換器素子202を加算することで、より低い雑音特性に加えて、より高いマイクロフォン感度が達成することができる。変換器素子は緩衝回路204に接続することができる。直流電源206は、非エレクトレットコンデンサー変換器素子に対しては必要とされることもあるが、エレクトレット型には必要とされない場合がある。
SNRにおける付加的な利益は、増加した電源容量(source capacitance)によって成し遂げられる。図8のように、個々の変換器を並列に接続することで、複数の変換器システムの電源容量は、使用された個々の素子の数によって増す。結果として生じる電源容量の増加のために、入力熱雑音は、より大きな入力容量(input capacitance)に伝送されるので、低域雑音コーナー周波数(low-pass noise corner frequency)の減少を引き起こし、総積分出力雑音(total integrated output noise)の減少をもたらすため、緩衝回路の雑音(buffer circuit noise)は減少する。
相互関係のある信号源を加算することは、SQRT(n)で相互関係のない全雑音を増やしながら、n*Vで全信号を増やすことによって、SNRを増加させる手段であることは周知である。一方、n/sqrt(n)の全体的なSNRの利益をもたらすように、本発明では、全体のSNRを改善するための、並列に接続された信号源を用いる。
図8に示されたように並列に信号源を接続することで、相互関係のある信号は、信号の加算からの利益を得られないが、SNRの利益は、いままでどおり成し遂げられる。信号対雑音比(SNR)の当該利益に加えて、本解決策は、加算単独で達成されるよりも、より低電力システムをもたらす。ただ1つの緩衝回路を利用することで、電流は、複数緩衝加算回路(multi-buffer summation circuit)と比べて、最小になる。
並列接続された信号源は、加算信号源(summed source)の設計を改良するために用いることもできる。図9は概念を示す。並列接続された信号源202が配置され、該並列接続された信号源の加算後に増加した感度の利益に加えて、並列接続された信号源のSNRの利益を提供するために、並列接続された信号源が加算される。
本発明の好ましい実施形態は、本発明を実施するために、発明者らが知り得る最良の形態を含み、ここに記載される。当然のことながら、説明された実施形態は模範的なもののみであり、本発明の範囲を限定するものとして受け取ることはできない。

Claims (12)

  1. 上部と底部と複数の側面部とからなる筐体と、
    前記筐体と結合された基板と、
    前記筐体の複数の側面部の間を水平方向に広がり、かつ、前記筐体の上部と前記基板との間を垂直方向に広がる単一のフロントキャビティと、
    前記筐体の複数の側面部の間を水平方向に広がり、かつ、前記筐体の底部と前記基板との間を垂直方向に広がる単一のリアキャビティと、
    前記筐体に位置する音響ポートであって、該音響ポートを通って音が前記フロントキャビティに入り込むように構成された音響ポートと、
    前記筺体の内部に配置された緩衝集積回路と、
    前記基板の片面上に取り付けられた複数の互いに対等であるMEMS音響変換器とを備え、
    前記複数のMEMS音響変換器のうち2つ以上はお互いに電気的に並列に接続され、かつ、前記緩衝集積回路に接続され、前記基板は前記フロントキャビティと前記リアキャビティとの間の遮音をもたらすように構成されていることを特徴とするマイクロフォン。
  2. 前記基板は、シリコンを含む請求項1に記載のマイクロフォン。
  3. 前記基板は、セラミック材料を含む請求項1に記載のマイクロフォン。
  4. 少なくとも1つの前記MEMS音響変換器は、音が該音響変換器に当たるようにするための穴を有する、請求項1に記載のマイクロフォン。
  5. 前記2以上のMEMS音響変換器は、一体構造のMEMS変換器素子を形成する、請求項1に記載のマイクロフォン。
  6. 少なくとも1つの前記MEMS音響変換器は可変コンデンサーである、請求項1に記載のマイクロフォン。
  7. 上部と底部と複数の側面部とからなる筐体と、
    前記筐体と結合された基板と、
    前記筐体の複数の側面部の間を水平方向に広がり、かつ、前記筐体の上部と前記基板との間を垂直方向に広がる単一のフロントキャビティと、
    前記筐体の複数の側面部の間を水平方向に広がり、かつ、前記筐体の底部と前記基板との間を垂直方向に広がる単一のリアキャビティと、
    前記筐体に位置する音響ポートであって、該音響ポートを通って音が前記フロントキャビティに入り込むように構成された音響ポートと、
    前記筺体の内部に配置された緩衝集積回路と、
    前記基板の片面上に取り付けられた複数の互いに対等であるMEMS音響変換器とを備え、
    前記基板が前記フロントキャビティと前記リアキャビティとの間の遮音をもたらすように、前記複数のMEMS音響変換器のうち2つ以上はお互いに電気的に並列に接続され、かつ、前記緩衝集積回路に接続されていることを特徴とするマイクロフォン。
  8. 前記基板は、シリコンを含む請求項7に記載のマイクロフォン。
  9. 前記基板は、セラミック材料を含む請求項7に記載のマイクロフォン。
  10. 少なくとも1つの前記MEMS音響変換器は、音が該音響変換器に当たるようにするための穴を有する、請求項7に記載のマイクロフォン。
  11. 2以上の前記複数のMEMS音響変換器は、一体構造のMEMS変換器素子を形成する、請求項7に記載のマイクロフォン。
  12. 少なくとも1つの前記MEMS音響変換器は可変コンデンサーである、請求項7に記載のマイクロフォン。
JP2011532157A 2008-10-14 2009-10-09 複数の変換器素子を含むマイクロフォン Expired - Fee Related JP5844155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10507308P 2008-10-14 2008-10-14
US61/105,073 2008-10-14
PCT/US2009/060115 WO2010045107A2 (en) 2008-10-14 2009-10-09 Microphone having multiple transducer elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506211A JP2012506211A (ja) 2012-03-08
JP5844155B2 true JP5844155B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=42098875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532157A Expired - Fee Related JP5844155B2 (ja) 2008-10-14 2009-10-09 複数の変換器素子を含むマイクロフォン

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8170244B2 (ja)
JP (1) JP5844155B2 (ja)
CN (1) CN102187685B (ja)
DE (1) DE112009002542A5 (ja)
WO (1) WO2010045107A2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7434305B2 (en) 2000-11-28 2008-10-14 Knowles Electronics, Llc. Method of manufacturing a microphone
US8401215B2 (en) * 2009-04-01 2013-03-19 Knowles Electronics, Llc Receiver assemblies
US20100303274A1 (en) * 2009-05-18 2010-12-02 William Ryan Microphone Having Reduced Vibration Sensitivity
JP4505035B1 (ja) * 2009-06-02 2010-07-14 パナソニック株式会社 ステレオマイクロホン装置
US9374643B2 (en) 2011-11-04 2016-06-21 Knowles Electronics, Llc Embedded dielectric as a barrier in an acoustic device and method of manufacture
JP5741487B2 (ja) * 2012-02-29 2015-07-01 オムロン株式会社 マイクロフォン
CN102595294B (zh) * 2012-03-06 2015-01-21 歌尔声学股份有限公司 一种mems麦克风
CN102595295B (zh) * 2012-03-06 2015-08-05 歌尔声学股份有限公司 一种mems麦克风
US20130284537A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Knowles Electronics, Llc Acoustic Assembly with Supporting Members
US9402118B2 (en) 2012-07-27 2016-07-26 Knowles Electronics, Llc Housing and method to control solder creep on housing
US9491539B2 (en) 2012-08-01 2016-11-08 Knowles Electronics, Llc MEMS apparatus disposed on assembly lid
US9002038B2 (en) 2012-09-10 2015-04-07 Robert Bosch Gmbh MEMS microphone package with molded interconnect device
KR20150087410A (ko) 2012-12-19 2015-07-29 노우레스 일렉트로닉스, 엘엘시 고전압 i/o 정-전기 방전 보호를 위한 장치 및 방법
US9407231B2 (en) 2013-02-06 2016-08-02 Htc Corporation Apparatus and method of multi-sensor sound recording
US8692340B1 (en) 2013-03-13 2014-04-08 Invensense, Inc. MEMS acoustic sensor with integrated back cavity
US9809448B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Invensense, Inc. Systems and apparatus having MEMS acoustic sensors and other MEMS sensors and methods of fabrication of the same
US9467785B2 (en) 2013-03-28 2016-10-11 Knowles Electronics, Llc MEMS apparatus with increased back volume
ITPZ20130004A1 (it) * 2013-05-10 2013-08-09 Stmg S R L Sistema per l'acquisizione di dati da sensori rumorosi
US9254995B2 (en) 2013-09-17 2016-02-09 Analog Devices, Inc. Multi-port device package
CN104602171A (zh) * 2013-10-30 2015-05-06 北京卓锐微技术有限公司 一种集成的硅电容麦克风
US10589987B2 (en) 2013-11-06 2020-03-17 Infineon Technologies Ag System and method for a MEMS transducer
US9307328B2 (en) 2014-01-09 2016-04-05 Knowles Electronics, Llc Interposer for MEMS-on-lid microphone
DE102014100464B4 (de) * 2014-01-16 2022-02-17 Tdk Corporation Multi-MEMS-Modul
CN105101024A (zh) * 2014-04-22 2015-11-25 钰太芯微电子科技(上海)有限公司 多振膜微机电系统麦克风结构
GB2526945B (en) * 2014-06-06 2017-04-05 Cirrus Logic Inc Noise cancellation microphones with shared back volume
US9532125B2 (en) 2014-06-06 2016-12-27 Cirrus Logic, Inc. Noise cancellation microphones with shared back volume
US9554214B2 (en) 2014-10-02 2017-01-24 Knowles Electronics, Llc Signal processing platform in an acoustic capture device
TW201620312A (zh) * 2014-11-27 2016-06-01 Lingsen Precision Ind Ltd 倒裝式微機電麥克風
CN107567427B (zh) * 2015-01-16 2019-09-20 法国巴黎大区工商业委员会 用于从机械振动产生电能的微型动能采集器
US9800971B2 (en) 2015-03-17 2017-10-24 Knowles Electronics, Llc Acoustic apparatus with side port
CN104936116B (zh) * 2015-06-01 2018-12-04 山东共达电声股份有限公司 一种集成的差分硅电容麦克风
KR101673347B1 (ko) * 2015-07-07 2016-11-07 현대자동차 주식회사 마이크로폰
EP3262852A4 (en) * 2015-10-30 2018-03-14 Goertek Inc. Band-pass acoustic filter and acoustic sensing apparatus
KR20180015482A (ko) 2016-08-03 2018-02-13 삼성전자주식회사 음향 스펙트럼 분석기 및 이에 구비된 공진기들의 배열방법
KR102520858B1 (ko) 2016-12-29 2023-04-13 삼성전자주식회사 공진기를 이용한 화자 인식 방법 및 장치
KR102335774B1 (ko) 2017-09-01 2021-12-06 삼성전자주식회사 다중 공진기 어레이를 포함하는 소리 방향 탐지 센서
WO2019060599A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 Knowles Electronics, Llc MEMS DEVICE RAISED IN A MICROPHONE WITH INPUT PROTECTION
CN107948781A (zh) * 2017-11-27 2018-04-20 钰太芯微电子科技(上海)有限公司 一种新型麦克风结构及翻盖式电子设备
JP2020036215A (ja) 2018-08-30 2020-03-05 Tdk株式会社 Memsマイクロフォン
JP2020036214A (ja) 2018-08-30 2020-03-05 Tdk株式会社 Memsマイクロフォン
CN112806026B (zh) 2018-10-09 2022-05-31 美商楼氏电子有限公司 集成电路、麦克风组件、多麦克风系统、处理音频流的方法
EP4300995A3 (en) 2018-12-19 2024-04-03 Sonion Nederland B.V. Miniature speaker with multiple sound cavities
KR20200084935A (ko) 2018-12-20 2020-07-14 삼성전자주식회사 Adc, 집적 회로, 및 센서 시스템
KR102626924B1 (ko) 2019-06-20 2024-01-19 삼성전자주식회사 지향성 음향 센서와, 이를 이용한 지향 특성의 조절 방법 및 특정 방향의 음향 신호 감쇄 방법
CN113132879B (zh) * 2019-12-30 2023-06-30 美商楼氏电子有限公司 用于麦克风组件的声音端口适配器
CN113132838A (zh) 2019-12-30 2021-07-16 美商楼氏电子有限公司 用于麦克风组件的亥姆霍兹共振器
DE102020204773A1 (de) 2020-04-15 2021-10-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensoranordnung, umfassend eine Mehrzahl von einzelnen und separaten Sensorelementen
US11284187B1 (en) * 2020-10-26 2022-03-22 Fortemedia, Inc. Small-array MEMS microphone apparatus and noise suppression method thereof
KR20230086877A (ko) 2021-12-08 2023-06-16 삼성전자주식회사 지향성 음향 센서
CN216626054U (zh) * 2021-12-22 2022-05-27 瑞声开泰科技(武汉)有限公司 一种mems麦克风

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1203726C (zh) * 1999-09-06 2005-05-25 声扬灵比股份有限公司 基于硅的传感器系统
JP2002152873A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> マイク
US7434305B2 (en) * 2000-11-28 2008-10-14 Knowles Electronics, Llc. Method of manufacturing a microphone
JP4336256B2 (ja) * 2004-06-18 2009-09-30 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン
JP2006211468A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体センサ
KR100648398B1 (ko) * 2005-07-07 2006-11-24 주식회사 비에스이 실리콘 콘덴서 마이크로폰의 패키징 구조 및 그 제조방법
CN101238060A (zh) * 2005-08-11 2008-08-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 制造包括硅mems传声器的微电子封装的方法
JP4804095B2 (ja) * 2005-10-07 2011-10-26 パナソニック株式会社 マイクロホン装置
KR100737728B1 (ko) * 2006-04-21 2007-07-10 주식회사 비에스이 멤스 마이크로폰의 패키징 구조 및 그 조립방법
US7763488B2 (en) * 2006-06-05 2010-07-27 Akustica, Inc. Method of fabricating MEMS device
KR100737726B1 (ko) * 2006-07-10 2007-07-10 주식회사 비에스이 멤스 마이크로폰 패키징 구조체
US7657025B2 (en) * 2006-07-17 2010-02-02 Fortemedia, Inc. Microphone module and method for fabricating the same
TW200904222A (en) * 2007-02-26 2009-01-16 Yamaha Corp Sensitive silicon microphone with wide dynamic range

Also Published As

Publication number Publication date
CN102187685B (zh) 2015-03-11
US8170244B2 (en) 2012-05-01
US20120207334A1 (en) 2012-08-16
US8594347B2 (en) 2013-11-26
US20100092020A1 (en) 2010-04-15
DE112009002542T5 (de) 2012-01-19
JP2012506211A (ja) 2012-03-08
WO2010045107A2 (en) 2010-04-22
DE112009002542A5 (de) 2011-09-08
CN102187685A (zh) 2011-09-14
WO2010045107A3 (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844155B2 (ja) 複数の変換器素子を含むマイクロフォン
KR20120014591A (ko) 감소된 진동 감도를 갖는 마이크로폰
US10405106B2 (en) Differential MEMS microphone
US9872112B2 (en) Noise mitigating microphone system
WO2010073598A1 (ja) 平衡信号出力型センサー
WO2011093157A1 (ja) マイクロホンユニット、及び、それを備えた音声入力装置
US20140037120A1 (en) Microphone Assembly
CN209964302U (zh) 骨传导mems麦克风和移动终端
CN209964287U (zh) 扬声器箱
WO2011152299A1 (ja) マイクロホンユニット及びそれを備えた音声入力装置
WO2010140312A1 (ja) マイクロホン
KR20080079228A (ko) 넓은 다이나믹 레인지를 갖는 고감도의 실리콘 마이크로폰
JP2013030822A (ja) マイクロホンユニット、及び、それを備えた音声入力装置
TWI769239B (zh) 單片半導體晶粒、微機電系統(mems)裝置、以及mems麥克風封裝裝置
KR20110089664A (ko) 초소형 보청기
CN206226701U (zh) 电声转换器及电子设备
CN210351581U (zh) 扬声器箱
US20230269524A1 (en) Multi-cavity packaging for microelectromechanical system microphones
CN209748810U (zh) 一种音频装置及电子设备
US20230121053A1 (en) Electronic acoustic devices, mems microphones, and equalization methods
US20230328426A1 (en) Co-located microelectromechanical system microphone and sensor with minimal acoustic coupling
JP2013031146A (ja) マイクロホンユニット、及び、それを備えた音声入力装置
EP4156712A1 (en) Microelectromechanical sound transducer system
CN117319906A (zh) 一种扬声器模组、电子设备、mems扬声器及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5844155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees