JP5822927B2 - 本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイト - Google Patents

本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイト Download PDF

Info

Publication number
JP5822927B2
JP5822927B2 JP2013521278A JP2013521278A JP5822927B2 JP 5822927 B2 JP5822927 B2 JP 5822927B2 JP 2013521278 A JP2013521278 A JP 2013521278A JP 2013521278 A JP2013521278 A JP 2013521278A JP 5822927 B2 JP5822927 B2 JP 5822927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyapatite
ions
solution
magnetic
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013521278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013538775A (ja
Inventor
アンナ タンピエリ,
アンナ タンピエリ,
エレナ ランディ,
エレナ ランディ,
モニカ サンドリ,
モニカ サンドリ,
プレッサート,ダニエレ
レイ, ホセ ライバス
レイ, ホセ ライバス
ロペス, マニュエル バノブレ
ロペス, マニュエル バノブレ
マウリリオ マルカッシ,
マウリリオ マルカッシ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
consiglio Nazionale Delle Ricerche(cnr)
Consiglio Nazionale delle Richerche CNR
Fin Ceramica Faenza SpA
Original Assignee
consiglio Nazionale Delle Ricerche(cnr)
Consiglio Nazionale delle Richerche CNR
Fin Ceramica Faenza SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by consiglio Nazionale Delle Ricerche(cnr), Consiglio Nazionale delle Richerche CNR, Fin Ceramica Faenza SpA filed Critical consiglio Nazionale Delle Ricerche(cnr)
Publication of JP2013538775A publication Critical patent/JP2013538775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5822927B2 publication Critical patent/JP5822927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0002General or multifunctional contrast agents, e.g. chelated agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/32Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/32Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
    • C01B25/322Preparation by neutralisation of orthophosphoric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/45Phosphates containing plural metal, or metal and ammonium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/64Animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/12Nanosized materials, e.g. nanofibres, nanoparticles, nanowires, nanotubes; Nanostructured surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/06Materials or treatment for tissue regeneration for cartilage reconstruction, e.g. meniscus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

本発明は、本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトと、それらを生物学的物質および/または医薬品のキャリアおよび診断用の造影剤として、骨および軟骨の再生に使用する方法とに関する。
ハイドロキシアパタイト(HA)、Ca10(PO(OH) は、骨組織の主な鉱物成分である。ハイドロキシアパタイトは生物学的物質に対する生体適合性および天然の親和性が高いため、通常、骨および軟骨の代用品/再生品で、タンパク質、遺伝子、幹細胞、成長因子、活性物質などのキャリアとして、使用される。
ハイドロキシアパタイトは六法晶格子で、リン酸イオン、水酸基イオン、カルシウムイオンを有し、後者は6価または4価の配位(6hおよび4fの位置)を示すことが知られている。
ハイドロキシアパタイトの構造は、リン酸イオン、水酸基イオン、カルシウムイオンのサイトにおいて、構造を崩すことなく、種々のタイプのイオン置換に対応できることも知られている。
つまり、ハイドロキシアパタイトは、その相を分解することなく異なるタイプのイオンとドープできる物質である。
骨組織を形成する鉱物相の生体模倣(バイオミメティック)性を強める目的で行われるハイドロキシアパタイトのドープに加えて、Fe、Co、Mn、Laなどの磁性を提供できるイオンと多数の置換がなされる。
特に、マイヤー氏等(無機生化学ジャーナル1992、45、129〜133(Journal of Inorganic Biochemistry 1992, 45, 129-133))は、Fe(NO33を試薬とし、3価鉄イオンをドープしたハイドロキシアパタイト(Fe3+ HA)の合成方法を報告している。著者等に由ると、3価鉄イオンはアパタイト格子に組み込まれずに、FeOOHとしてアパタイト自身内に存在していた。
ウー氏等(ナノテクノロジー2007、18、165601−10(Nanotechnology 2007, 18, 165601−10))は、FeCl2・4H2OをFe2+のイオン源として用いた、2価鉄イオンをドープしたハイドロキシアパタイト(Fe2+ HA)の合成方法を報告している。しかしながらウー氏等は、ハイドロキシアパタイトがマグネタイトのような2次磁気位相を伴うときのみ、磁性物を得ることができた。
ミン チャン氏等(凝集および材料物理学のレビュー、2002、66、224107〜224115(Review, Condensed Matter and Materials Physics, 2002, 66, 224107-224115))は、Ca(NO32およびFe(NO32 溶液を一滴ずつリン酸アンモニウム溶液に添加することにより、Fe2+およびFe3+イオンをハイドロキシアパタイトにドープした。しかし上記論文には、ハイドロキシアパタイトの本質的な磁化の可能性については何ら記載されていない。
骨や軟骨の再生用骨格の使用において最も重要な限定の1つは、骨格となる着床場所(implantation site)における細胞分化や血管形成のプロセスの成長および進行をコントロールする難易度にある。
これらのプロセスは、骨組織成長因子および血管新生因子を着床サイトへ移動させるスピードに託されている。
長期間に渡って、且つ、患者のニーズに従って、特定の因子を着床サイトへ移動させることを制御することは、プロテーゼの骨結合および骨組織の再生を促し、如いては患者の治癒にも非常に重要である。
したがってこの分野において、生物学的物質および医薬品を運搬し放出するシステムであって、成長因子と、血管新生因子と、骨結合および骨再生を促し、早めることのできるその他の生物学的物質と、の移動を制御可能なシステムの必要性が極めて高い。精密で正確な方法でガイド可能な医薬品運搬システムも必要である。前記システムにより、医薬品が直接且つ選択的に放出され、実際に必要な質および量に従って病変に冒された場所のみで放出される。
この分野ではまた、骨および軟骨再生用で、生体適合性を有し、患者の体外に存在する制御システムを介して、体内の特定の移植場所で操作および抑制可能なので侵襲性の固定システムの存在が不要である、プロテーゼの必要性が生じている。
このような要求は、本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトと、添付の請求項で概説される前記本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトの製造方法とにより解決される。
以下、添付の図面を参照しながら本発明の詳細を示す。
図1は、鉄イオンで置換されたHAサンプルの一形態を示す。 図2は、Fe3+イオン(Fe/Ca比=0.20)の存在下で40℃にて合成されたHAサンプルのXRD分析を示す。 図3は、ドープされていないHAと、Fe2+イオン(Fe/Ca=0.20)を添加して異なる温度[D=25℃;E=40℃;F=60℃]で合成されたHAと、のRXディフラクトグラムを示す。印「・」の付されたピークは、マグネタイト相(Fe)に対応する。 図4は、ドープされていないHAと、Fe3+およびFe2+イオン(Fe/Ca=0.20)を添加し、40℃で合成することにより製造されたHA(図のH)と、のXRDパターンを示す。 図5Aおよび図5Bは、各々、サンプルE(黒い矢印はマグネタイト粒子を指す)およびサンプルHの低解像度のTEM画像を示す。共通のボックスは増幅したTEM画像を有し、二つのサンプルにナノボイドが存在することを示す。 図6は、高解像度のTEM顕微鏡写真で、HAの軸[2、0、1]に沿って観察されたサンプルEおよびHの代表粒子を示す。黒い矢印は、フーリエ変換画像(ボックス)から得られたHA格子のC軸の向きを示し、白い矢印は粒子のアモルファス領域を指している。 図7は、放射線障害後のサンプルEの粒子を示すTEM画像である。画像の暗い領域は鉄の豊富なナノ相に対応する。 図8は、サンプルEおよびHの、磁化およびXRDパターンの関係を示す。 図9Aおよび図9Bは、700℃で処理した物質の、低解像度のTEM画像を示す。AはサンプルEtであり、BはサンプルHtである(矢印は鉄の豊富な相を示す)。 図10は、印加磁場100 OeにおけるサンプルHの、磁化ZFC‐FCカーブを示す。矢印はブロッキング温度(Tb)を示す。 図11は、サンプルHに300Kで作用させる磁場に応じた磁化を示す。
本発明は、34 Oeの磁場を作用することにより記録される磁化の度合が0.05〜8emu/g、好ましくは0.1〜5emu/gであることを特徴とする、本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトに関する。
特に、本発明のハイドロキシアパタイトは、Fe2+およびFeイオンがドープし、結晶格子内のカルシウムを部分的に置換する。
ハイドロキシアパタイト格子内のFe3+/Fe2+比は、1〜4、好ましくは2〜3.5である。本願のハイドロキシアパタイトは本質的に磁性を有する。すなわち、Fe3+およびFe2+イオンで格子がドープされ、一定量のカルシウムと相互に置換(部分的に)し、格子内が酸化状態/配置となり、磁性を生じる特定の配位状態となることに本質的に起因して磁性を与えられる。
いかなる学説にも縛られることなく、磁化は、ドープされたHA格子内の極めて小さな構造上のドメインに因るものだと考えられている。前記ドープされたHA格子は、マグネタイトの構造と似ていて、超常磁性挙動の原因となるメカニズムを活性化できる。
構造モデルのXRD分析およびコンピューター・シミュレーションは、HA格子内で、Feの両種がカルシウムを置換する位置に存在し、格子間位置に存在していないことを明示する。
配位数6のCa(2)の配置および配位数4のCa(1)の配置は、相互に占領されることにより、粉末に磁化率を付与する。
TEM調査および磁気測定により、HAの新たな磁気位相と共に、マグネタイトに似たナノクラスターが確認された。前記新たな相は、公称値2価のFe2+と、公称値3価からずれを有するFe3+と、により変形し/不規則となったハイドロキシアパタイトで、これらは表面で組織化され、バルク段階で、HA自身の内部に磁性を生じさせるよう配置される。
本発明のハイドロキシアパタイトは、体積換算で約3%未満の二次磁気位相(マグネタイトタイプの2次相など)を有していても良い。好ましくは、二次磁気位相の量が体積換算で2%以下である。
本発明のハイドロキシアパタイトに沿って存在する2次相が少量な場合、鉄イオンの大部分はHA格子内のカルシウムと置換するためにドープされ、その一部が磁気特性を有する酸化鉄(マグネタイトのような)の形成に貢献している。
マグネタイトのように二次磁気位相が少量の場合、本発明のドープされたハイドロキシアパタイトは、優れた生体適合性を維持する。前記生体適合性は通常、ドープされていないハイドロキシアパタイトに特有である。実際、二次磁気位相の量が多くなると、ハイドロキシアパタイトの生体適合性も低くなる。
本発明のハイドロキシアパタイトは、好ましくは(Fe+Ca)/P比が1.5〜1.9である。上記比率は、ドープされていないHAのCa/P比と近似する。
(Fe+Ca)/P比が1.5〜1.9なので、カルシウムと置換するために鉄イオンをドープすることは、物質の化学構造に大きな変化をもたらしていないことを示す。つまり、ドープした後でも、ドープされていないハイドロキシアパタイト特有の化学構造の特徴を保持することを示す。
本発明のドープされたハイドロキシアパタイトは、好ましくは粒子(またはナノ粒子)形状を有していて、幅5〜10nmから20〜30nmで、長さ最大80〜150nmのサイズを有している。粒子は、2〜5nmのボイドを表面に有する。
本発明の本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトの合成方法は、下記工程を有する。
a)Fe(II)およびFe(III)イオンを有する溶液を、Ca(II)イオンを有する懸濁液/溶液に添加する工程。
b)工程a)の懸濁液を15〜80℃に加熱する工程。
c)工程a)の懸濁液/溶液にリン酸イオンの溶液を添加する工程。
d)母液から沈殿物を分離させる工程。
好ましくは、前記Fe(II)およびFe(III)イオンが、各々、FeClおよびFeCl由来である。
好ましくは、Ca(II)イオンが、水酸化カルシウム、硝酸カルシウム、酢酸カルシウム、炭酸カルシウム、および/または、他のカルシウム塩由来である。
リン酸イオンの溶液を、カルシウムイオンと鉄イオンとを有する懸濁液/溶液に、好ましくは前記懸濁液を加熱し、撹拌しながら、1〜3時間添加する。好ましくは前記リン酸イオンが、リン酸および/またはその可溶性塩由来である。
Fe/Caモル比が5〜30、好ましくは10〜20mol%となるように、 適量の鉄イオンが使用される
この工程を終了後、前記懸濁液を1〜2時間常に撹拌し、撹拌および加熱をしないで、12〜36時間休ませる。
こうすることで、好ましくは遠心分離により、母液から分離した沈殿物を得る。
分離した沈殿物は、その後蒸留水内に分散され、少なくとも3回遠心分離する。
好ましくは、沈殿物を少なくとも3回洗浄し、凍結乾燥した後、ふるいにかける。
本発明の目的はさらに、上記の合成方法により得られる、本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイト、好ましくは本質的に磁性を有するナノ粒子の形状に関する。
本発明の本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトは、ドープされていないハイドロキシアパタイトと全体的に比較して、生体適合性を有する物質である。したがって、医療および/または診断の分野で目的に応じて使用することができる。
特に、本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトは、生物学的因子および医薬品を運搬し放出する物質、診断に使用する造影剤、あるいは、骨や軟骨の再生に使用する生物学的磁性物質に使用することができる。
診断分野で使用する時は、本願の本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトは、例えば、磁気共鳴画像(MRI)などの造影剤として使用することができる。上記の場合、磁性ハイドロキシアパタイトが適切に機能すると、(例えば、腫瘍などの身体の特定の領域を位置決めすることのできる特定の抗体と共に)患者に投与し、適切な強度の外部磁場を作用させることにより、粒子を見つけることができるので、どんな病理学的変化の有無も検出可能である。
本発明のハイドロキシアパタイトの他の使用は、例えば病理学的部位で選択的処置をする抗癌剤および/または抗生物質などの、活性物質を運搬し放出する物質としての使用である。この場合投与されると、磁化ハイドロキシアパタイトの粒子を、適切な磁場を作用させることにより、病理学的部位にガイドすることが可能で、前記粒子は、前記病理学的部位で運搬している成分を放出する。
上記方法によると、速さと放出の選択性に関し、医薬品の運搬および放出を制御するシステムが構築される。
腫瘍の治療に、本発明の磁性ハイドロキシアパタイト粒子を使用し、局所的に温度を上昇させことができる(マグネタイトサーミアまたは温熱療法)。実際面では、患者に投与すると、磁場を作用させることによりハイドロキシアパタイト粒子(活性物質を有していない)が腫瘍部位にガイドされ得る。前記粒子が前記部位に到達すると、適切な磁場を作用させることにより温度を上昇させ、腫瘍細胞壊死を誘発する。
本発明のハイドロキシアパタイト粒子の他の使用は、特に、蛋白質、遺伝子、幹細胞、成長因子、血管新生因子などの生物学的因子を運搬および放出するシステムとしての使用である。外部磁場を作用させることにより前記システムは、埋込型磁性代用骨(例えば、同じ磁化ハイドロキシアパタイトで作られた)または埋込型非磁性骨格へ、ガイドされ得る。
上記方法によると、埋込型の骨および/または骨・軟骨の代替品、組織再生
の骨結合性のスピードに影響を与え得る。前記影響は、治療過程で困難が見つかった場所で、必要とするだけ、個々の患者に応じて、成長および血管新生因子を増量させることにより、与えられる。外部磁場を作用させることにより、前記因子を増量することが可能で、それにより本発明の粒子を、骨または軟骨の再生が極めて困難であるという部位にガイドし得る。
本発明の主要目的は、したがって、上述の物理化学的特徴を有し、本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトで、蛋白質、遺伝子、幹細胞、成長因子、血管新生因子および活性物質または医薬品から選択される生物学的物質を搭載しているハイドロキシアパタイトを得ることである。前記ハイドロキシアパタイトは好ましくは、本質的に磁性を有するナノ粒子の形状を有する。
上記の使用は全て、外部磁場を作用させることにより、運搬および放出システムの内部配布を離れた場所で制御可能であるという原理に基づいている。したがって、本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトの粒子は、生物学的および薬理学的物質を運搬し放出するナノデバイスとして定義される。
本発明のハイドロキシアパタイトの主な利点は、ドープされていないハイドロキシアパタイトの生体適合性に匹敵し、二次磁気位相およびハイドロキシアパタイトからなるシステムの生体適合性よりも優れた、高い生体適合性にある。本発明の運搬および放出システムには従って、周知の磁性運搬および放出システムと異なり、生体適合性を強化するための更なる改良(コーティングの塗布など)は不要である。
実際、周知の磁性粒子は、シリカなどの不活性物質からなる種々の単層により保護された磁気コアを有している。あるいは、有機/生物学的物質を使用していても良く、これらは磁性粒子の表面に吸収され、生体適合性のあるコーティングを形成している。
有機/生物学的コーティングは、抗体、生体高分子(コラーゲンなど)、または有機分子の単層などで、それらは磁性粒子に生体適合性を与える。さらに運搬される物質は、周知の磁性粒子に、両端に反応基を有するリンカーによりつながれている。
1つの官能基は粒子の表面にリンカーをつなげ、一方、2つ目の官能基は運搬する分子を結合する。
本発明のハイドロキシアパタイト粒子の利点は、本質的に磁性を有し、且つ、本質的に生体適合性を有しているので、それらの特徴を強化するために有機物/無機物からなる層を更に塗布する必要がないことである。更に、運搬する物質はハイドロキシアパタイトに直接搭載することができるので、リンカーを用いる必要が無い。
本発明の磁性ハイドロキシアパタイトの他の使用は、3次元の生体模倣品の準備に用いることである。前記生体模倣品は、骨または軟骨の代用品として、骨または軟骨の再生の応用に使用するよう構築される。
これらの磁性生体模倣骨格は、外部から作用される適切な磁力により、体内の所定の位置で拘束される。さらにそれらの骨格は、適切な外部磁場を作用させることにより、現位置で、生物学的に操作可能である。したがって、本発明の磁性ハイドロキシアパタイトの他の粒子で、成長因子、血管新生因子、幹細胞、医薬品、いかなる生物学的因子をも搭載した粒子を、磁気装置にガイド可能となり、患者が要する質、量、および時間的制約に応じて、上記物質を現位置で放出する。
したがって本発明の目的はさらに、3D生体模倣装置で、特に骨または軟骨の再生に使用し、本発明の本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイトの粒子、好ましくはナノ粒子を有する装置である。
Fe2+およびFe3+のドーピングイオンの源として、FeClおよびFeClを用いて、磁性および生体模倣性を有するハイドロキシアパタイト(HA)粉末を準備した。上記塩からの3つの異なる合成方法を比較し、実施例1〜3にその詳細を記した。
合成されたFe−HA粉末の化学成分、化学構造、磁気特性を、下記方法により測定した。
化学分析は誘導結合プラズマ発光分析(ICP−OES;リバティ200、ヴァリアン、クレイトン サウス、オーストラリア)により為された。2mlのHNOの中に20mgの粉末を溶解し、脱イオン水を加えることにより溶液の体積を100mlまで増加させた。Fe2+の量は、o-フェナントロリンと錯体を構成し、510nmで測定可能なFe2+イオンの能力を利用し、紫外線可視分光光度分析により確認された。
鉄の総量(ICPにより測定)とFe2+の量(紫外線可視分光光度分析により測定)との差を計算することにより、Fe3+の量を測定した。
走査型電子顕微鏡(SEM;ステレオスキャン 360、ライカ、ケンブリッジ、イギリス)により、上記粉末の形態評価がなされた。
上記粉末におけるFe分布を定性的に可視化するために、後方散乱電子(BSE)で測定がなされた。EDS(エネルギー分散分光法、リンク、オックスフォード)が判定量化学分析に用いられた。
X線回折分析(CuKa放射;リガク ガイガーフレックス、東京、日本)により、存在する結晶相を測定し、上記粉末の結晶化度を推定した。
透過型電子顕微鏡(JEOL TEM3010−UHR、日本、300kV)を用いて、ナノスケールレベルで物質の性質を観察した。
YSZ 01C/02C磁化率計(ザルトリウス メカトロニクス、イタリア)を用いて、上記粉末の磁性を低電場(34 Oe)で計測した。
磁性の計測はさらに、最大印加磁場H=5T(50000 Oe)において1.8Kから350Kで作動可能な超伝導量子干渉計(SQUID)の磁気探知器(クァンティック デザイン)を用いて計測された。
この場合、粉末状(20mg)の数ミリグラムのサンプルが、H=100 Oeの印加磁場において5K〜300Kで計測され、M(磁性)対T(温度)の曲線が得られた。一方M対H(磁場強度)の曲線が、T=300Kで2T〜-2T(+/- 20000 Oe)の単一の磁場サイクルで計測された。
合成例1(比較例)
前述した一般的な合成方法を維持しながら、1つの合成方法では、Fe3+イオン源としてFeClを単独で添加し、それらをFe2+イオンに部分的に還元し、Fe3+/Fe2+の比率が約3となるようにする。
Fe3+イオンを添加することにより合成された上記粉末は、最初のFe/Caモル比を0.20、温度を40℃とした場合、X線回折によりHA格子に相当なねじれが観察されたが、2次相は確認されなかった(図2)。
還元プロセスを経ていない前記合成粉末には磁性の兆しがなかった。これは鉄が高酸化状態で存在するならば、起こり得ることである。
粉末はその後、還元プロセスにさらされた。
還元プロセスは、96%Arの中のH(4%)を還元ガスとし、異なる圧力のもと密閉オートクレーブ(パー、アロイ C276)の中で為された。表1はFe3+HA粉末用の実験オートクレーブの還元状態を要約する。
Figure 0005822927
還元粉末の性質を表2に示す。表2は、還元されたFe3+HAサンプルの計算した、磁化とFe3+/Fe2+のモル比との関係を示す。
Figure 0005822927
全ての合成粉末が極めて低い磁化を示した。実際、表面に存在するFe3+イオンの優先的な還元がバルクの不均一な還元を伴って行われ、過量なFe2+イオンを形成したと仮定される。適用された還元方法は、反応条件により特徴付けられているようだが、前記反応条件は、HA格子内でFe3+/Fe2+イオンのバランスの取れた配分を得るには、極端である。
実際、紫外線可視分光光度分析により測定するFe2+の濃度が極めて高いため、Fe3+/Fe2+比が極めて低かった(表2)。前記Fe2+の濃度は、o-フェナントロリンと錯体を形成するFe2+イオンの容量を利用して測定された。
合成例2(比較例)
前述した一般的な合成方法を維持しながら、他の合成方法では、Fe2+イオン源としてFeClを単独で添加した。後者は、反応条件下でFe3+イオンに自然酸化された。
Fe2+イオンを添加することにより前記粉末を合成した。最初のFe/Caモル比は0.20とし、合成温度は変化させた(25℃、40℃、60℃)。
実験の反応条件と、得られた粉末の特徴を表3に示す。
Figure 0005822927
図3のXRD図は、サンプルEおよびFのマグネタイトのピークが2θ-36゜であると示している。一方、サンプルDは低温で準備されたため、スペクトラムの解像パターンが予想通り下がった。
表3に示すように、前記粉末の特徴は合成方法と密接に関わっている。
マグネタイトの形成は高温(60゜Cおよび40゜C)が好ましい。これらの条件下では、主にマグネタイトにより磁性量が増加した。前記マグネタイトは、Fe置換されたHAと共に形成された。25℃でマグネタイトの形成が最小化され、多くの鉄イオンが格子内に入った。これは、ねじれにより証明されている(図3)。ICP(表3)により計測された鉄イオンの総量は、全てのサンプルに導入されたFeClの公称濃度に対応する。紫外線可視分光光度分析(UV)により測定されたFe2+の量と、ICPにより測定された鉄の総量からFe2+の量を引いて得られたFe3+の量とにより、Fe3+/Fe2+比を計算した。前記は、双方の場合において、マグネタイトを形成するFe2+およびFe3+イオンを除いた場合について計算した。表3に示すように、サンプルDおよびEのFe3+/Fe2+比はとても高い。反応温度が上昇すると(サンプルF)、2次相としてのマグネタイトの量も増加し、HA格子に入ることのできるFe3+の量は減少した。
サンプルDの磁化量は極めて低い。これは1)2次相としてのマグネタイトが存在しないから2)双方の鉄イオンが格子に入るが、Fe3+/Fe2+比が極めて高く、Fe2+イオンとFe3+イオンの分布およびその配位状態が適切でないためである。サンプルEおよびFの高い磁性値は、マグネタイトの濃度に本質的に起因する。
合成例3(実施例)
Fe3+:Fe2+=1:1の比率となるように、水酸化カルシウムの懸濁液にFeClおよびFeClを同時に加えた。
リン酸溶液(アルドリッチ85%wt)を分散した水酸化カルシウム(アルドリッチ95%wt)と鉄イオンとを含む懸濁液に、約1〜2時間、継続して加熱および撹拌をしながら加えた。合成反応は40℃で行われた。塩化鉄の量は、最初のFe/Caモル比が0.10および0.20となるようにした。
反応物を、継続して撹拌および加熱しながら懸濁液の中に約1時間保持し、その後、撹拌および加熱することなく、24時間放置した。
得られた沈殿物は茶色であったが、遠心分離により母液から分離し、3回、洗浄および遠心分離した。
前記沈殿物はその後凍結乾燥し、150μmでふるいにかけた。
双方の試薬(FeClおよびFeCl)を加えることにより、HAの核生成においてFe2+およびFe3+を同時に得ることができた。このような状況下では、上述の比較例と比べ、形成されるマグネタイトが小さい。図4のXRDスペクトルは、Fe2+およびFe3+を同時に加えるとHA格子が強く影響されることを示し、これにより格子のパラメーターの評価が極めて困難になる。
表4は、Fe2+Fe3+HAの反応条件と特徴との関係を示している。
Figure 0005822927
サンプルHの高い磁化(表4)は、マグネタイトのみに因るものであるとは断定できない。前記高い磁化は、鉄イオン(Fe2+/Fe3+=3.15)の最適比と、鉄の前記2つの酸化状態の特定の相対位置および配位とに起因する。
これらの結果は、HA格子内に極めて小さな構造上のドメイン(structural domains)があることを示す。これらは、マグネタイトの構造を模倣し、超常磁性挙動の要因となるメカニズムを活性化することができる。
分析により、非常に低濃度な酸化鉄粒子を含むアモルファスなCa−P相が示された。前記相はアモルファスになる力が強く、光線下でとても不安定だった。
EDSプローブで測定された鉄含有量は15〜20%で、恐らくHA格子内、あるいは1〜2nm未満の極めて小さいクラスター内に存在する。
サンプルEおよびサンプルH特有の顕微鏡写真を図5に示す。粒子は伸長形態を主に示し、サイズが均一で、幅5〜10nmから20〜30nmで、長さ80〜150nmで、2〜5nmの球形ボイドを含む。
サンプルEの場合は、マグネタイトがナノ粒子で、その大きさは10〜30nmである。
HRTEM分析(図6)は、物質の一部が、HAのアモルファスドメインとクリスタルドメインとの双方からなることを示す。これらはC軸方向に延長され、同じ粒子内で共存することができる(図6およびその詳細参照)。EおよびHの双方の粉末について、リン酸カルシウム内の鉄、カルシウム、リンの総含有量を、EDS/TEMを用いて計測した(マグネタイトが存在しないサンプルEの場合、慎重に選んだ)。存在する元素間のモル比で表わされた結果は(表5)、上述のICP、XRD、UV−visを用いて測定した値(表4)と一致する。
表5はサンプルEおよびHの定量EDS/TEM分析の結果、および、同様のサンプルを700℃で処理した結果を示した(EtおよびHt)。
Figure 0005822927
鉄の豊富な相の存在についての要因が、粉末H(カルシウムに対するFeの最初のモル比がFetot/Ca(HA)=0.20)でも解らなかった。鉄イオンが、極めて小さなクラスター(1nm未満)として、HA格子あるいはアモルファス相内のCa2+イオンに代わって、均一に且つ優勢に分配されたと推定される。
鉄イオンの均一な分配の間接的要因は、比較的大量の電子に曝されるサンプル状態に由来する。これらの状況下では、実際、物質は極めて不安定となった。つまりボイドは急速に壊れ、構造上の再配列と同時に粒子の形態は変化し、物質の一部がCaOに変化した。
興味深いことに、数秒後、直径1〜1.5nmの新たな粒子が形成された(図7参照)。新たに形成された相は鉄が豊富であった。これは、電子の衝撃によるダメージプロセスで起こる鉄イオンまたはクラスターの結合に由来すると推定される。
粉末EおよびFは次に、700℃、1時間、Ar雰囲気の中で熱処理された。結果のXRDスペクトルを図8に示す。
マグネタイトを大量に含むサンプルEは、かなり安定していた。熱処理(Et)後のHA残存量は、約72%であった。
マグネタイトがほとんど存在しなくなったのに対して、第2相β‐TCP Ca(POが形成された(26%)ので、双方の鉄イオンがβTCP格子に入り、CaFe(POおよびCaFeH(POが形成されたと推定される。
サンプルH(格子がFe2+およびFe3+により一部専有され、磁気的に活性なミクロドメインを形成するHAからなると推定される)は、熱安定性が極めて低かった。これにより、双方の鉄イオンにより同時に専有された(Ht)ことにより、クリスタル構造がかく乱されたことが示された。
サンプル(Et)および(Ht)のTEM顕微鏡写真を図9に示す。サンプル(Et)は、幅約30〜50nmおよび長さ可変の極めて不規則な球状体を示し、最初の粉末内の最初の粒子を焼結して得られる。
サンプルは均一のコントラストにより特徴づけられ、これは鉄の均一な分散を表わす。
HRTEM分析によりリン酸カルシウム相は主にHAタイプで、少量がβ‐TCPタイプであることが確認された。また少量が、熱処理でその構造が失われるマグネタイト粒子由来と推測される、アモルファスな特徴を示す純粋相からなることが解った。
この場合も同様にして、サンプルが、光線によるダメージに対して耐性をより有しているが、リン酸カルシウムを大量の電子に曝した後は、新たな小さな粒子が見られる。これは、ダメージを受けていないHAまたはβ‐TCP格子内に、鉄種の極めて小さいクラスターが存在することを示している。リン酸カルシウム内で計測された鉄容量(Fetot/Ca(HA))は約18±3%で(表5参照)、最初の粉末内と比較して2倍を上回ったことは、興味深い。これは、熱処理により、マグネタイトからリン酸カルシウムへ鉄種が拡散するよう促進されることを示している。これは、マグネタイトがアモルファス化されると共に、RXディフラクトグラムでマグネタイトのピークが消滅したことを証明する(図8)。
一方、サンプル(Ht)の粒子はより大きく、より球状(内部にボイドが無い)で、明白なコントラスト変化(図9)を示し、最初の粉末で観察されなかった鉄の豊富な相を伴っていた。
HRTEMおよびEDS分析により、酸素およびアモルファスなイオン粒子を被覆する、鉄置換したB−TCP形状の多くに、リン酸カルシウムが存在することが確認できた。
計測されたFe/Ca比(純粋な酸化鉄が存在しない領域)は約16±1%で、これは最初の粉末よりも低い。
物理化学性および磁性の特徴
図1のSEMイメージに示されているように、得られた粉末は茶色で、約30〜60μmの大きさの塊により特徴づけられている。
XRDディフラクトグラムパターンは極めて広く、これはHA格子の多量のねじれを示し、どんな場合でも、第2リン酸相はHAと共に検出されなかった。
構造モデルのコンピューターシミュレーションにより、Feイオンは、ハイドロキシアパタイト格子の中で格子間サイトには存在せず、むしろCaイオンを置換することが明示された(テトラおよびヘキサ配位の格子点位置4fおよび6hの小さな差)。
粉末内に、導入された公称値と同量の鉄が存在することがICP分析により確認された。カルシウムが減少したので、Ca/P比は理論値よりも低かった。
(Fe+Ca)/P比を理論値に近づけるため、Fe3+、Fe2+、(Fe3++Fe2+)としての鉄の適応量を、Caと置換させると推定される。
BSE分析により、粉末内の鉄の均一分散が確認された。またマイクロプローブ分析により、反応中に加えられた鉄の公称量と同じ値を計測することができた。
高い磁場における磁気特性が、SQUID磁気探知機(カンタム デザイン社)を用いて計測された。ハイドロキシアパタイト格子内に本質的に磁性を有する相が存在することを示す証拠が、サンプルHにて確認できた。図10は、印加磁場100 Oe、5K〜300Kの間で、ZFC(zero-field-cooled)およびFC(field-cooled)状態の磁性温度依存を示す。双方の曲線は、平均ブロッキング温度TB=170Kで、相互作用する磁性粒子のシステムの典型的挙動を示している。小さなマグネタイトナノ粒子の塊(〜10nm)が存在することによりTBは著しく高くなったと推測される。前記マグネタイトナノ粒子の塊は、2次相(他の特性化技術によると、ハイドロキシアパタイト格子の外に2次相として2%volのマグネタイトを確認できる)として機能し、且つ、超常磁性状態によりブロックされた状態を分離した。TBより低い場合は、粒子の磁気モーメントの自由な動きをブロックした。TBより高い場合は、観測時間と共に、熱エネルギーが全粒子の磁気モーメントの急速な変動を引き起こし、システムを超常磁性にした。TBは粒子間の双極子相互作用と密接に関連し、前記双極子相互作用が増加するとTBも増加した。
塊が形成されると、ナノ粒子の局所濃度が増加し、それに従い粒子間の双極子相互作用の力も増大した。それにより磁気緩和のエネルギー障壁を修正し、サンプルの全ての磁気的挙動が決定された。
図11は、サンプルHに、−2〜2テスラの磁場を300Kで作用させた磁化曲線を示す。
単磁区ナノ粒子の超常磁性(SPM)挙動が明確に観察でき、粒子のサイズが、多磁区の範囲(マグネタイトで25〜30nm)よりも小さいことが解る。これは、約5〜10nmのマグネタタイトの塊を観測できる図5Bに示すTEM顕微鏡写真と一致する。一方、サンプルの飽和磁化(Ms)は著しく低く(約4〜5emu/g)、マグネタイトナノ粒子形状(2%vol)として認識される2次相は、観測される磁化量を証明するには不十分である。したがって、2つの異なる磁気的寄与が、物質の全ての磁化に関与している。前記磁気的寄与の1つは明らかにマグネタイトナノ粒子由来であり、他はFe2+およびFe3+イオンと置換したハイドロキシアパタイト粒子由来である。
前者の磁化は要因が知られているが、後者の磁化は、HA格子内の特定なCa2+サイトが磁性のFe2+およびFe3+イオンと一部置換することに由来する。
ハイドロキシアパタイト格子内で磁性に関与する構造および磁気位相を探す目的で、マグネタイトナノ粒子(〜10nm、Ms 60〜80emu/g)のシステムの共通の磁化を、正規化した飽和磁化の総量(Ms 4〜5emu/g)から引いた。この方法によると、鉄置換されたHAのみに関連する磁化を測定することができる。何れにしても、この計算されたMsは予測よりも大きく、物質内の総Fe量(重量の6〜7%)はマグネタイトとして存在する。
したがって確認された磁性データは、Ms値がハイドロキシアパタイト格子内の磁区構造(マグネタイトおよび/または他の酸化鉄に類似の)の存在に起因するという仮定を支持する。
インビトロテスト
最初の細胞接着および生体適合性テストが、間葉幹細胞(MSC)を用いて、粒状HA粉末および磁性HA粉末に対して為された。前記粉末は特徴付けされた後、調整された大気(CO5%、T=37℃)内で、10%のウシ胎児血清、1%の非必須アミノ酸、抗生物質で補われたDMEM(シグマ、ミラノ、イタリア)にて培養された。細胞が1:2となるよう一週間毎に分けられ、3〜4回の継代のものを使用した。MSCのコンフルエントな培地の細胞は、1ml MEDTAの0.25%トリプシンを用いて分離し、3倍にして、5×10および1×10セル/cmの密度で、各々粒状の粉末上に播種してテストし、24ウェルのポリスチレンプレートに播種し制御した。
前記培養プレートを37℃で7日間培養した。培養後、培養培地を取り除き、200μlのMTT(日比試験 3−ジメチルチアゾール−2、5−ジフェニルテトラゾリウム臭化物 アルドリッチ社 135038)および1.8mlの培養培地を各々の細胞単層に加え、多層プレートを37℃で更に3時間培養した。
上澄みを分離した後、2mlの溶媒(無水イソプロパノール中、1N、4%HCl)を加え青いホルマザン結晶を溶解し、分光光度法により570nmで測定した。
化学量論的HAに関し、磁性HA粉末は、骨芽細胞の前駆体(MSC)の細胞接着および増殖用の適切な基質を提供する。
磁性HAのMTT値は80%であったのに対し、HAは82%であった。培養された細胞は、SEMによる形態学的分析で、テストした全ての粉末について、MSCの優れた生体適合性を示した。HAに対する反応と同様、磁性HAに対して細胞は拡散し「引き延ばし」形態を示し、前記粉末と接触して多くの細胞質が膨張した。
結論として、FeClおよびFeClをイオン源として同時に添加して、HA格子内のカルシウムを一部置換し、最適化した合成パラメーターを使用することにより、Fe3+/Fe2+比が約3で、(Fe+Ca)/P比が理論値に極めて近い、Fe3+/Fe2+で置換したHAを得ることができる。
構造モデルにXRDおよびコンピューター・シミュレーションを使用することにより、Feの双方の種類が、HA格子内のカルシウムの置換サイトに配置され、格子間サイトには配置されていないことが明示された。
合成パラメーターが厳密に規定されているため、配位数6のCa(2)の位置および配位数4のCa(1)の位置は相互に専有され、粉末に磁化率を与える。
TEM調査および磁性計測により、マグネタイトと同様なナノクラスターを伴うHAの新たな磁気位相を確認した。
この新たな相は、公称値2価のFe2+および公称値3価からずれを有するFe3+により変形し、且つ、不規則となった
ハイドロキシアパタイトであり、バルク段階で表面に構築され、HA自身に磁性を生じさせるよう調整する。
上記結果は磁性HAの生体適合性と共に、適切な外部磁場により制御および操作可能な新規の生体適合性のある生体模倣物による再生医療を提供する。これらの生体模倣物は実際、下記1)〜3)を生産する目的で採用されていても良い。1)生物活性因子および/または医薬品を運搬し、放出するナノ粒子。2)診断(イメージング)および治療(温熱療法)を目的とするナノ粒子。3)現位置で生物学的に操作可能(すなわち、患者の質‐量および時間的制約に因る特異な要因により、体内に移植した後「リロード」あるいは、どんな場合でも活性化する)で、体内で特定の場所に固定されている(従来の固定システムへの依存は排除して)骨または軟骨代用品。

Claims (22)

  1. 結晶格子内にカルシウムイオンおよびリン酸イオンを有するハイドロキシアパタイトであって、
    Fe2+イオンおよびFe3+イオンがドープされ、Fe3+/Fe2+モル比1〜4で、前記結晶格子内の前記カルシウムイオンが部分的に置換され、
    前記ハイドロキシアパタイトの格子内における磁性ナノドメインの存在に起因する磁場34 Oeを作用し測定される磁化は0.05〜8emu/gで、
    vol%未満の2次磁気位相を有することを特徴とする、ハイドロキシアパタイト。
  2. 請求項1に記載のハイドロキシアパタイトであって、
    磁場34 Oeを作用して表示される前記磁化が0.1〜5emu/gであることを特徴とする、ハイドロキシアパタイト。
  3. 請求項1または2に記載のハイドロキシアパタイトであって、
    前記Fe3+/Fe2+モル比が2〜3.5であることを特徴とする、ハイドロキシアパタイト。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載のハイドロキシアパタイトであって、
    2次磁気位相の量が2vol%以下であるハイドロキシアパタイト。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載のハイドロキシアパタイトであって、
    (Fe+Ca)/Pのモル比が1.5〜1.9であるハイドロキシアパタイト。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載のハイドロキシアパタイトであって、
    5〜30nm、長さ最大80〜150nmのナノ粒子の形状、または、前記ナノ粒子の塊/顆粒の形状を有する、ハイドロキシアパタイト。
  7. 請求項6に記載のハイドロキシアパタイトであって、
    前記ナノ粒子が2〜5nmの球形ボイドを有することを特徴とする、ハイドロキシアパタイト。
  8. 請求項1〜7の何れかに記載のハイドロキシアパタイトであって、
    蛋白質、遺伝子、幹細胞、成長因子、血管新生因子からなる群から選択する生物学的物質を搭載する、または、抗癌剤、抗生物質または医薬品を搭載するハイドロキシアパタイト。
  9. 請求項1〜8の何れかに記載のハイドロキシアパタイトを有する、生体模倣用骨または骨軟骨代替品。
  10. 請求項1〜8の何れかに記載のハイドロキシアパタイト、または、請求項9に記載の生体模倣用骨または骨軟骨代替品であって、
    医療用または診断に用いるハイドロキシアパタイト、または、生体模倣用骨または骨軟骨代替品。
  11. 請求項10に記載のハイドロキシアパタイトであって、
    生物学的物質または医薬品を運搬し、放出するハイドロキシアパタイト。
  12. 請求項10に記載のハイドロキシアパタイトであって、
    診断用の造影剤として使用するハイドロキシアパタイト。
  13. 骨または骨軟骨を再生する、請求項10に記載の生体模倣用骨または骨軟骨代替品。
  14. 請求項1〜7の何れかに記載のハイドロキシアパタイトを準備する方法であって、
    a)Fe(II)イオンおよびFe(III)イオンを有する溶液を、Ca(II)イオンを有する懸濁液/溶液に添加する工程と、
    b)工程a)の懸濁液/溶液にリン酸イオンの溶液を添加する工程と、
    c)工程b)の懸濁液/溶液を15〜80℃に加熱する工程と、
    d)母液から沈殿物を分離させる工程と、を有する方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、
    前記工程c)において、前記工程b)の懸濁液/溶液を25〜60℃に加熱することを特徴とする方法。
  16. 請求項14または請求項15に記載の方法であって、
    前記リン酸イオンの溶液を、Ca(II)イオンおよび鉄イオンを有する懸濁液/溶液に、1〜3時間添加することを特徴とする方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    前記懸濁液/溶液を加熱し、撹拌しながら前記リン酸イオンの溶液を添加することを特徴とする方法。
  18. 請求項14〜17の何れかに記載の方法であって、
    前記リン酸イオンを添加した後、鉄イオンの溶液を更に添加し、カルシウムイオンに対する鉄イオンの量を調製し、Fe/Caのモル比を5〜30mol%とすることを特徴とする方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、
    前記Fe/Caのモル比を10〜20mol%とすることを特徴とする方法。
  20. 請求項14〜19の何れかに記載の方法であって、
    前記Fe(II)イオンおよび前記Fe(III)イオンが、各々、FeClおよびFeCl由来であることを特徴とする方法。
  21. 請求項14〜20の何れかに記載の方法であって、
    前記Ca(II)イオンが、水酸化カルシウム、硝酸カルシウム、酢酸カルシウム、炭酸カルシウム、および/または、他のカルシウム塩由来であることを特徴とする方法。
  22. 請求項14〜21の何れかに記載の方法であって、
    前記リン酸イオンがリン酸および/またはその可溶性塩由来であることを特徴とする方法。
JP2013521278A 2010-07-29 2011-07-28 本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイト Active JP5822927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2010A001420A IT1401487B1 (it) 2010-07-29 2010-07-29 Idrossiapatite intrinsecamente magnetica
ITMI2010A001420 2010-07-29
PCT/IB2011/053362 WO2012014172A1 (en) 2010-07-29 2011-07-28 Intrinsically magnetic hydroxyapatite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538775A JP2013538775A (ja) 2013-10-17
JP5822927B2 true JP5822927B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=43629403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521278A Active JP5822927B2 (ja) 2010-07-29 2011-07-28 本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイト

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9327027B2 (ja)
EP (1) EP2598437B1 (ja)
JP (1) JP5822927B2 (ja)
KR (1) KR101854380B1 (ja)
CN (1) CN103038161B (ja)
AU (1) AU2011284364B2 (ja)
BR (1) BR112013002030B1 (ja)
CA (1) CA2806680C (ja)
DK (1) DK2598437T3 (ja)
ES (1) ES2630169T3 (ja)
IL (1) IL224432A (ja)
IT (1) IT1401487B1 (ja)
MX (1) MX349464B (ja)
NZ (1) NZ607003A (ja)
SG (1) SG188186A1 (ja)
WO (1) WO2012014172A1 (ja)
ZA (1) ZA201301272B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011056815A1 (de) * 2011-12-21 2013-08-01 Chemische Fabrik Budenheim Kg Nährstoffzusammensetzung für biologische Systeme
US9353137B2 (en) * 2014-02-07 2016-05-31 Ghassem Amoabediny Method for separation and purification of phosphatidylcholine employing magnetic nanoparticles and compositions so produced
WO2015193836A1 (en) 2014-06-19 2015-12-23 Consiglio Nazionale Delle Ricerche (Cnr) Injectable apatitic cement ionically multi-substituted for regenerative vertebroplasty and kyphoplasty
WO2016001871A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 Universidade Católica Portuguesa Uv-filters, method of producing the same and their use in compositions, in particular sunscreens
RU2607743C1 (ru) * 2015-09-22 2017-01-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии и материаловедения им. А.А. Байкова Российской академии наук (ИМЕТ РАН) Способ получения катионзамещенного трикальцийфосфата
EP3383264A4 (en) * 2015-12-03 2019-08-14 Amrita Vishwa Vidyapeetham RADIO WAVE SENSITIVE NANOPARTICLES FOR IMAGE GUIDED THERAPY
ITUA20161416A1 (it) * 2016-03-07 2017-09-07 Consiglio Nazionale Ricerche Filtro solare fisico costituito da idrossiapatite sostituita in una matrice organica
KR101818852B1 (ko) 2016-05-03 2018-01-16 성균관대학교산학협력단 자성의 베타 삼인산칼슘 구형 입자의 제조 방법 및 이에 의해 제작된 자성의 베타 삼인산칼슘 구형 입자
CN105923617B (zh) * 2016-05-11 2018-01-09 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种柱状磁性羟基磷灰石纳米材料及其制备方法
CN106430137B (zh) * 2016-09-27 2018-07-13 哈尔滨理工大学 一种球形纳米羟基磷灰石颗粒的制备方法
KR101927196B1 (ko) * 2016-10-26 2018-12-11 전남대학교 산학협력단 자기구동 관절연골 재생 시스템
CN106853264A (zh) * 2016-11-10 2017-06-16 南京市口腔医院 超顺磁性纳米纤维膜支架材料、制备方法和应用
IT201700022625A1 (it) * 2017-02-28 2018-08-28 Consiglio Nazionale Ricerche Filtro per lo scambio di calore e umidità per applicazione in campo medicale e procedimento per la sua produzione
EP3735204B1 (en) 2018-01-02 2023-09-06 Cartiheal (2009) Ltd. Implantation tool for optimized solid substrates promoting cell and tissue growth
CN111330089B (zh) * 2020-03-04 2021-08-03 西南交通大学 一种用作骨修复的全降解磁修复水凝胶的制备方法
KR20230114474A (ko) 2022-01-25 2023-08-01 부산대학교 산학협력단 철 이온과 스트론튬 이온이 동시 도핑된 베타-제삼인산칼슘의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL98744A0 (en) * 1990-07-06 1992-07-15 Gen Hospital Corp Method of studying biological tissue using monocrystalline particles
US5344640A (en) 1991-10-22 1994-09-06 Mallinckrodt Medical, Inc. Preparation of apatite particles for medical diagnostic imaging
WO2005098232A2 (en) * 2004-03-26 2005-10-20 Michigan State University Method for the preparation of metal oxides in nanometric particle form
WO2007124511A2 (en) * 2006-04-25 2007-11-01 Washington State University Resorbable ceramics with controlled strength loss rates
TWI375567B (en) * 2007-09-19 2012-11-01 Univ Nat Taiwan One kind of nanometer-scaled magnetic hydroxyapatite particle and its manufacturing method
CN101759170B (zh) * 2009-12-23 2011-07-06 天津大学 磁性纳米片状羟基磷灰石及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013001169A (es) 2013-06-28
EP2598437A1 (en) 2013-06-05
NZ607003A (en) 2014-09-26
ITMI20101420A1 (it) 2012-01-30
US9327027B2 (en) 2016-05-03
IL224432A (en) 2016-03-31
CA2806680C (en) 2018-09-04
BR112013002030B1 (pt) 2020-04-28
EP2598437B1 (en) 2017-04-05
CN103038161B (zh) 2016-08-10
BR112013002030A2 (pt) 2017-09-19
AU2011284364B2 (en) 2014-01-23
KR101854380B1 (ko) 2018-05-28
CN103038161A (zh) 2013-04-10
JP2013538775A (ja) 2013-10-17
ZA201301272B (en) 2014-04-30
ES2630169T3 (es) 2017-08-18
DK2598437T3 (en) 2017-07-17
US20130129634A1 (en) 2013-05-23
AU2011284364A1 (en) 2013-03-07
SG188186A1 (en) 2013-04-30
RU2013109226A (ru) 2014-09-10
MX349464B (es) 2017-07-31
KR20140009968A (ko) 2014-01-23
IT1401487B1 (it) 2013-07-26
WO2012014172A1 (en) 2012-02-02
CA2806680A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5822927B2 (ja) 本質的に磁性を有するハイドロキシアパタイト
Torres-Gómez et al. Shape tuning of magnetite nanoparticles obtained by hydrothermal synthesis: effect of temperature
Sun et al. Magnetic iron oxide nanoparticles: Synthesis and surface coating techniques for biomedical applications
Cunha et al. Hybrid composites made of multiwalled carbon nanotubes functionalized with Fe3O4 nanoparticles for tissue engineering applications
Ruthradevi et al. Investigations on nickel ferrite embedded calcium phosphate nanoparticles for biomedical applications
Park et al. Transformation of hydrophobic iron oxide nanoparticles to hydrophilic and biocompatible maghemite nanocrystals for use as highly efficient MRI contrast agent
Molina et al. Nitric oxide donor superparamagnetic iron oxide nanoparticles
Shi et al. Mesoporous superparamagnetic cobalt ferrite nanoclusters: Synthesis, characterization and application in drug delivery
Zhang et al. Leucine-coated cobalt ferrite nanoparticles: Synthesis, characterization and potential biomedical applications for drug delivery
Singh et al. A novel preparation of magnetic hydroxyapatite nanotubes
Huang et al. Synthesis of multifunctional Fe3O4 core/hydroxyapatite shell nanocomposites by biomineralization
Barbosa-Barros et al. Formation and characterization of biobased magnetic nanoparticles double coated with dextran and chitosan by layer-by-layer deposition
Mirabello et al. Understanding the formation mechanism of magnetic mesocrystals with (cryo-) electron microscopy
Karthi et al. Fluorapatite coated iron oxide nanostructure for biomedical applications
Zhang et al. Preparation and characterization of superparamagnetic Fe 3 O 4/CNTs nanocomposites dual-drug carrier
Scialla et al. Simplified preparation and characterization of magnetic hydroxyapatite-based nanocomposites
Ghosal et al. A detailed review on synthesis, functionalization, application, challenges, and current status of magnetic nanoparticles in the field of drug delivery and gene delivery system
Patrício et al. Superparamagnetic hybrid microspheres affecting osteoblasts behaviour
Xiang et al. Biocompatibility and Toxicity of Polylactic Acid/Ferrosoferric Oxide Nanomagnetic Microsphere
Saatci et al. Synthesis and in vitro characterization of superparamagnetic γ-Fe2O3-containing 13–93 bioactive glasses for bone cancer therapy
Sneha et al. Natural rubber latex assisted shape-attuned synthesis of intrinsically radiopaque and magnetic bioceramic nanocomposite with hyperthermia potential for cancer therapeutics
Wu et al. Characterization of magnetic hydroxyapatite nanocrystallites and potential application for MRI contrast agent
KR101319220B1 (ko) 자성 하이드록시아파타이트 나노튜브 제조방법
RU2575566C2 (ru) Собственно магнитный гидроксиапатит
Al-Hamaidah et al. Synthesis of multifunctional superparamagnetic mesoporous ZnMnFe2O4@ Fe–CaSiO3 core-shell for medical applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5822927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250