JP3994984B2 - プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法 - Google Patents

プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3994984B2
JP3994984B2 JP2004137734A JP2004137734A JP3994984B2 JP 3994984 B2 JP3994984 B2 JP 3994984B2 JP 2004137734 A JP2004137734 A JP 2004137734A JP 2004137734 A JP2004137734 A JP 2004137734A JP 3994984 B2 JP3994984 B2 JP 3994984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
support module
port monitor
data
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004137734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005321886A (ja
Inventor
義雅 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004137734A priority Critical patent/JP3994984B2/ja
Priority to US10/961,216 priority patent/US20050248796A1/en
Publication of JP2005321886A publication Critical patent/JP2005321886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994984B2 publication Critical patent/JP3994984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
    • G06K15/1814Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages including print-ready data, i.e. data already matched to the printing process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client

Description

本発明は、パーソナルコンピュータなどの印刷要求装置上で動作するプリント支援モジュール、ポートモニタ、及び当該プリント支援モジュールやポートモニタを記録した記録媒体並びにプリントジョブ発行方法に関する。
通常、プリンタにパーソナルコンピュータ(PC)などの印刷要求装置を接続してなるプリントシステムにあっては、印刷要求装置からPDL(ページ記述言語)形式の描画データがプリンタに送信され、プリンタ側で、このPDL形式の描画データをラスタライズしてビットマップデータ(イメージデータ)を生成し、当該ビットマップデータに基づき、プリント処理を実行するように構成されている。
上記PDL形式の描画データ(以下、「PDLデータ」という。)は、アプリケーションで作成された描画データをプリンタドライバにてPDL形式に変換することにより生成されるが、これにより描画データのサイズを小さくすることができるので、PCとプリンタ間のデータ転送の負担を軽減できるという利点があり、従来から特に、事務処理用プリントシステムにおいては主流となっている。
しかしながら、近年のネットワーク技術の進展によりデータの転送速度が高速化しているため上記転送負担の問題はそれほど起きなくなっており、その一方でコスト低減の観点から、イメージ形式の描画データ(ビットマップ展開された画像データ。以下、「イメージデータ」という。)を受信してそのままプリント処理するプリンタ(以下、「イメージプリンタ」という。これに対して、PDLデータをラスタライズして出力するプリンタを以下「PDLプリンタ」という。)を使用したいという要請が強くなってきている。
確かに、イメージプリンタは、ラスタライザを備えないので、CPUの性能やRAMの容量がそれほど要求されず、PDLプリンタに比較して安価に製造できるという利点がある。
特開2001−43042号公報
ところで、通常、プリンタドライバはプリンタの種類ごとに準備され、プリンタドライバを起動すると、当該プリンタドライバ特有の設定画面がPCに接続されたディスプレイ上に表示され、ユーザは当該設定画面を見ながらキーボードもしくはマウスなどの入力装置により、印刷部数や用紙サイズなどの印刷条件を設定できるようになっており現在使用中のPDLプリンタから新たにイメージプリンタに交換すると、それに対応した別のプリンタドライバをPCにインストールして使用しなければならない。
これにより各種印刷条件を設定するための設定画面も変化し、従来のPDLプリンタの設定画面に慣れていたユーザにとって、大変使い勝手の悪いものとなっており、これがイメージプリンタ普及の大きな弊害となっている。
また、従来のPDLプリンタとイメージプリンタの双方をPCに接続して、必要に応じてプリンタドライバを切り替えて使い分ける場合には、2種類のプリンタドライバの設定画面に慣れる必要があり、大変不便である。
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、PCなどの印刷要求装置上で動作するプログラムであって、既存のPDLプリンタ用の設定画面を利用してイメージプリンタのプリント条件などの設定を可能とするプリント支援モジュール、ポートモニタ、および当該プリント支援モジュールやポートモニタを記録した記録媒体、並びにプリントジョブ発行方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係るプリント支援モジュールは、プリンタドライバとポートモニタの間に介挿され、前記プリンタドライバから出力されたページ記述言語で記載されたデータをラスタライズするラスタライズ処理と、このラスタライズにより生成したイメージデータを前記ポートモニタに送出する送出処理とを印刷要求装置に実行させるプリント支援モジュールであって、前記プリンタドライバと前記プリント支援モジュールの間にオペレーティングシステムが介在するよう前記印刷要求装置にインストールされるものであり、前記プリント支援モジュールは、前記オペレーティングシステム上で動作するポートモニタにおける上位モジュール間インターフェースと同一の入出力インターフェースを有し、当該インターフェースを介して、前記オペレーティングシステムから前記ポートモニタに代えてデータを受け取り、ラスタライズにより生成されたイメージデータを前記ポートモニタに送出可能とすることを特徴とする。
また、本発明に係るプリント支援モジュールは、プリンタドライバとポートモニタの間に介挿され、前記プリンタドライバから出力されたページ記述言語で記載されたデータをラスタライズするラスタライズ処理と、このラスタライズにより生成したイメージデータを前記ポートモニタに送出する送出処理とを印刷要求装置に実行させるプリント支援モジュールであって、前記プリンタドライバと前記プリント支援モジュールの間にオペレーティングシステムが介在するよう前記印刷要求装置にインストールされるものであり、
前記プリント支援モジュールは、前記オペレーティングシステム上で動作するポートモニタにおける上位モジュール間インターフェースと同一の入出力インターフェースを有し、当該入出力インターフェースを介して、前記ページ記述言語で記載されたデータを前記オペレーティングシステム上で動作するポートモニタへのデータ出力関数と同一形式のデータ出力関数で受け取り、ラスタライズの後、前記イメージデータを前記オペレーティングシステム上で規定されたデータ出力関数で前記ポートモニタへ送信することを可能とする受送信手段を備えることを特徴とする。
さらに、前記ラスタライズ処理は、プリンタドライバから出力されたデータのページ記述言語の種類を判別する判別処理を含み、当該判別された種類に対応するラスタライザによりラスタライズを実行することを特徴とする。
また、印刷設定画面を表示させる設定画面表示処理と、前記印刷設定画面において入力された設定内容を受け付ける受付処理とを含み、前記送出処理は、前記受け付けた設定内容に関する情報を前記ラスタライズ処理で生成したイメージデータと共に前記ポートモニタに送出することを特徴とする。
また、前記設定画面表示処理において、前記イメージデータの出力先のプリンタに固有の印刷条件を設定する設定画面を表示することを特徴とする。
さらに、本発明の請求項6に係るプリントジョブ発行方法は、プリンタにプリントジョブを発行するプリントジョブ発行方法であって、プリンタドライバで生成されオペレーティングシステムを介して出力される、ページ記述言語で記載されたデータを、当該オペレーティングシステムで規定されるポートモニタ用インターフェスと同一のインターフェスでポートモニタに代わって受け取る受信ステップと、前記受信ステップで受け取ったページ記述言語で記載されたデータをラスタライズするラスタライズステップと、このラスタライズにより生成したイメージデータを、前記プリンタドライバにより指定されたポートモニタに対して当該ポートモニタの前記オペレーティングシステムで規定されるインターフェスで受け取り可能に送信する送出ステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプリントジョブ発行方法は、プリンタにプリントジョブを発行するプリントジョブ発行方法であって、プリンタドライバで生成されオペレーティングシステムを介して出力される、ページ記述言語で記載されたデータを、当該オペレーティングシステムで規定されるポートモニタ用インターフェースと同一のインターフェースで受け取る受信ステップと、前記受信ステップで受け取ったページ記述言語で記載されたデータをラスタライズするラスタライズステップと、このラスタライズにより生成したイメージデータを、前記プリンタドライバにより指定されたポートモニタの前記オペレーティングシステムで規定されるインターフェースで受け取り可能に送信する送出ステップと、を含み、前記受信ステップは、前記オペレーティングシステム上で動作するポートモニタへのデータ出力関数と同一形式のデータ出力関数で受け取り、前記送出ステップは、前記オペレーティングシステムで規定されたデータ出力関数で送信することを特徴とする。
また、本発明は、上記プリント支援モジュールを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であることを特徴とする。
本発明に係るプリント支援モジュールは、プリンタドライバとポートモニタの間に介挿され、前記プリンタドライバから出力されたPDL形式のデータをラスタライズするラスタライズ処理と、このラスタライズにより生成したイメージデータをポートモニタに送出する送出処理とを印刷要求装置に実行させるので、既存のPDLプリンタ用の設定画面を利用してイメージプリンタのプリント条件などの設定が可能となり、当該イメージプリンタへ印刷を出力することができる。
(実施の形態1)
本発明に係るプリンタ生成モジュールの実施の形態について、プリントシステムを例にとり、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態に係るプリントシステムの構成を示すシステム構成図である。
同図に示すように、プリントシステム1は、印刷要求装置としてのPC(personal computer)10と、それぞれPC10に接続された入力装置12、表示装置14、イメージプリンタ20とから構成される。
入力装置12は、ユーザからの各種指示を受け付けるものであり、例えばキーボードやマウスなどの装置である。
表示装置14は、印刷条件設定画面30などの各種画像を表示するものであり、例えばCRTや液晶ディスプレイなどである。
PC10は、Application S/W(アプリケーションソフトウェア)100、OS(オペレーションシステム)200、PDLドライバ300、プリント支援モジュール400、ポートモニタ500を備えている。
ここで、PDLドライバ300は、ユーザがイメージプリンタ20を導入する以前から使用していたPDLプリンタ用のプリンタドライバである。
また、プリント支援モジュール400は、例えば、イメージプリンタ20の購入の際に、当該プリンタ20に付属していたCD−ROMに記録されていたものであり、ユーザがこのCD−ROMからPC10にインストールしたものである。
次に、印刷データの処理内容について説明する。
Application S/W100から印刷が実行されると、PDLドライバ300はOS200を介してApplication S/W100からの印刷データを受け取る。ここで、印刷データには、描画データと、プリント要求コマンドや出力すべきプリンタのポート(プリンタポート)などの情報である制御情報とが含まれる。
次に、PDLドライバ300は表示装置14上に印刷部数、用紙サイズなどの設定を受け付ける印刷条件設定画面30を表示させる。この印刷条件設定画面30は、ユーザが以前から使用していたPDLプリンタのPDLドライバ300によって表示されるものであるから、ユーザに取って慣れている設定画面となっている。
そして、ユーザから入力装置12を介して印刷条件設定を受け付けると、設定された印刷部数、用紙サイズなどの印刷条件を制御情報に含める。また、描画データからPDLデータを生成し、当該PDLデータと上記制御情報とを一旦OS200に返す。
OS200は、上記制御情報を解釈して出力すべきプリンタポートを判断し、イメージプリンタ20を担当するプリント支援モジュール400に、上記PDLデータと制御情報とを送出する。
また、プリント支援モジュール400は、PDLデータをラスタライズしてイメージデータを生成し、当該イメージデータと上記制御情報をポートモニタ500に送出する。なお、このプリント支援モジュール400のラスタライズ処理の詳細については後述する。
ポートモニタ500は、所定の通信プロトコルに従って、イメージプリンタ20に印刷データを出力する。
このようにして、PC10からイメージプリンタ20にプリントジョブが発行されると、イメージプリンタ20がこのプリントジョブに含まれるイメージデータに基づいて印刷を出力することとなる。
図2は、Application S/W100において印刷が実行された際の印刷データに含まれる描画に関するデータの流れを示す図である。
図1、図2を参照して、印刷実行の際の印刷データの流れについて説明する。
Application S/W100から印刷の指示が送出されると(S11)、印刷対象の描画データと制御情報からなる印刷データがOS200を介してPDLドライバ300に送られる。
ここで、制御情報には、プリント要求コマンドや出力すべきプリンタのポートなどの情報が含まれる。
上記印刷データを受け取るとPDLドライバ300は、表示装置14上に印刷部数、用紙サイズなどの設定を受け付ける印刷条件設定画面30を表示する。
そして、ユーザから入力装置を介して印刷条件設定を受け付けると、設定された印刷部数、用紙サイズなどの印刷条件を制御情報に追記する。また、描画データからPDLデータを生成するPDL生成処理を行い(S12)、当該PDLデータと上記制御情報とを一旦OS200に返す。
OSは、上記制御情報から出力すべきプリンタポートの情報を読み取り、OS200で規定されたデータ出力関数でイメージプリンタ20を担当するプリント支援モジュール400に、上記PDLデータと制御情報とを送出する(S13)。
プリント支援モジュール400は、PDLデータをラスタライズしてイメージデータを生成するラスタライズ処理を行う(S14)。なお、このラスタライズ処理の詳細については後述する。
そして、ラスタライズ処理後、制御情報及びイメージデータをOS200で規定されたデータ出力関数でポートモニタ500に送出する(S15)。
ポートモニタ500は、所定の通信プロトコル制御を行うことにより、これらの制御情報及びイメージデータをイメージプリンタ20に送る(S16)。
図3は、プリント支援モジュール400のソフトウェア構成を示す図である。
プリント支援モジュール400は、ポートI/F部410、イメージ生成制御部420、PDLの1種であるPCL(Printer Control Language:登録商標)からイメージの生成を行うPCL用のラスタライザ424a、同じくPDLの1種であるPS(PostScript:登録商標)からイメージの生成を行うPS用のラスタライザ424b、ポートI/F部430を備えている。
ポートI/F部410は、OS200とのデータのやり取りを行う。一方、ポートI/F部430は、ポートモニタ500とのデータのやり取りを行う。
次に、プリント支援モジュール400で実行される処理内容について説明する。
OS200からPDLデータがポートI/F410部を介して、イメージ生成制御部420に送られると、イメージ生成制御部420は、上記PDLデータの文頭部(ヘッダ)を解析することによってPDLの種類を判別する。
例えばPDLの種類がPSと判別されたのであれば、イメージ生成制御部420は、PS用のラスタライザ424bにイメージ生成依頼を行う。依頼を受けたPS用のラスタライザ424bはPS形式のデータをラスタライズしてイメージデータを生成し、このイメージデータをイメージ生成制御部420に返す。
イメージ生成制御部420は、上記イメージデータをポートI/F部430を介してポートモニタ500に送出する。
なお、印刷データが複数ページに亘る場合には、1ページずつPDL判別処理とラスタライズ処理を行って、イメージデータをイメージ生成制御部420にスプールして置き、全ページの処理が完了した後に、イメージ生成制御部からポートI/F部430を介してかポートモニタ500にデータを送出する。
以上に説明したように本実施の形態では、プリント支援モジュール400がPDLデータをラスタライズしてポートモニタ500に送出するので、PDLドライバ300の表示する設定画面をそのまま利用してイメージプリンタ20で印刷することが可能となる。
また、プリント支援モジュール400は、OS200上で動作するポートモニタ500へ出力するデータ出力関数と、同一形式のデータ出力関数を受け付ける。これにより、OS200と当該モジュール400との間に別途プログラムなどを設けなくても、OS200の後に、プリント支援モジュール400を配置することができ、ソフトウェア開発量を軽減することができる。
さらに、プリント支援モジュール400は、OS200で規定されたデータ出力関数でポートモニタ500に印刷データを送出している。これにより、プリント支援モジュール400とポートモニタ500との間に別途プログラムなどを設けなくても、ポートモニタはプリント支援モジュールからの印刷データを受け取ることができ、ポートモニタ500は通常の通信プロトコル制御を行うことができる。
なお、本実施の形態においては、プリント支援モジュール400は、PS用とPCL用の2種類のラスタライザを有しているが、これに加えてLIPS(登録商標)用やESC/Page(登録商標)用の各種ラスタライザを備え、各種のPDLデータに対応可能な構成とすることがより好ましい。
(PC10に複数のプリンタが接続されている場合)
図4は、PC10に複数のプリンタが接続されている場合のプリントシステム1の構成を示すシステム構成図である。
PC10には、イメージプリンタ22,24とPDLプリンタ26が接続されている。
ポートモニタ502,504,506はそれぞれプリンタ22,24,26を担当するものである。
PDLプリンタ26は、ユーザがイメージプリンタを導入する以前から使用しており、PDLドライバ300を介して印刷データを出力していたプリンタである。
出力先がPDLプリンタ26である場合、すなわちOS200がPDLドライバ300から受け取る制御情報に、印刷すべきプリンタがPDLプリンタ26である旨が記述されている場合には、OS200は上記制御情報を解釈して送出先を判断することによって、PDLプリンタ26を担当するポートモニタ506に印刷データを送出し、PDLプリンタ26から印刷が出力される。
このように、PC10にプリント支援モジュール400がインストールされていても、既存のPDLプリンタ26を使用することが可能である。
また、出力先がイメージプリンタ22である場合、OS200はプリント支援モジュール400に印刷データを送出する。
プリント支援モジュールは400、上述のラスタライズ処理を実行した後、制御情報から送出先を判断して、LPT用のポートモニタ502に印刷データを送出し、ポートモニタ502が所定の通信プロトコル制御を行うことにより、イメージプリンタ22に印刷データを送り、当該イメージプリンタ22が印刷を出力する。
出力先がイメージプリンタ24である場合には、同様に、OS200からプリント支援モジュール400、TCP/IP用のポートモニタ504を経て、イメージプリンタ24へと印刷データが送出される。
既存のPDLプリンタ26とイメージプリンタ22,24の双方をPC10に接続して、両者を切り換えて使い分けるような場合には、表示する設定画面をユーザが慣れているPDLドライバ300の設定画面に統一することができるため、使い勝手を従来より極めて良好にすることができる。
(実施の形態2)
本実施の形態では、プリント支援モジュールがイメージ生成処理に加えて、さらに固有条件設定画面を表示することによって、PDLドライバでは設定できないイメージプリンタに固有の印刷機能の設定をも可能にしたものである。
図5は、本実施の形態に係るプリントシステム1の構成を示すシステム構成図である。
同図に示すように、プリントシステム1は実施の形態1で説明したもの基本的には同様であるが、印刷条件設定画面30に加えて、固有条件設定画面32が表示されるところが異なっている。
この固有条件設定画面32は、プリント支援モジュール401によって表示されるものであり、ユーザからの入力を受け付けることによって、イメージプリンタ20に固有な機能の設定を可能にするための画面である。
図6は、本実施の形態に係るプリント支援モジュール401の固有条件設定に関する処理内容を示すフローチャートである。
イメージプリンタ20に固有機能がある場合には(S101:YES)、プリント支援モジュール401は表示装置14上に固有条件設定画面32を表示する(S102)。
図7は、表示する固有条件設定画面32の一例である。以下、本実施の形態では、イメージプリンタ20がPunch(孔開け)、Duplex(両面印刷)、Staple(綴じ)、Sort(並び変え)の固有機能を有し、上記各機能の内、Punch機能のみが使用される条件設定がなされたものとして説明する。
同図に示すように、ダイアログボックス34内には、Punch、Duplex、Staple、Sortの各機能のOn,Offのラジオボタンが表示されている。
ユーザが入力装置12を介して、各機能のラジオボタンを選択し、OKボタン36が押下されると、プリント支援モジュール401は固有条件設定を受け付け(S103)、イメージプリンタ20への制御コマンドを生成し(S104)、制御情報に付加する。
ここで、イメージプリンタ20の固有機能の有無の判断は、例えば、プリント支援モジュールをPC10にインストールする際に、イメージプリンタ20の有する機能をユーザに質問するウィザード画面を表示して、ユーザの回答によって、PDLドライバ300の設定可能な機能とイメージプリンタ20の有する機能との差分を取得し、PC内の記憶装置内にファイルとして記憶しておく。そして、プリント支援モジュール401がこのファイルにアクセスすることで、上記固有機能の有無を判断するようにすれば良い。
また、固有機能の判断方法は、上記したものに限られず、例えばプリント支援モジュール401が印刷データを受け付けた際に、PDLドライバ300に設定可能な機能の一覧を要求すると共に、イメージプリンタ20にその有する機能の一覧を要求し、両者を比較することによって行うこともできる。
図8は、Application S/W100において印刷が実行された際の印刷データの流れを示す図である。基本的には、図2を用いて説明した実施の形態1のデータの流れと同様であるので、異なる点を中心に説明する。
プリント支援モジュール401は、OS200から印刷データを受け取ると、印刷データに含まれるPDLデータをラスタライズするラスタライズ処理を行う(S21)。
上記ラスタライズ処理後、上述のようにイメージプリンタ20に固有な機能がある場合に、固有条件設定画面32を表示して(S22)、ユーザ入力により設定を受け付け、プリンタ制御コマンドを生成し(S23)、当該制御コマンドを制御情報に付加して、上記イメージデータと共にポートモニタ500に送出するデータ送出処理を行う(S24)。
なお、本実施の形態では、プリント支援モジュール401がイメージプリンタ20に固有な機能のみの設定画面を表示するとしたが、これに限られない。図9は、変形例に係るプリント支援モジュールが表示させるプリント条件設定画面40を示す図である。
ダイアログボックス41内においては、各固有機能に加えて、用紙サイズ、給紙方法、印刷部数のボックス42,44,46が表示されている。
ボックス42,44,46内の数値は、制御情報からこれらの設定に関するパラメータを取得することによって、印刷条件設定画面30上で既に受け付けた値が表示されている。
固有機能の設定に応じて、既に印刷条件設定画面30上で設定した条件をユーザが変更したいと思うような場合も考えられ、そのような場合でも、本変形例によれば、固有機能の設定に応じて、ユーザが上記条件を容易に変更することができる。
(その他)
1.本発明に係るプリント支援モジュールは、例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等の磁気ディスク、DVD、CD−ROM、CD−R、MOなどの光記録媒体、スマートメディア(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)などのフラッシュメモリ系記録媒体等、PCが読み取り可能な各種記録媒体に記録することが可能であり、当該記録媒体の形態で生産、譲渡等がなされる場合もあるし、インターネットを含む有線、無線の各種ネットワーク、放送、電気通信回線、衛星通信等を介して伝送、供給される場合もある。
2.上記各実施の形態では、印刷要求装置としてPC10が用いられる場合を示したが、これに限らず、例えばPDA(personal digital assistant)を用いても構わない。要は、プリンタに対して印刷要求が可能な装置であればよい。
3.上記各実施の形態では、ポートモニタと、プリント支援モジュールを別々のものとして扱ったが、例えば、プリント支援モジュールを含んだポートモニタとしてプログラムすることもできる。
本発明に係るプリント支援モジュールは、イメージプリンタに接続された印刷要求装置に適用できる。
実施の形態1に係るプリントシステム1の構成を示すシステム構成図である。 Application S/W100において印刷が実行された際の描画に関するデータの流れを示す図である。 プリント支援モジュール400のソフトウェア構成を示す図である。 PC10に複数のプリンタが接続されている場合のプリントシステム1の構成を示すシステム構成図である。 実施の形態2に係るプリントシステム1の構成を示すシステム構成図である。 プリント支援モジュール401の固有機能設定に関する処理内容を示すフローチャートである。 固有機能設定画面32の一例を示す図である。 Application S/W100において印刷が実行された際の描画に関するデータの流れを示す図である。 変形例に係るプリント支援モジュールが表示するプリント条件設定画面40を示す図である。
符号の説明
1 プリントシステム
10 PC
20 イメージプリンタ
30 印刷条件設定画面
32 固有条件設定画面
200 OS
300 PDLドライバ
400,401 プリント支援モジュール
500 ポートモニタ

Claims (8)

  1. プリンタドライバとポートモニタの間に介挿され、前記プリンタドライバから出力されたページ記述言語で記載されたデータをラスタライズするラスタライズ処理と、このラスタライズにより生成したイメージデータを前記ポートモニタに送出する送出処理とを印刷要求装置に実行させるプリント支援モジュールであって、
    前記プリンタドライバと前記プリント支援モジュールの間にオペレーティングシステムが介在するよう前記印刷要求装置にインストールされるものであり、
    前記プリント支援モジュールは、前記オペレーティングシステム上で動作するポートモニタにおける上位モジュール間インターフェースと同一の入出力インターフェースを有し、
    当該インターフェースを介して、前記オペレーティングシステムから前記ポートモニタに代えてデータを受け取り、ラスタライズにより生成されたイメージデータを前記ポートモニタに送出可能とすることを特徴とするプリント支援モジュール。
  2. プリンタドライバとポートモニタの間に介挿され、前記プリンタドライバから出力されたページ記述言語で記載されたデータをラスタライズするラスタライズ処理と、このラスタライズにより生成したイメージデータを前記ポートモニタに送出する送出処理とを印刷要求装置に実行させるプリント支援モジュールであって、
    前記プリンタドライバと前記プリント支援モジュールの間にオペレーティングシステムが介在するよう前記印刷要求装置にインストールされるものであり、
    前記プリント支援モジュールは、前記オペレーティングシステム上で動作するポートモニタにおける上位モジュール間インターフェースと同一の入出力インターフェースを有し、
    当該入出力インターフェースを介して、前記ページ記述言語で記載されたデータを前記オペレーティングシステム上で動作するポートモニタへのデータ出力関数と同一形式のデータ出力関数で受け取り、ラスタライズの後、前記イメージデータを前記オペレーティングシステム上で規定されたデータ出力関数で前記ポートモニタへ送信することを可能とする受送信手段を備えることを特徴とするプリント支援モジュール。
  3. 前記ラスタライズ処理は、プリンタドライバから出力されたデータのページ記述言語の種類を判別する判別処理を含み、当該判別された種類に対応するラスタライザによりラスタライズを実行することを特徴とすること請求項1または2に記載のプリント支援モジュール。
  4. 印刷設定画面を表示させる設定画面表示処理と、
    前記印刷設定画面において入力された設定内容を受け付ける受付処理とを含み、
    前記送出処理は、
    前記受け付けた設定内容に関する情報を前記ラスタライズ処理で生成したイメージデータと共に前記ポートモニタに送出することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のプリント支援モジュール。
  5. 前記設定画面表示処理において、前記イメージデータの出力先のプリンタに固有の印刷条件を設定する設定画面を表示することを特徴とする請求項4に記載のプリント支援モジュール。
  6. プリンタにプリントジョブを発行するプリントジョブ発行方法であって、
    プリンタドライバで生成されオペレーティングシステムを介して出力される、ページ記述言語で記載されたデータを、当該オペレーティングシステムで規定されるポートモニタ用インターフェスと同一のインターフェスでポートモニタに代わって受け取る受信ステップと、
    前記受信ステップで受け取ったページ記述言語で記載されたデータをラスタライズするラスタライズステップと、
    このラスタライズにより生成したイメージデータを、前記プリンタドライバにより指定されたポートモニタに対して当該ポートモニタの前記オペレーティングシステムで規定されるインターフェスで受け取り可能に送信する送出ステップと
    を含むことを特徴とするプリントジョブ発行方法。
  7. プリンタにプリントジョブを発行するプリントジョブ発行方法であって、
    プリンタドライバで生成されオペレーティングシステムを介して出力される、ページ記述言語で記載されたデータを、当該オペレーティングシステムで規定されるポートモニタ用インターフェースと同一のインターフェースで受け取る受信ステップと、
    前記受信ステップで受け取ったページ記述言語で記載されたデータをラスタライズするラスタライズステップと、
    このラスタライズにより生成したイメージデータを、前記プリンタドライバにより指定されたポートモニタの前記オペレーティングシステムで規定されるインターフェースで受け取り可能に送信する送出ステップと、
    を含み、
    前記受信ステップは、前記オペレーティングシステム上で動作するポートモニタへのデータ出力関数と同一形式のデータ出力関数で受け取り、
    前記送出ステップは、前記オペレーティングシステムで規定されたデータ出力関数で送信することを特徴とするプリントジョブ発行方法。
  8. 請求項1から5のいずれかに記載のプリント支援モジュールを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2004137734A 2004-05-06 2004-05-06 プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法 Expired - Fee Related JP3994984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137734A JP3994984B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法
US10/961,216 US20050248796A1 (en) 2004-05-06 2004-10-12 Print support program module, port monitor, recording medium, and print job issuing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137734A JP3994984B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005321886A JP2005321886A (ja) 2005-11-17
JP3994984B2 true JP3994984B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=35239155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137734A Expired - Fee Related JP3994984B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050248796A1 (ja)
JP (1) JP3994984B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090046057A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Asaki Umezawa Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and computer program product
JP2009260903A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US20090323099A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Printing method and printer driver providing user interface for generating output files
JP5167219B2 (ja) * 2009-09-08 2013-03-21 シャープ株式会社 画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490669A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Canon Inc 印刷装置
US5577172A (en) * 1994-07-01 1996-11-19 Lasermaster Corporation High-capacity protocol for packet-based networks
US5659670A (en) * 1994-12-22 1997-08-19 Xerox Corporation Self configuring network/printer system
JPH10260798A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Canon Inc 情報処理装置及び方法、出力制御装置及び方法、情報処理システム
JP3198985B2 (ja) * 1997-06-12 2001-08-13 日本電気株式会社 印刷制御方式
JPH1191198A (ja) * 1997-07-23 1999-04-06 Canon Inc 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JPH11129583A (ja) * 1997-11-04 1999-05-18 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4227236B2 (ja) * 1998-02-18 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
US6693719B1 (en) * 1998-09-16 2004-02-17 Texas Instruments Incorporated Path to trapezoid decomposition of polygons for printing files in a page description language
JP2000174948A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Canon Inc 画像入出力装置、画像入出力方法および画像処理システム
JP3369497B2 (ja) * 1999-01-27 2003-01-20 松下電送システム株式会社 端末装置及び複合機
US6809833B1 (en) * 1999-03-01 2004-10-26 Adobe Systems Incorporated Late binding of device settings in a host raster image processor
JP4235347B2 (ja) * 1999-06-29 2009-03-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体
US6995860B2 (en) * 2000-05-17 2006-02-07 Eastman Kodak Company System and method for visual representation of tabs in a production printing workflow
JP2002082794A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Canon Inc サーバ装置並びに画像処理装置並びに情報処理装置並びにサーバ装置の制御方法並びに画像処理装置の制御方法並びに画像処理方法並びに情報処理装置の情報処理方法および記憶媒体
JP4834256B2 (ja) * 2000-09-12 2011-12-14 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷データ生成方法および印刷制御プログラムおよび記憶媒体
US7016061B1 (en) * 2000-10-25 2006-03-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Load balancing for raster image processing across a printing system
US20020097417A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Chang William Ho System for universal data output
DE10123411A1 (de) * 2001-05-14 2002-11-28 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren, Gerätesystem und Computerprogrammsystem zum visuellen Überprüfen eines Druckdatenstroms
JP4184631B2 (ja) * 2001-06-28 2008-11-19 株式会社沖データ 印刷制御方法及び上位・印刷装置
US7312886B2 (en) * 2001-12-03 2007-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Printer control method, information processing apparatus, program, and storage medium
JP4141182B2 (ja) * 2002-05-31 2008-08-27 シャープ株式会社 情報処理装置と情報処理方法並びにコンピュータ・ソフトウエア

Also Published As

Publication number Publication date
US20050248796A1 (en) 2005-11-10
JP2005321886A (ja) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646740B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム
JP4646741B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
JP3405159B2 (ja) 印刷装置
US7707326B2 (en) System for setting print end notification either when data transmission ends or when printing ends based on print check ability of printing devices
US9361056B2 (en) Information processing apparatus and method for generating a conflict confirmation print job
US20080316530A1 (en) Printing control apparatus, printing control method, program, and storage medium
US20110019226A1 (en) Server, printer, and computer readable medium
US9311036B2 (en) Data processing system and method of data processing
US20090251725A1 (en) Printing control apparatus and printing control method
US20110109930A1 (en) Printing control apparatus and method
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
JP4144392B2 (ja) 画像処理装置、画像形成システム、画像形成方法、およびプログラム
US20050094163A1 (en) Printer driver and method of forming user interface
JP2006301860A (ja) 情報処理装置
JP3994984B2 (ja) プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法
KR20080052007A (ko) 복수의 출력을 위한 출력 시스템 및 방법
KR101345342B1 (ko) 에뮬레이션 추가기능을 설정하는 화상형성장치 및 그화상처리방법
JP5042926B2 (ja) 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体
JP4254252B2 (ja) プリンタ制御装置とプリンタ制御プログラム
JP2001109599A (ja) 情報処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
US8531715B2 (en) Method and system for forming image, and external device
JP4412718B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
US8228533B2 (en) Image processing system, image processing method, computer readable medium, and computer data signal
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP2009226752A (ja) 画像データに対して画像補正を行って印刷を実行可能なプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees