JP5842074B2 - オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム - Google Patents

オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5842074B2
JP5842074B2 JP2015055327A JP2015055327A JP5842074B2 JP 5842074 B2 JP5842074 B2 JP 5842074B2 JP 2015055327 A JP2015055327 A JP 2015055327A JP 2015055327 A JP2015055327 A JP 2015055327A JP 5842074 B2 JP5842074 B2 JP 5842074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bid
exhibition
item
items
bids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015055327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015133146A (ja
Inventor
毅 吉川
毅 吉川
鈴木 晃一
晃一 鈴木
裕介 久岡
裕介 久岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREE Inc
Original Assignee
GREE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREE Inc filed Critical GREE Inc
Priority to JP2015055327A priority Critical patent/JP5842074B2/ja
Publication of JP2015133146A publication Critical patent/JP2015133146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5842074B2 publication Critical patent/JP5842074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/08Auctions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを用いたオークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラムに関する。
近年のインターネットに代表されるネットワーク技術の進展に伴ない、ネットワーク上で入札や出品を行ない落札者を決定するオークションシステムが広く知られている。このようなオークションシステムでは、複数ユーザが所定時間内で1つの物品を落札するものが一般的であった(特許文献1)。かかるオークションサービスにおいて、ユーザは、インターネットに接続されたパーソナルコンピュータなどのユーザ端末から、かかるサービスが提供されるオークションサイトへアクセスし、販売したいアイテム(品物)の出品ならびに購入したいアイテムへの入札を手軽に行うことができる。オークションサイトでは、ユーザからの出品情報及び入札情報の管理、ユーザへの情報提供、及び落札処理などを行い、落札された場合にはその結果を、電子メールなどにより落札者及び出品者へ通知する。
特開2002−230351号公報
しかしながら、従来のオークションシステムでは、複数ユーザが所定時間内で1つの物品を落札するものが一般的であったため、ユーザがオークションに参加するための意義は金銭的或いは物質的なメリットを享受することにあり、金銭的或いは物質的なメリット以外でオークションに参加するユーザを楽しませることができなかった。
そこで、本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、オークションに参加するユーザが金銭的或いは物質的なメリット以外で楽しむことができるオークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様は、複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにおけるオークション方法において、前記オークションシステムが、入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付け、前記受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付け、前記受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定し、
前記出品アイテムを決定することは、前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出し、前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札され、前記出品アイテムは、ゲーム空間で使用されるアイテムである、オークション方法、である。
また、本発明の他の態様は、複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにおけるオークション方法において、前記オークションシステムが、入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付け、前記受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付け、前記受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定し、前記出品アイテムを決定することは、前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出し、前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札されることを含み、前記落札された出品アイテムを、落札した入札のユーザのアイテム情報に追加させ、かつ前記落札された出品アイテムを、落札された出品アイテムのユーザのアイテム情報から削除させるとともに、前記落札した入札のユーザの入札値に対応する値を前記落札された出品アイテムを出品したユーザのオークションシステム内で取引可能な値を示す取引可能値に加算させ、前記落札した入札のユーザの取引可能値から、前記落札した入札のユーザの入札値を減算する、オークション方法、である。
さらに、本発明の他の態様は、複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにおけるオークション方法において、前記オークションシステムが、入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付け、前記受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付け、前記受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定し、前記出品アイテムを決定することは、前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出し、前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札されることを含み、
前記入札を受け付けることは、出品受付手段に受け付けられた前記複数の出品アイテムに対する複数の入札を仮入札受付手段に受け付け、所定時間毎に、前記仮入札受付手段に受け付けられた複数の入札のうち、入札の入札値が同じである入札が存在するか否かを決定させ、入札の入札値が同じである入札が存在すると決定された場合に、入札の入札値が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札を抽選により決定し、前記抽選により決定することは、決定された入札の入札値が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札と、前記仮入札受付手段に受け付けられた他の入札を落札候補とし、前記抽選により決定された少なくとも1つの入札以外の他の入札の入札値が同じである入札は落札候補としない、オークション方法、である。

本発明によれば、オークションに参加するユーザが金銭的或いは物質的なメリット以外で楽しむことができるオークションシステムを提供できる。
本発明の実施の形態に係るオークションシステムが使用される環境を説明するための図である。 本実施形態のサーバ群2の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るオークションシステムの動作を行なうサーバ10の構成を示す図である。 ユーザ情報データベース22に格納されるユーザ情報を示す図である。 本発明の実施の形態に係るオークションシステムの機能を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係るオークションシステムの流れの概要を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係るオークションシステムの流れの概要を説明するための図である。 グループ化されたオークション市場のうち、カードαのレベル40〜50のオークション市場を示す図である。 開催前の出品受け付け期間中に出品する場合の動作について説明するためのフローチャートである。 ユーザによるカードの出品を説明するための図である。 最低出品数=3とした場合の各オークション市場において、オークションの開催の有無を説明するための図である。 開催中期間に出品する場合のオークションシステムの動作について説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るオークションシステムの入札処理について説明するためのフローチャートである。 (a)は入札間隔制限の一例を説明するための図であり、(b)は3つ以上のオークション市場に参加することが制限される場合の例を示す図である。 入札最低価格及び入札最高価格を説明するための図である。 入札価格を制限した場合の、価格のレンジの推移の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るオークションシステムの抽選処理を説明するための図である。 落札者の獲得カードの決定の仕方を説明するための図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係るオークションシステムについて説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るオークションシステムが使用される環境を説明するための図である。
同図に示すように、インターネットなどのネットワーク1にはサーバ群2、本発明の実施の形態に係るオークションシステムを利用するコンピュータ3及び携帯電話4がアクセスポイント5或いは基地局6を介してネットワーク1に接続されている。
サーバ群2は、本発明の実施の形態に係るオークションシステムを実現するためのコンピュータであり、1つのコンピュータで実現されても良いし、その機能毎に、例えば、Webサーバ、処理サーバ、データベースサーバなどの複数のコンピュータで構成されてもよく、本発明の実施の形態においては、その構成は問わない。
コンピュータ3は、一般的なデスクトップコンピュータの他、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレット型端末などを含む。
携帯電話4は、スマートフォン、フィーチャー・フォン(feature phone)などを含み、例えば、アンドロイド(R)、iOS(R)などのOS上で動作する携帯電話である。
図2は、本実施形態のサーバ群2の構成の一例を示す図である。
同図に示すように、例えば、サーバ群2は、フロントサーバ群2−1、データベースサーバ群2−2及びバッチサーバ群2−3で構成される。
フロントサーバ群2−1は、クライアントとの通信リクエストを受けて即実行が可能な各種処理の実行出力の整形を担当する。例えば、Webサーバなどである。
データベースサーバ群2−2は、ユーザの状態、変更、オークションの状態を記録する。例えば、オークション処理の中核をなす処理を行なう処理サーバである。
バッチサーバ群2−3は、定期的にデータをデータベースサーバ群2−2から取得して、定期処理を施し、その結果をデータベースサーバ群2−2に記録する。
本実施の形態では、説明を簡単にするために、1つのサーバ10上で動作を行なう場合について説明するが、上述のように、サーバの構成はこれに限られるものではないことは言うまでもない。
図3は、本発明の実施の形態に係るオークションシステムの動作を行なうサーバ10の構成を示す図である。
同図に示すように、サーバ10は、バス11にCPU12、通信部13、メモリ14、入力部15及び記憶装置16が接続されている。
CPU12は、記憶装置16に記憶された本発明の実施の形態に係るオークション処理プログラム23と協働して、本発明の実施の形態に係るオークション処理を行なう他、サーバ10全体の制御を司るものである。
通信部13は、ネットワーク1を介したクライアントなどの外部装置との通信の制御を司る。
メモリ14は、オークション処理プログラム23を実行する際に必要とされるワークエリアなどとして使用される。
入力部15は、オークション処理を行なう際に必要とされるデータなどを入力するためのインターフェイスであり、例えば、キーボード、タッチパネルなどである。
記憶装置16は、オークション処理に必要とされるプログラム、データを格納するためのものであり、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)、光ディスクドライブ、DVD、MOなどの大容量記憶装置である。この記憶装置16には、OS(オペレーティングシステム)21、オークション情報データベース22、ユーザ情報データベース23及びオークション処理プログラム24が格納されている。
OS21は、サーバ10の基本的な機能を実現するためのプログラムである。
オークション情報データベース22は、オークション処理プログラム24によって動作するオークションで使用されるデータを管理する。本実施の形態のオークションでは、複数のオークション市場がカードレベルに分けられて開催されるが、オークション市場ごとに、或いは複数のオークション市場に対して共通に最低市場開催出品数、入札最低価格(メダル枚数)、入札最高価格(メダル枚数)、入札間隔制限、入札市場数制限、出品アイテム制限、同時出品制限などのオークション処理に必要なデータが管理される。
ユーザ情報データベース23は、本実施の形態のオークションシステムを利用するユーザに関するユーザ情報を格納し、オークション処理の際に使用されるものである。
オークション処理プログラム24は、OS21上で動作するアプリケーションプログラムであって、CPU12と協働して、本発明の実施の形態に係るオークション処理を実現するものであって、主に、図9、図12及び図13に示すフローチャートの処理を実現するものである。
図4は、ユーザ情報データベース22に格納されるユーザ情報を示す図である。
同図に示すように、ユーザ情報30は、ユーザID31を有し、このユーザID31にはカード情報32(32−1、32−2、・・・・)、ユーザ情報33、メダル情報34、コイン情報35が関連付けられている。
ユーザID31は、オークションシステムを使用するユーザをユニークに特定する情報である。
カード情報32は、ユーザが所有しているカード毎に設けられ、カードの種類、レベル、スキル(特殊能力)などカードに関する情報を含む。カードは、オークションシステムにおいて出品可能な出品アイテムである。
また、カードは、ソーシャルネットワーキングゲームにおいて使用されるアイテムであり、有料ガチャやゲームプレイで得ることができる。有料ガチャは、コインを消費することにより、ランダムで決定されるカードとメダルとを得るものである。コインは、ソーシャルゲームネットワーキングゲーム内においてお金で購入する通貨を意味し、メダルはゲーム内のオークションで使用するポイントを意味する。メダルはゲーム内で閉じており、他ゲームで使用されない。
ユーザ情報33は、ユーザの属性に関する情報、例えば、ユーザのレベルなどを示す情報である。
メダル情報34は、ユーザが有するソーシャルゲームネットワーキングゲーム内のオークションシステムで使用することができるポイント(取引可能値)を示す情報である。
コイン情報35は、ユーザが有するソーシャルゲームネットワーキングゲーム内のガチャで使用することができるポイントである。
図5は、本発明の実施の形態に係るオークションシステムの機能を示すブロック図である。
同図に示すように、本発明の実施の形態に係るオークションシステムは、出品受付部41、オークション管理部42及び入札受付部43を有する。
出品受付部41は、グループ化されたオークション市場ごとに設けられ、入札の対象となるカード(出品アイテム)を出品キュー51に受け付ける。
入札受付部43は、グループ化されたオークション市場ごとに設けられ、出品受付部41によって受け付けられたカードに対する入札を受けつけ、仮入札キュー71、抽選部72及び入札キュー73を有する。
仮入札キュー71は、出品受付部41によって受け付けられたカードに対する入札を受け付ける。
抽選部72は、所定時間(例えば、10分)毎に、仮入札キュー71に受け付けられた入札のうち、入札のメダルの枚数(入札値)が同じである入札が存在するか否かを決定し、入札のメダルの枚数が同じである入札が存在すると決定された場合に、入札のメダルの枚数が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札を決定する。そして、決定された入札のメダルの枚数が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札と、仮入札キュー71に受け付けられた他の入札を入札キュー73に入れ、抽選部72によって決定された少なくとも1つの入札以外の他の入札の入札値が同じである入札は入札キュー73に入れない。
オークション管理部42は、グループ化されたオークション市場ごとに設けられ、オークション市場管理部61、落札決定部62及び取引管理部63を有する。
オークション市場管理部61は、オークション市場をグループ化する処理や、グループ化されたオークション市場における取引全般の処理を司る。
落札決定部62は、入札受付部43の入札キュー73によって受け付けられた入札のメダル枚数にしたがって、出品受付部41の出品キュー51により受け付けられたカードのうち落札されるカードを決定する。
取引管理部63は、落札決定部62により落札されたカードを、落札した入札のユーザのカード情報に追加し、かつ落札されたカードを、落札されたカードのユーザのカード情報から削除するとともに、落札した入札のユーザのメダルの枚数に対応するメダルの枚数(システムの手数料が差し引かれたメダルの枚数)を落札されたカードを出品したユーザのオークションシステム内で取引可能なメダルの枚数を示すメダル情報(取引可能値)に加算し、落札した入札のユーザのメダル情報から、落札した入札のユーザのメダル情報を減算する。
図6は、本発明の実施の形態に係るオークションシステムの流れの概要を説明するための図である。
同図に示すように、ユーザがオークションにカードを出品し(S1)、出品されたカードを他のユーザがメダルの枚数を提示して入札する(S2)。一定期間後、オークションシステムにより落札者が決定され、落札者は、提示した数のメダルが回収され、落札したカードを得ることができる(S3)。
また、回収されたメダルは、出品者に支払われる(S4)。その際、手数料が差し引かれた枚数のメダルが出品者に支払われる。なお、手数料は、落札したメダルの枚数により変動する。なお、図5に示した例においては、出品者がユーザである場合について説明したが、図7に示すように、出品者がオークションシステムの運営者であっても良い。これにより、ゲーム内において、メダルの数がインフレ化することを防ぐことができる。
本発明の実施の形態に係るオークションシステムにおいては、複数のオークション市場が開かれる。これら複数のオークション市場は、カードの属性情報、例えば、カードの種類、レベル、スキル(特殊能力)などに基づいてグループ化される。本実施の形態では、カードの属性情報に基づいて、オークション市場をグループ化する場合について説明するが、これ以外の情報、例えば、ユーザ情報などでグループ化しても良い。
図8は、グループ化されたオークション市場のうち、カードαのレベル40〜50のオークション市場を示す図である。
同図においては、出品キューにユーザXのレベル50のカードα、ユーザYのレベル43のカードα、ユーザZのレベル42のカードαが受け付けられており、入札キューにユーザAの2500メダルの入札、ユーザBの2200メダルの入札、ユーザCの2000メダルの入札、ユーザDの1800メダルの入札、ユーザEの1750メダルの入札が受け付けられている。
この時点では、ユーザAはユーザXの出品したレベルのカードαを2500メダルで落札できる状態にある。また、出品数と入札数とが重なる部分の取引が成立する。出品は、出品受け付け期間内であれば、他のユーザは、メダル枚数をみて、条件に合うカードを追加出品することができる。その結果、図8の例においては、1つのカードが追加出品された場合、ユーザDが追加されたカードを落札できる状態になる。なお、出品数が入札数よりも少ない場合、あふれた入札は取引不成立となる。また、同図において、落札圏内の最低価格(メダル枚数)を落札基準価格(落札基準メダル枚数)という。
次に、本発明の実施の形態に係るオークションシステムの動作について説明する。
まず、最初に、開催前の出品受け付け期間中に出品する場合の動作について、図9のフローチャートを参照して説明する。
まず、ユーザからカードが出品される(S11)。図10は、ユーザによるカードの出品を説明するための図である。同図に示すように、ユーザがカードを出品する場合、出品するカードのレベルに対応するグループ化されたオークション市場の情報を見ることが可能である。
同図においては、ユーザがレベル41のカードを出品するに際し、レベル40〜50のオークション市場であって、現在開催中のオークション市場に関する情報と、次回開催されるオークション市場に関する情報が表示されている。
現在開催中のオークション市場では、出品数、入札数、落札基準価格、価格レンジ(メダル枚数のレンジ)、出品後の価格(メダル枚数)などの情報が表示される。なお、現在開催中のオークション市場に出品をした場合には、取引終了まで出品したカードは、ゲームで使用することはできない。
また、次回開催のオークション市場では、出品数、開始予定価格(メダル枚数)などが表示される。ここで、「開始予定価格」は、現在の市場の開始価格(メダル枚数)を表示する。実際の開始価格は、現在の市場が終了した価格から算出される。ここでは、開催前の出品受け付け期間中に出品する場合について説明しているので、ユーザは次回開催のオークション市場に出品することを選択する。
次に、入札されたカードが出品制限に該当するか否かが判断される(S12)。ここで、「出品制限」とは、出品できないカード(アイテム)をブラックリスト的に管理しておき、当該管理されたカードが出品された場合に、出品を制限する「出品カード制限」や、同時に出品できるカード数を制限したり、同じカテゴリーに多重出品できないように制限する「同時出品制限」がある。
「出品カード制限」を行なうことにより、流通量、需要の少ないカードを利用した個人情報の流出を防止することができ、「同時出品制限」を行なうことにより、業者が効率よくカードを取り扱うことを防止することができる。
S12において、出品制限に該当すると判断された場合には、出品されたカードはオークション市場に出品することが認められない(S13)。一方、出品制限に該当しないと判断された場合には、出品されたカードのカード情報から、グループ化するためのグループ化情報(例えば、カードのレベル)が抽出される(S14)。
なお、ここでは、グループ化情報として、カードのレベル情報を使用しているが、他のカード情報を使用しても良いし、カード情報の複数のファクタからグループ化情報を算出しても良いし、ユーザ情報を使用しても良い。
次に、他の出品されたカードの中から所定範囲内のグループ化情報を有するカードとグループ化が行なわれる(S15)。これにより、グループ化されたオークション市場が形成されることになる。例えば、図8に示すように、カードのレベル40〜50のオークション市場の場合、出品に係るレベル41のカードと、他のレベル48のカードとがグループ化されることになる。
次に、オークションの開催時刻に到達したか否かの判断が行われる(S16)。S16において、開催時刻に到達したと判断された場合には、当該グループ化されたオークション市場において、出品されたカードが最低出品数未満か否かの判断が行われる(S17)。
このように、最低出品点数未満か否かを判断するのは、最低出品数未満の場合、個人を特定される恐れがあるからである。本実施の形態では、最低出品数未満のオークション市場においては、オークションを開催せずに(S18)、当該オークション市場に出品されたカードは返却処理が行われる(S19)。
図11は、最低出品数=3とした場合の各オークション市場(カードαのレベル10〜19、カードαのレベル20〜29、カードβのレベル10〜19、カードβのレベル20〜29)において、オークションの開催の有無を説明するための図である。
同図に示すように、カードαのレベル20〜29のオークション市場では、出品数が2であるため、オークション市場は開催されない。
また、カードの返却処理は、図4に示したユーザIDに、返却されたカード情報を追加することを意味するが、これに限られるものではなく、返却されたカードがユーザに帰属することを示すような処理であればよい。例えば、ユーザに帰属するカードであるかを示すフラグを使用しても良い。
一方、S17において、出品されたカードが最低出品数以上であると判断された場合には、該当するオークション市場を開催し、入札の受付を開始し(S20)、所定期間経過後に入札の受付を終了する(S21)。なお、入札に関する詳細な処理については、後述する。
次に、出品されたカードの価値を数値化してグループ化された各オークション市場内で順位をつける(S22)。本発明の実施の形態においては、出品されたカードのレベルに基づいて順位をつける場合について示しているが、これに限られるものではない。すなわち、カードのカード情報(属性情報)に含まれる複数のファクタに基づいて、所定の計算を行うことによりカードの価値を算出しても良いし、その方法は問わない。
次に、当該グループ化されたオークション市場における入札数が出品カード数以下であるか否かの判断が行われる(S23)。入札数が出品カード数以下である場合には、当該グループ化されたオークション市場における順位が入札数より大きいか否かの判断が行われる(S24)。
S24において、当該グループ化されたオークション市場における順位が入札数より大きいと判断された場合には、オークションの取引が不成立とされ(S25)、出品者にカード返却処理が行なわれる(S26)。
一方、S23において当該グループ化されたオークション市場における入札数が出品カード数以下ではないと判断された場合、S24において当該グループ化されたオークション市場における順位が入札数より大きくないと判断された場合には、取引成立として(S27)、出品者はメダルを受け取る(S28)。
なお、オークションの取引成立処理(落札処理)の際におけるメダル、カードの具体的な処理については、後述する。
次に、開催中期間に出品する場合について、図12のフローチャートを参照して説明する。
S31〜S33の処理は、図9のS11〜S13の処理と同様である。すなわち、ユーザからカードが出品される(S31)と、入札されたカードが出品制限に該当するか否かが判断される(S32)。
S32において、出品制限に該当すると判断された場合には、出品されたカードはオークション市場に出品することが認められない(S33)。一方、出品制限に該当しないと判断された場合には、出品されたカードのカード情報から、グループ化するためのグループ化情報(例えば、カードのレベル)が抽出される(S34)。
次に、入札受付中のグループ(グループ化されたオークション市場)の中からグループ化情報が合致するグループを探し(S35)、入札受付中のグループに該当するグループがあるか否かの判断が行われる(S36)。
例えば、図10に示した例の場合、レベル41のカードαを有するユーザが出品する場合、レベル40〜50のカードαの開催中のオークション市場が該当することになる。
S36において、入札受付中のグループに該当するグループがないと判断された場合には、当該カードの出品が受け付けられない(S37)。一方、入札受付中のグループに該当するグループがあると判断された場合には、該当グループの出品キューにカードが追加される(S38)。
その後、所定期間経過後に入札の受付が終了し(S39)、出品されたカードの価値を数値化してグループ化された各オークション市場内で順位をつける(S40)。
次に、当該グループ化されたオークション市場における入札数が出品カード数以下であるか否かの判断が行われる(S41)。入札数が出品カード数以下である場合には、当該グループ化されたオークション市場における順位が入札数より大きいか否かの判断が行われる(S42)。
S42において、当該グループ化されたオークション市場における順位が入札数より大きいと判断された場合には、オークションの取引が不成立とされ(S43)、出品者にカード返却処理が行なわれる(S44)。
一方、S41において当該グループ化されたオークション市場における入札数が出品カード数以下ではないと判断された場合、S42において当該グループ化されたオークション市場における順位が入札数より大きくないと判断された場合には、取引成立として(S45)、出品者はメダルを受け取る(S46)。
次に、本実施の形態のオークションシステムの入札処理について、図13のフローチャートを参照して説明する。
同図に示すように、まず、グループに対して入札が行なわれる(S51)。ここで、入札とはグループ化されたレンジのカードを任意の価格で買う宣言をすることをいう。購入には、専用のゲーム内メダルを使用する。入札の際には、購入を確約するためにメダルを先払いする。購入権は高額の入札をした順に出品されているカードの枚数分確定する。基本的には、落札基準価格以上で入札を行うが、価格の下落を予想し、落札基準価格以下で入札することも可能である。「落札基準価格」とは、落札圏内の最低価格をいう。
次に、入札制限に該当するか否かの判断が行なわれる(S52)。ここで、「入札制限」とは、例えば、入札間隔制限、入札市場制限、入札価格制限及びシステム最低価格制限が挙げられる。
「入札間隔制限」とは、例えば、前回の入札から10分以内は入札を認めないとする制限である。図14(a)は、入札間隔制限の一例を説明するための図である。
「入札市場制限」とは、一度に参加できる市場の数を制限する。図14(b)は、3つ以上のオークション市場に参加することが制限される場合の例を示す図である。
「入札価格制限」とは、入札最低価格及び入札最高価格を決定し、入札最低価格を下回る入札、或いは入札最高価格を上回る入札を制限する。「入札最低価格」及び「入札最高価格」は、「落札基準価格」により定められる。「落札基準価格」とは、上述のように、落札圏内の最低価格をいう。
入札最低価格及び入札最高価格は、直前の状態を元に所定間隔(例えば、10分)で更新され、動的に生成される。このように、更新間隔の間は価格をロックすることにより、価格の急騰或いは急落を防止することができる。
図15は、入札最低価格及び入札最高価格を説明するための図である。同図においては、「入札最高価格」を落札基準価格の200%ととし、「入札最高価格」を落札基準価格の70%としし、更新間隔を10分とした例を示している。図16は、このように入札価格を制限した場合の、価格のレンジの推移の一例を示す図である。
「システム最低価格制限」とは、システムによって定められる最低価格であり、前回の同条件の市場の最終価格により定められる(例えば、前回の同条件の市場の最終価格の50パーセント)。
S52において入札制限に該当すると判断された場合には、入札したメダルを返却し、入札は受け付けない(S53)。一方、S52において入札制限に該当しないと判断された場合には、入札を仮入札キューに格納する(S54)。
その後、前回の終了時刻から所定時間(例えば、10分)が経過したか否かの判断が行なわれ(S55)、経過したと判断された場合には、同一価格の入札が仮入札キューに仮入札キューにあるか否かの判断が行なわれる(S56)。
S56において、同一価格の入札があると判断された場合には、同一価格の入札のうちの少なくとも1つの入札を抽選により決定する。本実施の形態では、ランダムにより少なくとも1つの入札を決定するが、その他の方法で決定しても良い。その後、抽選により決定された入札と仮入札キューに格納された他の入札(同一価格ではない)とが入札キューに格納される(S58)。なお、抽選に外れた入札は、破棄されずに、仮入札キューに残存し、次回更新時の入札に使用される。
図17は、上記抽選処理を説明するための図である。同図においては、仮入札キュー71に同一価格(同一のメダル枚数)の入札が5つあり、3つを抽選により決定し、2つを落札圏外とした場合を示している。
次に、図8に示すように、入札を入札額の順に順位付け(S59)、入札最高価格及び入札最低価格を更新し(S60)、入札の順位(数)が出品数より大きいか否かが判断される(S61)。
S61において、入札の順位(数)が出品数より大きいと判断された場合には、落札圏内の入札額の最低額の70パーセント未満か否かの判断が行なわれる(S62)。S62において、落札圏内の入札額の最低額の70パーセント未満ではないと判断された場合には、終了時刻か否かの判断が行なわれる(S63)。S63において、終了時刻ではないと判断された場合には、S55の処理に戻る。一方、S63において、終了時刻であると判断された場合には、入札をキャンセルし、入札額(メダル)の返却処理が行なわれる(S65)。
S61の処理において、入札の順位(数)が出品数より大きくないと判断された場合には、入札を落札圏内とマークし(S66)、終了時刻か否かの判断が行なわれる(S67)。S67において、終了時刻ではないと判断された場合には、S55の処理に戻る。
一方、終了時刻であると判断された場合には、出品したカードの落札が決定され(S68)、出品されたカードの価値を数値化し、グループ内(グループ化されたオークション市場内)で順位をつけ(S69)、入札額順位と等しい価値の順位のカードを受け取る(S70)。
図18は、落札者の獲得カードの決定の仕方を説明するための図である。本実施の形態のオークションシステムでは、価値の近いカードをグループ化することにより、複数のグループかされたオークション市場を形成しているが、カードの価値にはばらつきがでる。カードの価値は、上述のように、本実施の形態では、出品されたカードのレベルに基づいて順位をつける場合について示すが、これに限られるものではない。すなわち、カードのカード情報(属性情報)に含まれる複数のファクタに基づいて、所定の計算を行うことによりカードの価値を算出しても良いし、その方法は問わない。
図18に示すように、本実施の形態では、高額で入札されたものから価値の高いカードが割り振られることになる。すなわち、本実施の形態に係るオークションシステムにおいて、落札が行われると、入札者は、落札したカードを取得し、出品者は、落札時の価格(メダル枚数)から所定の手数料が引かれたメダルを取得する。
より具体的には、落札されたカードを、落札した入札のユーザのカード情報に追加し、かつ落札されたカードを、落札されたカードのユーザのカード情報から削除するとともに、落札した入札のユーザの価格から所定のシステム手数料が引かれたメダル枚数を落札されたカードを出品したユーザのメダル情報に加算し、落札した入札のユーザのメダル情報から、落札した入札のユーザのメダル枚数を減算する処理が行われる。
したがって、本実施の形態に係るオークションシステムによれば、オークションシステムが採用されているソーシャルネットワーキングサービス等において使用される出品アイテムをオークションシステム上で取り引き出来るので、ユーザに金銭的或いは物質的なメリット以外の理由でオークションに参加する動機付けを与えることができる。また、複数人が出品及び入札を行なうので取引により、入札者或いは出品者を特定されることを防止することができる。さらに、出品アイテムの落札手法を種々設けることにより、入札者にどのような出品アイテムを落札することができるか等、オークションに参加する喜びを提供することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…ネットワーク、2…サーバ群、3…コンピュータ、4…携帯電話、5…アクセスポイント(AP)、6…基地局、21…OS、22…オークション情報データベース、23…ユーザ情報データベース、24…オークション処理プログラム、41…出品受付部、42…オークション管理部、43…入札受付部、51…出品キュー、61…オークション市場管理部、62…落札決定部、63…取引管理部、71…仮入札キュー、72…抽選部、73…入札キュー。

Claims (14)

  1. 複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにおけるオークション方法において、
    前記オークションシステムが、
    入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付け、
    前記受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付け、
    前記受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定し、
    前記出品アイテムを決定することは、
    前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出し、
    前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札され、
    前記出品アイテムは、ゲーム空間で使用されるアイテムである、
    オークション方法。
  2. 複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにおけるオークション方法において、
    前記オークションシステムが、
    入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付け、
    前記受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付け、
    前記受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定し、
    前記出品アイテムを決定することは、
    前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出し、
    前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札されることを含み、
    前記落札された出品アイテムを、落札した入札のユーザのアイテム情報に追加させ、かつ前記落札された出品アイテムを、落札された出品アイテムのユーザのアイテム情報から削除させるとともに、前記落札した入札のユーザの入札値に対応する値を前記落札された出品アイテムを出品したユーザのオークションシステム内で取引可能な値を示す取引可能値に加算させ、前記落札した入札のユーザの取引可能値から、前記落札した入札のユーザの入札値を減算する、オークション方法。
  3. 複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにおけるオークション方法において、
    前記オークションシステムが、
    入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付け、
    前記受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付け、
    前記受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定し、
    前記出品アイテムを決定することは、
    前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出し、
    前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札されることを含み、
    前記入札を受け付けることは、
    出品受付手段に受け付けられた前記複数の出品アイテムに対する複数の入札を仮入札受付手段に受け付け、
    所定時間毎に、前記仮入札受付手段に受け付けられた複数の入札のうち、入札の入札値が同じである入札が存在するか否かを決定させ、入札の入札値が同じである入札が存在すると決定された場合に、入札の入札値が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札を抽選により決定し、
    前記抽選により決定することは、決定された入札の入札値が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札と、前記仮入札受付手段に受け付けられた他の入札を落札候補とし、前記抽選により決定された少なくとも1つの入札以外の他の入札の入札値が同じである入札は落札候補としない、オークション方法。
  4. 前記出品アイテムを受け付けることは、
    前記受け付けられた出品アイテムが、出品が制限されている出品アイテムに該当する場合に、前記出品が制限されている出品アイテムの出品を制限することを含む、請求項1乃至請求項3いずれか1項に記載のオークション方法。
  5. 前記出品アイテムを受け付けることは、
    前記オークション市場に出品できる出品アイテムの数の制限をすることを含む、請求項1乃至請求項3いずれか1項に記載のオークション方法。
  6. 前記オークション市場は、出品アイテムの属性情報に基づいて開催される、請求項1乃至請求項3いずれか1項に記載のオークション方法。
  7. 前記出品アイテムはカードであり、前記属性情報はカードのレベルである請求項記載のオークション方法。
  8. 出品の対象となる出品アイテムを特定し、
    前記特定された出品アイテムの属性情報に対応したオークション市場に関する情報を表示する表示画像を作成することをさらに具備する請求項1乃至請求項3いずれか1項に記載のオークション方法。
  9. 複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにおいて、
    入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付ける出品受付手段と、
    前記出品受付手段によって受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付ける入札受付手段と、
    前記入札受付手段によって受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定する落札決定手段と
    を具備し、
    前記出品アイテムを決定する落札手段は、
    前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出する算出手段を具備し、
    前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札され、
    前記出品アイテムは、ゲーム空間で使用されるアイテムである、
    オークションシステム。
  10. 複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにオークションを実行させるプログラムにおいて、
    前記プログラムは、
    入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付けさせ、
    前記受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付けさせ、
    前記受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定させ、
    前記出品アイテムを決定させることは、
    前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出させ、
    前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札され、
    前記出品アイテムは、ゲーム空間で使用されるアイテムである、
    プログラム。
  11. 複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにおいて、
    入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付ける出品受付手段と、
    前記出品受付手段によって受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付ける入札受付手段と、
    前記入札受付手段によって受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定する落札決定手段と
    を具備し、
    前記出品アイテムを決定する落札決定手段は、
    前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出する算出手段を具備し、
    前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札され、
    前記落札された出品アイテムを、落札した入札のユーザのアイテム情報に追加し、かつ前記落札された出品アイテムを、落札された出品アイテムのユーザのアイテム情報から削除させるとともに、前記落札した入札のユーザの入札値に対応する値を前記落札された出品アイテムを出品したユーザのオークションシステム内で取引可能な値を示す取引可能値に加算し、前記落札した入札のユーザの取引可能値から、前記落札した入札のユーザの入札値を減算する減算手段とをさらに具備する、オークションシステム。
  12. 複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにオークションを実行させるプログラムにおいて、
    前記プログラムは、
    入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付けさせ、
    前記受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付けさせ、
    前記受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定させ、
    前記出品アイテムを決定させることは、
    前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出させ、
    前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札され、
    前記落札された出品アイテムを、落札した入札のユーザのアイテム情報に追加させ、かつ前記落札された出品アイテムを、落札された出品アイテムのユーザのアイテム情報から削除させるとともに、前記落札した入札のユーザの入札値に対応する値を前記落札された出品アイテムを出品したユーザのオークションシステム内で取引可能な値を示す取引可能値に加算し、前記落札した入札のユーザの取引可能値から、前記落札した入札のユーザの入札値を減算させる、プログラム。
  13. 複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにおいて、
    入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付ける出品受付手段と、
    前記出品受付手段によって受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付ける入札受付手段と、
    前記入札受付手段によって受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定する落札決定手段と
    を具備し、
    前記出品アイテムを決定する落札手段は、
    前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出する算出手段を具備し、
    前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札され、
    前記入札受付手段は、
    出品受付手段に受け付けられた前記複数の出品アイテムに対する複数の入札を仮入札受付手段に受け付け、
    所定時間毎に、前記仮入札受付手段に受け付けられた複数の入札のうち、入札の入札値が同じである入札が存在するか否かを決定させ、入札の入札値が同じである入札が存在すると決定された場合に、入札の入札値が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札を抽選により決定し、
    前記抽選により決定することは、決定された入札の入札値が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札と、前記仮入札受付手段に受け付けられた他の入札を落札候補とし、前記抽選により決定された少なくとも1つの入札以外の他の入札の入札値が同じである入札は落札候補としない、オークションシステム。
  14. 複数の出品アイテムを複数人で落札可能なオークション市場を有するオークションシステムにオークションを実行させるプログラムにおいて、
    前記プログラムは、
    入札の対象となる複数の出品アイテムを受け付けさせ、
    前記受け付けられた複数の出品アイテムに対する複数の入札を受け付けさせ、
    前記受け付けられた複数の入札の入札値にしたがって、前記受け付けた複数の入札に対する落札される複数の出品アイテムを決定させ、
    前記出品アイテムを決定させることは、
    前記出品アイテムの属性情報に含まれる複数の属性情報に基づいて、前記出品アイテムの価値を算出させ、
    前記出品アイテムは、前記算出された出品アイテムの価値の高い順に、入札値の高い入札で落札され、
    前記入札を受け付けさせることは、
    出品受付手段に受け付けられた前記複数の出品アイテムに対する複数の入札を仮入札受付手段に受け付けさせ、
    所定時間毎に、前記仮入札受付手段に受け付けられた複数の入札のうち、入札の入札値が同じである入札が存在するか否かを決定させ、入札の入札値が同じである入札が存在すると決定された場合に、入札の入札値が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札を抽選により決定させ、
    前記抽選により決定させることは、決定された入札の入札値が同じである入札のうちの少なくとも1つの入札と、前記仮入札受付手段に受け付けられた他の入札を落札候補とし、前記抽選により決定された少なくとも1つの入札以外の他の入札の入札値が同じである入札は落札候補としない、プログラム。
JP2015055327A 2012-06-12 2015-03-18 オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム Active JP5842074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055327A JP5842074B2 (ja) 2012-06-12 2015-03-18 オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133287 2012-06-12
JP2012133287 2012-06-12
JP2015055327A JP5842074B2 (ja) 2012-06-12 2015-03-18 オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544594A Division JP5718480B2 (ja) 2012-06-12 2013-06-12 オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015133146A JP2015133146A (ja) 2015-07-23
JP5842074B2 true JP5842074B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=49758263

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544594A Active JP5718480B2 (ja) 2012-06-12 2013-06-12 オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム
JP2015055327A Active JP5842074B2 (ja) 2012-06-12 2015-03-18 オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544594A Active JP5718480B2 (ja) 2012-06-12 2013-06-12 オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP5718480B2 (ja)
WO (1) WO2013187445A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6358992B2 (ja) * 2015-08-31 2018-07-18 ヤフー株式会社 情報管理装置、情報管理システム、情報管理方法及び情報管理プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3535331B2 (ja) * 1993-07-09 2004-06-07 新日鉄ソリューションズ株式会社 自動電算卸売競売装置
JPH11232351A (ja) * 1997-12-08 1999-08-27 Nippon Steel Corp 商品取引装置、商品取引システム、及び記憶媒体
US7461022B1 (en) * 1999-10-20 2008-12-02 Yahoo! Inc. Auction redemption system and method
JP2003150820A (ja) * 2001-08-28 2003-05-23 Square Co Ltd サーバ装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム、及びオークション処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003099639A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Price Down Dot Com:Kk 取引支援システム及びその方法
JP2004139236A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Toshiba Corp 電子くじ引き方法および電子くじ引きシステム
JP2006106920A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Koichi Urata 鮮度保持が要求される商品の販売システム
JP2012059022A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Hitachi Solutions Ltd 売り手買い手複合型複数取引オークションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5718480B2 (ja) 2015-05-13
WO2013187445A1 (ja) 2013-12-19
JP2015133146A (ja) 2015-07-23
JPWO2013187445A1 (ja) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6284678B1 (ja) ゲームシステム、アイテム贈呈方法、ならびに、プログラム
US20120278197A1 (en) Method for sale of goods and services over a network
JP5508476B2 (ja) 管理装置および管理方法
TW200927243A (en) Game provision management device
JP6572493B1 (ja) 情報取引プログラム及び情報処理装置
JP6923835B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5038514B1 (ja) 価格決定システム、価格決定システムの制御方法、及びプログラム
KR100494302B1 (ko) 온라인 경매시스템 및 그 방법
JP6272412B1 (ja) ゲームプログラム、及びゲームシステム
JP5842074B2 (ja) オークションシステム及びその方法、このオークションシステムを実現するためのプログラム
JP6007051B2 (ja) 決済システム、決済装置、及びプログラム
KR101222251B1 (ko) 온라인 게임의 아이템 추천 방법 및 장치
JP2013003614A (ja) 商品販売装置、商品販売方法及びプログラム
JP2019154584A (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
JP4613413B2 (ja) オークションシステム、オークション方法
JP5313389B2 (ja) 管理装置及び管理方法
KR100458939B1 (ko) 시간 변동 경매 방법
JP5903362B2 (ja) 権利付与システム、権利付与装置、及びプログラム
KR102089780B1 (ko) 거래 중개 방법 및 그 서버
US20230390645A1 (en) Player-created tasks with persistent community score in a virtual environment
van Oosten et al. Predatory Pricing in the Presence of Network Effects: Evidence from the Lab
JP7315632B2 (ja) 特典付与システム、特典付与方法、及びプログラム
JP7472241B1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
KR102089779B1 (ko) 거래 중개 방법 및 그 서버
JP2023177593A (ja) プログラム、方法、およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5842074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250