JP5843477B2 - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP5843477B2
JP5843477B2 JP2011109614A JP2011109614A JP5843477B2 JP 5843477 B2 JP5843477 B2 JP 5843477B2 JP 2011109614 A JP2011109614 A JP 2011109614A JP 2011109614 A JP2011109614 A JP 2011109614A JP 5843477 B2 JP5843477 B2 JP 5843477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
printing
page description
description language
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011109614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012240230A5 (ja
JP2012240230A (ja
Inventor
智彦 尾藤
智彦 尾藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011109614A priority Critical patent/JP5843477B2/ja
Priority to US13/449,245 priority patent/US20120293816A1/en
Publication of JP2012240230A publication Critical patent/JP2012240230A/ja
Publication of JP2012240230A5 publication Critical patent/JP2012240230A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5843477B2 publication Critical patent/JP5843477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
    • G06K15/1811Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages including high level document description only
    • G06K15/1813Page description language recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷データを印刷する印刷装置、印刷方法、印刷システム、およびプログラムに関する。
近年、各種印刷装置の普及に伴って、ホストコンピュータから誰でも容易に文書や画像の印刷データを送信して出力する事が可能になっている。それらの印刷データは、ホストコンピュータで選択するプリンタドライバの種類によって様々な種類のデータで生成される。しかしながら、印刷装置において、印刷データを解析できる種類は当該印刷装置の機能に応じて制限される。もし解析できないデータを受信しそのデータを無理やり解析して印刷しようとすると、文字化けの画像や印刷処理に不具合を生じて所望の印刷結果を得られないという問題があった。
上記問題を防ぐためのシステムとして、例えば、複数形式のページ記述言語(PDL:Page Description Language)を受信し、PDLのデータ形式を判別する。印刷を実行するプリンタにおいて処理不能なPDLまたはPDL以外の形式のデータを受信したと判別した場合には、当該印刷ジョブの印刷を実行せずに、当該印刷ジョブを待ち行列にて印刷保留状態として記憶する。その後、次の印刷ジョブを受信し、処理を中断することなく継続して印刷するシステムが開示されている(特許文献1等参照)。
特開2004−330688号公報
しかしながら、従来の印刷装置では、PDLデータの種別を誤判定した場合には、当該PDLに対する処理を実行する際に文字化けや印刷処理の不具合が発生し、出力用紙の無駄や印刷装置の異常エラーを発生させてしまっていた。
上記課題を解決するために本願発明の印刷システムは以下の構成を有する。すなわち、印刷装置と外部装置とを含む印刷システムであって、前記印刷装置は、印刷データが印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述されているかを判定する判定手段と、前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述された印刷データを解析する解析手段と、前記判定手段によって前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述されていると判定されなかった印刷データを記外部装置に送信する送信手段と、前記外部装置から印刷データを受信する受信手段と、を有し、前記外部装置は、前記印刷装置の送信手段から送信された前記印刷データを解析する外部解析手段を有し、前記外部装置の外部解析手段は、前記印刷装置の前記送信手段から送信された前記印刷データを解析することで当該印刷データのページ記述言語の種別を判定し、当該判定によって判定されたページ記述言語の種別に基づいて当該印刷データを前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述された印刷データに変換し、当該変換された印刷データを前記印刷装置の前記受信手段に送信し、前記印刷装置の前記受信手段は、前記外部装置から前記変換された印刷データを受信し、前記印刷装置の前記解析手段は、前記受信された前記変換された印刷データを解析する。
本発明によれば、印刷ジョブの処理途中において想定しないコマンドが一定回数発行されたら、当該処理を停止し、ユーザ入力に従って処理を続行するか中止するか選択的に処理することが可能となる。
印刷システムの構成を示す図。 ホストコンピュータとプリンタの構成を示すブロック図。 ソフトウェア構成を示すブロック図。 第一実施形態に係るプリンタにおけるフローチャート。 第二実施形態に係るプリンタにおけるフローチャート。 第二実施形態に係る外部PDL解析モジュールにおけるフローチャート。 第三実施形態に係るプリンタにおけるフローチャート。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
<第一実施形態>
[システム構成]
図1は、本発明の第一実施形態に係る印刷システムの構成図である。図1の印刷システムにて、ホストコンピュータ1001は、当該装置上に保持された文書データや画像データを、搭載されたプリンタドライバ(不図示)を用いて印刷装置であるプリンタ1002で画像展開するために解析可能なページ記述言語のPDLデータに変換する。そして、ホストコンピュータ1001は、ネットワーク1003を介してデータをプリンタ1002に送信する。プリンタ1002は、受信したPDLデータのデータ解析を行い、展開画像を生成し印刷制御を行って、当該展開画像の印刷を行う。
また、ネットワーク1003にはホストコンピュータ1001、プリンタ1002が接続され、装置間で各種データの送受信が可能な形態となっている。また、ネットワーク1003とは異なるネットワーク1004は、ルータ(不図示)等でネットワーク1003に接続され、各ネットワークに配置された機器間にて各種データの送受信が可能な形態となっている。ネットワーク1004上には、外部PDL解析モジュール1005が配置されている。外部PDL解析モジュール1005は、例えば、インターネット上におけるサービス形態の一種であるクラウドコンピューティングなどにより実現されてもよい。外部PDL解析モジュール1005についての詳細は、第二実施形態にて後述する。
図2は、前述したホストコンピュータ1001とプリンタ1002の細部構成を示すブロック図である。ホストコンピュータ1001は、プリンタ1002の入力部12を介してPDLデータの送受信を行う。プリンタ1002の入力部12は、ホストコンピュータ1001から受信したPDLデータの先頭部分の解析を行い、PDLデータが記述されたPDLの種類(PDL種)を判定し、当該PDLデータを解析するPDL解析プログラムの選択を行う。ここでのPDL解析プログラムの選択については、後述する。
プリンタ1002は、プログラムROM16に格納されたPDLデータ解析プログラムをRAM13に読み出し、CPU11が実行することでPDLデータを解析する。また、プリンタ1002は、フォントROM15やデータROM17にあるフォントやパターン情報などを使用して展開画像を生成する。生成された展開画像は、印刷部I/F14を介して印刷部19に送信され、印刷部19にて印刷出力される。また、展開画像に対する各種印刷設定は、操作部20にて変更が可能であり、また、プリンタ1002の画像処理設定を予め定義しておくことも可能である。また、プリンタ1002内の各部位はバス22を介して接続されている。
また、プリンタ1002は、外部メモリI/F18を介してHDDやUSBメモリ等の外部メモリ21に接続されており、受信したPDLデータや別途展開した画像データを外部メモリ21に格納することが可能である。
[ソフトウェア構成]
図3は、本実施形態におけるソフトウェア構成の細部構成を示すブロック図である。ホストコンピュータ1001からPDLデータが送信されるとプリンタ1002の入力部12を介してHDD等の外部メモリ21にデータが格納される。PDL種判別部1007は、格納されたPDLデータに対して一定のデータサイズの解析処理を行うことにより、該当PDLデータをどのPDL種の形式で処理させるか決定する。ここでのデータサイズは予め定義されているものとする。
PDL解析部1010は、各PDL種に対応したPDL解析プログラム1011、1012、1013を有する。PDLデータは、複数のPDL種のいずれかに分類され、各PDL種に対応したPDL解析プログラム1011、1012、1013のいずれかを用いて、解析される。図3に示す構成において、3つのPDL種それぞれに対応したPDL解析プログラム1011、1012、1013を示している。決定したPDL種に対応するPDL解析プログラムは当該PDLデータを解析し、その解析結果に従って出力処理を行う。また、PDL解析部1010は、PDL誤判定の結果をエラー処理部1009からLUI(Local User Interface)1008等で通知する事が可能な構成である。
[処理フロー]
図4は、本実施形態におけるプリンタ1002における処理手順を説明するためのフローチャートである。本処理は、記憶部であるプログラムROM16等に格納されたプログラムをCPU11が読み出し、実行することにより実現される。
まずプリンタ1002は、PDLデータを受信すると、当該PDLデータを前述したどのPDL種に対応したPDL解析プログラムを用いて処理を行うか判定処理を行う(S401)。次に、プリンタ1002は、選択されたPDL種に対応したPDL解析プログラムによりPDLデータの解析処理を行い、PDLデータの中から特定コマンドの検出が行われたかどうか判定処理を行う(S402)。本実施形態では、この工程で検出される特定コマンドを“#XYZ”という文字列で表記される場合の例で表す。ここでの特定コマンドとは、例えば、選択されたあるPDL種に対応したPDL解析プログラムでは正常な処理が不能なコマンドを意味する。
特定コマンド“#XYZ”が検出されると、プリンタ1002は、発生回数をカウントアップし、発生回数が予め定めた閾値を超えたか判定を行う(S403)。特定コマンドの発生回数が閾値を超えていなかった場合は(S403にてNO)、プリンタ1002は、受信したPDLデータのサイズをカウントして一定のデータサイズ分(所定の範囲)がカウントされたか判定を行う(S404)。つまり、一定の範囲において、ここでの一定サイズは、予め定義されているものとする。
PDLデータが一定サイズを超えていれば(S404にてYES)、プリンタ1002は、PDLの特定コマンドの検出処理を以降の受信したPDLデータに対しては行わずに本処理を終了する。PDLデータがまだ一定サイズを超えていなければ(S404にてNO)、プリンタ1002は、S402へ戻る。
特定コマンドの発生回数が予め定めた閾値を超えた場合(S403にてYES)、プリンタ1002は、当該PDLデータの解析処理を停止し、LUI1008にPDL種選択の誤判定の警告を表示する(S405)。そして、プリンタ1002は、LUI1008にて、ユーザからの“中止”または“継続”のキー入力待ち状態にする(S406)。本実施形態において、このLUI1008にて受付手段を実現する。
ユーザから“中止”の指示がキー入力された場合(S406にてYES)、プリンタ1002は、当該PDLデータの解析処理を中止し、本処理を終了する(S407)。
継続がキー入力された場合(S406にてNO)、当該PDLデータの解析処理を続行し、処理が完了したら本処理を終了する(S408)。
なお、特定コマンドは予め設定されていてもよいし、解析したコマンドそれぞれの出現回数を全てカウントしておき、この値に基づいて特定コマンドとして判定しても構わない。また、PDL種の判定(S401)を行った後に当該判定がコマンドの出現回数に基づいて誤っていたとされ、処理を中止した際(S407)に、上記特定コマンドを以降のPDL種の判定確認(S403)で用いるか否か設定/変更するようにしても構わない。
以上により、印刷データのPDL選択時に誤判定や該当PDLを搭載していない場合でも処理途中に想定しないコマンドが一定回数発行されたら、処理を停止し、ユーザ入力に従って処理を続行するか中止するか選択的に処理することが可能となる。
<第二実施形態>
次に本発明に係る第二実施形態について述べる。第一実施形態においては、PDL解析処理をプリンタにて実施していた。これに対し、本実施形態では、外部ネットワークに位置するモジュールと連携することでPDL種の判定処理を実行する構成を示す。なお、第一実施形態と重複する部分については、説明を省略する。
[プリンタにおける処理フロー]
図5は、本実施形態におけるプリンタ1002における処理手順を説明するためのフローチャートである。本処理は、記憶部であるプログラムROM16等に格納されたプログラムをCPU11が読み出し、実行することにより実現される。
まずプリンタ1002は、PDLデータを受信すると、当該PDLデータを前述したどのPDL種に対応したPDL解析プログラムを用いて処理を行うか判定処理を行う(S501)。PDL種判別部1007にて予め定められた判定手順によって判定できない場合、プリンタ1002は、外部モジュールである外部PDL解析モジュール1005に対して当該機器でサポートしているPDL種および受信したPDLデータを送信する(S502)。ここで「サポートしている」とは、PDL種に対応したPDL解析プログラムを備えることを意味する。プリンタ1002は、一旦PDL解析処理を停止し、外部PDL解析モジュール1005に通知した判定結果が取得されるまで待ち状態にする(S503)。
プリンタ1002は、外部PDL解析モジュール1005から判定結果を受信した後(S503にてYES)、判定結果に基づき、サポートしているPDL種が選択されたか否かを判定する(S504)。サポートしているPDL種が選択された場合(S504にてYES)、プリンタ1002は、該当PDL種に対応したPDL解析プログラムを用いて解析処理を行う(S505)。その後、処理を終了する。
サポートしているPDL種が選択されなかった場合(S504にてNO)、プリンタ1002は、外部PDL解析モジュール1005により当該プリンタが対応しているPDL種に変換されたPDLデータが送信されてきたか確認する(S506)。サポートしているPDL種に変換されたPDLデータを受信していれば(S506にてYES)、プリンタ1002は、当該PDLデータを対応するPDL解析プログラムで解析処理を行う(S507)。外部PDL解析モジュール1005からPDL処理不可であることを通知された場合(S506にてNO)、プリンタ1002は、解析処理を中止し、出力処理を実行せずにLUI1008に警告表示を行って終了する(S508)。
[外部PDL解析モジュールによるPDL種判定およびデータ変換]
図6は本実施形態における外部PDL解析モジュール1005における判定処理およびデータ変換処理手順を説明するためのフローチャートである。なお、本処理は、外部PDL解析モジュール1005が搭載された装置の各部位により実現される。
外部PDL解析モジュール1005は、プリンタ1002から通知されたPDLデータを解析してPDL種を確定する(S601)。外部PDL解析モジュール1005は、プリンタ1002から通知された当該プリンタでサポートされているPDL種に、S601で決定したPDL種が含まれているか比較する(S602)。サポートされていた場合(S602にてYES)、外部PDL解析モジュール1005は、プリンタ1002に選択したPDL種を返信して処理を終了する(S603)。サポートされていなかった場合(S602にてNO)、外部PDL解析モジュール1005は、受信したPDLデータのPDL種からプリンタ1002でサポートされているPDL種のPDLデータに変換可能か解析する(S604)。
変換可能である場合(S604にてYES)、外部PDL解析モジュール1005は、サポートされているPDL種のPDLデータに変換処理を行い、変換したPDLデータをプリンタ1002に返信する(S605)。変換不可能だった場合(S604にてNO)、外部PDL解析モジュール1005は、プリンタ1002に当該PDLデータに対する処理が不可である旨を通知する(S606)。
以上により、第一実施形態の効果に加え、プリンタにてPDL種の判定ができない場合でも、当該プリンタに適したPDLデータを処理することができる。
<第三実施形態>
次に本発明に係る第三実施形態について述べる。本実施形態では、プリンタが対応していないPDL種のPDLデータを誤送信したユーザに対して、通知を行う形態について述べる。なお、第一実施形態と重複する部分については、説明を省略する。
[処理フロー]
図7は本発明の第三実施形態におけるプリンタ1002における印刷処理および展開画像を格納する処理手順を説明するためのフローチャートである。本処理は、記憶部であるプログラムROM16等に格納されたプログラムをCPU11が読み出し、実行することにより実現される。
第一、第二実施形態においてPDLデータのPDL種が処理不可能と判定された場合に、プリンタ1002は、処理不可能であるPDLデータを誤送信してきたホストコンピュータのホスト情報(IPアドレス、ポート、使用ユーザなど)を格納する(S701)。プリンタ1002は、格納したホスト情報から、予め定めた誤送信の制限回数以上の印刷ジョブが同じホストコンピュータから送信されたか判定する(S702)。
所定の回数以上の誤送信をしたホストコンピュータであると判定された場合(S702にてYES)、プリンタ1002は、予め記憶されている管理者のメールアドレスに対して、誤送信を行ったホストコンピュータのホスト情報を通知する(S703)。この際、プリンタ1002は、通知したホスト情報(IPアドレス、ポート、使用ユーザ)と対応する通知回数を記憶部に保持しておく。
次に、プリンタ1002は、管理者に通知した回数が予め定められた回数以上になったかどうか判定する(S704)。通知した回数が所定の値以上になった場合は(S704にてYES)、プリンタ1002は、ホストコンピュータのホスト情報から該当ポートからのPDLデータ受信を停止する処理を行う(S705)。なお、ここで用いる停止方法については、特に限定しない。
なお、本実施形態では、S704にて、プリンタ管理者に所定の閾値以上の通知をした場合に、ホストコンピュータのポートからデータ受信を停止しているが、これに限定するものではない。例えばS703にてプリンタ管理者にメール通知を行う際に合わせて、当該ポートからのデータ受信を停止しても構わない。
以上、本実施形態により、第一、第二実施形態の効果に加え、処理不能なPDLデータを誤送信したユーザに対して、通知等を行うことで不正な出力を防ぐことが可能となる。
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (10)

  1. 印刷装置と外部装置とを含む印刷システムであって、
    前記印刷装置は、
    印刷データが、前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述されているかを判定する判定手段と、
    前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述された印刷データを解析する解析手段と、
    前記判定手段によって前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述されていると判定されなかった印刷データを記外部装置に送信する送信手段と、
    前記外部装置から印刷データを受信する受信手段と、
    を有し、
    前記外部装置は、
    前記印刷装置の送信手段から送信された前記印刷データを解析する外部解析手段
    を有し、
    前記外部装置の外部解析手段は、前記印刷装置の前記送信手段から送信された前記印刷データを解析することで当該印刷データのページ記述言語の種別を判定し、当該判定によって判定されたページ記述言語の種別に基づいて当該印刷データを前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述された印刷データに変換し、当該変換された印刷データを前記印刷装置の前記受信手段に送信し、
    前記印刷装置の前記受信手段は、前記外部装置から前記変換された印刷データを受信し、
    前記印刷装置の前記解析手段は、前記受信された前記変換された印刷データを解析する
    ことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記判定手段は、
    刷データの一部を解析することで、当該印刷データが前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述されているか否かを判定するとを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記送信手段は、前記判定手段によって前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述されていると判定された印刷データを前記外部装置へ送信せず、
    前記解析手段は、前記判定手段によって前記印刷装置がサポートしているページ記述言語で記述されていると判定された印刷データであって、前記送信手段によって前記外部装置に送信されない印刷データを解析することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷システム。
  4. 前記外部解析手段は、
    前記印刷装置の送信手段から送信された印刷データを解析することで行う前記判定の結果に基づいて、当該印刷データに対する前記変換が可能であるか否かを判定し、
    当該判定によって前記変換が可能であると判定された場合に、当該印刷データに対する前記変換を行って、当該変換された印刷データを前記印刷装置の受信手段に送信し、
    当該判定によって前記変換が不可であると判定された場合に、前記印刷装置が警告表示を行うための通知を前記印刷装置に出力することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の印刷システム。
  5. 前記印刷装置は、刷データを記憶するUSBメモリに接続する接続手段を更に有し、
    前記判定手段は、前記USBメモリに記憶された前記印刷データに対して前記判定を行うことを特徴とする請求項乃至4の何れか1項に記載の印刷システム。
  6. 前記印刷装置は、前記解析手段によって印刷データが解析された結果に基づいて、画像の印刷を行う印刷手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の印刷システム。
  7. 前記印刷装置がサポートしているページ記述言語は、所定の複数種類のページ記述言語であることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の印刷システム。
  8. 前記外部解析手段による前記変換の対象となる印刷データのページ記述言語は、前記解析手段がサポートしていないページ記述言語であることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の印刷システム。
  9. ページ記述言語を前記印刷装置がサポートしているとは、当該ページ記述言語を解析するために用いられるプログラムを前記解析手段が備えていることであり、
    ページ記述言語を前記印刷装置がサポートしていないとは、当該ページ記述言語を解析するために用いられるプログラムを前記解析手段が備えていないことであることを特徴とする請求項8に記載の印刷システム。
  10. 前記外部解析手段は、前記印刷装置の送信手段から送信された印刷データを解析することで行う前記判定によって判定したページ記述言語の種別が前記印刷装置がサポートしているページ記述言語である場合に、前記印刷装置に対して当該判定したページ記述言語の種別を通知し、
    前記解析手段は、当該通知を受けた場合に、通知されたページ記述言語の種別に従って、前記判定手段によって判定された印刷データを解析することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の印刷システム。
JP2011109614A 2011-05-16 2011-05-16 印刷システム Expired - Fee Related JP5843477B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011109614A JP5843477B2 (ja) 2011-05-16 2011-05-16 印刷システム
US13/449,245 US20120293816A1 (en) 2011-05-16 2012-04-17 Printing apparatus, printing method, printing system, and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011109614A JP5843477B2 (ja) 2011-05-16 2011-05-16 印刷システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012240230A JP2012240230A (ja) 2012-12-10
JP2012240230A5 JP2012240230A5 (ja) 2014-06-26
JP5843477B2 true JP5843477B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=47174708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011109614A Expired - Fee Related JP5843477B2 (ja) 2011-05-16 2011-05-16 印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120293816A1 (ja)
JP (1) JP5843477B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8441670B2 (en) * 2010-04-02 2013-05-14 Xerox Corporation In-line system for the validation of a page description language within a print data stream
JP6056196B2 (ja) * 2012-05-24 2017-01-11 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、及び、posシステム
JP5932484B2 (ja) * 2012-05-25 2016-06-08 キヤノン株式会社 印刷装置、ジョブ生成方法及びプログラム
JP6188735B2 (ja) * 2015-01-16 2017-08-30 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
US11068214B2 (en) 2017-12-19 2021-07-20 Kyocera Document Solutions, Inc. Printing computing device for printing PPL jobs having video data and methods for use with a printing system for printing PPL jobs having video data
US20190187937A1 (en) 2017-12-19 2019-06-20 Kyocera Document Solutions, Inc. Printing computing device for operating a multi-function printing device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09323464A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Seiko Epson Corp プリンタ及びそのオートエミュレーション方法
JPH10278386A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Ricoh Co Ltd プリンタ装置、クライアントコンピュータ、プリンタサーバー、並びにプリンタシステム
JPH1115610A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム
JP2003316530A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Konica Minolta Holdings Inc 印刷サーバ装置およびネットワーク印刷システム
US7184159B2 (en) * 2002-07-24 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Architecture for printing via the internet
US20070070376A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for load balancing the creation of raster data and page description language data on a host
JP4082427B2 (ja) * 2005-10-14 2008-04-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム
JP2007241758A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP4363412B2 (ja) * 2006-05-11 2009-11-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、印刷制御プログラム、アプリケーションプログラム、及び、印刷システム
JP2008305018A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 情報処理システムとその情報処理装置およびサーバ装置
JP2009132040A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Seiko Epson Corp 印刷装置、および印刷装置の印刷データ処理方法
US8438489B2 (en) * 2008-01-24 2013-05-07 Paulo Barthelmess System and method for document markup
JP5366513B2 (ja) * 2008-11-17 2013-12-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2010176218A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置、印刷方法
JP5428516B2 (ja) * 2009-05-18 2014-02-26 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120293816A1 (en) 2012-11-22
JP2012240230A (ja) 2012-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5843477B2 (ja) 印刷システム
US8300246B2 (en) Image forming apparatus and host terminal apparatus
US6667814B1 (en) Automatic up image printing
US8885186B2 (en) Printer using a conversion server to perform printing
US8213031B2 (en) Image forming apparatus and method of preventing printing error from being generated
US7409169B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
CN101131629A (zh) 限制主机使用网络打印机的网络打印机及网络打印方法
JP2007088888A (ja) スキャナおよびそのエラー表示方法
US20100042736A1 (en) System and method for determining printer health
JP2017188813A (ja) 画像形成装置、プログラム及び情報処理システム
US8441670B2 (en) In-line system for the validation of a page description language within a print data stream
US9501248B2 (en) Information processing apparatus and recording medium
CN101231573B (zh) 主机装置及其打印控制方法
EP2163980A2 (en) Printing control method, printing control terminal device and image forming apparatus
CN101163183A (zh) 数据打印系统、数据处理装置及打印机装置
US8947680B2 (en) Method and apparatus for performing direct printing by analyzing the bytes of the print data
JP6515893B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び情報処理システム
US20150347071A1 (en) Print management apparatus, image forming system, and non-transitory computer readable medium
US20160119489A1 (en) Image forming system and image forming method
JP2010231621A (ja) 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム
JP2007072758A (ja) データ処理装置
JP2004192538A (ja) 分散プリントシステム及びプログラム
JP2003091401A (ja) 印刷制御装置
JP2012141892A (ja) 印刷システム
JP2007272503A (ja) 印刷システム及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151117

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees