JP5814375B2 - 超臨界水及び水素供与体を用いた炭化水素からの硫黄除去 - Google Patents

超臨界水及び水素供与体を用いた炭化水素からの硫黄除去 Download PDF

Info

Publication number
JP5814375B2
JP5814375B2 JP2013529219A JP2013529219A JP5814375B2 JP 5814375 B2 JP5814375 B2 JP 5814375B2 JP 2013529219 A JP2013529219 A JP 2013529219A JP 2013529219 A JP2013529219 A JP 2013529219A JP 5814375 B2 JP5814375 B2 JP 5814375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
hydrocarbon
temperature
water
hydrothermal reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013529219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540856A (ja
Inventor
− ヒョク チョイ、キ
− ヒョク チョイ、キ
プネタ、アショク、ケイ.
アルドッサリー、ムハンマド、アール.
アルジシ、ムハンマド、エフ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2013540856A publication Critical patent/JP2013540856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5814375B2 publication Critical patent/JP5814375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • C10G31/08Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for by treating with water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/10Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only cracking steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/32Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions in the presence of hydrogen-generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/18Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 in the presence of hydrogen-generating compounds, e.g. ammonia, water, hydrogen sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/22Separation of effluents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/42Hydrogen of special source or of special composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • C10G2300/805Water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、炭化水素供給原料の品質を向上させるための方法及び装置に関する。より詳細には、本発明は、超臨界水により炭化水素供給原料の品質を向上させるための方法及び装置に関する。
発明の背景
石油は、エネルギー及び化学薬品に必須の供給源である。同時に、石油及び石油系製品は、空気及び水の主要な汚染源でもある。石油及び石油系製品によって引き起こされた汚染に対して高まる懸念に対処するために、多くの国々が石油製品に厳しい規制を設けており、特に石油精製操作、及び燃料中の特定の汚染物質の許容濃度、例えばガソリン燃料中の硫黄含量に、厳しい規制を設けている。例えば自動車用ガソリン燃料は、総硫黄含量が最大で15ppm未満の硫黄になるように、米国では規制されている。
我々の日々の生活におけるその重要性により、石油に対する需要は絶えず増え続け、石油及び石油系製品に課された規制はより厳しくなりつつある。原油及び石炭など、世界中で現在精製され且つ使用されている利用可能な石油供給源は、非常に多量の不純物(硫黄を含有する化合物など)を含有する。さらに現在の石油供給源は、典型的には大量の重質炭化水素分子を含み、これを輸送燃料としての最終用途のために、水素化分解のような費用のかかるプロセスを通してより軽質の炭化水素分子に変換しなければならない。
石油の品質を向上させるための、現行の従来技法には、水素処理及び水素化分解など、触媒の存在下で水素の外部供給源を必要とする水素化法が含まれる。水素が存在しない状態で実施される熱的方法も、コーキング及びビスブレーキングなど、当技術分野で公知である。
しかし、石油の品質を向上させるための従来の方法には、様々な制約及び欠点がある。例えば水素化法は、典型的には、所望の品質向上及び変換が実現されるように外部供給源から供給される大量の水素ガスを必要とする。これらの方法は、重質供給原料の水素処理中及び/又は厳しい条件下での水素処理中の場合に典型的であるように、触媒の早期の又は急速な失活も被る可能性があり、したがって、触媒の再生及び/又は新しい触媒の添加が必要であり、これはひいてはプロセスユニットの中断時間をもたらす可能性がある。熱的方法では頻繁に、大量のコークスが副生成物として生成され、硫黄及び窒素などの不純物を除去する能力が限定される。これはひいては、安定化の必要があると考えられる大量のオレフィン及びジオレフィンの生成をもたらす。さらに熱的方法は、過酷な条件(硫黄を含有する化合物など)に適した特化された設備を必要とし、かなりのエネルギーの投入を必要とし、それによって複雑さ及びコストが増大する。
上述のように、外部からの水素供給品の用意及び使用は、コストがかかると共に危険である。in−situ発生方法により水素を用意するための、代替の公知の方法には、部分酸化、及び水性ガスシフト反応を介した水素の生成が含まれる。部分酸化は、炭化水素を、一酸化炭素、二酸化炭素、水素、及び水、並びにカルボン酸などの部分酸化した炭化水素分子に変換し;しかし部分酸化プロセスは、供給原料中に存在する価値のある炭化水素の一部も除去し、過酷なコーキングを引き起こす可能性がある。
このように、触媒又は外部からの水素供給品の使用を必要としない、炭化水素供給原料の品質を向上させるためのプロセスを提供することが求められている。本明細書に記述されている方法は、水熱反応器触媒又は水素の外部からの供給品のいかなる使用も必要とすることなく、超臨界水による品質向上を介して、より高いAPI比重、より高い中間留分収率、より低い硫黄含量、及び/又はより低い金属含量の1つ又は複数を有する、より価値のある炭化水素生成物を生成するのに適している。
要約
本発明は、超臨界水により炭化水素供給原料の品質を向上させるための方法及び装置を提供し、品質を向上させる方法は、水熱触媒の使用又は水素の外部からの供給品の使用を特に除外するものである。
一態様では、炭化水素供給原料の品質を向上させる方法が提供される。この方法は、炭化水素供給原料、水、及び予熱された水素供与組成物を含む混合流を、水熱反応器に供給するステップを含む。混合流は、水熱反応器内に、水の臨界圧力よりも高い圧力及び水の臨界温度よりも高い温度で維持される。水熱反応器に供給される前に、水素供与組成物は約50℃よりも高い温度まで予熱されて、前記温度で少なくとも約10分間にわたり維持される。混合流を、水熱反応器内で、触媒が存在しない状態で、混合流を改質流に変換するのに十分な滞留時間にわたり反応させ、ここで、改質流は炭化水素供給原料に比して高品質化炭化水素を含む。改質流を気体流及び液体流に分離し、液体流を、水流及び高品質化炭化水素生成物流に分離する。
ある種の実施形態では、水素供与組成物は、水素化分解、コーキング、ビスブレーキング、水素処理、又は接触分解からなる群から選択されたプロセスからの底部(ボトム)流である。ある種の実施形態では、水素供与組成物は、下記のステップ:低品質炭化水素供給原料を、水素化分解器、コーカー、ビスブレーカー、水素処理器、又は接触分解器からなる群から選択された反応器に供給するステップであって、前記低品質炭化水素供給原料が中間体流に変換されるステップと、中間体流を、高品質化炭化水素を含む炭化水素流、及び水素供与組成物を含む底部流に分離するステップとにより生成される。好ましくは、この方法は、水素ガスを水熱反応器に供給するステップを含まない。
ある種の実施形態では、水熱反応器の圧力は、約24MPaよりも高く維持され、水熱反応器の温度は、約395℃よりも高く維持される。或いは、水熱反応器の圧力は約24から26MPaの間で維持され、水熱反応器の温度は約400℃から450℃の間で維持される。
ある種の実施形態では、炭化水素供給原料、水素供与組成物、及び水を混合する前に、炭化水素供給原料を最高約250℃の温度まで予熱し、水素供与組成物を最高約500℃の温度まで予熱し、水を最高約650℃の温度まで予熱する。ある種の実施形態では、水素供与組成物を約120℃から350℃の間の温度まで予熱し、前記予熱温度で約10から90分の間にわたり維持する。
別の態様では、炭化水素供給原料の品質を向上させるための方法が提供される。この方法は、低品質の第1の炭化水素供給原料を、水素化分解器、コーカー、ビスブレーカー、水素処理器、及び接触分解器からなる群から選択された第1の反応器に供給するステップであって、前記第1の反応器が第1の炭化水素供給原料の品質を向上させるように構成されているステップと、第1の反応器から中間体炭化水素流を回収するステップとを含む。中間体炭化水素流は、回収され、軽質炭化水素流及び底部(ボトム)流に分離される。底部流を、少なくとも約120℃の温度まで、少なくとも約10分間にわたり予熱し、炭化水素供給原料及び水と混合して、反応混合物を形成する。反応混合物は、約374℃よりも高い温度及び約22.06MPaよりも高い圧力で、約30秒から60分の間の水熱反応器内での滞留時間にわたり維持された主水熱反応器(main hydrothermal reactor:メインの水熱反応器)に供給されて、高品質化炭化水素を含む改質流を生成する。主水熱反応器は、触媒を含まない。改質流を主水熱反応器から引き出し、気相及び液相に分離し、液相を、水流及び高品質化炭化水素流に分離し、ここで、高品質化炭化水素流は、炭化水素供給原料に比べて少なくとも1つの改善された物理的性質を有し、物理的性質は、硫黄含量、窒素含量、金属含量、コークス含量、及びAPI比重から選択される。
図1は、本発明による炭化水素供給原料の品質を向上させる方法の一実施形態の概略図である。
図2は、本発明による炭化水素供給原料の品質を向上させる方法の第2の実施形態の概略図である。
図3は、本発明による炭化水素供給原料の品質を向上させる方法の第2の実施形態の概略図である。
図4は、本発明による炭化水素供給原料の品質を向上させる方法の第2の実施形態の概略図である。
図5は、本発明による炭化水素供給原料の品質を向上させる方法の第2の実施形態の概略図である。
図6は、本発明による炭化水素供給原料の品質を向上させる方法の第2の実施形態の概略図である。
発明の詳細な説明
以下の詳細な記述は、例示する目的で多くの特定の詳細を含有するが、当業者なら、以下の詳細の多くの例、変形例、及び変更例が本発明の範囲及び本質に包含されることを認識するであろうことが、理解される。したがって、本明細書に記述されており且つ添付された図に提示されている本発明の例示的な実施形態は、一般論を少しも失うことなく且つ特許請求の範囲に記載されている本発明に関して限定を課すことなく、記述されている。
本発明は、炭化水素供給原料の品質を向上させる従来技術の方法に関連した問題に、対処する。一態様では、本発明は、炭化水素含有石油供給原料の品質を向上させるための方法を提供する。より具体的には、ある種の実施形態において、本発明は、水素供与組成物の存在下で超臨界水を利用して、水素ガスの外部からの供給品の使用を特に除外し且つ反応のための触媒の使用も特に除外し、コークスの生成が少なく且つ/又は硫黄、窒素、及び金属を含有する化合物などの不純物が著しく除去されている高品質化炭化水素生成物が得られるプロセスにより、石油供給原料の品質を向上させるための方法を提供する。一般に、水素ガスの使用は、経済的な及び安全性に対する懸念により、水熱プロセスで使用される際には回避される。さらに、本明細書に記述されている方法は、より高いAPI比重、より高い中間留分収率(供給原料とこれに匹敵する品質を向上させるプロセスとの両方に存在する中間留分に比べ)、及び石油供給原料中に存在する不飽和化合物の水素化を含めた、石油製品における様々なその他の改善をもたらす。
水素化分解は、複合(complex:複雑な)有機分子又は重質炭化水素が、炭素間結合の切断によってより単純な分子に分解される(例えば重質炭化水素は、より軽質の炭化水素、例えばメタン、エタン、及びプロパン、並びにナフサ範囲の炭化水素及びディーゼル範囲の炭化水素などのより高価値の生成物に分解される。)、周知の化学プロセスである。典型的には、水素化分解プロセスは、非常に高い温度及び特化した触媒の両方の使用を必要とする。水素化分解プロセスは、高圧及び追加の水素ガスを使用することによって支援することができ、ここで、重質又は複合炭化水素からより軽質の炭化水素への縮小(reduction)又は変換の他に、添加された水素は、炭化水素含有石油供給原料中に存在する硫黄及び/又は窒素の少なくとも一部の除去を促進させるように機能することもできる。しかし水素ガスは、費用がかかる可能性があり、高温高圧で取り扱うのが難しく且つ危険である可能性もある。
一態様では、本発明は、石油の品質を向上させるために反応媒体として超臨界水を利用し、特に、触媒、又は水素ガスの外部供給源の使用を除外する。水の臨界点は、約374℃及び22.1MPaの反応条件で実現される。それらの条件よりも高いと、水の液相及び気相境界が消失し、流体は、流体と気体状物質との両方の特徴を有する。超臨界水は、有機溶媒のように有機化合物を溶解させることが可能であり、気体のように優れた拡散性を有する。温度及び圧力の調節により、超臨界水がより液体状に又はより気体状になるようにその性質を絶えず「調整」(“tuninig”)することが可能になる。超臨界水は、液相亜臨界水(sub−critical water)に比べ、高い酸性度、低い密度、及び低い極性も有し、それによって、水中で実現することのできる化学的性質の可能性ある範囲が大幅に拡がる。ある種の実施形態では、温度及び圧力を制御することにより利用可能な様々な性質に起因して、超臨界水を、有機溶媒を必要とすることなく且つ有機溶媒が存在しない状態で使用することができる。
超臨界水は、様々な予期せぬ性質を有し、超臨界境界以上に達すると、亜臨界水とは全く異なって機能し且つ振る舞う。例えば超臨界水は、有機化合物に対して非常に高い溶解度を有し、気体に対して無限の混和性を有する。また近臨界水(即ち、水の臨界点に非常に近いがそれを超えることのない温度及び圧力にある水)は、非常に高い解離定数も有する。これは、近臨界状態にある水の酸性度が非常に高いことを意味する。水のこの高い酸性度は、様々な反応に触媒として利用することができる。さらにラジカル種は、ケージ効果(即ち、1つ又は複数の水分子がラジカル種を取り囲み、これにより次いでラジカル種が相互に作用するのを防止する状態)を通して、超臨界水によって安定化することができる。ラジカル種の安定化は、ラジカル間縮合の防止を助け、したがって本発明における全コークスの生成を少なくすると考えられる。例えばコークスの生成は、ポリエチレンのようにラジカル間縮合からもたらされる可能性がある。ある種の実施形態では、超臨界水は、水蒸気改質反応及び水性ガスシフト反応を通して水素ガスを発生させ、次いで石油の品質を向上させるのにその水素ガスを利用することができる。
本明細書で使用される、石油又は炭化水素に関して「品質を向上させる」(“upgrading”)又は「高品質化」(“upgraded”)という用語は、当初の石油又は炭化水素供給原料の場合よりも、軽質であり(即ち、メタン、エタン、及びプロパンなどのより少ない炭素原子を有するがナフサ範囲及びディーゼル範囲の生成物も含む)、且つより高いAPI比重、より高い中間留分収量、より低い硫黄含量、より低い窒素含量、又はより低い金属含量の少なくとも1つを有する、石油又は炭化水素生成物を指す。
石油供給原料は、不純物(例えば、硫黄、窒素、及び金属を含有する化合物、並びにそれらの組合せなど)及び/又は重質炭化水素を含んだ任意の炭化水素原油を含むことができる。本明細書で使用される重質炭化水素は、約360℃よりも高い沸点を有する炭化水素を指し、芳香族炭化水素並びにアルカン及びアルケンを含むことができる。一般に、石油供給原料は、全範囲の原油、抜頭原油(topped crude oil)、精油所からの生成物流、精油所の水蒸気分解プロセスからの生成物流、液化石炭、油又はタールサンドから回収された液体生成物、ビチューメン(bitumen)、オイルシェール、アスファルテン、及びバイオマス由来の炭化水素(例えば、バイオディーゼルなど)など、並びにそれらの混合物から選択されうる。
炭化水素供給原料は、超臨界水単独により処理することによって品質を向上させることができるが、超臨界水中での品質を向上させるプロセスは、主水熱反応器内での水素の利用可能性により制約を受ける。したがって、水素供与組成物からのような追加の水素の存在により、品質を向上させるプロセスの効率を大幅に上昇させることができる。水素供与組成物(「HDC」)は、残存留分、水素化分解器、コーカー、ビスブレーカー、水素処理器、及びFCCの各生成物から選択されうる。典型的には、HDCは、非常に粘性の高い流体であり、その他の点からすれば潤滑油の基礎材料としての用途を見出し得る。一般にHDCは、例えば水素化分解器内で生じる比較的過酷な水素処理により、高度に脂肪族性である。HDC流は、好ましくは、テトラリン(テトラヒドロナフタレン)及びアルキル化テトラリン、並びにパラフィン系炭化水素などの部分水素化された多環式芳香族化合物を十分な量で含む。テトラリンは、他の化合物への4つの水素の供与により、ナフタレンの化学構造を有する。ある種の実施形態では、HDCは、テトラリン、6−ブチル、7−エチルテトラリンなどのアルキル化テトラリン、並びにn−エイコサン(n−C21)、n−ドコサン(n−C22)、及びn−オクタコサン(n−C28)などの直鎖パラフィン、並びにそれらの混合物から選択される。その他の可能性ある水素供与組成物は、芳香族化及び脱水素化を通して水素を供与することができる、n−パラフィンを含むことができる。好ましいn−パラフィンには、6個以上の炭素原子を有するものが含まれる。
上述のように、ある種の実施形態では、水素化分解器からのような重質炭化水素供給原料を処理するように設計された様々なプロセスからの底部流を、水素供与組成物として利用することができる。好ましい実施形態では、底部流は、水素供与組成物として水熱反応器に供給される前に予熱される。任意の特定の理論に拘泥するものではないが、水素供与組成物を高温で最高約90分間維持することを含んでもよい底部流の前処理は、存在する様々な芳香族化合物並びに存在するさらに活性なn−パラフィン系化合物から、部分水素化芳香族化合物を発生させるのを助けることができると考えられる。底部流の前処理中、その中に含まれる化合物は、分解、脱水素化、環化、異性化、オリゴマー化、及び/又は芳香族化を受ける可能性があると考えられる。或いは、HDC流の前処理の加熱は、様々な脂肪族炭化水素の、ナフテン系化合物又は芳香族化合物へのいくらかの環化をもたらす可能性がある。いくらかの部分芳香族化化合物が、主水熱反応器内で底部流から生成されてもよいが、底部流化合物の有効性を増大させる前処理ステップの利用では、水素化又はその他の化学プロセスによる底部流からの部分芳香族化化合物の生成専用にする反応器内のスペースがないので、主水熱反応器のサイズを最小限に抑えることが可能になると理解される。
代替のプロセスでは、HDCとして利用される水素化分解器の底部流を、最初に接触脱水素化ユニットに供給することによって前処理することができ、ここでその中に含有されるナフテン系化合物を、部分水素化芳香族化合物に変換することができる。しかし接触脱水素化は、HDC流を単に予熱するよりも、さらにより費用のかかるプロセスである。
主水熱反応器では、超臨界水との熱反応を通して、炭化水素供給原料が、分解、異性化、アルキル化、水素化、脱水素化、不均化、二量化及びオリゴマー化を含めた多数の反応を受ける。超臨界水による水熱処理は、水蒸気改質プロセスを通して水素、一酸化炭素、二酸化炭素、炭化水素、及び水を発生させるように操作可能であるが、水素供与組成物の添加は、品質を向上させるプロセスに追加の水素原子を提供する。硫黄、窒素、バナジウム、及びニッケルなどの、ヘテロ原子及び金属は、プロセスにより転換され放出することができる。
一実施形態では、本発明は、水熱方法による炭化水素供給原料の、水熱法品質向上(hydrothermal upgrading)のための方法であって、水素及び触媒の外部からの供給品を含まない方法を開示する。この方法は、炭化水素供給原料、水、及び水素供与組成物を含む流れを、別々のポンプにより提供し且つポンピング(pumping)するステップを含み、ここで炭化水素供給原料、水、及び水素供与組成物は、別々の加熱器具によって、それぞれ任意選択で所定の温度及び圧力まで加熱され加圧されうる。炭化水素供給原料、水及び水素供与組成物は、組み合わされ混合されて混合流が得られ、次いでこれを、水の超臨界温度及び圧力付近の又はそれよりも高い温度及び圧力まで加熱し加圧することができる。混合流を主水熱反応器に注入し、そこで炭化水素供給原料は、超臨界水中の反応による品質向上がなされ、炭化水素供給原料に比して高品質化炭化水素を含む改質炭化水素流を生成する。改質炭化水素流を冷却器具に送って、冷却された改質炭化水素流を生成することができる。改質炭化水素流は、減圧された改質炭化水素流が生成されるように、減圧することができる。冷却され減圧された改質炭化水素流は、気相炭化水素、液体炭化水素、及び水を含む、高品質化炭化水素排出流として排出されうる。高品質化炭化水素放出流は、気相流及び液相流が生成されるように分離することができる。液相流は、水流及び炭化水素生成流に分離することができる。
次に図1を参照すると、一実施形態では、炭化水素供給原料の水熱法品質向上のための装置100が提供される。炭化水素供給原料110を第1の混合器114に供給し、そこで炭化水素供給原料及び水素供与組成物112を混合し、好ましくは密接に混合して、炭化水素供給原料及び水素供与組成物を含む第1の混合流116を生成する。混合器は、当技術分野で公知のような、単純なT字管継手又は同様の器具とすることができる。混合器は、渦発生器などの、そこに供給される成分間の増大されたインライン混合を行うための手段を任意選択で含むことができる。
第1の混合流116は第2の混合器120に供給され、そこで第1の混合流は、水118と組み合わされ密接に混合されて、第2の混合流122を生成する。装置100は、炭化水素供給原料110、水素供与組成物112、及び水118を様々な混合器に供給するための様々なポンプ及び弁を含むことができる。さらに、装置100は、炭化水素供給原料110、水素供与組成物112、及び水118の成分流の1つ又は複数を加熱するための様々な加熱器、熱交換器、又は同様の器具を含むことができる。例えば、炭化水素供給原料110、水素供与組成物112、及び水118の加熱流を供給するためのラインのそれぞれは、予熱された供給材料が得られるように加熱するための加熱器(図示せず。)又は同様の手段を含むことができる。同様に、装置100は、炭化水素供給原料110、水素供与組成物112、又は水118の加圧流を得るための1つ又は複数のポンプ(図示せず。)又は同様の手段を含むことができる。
ある種の実施形態では、炭化水素供給流は、混合器114に供給される前に、最高約250℃、或いは約50から200℃の間、或いは約100から175℃の間の温度まで予熱することができる。その他の実施形態では、炭化水素供給原料は、混合器114に供給される前に、約100から150℃の間、或いは約150から200℃の間、或いは約175から225℃の間の温度まで予熱することができる。
ある種の実施形態では、水素供与組成物は、混合器114に供給される前に、最高約500℃、或いは約50から400℃の間、或いは約120から350℃の間の温度まで予熱することができる。その他の実施形態では、水素供与組成物は、混合器114に供給される前に、約100から250℃の間、或いは約200から350℃の間、或いは約350から450℃の間の温度まで予熱することができる。
ある種の実施形態では、水は、第2の混合器120に供給される前に、約250℃よりも高い、任意選択で約250℃から650℃の間、或いは約300℃から600℃の間、又は約400℃から550℃の間の温度まで予熱することができる。その他の実施形態では、水は、第2の混合器120に供給される前に、約250℃から350℃の間、或いは約350℃から450℃の間、或いは約450℃から550℃の間、或いは約550℃から650℃の間の温度まで予熱することができる。
第2の混合器120から水熱反応器124に供給される、炭化水素供給原料、水素供与組成物、及び水を含む第2の混合流122は、第2の混合流を加熱するための上述のような様々な加熱器を含むことができる。ある種の実施形態では、第2の混合流122は、少なくとも約350℃、或いは少なくとも約370℃、或いは少なくとも約374℃の、又はそれよりも高い温度まで加熱される。
炭化水素供給原料110、水素供与組成物112、水118、及び/又は第2の混合流122の加熱は、流体の温度を上昇させることが可能なストリップ加熱器、浸漬加熱器、管状炉、加熱テープ、熱交換器又は同様の器具により行うことができる。
ある種の実施形態では、炭化水素供給原料、水素供与組成物、及び水の流れは、それぞれ別々に、大気圧よりも高い、好ましくは少なくとも約15MPaの、或いは約20MPaよりも高い、或いは約22MPaよりも高い圧力まで加圧することができる。ある種の実施形態では、炭化水素供給原料、水素供与組成物、及び水は、それぞれ別々に、22.1MPaよりも高い、或いは約23から30MPaの間、或いは約24から26MPaの間の圧力まで加圧することができる。
第2の混合器120から水熱反応器124に供給される、炭化水素供給原料、水素供与組成物、及び水を含む第2の混合流122は、第2の混合流を加圧するための上述のような様々なポンプを含むことができる。ある種の実施形態では、第2の混合流122は、少なくとも15MPa、或いは少なくとも約20MPa、或いは少なくとも約22.1MPaの、又はそれよりも高い圧力まで加圧される。
第2の混合流122は、水がその超臨界状態にあるような温度及び圧力で維持された水熱反応器124に供給される。水熱反応器124は、水平若しくは垂直な管状型反応器、又は容器型の反応器とすることができる。ある種の実施形態では、水熱反応器124は、反応物を混合するための機械式撹拌子又は同様の手段を含む。
水熱反応器124は、少なくとも374℃の温度及び少なくとも22.1MPaの圧力で維持される。或いは、水熱反応器124は、約380℃から550℃の間、或いは約390℃から約500℃の間、或いは約400℃から450℃の間の温度で維持される。ある種の実施形態では、水熱反応器124は、約23MPaから30MPaの間、或いは約24MPaから26MPaの間の圧力で維持される。水熱反応器124を加熱するための手段は、ストリップ加熱器、浸漬加熱器、管状炉、熱交換器、又は当技術分野で公知の同様の器具を含むことができる。
第2の混合流122は、水熱反応器124内に、約1秒から120分の間、或いは約30秒から60分の間、或いは約1分から30分の間の滞留時間にわたり維持される。代替の実施形態では、第2の混合流122は、水熱反応器124内に、約2から10分の間、或いは約10から20分の間、或いは約20から30分の間にわたり維持される。
水熱反応器124から出て行く第3の混合流126は、高品質化炭化水素、及び水を含む。さらに水熱反応器124から出て行く第3の混合流126は、未変換のHDC及び変換された(脱水素化された)HCDを含むことができる。第3の混合流126は、任意選択で、チラー(chiller)又は熱交換器などの冷却器具(図示せず。)に供給して第3の混合流の温度を低下させることができる。例えば第3の混合流126は、加熱流及び加圧流として水熱反応器124から出て行くことができ、この流れを1つ又は複数の熱交換器に供給して、炭化水素供給原料110、水素供与組成物112、又は水118から選択された流れの1つ又は複数を加熱することができる。任意選択で冷却器具から出て行った後、第3の混合流126の温度は、約250℃未満、或いは約200℃未満、或いは約150℃未満とすることができる。ある種の実施形態では、第3の混合流126の温度は、任意選択の冷却器具を離れた後、約5℃から150℃の間、或いは約10℃から100℃の間、或いは約25℃から75℃の間である。
第3の混合流126は、水熱反応器124から出て行った後、任意選択で、流れの圧力を低下させるために減圧器具(図示せず。)に供給することができる。例えば、ある種の実施形態では、第3の混合流126は、第3の混合流の圧力を低下させるために圧力調節弁、毛細管又は同様の器具に供給することができる。ある種の実施形態では、減圧され冷却された混合流が得られるように、減圧器具を冷却器具と併せて使用することができる。ある種の実施形態では、任意選択の減圧器具から出て行った後、第3の混合流126は、約0.1MPaから0.5MPaの間、或いは約0.1MPaから0.2MPaの間の圧力を有することができる。
第3の混合流126は分離器128に供給され、そこでは気相成分130を液相成分から分離することができ、且つ液相成分は、水相132、及び高品質化炭化水素を含むことができる有機相134にさらに分離することができる。分離器128は、沈降タンク又は同様の器具とすることができ、気体、炭化水素、及び/又は水の画分を別々に引き出すための手段を含むことができる。
次に図2を参照すると、一実施形態では、炭化水素供給原料110の水熱法品質向上のための装置200が提供される。プロセスは、以下に記述されること以外、図1において既に示された装置100に提供されるものに類似している。水素供与組成物112及び水118は、第1の混合器114に供給することができ、そこでは2つの流れが混合され、好ましくは密接に混合されて、第1の混合流210が得られる。次いで第1の混合流210を第2の混合手段120に供給することができ、そこで第1の混合流を炭化水素供給原料110と組み合わせ、好ましくは密接に混合して、第2の混合流122を得る。上述のように、炭化水素供給原料110、水素供与組成物112、水118、第1の混合流210、及び第2の混合流122の1つ又は複数は、それぞれ別々に、水熱反応器124に供給される前に加熱及び/又は加圧することができる。第2の混合流122は、図1に示された装置100に関して既に記述されたように、水熱反応器124内でさらに処理することができる。
次に図3を参照すると、一実施形態では、炭化水素供給原料110の水熱法品質向上のための装置300が提供される。プロセスは、以下に記述されること以外、図1で既に示された装置100に提供されるものと類似している。炭化水素供給原料110及び水118は、第1の混合器114に供給することができ、そこでは2つの流れが混合され、好ましくは密接に混合されて、第1の混合流310が得られる。次いで第1の混合流310を第2の混合手段120に供給することができ、そこで第1の混合流を水素供与組成物112と組み合わせ、好ましくは密接に混合して、第2の混合流122を得る。上述のように、炭化水素供給原料110、水素供与組成物112、水118、第1の混合流310、及び第2の混合流122の1つ又は複数は、それぞれ別々に、水熱反応器124に供給される前に、加熱及び/又は加圧することができる。第2の混合流122は、図1に示された装置100に関して既に記述されたように、水熱反応器124内でさらに処理することができる。
次に図4を参照すると、一実施形態では、炭化水素供給原料の水熱法品質向上のための装置400が提供される。プロセスは、一般に、図1に示された上述のものに類似しているが、以下に記述されるように水素供与組成物を調製し単離するための追加のステップを含む。第2の炭化水素供給原料410、典型的には低価値の炭化水素供給材料、例えば常圧残油又は減圧残油を反応器412に供給して、軽質石油生成物流414の調製を行う。反応器412は、水素化分解器、コーカー、ビスブレーカー、水素処理器、FCCユニットなどの、低品質炭化水素をより高価値の軽質石油生成物に処理するための任意の公知の反応器から選択することができる。第2の炭化水素供給原料410は、好ましくは低品質又は低価値の炭化水素であるが、任意の石油系炭化水素を使用できることが理解される。低品質又は低価値の炭化水素は、経済的な理由で特に好ましい。軽質石油生成物流414は、蒸留塔416に供給することができ、この塔は、軽質石油生成物流を軽質留分418及び底部流420に分離するように動作可能である。底部流420は、水素供与組成物としての使用に適した化合物を含むことができ、第1の混合器114に直接供給することができ、そこでは底部流が炭化水素供給原料110と混合されて第1の混合流116が得られる。代替の実施形態では、底部流420は、第1の混合器114に供給される前に、必要に応じてさらに処理されうる。ある種の実施形態では、底部流420を予熱して、部分芳香族化化合物及びn−パラフィン系化合物などの、水素供与組成物中の適切な水素供与化合物の濃度を増加させることができる。このように、ある種の実施形態では、装置400は、底部流420を前処理するために加熱器具(図示せず。)を含むことができる。或いは装置400は、底部流420の一部を、高温で所定の長さの時間にわたり維持できるように、加熱器具を含んだ容器を含むことができる。次いで第1の混合流116を第2の混合器120に供給することができ、そこでそれを水供給材料118と組み合わせ、好ましくは密接に混合することができ、さらに、図1に示された上述の装置100に関して記述されたように処理することができる。上述のように、炭化水素供給原料110、第2の炭化水素供給原料410、底部流420、水118、第1の混合流310、及び第2の混合流122の1つ又は複数を、それぞれ別々に、水熱反応器124に供給する前に加熱及び/又は加圧することができる。ある種の実施形態では、軽質留分418を、ディーゼル又はガソリン留分と組み合わせることができる。その他の実施形態では、軽質留分418を水熱反応器124(図示せず。)に供給することができる。
反応器412は、水素供与組成物として使用するのに有用な化合物を含む流れを生成するために、炭化水素供給原料、特に重質炭化水素供給原料、又は低品質若しくは低価値の炭化水素供給原料の処理に関連した任意の設備を含むことができる。重質炭化水素供給材料の品質を向上させるための例示的なプロセスは、水素化分解、ビスブレーキング、FCC、水素処理、及びコーキングプロセスを含むことができる。典型的には、約360℃よりも高い沸点を有する常圧残油又は減圧残油などの重質留分が反応器412に供給され、この反応器内では、重質炭化水素供給材料の品質を向上させてより軽質の炭化水素生成物になるようにある所定の条件が維持されるが、上述のように、その他の炭化水素供給源も反応器412に供給することができる。生成物流の蒸留後に残る留分は、典型的には、高い水素対炭素比を有し且つ水素供与組成物として使用するのに適した化合物を含む。
次に図5を参照すると、一実施形態では、炭化水素供給原料の水熱法品質向上のための装置500が提供される。このプロセスは一般に、図4に示された上述のものに類似しているが、以下に記述されるように追加のステップを含む。上述のように、第2の炭化水素供給原料410を反応器412に供給して、軽質石油生成物流414の調製を行い、次いでこれを分離して底部流420を得、これを水素供与組成物として利用してもよい。底部流420は、第1の混合器114に直接供給することができ、そこでは底部流が水118と、好ましくは密接に混合されて、第1の混合流510が得られる。代替の実施形態では、底部流420を、第1の混合器114に供給する前に必要に応じてさらに処理することができる。任意選択で、底部流420は、部分的芳香族化化合物などの水素供与組成物中の適切な水素供与化合物の濃度を増加させるために、予熱することができる。このように、ある種の実施形態では、装置500は、底部流420を前処理するために加熱器具(図示せず。)を含むことができる。或いは装置500は、底部流420の一部を、高温で所定の長さの時間にわたり維持できるように、加熱器具を含んだ容器を含むことができる。次いで水及び底部流420を含む第1の混合流510を、第2の混合器120に供給することができ、そこでそれを水供給材料118と組み合わせ、好ましくは密接に混合することができ、さらに、図1に示された上述の装置100に関して記述されたように処理することができる。上述のように、炭化水素供給原料110、第2の炭化水素供給原料410、底部流420、水118、第1の混合流510、及び第2の混合流122の1つ又は複数を、それぞれ別々に、水熱反応器124に供給する前に加熱及び/又は加圧することができる。
次に図6を参照すると、一実施形態では、炭化水素供給原料の水熱法品質向上のための装置600が提供される。このプロセスは一般に、上記にて提供されており且つ図4及び5に示されたものに類似しているが、以下に記述されるように追加のステップを含む。上述のように、第2の炭化水素供給原料410を、反応器412に供給して、軽質石油生成物流414の調製を行い、次いでこれを分離して底部流420を得、これを水素供与組成物として利用してもよい。底部流420は、第2の混合器手段120に供給することができる。炭化水素供給原料110及び水118は第1の混合器114に供給することができ、そこでは2つの流れが好ましくは密接に混合されて、第1の混合流310が得られる。次いで第1の混合流310を、第2の混合手段120に供給することができ、そこで第1の混合流が底部流420と組み合わされる。上述のように、底部流420は、水素供与組成物として利用されてもよい。第2の混合器120は、第1の混合流310と底部流420とを、好ましくは密接に混合して、第2の混合流122を生成する。代替の実施形態では、底部流420は、第1の混合器114に供給される前に、必要に応じてさらに処理されうる。任意選択で、底部流420は、部分芳香族化化合物などの水素供与組成物中の適切な水素供与化合物の濃度を増加させるために、予熱することができる。このように、ある種の実施形態では、装置600は、底部流420を前処理するために加熱器具(図示せず。)を含むことができる。或いは装置600は、底部流420の一部が、高温で所定の長さの時間にわたり維持されうるように、加熱器具を含んだ容器を含むことができる。第2の混合流122は、図1に示された上述の装置100に関して記述されたように、さらに加工されうる。上述のように、炭化水素供給原料110、第2の炭化水素供給原料410、底部流420、水118、第1の混合流310、及び第2の混合流122の1つ又は複数を、それぞれ別々に、水熱反応器124に供給する前に加熱及び/又は加圧することができる。
ある種の実施形態では、水素供与組成物を、水熱反応器124に供給する前に予熱することができる。ある種の実施形態では、水素供与組成物112又は底部流420は、以下に示すように、水素供与化合物を予熱ゾーン内に約1から240分の間、或いは約10から90分の間にわたり維持することと、十分な熱を供給することとを含む予熱ステップに供給することができる。ある種の実施形態では、水素供与組成物112又は底部流420は、予熱ゾーン内に、約5から30分の間、或いは約30から60分の間、或いは約60から90分の間、或いは約90から120分の間にわたり維持される。ある種の実施形態では、予熱ステップは、水素供与組成物112又は底部流420を予熱ゾーン内に、指定された長さの時間にわたり、最高約500℃、或いは約50℃から400℃の間、或いは約120℃から350℃の間の温度で維持することを含む。水素供与組成物112又は底部流420の予熱は、より大量のより効率的な水素供与化合物の発生を助けることができる。ある種の実施形態では、炭化水素供給原料110及び水素供与組成物112の混合物を含む第1の混合流116を、上述の予熱ステップに供給することができる。
プロセスに関する炭化水素供給原料と水との体積流量の比は、標準状態で、約1:10から10:1の間、或いは約5:1から1:5の間、或いは約1:2から2:1の間である。ある種の実施形態では、炭化水素供給原料と水との体積流量の比は、標準状態で、約1:10から10:1の間、或いは約1:2から2:1の間である。
プロセスに関する水素供与組成物と炭化水素供給原料との重量比は、標準状態で、約0.005:1から0.1:1の間、或いは約0.005:1から0.01:1の間、或いは約0.01:1から0.05:1の間、或いは約0.05:1から0.1:1の間である。ある種の実施形態では、水素供与組成物と炭化水素供給原料との重量比は、標準状態で、約0.01:1から0.05:1の間である。一般に、HDC/炭化水素供給原料の比は、HDCから利用可能な水素原子の数、並びに炭化水素供給材料の品質向上の所望の量に依存する。
本発明の、ある種の実施形態の1つの利点は、低価値又は低品質炭化水素の関連する品質向上プロセスからの底部流を利用する、有意なコスト節約を含む。ある公知の個々の水素供与化合物、例えばテトラリンは、費用がかかり且つオンサイトでの品質を向上させるプロセスに供給するのが難しい可能性がある。さらに、これらの化合物は、外部からの水素及び触媒を頻繁に必要とするので、回収し再生するのが非常に難しい可能性がある。関連プロセスからの底部流を利用することによって、特定の水素供与化合物を分離し単離する伝統的なステップをなくし、したがってかなりの時間及び費用が節約される。さらに、フロントエンドで節約した費用のために、水素供与組成物を回収し再生する必要性又は願望がほとんどないこともある。代わりに、得られる脱水素化化合物(例えば、テトラリンが水素供与組成物として利用される場合にはナフタレン)は、高品質化炭化水素生成物中に残すことができる。
実施例
以下の実施例は、本発明の実施形態による重質原油の品質向上を示す。
例1.超臨界水による従来技術の品質向上
全範囲のアラビアン重質原油(a whole range Arabian heavy crude oil)及び脱イオン水を、約25MPaの圧力まで加圧した。標準状態での原油と脱イオン水との体積流量は、それぞれ約3.1及び6.2mL/分であった。原油流を、第1の予熱器内で約150℃の温度まで予熱し、脱イオン水流を約450℃の温度まで予熱した。予熱された原油及び脱イオン水を、内径約0.083インチのT字管継手内に流動させることによって組み合わせて、水の臨界温度よりも高い約379℃の温度を有する組合せ流を形成した。組合せ流を、約200mLの内部容積を有する、縦型の主水熱反応器に供給した。主水熱反応器内での滞留時間は約10分であった。主水熱反応器から出て行く、高品質化炭化水素流は、約380℃の温度を有し、チラーに供給され、これにより約60℃の温度を有する冷却された高品質化炭化水素の流れが生成した。冷却された高品質化炭化水素流を、背圧調節計により大気圧まで減圧した。冷却され減圧された高品質化炭化水素流を、気体、油、及び水相生成物に分離して、約12時間のプロセス操作後に約95重量%である総液体収率(油及び水)を得た。得られた高品質化炭化水素は、総硫黄含量約1.91%、API比重約23.5、及びT80蒸留温度約639℃を有した。
例2.
全範囲のアラビアン重質原油流、脱イオン水流、及び水素供与組成物を、それぞれ別々に、定量ポンプにより約25MPaの圧力まで加圧した。原油及び脱イオン水の標準状態での体積流量は、それぞれ約3.1及び6.2mL/分であった。主成分としてパラフィン系炭化水素を有する水素化分解ユニットからの底部流を、水素供与組成物として供給し、約0.05ml/分の体積流量で供給した。加圧された原油、脱イオン水、及び水素供与組成物を、別々の加熱器内で予熱し、この場合、原油を約150℃の温度まで予熱し、脱イオン水を約450℃の温度まで予熱し、水素供与組成物を約300℃の温度まで予熱した。原油流及び水素供与組成物を、約0.083インチの内径を有する第1の単純なT継手混合器具内で組み合わせて、約178℃の温度を有する第1の混合流を生成した。第1の混合流を、約380℃の温度を有する混合器具内で、予熱され加圧された水と組み合わせ、約200mLの内部容積を有する縦型の水熱反応器に注入し、反応器内に約10分間維持して、高品質化炭化水素を含む改質流を生成した。改質流をチラーで冷却して、約60℃の温度を有する冷却された改質流を生成した。冷却された改質流を、背圧調節計で大気圧まで減圧した。冷却され減圧された改質流を、気体、油、及び水相生成物に分離した。約100重量%の総液体収率(油及び水)が、12時間のプロセス操作後に得られた。得られた高品質化炭化水素は、総硫黄含量約1.59%、API比重約24.1、及びT80蒸留温度約610℃を有した。
以下の表1に示されているように、上記例1及び2に詳述された全範囲のアラビアン重質原油の、熱による品質向上の結果を、品質向上前の全範囲のアラビアン重質組成物の性質と比較する。わかるように、水素供与組成物の添加によって、重質原油の品質向上が増大する。上記例2の方法の利用は、さらなる17%の硫黄の除去、及び約29℃のT80蒸留温度の低下をもたらす。
Figure 0005814375
本発明について詳細に記述してきたが、本発明の原理及び範囲から逸脱することなく、様々な変更、置換、及び変形を本明細書に行うことができることを、理解すべきである。したがって本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲及びそれらの適切な法的均等物により決定すべきである。
単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が他に明らかに指示しない限り、複数の表現を含む。
任意選択の及び任意選択では、その後に記述された事象又は状況が生じても生じなくてもよいことを意味する。その記述は、事象又は状況が生じる場合、及び事象又は状況が生じない場合を含む。
範囲は、ほぼ1つの特定の値から、及び/又はほぼ別の特定の値までとして、本明細書では表すことができる。そのような範囲が表される場合、別の実施形態は、前記範囲内の全ての組合せと共に、1つの特定の値から及び/又はその他の特定の値までと理解されることになる。
本出願全体を通して、特許又は刊行物を参照している場合、これらの参考文献の開示内容全体は、これら参考文献が本明細書でなされている主張に矛盾する場合を除き、本明細書が関係する現況技術をより完全に述べるために、参照により本出願に組み込まれているものとする。
なお、本発明に包含される諸態様は、以下のように要約されうる。
[1].
炭化水素供給原料、水、及び予熱された水素供与組成物を含む混合流を、水熱反応器に供給するステップであって、前記混合流が、水の臨界圧力よりも高い圧力及び水の臨界温度よりも高い温度で維持され、前記予熱された水素供与組成物が、約50℃よりも高い温度まで予熱され、前記温度で少なくとも約10分間にわたり維持される上記ステップと、
前記混合流を前記水熱反応器内で、触媒が存在しない状態で反応させるステップと、
前記混合流を前記水熱反応器内で、前記混合流を改質流に変換するのに十分な滞留時間にわたり反応させるステップであって、前記改質流が前記炭化水素供給原料に比して高品質化された炭化水素を含む上記ステップと、
前記改質流を、気体流及び液体流に分離するステップと、
前記液体流を、水流及び高品質化された炭化水素生成物流に分離するステップと
を含む、炭化水素供給原料の品質を向上させる方法。
[2].
前記水素供与組成物が、水素化分解、コーキング、ビスブレーキング、水素処理又は接触分解からなる群から選択されたプロセスからの底部流である、上記[1]項に記載の方法。
[3].
前記水素供与組成物が、以下の複数のステップ、
低品質炭化水素供給原料を、水素化分解器、コーカー、ビスブレーカー、水素処理器、又は接触分解器からなる群から選択される反応器に供給するステップであって、前記低品質炭化水素供給原料が中間体流に変換される上記ステップ、
前記中間体流を、高品質化された炭化水素を含む炭化水素流、及び前記炭化水素供与組成物を含む底部流に分離するステップ
により生成される、上記[1]又は[2]項に記載の方法。
[4].
水素ガスを前記水熱反応器に供給するステップを含まない、上記[1]〜[3]項までのいずれか一項に記載の方法。
[5].
前記改質流を分離するステップの前に、
前記改質流を減圧するステップと、
前記改質流の温度を低下させるステップと
をさらに含む、上記[1]〜[4]項までのいずれか一項に記載の方法。
[6].
前記水熱反応器の圧力を、約24MPaよりも高く維持すること、及び
前記水熱反応器の温度を、約395℃よりも高く維持すること
をさらに含む、上記[1]〜[5]項までのいずれか一項に記載の方法。
[7].
前記水熱反応器の圧力を、約24から26MPaの間で維持すること、及び
前記水熱反応器の温度を、約400℃から450℃の間で維持すること
をさらに含む、上記[1]〜[6]項までのいずれか一項に記載の方法。
[8].
前記水熱反応器に供給される前記炭化水素供給原料の水に対する体積比が、1:10から10:1の間である、上記[1]〜[7]項までのいずれか一項に記載の方法。
[9].
前記水素供与組成物の前記炭化水素供給原料に対する重量比が、約0.005:1から0.1:1の間である、上記[1]〜[8]項までのいずれか一項に記載の方法。
[10].
前記炭化水素供給原料、水素供与組成物、及び水を混合する前に、
前記炭化水素供給原料を、約250℃までの温度に予熱するステップと、
前記水素供与組成物を、約500℃までの温度に予熱するステップと、
前記水を、約650℃までの温度に予熱するステップと、
前記予熱された炭化水素供給原料流、前記水素供与組成物、及び前記水流を混合して、前記混合流を生成するステップと
をさらに含む、上記[1]〜[9]項までのいずれか一項に記載の方法。
[11].
前記水熱反応器内での前記混合流の前記滞留時間が、約1分から30分の間である、上記[1]〜[10]項までのいずれか一項に記載の方法。
[12].
前記水素供与組成物が、テトラリン、アルキル化テトラリン、液化石炭の抽出物、精油所の留出物、精油所の生成物流からの分解生成物、精油所からの残渣、及びそれらの組合せからなる群から選択される上記[1]〜[11]項までのいずれか一項に記載の方法。
[13].
前記水素供与組成物が、約120℃から350℃の間の温度まで予熱され、前記水素供与組成物が、前記予熱温度で、約10から90分の間にわたり維持される、上記[1]〜[12]項までのいずれか一項に記載の方法。
[14].
低品質の第1の炭化水素供給原料を、水素化分解器、コーカー、ビスブレーカー、水素処理器、及び接触分解器からなる群から選択された第1の反応器に供給するステップであって、前記第1の反応器が、前記第1の炭化水素供給原料の品質を向上させるように構成されている上記ステップと、
前記第1の反応器から中間体炭化水素流を回収するステップと、
前記中間体炭化水素流を、軽質炭化水素流及び底部流に分離するステップと、
前記底部流を、少なくとも約120℃の温度まで、少なくとも約10分間にわたり予熱するステップと、
前記予熱された底部流、炭化水素供給原料、及び水を混合して、反応混合物を形成するステップと、
前記反応混合物を、約374℃よりも高い温度及び約22.06MPaよりも高い圧力で維持された主水熱反応器に、約30秒から60分の間の前記水熱反応器内での滞留時間にわたり供給して、高品質化された炭化水素を含む改質流を生成するステップであって、前記の主水熱反応器が触媒を含まない上記ステップと、
前記改質流を引き出すステップと、
前記改質流を、気相及び液相に分離するステップと、
前記液相を、水流及び高品質化された炭化水素流に分離するステップであって、前記高品質化炭化水素流が、前記炭化水素供給原料に比べて少なくとも1つの改善された物理的性質を有し、前記物理的性質が、硫黄含量、窒素含量、金属含量、コークス含量、及びAPI比重から選択される上記ステップと
を含む、炭化水素供給原料の品質を向上させるための方法。
[15].
水素ガスを前記の主水熱反応器に供給するステップを含まない、上記[14]項に記載の方法。
[16].
前記改質流を分離するステップの前に、
前記改質流を減圧すること、及び
前記改質流の温度を低下させること
をさらに含む、上記[14]又は[15]項のいずれか一項に記載の方法。
[17].
前記の主水熱反応器内の圧力を、約24MPaから約26MPaの間で維持すること、及び
前記の主水熱反応器内の温度を、約380℃よりも高く且つ約550℃で維持すること
をさらに含む、上記[14]〜[16]項までのいずれか一項に記載の方法。
[18].
前記水熱反応器に供給される前記炭化水素供給原料の水に対する体積比が、1:10から10:1の間である、上記[14]〜[17]項までのいずれか一項に記載の方法。
[19].
前記水素供与組成物の前記炭化水素供給原料に対する重量比が、約0.005:1から0.1:1の間である、上記[14]〜[18]項までのいずれか一項に記載の方法。
[20].
炭化水素供給原料流を、約250℃までの温度に予熱するステップと、
水素供与組成物を、約500℃までの温度に予熱するステップと、
水流を、約650℃までの温度に予熱するステップと、
前記予熱された炭化水素供給原料流、前記水素供与組成物、及び前記水流を混合して、前記混合流を生成するステップと
をさらに含む、上記[14]〜[19]項までのいずれか一項に記載の方法。
[21].
前記の主水熱反応器内での前記混合流の前記滞留時間が、1分から30分の間である、上記[1]〜[20]項までのいずれか一項に記載の方法。

Claims (20)

  1. 液体炭化水素供給原料、水、及び予熱された水素供与組成物を含む混合流を、水熱反応器に供給するステップであって、前記混合流が、水の臨界圧力よりも高い圧力及び水の臨界温度よりも高い温度で維持され、前記予熱された水素供与組成物が、50℃よりも高い温度まで予熱され、前記温度で少なくとも10分間にわたり維持され、かつ、前記水素供与組成物が、テトラリン、アルキル化テトラリン、液化石炭の抽出物、精油所の留出物、精油所の生成物流からの分解生成物、精油所からの残渣、及びそれらの組合せからなる群から選択される上記ステップと、
    前記混合流を前記水熱反応器内で、触媒が存在しない状態で反応させるステップと、
    前記混合流を前記水熱反応器内で、前記混合流を、高品質化された炭化水素を含む改質流に変換するように反応させるステップと、
    前記改質流を、気体流及び液体流に分離するステップと、
    前記液体流を、水流及び高品質化された炭化水素生成物流に分離するステップと
    を含む、液体炭化水素供給原料の品質を向上させる方法。
  2. 前記水素供与組成物が、水素化分解、コーキング、ビスブレーキング、水素処理又は接触分解からなる群から選択されたプロセスからの底部流である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水素供与組成物が、以下の複数のステップ、
    低品質炭化水素供給原料を、水素化分解器、コーカー、ビスブレーカー、水素処理器、又は接触分解器からなる群から選択される反応器に供給するステップであって、前記低品質炭化水素供給原料が中間体流に変換される上記ステップ、
    前記中間体流を、高品質化された炭化水素を含む炭化水素流、及び前記炭化水素供与組成物を含む底部流に分離するステップ
    により生成される、請求項1から2までのいずれか一項に記載の方法。
  4. 水素ガスを前記水熱反応器に供給するステップを含まない、請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記改質流を分離するステップの前に、
    前記改質流を減圧するステップと、
    前記改質流の温度を低下させるステップと
    をさらに含む、請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記水熱反応器の圧力を、24MPaよりも高く維持すること、及び
    前記水熱反応器の温度を、395℃よりも高く維持すること
    をさらに含む、請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記水熱反応器の圧力を、24から26MPaの間で維持すること、及び
    前記水熱反応器の温度を、400℃から450℃の間で維持すること
    をさらに含む、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記水熱反応器に供給される前記炭化水素供給原料の水に対する体積比が、1:10から10:1の間である、請求項1から7までのいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記水素供与組成物の前記炭化水素供給原料に対する重量比が、0.005:1から0.1:1の間である、請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記炭化水素供給原料、水素供与組成物、及び水を混合する前に、
    前記炭化水素供給原料を、250℃までの温度に予熱するステップと、
    前記水素供与組成物を、500℃までの温度に予熱するステップと、
    前記水を、650℃までの温度に予熱するステップと、
    前記予熱された炭化水素供給原料流、前記水素供与組成物、及び前記水流を混合して、前記混合流を生成するステップと
    をさらに含む、請求項1から9までのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記水熱反応器内での前記混合流の前記滞留時間が、1分から30分の間である、請求項1から10までのいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記水素供与組成物が、120℃から350℃の間の温度まで予熱され、前記水素供与組成物が、前記予熱温度で、10から90分の間にわたり維持される、請求項1から11までのいずれか一項に記載の方法。
  13. 低品質の第1の炭化水素供給原料を、水素化分解器、コーカー、ビスブレーカー、水素処理器、及び接触分解器からなる群から選択された第1の反応器に供給することによって、水素供与組成物を製造するステップであって、前記第1の反応器が、前記第1の炭化水素供給原料の品質を向上させて中間体炭化水素流を製造し、この中間体炭化水素流が回収されかつ軽質炭化水素流及び底部流に分離されるように構成されている上記ステップと、
    前記底部流を、少なくとも120℃の温度まで、少なくとも10分間にわたり予熱するステップと、
    前記予熱された底部流、炭化水素供給原料、及び水を混合して、前記混合流を製造するステップとを含み、
    前記混合流を、374℃よりも高い温度及び22.06MPaよりも高い圧力で維持された前記水熱反応器に、30秒から60分の間の前記水熱反応器内での滞留時間にわたり供給して、前記改質流を生成し、
    前記高品質化炭化水素流が、前記炭化水素供給原料に比べて少なくとも1つの改善された物理的性質を有し、前記物理的性質が、硫黄含量、窒素含量、金属含量、コークス含量、及びAPI比重から選択される、
    請求項1から12までのいずれか一項に記載の方法。
  14. 水素ガスを前記水熱反応器に供給するステップを含まない、請求項13に記載の方法。
  15. 前記改質流を分離するステップの前に、
    前記改質流を減圧すること、及び
    前記改質流の温度を低下させること
    をさらに含む、請求項13又は14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記水熱反応器内の圧力を、24MPaから26MPaの間で維持すること、及び
    前記水熱反応器内の温度を、380℃よりも高く且つ550℃で維持すること
    をさらに含む、請求項13から15までのいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記水熱反応器に供給される前記炭化水素供給原料の水に対する体積比が、1:10から10:1の間である、請求項13から16までのいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記水素供与組成物の前記炭化水素供給原料に対する重量比が、0.005:1から0.1:1の間である、請求項13から17までのいずれか一項に記載の方法。
  19. 炭化水素供給原料流を、250℃までの温度に予熱するステップと、
    水素供与組成物を、500℃までの温度に予熱するステップと、
    水流を、650℃までの温度に予熱するステップと、
    前記予熱された炭化水素供給原料流、前記水素供与組成物、及び前記水流を混合して、前記混合流を生成するステップと
    をさらに含む、請求項13から18までのいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記水熱反応器内での前記混合流の前記滞留時間が、1分から30分の間である、請求項1から19までのいずれか一項に記載の方法。
JP2013529219A 2010-09-14 2011-09-12 超臨界水及び水素供与体を用いた炭化水素からの硫黄除去 Expired - Fee Related JP5814375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/881,900 2010-09-14
US12/881,900 US9039889B2 (en) 2010-09-14 2010-09-14 Upgrading of hydrocarbons by hydrothermal process
PCT/US2011/051192 WO2012037016A1 (en) 2010-09-14 2011-09-12 Sulphur removal from hydrocarbon by means of super critical water and hydrogen donor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540856A JP2013540856A (ja) 2013-11-07
JP5814375B2 true JP5814375B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=44653609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529219A Expired - Fee Related JP5814375B2 (ja) 2010-09-14 2011-09-12 超臨界水及び水素供与体を用いた炭化水素からの硫黄除去

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9039889B2 (ja)
EP (1) EP2616174B1 (ja)
JP (1) JP5814375B2 (ja)
KR (1) KR101832015B1 (ja)
CN (1) CN103153460B (ja)
BR (1) BR112013005883A2 (ja)
MX (1) MX2013002832A (ja)
WO (1) WO2012037016A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2525288C1 (ru) * 2013-04-05 2014-08-10 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тюменский государственный университет" Способ первичной переработки нефти
US9771527B2 (en) * 2013-12-18 2017-09-26 Saudi Arabian Oil Company Production of upgraded petroleum by supercritical water
US9567530B2 (en) 2014-11-26 2017-02-14 Saudi Arabian Oil Company Process for heavy oil upgrading in a double-wall reactor
US9802176B2 (en) * 2015-03-24 2017-10-31 Saudi Arabian Oil Company Method for mixing in a hydrocarbon conversion process
MX2015010173A (es) 2015-08-06 2017-02-06 Inst Mexicano Del Petróleo Uso de polimeros como donadores de hidrogeno heterogeneos en el mejoramiento de crudos pesados y extrapesados.
KR20180087437A (ko) 2015-12-15 2018-08-01 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 석유의 업그레이드를 위한 초임계 반응기 시스템 및 방법
US10066172B2 (en) * 2015-12-15 2018-09-04 Saudi Arabian Oil Company Supercritical water upgrading process to produce paraffinic stream from heavy oil
US10011790B2 (en) 2015-12-15 2018-07-03 Saudi Arabian Oil Company Supercritical water processes for upgrading a petroleum-based composition while decreasing plugging
US10066176B2 (en) 2015-12-15 2018-09-04 Saudi Arabian Oil Company Supercritical water upgrading process to produce high grade coke
US10577546B2 (en) 2017-01-04 2020-03-03 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for deasphalting oil
US10815434B2 (en) 2017-01-04 2020-10-27 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for power generation
US10752847B2 (en) 2017-03-08 2020-08-25 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydrothermal process to upgrade heavy oil
US10703999B2 (en) 2017-03-14 2020-07-07 Saudi Arabian Oil Company Integrated supercritical water and steam cracking process
US10927313B2 (en) * 2018-04-11 2021-02-23 Saudi Arabian Oil Company Supercritical water process integrated with visbreaker
US10526552B1 (en) * 2018-10-12 2020-01-07 Saudi Arabian Oil Company Upgrading of heavy oil for steam cracking process
US11046624B1 (en) 2019-12-13 2021-06-29 Saudi Arabian Oil Company Production of linear alpha olefins from organic sulfides
US11124707B2 (en) 2019-12-17 2021-09-21 Saudi Arabian Oil Company Production of liquid hydrocarbons from polyolefins by supercritical water
US11149219B2 (en) 2019-12-19 2021-10-19 Saudi Arabian Oil Company Enhanced visbreaking process
US11034897B1 (en) * 2020-04-30 2021-06-15 Saudi Arabian Oil Company Scheme for supercritical water process for heavy oil upgrading
US11345861B2 (en) * 2020-06-22 2022-05-31 Saudi Arabian Oil Company Production of linear olefins from heavy oil
US11384294B1 (en) * 2021-01-04 2022-07-12 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for treating disulfide oil
US11466221B2 (en) * 2021-01-04 2022-10-11 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for hydrocarbon upgrading

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3238118A (en) * 1962-11-06 1966-03-01 Exxon Research Engineering Co Conversion of hydrocarbons in the presence of a hydrogenated donor diluent
US3989618A (en) 1974-05-31 1976-11-02 Standard Oil Company (Indiana) Process for upgrading a hydrocarbon fraction
US4005005A (en) 1974-05-31 1977-01-25 Standard Oil Company (Indiana) Process for recovering and upgrading hydrocarbons from tar sands
US4192731A (en) 1978-06-23 1980-03-11 Suntech, Inc. Coal extraction process
US4363716A (en) 1981-02-26 1982-12-14 Greene Marvin I Cracking of heavy carbonaceous liquid feedstocks utilizing hydrogen donor solvent
US4390411A (en) 1981-04-02 1983-06-28 Phillips Petroleum Company Recovery of hydrocarbon values from low organic carbon content carbonaceous materials via hydrogenation and supercritical extraction
US4395324A (en) 1981-11-02 1983-07-26 Mobil Oil Corporation Thermal cracking with hydrogen donor diluent
US4446012A (en) 1982-12-17 1984-05-01 Allied Corporation Process for production of light hydrocarbons by treatment of heavy hydrocarbons with water
US4465587A (en) 1983-02-28 1984-08-14 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the hydroliquefaction of heavy hydrocarbon oils and residua
US4483761A (en) 1983-07-05 1984-11-20 The Standard Oil Company Upgrading heavy hydrocarbons with supercritical water and light olefins
US4514282A (en) 1983-07-21 1985-04-30 Conoca Inc. Hydrogen donor diluent cracking process
ZA845721B (en) 1983-08-01 1986-03-26 Mobil Oil Corp Process for visbreaking resids in the presence of hydrogen-donor materials
CA1246481A (en) * 1984-03-20 1988-12-13 Frank Souhrada Coking residuum in the presence of hydrogen donor
US4719000A (en) 1984-04-02 1988-01-12 Atlantic Richfield Company Upgrading petroleum asphaltenes
US4839326A (en) 1985-04-22 1989-06-13 Exxon Research And Engineering Company Promoted molybdenum and tungsten sulfide catalysts, their preparation and use
US4698147A (en) 1985-05-02 1987-10-06 Conoco Inc. Short residence time hydrogen donor diluent cracking process
US4840725A (en) 1987-06-19 1989-06-20 The Standard Oil Company Conversion of high boiling liquid organic materials to lower boiling materials
US4814065A (en) 1987-09-25 1989-03-21 Mobil Oil Company Accelerated cracking of residual oils and hydrogen donation utilizing ammonium sulfide catalysts
US4813370A (en) 1988-04-21 1989-03-21 Capamaggio Scott A Bookmarker
US5096567A (en) 1989-10-16 1992-03-17 The Standard Oil Company Heavy oil upgrading under dense fluid phase conditions utilizing emulsified feed stocks
US5068027A (en) 1990-02-20 1991-11-26 The Standard Oil Company Process for upgrading high-boiling hydrocaronaceous materials
US5215649A (en) 1990-05-02 1993-06-01 Exxon Chemical Patents Inc. Method for upgrading steam cracker tars
US5851381A (en) 1990-12-07 1998-12-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method of refining crude oil
US5496464A (en) 1993-01-04 1996-03-05 Natural Resources Canada Hydrotreating of heavy hydrocarbon oils in supercritical fluids
US5316659A (en) 1993-04-02 1994-05-31 Exxon Research & Engineering Co. Upgrading of bitumen asphaltenes by hot water treatment
US5332489A (en) * 1993-06-11 1994-07-26 Exxon Research & Engineering Co. Hydroconversion process for a carbonaceous material
DE19835479B4 (de) 1998-08-06 2007-06-06 Kjeld Andersen Verfahren zum katalytischen Entfernen von Metallverbindungen aus Schwerölen
JP3489478B2 (ja) 1999-03-31 2004-01-19 三菱マテリアル株式会社 超臨界水を用いた炭化水素資源の転換方法
JP2001192676A (ja) 2000-01-11 2001-07-17 Mitsubishi Materials Corp 炭化水素資源等の高効率転換方法
JP3791363B2 (ja) 2001-08-07 2006-06-28 株式会社日立製作所 重質油の軽質化方法
US6673238B2 (en) 2001-11-08 2004-01-06 Conocophillips Company Acidic petroleum oil treatment
JP3724438B2 (ja) 2002-03-08 2005-12-07 株式会社日立製作所 超臨界水による重質油の処理方法と処理装置及び重質油処理装置を備えた発電システム
JP3669340B2 (ja) 2002-03-27 2005-07-06 株式会社日立製作所 石油の精製方法と精製装置および発電プラント
US7067053B2 (en) 2002-08-16 2006-06-27 Intevep, S.A. Additives for improving thermal conversion of heavy crude oil
JP4942911B2 (ja) 2003-11-28 2012-05-30 東洋エンジニアリング株式会社 水素化分解触媒、重質油を水素化分解する方法
US7144498B2 (en) 2004-01-30 2006-12-05 Kellogg Brown & Root Llc Supercritical hydrocarbon conversion process
US7947165B2 (en) 2005-09-14 2011-05-24 Yeda Research And Development Co.Ltd Method for extracting and upgrading of heavy and semi-heavy oils and bitumens
JP5349736B2 (ja) * 2006-01-30 2013-11-20 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ワックスの水素化分解方法
US20070284285A1 (en) 2006-06-09 2007-12-13 Terence Mitchell Stepanik Method of Upgrading a Heavy Oil Feedstock
US20080099376A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Upgrading heavy hydrocarbon oils
US20080099378A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Process and reactor for upgrading heavy hydrocarbon oils
US20080099374A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Reactor and process for upgrading heavy hydrocarbon oils
US20080099377A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Process for upgrading heavy hydrocarbon oils
US8815081B2 (en) * 2007-11-28 2014-08-26 Saudi Arabian Oil Company Process for upgrading heavy and highly waxy crude oil without supply of hydrogen
US20090159498A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Chevron U.S.A. Inc. Intergrated process for in-field upgrading of hydrocarbons

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013002832A (es) 2013-06-28
KR101832015B1 (ko) 2018-04-04
JP2013540856A (ja) 2013-11-07
EP2616174A1 (en) 2013-07-24
KR20140033306A (ko) 2014-03-18
US9039889B2 (en) 2015-05-26
US20120061291A1 (en) 2012-03-15
BR112013005883A2 (pt) 2016-05-10
EP2616174B1 (en) 2018-08-22
CN103153460A (zh) 2013-06-12
WO2012037016A1 (en) 2012-03-22
US20150218465A1 (en) 2015-08-06
CN103153460B (zh) 2015-11-25
US9145523B2 (en) 2015-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814375B2 (ja) 超臨界水及び水素供与体を用いた炭化水素からの硫黄除去
JP6961761B2 (ja) 高速反応器システム
US11149216B2 (en) Integrated hydrothermal process to upgrade heavy oil
US9957450B2 (en) Petroleum upgrading process
US9951283B2 (en) Petroleum upgrading and desulfurizing process
US11149218B2 (en) Integrated supercritical water and steam cracking process
CN108495915B (zh) 由重油制备链烷料流的超临界水升级方法
JP6080758B2 (ja) 石油流からの硫黄化合物の除去
JP5269089B2 (ja) 熱加圧水によって高ワックス質原油をアップグレードする方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5814375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees