JP5838259B2 - 金属加工方法 - Google Patents

金属加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5838259B2
JP5838259B2 JP2014507195A JP2014507195A JP5838259B2 JP 5838259 B2 JP5838259 B2 JP 5838259B2 JP 2014507195 A JP2014507195 A JP 2014507195A JP 2014507195 A JP2014507195 A JP 2014507195A JP 5838259 B2 JP5838259 B2 JP 5838259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
temperature rise
metal
processing method
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014507195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013145229A1 (ja
Inventor
克則 石黒
克則 石黒
近藤 清人
清人 近藤
鈴木 貴之
貴之 鈴木
正樹 古橋
正樹 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Aisin Takaoka Co Ltd
Publication of JPWO2013145229A1 publication Critical patent/JPWO2013145229A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5838259B2 publication Critical patent/JP5838259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0263After-treatment with IR heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/061Special surface effect
    • B05D5/063Reflective effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K28/00Welding or cutting not covered by any of the preceding groups, e.g. electrolytic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/68Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment
    • C21D1/70Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment while heating or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0033Heating devices using lamps
    • H05B3/0038Heating devices using lamps for industrial applications
    • H05B3/0061Heating devices using lamps for industrial applications for metal treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/673Quenching devices for die quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

本発明は、金属加工方法に関し、特に、複数の異種金属材を溶接したテーラードブランク材を用いた金属加工方法に関する。
特許文献1には、赤外線加熱装置において、赤外線ランプと被加熱材の間に、所定パターンを有するプレート材を配置して、被加熱材に所定の加熱強度分布を形成する方法が提案されている。
特許文献2には、ダイクエンチされる鋼板において、鋼板の防錆性が要請される部分を保全しながら、鋼板の強度が要求される部分を局所的に焼入れする方法が提案されている。
特許文献3の請求項1には、下記のとおり記載されている。
「輻射伝熱加熱が行われる金属板の表面の一部に、塗装、凹凸付与、金属被覆、酸性溶液への浸漬による着色処理、エッチング、及び塩化ニッケル六水和物水溶液による浸漬のうちのいずれかの処理を行い、当該金属板の表面の一部の輻射線の反射率を低下させている。」
特許文献3の段落0017には、反射率を低下させる表面処理方法として、黒色系の塗装、黒色系のめっき処理および黒色系の溶射が記載されている。
また、特許文献3の段落0033には、下記のとおり記載されている。
「本実施形態に係る方法によれば、予め異種の金属板を溶接してテーラード金属板を製作したうえでこれを加工し、部分的に異なる強度を持たせるテーラードブランク法と比較すると、予備金属板加工や溶接加工が不要であり、複数種類の材料を用いる必要がない。このため、製造コストが安価になる。また、テーラードブランク法では強度変化部となる溶接線の位置や本数に制約があったが、本実施形態ではそのような制約はなく、自由な位置にマスキングをして反射率低減処理を行うことにより、自由な位置に自由な形状の異強度部分を形成することができる。」
特許第4575976号公報 特開2009−22995号公報 特開2011−152589号公報(段落0033参照)
なお、上記特許文献1、2及び3の全開示内容はその引用をもって本書に繰込み記載する。以下の分析は、本発明によって与えられたものである。
特許文献1のプレート材を用いて熱処理を行う場合、被加熱材の品種や形状に応じて、プレート材の交換が求められる場合があり、これによって、熱処理に手間やコストがかかるという問題が生じる。また、所定の熱処理をする部分としない部分の境目の設定に、手間やコストがかかるおそれがある。
特許文献2に開示されているように鋼板を局所的に焼入れするため、例えば、ブランク材の焼入れを要する部分に電極を接触させて通電加熱を行う場合、条件によっては、ブランク材の他の部分の温度が十分に加熱されず、成形性が低下するおそれがある。
特許文献3の発明によれば、熱処理ないしホットスタンプ加工の対象となる素材が、もともと一枚の金属板に、表面反射率を低減させる部分的な表面処理を施したものに限定され、テーラードブランク材の利用が否定されている。
本発明の目的は、テーラードブランク材を素材として利用して、金属加工に要する設備および工程管理を簡素化することができる金属加工方法及びそれによる金属加工品を提供することである。
本発明は、第1の視点において、赤外線加熱による昇温度が相対的に高い金属材と赤外線加熱による昇温度が相対的に低い金属材を予め接合して、一体化された金属材を形成する接合工程と、前記一体化された金属材を同時かつ全体的に赤外線加熱し、赤外線加熱中の前記一体化された金属材において、前記昇温度が相対的に高い部分が所定の熱処理に対応する所定の温度に到達した後、前記昇温度が相対的に低い部分が該所定の温度に到達する前に前記赤外線加熱を終了する、加熱工程と、を含む、金属加工方法を提供する
本発明の効果を下記に例示する。
接合するだけで容易に製作できるテーラードブランク材を素材として利用することにより、金属加工品の製造にかかる手間やコストが低減される。また、特性の異なる金属材を所定のパターンで配置して予め接合することにより、製品において所望の特性分布を形成することができるため、熱処理設備や熱処理工程管理等を簡素化することができる。
図1は、本発明の一実施例に係る金属加工方法で使用可能な赤外線加熱装置の説明図である。 図2(A)〜(C)は、本発明の一実施例に係る金属加工方法で採用される金属材(テーラードブランク材)の平面図である。 図3は、本発明の一実施例に係る金属加工方法で採用される、昇温度の異なる二つの金属材を赤外線加熱した結果を示すグラフである。
本発明の一実施の形態によれば、所定の熱処理を施す部分に前記昇温度が相対的に高い金属材を割り当て、該所定の熱処理を施さない部分に前記昇温度が相対的に低い金属材を割り当てる。この形態によれば、加熱に使用するエネルギー量を削減することができる。また、昇温度が相対的に高い部分と低い部分の間における熱伝導が減少するため、特性が変化する境界を明確に設定できる。換言すると、特性の異なる金属材を所定のパターンで配置して予め接合することによって、所定の熱処理をする部分としない部分の境目を、容易ないし正確に設定することができる。ブランク材の形成段階(複数の金属材の接合段階)で、例えば、強度が高い部分と低い部分の作り分けが設定できるため、熱処理設備又は熱処理管理が簡素化できる。例えば、接合するだけで容易に製作できるテーラードブランク材を素材として利用して、部分焼入れが可能となる。
昇温度が相対的に高い金属材と昇温度が相対的に低い金属材の昇温度差は、昇温度が相対的に高い金属材が設定された熱処理温度に到達した時点で、両材の温度差が、好ましくは100〜400℃、さらに好ましくは100〜300℃、さらに好ましくは150〜250℃あるよう、金属材の組成、表面性状、板厚又はサイズ等の立体的形状を調整することが好ましい。昇温度差は、好ましくは5〜30℃/s、さらに好ましくは5〜20℃/s、さらに好ましくは5〜15℃/sである。
本発明の一実施の形態においては、前記加熱工程において、前記昇温度が相対的に高い部分と、前記昇温度が相対的に低い部分を同様の照射条件で赤外線加熱する。この形態によれば、熱処理設備や工程管理を簡素化することができる。また、所定の熱処理をしない部分をマスキングしなくてもよいため、被処理材の正確な位置決めを不要とすることができる。このように材料特性を活用して、加熱したい部分と加熱を抑制したい部分が設定されるため、熱処理設備又は熱処理管理が簡素化できる。
本発明の一実施の形態においては、前記加熱工程において、前記昇温度が相対的に低い部分を遮蔽せずに赤外線加熱する。この形態によれば、熱処理設備や工程管理を簡素化することができる。
本発明の一実施の形態においては、前記接合工程において、前記昇温度が相対的に高い金属材と前記昇温度が相対的に低い金属材を溶接により接合する。この形態によれば、溶接によって被熱処理材を容易に得ることができる。
本発明の一実施の形態においては、前記昇温度が相対的に高い金属材を焼入れ温度以上に加熱し、前記昇温度が相対的に低い金属材を焼入れ温度未満に加熱する。この形態によれば、加熱に使用するエネルギー量を削減することができる。また、焼入れされた強度が高い部分と焼入れされない強度が低い部分の作り分けができる。
本発明の一実施の形態において、前記昇温度の相違は、前記金属材の組成又は前記金属材の表面処理又は前記金属材の立体的形状のいずれか一以上によって設定される。例えば、光吸収塗料を用いることによって、加熱効率を向上させながら、所定の熱処理を行うことができる。また、光反射塗料を用いることによって、光反射塗料が塗布された部分の過熱を防止することができる。
本発明の一実施の形態においては、前記昇温度が相対的に低い金属材は、昇温度が相対的に高い金属材よりも赤外線の反射率が高くなるよう、光沢メッキされている。この形態によれば、光沢メッキされた部分の所定の熱処理、例えば、焼入れ温度以上に加熱されることが防止されるため、光沢メッキされた部分の成形が容易であり、成形後は光沢メッキかつ成形された部分の防錆処理を省力化又は簡素化することができる。また、熱処理時、光沢メッキされた部分は、比較的低温に維持されるため、メッキのたれが防止される。光沢メッキの種類としては、ニッケルメッキ、亜鉛メッキ、合金化溶融亜鉛メッキ、溶融アルミメッキ、クロムメッキ、錫メッキ、金メッキ、銀メッキ、銅メッキ、各種合金メッキが例示される。
本発明の一実施の形態においては、前記一体化された金属材の加熱温度を赤外線加熱用ランプの出力調整により調整する。この形態によれば、昇温時間の短縮や昇温にかかるエネルギー量の削減が可能である。
本発明の一実施の形態においては、前記一体化された金属材は板状であり、該板状の金属材をその両面から赤外線加熱する。この形態によれば、昇温時間の短縮が可能である。
本発明の一実施の形態に係る金属加工方法は、前記加熱工程終了後に前記一体化された金属材を成形する成形工程と、前記成形中又は成形後に前記一体化された金属材を冷却する冷却工程と、を含む。この形態によれば、加熱により成形が容易となる。
赤外線加熱においては、種々の波長を有する赤外線を用いることができ、使用する金属材の特性に応じて、照射する赤外線の波長を設定することが好ましい。
赤外線加熱に対する昇温度の異なる金属材として、板厚、板幅又は立体的形状の異なる金属材、主たる構成元素が異なる金属材、炭素含有量の異なる鋼板、焼入れ強化金属の添加又は非添加された金属材、メッキした金属材とメッキしない金属材、鋼板とステンレス鋼板等の特殊鋼板、特定波長の赤外線に対する吸収量が高い塗料を塗布した金属材とそれを塗布しない金属材、特定波長の赤外線に対する反射量が高い塗料を塗布した金属材とそれを塗布しない金属材、などが例示できる。
昇温度の差は、上述したように、表面の性状が互いに異なる金属材を接合することによっても設定できる。例えば、表面の凹凸度が異なる金属材同士を接合したり、鏡面度が異なる金属材同士を接合したり、することによって設定できる。
接合工程では、例えば、鉄、アルミニウムおよび銅などの、赤外線加熱による昇温度が互いに異なる材料を、最終製品に求められる特性分布に応じて選択して、溶接により接合することができる。接合には、溶接の他に、圧延などの圧力による接合、或いはリベットによる接合を選択することができる。
接合工程の段階で、後の加熱工程において、一体化された金属材における部分的な昇温度の差が設定されるため、加熱工程では、同時かつ全体的に赤外線加熱することができる。
本発明の一実施の形態においては、赤外線加熱中の一体化された金属材において、昇温度が相対的に高い部分が、例えば、焼入れ温度に到達した後、昇温度が相対的に低い部分が、この焼入れ温度に到達する前であって、十分な成形性が得られる温度に到達した段階で、赤外線加熱を終了する。
加熱された金属材は、ダイクエンチにより成形と同時に冷却したり、プレス成形後に急冷したりすることができる。
本発明による金属加工品は、Bピラーリンフォースメント(センターピラーリンフォースメント)やドアインパクトビームやサイドメンバーのような自動車部品として好適に利用される。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施例を説明する。図1は、本発明の一実施例に係る金属加工方法で使用可能な赤外線加熱装置の説明図である。
図1を参照すると、赤外線加熱による昇温度が相対的に高い金属材と、赤外線加熱による昇温度が相対的に低い金属材が予め接合され一体化された金属材(以下これを「テーラードブランク材」と称する)4が、テーラードブランク材4の上方に配置された複数の近赤外線ランプ3と、テーラードブランク材4の下方に配置された複数の近赤外線ランプ5によって、両面から加熱されている。なお、テーラードブランク材4は、近赤外線ランプ3,5に接触しないよう、ワーク支持棒6上にセットされている。
次に、本発明の一実施例に係る金属加工方法で採用されるテーラードブランク材の一例を説明する。図2(A)〜(C)は、本発明の一実施例に係る金属加工方法で採用されるテーラードブランク材の平面図である。
図2(A)を参照すると、テーラードブランク材4は、赤外線加熱による昇温度が相対的に低い金属材1と、赤外線加熱による昇温度が相対的に高い金属材2が、溶接接合部位9で溶接されることにより形成されている。例えば、金属材1として防錆鋼板、金属材2として熱間プレス成形用鋼板を採用することによって、金属材2の昇温度を金属材1の昇温度よりも高く設定する。これによって、加熱工程において、金属材2が焼入れ温度に到達した段階で、金属材1はこの焼入れ温度に到達しない。図2(A)に示したテーラードブランク材4は、加熱工程、成形工程および冷却工程を経て、車両のBピラーリンフォースなどの骨格部品として利用される。
図2(B)を参照すると、矩形なテーラードブランク材4は、普通鋼板7の両端の溶接接合部位9,9に防錆鋼板8,8が溶接されている。さらに、普通鋼板7の中央部には、反射塗料10が塗布されている。普通鋼板7は、防錆鋼板8よりも赤外線の吸収率が高いため、普通鋼板7が赤外線加熱による昇温度が相対的に高い部分となり、防錆鋼板8が赤外線加熱による昇温度が相対的に低い部分となる。また、普通鋼板7において、反射塗料10が塗布された部分は、その他の部分よりも、赤外線の反射率が高いため、反射塗料10が塗布された部分も、赤外線加熱による昇温度が相対的に低い部分となる。図2(B)に示したテーラードブランク材4において、普通鋼板7の部分(但し、反射塗料10が塗布された部分を除く)が焼入れにより高強度化され、防錆鋼板8の部分と、普通鋼板7の反射塗料10が塗布された部分は、焼入れされず成形性が保持される。例えば、普通鋼板7の反射塗料10が塗布された部分は、穴あけ加工等が容易となる。このようにして、加熱・成形・冷却されたテーラードブランク材4は、ドアインパクトビームとして好適に利用される。
また、反射塗料10に代えて、赤外線を吸収しやすい吸収塗料を塗布すると、吸収塗料が塗布された部分が局所加熱され、焼入れされて高強度化される。
なお、防錆鋼板8の部分にも焼入れが必要な場合には、赤外線ランプの出力を高くして、普通鋼板7の部分と防錆鋼板8の部分を両方、オーステナイト化温度以上に加熱すればよい。
図2(C)を参照すると、テーラードブランク材4は、異形材を接合して形成され、詳細には、それぞれの溶接接合部位9で、防錆鋼板8、普通鋼板7、防錆鋼板8、普通鋼板7および防錆鋼板8が順に溶接されている。普通鋼板7は、防錆鋼板8よりも赤外線の吸収率が高くなっているため、普通鋼板7が赤外線加熱による昇温度が相対的に高い部分となり、防錆鋼板8が赤外線加熱による昇温度が相対的に低い部分となる。図2(C)に示したテーラードブランク材4において、普通鋼板7の部分が焼入れにより高強度化され、防錆鋼板8の部分は、焼入れされず成形性が保持される。
図3は、本発明の一実施例に係る金属加工方法で採用される、昇温度の異なる二つの金属材を赤外線加熱した結果を示すグラフである。図3を参照すると、普通鋼板が最高温度に到達するまでの期間(0〜28秒)において、太線で示す普通鋼板の昇温度は32℃/s、点線で示す防錆メッキ鋼板の昇温度は23℃/sであり、両者の昇温度差は、約10℃であった。普通鋼板が最高温度に到達した時点(加熱開始後28秒の時点)で、普通鋼板と防錆メッキ鋼板の温度差は、250℃であった。また、おおよそ加熱開始後20〜40秒の期間で、昇温度が相対的に高い普通鋼板の部分が十分な焼入れ温度に到達し、昇温度が相対的に低い防錆メッキ鋼板の部分が焼入れ温度に到達しないことがわかった。
上述した実験結果より、昇温度が相対的に高い普通鋼板と昇温度が相対的に低い防錆メッキ鋼板を接合して一体化したテーラードブランク材を、同時かつ全体的に同様の条件で赤外線加熱してから成形・冷却することにより、普通鋼板の部分のみを焼入れし、防錆メッキ鋼板の部分を焼入れせずに防錆性又は成形性を維持させることが可能であることがわかった。すなわち、加熱されたテーラードブランク材を、プレス成形と同時に冷却することにより、焼入れ強化された部分と焼入れ強化されていない防錆性を備えた部分の両方の特性を備えた金属加工品を得ることができる。
なお、昇温度が異なる金属材の組み合わせとしては、鋼板と、光沢メッキされた防錆メッキ鋼板の組み合わせが実用的である。光沢メッキによって赤外光の反射率が高くなるため、光沢メッキをしていない普通鋼板に比べて昇温度が低くなり、メッキのたれが防止され、又光沢メッキをした部分の焼入れが抑制されて成形性が維持される。光沢メッキの種類としては、ニッケルメッキ、亜鉛メッキ、合金化溶融亜鉛メッキ、溶融アルミメッキ、クロムメッキ、錫メッキ、金メッキ、銀メッキ、銅メッキ、各種合金メッキがある。
本発明の全開示(各請求項の各要素、各実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施例ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において、各実施の形態、実施例、各図面に記載した種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
1 昇温度が相対的に低い金属材
2 昇温度が相対的に高い金属材
3 近赤外線ランプ
4 テーラードブランク材
5 近赤外線ランプ
6 ワーク支持棒
7 普通鋼板
8 防錆鋼板
9 溶接接合部位
10 反射塗料塗布部位

Claims (11)

  1. 赤外線加熱による昇温度が相対的に高い金属材と赤外線加熱による昇温度が相対的に低い金属材を予め接合して、一体化された金属材を形成する接合工程と、
    前記一体化された金属材を同時かつ全体的に赤外線加熱し、赤外線加熱中の前記一体化された金属材において、前記昇温度が相対的に高い部分が所定の熱処理に対応する所定の温度に到達した後、前記昇温度が相対的に低い部分が該所定の温度に到達する前に前記赤外線加熱を終了する、加熱工程と、
    を含む、金属加工方法。
  2. 前記所定の熱処理を施す部分に前記昇温度が相対的に高い金属材を割り当て、該所定の熱処理を施さない部分に前記昇温度が相対的に低い金属材を割り当てる請求項1記載の金属加工方法。
  3. 前記加熱工程において、前記昇温度が相対的に高い部分と、前記昇温度が相対的に低い部分を同じ照射条件で赤外線加熱する請求項1又は2記載の金属加工方法。
  4. 前記加熱工程において、前記昇温度が相対的に低い部分を遮蔽せずに赤外線加熱する請求項3記載の金属加工方法。
  5. 前記接合工程において、前記昇温度が相対的に高い金属材と前記昇温度が相対的に低い金属材を溶接により接合する請求項1〜4のいずれか一記載の金属加工方法。
  6. 前記昇温度が相対的に高い金属材を焼入れ温度以上に加熱し、前記昇温度が相対的に低い金属材を焼入れ温度未満に加熱する、請求項1〜5のいずれか一記載の金属加工方法。
  7. 前記昇温度の相違は、前記金属材の組成、前記金属材の表面処理又は前記金属材の立体的形状のいずれか一以上によって設定される請求項1〜6のいずれか一記載の金属加工方法。
  8. 前記昇温度が相対的に低い金属材は、昇温度が相対的に高い金属材よりも赤外線の反射率が高くなるよう、光沢メッキされている請求項1〜7のいずれか一記載の金属加工方法。
  9. 前記一体化された金属材の加熱温度を赤外線加熱用ランプの出力調整により調整する請求項1〜8のいずれか一記載の金属加工方法。
  10. 前記一体化された金属材は板状であり、該板状の金属材をその両面から赤外線加熱する請求項1〜9のいずれか一記載の金属加工方法。
  11. 前記加熱工程終了後に前記一体化された金属材を成形する成形工程と、
    前記成形中又は成形後に前記一体化された金属材を冷却する冷却工程と、
    を含む、請求項1〜10のいずれか一記載の金属加工方法。
JP2014507195A 2012-03-29 2012-03-29 金属加工方法 Expired - Fee Related JP5838259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/058437 WO2013145229A1 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 金属加工方法及びそれによる金属加工品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013145229A1 JPWO2013145229A1 (ja) 2015-08-03
JP5838259B2 true JP5838259B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=49258593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014507195A Expired - Fee Related JP5838259B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 金属加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150211084A1 (ja)
JP (1) JP5838259B2 (ja)
CN (1) CN104220606A (ja)
WO (1) WO2013145229A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104439914B (zh) * 2014-09-28 2017-05-24 安徽江淮汽车集团股份有限公司 S形梁类件制造方法
DE102015215179A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-09 Schwartz Gmbh Verfahren zur Wärmebehandlung und Wärmebehandlungsvorrichtung
JP2017190470A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 ウシオ電機株式会社 熱処理装置
JP6972640B2 (ja) * 2016-04-28 2021-11-24 ウシオ電機株式会社 加熱処理方法
JP6750295B2 (ja) * 2016-05-10 2020-09-02 ウシオ電機株式会社 光加熱方法
DE102017222240A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Karosseriebauteil, Verfahren zur Herstellung eines Karosseriebauteils sowie Fahrzeugkarosserie mit Karosseriebauteil
JP7195201B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-23 Dowaメタルテック株式会社 めっき材およびその製造方法
CN111672986B (zh) * 2020-05-11 2022-05-20 首钢集团有限公司 一种高强钢的机械连接装置及其方法
CN111687593B (zh) * 2020-05-25 2022-07-22 航天海鹰(哈尔滨)钛业有限公司 一种钛合金变曲率回转体结构钣金件成型工艺
JP7348581B2 (ja) * 2020-08-31 2023-09-21 日本製鉄株式会社 成形部品の製造方法、成形部品、及び自動車部品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4316842B2 (ja) * 2002-07-26 2009-08-19 アイシン高丘株式会社 テーラードブランクプレス成形品の製造方法
US20070138239A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Method of joining heat-treatable aluminum alloy members by friction stir welding and joined product obtained by the method and used for press forming
JP4867319B2 (ja) * 2005-12-05 2012-02-01 住友金属工業株式会社 熱間プレス用テーラードブランク材ならびに熱間プレス部材およびその製造方法
JP5008897B2 (ja) * 2006-05-17 2012-08-22 日産自動車株式会社 高強度部材及びその製造方法
JP4951431B2 (ja) * 2007-07-23 2012-06-13 アイシン高丘株式会社 プレス成形品の製造方法
DE102008030279A1 (de) * 2008-06-30 2010-01-07 Benteler Automobiltechnik Gmbh Partielles Warmformen und Härten mittels Infrarotlampenerwärmung
JP4575976B2 (ja) * 2008-08-08 2010-11-04 アイシン高丘株式会社 局所的加熱装置及び方法
AU2008360848A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Adphos Innovative Technologies Gmbh Plant for thermal processing processes
WO2011016518A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 新日本製鐵株式会社 輻射伝熱加熱用金属板及びその製造方法、並びに異強度部分を持つ金属加工品及びその製造方法
DE102009043926A1 (de) * 2009-09-01 2011-03-10 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Metallbauteils
JP2011099567A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 Ken Kk 赤外線加熱装置、赤外線照射装置、赤外線照射方向調整装置
JP2011255413A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Toyoda Iron Works Co Ltd 鋼板の加熱装置、プレス成形品の製造方法、およびプレス成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CN104220606A (zh) 2014-12-17
WO2013145229A1 (ja) 2013-10-03
US20150211084A1 (en) 2015-07-30
JPWO2013145229A1 (ja) 2015-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5838259B2 (ja) 金属加工方法
KR101411665B1 (ko) 복사 전열 가열용 금속판 및 그 제조 방법 및 강도가 다른 부분을 갖는 금속 가공품 및 그 제조 방법
JP5644520B2 (ja) 輻射伝熱加熱用金属板及びその製造方法、並びに異強度部分を持つ金属加工品及びその製造方法
JP6826611B2 (ja) 少なくとも2つの異なる強度の領域を有する自動車部品の製造方法
HUE035139T2 (en) Procedure for manufacturing a vehicle structural element
US8211251B2 (en) Local heat treatment of aluminum panels
CA2804707C (en) Tailored properties by post hot forming processing
US20110315281A1 (en) Tailored Properties By Post Hot Forming Processing
KR20170077192A (ko) 강 시트 바에 성형 공정을 가함으로써 부품을 제조하는 방법
CA2979927C (en) Method and system for heat treatment of sheet metal
JP2010521588A (ja) 被覆鋼帯のフレキシブルロール圧延のための方法
CA2851920A1 (en) System and method for hot-forming blanks
KR102071920B1 (ko) 강 부품의 열간 성형 방법
CN108026602B (zh) 生产具有不同强度区域的金属零件的预制材料的制造方法
US20120103974A1 (en) Tool and method for heat treating at least part of a metallic structural part
JP6443704B2 (ja) 車体部品の製造方法
EP2679692A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines pressgehärteten Formbauteils aus Stahlblech
CN117604201A (zh) 一种利用激光软化热成形零件铆接区域的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5838259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees