JP2003091401A - 印刷制御装置 - Google Patents
印刷制御装置Info
- Publication number
- JP2003091401A JP2003091401A JP2001285152A JP2001285152A JP2003091401A JP 2003091401 A JP2003091401 A JP 2003091401A JP 2001285152 A JP2001285152 A JP 2001285152A JP 2001285152 A JP2001285152 A JP 2001285152A JP 2003091401 A JP2003091401 A JP 2003091401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing device
- printing
- designated
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 印刷制御装置で指定した印刷機器が印刷不可
能な場合であっても、印刷ジョブの印刷処理を抑制する
ことなく、確実に、その印刷処理を実行する。 【解決手段】 印刷機器情報管理部13−1からの優先
度データにもとづき、印刷機器指定部13−2におい
て、印刷処理を実行させる印刷機器20(指定印刷機器
20a)が指定される。状態検知部13−3において、
その指定印刷機器20aから印刷状態情報が受信され
る。そして、この印刷状態情報に含まれた印刷処理不可
データにもとづき、指定印刷機器20aにおける印刷処
理が実行可能か否かが判断される。判断の結果、実行可
能であると、PDLデータが指定印刷機器20aへ送信
される。一方、実行不可能であると、印刷機器指定部1
3−2において、指定印刷機器が新たに指定され、印刷
処理が実行可能であれば、PDLデータがその新たな指
定印刷機器20bへ送信される。
能な場合であっても、印刷ジョブの印刷処理を抑制する
ことなく、確実に、その印刷処理を実行する。 【解決手段】 印刷機器情報管理部13−1からの優先
度データにもとづき、印刷機器指定部13−2におい
て、印刷処理を実行させる印刷機器20(指定印刷機器
20a)が指定される。状態検知部13−3において、
その指定印刷機器20aから印刷状態情報が受信され
る。そして、この印刷状態情報に含まれた印刷処理不可
データにもとづき、指定印刷機器20aにおける印刷処
理が実行可能か否かが判断される。判断の結果、実行可
能であると、PDLデータが指定印刷機器20aへ送信
される。一方、実行不可能であると、印刷機器指定部1
3−2において、指定印刷機器が新たに指定され、印刷
処理が実行可能であれば、PDLデータがその新たな指
定印刷機器20bへ送信される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御装置に関
し、特に、ネットワークに接続された各印刷機器におけ
る印刷処理を制御する印刷制御装置に関する。
し、特に、ネットワークに接続された各印刷機器におけ
る印刷処理を制御する印刷制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年においては、ネットワーク上に印刷
制御装置(たとえば、パーソナルコンピュータ等)及び
印刷機器(たとえば、プリンタ等)をそれぞれ複数接続
し、各印刷制御装置のいずれからでも、すべての印刷機
器における印刷処理を制御可能とするプリンタネットワ
ークが広く利用されている。このようなプリンタネット
ワークにおける印刷処理の効率化を図る技術について
は、従来から種々の改良が提案されている。
制御装置(たとえば、パーソナルコンピュータ等)及び
印刷機器(たとえば、プリンタ等)をそれぞれ複数接続
し、各印刷制御装置のいずれからでも、すべての印刷機
器における印刷処理を制御可能とするプリンタネットワ
ークが広く利用されている。このようなプリンタネット
ワークにおける印刷処理の効率化を図る技術について
は、従来から種々の改良が提案されている。
【0003】たとえば、印刷ジョブを効率的に発行する
従来技術の一例が、特開2000−163240号公報
に周辺機器装置及びその制御方法及び記憶媒体として開
示されている。この公報に開示の周辺機器装置及びその
制御方法及び記憶媒体は、周辺機器装置(プリンタ)
が、このプリンタのステータスを記憶する記憶手段と、
外部からの要求に応じて記憶手段からステータスを読み
出し出力する出力手段とを有した構成としてある。
従来技術の一例が、特開2000−163240号公報
に周辺機器装置及びその制御方法及び記憶媒体として開
示されている。この公報に開示の周辺機器装置及びその
制御方法及び記憶媒体は、周辺機器装置(プリンタ)
が、このプリンタのステータスを記憶する記憶手段と、
外部からの要求に応じて記憶手段からステータスを読み
出し出力する出力手段とを有した構成としてある。
【0004】このような構成により、印刷制御装置は、
プリンタからのステータスにもとづいて、そのプリンタ
が印刷処理の可能な状態であるか否かを判断し、不可能
な状態であるときには、そのプリンタへの印刷ジョブ
(印刷データ)の送信を停止できる。このため、印刷ジ
ョブの効率的な発行が可能となる。
プリンタからのステータスにもとづいて、そのプリンタ
が印刷処理の可能な状態であるか否かを判断し、不可能
な状態であるときには、そのプリンタへの印刷ジョブ
(印刷データ)の送信を停止できる。このため、印刷ジ
ョブの効率的な発行が可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
周辺機器装置及びその制御方法及び記憶媒体において、
選択された印刷機器が印刷不可能な場合には、印刷制御
装置で印刷ジョブの発行が抑制されるだけでなく、使用
者の操作により、再度印刷可能な印刷機器を選択し直さ
なければならなかった。すなわち、この場合は、印刷処
理が保留にされるだけでなく、この保留となった印刷処
理を実行させるために、印刷制御装置において、再度印
刷処理の設定等を行わなければならなかった。このた
め、再設定等の操作が煩雑となっていた。
周辺機器装置及びその制御方法及び記憶媒体において、
選択された印刷機器が印刷不可能な場合には、印刷制御
装置で印刷ジョブの発行が抑制されるだけでなく、使用
者の操作により、再度印刷可能な印刷機器を選択し直さ
なければならなかった。すなわち、この場合は、印刷処
理が保留にされるだけでなく、この保留となった印刷処
理を実行させるために、印刷制御装置において、再度印
刷処理の設定等を行わなければならなかった。このた
め、再設定等の操作が煩雑となっていた。
【0006】さらに、印刷機器で実行されている印刷処
理が、不具合の発生等を理由として途中で停止した場合
は、その印刷機器上で修復措置を講じなければならな
い。ところが、この修復措置を講じても印刷処理を再開
できない場合には、印刷制御装置で再度印刷処理の設定
等を行わなければならなかった。
理が、不具合の発生等を理由として途中で停止した場合
は、その印刷機器上で修復措置を講じなければならな
い。ところが、この修復措置を講じても印刷処理を再開
できない場合には、印刷制御装置で再度印刷処理の設定
等を行わなければならなかった。
【0007】特に、印刷機器と印刷制御装置とがネット
ワークで接続され、互いに離隔した位置に設置されてい
る場合には、ユーザは、印刷制御装置で送信操作を行
い、印刷機器で印刷結果を入手しなければならないが、
印刷処理が実行中に停止すると、印刷機器と印刷制御装
置との間を何度も往復しなければならず手間がかかって
いた。
ワークで接続され、互いに離隔した位置に設置されてい
る場合には、ユーザは、印刷制御装置で送信操作を行
い、印刷機器で印刷結果を入手しなければならないが、
印刷処理が実行中に停止すると、印刷機器と印刷制御装
置との間を何度も往復しなければならず手間がかかって
いた。
【0008】本発明は、上記の問題を解決すべくなされ
たものであり、指定した印刷機器が印刷不可能な場合
や、印刷処理中に不具合が生じた場合であっても、印刷
ジョブの印刷処理を抑制することなく、自動的かつ確実
に、その印刷処理の実行を可能とする印刷制御装置の提
供を目的とする。
たものであり、指定した印刷機器が印刷不可能な場合
や、印刷処理中に不具合が生じた場合であっても、印刷
ジョブの印刷処理を抑制することなく、自動的かつ確実
に、その印刷処理の実行を可能とする印刷制御装置の提
供を目的とする。
【0009】なお、複数の印刷機器についての印刷制御
を行う印刷制御装置の他の従来例が特開平7−6474
4号公報にプリンタサーバー装置として開示されてい
る。この公報に開示のプリンタサーバー装置は、ネット
ワークに接続された印刷機器の構成を解析する構造解析
部と、各印刷機器に関するプリンタ情報を記憶する記憶
部と、この記憶部からのプリンタ情報にもとづき印刷デ
ータを各ページごとに各プリンタに割り振るデータ分割
処理部と、このデータ分割処理部で割り振られた印刷デ
ータを各印刷機器へ送信して並列的に印刷処理させる通
信部とを有する構成となっていた。
を行う印刷制御装置の他の従来例が特開平7−6474
4号公報にプリンタサーバー装置として開示されてい
る。この公報に開示のプリンタサーバー装置は、ネット
ワークに接続された印刷機器の構成を解析する構造解析
部と、各印刷機器に関するプリンタ情報を記憶する記憶
部と、この記憶部からのプリンタ情報にもとづき印刷デ
ータを各ページごとに各プリンタに割り振るデータ分割
処理部と、このデータ分割処理部で割り振られた印刷デ
ータを各印刷機器へ送信して並列的に印刷処理させる通
信部とを有する構成となっていた。
【0010】このような構成により、従来例のプリンタ
サーバー装置は、一つの印刷データをページごとに複数
のプリンタに割り振って並列的に印刷処理させるもので
あった。したがって、この従来例においても上記目的を
達成することはできなかった。
サーバー装置は、一つの印刷データをページごとに複数
のプリンタに割り振って並列的に印刷処理させるもので
あった。したがって、この従来例においても上記目的を
達成することはできなかった。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1記載の印刷制御装置は、複数の印
刷機器の中から一又は二以上の印刷機器を指定し、この
指定印刷機器に印刷処理を実行させる印刷制御装置であ
って、指定印刷機器から、印刷処理を実行できない旨を
示す印刷処理不可データを受け取ると、指定印刷機器以
外の印刷機器の中から新たな指定印刷機器を指定し、こ
の新たな指定印刷機器に印刷処理を実行させるドライバ
を有した構成としてある。
め、本発明の請求項1記載の印刷制御装置は、複数の印
刷機器の中から一又は二以上の印刷機器を指定し、この
指定印刷機器に印刷処理を実行させる印刷制御装置であ
って、指定印刷機器から、印刷処理を実行できない旨を
示す印刷処理不可データを受け取ると、指定印刷機器以
外の印刷機器の中から新たな指定印刷機器を指定し、こ
の新たな指定印刷機器に印刷処理を実行させるドライバ
を有した構成としてある。
【0012】印刷制御装置をこのような構成とすると、
指定印刷機器が印刷処理を実行できない場合であって
も、ドライバが、自動的に、他の印刷機器を指定印刷機
器として新たに指定するため、この新たな指定印刷機器
に印刷処理を実行させることができる。したがって、指
定印刷機器が印刷処理を実行できない場合であっても、
印刷データの印刷処理を抑制することなく、自動的かつ
確実にその印刷処理を実行できる。
指定印刷機器が印刷処理を実行できない場合であって
も、ドライバが、自動的に、他の印刷機器を指定印刷機
器として新たに指定するため、この新たな指定印刷機器
に印刷処理を実行させることができる。したがって、指
定印刷機器が印刷処理を実行できない場合であっても、
印刷データの印刷処理を抑制することなく、自動的かつ
確実にその印刷処理を実行できる。
【0013】さらに、指定印刷機器において印刷処理中
に不具合が生じた場合であっても、この指定印刷機器か
ら印刷処理不可データを受けることにより、ドライバ
は、他の印刷機器を新たな指定印刷機器として指定し、
この新たな指定印刷機器に印刷処理を続行させることが
できる。したがって、指定印刷機器において印刷処理中
に不具合が生じた場合であっても、印刷データの印刷処
理を抑制することなく、自動的かつ確実にその印刷処理
を実行できる。
に不具合が生じた場合であっても、この指定印刷機器か
ら印刷処理不可データを受けることにより、ドライバ
は、他の印刷機器を新たな指定印刷機器として指定し、
この新たな指定印刷機器に印刷処理を続行させることが
できる。したがって、指定印刷機器において印刷処理中
に不具合が生じた場合であっても、印刷データの印刷処
理を抑制することなく、自動的かつ確実にその印刷処理
を実行できる。
【0014】また、請求項2記載の印刷制御装置は、印
刷制御装置が、印刷処理の処理対象となる印刷データを
作成するアプリケーションソフトウェアを有し、印刷制
御装置のドライバが、指定印刷機器を指定する印刷機器
指定部と、アプリケーションからの印刷データを、指定
印刷機器の処理可能なPDLデータに変換するPDL変
換部と、このPDL変換部からのPDLデータを、指定
印刷機器へ送信するPDL送信部と、指定印刷機器か
ら、印刷処理不可データを受け取る状態検知部とを有
し、印刷機器指定部が、状態検知部からの印刷処理不可
データにもとづき、指定印刷機器以外の印刷機器の中か
ら新たな指定印刷機器を指定し、PDL変換部が、アプ
リケーションからの印刷データを、新たな指定印刷機器
の処理可能なPDLデータに変換し、PDL送信部が、
PDL変換部からのPDLデータを、新たな指定印刷機
器へ送信する構成としてある。
刷制御装置が、印刷処理の処理対象となる印刷データを
作成するアプリケーションソフトウェアを有し、印刷制
御装置のドライバが、指定印刷機器を指定する印刷機器
指定部と、アプリケーションからの印刷データを、指定
印刷機器の処理可能なPDLデータに変換するPDL変
換部と、このPDL変換部からのPDLデータを、指定
印刷機器へ送信するPDL送信部と、指定印刷機器か
ら、印刷処理不可データを受け取る状態検知部とを有
し、印刷機器指定部が、状態検知部からの印刷処理不可
データにもとづき、指定印刷機器以外の印刷機器の中か
ら新たな指定印刷機器を指定し、PDL変換部が、アプ
リケーションからの印刷データを、新たな指定印刷機器
の処理可能なPDLデータに変換し、PDL送信部が、
PDL変換部からのPDLデータを、新たな指定印刷機
器へ送信する構成としてある。
【0015】印刷制御装置をこのような構成とすれば、
状態検知部が指定印刷機器から印刷処理不可データを受
信すると、印刷機器指定部が指定印刷機器を指定し直す
ため、その新たな指定印刷機器に印刷処理を実行させる
ことができる。したがって、指定印刷機器が印刷処理を
実行できない場合であっても、印刷データの印刷処理を
抑制することなく、自動的かつ確実にその印刷処理を、
新たな指定印刷機器に実行させることができる。
状態検知部が指定印刷機器から印刷処理不可データを受
信すると、印刷機器指定部が指定印刷機器を指定し直す
ため、その新たな指定印刷機器に印刷処理を実行させる
ことができる。したがって、指定印刷機器が印刷処理を
実行できない場合であっても、印刷データの印刷処理を
抑制することなく、自動的かつ確実にその印刷処理を、
新たな指定印刷機器に実行させることができる。
【0016】さらに、指定印刷機器における印刷処理の
可・不可の判断、新たな指定印刷機器の指定、新たな指
定印刷機器で処理可能なPDLの把握、印刷データのP
DL変換及び送信等の処理が、ドライバにおいて自動的
に行われるため、ユーザは、指定印刷機器が印刷処理を
実行できない場合であっても、煩雑な操作を行うことな
く、印刷データの印字結果を入手できる。
可・不可の判断、新たな指定印刷機器の指定、新たな指
定印刷機器で処理可能なPDLの把握、印刷データのP
DL変換及び送信等の処理が、ドライバにおいて自動的
に行われるため、ユーザは、指定印刷機器が印刷処理を
実行できない場合であっても、煩雑な操作を行うことな
く、印刷データの印字結果を入手できる。
【0017】加えて、状態検知部は、PDL送信部から
指定印刷機器へのPDLデータの送信に先駆けて、印刷
処理不可データを受け取るため、PDLデータは、最初
に指定された指定印刷機器へは送信されず、新たに指定
された指定印刷機器へはじめて送信される。したがっ
て、印刷制御装置における印刷制御の効率化を図ること
ができる。
指定印刷機器へのPDLデータの送信に先駆けて、印刷
処理不可データを受け取るため、PDLデータは、最初
に指定された指定印刷機器へは送信されず、新たに指定
された指定印刷機器へはじめて送信される。したがっ
て、印刷制御装置における印刷制御の効率化を図ること
ができる。
【0018】さらに、状態検知部においては、PDL送
信部から指定印刷機器へのPDLデータの送信に先駆け
て、指定印刷機器から印刷処理不可データを受信するた
め、そのPDLデータの送信前に、指定印刷機器が印刷
処理を実行できる状態であるか否かを把握できる。この
場合、PDLデータは、最初に指定された指定印刷機器
へは送信されず、新たに指定された指定印刷機器へはじ
めて送信される。したがって、PDLデータの送信の効
率化、ひいては、印刷制御装置における印刷制御の効率
化を図ることができる。
信部から指定印刷機器へのPDLデータの送信に先駆け
て、指定印刷機器から印刷処理不可データを受信するた
め、そのPDLデータの送信前に、指定印刷機器が印刷
処理を実行できる状態であるか否かを把握できる。この
場合、PDLデータは、最初に指定された指定印刷機器
へは送信されず、新たに指定された指定印刷機器へはじ
めて送信される。したがって、PDLデータの送信の効
率化、ひいては、印刷制御装置における印刷制御の効率
化を図ることができる。
【0019】また、請求項3記載の印刷制御装置は、状
態検知部が、PDL送信部から指定印刷機器へのPDL
データの送信後に、指定印刷機器から印刷処理不可デー
タを受け取り、印刷機器指定部が、状態検知部からの印
刷処理不可データにもとづき、指定印刷機器以外の印刷
機器の中から新たな指定印刷機器を指定する構成として
ある。
態検知部が、PDL送信部から指定印刷機器へのPDL
データの送信後に、指定印刷機器から印刷処理不可デー
タを受け取り、印刷機器指定部が、状態検知部からの印
刷処理不可データにもとづき、指定印刷機器以外の印刷
機器の中から新たな指定印刷機器を指定する構成として
ある。
【0020】印刷制御装置をこのような構成とすると、
指定印刷機器における印刷処理中に、トナー切れ等に代
表される不具合を原因として印刷処理の実行が停止され
た場合であっても、印刷制御装置のドライバは、印刷処
理の実行の停止を自動的に検知して、新たな指定印刷機
器に印刷処理を続行させることができる。したがって、
印刷処理中に不具合が生じた場合であっても、印刷ジョ
ブの印刷処理を抑制することなく、自動的かつ確実に、
その印刷処理の実行を可能とする。
指定印刷機器における印刷処理中に、トナー切れ等に代
表される不具合を原因として印刷処理の実行が停止され
た場合であっても、印刷制御装置のドライバは、印刷処
理の実行の停止を自動的に検知して、新たな指定印刷機
器に印刷処理を続行させることができる。したがって、
印刷処理中に不具合が生じた場合であっても、印刷ジョ
ブの印刷処理を抑制することなく、自動的かつ確実に、
その印刷処理の実行を可能とする。
【0021】また、請求項4記載の印刷制御装置は、印
刷制御装置が、複数の印刷機器に関する情報を示す印刷
機器情報テーブルを有し、この印刷機器情報テーブル
が、各印刷機器ごとに設定された印刷処理の優先度デー
タを含み、ドライバが、印刷機器情報テーブルから優先
度データを取り出す印刷機器情報管理部を有し、印刷機
器指定部が、印刷機器情報管理部からの優先度データに
もとづいて、指定印刷機器を指定する構成としてある。
刷制御装置が、複数の印刷機器に関する情報を示す印刷
機器情報テーブルを有し、この印刷機器情報テーブル
が、各印刷機器ごとに設定された印刷処理の優先度デー
タを含み、ドライバが、印刷機器情報テーブルから優先
度データを取り出す印刷機器情報管理部を有し、印刷機
器指定部が、印刷機器情報管理部からの優先度データに
もとづいて、指定印刷機器を指定する構成としてある。
【0022】印刷制御装置をこのような構成とすれば、
印刷処理を実行させる印刷機器を、印刷処理の実行順位
を定める優先度データにもとづいて決定できる。このた
め、ユーザは、予め各印刷機器ごとに優先度を設定して
おくことで、ドライバに、その優先度データにもとづい
て自動的に指定印刷機器を指定させることができる。
印刷処理を実行させる印刷機器を、印刷処理の実行順位
を定める優先度データにもとづいて決定できる。このた
め、ユーザは、予め各印刷機器ごとに優先度を設定して
おくことで、ドライバに、その優先度データにもとづい
て自動的に指定印刷機器を指定させることができる。
【0023】また、請求項5記載の印刷制御装置は、状
態検知部が、指定印刷機器から、指定印刷機器で処理可
能なページ記述言語を示す処理言語データを受け取り、
PDL変換部が、状態検知部からの処理言語データが示
すページ記述言語を用いて、印刷データをPDLデータ
に変換する構成としてある。
態検知部が、指定印刷機器から、指定印刷機器で処理可
能なページ記述言語を示す処理言語データを受け取り、
PDL変換部が、状態検知部からの処理言語データが示
すページ記述言語を用いて、印刷データをPDLデータ
に変換する構成としてある。
【0024】印刷制御装置をこのような構成とすると、
PDL変換部は、指定印刷機器で処理可能なページ記述
言語を用いて、印刷データをPDL変換できる。このた
め、複数の印刷機器が、それぞれ異なるページ記述言語
に対応している場合であっても、印刷制御装置は、それ
ら複数の印刷機器にそれぞれ適応したPDLデータを送
信して印刷処理させることができる。すなわち、印刷制
御装置は、対応するページ記述言語が異なる複数の印刷
機器についても、これら印刷機器における印刷処理を制
御できる。
PDL変換部は、指定印刷機器で処理可能なページ記述
言語を用いて、印刷データをPDL変換できる。このた
め、複数の印刷機器が、それぞれ異なるページ記述言語
に対応している場合であっても、印刷制御装置は、それ
ら複数の印刷機器にそれぞれ適応したPDLデータを送
信して印刷処理させることができる。すなわち、印刷制
御装置は、対応するページ記述言語が異なる複数の印刷
機器についても、これら印刷機器における印刷処理を制
御できる。
【0025】また、請求項6記載の印刷制御装置は、印
刷制御装置が、印刷機器に関するデータを表示する表示
手段を有し、ドライバが、印刷機器を特定する印刷機器
名データを表示手段へ送って表示させる表示制御部を有
し、印刷機器情報テーブルが、各印刷機器についての印
刷機器名データを含み、印刷機器情報管理部が、印刷機
器情報テーブルから指定印刷機器についての印刷機器名
データを取り出して、表示制御部へ送る構成としてあ
る。
刷制御装置が、印刷機器に関するデータを表示する表示
手段を有し、ドライバが、印刷機器を特定する印刷機器
名データを表示手段へ送って表示させる表示制御部を有
し、印刷機器情報テーブルが、各印刷機器についての印
刷機器名データを含み、印刷機器情報管理部が、印刷機
器情報テーブルから指定印刷機器についての印刷機器名
データを取り出して、表示制御部へ送る構成としてあ
る。
【0026】印刷制御装置をこのような構成とすれば、
表示手段に指定印刷機器を特定する印刷機器名データが
表示されるため、ユーザは、その表示された印刷機器名
データを見ることで、いずれの印刷機器が指定印刷機器
として指定されたかを把握できる。このため、ユーザ
は、複数ある印刷機器の中から、印刷処理した印刷機器
を見つけ出して、直ちに印刷結果を入手できる。
表示手段に指定印刷機器を特定する印刷機器名データが
表示されるため、ユーザは、その表示された印刷機器名
データを見ることで、いずれの印刷機器が指定印刷機器
として指定されたかを把握できる。このため、ユーザ
は、複数ある印刷機器の中から、印刷処理した印刷機器
を見つけ出して、直ちに印刷結果を入手できる。
【0027】また、請求項7記載の印刷制御装置は、印
刷機器指定部が、指定印刷機器として指定できる印刷機
器が存在しないと、印刷機器指定不可信号を表示制御部
へ送り、表示制御部が、印刷機器指定不可信号の入力に
もとづいて、表示手段に、指定印刷機器が指定されてい
ない旨を表示させる構成としてある。
刷機器指定部が、指定印刷機器として指定できる印刷機
器が存在しないと、印刷機器指定不可信号を表示制御部
へ送り、表示制御部が、印刷機器指定不可信号の入力に
もとづいて、表示手段に、指定印刷機器が指定されてい
ない旨を表示させる構成としてある。
【0028】印刷制御装置をこのような構成とすると、
ユーザは、印刷データが印刷処理されないこと、及び、
印刷処理させる印刷機器が存在しないことを認知でき
る。このため、ユーザは、ネットワーク上に不備があ
る、あるいは、印刷機器や印刷制御装置にエラーが発生
しているものと判断して、これら不備やエラー等に適切
に対応できる。
ユーザは、印刷データが印刷処理されないこと、及び、
印刷処理させる印刷機器が存在しないことを認知でき
る。このため、ユーザは、ネットワーク上に不備があ
る、あるいは、印刷機器や印刷制御装置にエラーが発生
しているものと判断して、これら不備やエラー等に適切
に対応できる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。まず、本発明の印刷制御
装置の実施形態について、図1を参照して説明する。同
図は、本実施形態の印刷制御装置が接続されたネットワ
ーク及び周辺装置の構成を示すブロック図である。
て、図面を参照して説明する。まず、本発明の印刷制御
装置の実施形態について、図1を参照して説明する。同
図は、本実施形態の印刷制御装置が接続されたネットワ
ーク及び周辺装置の構成を示すブロック図である。
【0030】同図に示すように、印刷制御装置10(印
刷制御装置10a〜10n)は、ネットワーク30を介
して、複数の印刷機器20(印刷機器20a〜20n)
と接続されている。ただし、同図において、印刷制御装
置10は、ネットワーク30に複数接続されているが、
複数に限るものではなく、一つのみ接続することもでき
る。
刷制御装置10a〜10n)は、ネットワーク30を介
して、複数の印刷機器20(印刷機器20a〜20n)
と接続されている。ただし、同図において、印刷制御装
置10は、ネットワーク30に複数接続されているが、
複数に限るものではなく、一つのみ接続することもでき
る。
【0031】また、印刷制御装置10は、印刷機器20
へ印刷データ及び印刷設定データを送って印刷処理をさ
せる装置であって、図2に示すように、アプリケーショ
ン11と、印刷機器情報テーブル12と、ドライバ13
と、表示手段14とを有している。なお、同図において
は、複数の印刷制御装置10a〜10nのうち印刷制御
装置10aについての内部構成を示しているが、他の印
刷制御装置10b〜10nにおいても、同様の内部構成
を有している。
へ印刷データ及び印刷設定データを送って印刷処理をさ
せる装置であって、図2に示すように、アプリケーショ
ン11と、印刷機器情報テーブル12と、ドライバ13
と、表示手段14とを有している。なお、同図において
は、複数の印刷制御装置10a〜10nのうち印刷制御
装置10aについての内部構成を示しているが、他の印
刷制御装置10b〜10nにおいても、同様の内部構成
を有している。
【0032】ここで、アプリケーション(アプリケーシ
ョンソフトウェア)11は、OS(Operating
System)などの基本ソフトの下で動くソフトウ
ェアであって、たとえば、ワープロソフト、表計算ソフ
ト、データベースソフトなどに代表される汎用ソフトウ
ェアや、給与計算、財務管理などの特定分野に利用され
るソフトウェアなどが含まれる。
ョンソフトウェア)11は、OS(Operating
System)などの基本ソフトの下で動くソフトウ
ェアであって、たとえば、ワープロソフト、表計算ソフ
ト、データベースソフトなどに代表される汎用ソフトウ
ェアや、給与計算、財務管理などの特定分野に利用され
るソフトウェアなどが含まれる。
【0033】また、アプリケーション11は、印刷に関
するコマンド(印刷コマンド)を有しており、ユーザ等
によりこの印刷コマンドが選択されたときは、印刷の開
始を要求する信号(印刷要求)を、ドライバ13へ送
る。この印刷コマンドを実行する場合、アプリケーショ
ン11は、たとえば、文書等に代表される印刷データご
とに印刷設定条件(印刷設定データ)を設定する。
するコマンド(印刷コマンド)を有しており、ユーザ等
によりこの印刷コマンドが選択されたときは、印刷の開
始を要求する信号(印刷要求)を、ドライバ13へ送
る。この印刷コマンドを実行する場合、アプリケーショ
ン11は、たとえば、文書等に代表される印刷データご
とに印刷設定条件(印刷設定データ)を設定する。
【0034】印刷設定データには、印刷される文書等の
書式(たとえば、ヘッダ,フッタ,余白(左右マージ
ン),行間,文字間,一ページ行数,一行文字数,段組
など)、印刷処理や排出処理等における設定(たとえ
ば、用紙サイズ,用紙方向,印刷枚数,印刷部数,終了
ページ,ページ番号付加,フォント、特殊記号、文字飾
りなど)、印刷処理させる印刷機器20の機種の指定な
どが含まれる。そして、アプリケーション11は、印刷
要求とともに、印刷データ及び印刷設定データをドライ
バ13へ送る。
書式(たとえば、ヘッダ,フッタ,余白(左右マージ
ン),行間,文字間,一ページ行数,一行文字数,段組
など)、印刷処理や排出処理等における設定(たとえ
ば、用紙サイズ,用紙方向,印刷枚数,印刷部数,終了
ページ,ページ番号付加,フォント、特殊記号、文字飾
りなど)、印刷処理させる印刷機器20の機種の指定な
どが含まれる。そして、アプリケーション11は、印刷
要求とともに、印刷データ及び印刷設定データをドライ
バ13へ送る。
【0035】印刷機器情報テーブル12は、各印刷機器
20a〜20nに関する情報(印刷機器情報)を示す表
である。印刷機器情報には、印刷機器20に付設された
排出手段(たとえば、ソータ,スタッカ,フィーダ等)
における印字用紙の排出先を指定したデータ(排出先指
定データ)が含まれている。
20a〜20nに関する情報(印刷機器情報)を示す表
である。印刷機器情報には、印刷機器20に付設された
排出手段(たとえば、ソータ,スタッカ,フィーダ等)
における印字用紙の排出先を指定したデータ(排出先指
定データ)が含まれている。
【0036】また、印刷機器情報テーブル12には、各
印刷機器20a〜20nごとに設定された優先度データ
(出力優先度)が含まれている。優先度データは、各印
刷機器20a〜20nごとに設定されたデータであっ
て、印刷処理の優先順位を表す。この優先度データは、
ドライバ13の印刷機器指定部13−2(後述)におい
て、複数の印刷機器20a〜20nの中から、印刷処理
させる印刷機器20(指定印刷機器20、本実施形態に
おいては、指定印刷機器20a)を指定する際に用いら
れる。
印刷機器20a〜20nごとに設定された優先度データ
(出力優先度)が含まれている。優先度データは、各印
刷機器20a〜20nごとに設定されたデータであっ
て、印刷処理の優先順位を表す。この優先度データは、
ドライバ13の印刷機器指定部13−2(後述)におい
て、複数の印刷機器20a〜20nの中から、印刷処理
させる印刷機器20(指定印刷機器20、本実施形態に
おいては、指定印刷機器20a)を指定する際に用いら
れる。
【0037】ドライバ13は、印刷機器20a〜20n
における印刷処理を制御するソフトウェアであって、図
3に示すように、印刷機器情報管理部13−1と、印刷
機器指定部13−2と、状態検知部13−3と、PDL
変換部13−4と、PDL送信部13−5と、表示制御
部13−6とを有している。なお、同図においては、各
印刷制御装置10a〜10nの有するドライバ13a〜
13nのうちドライバ13aについての内部構成を示し
ているが、他のドライバ13b〜13nにおいても、同
様の内部構成を有している。
における印刷処理を制御するソフトウェアであって、図
3に示すように、印刷機器情報管理部13−1と、印刷
機器指定部13−2と、状態検知部13−3と、PDL
変換部13−4と、PDL送信部13−5と、表示制御
部13−6とを有している。なお、同図においては、各
印刷制御装置10a〜10nの有するドライバ13a〜
13nのうちドライバ13aについての内部構成を示し
ているが、他のドライバ13b〜13nにおいても、同
様の内部構成を有している。
【0038】印刷機器情報管理部13−1は、アプリケ
ーション11からの印刷要求にもとづき、印刷機器情報
テーブル12から、各印刷機器20a〜20nの優先度
データを取り出して印刷機器指定部13−2へ送る。ま
た、印刷機器情報管理部13−1は、状態検知部13−
3又は印刷機器指定部13−2からの印刷不可信号(指
定印刷機器20aにおける印刷処理の実行が不可能であ
る旨を示す信号)にもとづき、印刷機器情報テーブル1
2から優先度データを取り出して印刷機器指定部13−
2へ送る。
ーション11からの印刷要求にもとづき、印刷機器情報
テーブル12から、各印刷機器20a〜20nの優先度
データを取り出して印刷機器指定部13−2へ送る。ま
た、印刷機器情報管理部13−1は、状態検知部13−
3又は印刷機器指定部13−2からの印刷不可信号(指
定印刷機器20aにおける印刷処理の実行が不可能であ
る旨を示す信号)にもとづき、印刷機器情報テーブル1
2から優先度データを取り出して印刷機器指定部13−
2へ送る。
【0039】さらに、印刷機器情報管理部13−1は、
状態検知部13−3から印刷機器指定信号(一つの印刷
機器20を指定印刷機器20aとして指定した旨を示す
信号)を入力すると、この印刷機器指定信号の示す指定
印刷機器20aに関する情報を、印刷機器情報テーブル
12から取り出して、PDL送信部13−3へ送る。
状態検知部13−3から印刷機器指定信号(一つの印刷
機器20を指定印刷機器20aとして指定した旨を示す
信号)を入力すると、この印刷機器指定信号の示す指定
印刷機器20aに関する情報を、印刷機器情報テーブル
12から取り出して、PDL送信部13−3へ送る。
【0040】また、印刷機器情報管理部13−1は、印
刷機器情報テーブル12から、排出先指定データを取り
出して、PDL送信部13−5へ送る。なお、指定印刷
機器20aに関する情報は、印刷機器指定信号を入力し
たPDL送信部13−5が、直接印刷機器情報テーブル
12から取り出すこともできる。
刷機器情報テーブル12から、排出先指定データを取り
出して、PDL送信部13−5へ送る。なお、指定印刷
機器20aに関する情報は、印刷機器指定信号を入力し
たPDL送信部13−5が、直接印刷機器情報テーブル
12から取り出すこともできる。
【0041】印刷機器指定部13−2は、印刷機器情報
管理部13−1からの複数の優先度データにもとづき、
複数の印刷機器20a〜20nの中から、印刷処理を実
行させる印刷機器20(指定印刷機器20a)を指定す
る。すなわち、印刷機器指定部13−2は、複数の優先
度データのうち、もっとも高い優先度を示す優先度デー
タを選択し、この選択した優先度データの設定された印
刷機器20を指定印刷機器20aとして指定する。
管理部13−1からの複数の優先度データにもとづき、
複数の印刷機器20a〜20nの中から、印刷処理を実
行させる印刷機器20(指定印刷機器20a)を指定す
る。すなわち、印刷機器指定部13−2は、複数の優先
度データのうち、もっとも高い優先度を示す優先度デー
タを選択し、この選択した優先度データの設定された印
刷機器20を指定印刷機器20aとして指定する。
【0042】そして、印刷機器指定部13−2は、指定
印刷機器20aとして印刷機器20(たとえば、印刷機
器20a)を指定した旨を示す印刷機器指定信号を、状
態検知部13−3へ送る。なお、ネットワーク30上に
印刷可能な印刷機器20が存在しないことなどを理由と
して、印刷処理させる印刷機器20を指定できなかった
ときは、印刷機器指定部13−2は、この指定できなか
った旨を示す印刷機器指定不可信号を、PDL送信部1
3−5及び表示制御部13−6へ送る。
印刷機器20aとして印刷機器20(たとえば、印刷機
器20a)を指定した旨を示す印刷機器指定信号を、状
態検知部13−3へ送る。なお、ネットワーク30上に
印刷可能な印刷機器20が存在しないことなどを理由と
して、印刷処理させる印刷機器20を指定できなかった
ときは、印刷機器指定部13−2は、この指定できなか
った旨を示す印刷機器指定不可信号を、PDL送信部1
3−5及び表示制御部13−6へ送る。
【0043】この印刷機器指定不可信号の入力により、
PDL送信部13−5においては、PDL(Page
(Print) Description Langu
age:ページ記述言語)の送信(印刷ジョブの発行)
が抑制され、一方、表示制御部13−6においては、印
刷処理させるべき印刷機器20を指定できなかった旨を
表示手段14に表示させる制御が行われる。
PDL送信部13−5においては、PDL(Page
(Print) Description Langu
age:ページ記述言語)の送信(印刷ジョブの発行)
が抑制され、一方、表示制御部13−6においては、印
刷処理させるべき印刷機器20を指定できなかった旨を
表示手段14に表示させる制御が行われる。
【0044】状態検知部13−3は、印刷機器指定信号
の入力にもとづき、この印刷機器指定信号の示す指定印
刷機器20aから、この指定印刷機器20aに関する情
報(印刷状態情報)を取得する。この印刷状態情報の取
得により、状態検知部13−3は、指定印刷機器20a
の印刷状態を検知する。
の入力にもとづき、この印刷機器指定信号の示す指定印
刷機器20aから、この指定印刷機器20aに関する情
報(印刷状態情報)を取得する。この印刷状態情報の取
得により、状態検知部13−3は、指定印刷機器20a
の印刷状態を検知する。
【0045】印刷状態情報には、処理言語データ、オプ
ションデータ、印刷機器名データ、印刷処理不可データ
等が含まれている。処理言語データは、指定印刷機器2
0aが印刷処理可能なPDLを示す。オプションデータ
は、指定印刷機器20aの有する構成部分や機能、及
び、この指定印刷機器20aに付設,増設,内蔵,付加
等された装置,部品,機能等を示す。
ションデータ、印刷機器名データ、印刷処理不可データ
等が含まれている。処理言語データは、指定印刷機器2
0aが印刷処理可能なPDLを示す。オプションデータ
は、指定印刷機器20aの有する構成部分や機能、及
び、この指定印刷機器20aに付設,増設,内蔵,付加
等された装置,部品,機能等を示す。
【0046】このオプションデータの具体例としては、
たとえば、指定印刷機器20aに付設されたソータ、ス
タッカ、フィーダ等に関するデータがある。また、これ
らのうち、ソータに関するデータには、ソータの段数、
ソータへの印字用紙の排出機能(回転ソート,グループ
ソート等)、ソータにおける付加機能(ステープル,用
紙端揃え等)などに関するものを含めることができる。
たとえば、指定印刷機器20aに付設されたソータ、ス
タッカ、フィーダ等に関するデータがある。また、これ
らのうち、ソータに関するデータには、ソータの段数、
ソータへの印字用紙の排出機能(回転ソート,グループ
ソート等)、ソータにおける付加機能(ステープル,用
紙端揃え等)などに関するものを含めることができる。
【0047】印刷機器名データは、指定印刷機器20a
のメーカ名,製品名,型番等を示す。印刷処理不可デー
タは、指定印刷機器20aにおける印刷処理の実行を停
止,中断,不可能にさせる要因や、印刷処理の継続に不
具合をきたす要因を示す。この印刷処理不可データに
は、たとえば、指定印刷機器20aにおける用紙切れ、
紙詰まり、インク切れ、トナー切れ、電源未投入などの
データを含むことができる。したがって、印刷処理不可
データは、指定印刷機器20aにおける印刷処理の実行
が不可能である旨を示す。
のメーカ名,製品名,型番等を示す。印刷処理不可デー
タは、指定印刷機器20aにおける印刷処理の実行を停
止,中断,不可能にさせる要因や、印刷処理の継続に不
具合をきたす要因を示す。この印刷処理不可データに
は、たとえば、指定印刷機器20aにおける用紙切れ、
紙詰まり、インク切れ、トナー切れ、電源未投入などの
データを含むことができる。したがって、印刷処理不可
データは、指定印刷機器20aにおける印刷処理の実行
が不可能である旨を示す。
【0048】なお、状態検知部13−3におけるネット
ワーク30上での印刷状態情報の取得は、たとえば、S
NMP(Simple Network Manage
ment Protocol)で標準化されたプロトコ
ルや、Printer−MIB(Management
Information Base)等で定義され標
準化されたネットワーク管理情報の構造、あるいは、独
自のPDLやPJL(Printer Job Lan
guage)を利用することで実現可能である。
ワーク30上での印刷状態情報の取得は、たとえば、S
NMP(Simple Network Manage
ment Protocol)で標準化されたプロトコ
ルや、Printer−MIB(Management
Information Base)等で定義され標
準化されたネットワーク管理情報の構造、あるいは、独
自のPDLやPJL(Printer Job Lan
guage)を利用することで実現可能である。
【0049】そして、状態検知部13−3は、印刷状態
情報の印刷処理不可データにもとづき、指定印刷機器2
0aが印刷処理の可能な状態か否かを判断する。この判
断の方法としては、たとえば、印刷処理不可データが印
刷状態情報に含まれているか否かを確認することによる
行うことができる。また、他の方法としては、印刷状態
情報に含まれている印刷処理不可データが、指定印刷機
器20aにおける印刷処理の実行が不可能である旨を示
すものか否かを確認することによる行うこともできる。
情報の印刷処理不可データにもとづき、指定印刷機器2
0aが印刷処理の可能な状態か否かを判断する。この判
断の方法としては、たとえば、印刷処理不可データが印
刷状態情報に含まれているか否かを確認することによる
行うことができる。また、他の方法としては、印刷状態
情報に含まれている印刷処理不可データが、指定印刷機
器20aにおける印刷処理の実行が不可能である旨を示
すものか否かを確認することによる行うこともできる。
【0050】判断の結果、印刷処理の可能な状態であれ
ば、PDL変換部13−4へ、PDLへの変換の開始を
指示する変換開始信号と、印刷状態情報とを送る。一
方、印刷処理の不可能な状態であれば、印刷機器指定部
13−2及び印刷機器情報管理部13−1(又は、印刷
機器情報管理部13−1のみ)へ、この判断の結果を示
す印刷不可信号を送る。
ば、PDL変換部13−4へ、PDLへの変換の開始を
指示する変換開始信号と、印刷状態情報とを送る。一
方、印刷処理の不可能な状態であれば、印刷機器指定部
13−2及び印刷機器情報管理部13−1(又は、印刷
機器情報管理部13−1のみ)へ、この判断の結果を示
す印刷不可信号を送る。
【0051】その後は、印刷不可信号を入力した印刷機
器情報管理部13−1が、印刷機器情報テーブル12か
ら優先度データを取り出し、印刷機器指定部13−2
が、印刷機器情報管理部13−1からの優先度データに
もとづき、指定印刷機器を新たに指定する。
器情報管理部13−1が、印刷機器情報テーブル12か
ら優先度データを取り出し、印刷機器指定部13−2
が、印刷機器情報管理部13−1からの優先度データに
もとづき、指定印刷機器を新たに指定する。
【0052】そして、状態検知部13−3が、新たな指
定印刷機器(本実施形態において、新たな指定印刷機器
20b)についての印刷状態を検知し、印刷が可能な状
態であれば、PDL変換部13−4へ変換開始信号を、
一方、印刷が不可能な状態であれば、印刷機器情報管理
部13−1及び印刷機器指定部13−2へ印刷不可信号
を、それぞれ送る。
定印刷機器(本実施形態において、新たな指定印刷機器
20b)についての印刷状態を検知し、印刷が可能な状
態であれば、PDL変換部13−4へ変換開始信号を、
一方、印刷が不可能な状態であれば、印刷機器情報管理
部13−1及び印刷機器指定部13−2へ印刷不可信号
を、それぞれ送る。
【0053】なお、指定印刷機器20a及び新たな指定
印刷機器20b(以下、総称して指定印刷機器20とい
う)の印刷状態を検知する際、状態検知部13−3から
指定印刷機器20へ、印刷状態情報の送信を要求する情
報送信要求が送られる。この情報送信要求の入力にもと
づき、指定印刷機器20において、印刷状態情報に含ま
れる各データが生成され、状態検知部13−3へ送られ
る。また、指定印刷機器20の印刷状態の検知は、状態
検知部13−3に限らず、印刷機器情報管理部13−1
において実行させることもできる。
印刷機器20b(以下、総称して指定印刷機器20とい
う)の印刷状態を検知する際、状態検知部13−3から
指定印刷機器20へ、印刷状態情報の送信を要求する情
報送信要求が送られる。この情報送信要求の入力にもと
づき、指定印刷機器20において、印刷状態情報に含ま
れる各データが生成され、状態検知部13−3へ送られ
る。また、指定印刷機器20の印刷状態の検知は、状態
検知部13−3に限らず、印刷機器情報管理部13−1
において実行させることもできる。
【0054】さらに、状態検知部13−3は、指定印刷
機器20aにおいて実行されていた印刷処理が中断した
場合においても、この指定印刷機器20aからの印刷処
理不可データにもとづき、印刷機器指定部13−2に新
たな指定印刷機器20bを指定させて、この新たな指定
印刷機器20bに印刷処理を続行させることができる。
機器20aにおいて実行されていた印刷処理が中断した
場合においても、この指定印刷機器20aからの印刷処
理不可データにもとづき、印刷機器指定部13−2に新
たな指定印刷機器20bを指定させて、この新たな指定
印刷機器20bに印刷処理を続行させることができる。
【0055】たとえば、指定印刷機器20aにおいて、
十ページ分のデータ量を有するPDLデータの印刷処理
が実行されており、この印刷処理が五ページ目を印字出
力している途中で中断した場合は、十ページ中四ページ
目までは完全に印字出力された旨を示す印刷処理不可デ
ータが、指定印刷機器20aから印刷制御装置10へ送
信される。
十ページ分のデータ量を有するPDLデータの印刷処理
が実行されており、この印刷処理が五ページ目を印字出
力している途中で中断した場合は、十ページ中四ページ
目までは完全に印字出力された旨を示す印刷処理不可デ
ータが、指定印刷機器20aから印刷制御装置10へ送
信される。
【0056】この印刷処理不可データを受信した印刷制
御装置10の状態検知部13−3において、印刷機器情
報管理部13−1及び印刷機器指定部13−2へ、印刷
不可信号が送られる。この印刷不可信号を入力した印刷
機器情報管理部13−1において、印刷機器情報テーブ
ル12から優先度データが取り出され印刷機器指定部1
3−2へ送られる。
御装置10の状態検知部13−3において、印刷機器情
報管理部13−1及び印刷機器指定部13−2へ、印刷
不可信号が送られる。この印刷不可信号を入力した印刷
機器情報管理部13−1において、印刷機器情報テーブ
ル12から優先度データが取り出され印刷機器指定部1
3−2へ送られる。
【0057】印刷機器指定部13−2において、入力さ
れた優先度データにもとづき、新たな指定印刷機器20
bが指定され、この新たな指定印刷機器20bを示す印
刷機器指定信号が状態検知部13−3へ送られる。状態
検知部13−3において、印刷機器指定信号の示す新た
な指定印刷機器20bが印刷処理の可能な状態であるか
否かが判断され、印刷処理の可能な状態であれば、四ペ
ージ目までは完全に印字出力された旨を示す印刷処理不
可データとともに変換開始信号がPDL変換部13−4
へ送られる。
れた優先度データにもとづき、新たな指定印刷機器20
bが指定され、この新たな指定印刷機器20bを示す印
刷機器指定信号が状態検知部13−3へ送られる。状態
検知部13−3において、印刷機器指定信号の示す新た
な指定印刷機器20bが印刷処理の可能な状態であるか
否かが判断され、印刷処理の可能な状態であれば、四ペ
ージ目までは完全に印字出力された旨を示す印刷処理不
可データとともに変換開始信号がPDL変換部13−4
へ送られる。
【0058】この変換開始信号等を入力したPDL変換
部13−4において、アプリケーション11から印刷デ
ータが取り出される。そして、この取り出した印刷デー
タの有するページのうち、印刷処理不可データの示す印
字出力完了ページ以外のページ、すなわち五ページ目以
降のページについてのPDL変換が行われる。このPD
L変換された印刷データ(PDLデータ)が、PDL送
信部13−5を介して、新たな指定印刷機器20bへ送
信される。そして、この新たな指定印刷機器20bにお
いて、五ページ目以降の印刷データについての印刷処理
が実行される。
部13−4において、アプリケーション11から印刷デ
ータが取り出される。そして、この取り出した印刷デー
タの有するページのうち、印刷処理不可データの示す印
字出力完了ページ以外のページ、すなわち五ページ目以
降のページについてのPDL変換が行われる。このPD
L変換された印刷データ(PDLデータ)が、PDL送
信部13−5を介して、新たな指定印刷機器20bへ送
信される。そして、この新たな指定印刷機器20bにお
いて、五ページ目以降の印刷データについての印刷処理
が実行される。
【0059】このような処理により、新たな指定印刷機
器20bは、もとの指定印刷機器20aにおける印刷処
理を引き継ぐことができる。したがって、印刷制御装置
10は、複数の印刷機器20に対して、印刷データの印
刷処理を効率的かつ確実に実行させることができる。
器20bは、もとの指定印刷機器20aにおける印刷処
理を引き継ぐことができる。したがって、印刷制御装置
10は、複数の印刷機器20に対して、印刷データの印
刷処理を効率的かつ確実に実行させることができる。
【0060】指定印刷機器20aにおける印刷処理の中
断により指定された新たな指定印刷機器20bへは、P
DLデータ(印刷データ)とともに印刷設定データも送
信されるが、この印刷設定データに含まれる設定項目の
うち、もとの指定印刷機器20aへすでに送られている
設定項目であって、新たな指定印刷機器20bで利用可
能な設定項目については、そのまま新たな指定印刷機器
20bへ送信される。
断により指定された新たな指定印刷機器20bへは、P
DLデータ(印刷データ)とともに印刷設定データも送
信されるが、この印刷設定データに含まれる設定項目の
うち、もとの指定印刷機器20aへすでに送られている
設定項目であって、新たな指定印刷機器20bで利用可
能な設定項目については、そのまま新たな指定印刷機器
20bへ送信される。
【0061】たとえば、用紙サイズ,用紙方向,印刷枚
数,印刷部数,終了ページ,ページ番号付加などの設定
項目は、印刷機器20においては、機種が異なっても共
通して利用される項目である。このため、これらは、そ
のまま新たな指定印刷機器20bへ送信される。この場
合、もとの指定印刷機器20aと新たな指定印刷機器2
0bとは、それら共通した設定項目にもとづいて、PD
Lデータを印刷処理する。
数,印刷部数,終了ページ,ページ番号付加などの設定
項目は、印刷機器20においては、機種が異なっても共
通して利用される項目である。このため、これらは、そ
のまま新たな指定印刷機器20bへ送信される。この場
合、もとの指定印刷機器20aと新たな指定印刷機器2
0bとは、それら共通した設定項目にもとづいて、PD
Lデータを印刷処理する。
【0062】これに対し、フォント、特殊記号、文字飾
りなどの印字文字に関する設定項目については、印刷機
器20の機種等により搭載されている印字文字指定ソフ
トウェアが異なるため、たとえば、もとの指定印刷機器
20aで印字可能であったフォントが、新たな指定印刷
機器20bでは利用できない場合がある。この場合は、
新たな指定印刷機器20bに搭載された印字文字指定ソ
フトウェアにより、PDLデータが印字可能な文字等に
変換されるか、あるいは、印刷機器指定部13−2にお
いて、さらに新たな指定印刷機器20が指定される。
りなどの印字文字に関する設定項目については、印刷機
器20の機種等により搭載されている印字文字指定ソフ
トウェアが異なるため、たとえば、もとの指定印刷機器
20aで印字可能であったフォントが、新たな指定印刷
機器20bでは利用できない場合がある。この場合は、
新たな指定印刷機器20bに搭載された印字文字指定ソ
フトウェアにより、PDLデータが印字可能な文字等に
変換されるか、あるいは、印刷機器指定部13−2にお
いて、さらに新たな指定印刷機器20が指定される。
【0063】ただし、新たな指定印刷機器20bに固有
の設定項目が、印刷機器情報テーブル12に示されてい
る場合は、この固有の設定項目を優先させることもでき
る。この場合は、印刷機器情報テーブル12から取り出
された新たな指定印刷機器20bに固有の設定項目が、
もとの指定印刷機器20aへ送られた設定項目に代え
て、新たな指定印刷機器20bへ送信される。
の設定項目が、印刷機器情報テーブル12に示されてい
る場合は、この固有の設定項目を優先させることもでき
る。この場合は、印刷機器情報テーブル12から取り出
された新たな指定印刷機器20bに固有の設定項目が、
もとの指定印刷機器20aへ送られた設定項目に代え
て、新たな指定印刷機器20bへ送信される。
【0064】さらに、新たな指定印刷機器20bへ送信
されるPDLデータは、もとの指定印刷機器20aへす
でに送信されているPDLデータのすべてとすることも
できる。すなわち、この場合は、もとの指定印刷機器2
0aにおける印刷処理が十ページ中五ページ目で中断し
た場合であっても、新たな指定印刷機器20bへは、十
ページすべてのPDLデータが送信される。これによ
り、もとの指定印刷機器20aと新たな指定印刷機器2
0bとは、印刷データの一部を重複して印字出力するこ
ととなるものの、使用者にとっては、新たな指定印刷機
器20bにおいて、印刷結果を完全な状態で入手でき
る。
されるPDLデータは、もとの指定印刷機器20aへす
でに送信されているPDLデータのすべてとすることも
できる。すなわち、この場合は、もとの指定印刷機器2
0aにおける印刷処理が十ページ中五ページ目で中断し
た場合であっても、新たな指定印刷機器20bへは、十
ページすべてのPDLデータが送信される。これによ
り、もとの指定印刷機器20aと新たな指定印刷機器2
0bとは、印刷データの一部を重複して印字出力するこ
ととなるものの、使用者にとっては、新たな指定印刷機
器20bにおいて、印刷結果を完全な状態で入手でき
る。
【0065】PDL変換部13−4は、状態検知部13
−3からの変換開始信号及び印刷状態情報の入力にもと
づき、アプリケーション11から印刷データ及び印刷設
定データを、印刷機器情報テーブル12から指定印刷機
器20aに関する情報をそれぞれ入力する。そして、P
DL変換部13−4は、印刷データを、印刷状態情報の
処理言語データが示すPDLで表現された印刷データ
(PDLデータ)に変換する。
−3からの変換開始信号及び印刷状態情報の入力にもと
づき、アプリケーション11から印刷データ及び印刷設
定データを、印刷機器情報テーブル12から指定印刷機
器20aに関する情報をそれぞれ入力する。そして、P
DL変換部13−4は、印刷データを、印刷状態情報の
処理言語データが示すPDLで表現された印刷データ
(PDLデータ)に変換する。
【0066】このPDLデータへの変換は、たとえば、
米Adobe system社のPostScript
言語(商品名)を出力するモジュールや、米Hewle
tt−Packard社のHP−PCL(Hewlet
t Packard−Printer Control
Language)(商品名)を出力できるモジュー
ルなどを利用することにより実現可能である。
米Adobe system社のPostScript
言語(商品名)を出力するモジュールや、米Hewle
tt−Packard社のHP−PCL(Hewlet
t Packard−Printer Control
Language)(商品名)を出力できるモジュー
ルなどを利用することにより実現可能である。
【0067】PDL送信部13−5は、PDL変換部1
3−4からのPDLデータの入力にもとづき、このPD
L変換部13−4から印刷設定データ及び印刷状態情報
を、状態検知部13−3から指定印刷機器20aを示す
印刷機器指定信号を、印刷機器情報管理部13−1から
排出先指定データをそれぞれ入力する。
3−4からのPDLデータの入力にもとづき、このPD
L変換部13−4から印刷設定データ及び印刷状態情報
を、状態検知部13−3から指定印刷機器20aを示す
印刷機器指定信号を、印刷機器情報管理部13−1から
排出先指定データをそれぞれ入力する。
【0068】そして、PDL送信部13−5は、ネット
ワーク30を介して、印刷機器指定信号の示す指定印刷
機器20aへ、PDLデータ,印刷設定データ及び排出
先指定データを送信する。また、PDL送信部13−5
は、印刷機器指定部13−2から印刷機器指定不可信号
が送られてくると、指定印刷機器20aへの印刷データ
の送信(印刷ジョブの発行)を抑制する。
ワーク30を介して、印刷機器指定信号の示す指定印刷
機器20aへ、PDLデータ,印刷設定データ及び排出
先指定データを送信する。また、PDL送信部13−5
は、印刷機器指定部13−2から印刷機器指定不可信号
が送られてくると、指定印刷機器20aへの印刷データ
の送信(印刷ジョブの発行)を抑制する。
【0069】表示制御部13−6は、状態検知部13−
3からの印刷機器指定不可信号の入力にもとづき、印刷
機器が指定されなかった旨を表示手段14へ送って表示
させる。また、表示制御部13−6は、指定印刷機器2
0aに関する情報を表示手段14へ送って表示させるこ
ともできる。この場合、表示制御部13−6は、指定印
刷機器20aに関する情報を、印刷機器情報テーブル1
2,印刷機器情報管理部13−1,印刷機器指定部13
−2,状態検知部13−3又はPDL変換部13−4の
いずれかから入力する。
3からの印刷機器指定不可信号の入力にもとづき、印刷
機器が指定されなかった旨を表示手段14へ送って表示
させる。また、表示制御部13−6は、指定印刷機器2
0aに関する情報を表示手段14へ送って表示させるこ
ともできる。この場合、表示制御部13−6は、指定印
刷機器20aに関する情報を、印刷機器情報テーブル1
2,印刷機器情報管理部13−1,印刷機器指定部13
−2,状態検知部13−3又はPDL変換部13−4の
いずれかから入力する。
【0070】表示手段14は、印刷に関する情報を表示
する機能を有しており、たとえば、LCD(液晶ディス
プレイ)、CRT(ブラウン管)、プラズマディスプレ
イなどによって構成できる。この表示手段14は、アプ
リケーション11,印刷機器情報テーブル12及びドラ
イバ13の搭載された印刷制御装置10と同一筐体内に
設けることも、また、印刷制御装置10とは別個の装置
(たとえば、ディスプレイ装置やテレビモニタ)として
設けて印刷制御装置10とケーブル等で接続することも
できる。
する機能を有しており、たとえば、LCD(液晶ディス
プレイ)、CRT(ブラウン管)、プラズマディスプレ
イなどによって構成できる。この表示手段14は、アプ
リケーション11,印刷機器情報テーブル12及びドラ
イバ13の搭載された印刷制御装置10と同一筐体内に
設けることも、また、印刷制御装置10とは別個の装置
(たとえば、ディスプレイ装置やテレビモニタ)として
設けて印刷制御装置10とケーブル等で接続することも
できる。
【0071】なお、印刷制御装置10としては、パーソ
ナルコンピュータやノートパソコンなどに代表される情
報処理装置を用いることができる。また、図2に示すア
プリケーション11,印刷機器情報テーブル12及びド
ライバ13は、図示しないメモリに記憶されており、図
示しないCPUにより随時実行制御される。
ナルコンピュータやノートパソコンなどに代表される情
報処理装置を用いることができる。また、図2に示すア
プリケーション11,印刷機器情報テーブル12及びド
ライバ13は、図示しないメモリに記憶されており、図
示しないCPUにより随時実行制御される。
【0072】そして、各印刷制御装置10a〜10n及
びドライバ13a〜13nは、図2及び図3に示す構成
をそれぞれ有しているため、使用者は、印刷制御装置1
0a〜10nのうち任意の印刷制御装置を用いて、印刷
機器20における印刷処理を制御できる。
びドライバ13a〜13nは、図2及び図3に示す構成
をそれぞれ有しているため、使用者は、印刷制御装置1
0a〜10nのうち任意の印刷制御装置を用いて、印刷
機器20における印刷処理を制御できる。
【0073】印刷機器20(印刷機器20a〜20n)
は、印刷データを画像処理して用紙に印字出力する装置
であって、たとえば、プリンタや複写機が含まれる。さ
らに、印刷機器20には、プリンタや複写機の他、これ
らプリンタ等の機能と、コピー,スキャナあるいはファ
クシミリ等の機能とをあわせもつ複合機も含まれる。
は、印刷データを画像処理して用紙に印字出力する装置
であって、たとえば、プリンタや複写機が含まれる。さ
らに、印刷機器20には、プリンタや複写機の他、これ
らプリンタ等の機能と、コピー,スキャナあるいはファ
クシミリ等の機能とをあわせもつ複合機も含まれる。
【0074】また、印刷機器20は、状態検知部13−
3からの情報送信要求にもとづき、印刷状態情報を生成
して状態検知部13−3へ送る。印刷状態情報は、印刷
処理不可データを有している。この印刷処理不可データ
には、用紙切れ,紙詰まり,インク切れ等に関する確認
結果が含まれる。これらのうち、たとえば、用紙切れの
確認については、特開平5−096832号公報に開示
のプリンタにより容易に実現可能である。
3からの情報送信要求にもとづき、印刷状態情報を生成
して状態検知部13−3へ送る。印刷状態情報は、印刷
処理不可データを有している。この印刷処理不可データ
には、用紙切れ,紙詰まり,インク切れ等に関する確認
結果が含まれる。これらのうち、たとえば、用紙切れの
確認については、特開平5−096832号公報に開示
のプリンタにより容易に実現可能である。
【0075】そして、印刷機器20は、PDL送信部1
3−5から送信されてきた印刷データを、同じく送信さ
れてきた印刷設定データ及び排出先指定データにもとづ
いて、印刷処理する。このため、たとえば、排出先指定
データが特定のスタッカに印刷用紙を排出させる旨を示
すときは、印刷機器20においては、その排出先指定デ
ータにしたがった用紙排出処理が実行される。したがっ
て、このような用紙排出処理を印刷機器20に実行させ
るときは、印刷機器情報テーブル12に、スタッカへの
排出等の情報を予め記憶しておけば良い。
3−5から送信されてきた印刷データを、同じく送信さ
れてきた印刷設定データ及び排出先指定データにもとづ
いて、印刷処理する。このため、たとえば、排出先指定
データが特定のスタッカに印刷用紙を排出させる旨を示
すときは、印刷機器20においては、その排出先指定デ
ータにしたがった用紙排出処理が実行される。したがっ
て、このような用紙排出処理を印刷機器20に実行させ
るときは、印刷機器情報テーブル12に、スタッカへの
排出等の情報を予め記憶しておけば良い。
【0076】また、印刷機器20が、カラー印字に対応
したものの場合にも、印刷データがグレースケールであ
れば、本発明を実施可能である。これに対し、印刷デー
タがカラーの場合であっても、このカラーデータに対応
した印刷機器20だけを選択するように印刷機器情報テ
ーブル12に記すことで、本発明を実施可能である。
したものの場合にも、印刷データがグレースケールであ
れば、本発明を実施可能である。これに対し、印刷デー
タがカラーの場合であっても、このカラーデータに対応
した印刷機器20だけを選択するように印刷機器情報テ
ーブル12に記すことで、本発明を実施可能である。
【0077】さらに、ネットワーク30上に、印刷機器
20を追加接続した場合においても、印刷機器情報テー
ブル12にその追加接続した印刷機器20の優先度デー
タを加えるだけで、本発明を実施できる。なお、本発明
の印刷制御装置は、プリンタサーバなどの装置で構成す
ることもできる。
20を追加接続した場合においても、印刷機器情報テー
ブル12にその追加接続した印刷機器20の優先度デー
タを加えるだけで、本発明を実施できる。なお、本発明
の印刷制御装置は、プリンタサーバなどの装置で構成す
ることもできる。
【0078】ネットワーク30は、複数の印刷制御装置
10a〜10n及び複数の印刷機器20a〜20nを接
続した通信回線あるいは接続ケーブルである。ネットワ
ーク30に通信回線を利用する場合は、従来公知の任意
好適な公衆回線、商業回線又は専用回線を用いることが
できる。
10a〜10n及び複数の印刷機器20a〜20nを接
続した通信回線あるいは接続ケーブルである。ネットワ
ーク30に通信回線を利用する場合は、従来公知の任意
好適な公衆回線、商業回線又は専用回線を用いることが
できる。
【0079】通信回線の具体例としては、たとえば、イ
ンターネット回線網,イントラネット網,LAN(Lo
cal Area Network),WAN(Wid
eArea Network),アナログ電話網,ディ
ジタル電話網(たとえば、ISDN(Integral
Service Digital Network)
など)及び無線通信網(たとえば、携帯電話網,PHS
(PersonalHandyphone Syste
m)及び衛星放送など)等がある。
ンターネット回線網,イントラネット網,LAN(Lo
cal Area Network),WAN(Wid
eArea Network),アナログ電話網,ディ
ジタル電話網(たとえば、ISDN(Integral
Service Digital Network)
など)及び無線通信網(たとえば、携帯電話網,PHS
(PersonalHandyphone Syste
m)及び衛星放送など)等がある。
【0080】また、ネットワーク30に接続ケーブルを
利用する場合、この接続ケーブルには、シリアルケーブ
ル(たとえば、USB(Universal Seri
alBus),IEEE1394,IrDA(Infr
ared Data Association),RS
−232C(Recommended Standar
d 232C)などに代表されるシリアル転送の規格に
もとづきシリアル転送するケーブル)や、パラレルケー
ブル(たとえば、IEEE1284,IDE(Inte
grated Device Electroic
s),SCSI(Small Computer Sy
stem Interface)などに代表されるパラ
レル転送の規格にもとづきパラレル転送するケーブル)
等を利用できる。
利用する場合、この接続ケーブルには、シリアルケーブ
ル(たとえば、USB(Universal Seri
alBus),IEEE1394,IrDA(Infr
ared Data Association),RS
−232C(Recommended Standar
d 232C)などに代表されるシリアル転送の規格に
もとづきシリアル転送するケーブル)や、パラレルケー
ブル(たとえば、IEEE1284,IDE(Inte
grated Device Electroic
s),SCSI(Small Computer Sy
stem Interface)などに代表されるパラ
レル転送の規格にもとづきパラレル転送するケーブル)
等を利用できる。
【0081】次に、本実施形態の印刷制御装置の動作に
ついて、図4を参照して説明する。同図は、本実施形態
の印刷制御装置のドライバにおける動作を示すフローチ
ャートである。まず、印刷制御装置10のドライバ13
において、アプリケーション11からの印刷要求が入力
される(ステップ10)。
ついて、図4を参照して説明する。同図は、本実施形態
の印刷制御装置のドライバにおける動作を示すフローチ
ャートである。まず、印刷制御装置10のドライバ13
において、アプリケーション11からの印刷要求が入力
される(ステップ10)。
【0082】ドライバ13の印刷機器情報管理部13−
1において、印刷要求が入力されると、印刷機器情報テ
ーブル12から優先度データが取り出され、印刷機器指
定部13−2へ送られる。印刷機器指定部13−2にお
いて、入力した優先度データにもとづき、複数の印刷機
器20a〜20nの中から印刷処理を実行させる印刷機
器20(指定印刷機器20a)が指定される(ステップ
11)。なお、この際、指定印刷機器20aは、デフォ
ルトで決定されているものとする。
1において、印刷要求が入力されると、印刷機器情報テ
ーブル12から優先度データが取り出され、印刷機器指
定部13−2へ送られる。印刷機器指定部13−2にお
いて、入力した優先度データにもとづき、複数の印刷機
器20a〜20nの中から印刷処理を実行させる印刷機
器20(指定印刷機器20a)が指定される(ステップ
11)。なお、この際、指定印刷機器20aは、デフォ
ルトで決定されているものとする。
【0083】指定印刷機器20aとして指定された印刷
機器20を示す印刷機器指定信号が、印刷機器指定部1
3−2から状態検知部13−3へ送られる。状態検知部
13−3において、入力された印刷機器指定信号の示す
指定印刷機器20aから、印刷状態情報が取得される
(ステップ12)。
機器20を示す印刷機器指定信号が、印刷機器指定部1
3−2から状態検知部13−3へ送られる。状態検知部
13−3において、入力された印刷機器指定信号の示す
指定印刷機器20aから、印刷状態情報が取得される
(ステップ12)。
【0084】そして、状態検知部13−3において、取
得された印刷状態情報に含まれている印刷処理不可デー
タにもとづき、指定印刷機器20aが印刷処理を実行可
能か否かが判断される(ステップ13)。判断の結果、
印刷処理を実行可能であるときは、状態検知部13−3
からPDL変換部13−4へ、変換開始信号及び印刷状
態情報が送られる。
得された印刷状態情報に含まれている印刷処理不可デー
タにもとづき、指定印刷機器20aが印刷処理を実行可
能か否かが判断される(ステップ13)。判断の結果、
印刷処理を実行可能であるときは、状態検知部13−3
からPDL変換部13−4へ、変換開始信号及び印刷状
態情報が送られる。
【0085】これら変換開始信号及び印刷状態情報を入
力したPDL変換部13−4において、アプリケーショ
ン11から印刷データ及び印刷設定データが、印刷機器
情報テーブル12から指定印刷機器20aに関する情報
が、さらに、印刷機器情報管理部13−1から排出先指
定データが、それぞれ受け取られる。
力したPDL変換部13−4において、アプリケーショ
ン11から印刷データ及び印刷設定データが、印刷機器
情報テーブル12から指定印刷機器20aに関する情報
が、さらに、印刷機器情報管理部13−1から排出先指
定データが、それぞれ受け取られる。
【0086】そして、PDL変換部13−4において、
印刷データが、印刷状態情報の処理言語データの示すP
DLで表現されたPDLデータに変換される(ステップ
14)。この変換されたPDLデータが、印刷設定デー
タ及び排出先指定データとともに、PDL送信部13−
5を介して指定印刷機器20aへ送信される(ステップ
15)。
印刷データが、印刷状態情報の処理言語データの示すP
DLで表現されたPDLデータに変換される(ステップ
14)。この変換されたPDLデータが、印刷設定デー
タ及び排出先指定データとともに、PDL送信部13−
5を介して指定印刷機器20aへ送信される(ステップ
15)。
【0087】指定印刷機器20aにおいて、受信された
PDLデータが印刷処理される。なお、印刷機器指定部
13−2における指定印刷機器20aの指定が、デフォ
ルトで指定されているため、PDL変換部13−4のP
DL変換において、どのPDLデータに変換するかにつ
いてもデフォルトで決定される。
PDLデータが印刷処理される。なお、印刷機器指定部
13−2における指定印刷機器20aの指定が、デフォ
ルトで指定されているため、PDL変換部13−4のP
DL変換において、どのPDLデータに変換するかにつ
いてもデフォルトで決定される。
【0088】一方、指定印刷機器20aが印刷処理を実
行不可能であるときは、状態検知部13−3から印刷機
器情報管理部13−1及び印刷機器指定部13−2へ、
印刷不可信号が送られる。印刷不可信号を入力した印刷
機器情報管理部13−1において、印刷機器情報テーブ
ル12から再度優先度データが取り出されて、印刷機器
指定部13−2へ送られる。
行不可能であるときは、状態検知部13−3から印刷機
器情報管理部13−1及び印刷機器指定部13−2へ、
印刷不可信号が送られる。印刷不可信号を入力した印刷
機器情報管理部13−1において、印刷機器情報テーブ
ル12から再度優先度データが取り出されて、印刷機器
指定部13−2へ送られる。
【0089】印刷機器指定部13−2において、入力さ
れた優先度データにもとづき、新たな指定印刷機器20
bが指定され、この新たな指定印刷機器20bを示す印
刷機器指定信号が状態検知部13−3へ送られる。この
印刷機器指定信号を入力した状態検知部13−3におい
て、新たな印刷機器20の状態検知が行われ、検知の結
果、新たな指定印刷機器20bが印刷処理を実行可能で
あれば、変換開始信号がPDL変換部13−4へ送られ
る。一方、印刷処理を実行不可能であれば、印刷不可信
号が印刷機器情報管理部13−1及び印刷機器指定部1
3−2へ再び送られる。
れた優先度データにもとづき、新たな指定印刷機器20
bが指定され、この新たな指定印刷機器20bを示す印
刷機器指定信号が状態検知部13−3へ送られる。この
印刷機器指定信号を入力した状態検知部13−3におい
て、新たな印刷機器20の状態検知が行われ、検知の結
果、新たな指定印刷機器20bが印刷処理を実行可能で
あれば、変換開始信号がPDL変換部13−4へ送られ
る。一方、印刷処理を実行不可能であれば、印刷不可信
号が印刷機器情報管理部13−1及び印刷機器指定部1
3−2へ再び送られる。
【0090】そして、すべての印刷機器20が印刷不可
能な場合は、印刷機器指定不可信号がPDL送信部13
−5及び表示制御部13−6へ送られる。印刷機器指定
不可信号を入力したPDL送信部13−5において、指
定印刷機器20aへのPDLデータの送信が抑制され
る。また、印刷機器指定不可信号を入力した表示制御部
13−3における表示制御により、すべての印刷機器2
0が印刷不可能である旨が、表示手段14に表示され
る。
能な場合は、印刷機器指定不可信号がPDL送信部13
−5及び表示制御部13−6へ送られる。印刷機器指定
不可信号を入力したPDL送信部13−5において、指
定印刷機器20aへのPDLデータの送信が抑制され
る。また、印刷機器指定不可信号を入力した表示制御部
13−3における表示制御により、すべての印刷機器2
0が印刷不可能である旨が、表示手段14に表示され
る。
【0091】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、指定印
刷機器が印刷処理を実行できない場合に、指定印刷機器
を新たな指定し、この新たな指定印刷機器に印刷処理を
実行させることとしたため、印刷ジョブの印刷処理を抑
制することなく、自動的かつ確実に、その印刷処理の実
行を可能とする。
刷機器が印刷処理を実行できない場合に、指定印刷機器
を新たな指定し、この新たな指定印刷機器に印刷処理を
実行させることとしたため、印刷ジョブの印刷処理を抑
制することなく、自動的かつ確実に、その印刷処理の実
行を可能とする。
【0092】さらに、指定印刷機器が印刷処理の実行中
にこの印刷処理を停止すべき不具合が発生した場合であ
っても、この指定印刷機器から印刷処理不可データを受
け取ることで、印刷制御装置は、この指定印刷機器以外
の印刷機器を新たな指定印刷機器として指定し、この新
たな指定印刷機器に印刷処理を実行させることができ
る。したがって、指定した印刷機器が印刷不可能な場合
だけでなく、印刷処理中に不具合が生じた場合において
も、印刷ジョブの印刷処理を抑制することなく、自動的
かつ確実に、その印刷処理の実行を可能とする。
にこの印刷処理を停止すべき不具合が発生した場合であ
っても、この指定印刷機器から印刷処理不可データを受
け取ることで、印刷制御装置は、この指定印刷機器以外
の印刷機器を新たな指定印刷機器として指定し、この新
たな指定印刷機器に印刷処理を実行させることができ
る。したがって、指定した印刷機器が印刷不可能な場合
だけでなく、印刷処理中に不具合が生じた場合において
も、印刷ジョブの印刷処理を抑制することなく、自動的
かつ確実に、その印刷処理の実行を可能とする。
【図1】本発明の印刷制御装置を含むネットワークの構
成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の印刷制御装置の内部構成を示すブロッ
ク図である。
ク図である。
【図3】本発明の印刷制御装置におけるドライバの構成
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図4】本発明の印刷制御装置における動作を示すフロ
ーチャートである。
ーチャートである。
10a〜10n 印刷制御装置
11 アプリケーション
12 印刷機器情報テーブル
13 ドライバ
13−1 印刷機器情報管理部
13−2 印刷機器指定部
13−3 状態検知部
13−4 PDL変換部
13−5 PDL送信部
13−6 表示制御部
14 表示手段
20a〜20n 印刷機器
30 ネットワーク
Claims (7)
- 【請求項1】 複数の印刷機器の中から一又は二以上の
印刷機器を指定し、この指定印刷機器に印刷処理を実行
させる印刷制御装置であって、 前記指定印刷機器から、前記印刷処理を実行できない旨
を示す印刷処理不可データを受け取ると、前記指定印刷
機器以外の印刷機器の中から新たな指定印刷機器を指定
し、この新たな指定印刷機器に前記印刷処理を実行させ
るドライバを有したことを特徴とする印刷制御装置。 - 【請求項2】 前記印刷制御装置が、前記印刷処理の処
理対象となる印刷データを作成するアプリケーションソ
フトウェアを有し、 前記印刷制御装置の前記ドライバが、 前記指定印刷機器を指定する印刷機器指定部と、 前記アプリケーションからの前記印刷データを、前記指
定印刷機器の処理可能なPDLデータに変換するPDL
変換部と、 このPDL変換部からの前記PDLデータを、前記指定
印刷機器へ送信するPDL送信部と、 前記指定印刷機器から、前記印刷処理不可データを受け
取る状態検知部とを有し、 前記印刷機器指定部が、前記状態検知部からの前記印刷
処理不可データにもとづき、前記指定印刷機器以外の印
刷機器の中から前記新たな指定印刷機器を指定し、 前記PDL変換部が、前記アプリケーションからの前記
印刷データを、前記新たな指定印刷機器の処理可能なP
DLデータに変換し、 前記PDL送信部が、前記PDL変換部からの前記PD
Lデータを、前記新たな指定印刷機器へ送信することを
特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。 - 【請求項3】 前記状態検知部が、前記PDL送信部か
ら前記指定印刷機器への前記PDLデータの送信後に、
前記指定印刷機器から前記印刷処理不可データを受け取
り、 前記印刷機器指定部が、前記状態検知部からの前記印刷
処理不可データにもとづき、前記指定印刷機器以外の印
刷機器の中から前記新たな指定印刷機器を指定すること
を特徴とする請求項2記載の印刷制御装置。 - 【請求項4】 前記印刷制御装置が、前記複数の印刷機
器に関する情報を示す印刷機器情報テーブルを有し、 この印刷機器情報テーブルが、前記各印刷機器ごとに設
定された印刷処理の優先度データを含み、 前記ドライバが、前記印刷機器情報テーブルから前記優
先度データを取り出す印刷機器情報管理部を有し、 前記印刷機器指定部が、前記印刷機器情報管理部からの
前記優先度データにもとづいて、前記指定印刷機器を指
定することを特徴とする請求項2又は3記載の印刷制御
装置。 - 【請求項5】 前記状態検知部が、前記指定印刷機器か
ら、前記指定印刷機器で処理可能なページ記述言語を示
す処理言語データを受け取り、 前記PDL変換部が、前記状態検知部からの前記処理言
語データが示す前記ページ記述言語を用いて、前記印刷
データをPDLデータに変換することを特徴とする請求
項2,3又は4記載の印刷制御装置。 - 【請求項6】 前記印刷制御装置が、前記印刷機器に関
するデータを表示する表示手段を有し、 前記ドライバが、前記印刷機器を特定する印刷機器名デ
ータを前記表示手段へ送って表示させる表示制御部を有
し、 前記印刷機器情報テーブルが、前記各印刷機器について
の前記印刷機器名データを含み、 前記印刷機器情報管理部が、前記印刷機器情報テーブル
から前記指定印刷機器についての前記印刷機器名データ
を取り出して、前記表示制御部へ送ることを特徴とする
請求項2,3,4又は5記載の印刷制御装置。 - 【請求項7】 前記印刷機器指定部が、前記指定印刷機
器として指定できる印刷機器が存在しないと、印刷機器
指定不可信号を前記表示制御部へ送り、 前記表示制御部が、前記印刷機器指定不可信号の入力に
もとづいて、前記表示手段に、前記指定印刷機器が指定
されていない旨を表示させることを特徴とする請求項6
記載の印刷制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001285152A JP2003091401A (ja) | 2001-09-19 | 2001-09-19 | 印刷制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001285152A JP2003091401A (ja) | 2001-09-19 | 2001-09-19 | 印刷制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003091401A true JP2003091401A (ja) | 2003-03-28 |
Family
ID=19108354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001285152A Pending JP2003091401A (ja) | 2001-09-19 | 2001-09-19 | 印刷制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003091401A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8400654B2 (en) | 2006-12-12 | 2013-03-19 | Seiko Epson Corporation | Print control apparatus, method and recording medium using selective conversion of printer setting data into PJL or PDL |
JP2013101689A (ja) * | 2013-02-05 | 2013-05-23 | Brother Ind Ltd | サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム |
US9152368B2 (en) | 2010-03-30 | 2015-10-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
-
2001
- 2001-09-19 JP JP2001285152A patent/JP2003091401A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8400654B2 (en) | 2006-12-12 | 2013-03-19 | Seiko Epson Corporation | Print control apparatus, method and recording medium using selective conversion of printer setting data into PJL or PDL |
US9152368B2 (en) | 2010-03-30 | 2015-10-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US9542146B2 (en) | 2010-03-30 | 2017-01-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US10078475B2 (en) | 2010-03-30 | 2018-09-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US10365867B2 (en) | 2010-03-30 | 2019-07-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US10740049B2 (en) | 2010-03-30 | 2020-08-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
US11200011B2 (en) | 2010-03-30 | 2021-12-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer and server |
JP2013101689A (ja) * | 2013-02-05 | 2013-05-23 | Brother Ind Ltd | サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10459668B2 (en) | Print control device, printing system, and print control method for generating image print commands from print data in markup language | |
US6621589B1 (en) | Print job processing in a printer network using selected printer attributes | |
US20030231328A1 (en) | Multiple printer driver | |
US9250833B2 (en) | Printing control terminal device and method of printing XML paper specification (XPS) file | |
US8400650B2 (en) | Network printer and network printing method of restricting host from using network printer | |
US6864992B1 (en) | Network system, method and computer readable medium including print log generation | |
JP2002268847A (ja) | プリント・ジョブをカスタム化するためのプリント・システムおよび方法 | |
US8213031B2 (en) | Image forming apparatus and method of preventing printing error from being generated | |
US20110019226A1 (en) | Server, printer, and computer readable medium | |
US20050168773A1 (en) | Printing system for predicting printing error through preliminary inspection of printer driver and method thereof | |
US8169645B2 (en) | Partitioned duplex printing method based on the capacity of the output tray | |
JP2007073037A (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び記憶媒体 | |
US8441670B2 (en) | In-line system for the validation of a page description language within a print data stream | |
US20060072152A1 (en) | Printing system for dedicatedly storing a printing image | |
JP2003091401A (ja) | 印刷制御装置 | |
US7583396B2 (en) | Printing system, printing method, and computer program | |
US7149436B2 (en) | Mode information conversion device, image forming device and image forming system | |
JP2001251525A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びデバイスドライバプログラムを格納した記憶媒体 | |
US20070058195A1 (en) | Image input device and printing system | |
JP2010097479A (ja) | 画像形成装置の制御プログラム、画像形成システム、及び画像形成方法 | |
US20120257243A1 (en) | Information processing apparatus, print control method, and storage medium | |
JP3994984B2 (ja) | プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法 | |
JP2002244821A (ja) | プリントサーバを利用した印刷方法、プリントサーバ、プログラム、及び、記録媒体 | |
US20220070332A1 (en) | Non-transitory computer-readable storage medium storing print control program, control method of print controller, and print controller | |
JP2003005933A (ja) | 印刷制御装置、及びプログラム |