JP5830964B2 - ワーク位置決め治具 - Google Patents
ワーク位置決め治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5830964B2 JP5830964B2 JP2011142537A JP2011142537A JP5830964B2 JP 5830964 B2 JP5830964 B2 JP 5830964B2 JP 2011142537 A JP2011142537 A JP 2011142537A JP 2011142537 A JP2011142537 A JP 2011142537A JP 5830964 B2 JP5830964 B2 JP 5830964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- tightening
- male screw
- gear
- guide rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
逆に、ねじ込み量が減少する方向に締付部材が回転する場合、キャリアと締付部材との間隔が広がって、ロックが解除される。締付用雄ねじ部材は、締付対象部材を貫通して設けられており、締付対象部材に対して回転自在であるが、キャリアにワッシャが固定された状態では、締付用雄ねじ部材の第1の雄ねじ部がキャリアの雌ねじ部およびワッシャの雌ねじ部に螺合して二重ナット構造と同等の構造となっているため、締付用雄ねじ部材が締付部材に連れ回りしない。
キャリアと締付部材とで締付対象部材を挟み付けた状態となると、前記のキャリアにワッシャが固定された状態と違ってワッシャによる拘束がないため、締付用雄ねじ部材が締付部材に連れ回りする。これにより、キャリアの雌ねじ部に対して第1の雄ねじ部が自由に螺合する状態となる。自由に螺合するとは、キャリアの雌ねじ部のねじ山と第1のねじ部のねじ山とが部分的に強い圧力で接触した状態ではなく、各部がほぼ均等な圧力で接触した状態の螺合のことである。言い換えると、キャリアの雌ねじ部と締付用雄ねじ部材の第1の雄ねじ部との関係において、両ねじ部のねじ山間の隙間が開いている状態である。 このように、各締付用雄ねじ部材の第1の雄ねじ部がキャリアの雌ねじに自由に螺合した状態で、キャリアに各ワッシャを固定する。これにより、キャリアと締付部材とで締付対象部材を挟み付けてロックする場合に、締付対象部材を挟み付ける力が各締付部材で同じになる。この調整作業は、短時間で容易に行うことができる。
図1および図2に示すように、このワーク位置決め治具は、ワークが段積みされるワーク載置部材1と、このワーク載置部材1の上に段積みされたワークの外周に当接させてワークを位置決めする複数本(この実施形態では3本)ガイドロッド2とを備える。ワーク載置部材1は板状で、ガイドロッド2と同数のロッド挿通孔3が放射状に形成されている。ガイドロッド2は上下に長い丸棒状で、それぞれロッド挿通孔3を貫通させて設けられている。
調整に際しては、ビス35を緩めてキャリア22にワッシャ33が固定されていない状態にしてから、締付用雄ねじ部材27を回して、締付部材34の雌ねじ部34aに対する締付用雄ねじ部材27の第2の雄ねじ部27aのねじ込み量を変更することで、キャリア22と締付部材34との間隔を調整する。これにより、中間プレート6および遊星歯車23のロック具合が調整される。なお、締付用雄ねじ部材27の回し操作は、非円形部27cにトルクレンチ等の回し工具を取付けて行う。
このように、各締付用雄ねじ部材27の第1の雄ねじ部27aがキャリア22の雌ねじ22aに自由に螺合した状態で、キャリア22に各ワッシャ33を固定する。これにより、キャリア22と締付部材34とで中間プレート6および遊星歯車23を挟み付けてロックする場合に、中間プレート6および遊星歯車23を挟み付ける力が各締付部材34で同じになる。この調整作業は、一般的には組立時に行われるものであるが、短時間で容易に行うことができる。それにより、組立作業の能率向上と生産コストの低減を図れる。
6…中間プレート(締付対象部材)
21…太陽歯車
22…キャリア
22a…雌ねじ部
23…遊星歯車(締付対象部材)
27…締付用雄ねじ部材
27a…第1の雄ねじ部
27b…第2の雄ねじ部
33…ワッシャ
34…締付部材
34a…雌ねじ部
40…ロック機構
51…中心部歯車
O1…太陽歯車の回転中心
O2…遊星歯車の回転中心
W…ワーク
Claims (1)
- ワークが段積みされるワーク載置部材と、このワーク載置部材のワーク載置箇所の外周に配置され径方向に位置調整自在な複数のガイドロッドと、各ガイドロッドを互いに同期して径方向に位置調整させる同期位置調整機構と、各ガイドロッドの径方向の移動をロックするロック機構とを備え、
前記同期位置調整機構は、各ガイドロッドの並びの中心に位置する太陽歯車と、この太陽歯車の回転中心回りに回動自在な板状のキャリアと、このキャリアにより回転中心の径方向位置が規制され、前記太陽歯車と噛み合い前記ガイドロッドを支持する遊星歯車とを備え、
前記ロック機構は、前記キャリアと、このキャリアの表面に対して垂直な中心軸回りに回転自在な中心部歯車と、この中心部歯車の中心軸と平行な回転中心回りに回転自在で、前記中心部歯車と噛み合う歯部を有し、前記キャリアに対して前記中心軸の方向に対向する複数の締付部材と、前記キャリアと前記複数の締付部材との間に配置された締付対象部材と、前記締付部材の前記回転中心上に前記締付対象部材を貫通して設けられ、一端側に前記キャリアに設けられた雌ねじ部に螺合する第1の雄ねじ部が形成され、他端側に前記締付部材に設けられた雌ねじ部に螺合する第2の雄ねじ部が形成され、これら第1の雄ねじ部と第2の雄ねじ部のねじ溝の向きが逆である締付用雄ねじ部材と、前記締付用雄ねじ部材の前記第1の雄ねじ部に螺合する雌ねじ部を有し、両ねじ部のねじ山間の隙間を詰めて前記キャリアに固定された状態と、両ねじ部のねじ山間の隙間を開けて前記キャリアに固定されていない状態とに切換可能なワッシャとを備えたワーク位置決め治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142537A JP5830964B2 (ja) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | ワーク位置決め治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142537A JP5830964B2 (ja) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | ワーク位置決め治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013010146A JP2013010146A (ja) | 2013-01-17 |
JP5830964B2 true JP5830964B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=47684506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011142537A Active JP5830964B2 (ja) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | ワーク位置決め治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5830964B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106426592A (zh) * | 2016-11-11 | 2017-02-22 | 无锡康伟工程陶瓷有限公司 | 车加工陶瓷管壳胚体内圆夹具 |
JP7237715B2 (ja) * | 2019-05-07 | 2023-03-13 | オークマ株式会社 | ワークテーブル |
CN111687750B (zh) * | 2020-05-20 | 2024-08-23 | 大连富地重工机械制造有限公司 | 一种同步调整装置 |
CN111940590A (zh) * | 2020-08-14 | 2020-11-17 | 台州路桥城歌机械有限公司 | 一种新型洗衣机三脚架加工用夹持机构 |
CN112222895A (zh) * | 2020-12-14 | 2021-01-15 | 烟台工程职业技术学院(烟台市技师学院) | 一种具有调节功能的锁紧机构 |
CN112975777B (zh) * | 2021-01-29 | 2022-11-18 | 洛博特思智能科技(苏州)有限公司 | 一种可切换基准载具 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01158813U (ja) * | 1989-03-24 | 1989-11-02 | ||
JPH0911061A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-14 | Sony Corp | 部品装着器具 |
JPH11179630A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Plus Engineering:Kk | ワークストック装置におけるワーク位置決め装置 |
ITBO20050557A1 (it) * | 2005-09-13 | 2007-03-14 | Iemca Giuliani Macchine Italia | Magazzino impilatore per il caricamento di pezzi su una macchina utensile |
JP5415880B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2014-02-12 | 都之麿 飯田 | 積層部材の連結構造 |
-
2011
- 2011-06-28 JP JP2011142537A patent/JP5830964B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013010146A (ja) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5830964B2 (ja) | ワーク位置決め治具 | |
CN111283234B (zh) | 一种夹具 | |
US8978520B2 (en) | Tightening machine having socket unit | |
US7191494B2 (en) | Stabilizer for rotary tools | |
US8720311B2 (en) | Tool holder | |
CN104339173B (zh) | 具有偏心件的紧固系统 | |
KR101803542B1 (ko) | 드릴비트의 깊이 조절식 스톱퍼 | |
US9968986B2 (en) | Thread rolling head | |
KR101757036B1 (ko) | 기어 절삭 어태치먼트, 공작 기계 및 기어 절삭 가공 방법 | |
JP5672943B2 (ja) | ロック機構およびそれを用いたワーク位置決め治具 | |
US10851885B2 (en) | Planetary transmission | |
WO2011112275A1 (en) | Wear pad adjustment assembly | |
CN108857480B (zh) | 一种用于数控车床的圆筒夹具 | |
CN115476284B (zh) | 用于飞行器部件强度试验的固定工装及其使用方法 | |
CN216398779U (zh) | 便携式可调工装夹 | |
CN108994397A (zh) | 一种车用行星齿轮夹持装置及其使用方法 | |
US9636791B2 (en) | Setting device, setting system, tool holding system and method for setting an axial position of a component | |
KR101051836B1 (ko) | 회전형 바이스 | |
CN110900249B (zh) | 一种可实现工件稳定装夹的数控机床 | |
KR101935323B1 (ko) | 클램핑 기구 | |
US937111A (en) | Gear. | |
CN214743098U (zh) | 一种皮带张力调节装置 | |
KR102621080B1 (ko) | 머시닝센터의 틸팅테이블 시스템 | |
CN217223165U (zh) | 一种开孔机工作台 | |
CN203703526U (zh) | 锁紧定位装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5830964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |