JP5833316B2 - 自転車 - Google Patents

自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP5833316B2
JP5833316B2 JP2011009102A JP2011009102A JP5833316B2 JP 5833316 B2 JP5833316 B2 JP 5833316B2 JP 2011009102 A JP2011009102 A JP 2011009102A JP 2011009102 A JP2011009102 A JP 2011009102A JP 5833316 B2 JP5833316 B2 JP 5833316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
input
output
way
rotation direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011009102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011152912A (ja
Inventor
楊 泰和
泰和 楊
Original Assignee
楊 泰和
泰和 楊
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 楊 泰和, 泰和 楊 filed Critical 楊 泰和
Publication of JP2011152912A publication Critical patent/JP2011152912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833316B2 publication Critical patent/JP5833316B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/003Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion the gear-ratio being changed by inversion of torque direction
    • F16H3/005Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion the gear-ratio being changed by inversion of torque direction for gearings using gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M1/00Rider propulsion of wheeled vehicles
    • B62M1/36Rider propulsion of wheeled vehicles with rotary cranks, e.g. with pedal cranks
    • B62M1/38Rider propulsion of wheeled vehicles with rotary cranks, e.g. with pedal cranks for directly driving the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • B62M11/14Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears
    • B62M11/145Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears built in, or adjacent to, the bottom bracket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/003Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion the gear-ratio being changed by inversion of torque direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19172Reversal of direction of power flow changes power transmission to alternate path

Description

本発明は、人間の足により正転または逆転駆動する二方向入力/一方向出力のロックやリリース可能な自転車に関する。
従来の自転車の運転者は、一定方向に力を入れてペダルを踏み、踏む周期に従って、関連する筋肉及び関節を固定使用する。即ち、ペダルを踏む者の体の一部の筋肉及び関節は、常に力を出すか、或いは力を受ける状態になっているが、別の部分の筋肉及び関節は、常に力を出さないか、または力を受けない状態であり、人体全体から言えば負荷はアンバランスであるために、運転者は疲れ易く、また長時間ペダルを踏むことにより、運動障害を来たす。
本発明は、運転者がバランスよく体の筋肉及び関節を使うことが可能な自転車を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る自転車は、二方向回転入力可能な人力入力装置を持ち、その出力端からロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力伝動装置の入力端へ伝送し、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力伝動装置の出力端を経て、一定回転方向へ出力することにより、負荷ホイルユニットを駆動する。運転者は駆動入力の方向を選択することができ、駆動入力の方向が異なるとき、同じまたは異なる速度比の一定回転方向へ出力することにより、負荷ホイルユニットを駆動し、かつ負荷ホイルユニットがバックするとき、その出力端もバックし、逆転方向の逆方向駆動が起こるとき、ロックやリリースの制御が可能な構造装置を通してリリースすることにより、自転車がロックされることを避ける。
本発明の実施形態による二方向入力/一方向出力のロックやリリースできる自転車の基本構成を示す模式図である。 図1の人力入力装置11と二方向入力/一方向出力伝動装置13との間に前置伝動装置12の駆動装置を追加設置する模式図である。 図1の二方向入力/一方向出力伝動装置13と負荷ホイルユニット15との間に後置伝動装置14の駆動装置を追加設置する模式図である。 図1の人力入力装置11と二方向入力/一方向出力伝動装置13との間に前置伝動装置12を追加設置し、二方向入力/一方向出力伝動装置13と負荷ホイルユニット15との間に後置伝動装置14の駆動装置を追加設置する模式図である。 本発明の実施形態に係る二方向入力/一方向出力伝動装置の構造ユニットの模式図を示す。 二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例1の模式図である。 二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例2の模式図である。 二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例3の模式図である。 二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例4の模式図である。 二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例5の模式図である。 二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例6の模式図である。
本発明の実施形態による自転車は、人間の足により正転または逆転する二方向回転性の人力入力装置の入力端を駆動してから、更に人力入力装置の出力端により、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力伝動装置の入力端へ伝送し、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力伝動装置の出力端を経て、一定回転方向へ出力することにより、負荷ホイルユニットを駆動してから、更に負荷ホイルユニットに結合しているキャリアを駆動する。本発明の実施形態による自転車は、足により踏み動かすキャリア、電動と足踏みとの混用のキャリア、または電動と足踏みとを併用する補助キャリアへの応用ができる。特に二方向に踏み、一方向に駆動される自転車(bicycle)へ応用し、人間の下肢が二方向に踏み、使用筋群を拡大及び変更することにより、以下の利点を得ることができる。
(1)局部の筋肉及び関節の過度使用による障害を減らす。
(2)あまり使わない筋肉群及び関節を使用または訓練することができる。
本発明の実施形態による自転車は、二方向回転入力可能な人力入力装置を備え、その出力端からロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力伝動装置の入力端へ伝送し、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力伝動装置の出力端を経て、一定回転方向へ出力することにより、負荷ホイルユニットを駆動してから、更に負荷ホイルユニットに結合しているキャリアを駆動する。運転者は足踏みによる駆動入力の方向を選択することができる。また、同じ或いは異なる速度比を持つロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力伝動装置により、駆動入力の方向が異なるとき、一定回転方向の出力及び負荷ホイルユニットがバックするとき、その出力端もバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、ロックやリリースの制御が可能な構造装置がリリースすることにより、本発明の実施形態による自転車がロックされることを避ける。
(第1実施形態)
図1に、本発明の第1実施形態による自転車の基本構成の模式図を示す。
図1に示すように、本発明の第1実施形態による自転車は、足踏みキャリアのコンポネント及び機体600を備えているほか、以下のような構成となっている。
人力入力装置11は、人間の足により正転または逆転する二方向回転の駆動入力または往復する駆動入力により、正転または逆転する二方向回転を形成する出力構造により構成され、ペダル、クランク及び二方向回転可能な伝動輪ユニットにより構成される。または、人力入力装置11は、ハンドル、シャンク及び二方向回転可能な伝動輪ユニットにより構成される。すなわち、人力入力装置11は、人力で二方向回転を駆動する構造装置を含む。
人間の足により第1駆動の回転方向の運動エネルギー及び第2駆動の回転方向の運動エネルギーを入力し、人力入力装置11の入力端を駆動する。
第1駆動の回転方向と第2駆動の回転方向とが逆になっている。
ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力伝動装置13は、人力入力装置11の異なる回転方向の運動エネルギーにより駆動されてから、一定回転方向の運動エネルギーを出力し、かつロックやリリースの制御が可能な構造装置90によりリリースし、その出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、本発明の第1実施形態による自転車がロックされることを避ける機能を持っている。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の内部を構成する伝動コンポネントは、一種以上の構造装置90により構成され、構造装置90は、ギアユニット、摩擦輪ユニット、スプロケットチェーンとスプロケットユニット、ベルトとベルト車ユニット、伝動クランクと輪群、流体伝動装置、または電磁力伝動装置のいずれかを含む。
その中の二方向入力/一方向出力伝動装置13が異なる回転方向の第1駆動の回転方向と第2駆動の回転方向との駆動を入力するとき、入力端に対する一定回転方向の出力の速度比は、同じか、異なるか、または可変速比であってもよい。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の主な伝動構造及び稼動特性は下記の通りである。
第1回転方向と第2回転方向とが逆になっている。
第1回転方向で入力端を駆動するとき、第1伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第2回転方向で入力端を駆動するとき、第2伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第1伝動輪群と第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第1伝動輪群を第1回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第2伝動輪群との干渉が避けられる。
第2伝動輪群と第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第2伝動輪群を第2回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第1伝動輪群との干渉が避けられる。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群の構造において、下記の1箇所以上に径向または軸向のロックやリリースの制御が可能な構造装置90を設置する。構造装置90は、機体と二方向入力/一方向出力輪群の回転可能なシェルボディとの間、または固定されるシェルボディと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、径向または軸向のロックやリリースの制御ができる構造装置90を設置する。これにより、その出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、構造装置90によってリリースすることにより、二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群構造がリジッドロック状態になることを避ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
負荷ホイルユニット15は、二方向入力/一方向出力伝動装置13の出力端により直接駆動され、更に負荷ホイルユニット15に結合しているキャリアを駆動する。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態による自転車は、人間の足で人力入力装置11を駆動することにより、第1駆動の回転方向または異なる回転方向の第2回転方向に駆動するとき、人力入力装置11の出力端により回転運動エネルギーを出力し、増設される前置伝動装置12を経て、二方向入力/一方向出力伝動装置13の入力端へ伝送し、二方向入力/一方向出力伝動装置13の出力端から、一定回転方向の回転運動エネルギーを出力することにより、負荷ホイルユニット15を駆動し、更に負荷ホイルユニット15に結合しているキャリアを駆動する。
図2に、人力入力装置11と二方向入力/一方向出力伝動装置13との間に前置伝動装置12の駆動装置を追加設置する模式図を示す。
図2に示す本発明の第2実施形態による自転車の模式図は、足踏みキャリアのコンポネント及び機体600を持っている以外に、以下のような構成となっている。
人力入力装置11は、人間の足により正転または逆転する二方向回転の駆動入力または往復する駆動入力により、正転または逆転する二方向回転を形成する出力構造により構成され、ペダル、クランク及び二方向回転可能な伝動輪ユニット、により構成される。または、人力入力装置11は、ハンドル、シャンク及び二方向回転可能な伝動輪ユニットにより構成される。すなわち人力入力装置11は、人力で二方向回転を駆動する構造装置を含む。
人間の足により第1駆動の回転方向の運動エネルギー及び第2駆動の回転方向の運動エネルギーを入力し、人力入力装置11の入力端を駆動する。
第1駆動の回転方向と第2駆動の回転方向とが逆になっている。
前置伝動装置12は、一種以上の伝動装置により構成され、一定速比または可変速比の各種のギア式、ベルト式、摩擦式等の回転式伝動機能構造により構成されるものを含む。
前置伝動装置12は人力入力装置11により駆動され、出力する回転運動エネルギーにより、二方向入力/一方向出力伝動装置13を駆動する。
二方向入力/一方向出力伝動装置13は、前置伝動装置12の異なる回転方向の運動エネルギーにより駆動されてから、一定回転方向の運動エネルギーを出力し、かつロックやリリースの制御が可能な構造装置90によりリリースし、その出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、本発明の第2実施形態による自転車がロックされることを避ける機能を持っている。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の内部を構成する伝動コンポネントは、一種以上の構造装置90により構成され、構造装置90は、ギアユニット、摩擦輪ユニット、スプロケットチェーンとスプロケットユニット、ベルトとベルト車ユニット、伝動クランクと輪群、流体伝動装置、または電磁力伝動装置のいずれかを含む。
その中の二方向入力/一方向出力伝動装置13が異なる回転方向の第1駆動の回転方向と第2駆動の回転方向との駆動を入力するとき、入力端に対する一定回転方向の出力の速度比は、同じか、異なるか、または可変速比であることができる。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の主な伝動構造及び稼動特性は下記の通りである。
第1回転方向と第2回転方向とが逆になっている。
第1回転方向で入力端を駆動するとき、第1伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第2回転方向で入力端を駆動するとき、第2伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第1伝動輪群と第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第1伝動輪群を第1回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第2伝動輪群との干渉が避けられる。
第2伝動輪群と第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第2伝動輪群を第2回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第1伝動輪群との干渉が避けられる。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群の構造において、下記の1箇所以上に径向または軸向のロックやリリースの制御が可能な構造装置90を設置する。構造装置90は、機体と二方向入力/一方向出力輪群の回転可能なシェルボディとの間、または固定されるシェルボディと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、径向または軸向のロックやリリースの制御ができる構造装置90を設置する。これにより、その出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、構造装置90によってリリースすることにより、二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群構造がリジッドロック状態になることを避ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
負荷ホイルユニット15は、二方向入力/一方向出力伝動装置13の出力端により直接駆動され、更に負荷ホイルユニット15に結合しているキャリアを駆動する。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態による自転車は、人間の足により正転または逆転する人力入力装置11の出力端から回転運動エネルギーを出力し、二方向入力/一方向出力伝動装置13へ入力し、二方向入力/一方向出力伝動装置13の出力端により、一定回転方向へ出力することにより、一定方向に出力した回転運動エネルギーは、増設される後置伝動装置14を経て、負荷ホイルユニット15を駆動してから、更に負荷ホイルユニット15に結合しているキャリアを駆動する。
図3に、二方向入力/一方向出力伝動装置13と駆動負荷ホイルユニット15との間に後置伝動装置14の駆動装置を追加設置する模式図を示す。
図3に示す本発明の第3実施形態による自転車の模式図は、足踏みキャリアのコンポネント及び機体600を持っている以外に、以下のような構成となっている。
人力入力装置11は、人間の足により正転または逆転する二方向回転の駆動入力または往復する駆動入力により、正転または逆転する二方向回転を形成する出力構造により構成され、ペダル、クランク及び二方向回転可能な伝動輪ユニットにより構成される。または、人力入力装置11は、ハンドル、シャンク及び二方向回転可能な伝動輪ユニットにより構成される。すなわち人力入力装置11は、人力で二方向回転を駆動する構造装置を含む。
人間の足により第1駆動の回転方向の運動エネルギー及び第2駆動の回転方向の運動エネルギーを入力し、人力入力装置11の入力端を駆動する。
第1駆動の回転方向と第2駆動の回転方向とが逆になっている。
二方向入力/一方向出力伝動装置13は、前置伝動装置12を経て、人力入力装置11の異なる回転方向の運動エネルギーにより駆動されてから、一定回転方向の運動エネルギーを出力し、かつロックやリリースの制御が可能な構造装置90によってリリースし、その出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、本発明の第3実施形態による自転車がロックされることを避ける機能を持っている。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の内部を構成する伝動コンポネントは、一種以上の構造装置90により構成され、構造装置90は、ギアユニット、摩擦輪ユニット、スプロケットチェーンとスプロケットユニット、ベルトとベルト車ユニット、伝動クランクと輪群、流体伝動装置、または電磁力伝動装置のいずれかを含む。
その中の二方向入力/一方向出力伝動装置13が異なる回転方向の第1駆動の回転方向と第2駆動の回転方向との駆動を入力するとき、入力端に対する一定回転方向の出力の速度比は、同じか、異なるか、または可変速比であることができる。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の主な伝動構造及び稼動特性は下記の通りである。
第1回転方向と第2回転方向とが逆になっている。
第1回転方向で入力端を駆動するとき、第1伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第2回転方向で入力端を駆動するとき、第2伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第1伝動輪群と第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第1伝動輪群を第1回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第2伝動輪群との干渉が避けられる。
第2伝動輪群と第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第2伝動輪群を第2回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第1伝動輪群との干渉が避けられる。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群の構造において、下記の1箇所以上に径向または軸向のロックやリリースの制御が可能な構造装置90を設置する。構造装置90は、機体と二方向入力/一方向出力輪群の回転可能なシェルボディとの間、または固定されるシェルボディと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、径向または軸向のロックやリリースの制御ができる構造装置90を設置する。これにより、その出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、構造装置90によってリリースすることにより、二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群構造がリジッドロック状態になることを避ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
後置伝動装置14は、一種以上の伝動装置により構成され、一定速比または可変速比の各種のギア式、ベルト式、摩擦式等の回転式伝動機能構造により構成されるものを含み、二方向入力/一方向出力伝動装置13に駆動され、その出力端により負荷ホイルユニット15を駆動する。
負荷ホイルユニット15は、後置伝動装置14の出力端により直接駆動され、更に負荷ホイルユニット15に結合しているキャリアを駆動する。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態による自転車は、人間の足により正転または逆転する人力入力装置11が、出力端から回転運動エネルギーを出力し、増設される前置伝動装置12を経て、二方向入力/一方向出力伝動装置13の入力端へ伝送し、二方向入力/一方向出力伝動装置13の出力端により、一定回転方向へ出力し、また増設される後置伝動装置14を経て、負荷ホイルユニット15を駆動してから、更に負荷ホイルユニット15に結合しているキャリアを駆動する。
図4に、二方向入力/一方向出力伝動装置13との間に前置伝動装置12を追加設置し、かつ二方向入力/一方向出力伝動装置13と駆動負荷ホイルユニット15との間に、後置伝動装置14の駆動装置を追加設置する模式図を示す。
図4に示す本発明の第4実施形態による自転車の模式図は、足踏みキャリアのコンポネント及び機体600を持っている以外に、以下のような構成となっている。
人力入力装置11は、人間の足により正転または逆転する二方向回転の駆動入力または往復する駆動入力により、正転または逆転する二方向回転を形成する出力構造により構成され、ペダル、クランク及び二方向回転可能な伝動輪ユニットにより構成される。または、人力入力装置11は、ハンドル、シャンク及び二方向回転可能な伝動輪ユニットにより構成される。すなわち人力入力装置11は、人力で二方向回転を駆動する構造装置を含む。
人間の足により第1駆動の回転方向の運動エネルギー及び第2駆動の回転方向の運動エネルギーを入力し、人力入力装置11の入力端を駆動する。
第1駆動の回転方向と第2駆動の回転方向とが逆になっている。
前置伝動装置12は、一種以上の伝動装置により構成され、一定速比または可変速比の各種のギア式、ベルト式、摩擦式等の回転式伝動機能構造により構成されるものを含む。
前置伝動装置12は人力入力装置11により駆動され、出力する回転運動エネルギーにより、二方向入力/一方向出力伝動装置13を駆動する。
二方向入力/一方向出力伝動装置13は、前置伝動装置12の異なる回転方向の運動エネルギーにより駆動されてから、一定回転方向の運動エネルギーを出力し、かつロックやリリースの制御が可能な構造装置90によってリリースし、その出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、本発明の第4実施形態による自転車がロックされることを避ける機能を持っている。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の内部を構成する伝動コンポネントは、一種以上の構造装置90により構成され、構造装置90は、ギアユニット、摩擦輪ユニット、スプロケットチェーンとスプロケットユニット、ベルトとベルト車ユニット、伝動クランクと輪群、流体伝動装置、または電磁力伝動装置のいずれかを含む。
その中の二方向入力/一方向出力伝動装置13が異なる回転方向の第1駆動の回転方向と第2駆動の回転方向との駆動を入力するとき、入力端に対する一定回転方向の出力の速度比は、同じか、異なるか、または可変速比であることができる。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の主な伝動構造及び稼動特性は下記の通りである。
第1回転方向と第2回転方向とが逆になっている。
第1回転方向で入力端を駆動するとき、第1伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第2回転方向で入力端を駆動するとき、第2伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第1伝動輪群と第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第1伝動輪群を第1回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第2伝動輪群との干渉が避けられる。
第2伝動輪群と第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第2伝動輪群を第2回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第1伝動輪群との干渉が避けられる。
二方向入力/一方向出力伝動装置13の二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群の構造において、下記の1箇所以上に径向または軸向のロックやリリースの制御が可能な構造装置90を設置する。構造装置90は、機体と二方向入力/一方向出力輪群の回転可能なシェルボディとの間、または固定されるシェルボディと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、径向または軸向の構造装置90を設置する。これにより、その出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、構造装置90によってリリースすることにより、二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群構造がリジッドロック状態になることを避ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
後置伝動装置14は、一種以上の伝動装置により構成され、一定速比または可変速比の各種のギア式、ベルト式、摩擦式等の回転式伝動機能構造により構成されるものを含み、二方向入力/一方向出力伝動装置13に駆動され、その出力端により負荷ホイルユニット15を駆動する。
負荷ホイルユニット15は、後置伝動装置14の出力端により直接駆動され、更に負荷ホイルユニット15に結合しているキャリアを駆動する。
本発明の実施形態による自転車は、キャリアの駆動に関連するコンポネントや機体や負荷ホイルユニットを設置する以外に、そのロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力機能を主な特色とする。以下に、二方向入力/一方向出力伝動装置13の構成及び特性の実施形態を挙げ、その実行可能性を説明する。
図5に本発明の実施形態による自転車に設置する二方向入力/一方向出力伝動装置13の構造ユニットの模式図を示す。その運転特性は下記の通りである。
第1回転方向と第2回転方向とが逆になっている。
第1回転方向で入力端を駆動するとき、第1伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第2回転方向で入力端を駆動するとき、第2伝動輪群駆動の出力端を経て、第1回転方向への出力ができる。
第1伝動輪群と第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第1伝動輪群を第1回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第2伝動輪群との干渉が避けられる。
第2伝動輪群と第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、第2伝動輪群を第2回転方向の入力とし、かつ第1回転方向により出力するとき、第1伝動輪群との干渉が避けられる。
伝動輪群の回転が可能なボディシェルと機体との間、または固定されるボディシェルと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、ロックやリリースの制御が可能な構造装置90を設置することにより、二方向入力/一方向出力輪群の出力側に対して、入力側と逆回転方向に駆動するとき、ロックやリリースの制御が可能な構造装置90によってリリースすることにより、輪群がリジッドロック状態になることを避ける。
本発明の実施形態による自転車に使われる二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施形態を図6〜図11に示す。
(A)図6〜図7は、遊星歯車機構により構成される。
(B)図8〜図9は、エピサイクリック歯車列により構成される。
(C)図10〜図11は、異なる伝動回転方向の伝動装置の同一構造体により構成される。
(実施例1)
図6に、二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例1の模式図を示す。
図6に示すように、本発明の実施例1に係る二方向入力/一方向出力伝動装置13は、遊星歯車機構により構成され、また入力軸及び出力軸を同軸フィッティングし、その主な構成は以下の通りである。
入力軸2000の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル500の片側を貫通して設置され、入力軸2000の他端は、第2一方向性伝動装置302を経て、出力軸3000を貫通し、出力軸3000とボディシェル500との間に軸受を設ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
ボディシェル500には、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品が設置される。
機体600は、相対的に静止している構造体である。
入力軸2000は、太陽歯車102に結合している。
外側のリングギア104と太陽歯車102との間に遊星歯車103を設ける。遊星歯車103の中心は、遊星歯車の軸201を回転させ、遊星歯車の軸201の一端を伝動輪群のボディシェル500に固定する。
ボディシェル500と機体600との間に構造装置90を設ける。
外側のリングギア104の環状構造体と出力軸3000との間に第1一方向性伝動装置301を設ける。
上述構造を通して、第1回転方向で入力軸2000を駆動し、第2一方向性伝動装置302を経て出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第1伝動輪群を構成する。
上述構造を通して、構造装置90がロックされるとき、第2回転方向で入力軸2000を駆動し、太陽歯車102を経て、再び遊星歯車103及び外側のリングギア104を駆動し、外側のリングギア104の環状構造体及び第1一方向性伝動装置301を経て、出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第2伝動輪群を構成する。
出力軸3000がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、構造装置90によりリリースし、ボディシェル500と機体600との間でアイドリングすることにより、第1伝動輪群と第2伝動輪群とがロック状態になることを避ける。
(実施例2)
図7に、二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例2の模式図を示す。
図7に示すように、本発明の実施例2に係る二方向入力/一方向出力伝動装置13は、遊星歯車機構により構成され、また入力軸及び出力軸を同軸フィッティングし、その主な構成は以下の通りである。
入力軸2000の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル500の片側を貫通して設置され、入力軸2000の他端は、第2一方向性伝動装置302を経て、出力軸3000を貫通し、出力軸3000とボディシェル500との間に軸受を設ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
ボディシェル500には、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品が設置される。
機体600は、相対的に静止している構造体である。
入力軸2000は、太陽歯車102に結合している。
外側のリングギア104と太陽歯車102との間に遊星歯車103を設ける。遊星歯車103の中心は遊星歯車の軸201を回転させる。遊星歯車の軸201の一端は、遊星歯車の支持アームのリングフレーム200に結合し、またリングフレーム200を経て、第3一方向性伝動装置303は、太陽歯車102と伝動輪群のボディシェル500と間の入力軸2000を回転させる。またリングフレーム200とボディシェル500との間に構造装置90を設ける。
ボディシェル500を機体600に固定設置する。
外側のリングギア104の環状構造体との出力軸3000との間に第1一方向性伝動装置301を設ける。
上述構造を通して、第1回転方向で入力軸2000を駆動し、第2一方向性伝動装置302を経て出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第1伝動輪群を構成する。
上述構造を通して、構造装置90がロックされるとき、第2回転方向で入力軸2000を駆動し、太陽歯車102を経て、再び遊星歯車103及び外側のリングギア104を駆動し、外側のリングギア104の環状構造体及び第1一方向性伝動装置301を経て、出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第2伝動輪群を構成する。
出力軸3000がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、構造装置90によりリリースし、ボディシェル500とリングフレーム200との間でアイドリングすることにより、第1伝動輪群と第2伝動輪群とがロック状態になることを避ける。
(実施例3)
図8に、二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例3の模式図を示す。
図8に示すように、実施例3に係る二方向入力/一方向出力伝動装置13は、エピサイクリック歯車列により構成され、また入力軸及び出力軸を同軸フィッティングし、その主な構成は以下の通りである。
入力軸2000の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル500の片側を貫通して設置され、入力軸2000の他端は、第2一方向性伝動装置302を経て、出力軸3000を貫通し、出力軸3000とボディシェル500との間に軸受を設ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
ボディシェル500には、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品が設置される。
機体600は、相対的に静止している構造体である。
入力軸2000は、内傾斜輪402に結合している。
外傾斜輪404と内傾斜輪402との間にエピサイクリック歯車403を設ける。エピサイクリック歯車403の中心は、エピサイクリック歯車の軸401を回転させる。エピサイクリック歯車の軸401の一端は、エピサイクリック歯車の支持アームのリングフレーム400に結合し、またリングフレーム400をボディシェル500に固定する。
ボディシェル500と機体600との間に構造装置90を設ける。
外傾斜輪404との出力軸3000との間に第1一方向性伝動装置301を設ける。
上述構造を通して、第1回転方向で入力軸2000を駆動し、第2一方向性伝動装置302を経て出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第1伝動輪群を構成する。
上述構造を通して、構造装置90がロックされるとき、第2回転方向で入力軸2000を駆動し、内傾斜輪402を経て、再びエピサイクリック歯車403及び外傾斜輪404を駆動し、外傾斜輪404及び第1一方向性伝動装置301を経て、出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第2伝動輪群を構成する。
出力軸3000がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、構造装置90によりリリースし、ボディシェル500と機体600との間でアイドリングすることにより、第1伝動輪群と第2伝動輪群とがロック状態になることを避ける。
(実施例4)
図9に、二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例4の模式図を示す。
図9に示すように、本実施例4に係る二方向入力/一方向出力伝動装置13は、エピサイクリック歯車列により構成され、また入力軸及び出力軸を同軸フィッティングし、その主な構成は以下の通りである。
入力軸2000の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル500の片側を貫通して設置され、入力軸2000の他端は、第2一方向性伝動装置302を経て、出力軸3000を貫通し、出力軸3000とボディシェル500との間に軸受を設ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
ボディシェル500には、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品が設置される。
機体600は、相対的に静止している構造体である。
入力軸2000は、内傾斜輪402に結合している。
外傾斜輪404と内傾斜輪402との間にエピサイクリック歯車403を設ける。エピサイクリック歯車403の中心は、エピサイクリック歯車の軸401を回転する。エピサイクリック歯車の軸401の一端は、エピサイクリック歯車の支持アームのリングフレーム400に結合する。また、リングフレーム400は、第3一方向性伝動装置303を経て、内傾斜輪402と第2一方向性伝動装置302との間の入力軸2000を回転させる。
リングフレーム400とボディシェル500との間に構造装置90を設ける。
ボディシェル500を機体600に固定設置する。
外傾斜輪404との出力軸3000との間に第1一方向性伝動装置301を設ける。
上述構造を通して、第1回転方向で入力軸2000を駆動し、第2一方向性伝動装置302を経て出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第1伝動輪群を構成する。
上述構造を通して、構造装置90がロックされるとき、第2回転方向で入力軸2000を駆動し、内傾斜輪402を経て、再びエピサイクリック歯車403及び外傾斜輪404を駆動し、外傾斜輪404及び第1一方向性伝動装置301を経て、出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第2伝動輪群を構成する。
出力軸3000がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、構造装置90によりリリースし、ボディシェル500とリングフレーム400との間でアイドリングすることにより、第1伝動輪群と第2伝動輪群とがロック状態になることを避ける。
(実施例5)
図10に、二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例5の模式図を示す。
図10に示すように、実施例5に係る二方向入力/一方向出力伝動装置13は、異なる伝動回転方向の伝動装置の同一構造体により構成され、また入力軸2000及び出力軸3000を同軸フィッティングし、その主な構成は以下の通りある。
入力軸2000の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル500の片側を貫通して設置され、入力軸2000の他端は、第1一方向性伝動装置301を経て、出力軸3000を貫通し、出力軸3000とボディシェル500との間に軸受を設ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
ボディシェル500には、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品が設置される。
機体600は、相対的に静止している構造体である。
入力軸2000は、第1伝動輪602を貫通し、両者の間に第2一方向性伝動装置305を設ける。
第1伝動輪602と第2伝動輪603とが異なる回転方向へ伝動し、第2伝動輪603と第3伝動輪616とが共同して第1回転軸604に結合し、第1回転軸604とボディシェル500との間に軸受を設ける。
第3伝動輪616は、第2回転軸618を回転する第4伝動輪617を経て、第5伝動輪615を駆動することにより、同じ回転方向の伝動輪ユニットを構成する。
第2回転軸618は、ボディシェル500に結合している。
第5伝動輪615は、出力軸3000に結合している。
ボディシェル500と機体600との間に構造装置90を設ける。
上述構造を通して、第1回転方向で入力軸2000を駆動し、第1一方向性伝動装置301を経て、出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第1伝動輪群を構成する。
上述構造を通して、構造装置90がロックされるとき、第2回転方向で入力軸2000を駆動し、第2一方向性伝動装置305を経て、第1伝動輪602を駆動してから、更に第1伝動輪602により第2伝動輪603及び第3伝動輪616を駆動し、また第3伝動輪616により第4伝動輪617を介して第5伝動輪615を駆動し、かつ第5伝動輪615により出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第2伝動輪群を構成する。
出力軸3000がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、構造装置90によりリリースし、ボディシェル500と機体600との間でアイドリングさせることにより、第1伝動輪群と第2伝動輪群とがロック状態になることを避ける。
(実施例6)
図11に、二方向入力/一方向出力伝動装置13の実施例6の模式図を示す。
図11に示すように、実施例6に係る二方向入力/一方向出力伝動装置13は、異なる伝動回転方向の伝動装置の同一構造体により構成され、また入力軸及び出力軸を同軸ケーブル方式で連続接続し、その主な構成は以下の通りである。
入力軸2000の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル500の片側を貫通して設置し、入力軸2000の他端は、第1一方向性伝動装置301を経て、出力軸3000を貫通し、出力軸3000とボディシェル500との間に軸受を設ける。
構造装置90は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置である。
ボディシェル500は、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品が設置される。
機体600は、相対的に静止している構造体である。
入力軸2000は、第1伝動輪602を貫通し、両者の間に第2一方向性伝動装置305を設ける。
第1伝動輪602と第2伝動輪603とが異なる回転方向へ伝動し、第2伝動輪603と第3伝動輪606とが共同して第1回転軸604に結合し、第1回転軸604とボディシェル500との間に軸受を設ける。
第3伝動輪606と第4伝動輪605とは、伝動ベルト607を通して、伝動するベルトホイル、スプロケット、または内ギアにより構成される同じ回転方向伝動輪ユニットである。
第4伝動輪605は、出力軸3000に結合している。
ボディシェル500と機体600との間に構造装置90を設ける。
上述構造を通して、第1回転方向で入力軸2000を駆動し、第1一方向性伝動装置301を経て、出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第1伝動輪群を構成する。
上述構造を通して、構造装置90がロックされるとき、第2回転方向で入力軸2000を駆動し、第2一方向性伝動装置305を経て、第1伝動輪602を駆動してから、更に第1伝動輪602により第2伝動輪603及び第3伝動輪606を駆動し、かつ第3伝動輪606により第4伝動輪605を駆動することにより出力軸3000を駆動し、第1回転方向に出力して、第2伝動輪群を構成する。
出力軸3000がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、構造装置90によりリリースし、ボディシェル500と機体600との間でアイドリングさせることにより、第1伝動輪群と第2伝動輪群とがロック状態になることを避ける。
11・・・人力入力装置
12・・・前置伝動装置
13・・・二方向入力/一方向出力伝動装置
14・・・後置伝動装置
15・・・負荷ホイルユニット
90・・・構造装置
102・・・太陽歯車
103・・・遊星歯車
104・・・リングギア
200・・・リングフレーム
201・・・軸
301・・・第1一方向性伝動装置
302・・・第2一方向性伝動装置
303・・・第3一方向性伝動装置
305・・・第2一方向性伝動装置
400・・・リングフレーム
401・・・軸
402・・・内傾斜輪
403・・・エピサイクリック歯車
404・・・外傾斜輪
500・・・ボディシェル
600・・・機体
602・・・第1伝動輪
603・・・第2伝動輪
605・・・第4伝動輪
606・・・第3伝動輪
615・・・第5伝動輪
616・・・第3伝動輪
617・・・第4伝動輪
604・・・第1回転軸
618・・・第2回転軸
607・・・伝動ベルト
2000・・・入力軸
3000・・・出力軸

Claims (11)

  1. 二方向入力/一方向出力のロックやリリース可能な自転車であって、
    二方向回転入力可能な人力入力装置を備え、前記人力入力装置の出力端から特定されるロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力伝動装置の入力端へ伝送し、前記二方向入力/一方向出力伝動装置の出力端を経て、一定回転方向へ出力することにより、負荷ホイルユニットを駆動してから、更に前記負荷ホイルユニットに結合しているキャリアを駆動し、運転者は足踏みによる駆動入力の方向を選択することが可能であり、同じまたは異なる速度比を持つロックやリリース可能な前記二方向入力/一方向出力伝動装置により、駆動入力の方向が異なるとき、一定回転方向の出力及び前記負荷ホイルユニットがバックするとき、前記二方向入力/一方向出力伝動装置の出力端もバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、ロックやリリースの制御が可能な構造装置をリリースすることにより、ロックされることを避け、
    足踏みキャリアのコンポネント及び相対的に静止している構造体である機体(600)を備え、さらに、前記人力入力装置(11)、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)、前記構造装置(90)、および、前記負荷ホイルユニット(15)を備え、
    前記人力入力装置(11)は、人間の足により正転または逆転する二方向回転の駆動入力または往復する駆動入力により、正転または逆転する二方向回転を形成する出力構造により構成され、ペダル、クランク及び二方向回転可能な伝動輪ユニット、またはハンドル、シャンク及び二方向回転可能な伝動輪ユニット、すなわち、人力で二方向回転を駆動する構造装置を含み、
    人間の足により第1駆動の回転方向の運動エネルギー及び第2駆動の回転方向の運動エネルギーを入力し、前記人力入力装置(11)の入力端を駆動し、
    前記第1駆動の回転方向と前記第2駆動の回転方向とは逆であり、
    ロックやリリース可能な前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、ボディシェル(500)を含む伝動輪群を有し、前記人力入力装置(11)の異なる回転方向の運動エネルギーにより駆動されて、一定回転方向の運動エネルギーを出力し、さらに前記ボディシェル(500)と前記機体(600)との間のロックおよびリリースの制御が可能な前記構造装置(90)によりリリースし、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、前記自転車がロックされることを避ける機能を有し、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の内部を構成する伝動コンポネントは、一種以上の前記構造装置(90)により構成され、前記構造装置(90)は、ギアユニット、摩擦輪ユニット、スプロケットチェーン及びスプロケットユニット、ベルト及びベルト車ユニット、伝動クランク及び輪群、流体伝動装置、及び電磁力伝動装置のいずれかを含み、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)が異なる回転方向の前記第1駆動の回転方向と前記第2駆動の回転方向との駆動を入力するとき、入力端に対する一定回転方向の出力の速度比は、同じ、異なる、または可変速比であることが可能であり、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の伝動構造及び稼動特性は、
    第1回転方向と第2回転方向とが逆であることと、
    前記第1回転方向で入力端を駆動するとき、第1伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であることと、
    第2回転方向で入力端を駆動するとき、第2伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であることと、
    前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第1伝動輪群に前記第1回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第2伝動輪群との干渉が避けられることと、
    前記第2伝動輪群と前記第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第2伝動輪群に前記第2回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第1伝動輪群との干渉が避けられることと、
    であり、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群の構造において、前記機体と二方向入力/一方向出力輪群の回転可能なシェルボディとの間、または固定されるシェルボディと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、1箇所以上の径向または軸向の前記構造装置(90)を設置することによって、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースすることにより、二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群構造がリジッドロック状態になることを避け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記負荷ホイルユニット(15)は、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端により直接駆動され、更に前記負荷ホイルユニット(15)に結合しているキャリアを駆動し、
    人間の足により前記人力入力装置(11)を駆動することにより、前記第1駆動の回転方向または異なる回転方向の第2回転方向に駆動するとき、前記人力入力装置(11)の出力端により回転運動エネルギーを出力し、増設される前置伝動装置(12)を経て、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の入力端へ伝送し、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端から、一定回転方向の回転運動エネルギーを出力することにより、前記負荷ホイルユニット(15)を駆動し、更に前記負荷ホイルユニット(15)に結合しているキャリアを駆動することを特徴とする自転車。
  2. 更に、前記人力入力装置(11)と前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)との間に前記前置伝動装置(12)の駆動装置を追加設置し、足踏みキャリアのコンポネント及び前記機体(600)を持っている以外に、前記人力入力装置(11)、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)、前記構造装置(90)、及び前記負荷ホイルユニット(15)を備え、
    前記人力入力装置(11)は、人間の足により正転または逆転する二方向回転の駆動入力または往復する駆動入力により、正転または逆転する二方向回転を形成する出力構造により構成され、ペダル、クランク及び二方向回転可能な伝動輪ユニット、またはハンドル、シャンク及び二方向回転可能な伝動輪ユニット、すなわち、人力で二方向回転を駆動する構造装置を含み、
    人間の足により前記第1駆動の回転方向の運動エネルギー及び前記第2駆動の回転方向の運動エネルギーを入力し、前記人力入力装置(11)の入力端を駆動し、
    前記第1駆動の回転方向と前記第2駆動の回転方向とは逆であり、
    前記前置伝動装置(12)は、一種以上の伝動装置により構成され、前記伝動装置は、一定速比または可変速比の各種のギア式、ベルト式、摩擦式の回転式伝動機能構造により構成されるものを含み、
    前記前置伝動装置(12)は、前記人力入力装置(11)により駆動され、出力する回転運動エネルギーにより、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)を駆動し、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、前記前置伝動装置(12)の異なる回転方向の運動エネルギーにより駆動されてから、一定回転方向の運動エネルギーを出力し、かつ前記構造装置(90)によってリリースし、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、前記自転車がロックされることを避ける機能を有し、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の内部を構成する伝動コンポネントは、一種以上の前記構造装置(90)により構成され、前記構造装置(90)は、ギアユニット、摩擦輪ユニット、スプロケットチェーン及びスプロケットユニット、ベルト及びベルト車ユニット、伝動クランク及び輪群、流体伝動装置、及び電磁力伝動装置のいずれかを含み、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)が異なる回転方向の前記第1駆動の回転方向と前記第2駆動の回転方向との駆動を入力するとき、入力端に対する一定回転方向の出力の速度比は、同じか、異なるか、または可変速比であることが可能であり、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の伝動構造及び稼動特性は、
    前記第1回転方向と前記第2回転方向とが逆であることと、
    前記第1回転方向で入力端を駆動するとき、前記第1伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であることと、
    前記第2回転方向で入力端を駆動するとき、前記第2伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であることと、
    前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第1伝動輪群に前記第1回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第2伝動輪群との干渉が避けられることと、
    前記第2伝動輪群と前記第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第2伝動輪群に前記第2回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第1伝動輪群との干渉が避けられることと、
    であり、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群の構造において、前記機体と二方向入力/一方向出力輪群の回転可能なシェルボディとの間、または固定されるシェルボディと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、1箇所以上の径向または軸向の前記構造装置(90)を設置することによって、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースすることにより、二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群構造がリジッドロック状態になることを避け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記負荷ホイルユニット(15)は、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端により直接駆動され、更に前記負荷ホイルユニット(15)に結合しているキャリアを駆動し、
    人間の足により正転または逆転する前記人力入力装置(11)の出力端から回転運動エネルギーを出力し、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)へ入力し、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端により、一定回転方向へ出力することにより、一定方向に出力した回転運動エネルギーは、増設される後置伝動装置(14)を経て、前記負荷ホイルユニット(15)を駆動してから、更に前記負荷ホイルユニット(15)に結合しているキャリアを駆動することを特徴とする請求項1に記載の自転車。
  3. 更に、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)と前記駆動負荷ホイルユニット(15)との間に後置伝動装置(14)を追加設置し、足踏みキャリアのコンポネント及び前記機体(600)を持っている以外に、前記人力入力装置(11)、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)、前記構造装置(90)、及び前記負荷ホイルユニット(15)を備え、
    前記人力入力装置(11)は、人間の足により正転または逆転する二方向回転の駆動入力または往復する駆動入力により、正転または逆転する二方向回転を形成する出力構造により構成され、ペダル、クランク及び二方向回転可能な伝動輪ユニット、またはハンドル、シャンク及び二方向回転可能な伝動輪ユニット、すなわち、人力で二方向回転を駆動する構造装置を含み、
    人間の足により前記第1駆動の回転方向の運動エネルギー及び前記第2駆動の回転方向の運動エネルギーを入力し、前記人力入力装置(11)の入力端を駆動し、
    前記第1駆動の回転方向と前記第2駆動の回転方向とは逆であり、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、前置伝動装置(12)を経て、前記人力入力装置(11)の異なる回転方向の運動エネルギーにより駆動されてから、一定回転方向の運動エネルギーを出力し、かつ前記構造装置(90)によってリリースし、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、前記自転車がロックされることを避ける機能を有し、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の内部を構成する伝動コンポネントは、一種以上の前記構造装置(90)により構成され、前記構造装置(90)は、ギアユニット、摩擦輪ユニット、スプロケットチェーン及びスプロケットユニット、ベルト及びベルト車ユニット、伝動クランク及び輪群、流体伝動装置、及び電磁力伝動装置のいずれかを含み、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)が異なる回転方向の前記第1駆動の回転方向と前記第2駆動の回転方向との駆動を入力するとき、入力端に対する一定回転方向の出力の速度比は、同じか、異なるか、または可変速比であることが可能であり、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の伝動構造及び稼動特性は、前記第1回転方向と前記第2回転方向とが逆であることと、前記第1回転方向で入力端を駆動するとき、前記第1伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であることと、前記第2回転方向で入力端を駆動するとき、前記第2伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であることと、前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第1伝動輪群に前記第1回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第2伝動輪群との干渉が避けられることと、前記第2伝動輪群と前記第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第2伝動輪群に前記第2回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第1伝動輪群との干渉が避けられること、であり、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群の構造において、機体と二方向入力/一方向出力輪群の回転可能なシェルボディとの間、または固定されるシェルボディと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、1箇所以上の径向または軸向の前記構造装置(90)を設置することによって、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースすることにより、二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群構造がリジッドロック状態になることを避け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記後置伝動装置(14)は、一種以上の伝動装置により構成され、前記伝動装置は、一定速比または可変速比の各種のギア式、ベルト式、摩擦式の回転式伝動機能構造により構成されるものを含み、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)に駆動され、出力端により前記負荷ホイルユニット(15)を駆動し、
    前記負荷ホイルユニット(15)は、前記後置伝動装置(14)の出力端により直接駆動され、更に前記負荷ホイルユニット(15)に結合しているキャリアを駆動し、
    人間の足により正転または逆転する前記人力入力装置(11)は、出力端から回転運動エネルギーを出力し、増設される前記前置伝動装置(12)を経て、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の入力端へ伝送し、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端により、一定回転方向へ出力し、また増設される前記後置伝動装置(14)を経て、前記負荷ホイルユニット(15)を駆動してから、更に前記負荷ホイルユニット(15)に結合しているキャリアを駆動することを特徴とする請求項1に記載の自転車。
  4. 更に、前記人力入力装置(11)と前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)との間に前置伝動装置(12)を追加設置し、かつ前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)と前記負荷ホイルユニット(15)との間に後置伝動装置(14)を追加設置し、足踏みキャリアのンポネント及び前記機体(600)を持っている以外に、前記人力入力装置(11)、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)、前記構造装置(90)、及び前記負荷ホイルユニット(15)を備え、
    前記人力入力装置(11)は、人間の足により正転または逆転する二方向回転の駆動入力または往復する駆動入力により、正転または逆転する二方向回転を形成する出力構造により構成され、ペダル、クランク及び二方向回転可能な伝動輪ユニット、またはハンドル、シャンク及び二方向回転可能な伝動輪ユニット、すなわち、人力で二方向回転を駆動する構造装置を含み、
    人間の足により前記第1駆動の回転方向の運動エネルギー及び前記第2駆動の回転方向の運動エネルギーを入力し、前記人力入力装置(11)の入力端を駆動し、
    前記第1駆動の回転方向と前記第2駆動の回転方向とは逆であり、
    前記前置伝動装置(12)は、一種以上の伝動装置により構成され、前記伝動装置は、一定速比または可変速比の各種のギア式、ベルト式、摩擦式の回転式伝動機能構造により構成されるものを含み、
    前記前置伝動装置(12)は、前記人力入力装置(11)により駆動され、出力する回転運動エネルギーにより、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)を駆動し、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、前記前置伝動装置(12)の異なる回転方向の運動エネルギーにより駆動されてから、一定回転方向の運動エネルギーを出力し、かつ前記構造装置(90)によってリリースし、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、前記自転車がロックされることを避ける機能を有し、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の内部を構成する伝動コンポネントは、一種以上の前記構造装置(90)により構成され、前記構造装置(90)は、ギアユニット、摩擦輪ユニット、スプロケットチェーン及びスプロケットユニット、ベルト及びベルト車ユニット、伝動クランク及び輪群、流体伝動装置、及び電磁力伝動装置のいずれかを含み、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)が異なる回転方向の前記第1駆動の回転方向と前記第2駆動の回転方向との駆動を入力するとき、入力端に対する一定回転方向の出力の速度比は、同じか、異なるか、または可変速比であることが可能であり、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の伝動構造及び稼動特性は、
    前記第1回転方向と前記第2回転方向とが逆であることと、
    前記第1回転方向で入力端を駆動するとき、前記第1伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であることと、
    前記第2回転方向で入力端を駆動するとき、前記第2伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であることと、
    前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第1伝動輪群に前記第1回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第2伝動輪群との干渉が避けられることと、
    前記第2伝動輪群と前記第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第2伝動輪群に前記第2回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第1伝動輪群との干渉が避けられることと、
    であり、
    前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群の構造において、前記機体と二方向入力/一方向出力輪群の回転可能なシェルボディとの間、または固定されるシェルボディと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、1箇所以上の径向または軸向の前記構造装置(90)を設置することによって、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の出力端がバックし、逆転方向の逆方向駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースすることにより、二方向回転入力及び回転方向が不変の出力輪群構造がリジッドロック状態になることを避け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記後置伝動装置(14)は、一種以上の伝動装置により構成され、前記伝動装置は、一定速比または可変速比の各種のギア式、ベルト式、摩擦式の回転式伝動機能構造により構成されるものを含み、前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)に駆動され、出力端により前記負荷ホイルユニット(15)を駆動し、
    前記負荷ホイルユニット(15)は、前記後置伝動装置(14)の出力端により直接駆動され、更に前記負荷ホイルユニット(15)に結合しているキャリアを駆動することを特徴とする請求項1に記載の自転車。
  5. 設置される前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)の構造ユニットの運転特性は、
    前記第1回転方向と前記第2回転方向とが逆であり、
    前記第1回転方向で入力端を駆動するとき、前記第1伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であり、
    前記第2回転方向で入力端を駆動するとき、前記第2伝動輪群駆動の出力端により前記第1回転方向への出力が可能であり、
    前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第1伝動輪群に前記第1回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第2伝動輪群との干渉が避けられ、
    前記第2伝動輪群と前記第1伝動輪群との間に一方向性伝動装置を設け、前記第2伝動輪群に前記第2回転方向の入力をし、かつ前記第1回転方向に出力するとき、前記第1伝動輪群との干渉が避けられ、
    伝動輪群の回転が可能なボディシェルと機体との間、または固定されるボディシェルと二方向入力/一方向出力輪群の回転部品との間に、構造装置(90)を設置することにより、二方向入力/一方向出力輪群の出力側に対して、入力側と逆回転方向に駆動するとき、構造装置(90)によってリリースすることにより、輪群がリジッドロック状態になることを避けることを特徴とする請求項1に記載の自転車。
  6. 前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、遊星歯車機構により構成され、入力軸及び出力軸を同軸フィッティングし、
    入力軸(2000)の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル(500)の片側を貫通して設置され、前記入力軸(2000)の他端は、第2一方向性伝動装置(302)を経て、出力軸(3000)を貫通し、前記出力軸(3000)と前記ボディシェル(500)との間に軸受を設け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記ボディシェル(500)は、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品を設置し、
    前記機体(600)は、相対的に静止している構造体であり、
    前記入力軸(2000)は、太陽歯車(102)に結合し、
    外側のリングギア(104)と前記太陽歯車(102)との間に遊星歯車(103)を設け、前記遊星歯車(103)の中心は遊星歯車の軸(201)を回転させ、前記軸(201)の一端を前記ボディシェル(500)に固定し、
    前記ボディシェル(500)と前記機体(600)との間に前記構造装置(90)を設け、
    前記リングギア(104)の環状構造体と前記出力軸(3000)との間に第1一方向性伝動装置(301)を設け、
    前記第1回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記第2一方向性伝動装置(302)を経て前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第1伝動輪群を構成し、
    前記構造装置(90)がロックされるとき、前記第2回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記太陽歯車(102)を経て、再び前記遊星歯車(103)及び前記リングギア(104)を駆動し、前記リングギア(104)の環状構造体及び前記第1一方向性伝動装置(301)を経て、前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第2伝動輪群を構成し、
    前記出力軸(3000)がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースし、前記ボディシェル(500)と前記機体(600)との間でアイドリングすることにより、前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群とがロック状態になることを避けることを特徴とする請求項1に記載の自転車。
  7. 前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、遊星歯車機構により構成され、入力軸及び出力軸を同軸フィッティングし、
    入力軸(2000)の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル(500)の片側を貫通して設置され、前記入力軸(2000)の他端は、第2一方向性伝動装置(302)を経て、出力軸(3000)を貫通し、前記出力軸(3000)と前記ボディシェル(500)との間に軸受を設け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記ボディシェル(500)は、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品を設置し、
    前記機体(600)は、相対的に静止している構造体であり、
    前記入力軸(2000)は、太陽歯車(102)に結合し、
    外側のリングギア(104)と前記太陽歯車(102)との間に遊星歯車(103)を設け、前記遊星歯車(103)の中心は遊星歯車の軸(201)を回転させ、前記遊星歯車の軸(201)の一端は遊星歯車の支持アームのリングフレーム(200)に結合し、また前記リングフレーム(200)を経て、第3一方向性伝動装置(303)は前記太陽歯車(102)と前記ボディシェル(500)と間の前記入力軸(2000)を回転させ、前記リングフレーム(200)と前記ボディシェル(500)との間に前記構造装置(90)を設け、
    前記ボディシェル(500)を前記機体(600)に固定設置し、
    前記リングギア(104)の環状構造体との前記出力軸(3000)との間に第1一方向性伝動装置(301)を設け、
    前記第1回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記第2一方向性伝動装置(302)を経て前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第1伝動輪群を構成し、
    前記構造装置(90)がロックされるとき、前記第2回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記太陽歯車(102)を経て、再び前記遊星歯車(103)及び前記リングギア(104)を駆動し、前記リングギア(104)の環状構造体及び前記第1一方向性伝動装置(301)を経て、前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第2伝動輪群を構成し、
    前記出力軸(3000)がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースし、前記ボディシェル(500)と前記リングフレーム(200)との間でアイドリングすることにより、前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群とがロック状態になることを避けることを特徴とする請求項1に記載の自転車。
  8. 前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、エピサイクリック歯車列により構成され、入力軸及び出力軸を同軸フィッティングし、
    入力軸(2000)の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル(500)の片側を貫通して設置され、前記入力軸(2000)の他端は、第2一方向性伝動装置(302)を経て、出力軸(3000)を貫通し、前記出力軸(3000)と前記ボディシェル(500)との間に軸受を設け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記ボディシェル(500)は、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品を設置し、
    前記機体(600)は、相対的に静止している構造体であり、
    前記入力軸(2000)は、内傾斜輪(402)に結合し、
    外傾斜輪(404)と前記内傾斜輪(402)との間にエピサイクリック歯車(403)を設け、前記エピサイクリック歯車(403)の中心は、エピサイクリック歯車の軸(401)を回転させ、前記エピサイクリック歯車の軸(401)の一端は前記エピサイクリック歯車の支持アームのリングフレーム(400)に結合し、また前記リングフレーム(400)を前記ボディシェル(500)に固定し、
    前記ボディシェル(500)と前記機体(600)との間に前記構造装置(90)を設け、
    前記外傾斜輪(404)と前記出力軸(3000)との間に第1一方向性伝動装置(301)を設け、
    前記第1回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記第2一方向性伝動装置(302)を経て前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第1伝動輪群を構成し、
    前記構造装置(90)がロックされるとき、前記第2回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記内傾斜輪(402)を経て、再び前記エピサイクリック歯車(403)及び前記外傾斜輪(404)を駆動し、前記外傾斜輪(404)及び前記第1一方向性伝動装置(301)を経て、前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第2伝動輪群を構成し、
    前記出力軸(3000)がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースし、前記ボディシェル(500)と前記機体(600)との間でアイドリングすることにより、前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群とがロック状態になることを避けることを特徴とする請求項1に記載の自転車。
  9. 前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、エピサイクリック歯車列により構成され、入力軸及び出力軸を同軸フィッティングし、
    入力軸(2000)の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル(500)の片側を貫通して設置され、前記入力軸(2000)の他端は、第2一方向性伝動装置(302)を経て、出力軸(3000)を貫通し、前記出力軸(3000)と前記ボディシェル(500)との間に軸受を設け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記ボディシェル(500)は、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品を設置し、
    前記機体(600)は、相対的に静止している構造体であり、
    前記入力軸(2000)は内傾斜輪(402)に結合し、
    外傾斜輪(404)と前記内傾斜輪(402)との間にエピサイクリック歯車(403)を設け、前記エピサイクリック歯車(403)の中心は、エピサイクリック歯車の軸(401)を回転され、前記エピサイクリック歯車の軸(401)の一端は前記エピサイクリック歯車の支持アームのリングフレーム(400)に結合し、また前記リングフレーム(400)は第3一方向性伝動装置(303)を経て、前記内傾斜輪(402)と前記第2一方向性伝動装置(302)との間の入力軸(2000)を回転させ、
    前記リングフレーム(400)と前記ボディシェル(500)との間に前記構造装置(90)を設け、
    前記ボディシェル(500)を前記機体(600)に固定設置し、
    前記外傾斜輪(404)と前記出力軸(3000)との間に第1一方向性伝動装置(301)を設け、
    前記第1回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記第2一方向性伝動装置(302)を経て前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第1伝動輪群を構成し、
    前記構造装置(90)がロックされるとき、前記第2回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記内傾斜輪(402)を経て、再び前記エピサイクリック歯車(403)及び前記外傾斜輪(404)を駆動し、前記外傾斜輪(404)及び前記第1一方向性伝動装置(301)を経て、前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第2伝動輪群を構成し、
    前記出力軸(3000)がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースし、前記ボディシェル(500)と前記リングフレーム(400)との間でアイドリングすることにより、前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群とがロック状態になることを避けることを特徴とする請求項1に記載の自転車。
  10. 前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、異なる伝動回転方向の伝動装置の同一構造体により構成され、入力軸及び出力軸を同軸フィッティングし、
    入力軸(2000)の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル(500)の片側を貫通して設置され、入力軸(2000)の他端は、第1一方向性伝動装置(301)を経て、出力軸(3000)を貫通し、前記出力軸(3000)と伝動輪群のボディシェル(500)との間に軸受を設け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記ボディシェル(500)は、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品を設置し、
    前記機体(600)は、相対的に静止している構造体であり、
    前記入力軸(2000)が第1伝動輪(602)を貫通し、前記入力軸(2000)と前記第1伝動輪(602)との間に第2一方向性伝動装置(305)を設け、
    前記第1伝動輪(602)と第2伝動輪(603)とが異なる回転方向へ伝動し、前記第2伝動輪(603)と第3伝動輪(616)とが共同して第1回転軸(604)に結合し、前記第1回転軸(604)と前記ボディシェル(500)との間に軸受を設け、
    前記第3伝動輪(616)は、第2回転軸(618)を回転する第4伝動輪(617)を経て、再び第5伝動輪(615)を駆動することにより、同じ回転方向の伝動輪ユニットを構成し、
    前記第2回転軸(618)は、前記ボディシェル(500)に結合し、
    前記第5伝動輪(615)は、前記出力軸(3000)に結合し、
    ボディシェル(500)と前記機体(600)との間に構造装置(90)を設ける。
    前記第1回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記第1一方向性伝動装置(301)を経て、前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第1伝動輪群を構成し、
    前記構造装置(90)がロックされるとき、前記第2回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記第2一方向性伝動装置(305)を経て、前記第1伝動輪(602)を駆動してから、更に前記第1伝動輪(602)により前記第2伝動輪(603)及び前記第3伝動輪(616)を駆動し、また前記第3伝動輪(616)により前記第4伝動輪(617)を介して前記第5伝動輪(615)を駆動し、かつ前記第5伝動輪(615)により前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第2伝動輪群を構成し、
    前記出力軸(3000)がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースし、前記ボディシェル(500)と前記機体(600)との間でアイドリングさせることにより、前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群とがロック状態になることを避けることを特徴とする請求項1に記載の自転車。
  11. 前記二方向入力/一方向出力伝動装置(13)は、異なる伝動回転方向の伝動装置の同一構造体により構成され、入力軸及び出力軸を同軸ケーブル方式で連続接続し、
    入力軸(2000)の一端は、軸承構造を経て、伝動輪群のボディシェル(500)の片側を貫通して設置され、入力軸(2000)の他端は、第1一方向性伝動装置(301)を経て、出力軸(3000)を貫通し、前記出力軸(3000)と伝動輪群のボディシェル(500)との間に軸受を設け、
    前記構造装置(90)は、人力、機械力、空気力、フルードパワー、または電磁力により駆動され、ロックやリリースする構造装置であり、
    前記ボディシェル(500)は、ロックやリリース可能な二方向入力/一方向出力輪群を構成する部品を設置し、
    前記機体(600)は、相対的に静止している構造体であり、
    前記入力軸(2000)が第1伝動輪(602)を貫通し、前記入力軸(2000)と前記第1伝動輪(602)との間に第2一方向性伝動装置(305)を設け、
    前記第1伝動輪(602)と第2伝動輪(603)とが異なる回転方向へ伝動し、前記第2伝動輪(603)と第3伝動輪(606)とが共同して第1回転軸(604)に結合し、前記第1回転軸(604)と前記ボディシェル(500)との間に軸受を設け、
    前記第3伝動輪(606)と第4伝動輪(605)とは伝動ベルト(607)によって伝動するベルトホイル、スプロケット、または内ギアにより構成される同じ回転方向伝動輪ユニットであり、
    前記第4伝動輪(605)は、前記出力軸(3000)に結合し、
    前記ボディシェル(500)と前記機体(600)との間に前記構造装置(90)を設け、
    前記第1回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記第1一方向性伝動装置(301)を経て、前記出力軸(3000)を駆動し、前記第1回転方向に出力して、前記第1伝動輪群を構成し、
    前記構造装置(90)がロックされるとき、前記第2回転方向で前記入力軸(2000)を駆動し、前記第2一方向性伝動装置(305)を経て、前記第1伝動輪(602)を駆動してから、更に前記第1伝動輪(602)により前記第2伝動輪(603)及び前記第3伝動輪(606)を駆動し、かつ前記第3伝動輪(606)により前記第4伝動輪(605)を駆動することにより前記出力軸(3000)を駆動し、第1回転方向に出力して、第2伝動輪群を構成し、
    前記出力軸(3000)がバックし、逆回転方向の駆動と連動するとき、前記構造装置(90)によってリリースすることにより、前記ボディシェル(500)と前記機体(600)との間でアイドリングさせることにより、前記第1伝動輪群と前記第2伝動輪群とがロック状態になることを避けることを特徴とする請求項1に記載の自転車。
JP2011009102A 2010-01-20 2011-01-19 自転車 Expired - Fee Related JP5833316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/656,159 US8353228B2 (en) 2010-01-20 2010-01-20 Lockable or releasable bicycle with bidirectional input and one-way output
US12/656,159 2010-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011152912A JP2011152912A (ja) 2011-08-11
JP5833316B2 true JP5833316B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=43865240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009102A Expired - Fee Related JP5833316B2 (ja) 2010-01-20 2011-01-19 自転車

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8353228B2 (ja)
EP (1) EP2348230B1 (ja)
JP (1) JP5833316B2 (ja)
CN (2) CN202107066U (ja)
AU (1) AU2011200205A1 (ja)
BR (1) BRPI1100570A2 (ja)
CA (1) CA2728528C (ja)
ES (1) ES2616205T3 (ja)
SG (1) SG173275A1 (ja)
TW (2) TWI621563B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8529393B2 (en) * 2010-01-20 2013-09-10 Tai-Her Yang Lockable or releasable wheel system with bidirectional input and one-way output
US8418585B2 (en) * 2010-02-03 2013-04-16 Tai-Her Yang Clutch control reversible transmission wheel system with bidirectional input and one-way output
US8272988B2 (en) * 2010-02-12 2012-09-25 Tai-Her Yang Retrograde torque limit bicycle with bidirectional input and one-way output
TWM386907U (en) * 2010-03-17 2010-08-21 Gee Hoo Fitec Corp Driving module of vehicle body
US8475313B2 (en) * 2011-02-16 2013-07-02 Tai-Her Yang Bicycle with output in constant rotating direction and having internal rocker arm epicycle wheel set
WO2013143005A1 (de) * 2012-03-28 2013-10-03 Synergy Biosurgical Ag Vorrichtung für ein fahrzeug mit pedalantrieb zum wahlweisen umschalten zwischen einem antriebsmodus und einem exzentrischen bremsmodus
US9243699B2 (en) * 2012-12-06 2016-01-26 Tai-Her Yang Bi-directional input, one-way output wheel system
DE102013206935B4 (de) * 2013-04-17 2021-08-05 Robert Bosch Gmbh Schaltbares Mehrganggetriebe für ein elektrisch betriebenes Zweirad sowie Zweirad
DE102013207681A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Robert Bosch Gmbh Motor-Getriebe-Einheit sowie Radnabenantrieb mit derartiger Motor-Getriebe-Einheit
DE102014201868B4 (de) * 2014-02-03 2019-10-31 BSH Hausgeräte GmbH Getriebe und Wäschebehandlungsmaschine mit einem solchen
WO2018102367A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Sharkninja Operating Llc Direction controlled gearbox for appliance
US20190359288A1 (en) * 2016-12-29 2019-11-28 Tae Hwan Ha Multi-stage transmission bicycle
CN109386577B (zh) * 2018-12-18 2023-10-03 屠申富 一种双向自动变速器的传动机构
DE102021116077A1 (de) 2021-06-22 2022-12-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsanordnung mit drehrichtungsgesteuerter Zweigangschaltung für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug mit der Antriebsanordnung
CN114508571B (zh) * 2022-04-18 2022-07-01 溧阳市新力机械铸造有限公司 一种新能源专用传动箱体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435583A (en) * 1993-08-09 1995-07-25 Foster, Jr.; James P. Clutch operated, bi-directional, bicycle gear box
US5895336A (en) * 1994-06-14 1999-04-20 Yoo; Mun-Su Forward-drive apparatus for a bicycle
KR970042078A (ko) * 1995-12-08 1997-07-24 마재열 자전거의 변환 전진구동 주행장치
KR970042080A (ko) * 1995-12-30 1997-07-24 마재열 자전거의 주행장치
KR100195515B1 (ko) * 1996-12-30 1999-06-15 마재열 자전거의 변환 전진구동 주행의 제어장치
KR100262485B1 (ko) * 1997-05-15 2000-08-01 정재연 일방향 자전거 구동장치
BR9809978A (pt) * 1997-06-09 2000-08-01 World Ind Co Ltd Aparelho para mudar a rotação de um eixo de pedal para bicicleta
KR100258785B1 (ko) * 1998-01-20 2000-06-15 마재열 자전거의 동력 변환장치
KR100361581B1 (ko) * 1999-02-25 2002-11-21 코오롱산업 주식회사 자전거용 전진구동 변환장치
KR20030015078A (ko) * 2001-08-14 2003-02-20 메리디언레포츠 주식회사 자전거의 전진 구동장치
JP2004176847A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Nifco Inc 動力伝達機構
JP2005029072A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Shimano Inc 自転車ハブ用アウター及び自転車ハブ
JP2005126002A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Honda Motor Co Ltd エアアシスト自転車
WO2006033541A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Hong-Gon Choi Automatic output apparatus for converting two way drive to one way and bicycle with it

Also Published As

Publication number Publication date
TWM423090U (en) 2012-02-21
CA2728528A1 (en) 2011-07-20
CN102190051B (zh) 2014-05-14
US20110177902A1 (en) 2011-07-21
JP2011152912A (ja) 2011-08-11
CN202107066U (zh) 2012-01-11
SG173275A1 (en) 2011-08-29
TWI621563B (zh) 2018-04-21
US8353228B2 (en) 2013-01-15
EP2348230A1 (en) 2011-07-27
CN102190051A (zh) 2011-09-21
AU2011200205A1 (en) 2011-08-04
ES2616205T3 (es) 2017-06-09
CA2728528C (en) 2017-12-12
BRPI1100570A2 (pt) 2013-05-14
TW201139204A (en) 2011-11-16
EP2348230B1 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833316B2 (ja) 自転車
JP6259881B2 (ja) 自転車
JP2011157063A (ja) 自転車
US8272988B2 (en) Retrograde torque limit bicycle with bidirectional input and one-way output
JP2011158093A (ja) 2方向入力1方向出力の伝動輪システム
JP2011225214A (ja) 自転車
KR101964561B1 (ko) 클러치식 역회전이 가능한 양방향 입력 및 단방향 출력 자전거
JP3170158U (ja) 自転車
JP3168577U (ja) 自転車
KR20120107239A (ko) 클러치식 역회전이 가능한 양방향 입력 및 단방향 출력 자전거
KR101863363B1 (ko) 잠금 또는 해제가 가능한 양방향 입력 및 단방향 출력 자전거
JP3172446U (ja) 自転車
JP3168266U (ja) 自転車
KR20150122449A (ko) 부하측에 클러치장치를 구비한 양방향 입력 및 단방향 출력에 의해 구동되는 탑재기구
KR20120107636A (ko) 양방향 입력 및 단방향 출력 자전거

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees