JP5811975B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5811975B2 JP5811975B2 JP2012202273A JP2012202273A JP5811975B2 JP 5811975 B2 JP5811975 B2 JP 5811975B2 JP 2012202273 A JP2012202273 A JP 2012202273A JP 2012202273 A JP2012202273 A JP 2012202273A JP 5811975 B2 JP5811975 B2 JP 5811975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- area
- lane
- captured image
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 74
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 373
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 85
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/04—Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/80—Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
- G06V20/54—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects of traffic, e.g. cars on the road, trains or boats
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30232—Surveillance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30236—Traffic on road, railway or crossing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30242—Counting objects in image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
<1.第1の実施形態>
(情報処理装置の構成)
まず、図1等に基づいて、第1の実施形態に係る情報処理装置1−1の構成について説明する。情報処理装置1−1は、画像取得部10と、キャリブレーション部20と、車線領域検出部30と、処理領域設定(算出)部40と、処理領域表示部50とを備える。なお、情報処理装置1−1は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、ディスプレイ、各種入力装置(キーボード、マウス等)等のハードウェア構成を有する。ROMには、情報処理装置1−1に画像取得部10と、キャリブレーション部20と、車線領域検出部30と、処理領域設定部40と、処理領域表示部50とを実現させるためのプログラムが記録されている。CPUは、ROMに記録されたプログラムを読みだして実行する。したがって、これらのハードウェア構成により、画像取得部10と、キャリブレーション部20と、車線領域検出部30と、処理領域設定部40と、処理領域表示部50とが実現される。
画像取得部10は、図示しない撮像装置から撮像画像を取得し、キャリブレーション部20、車線領域検出部30、処理領域設定部40、及び処理領域表示部50に出力する。ここで、撮像装置は、道路脇の地表面よりも高い位置に設置されている。撮像装置は、車両(4輪車、2輪車等)が通行する道路を撮像する。これにより、撮像装置は、道路が描かれた撮像画像を取得する。撮像装置は、取得した撮像画像を画像取得部10に出力する。撮像画像の一例を図6に示す。図6は、撮像画像の一例として、撮像画像200を示す。撮像画像200には、道路領域205が描かれている。道路領域205は、複数の車線領域221〜223からなる。また、道路領域205の脇には路側帯領域300が描かれている。複数の車線領域221〜223は、路側帯領域300に近い側から第1レーン、第2レーン、第3レーンとなる。後述するように、各車線領域221〜223に処理領域230〜250が設定される。撮像画像には、xy軸が設定されており、横方向の軸がx軸、垂直方向の軸がy軸となっている。また、撮像画像を構成する各画素は、xy座標及び画素値(輝度等)を有する。
キャリブレーション部20は、撮像画像と、ユーザから入力された道路情報とに基づいて、撮像画像のキャリブレーションを行う。ここで、道路情報としては、例えば道路領域の両端の直線、撮像画像に描かれた2つのオブジェクト間の既知の距離、各種のカメラパラメータ等が挙げられる。カメラパラメータは、撮像装置に関する各種の情報であり、例えば、撮像装置の設置位置、設置角度(光軸と地表面とがなす角度)、CCDサイズ等が挙げられる。
車線領域検出部30は、撮像画像と、キャリブレーション情報とに基づいて、撮像画像から車線領域を検出する。具体的な車線領域検出方法は特に限定されない。例えば、車線領域検出部30は、特開2004−240636号公報に開示された方法により車線領域を検出する。具体的には、車線領域検出部30は、道路情報(特に、道路領域の両端の直線)に基づいて、道路領域を認識する。そして、車線領域検出部30は、道路領域中から白線を示すエッジ情報を検出する。図6に示す例では、エッジ情報は直線220上に存在する。そして、車線領域検出部30は、エッジ情報を道路パラメータから計算される道路長さ方向に射影することで、道路長さ方向上に白線エッジ候補のヒストグラムを作成する。そして、車線領域検出部30は、そのヒストグラムに基づいて、車線領域を検出する。
処理領域設定部40は、撮像画像及び車線領域に基づいて、処理領域を車線領域上に設定する。処理領域は、車両通過が検知される領域である。すなわち、車両通過は、処理領域を車両が通過したことにより検知される。車両通過は情報処理装置1−1とは別の装置で行われても良いが、情報処理装置1−1内で行われるようにしてもよい。
処理領域表示部50は、処理領域を撮像画像に重畳して表示する。これにより、処理領域表示部50は、処理領域が明らかに間違ったものになっていないかどうかをユーザに確認してもらう。ユーザは、処理領域の位置及び大きさ等が明らかに間違っている(例えば、処理領域が車線をまたいでいる、処理領域が車線領域から大きく逸脱している等)場合には、マウス等の入力装置を用いて正しい位置及び大きさ等を入力する。
図6では処理領域が平面となっているが、処理領域は、図7に示すように立体であってもよい。図7に示す例では、立体の処理領域230’〜250’が設定されている。処理領域設定部40は、処理領域を平面にしても立体にしても良い。ただし、例えば車両通過を検知する装置が車両のサイズも検知する場合、処理領域設定部40は、処理領域を立体にする。一方、処理領域設定部40は、車両通過を検知する装置が車両の通過だけを検知する場合、処理領域を平面に設定してもよい。
次に、情報処理装置1−1による処理の手順を、図4に示すフローチャートに沿って説明する。
(情報処理装置の構成)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。まず、図2等に基づいて、第2の実施形態に係る情報処理装置1−2の構成について説明する。情報処理装置1−2は、情報処理装置1−1に遮蔽物領域入力受付部60と、遮蔽車線処理領域調整部70と、全車線処理領域調整部80と、データベース100とを追加したものである。遮蔽車線処理領域調整部70と、全車線処理領域調整部80とは、処理領域調整部を構成する。情報処理装置1−2は、概略的には、遮蔽物を避ける位置に処理領域を設定する処理を行う。
遮蔽物領域入力受付部60は、ユーザによる遮蔽物指定操作を受け付ける。すなわち、撮像装置と道路との間に遮蔽物(例えば、街路樹、信号機、標識、看板等)が存在する場合、撮像画像中の車線領域が遮蔽物によって遮蔽される可能性がある。この例を図8に示す。図8に示す例では、撮像画像201に遮蔽物400が描かれており、この遮蔽物400によって車線領域221の一部が遮蔽されている。なお、撮像画像201は撮像画像200に遮蔽物400が追加されたものである。特に、この例では、車線領域221の手前側の端部が遮蔽物によって遮蔽されている。したがって、処理領域230も遮蔽される。この場合、特に処理領域230において車両通過の検知精度が低下する可能性がある。
遮蔽車線処理領域調整部70は、遮蔽物に基づいて、処理領域を調整する。ここで、調整する方法としては、以下の3つが挙げられる。
全車線処理領域調整部80は、遮蔽物により遮蔽されていない車線領域上の処理領域を調整する。なお、この処理が必要になる理由を図9に基づいて説明する。この例では、図8に示す調整が行われている。図9に示すように、車両500は、車線領域221上の処理領域231を通過した後、車線変更して処理領域240を通過する場合がある。矢印510は車両500の移動軌跡を示す。この場合、同じ車両500が異なる処理領域231、240でそれぞれ検知される可能性、すなわちダブルカウントされる可能性がある。ダブルカウントは検知精度の低下につながる。
次に、情報処理装置1−2による処理の手順を図5に示すフローチャートに沿って説明する。
次に、本発明の第3の実施形態を説明する。まず、図3に基づいて、第3の実施形態に係る情報処理装置1−3の構成について説明する。情報処理装置1−3は、情報処理装置1−1の処理領域設定部40を処理領域設定部110に変更したものである。情報処理装置1−3は、概略的には、2輪車用の処理領域を設定する。
処理領域設定部110は、車線領域と路側帯領域との境界部分を2輪車用の処理領域、すなわち2輪車検知用処理領域として設定する。2輪車としては、例えば、バイク、原動機付き自転車、自転車等が挙げられる。2輪車は、路側帯近傍を通過することが多いので、このような設定が可能になる。また、処理領域設定部110は、路側帯画像に隣接する車線領域の処理領域を、2輪車検知用処理領域を避ける位置に設定する。2輪車以外の車両、例えば4輪車は2輪車を避けて通行するからである。具体的には、処理領域設定部110は、まず、第1の実施形態と同様に処理領域を設定し、路側帯領域に隣接する処理領域についてのみ、路側帯領域側の一部を2輪車検知用処理領域とすればよい。
次に、情報処理装置1−3による処理の手順は、図4に示すステップS40のみが第1の実施形態と異なる。そこで、ステップS40の処理についてのみ説明する。ステップS40において、処理領域設定部110は、車線領域と路側帯領域との境界部分を2輪車用の処理領域、すなわち2輪車検知用処理領域として設定する。さらに、処理領域設定部110は、路側帯領域に隣接する車線領域の処理領域を、2輪車検知用処理領域を避ける位置に設定する。処理領域設定部110は、処理領域に関する処理領域情報を処理領域表示部50及び車両通過を検知する装置に出力する。
20 キャリブレーション部
30 車線領域検出部
40 処理領域設定部
50 処理領域表示部
60 遮蔽物領域入力受付部
70 遮蔽車線処理領域調整部
80 全車線処理領域調整部
100 データベース
110 処理領域設定部
Claims (20)
- 車両が通行する道路が描かれた撮像画像を取得する画像取得部と、
前記撮像画像と、前記道路に関する道路情報とに基づいて、前記撮像画像中の2次元座標を実空間上の3次元座標に変換する方程式である道路パラメータを算出するキャリブレーション部と、
前記撮像画像と、前記道路パラメータとに基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出する車線領域検出部と、
前記車線領域に基づいて、車両通過が検知される処理領域を前記車線領域上に設定する処理領域設定部と、
前記車線領域の一部を遮蔽する遮蔽物に基づいて、前記処理領域を調整する処理領域調整部とを備え、
前記処理領域調整部は、前記処理領域を、前記遮蔽物を避けた位置であり、かつ前記遮蔽物の奥側の領域のうち、手前側の端部に配置する、情報処理装置。 - 前記処理領域設定部は、前記車線領域の手前側の端部に前記処理領域を設定する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記処理領域設定部は、前記処理領域の手前側の端部全体を前記撮像画像の内部に配置する、請求項2記載の情報処理装置。
- 車両が通行する道路が描かれた撮像画像を取得する画像取得部と、
前記撮像画像と、前記道路に関する道路情報とに基づいて、前記撮像画像中の2次元座標を実空間上の3次元座標に変換する方程式である道路パラメータを算出するキャリブレーション部と、
前記撮像画像と、前記道路パラメータとに基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出する車線領域検出部と、
前記車線領域に基づいて、車両通過が検知される処理領域を前記車線領域上に設定する処理領域設定部と、
前記車線領域の一部を遮蔽する遮蔽物に基づいて、前記処理領域を調整する処理領域調整部とを備え、
前記処理領域調整部は、前記遮蔽物が前記処理領域の一部を遮蔽する場合、前記処理領域のうち、前記遮蔽物によって遮蔽された部分をマスクし、前記処理領域をマスクするマスク部分の大きさによる検知精度の低下量と、前記処理領域の位置による検知精度の低下量とに基づいて、前記マスク部分の大きさと前記処理領域の位置とを決定する、情報処理装置。 - 前記処理領域調整部は、前記処理領域をマスクするマスク部分の大きさによる検知精度の低下量と、前記処理領域の位置による検知精度の低下量とを合計した値が最小となるように、前記マスク部分の大きさと前記処理領域の位置とを決定する、請求項4記載の情報処理装置。
- 車両が通行する道路が描かれた撮像画像を取得する画像取得部と、
前記撮像画像と、前記道路に関する道路情報とに基づいて、前記撮像画像中の2次元座標を実空間上の3次元座標に変換する方程式である道路パラメータを算出するキャリブレーション部と、
前記撮像画像と、前記道路パラメータとに基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出する車線領域検出部と、
前記車線領域に基づいて、車両通過が検知される処理領域を前記車線領域上に設定する処理領域設定部と、
前記車線領域の一部を遮蔽する遮蔽物に基づいて、前記処理領域を調整する処理領域調整部とを備え、
前記車線領域は複数存在し、
前記処理領域調整部は、前記遮蔽物により遮蔽されていない車線領域の処理領域を、前記遮蔽物により遮蔽された車線領域の処理領域に基づいて設定する、情報処理装置。 - 車両が通行する道路が描かれた撮像画像を取得する画像取得部と、
前記撮像画像と、前記道路に関する道路情報とに基づいて、前記撮像画像中の2次元座標を実空間上の3次元座標に変換する方程式である道路パラメータを算出するキャリブレーション部と、
前記撮像画像と、前記道路パラメータとに基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出する車線領域検出部と、
前記車線領域に基づいて、車両通過が検知される処理領域を前記車線領域上に設定する処理領域設定部とを備え、
前記処理領域設定部は、前記処理領域のうち路側帯領域側の一部を2輪車検知用処理領域として設定し、前記処理領域のうち前記2輪車検知用処理領域から離れた位置に2輪車以外の車両用の処理領域を設定する、情報処理装置。 - 前記処理領域設定部は、ユーザ操作に基づいて、前記処理領域を調整する、請求項1、4、6、7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記車線領域検出部は、ユーザ操作に基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出する、請求項1、4、6、7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 車両が通行する道路が描かれた撮像画像を取得するステップと、
前記撮像画像と、前記道路に関する道路情報とに基づいて、前記撮像画像中の2次元座標を実空間上の3次元座標に変換する方程式である道路パラメータを算出するステップと、
前記撮像画像と、前記道路パラメータとに基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出するステップと、
前記車線領域に基づいて、車両通過が検知される処理領域を前記車線領域上に設定するステップと、
前記車線領域の一部を遮蔽する遮蔽物に基づいて、前記処理領域を調整するステップとを含み、
前記調整するステップは、前記処理領域を、前記遮蔽物を避けた位置であり、かつ前記遮蔽物の奥側の領域のうち、手前側の端部に配置することを含む、情報処理方法。 - 前記処理領域が立体である、請求項1、4、6、7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記設定するステップは、前記車線領域の手前側の端部に前記処理領域を設定することを含む、請求項10記載の情報処理方法。
- 前記設定するステップは、前記処理領域の手前側の端部全体を前記撮像画像の内部に配置することを含む、請求項12記載の情報処理方法。
- 車両が通行する道路が描かれた撮像画像を取得するステップと、
前記撮像画像と、前記道路に関する道路情報とに基づいて、前記撮像画像中の2次元座標を実空間上の3次元座標に変換する方程式である道路パラメータを算出するステップと、
前記撮像画像と、前記道路パラメータとに基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出するステップと、
前記車線領域に基づいて、車両通過が検知される処理領域を前記車線領域上に設定するステップと、
前記車線領域の一部を遮蔽する遮蔽物に基づいて、前記処理領域を調整するステップとを含み、
前記調整するステップは、前記遮蔽物が前記処理領域の一部を遮蔽する場合、前記処理領域のうち、前記遮蔽物によって遮蔽された部分をマスクし、前記処理領域をマスクするマスク部分の大きさによる検知精度の低下量と、前記処理領域の位置による検知精度の低下量とに基づいて、前記マスク部分の大きさと前記処理領域の位置とを決定することを含む、情報処理方法。 - 前記調整するステップは、前記処理領域をマスクするマスク部分の大きさによる検知精度の低下量と、前記処理領域の位置による検知精度の低下量とを合計した値が最小となるように、前記マスク部分の大きさと前記処理領域の位置とを決定することを含む、請求項14記載の情報処理方法。
- 車両が通行する道路が描かれた撮像画像を取得するステップと、
前記撮像画像と、前記道路に関する道路情報とに基づいて、前記撮像画像中の2次元座標を実空間上の3次元座標に変換する方程式である道路パラメータを算出するステップと、
前記撮像画像と、前記道路パラメータとに基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出するステップと、
前記車線領域に基づいて、車両通過が検知される処理領域を前記車線領域上に設定するステップと、
前記車線領域の一部を遮蔽する遮蔽物に基づいて、前記処理領域を調整するステップとを含み、
前記車線領域は複数存在し、
前記調整するステップは、前記遮蔽物により遮蔽されていない車線領域の処理領域を、前記遮蔽物により遮蔽された車線領域の処理領域に基づいて設定することを含む、情報処理方法。 - 車両が通行する道路が描かれた撮像画像を取得するステップと、
前記撮像画像と、前記道路に関する道路情報とに基づいて、前記撮像画像中の2次元座標を実空間上の3次元座標に変換する方程式である道路パラメータを算出するステップと、
前記撮像画像と、前記道路パラメータとに基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出するステップと、
前記車線領域に基づいて、車両通過が検知される処理領域を前記車線領域上に設定するステップとを含み、
前記設定するステップは、前記処理領域のうち路側帯領域側の一部を2輪車検知用処理領域として設定し、前記処理領域のうち前記2輪車検知用処理領域から離れた位置に2輪車以外の車両用の処理領域を設定することを含む、情報処理方法。 - 前記設定するステップは、ユーザ操作に基づいて、前記処理領域を調整することを含む、請求項10、14、16、17のいずれか一項に記載の情報処理方法。
- 前記設定するステップは、ユーザ操作に基づいて、前記撮像画像から車線領域を検出することを含む、請求項10、14、16、17のいずれか一項に記載の情報処理方法。
- 前記処理領域が立体である、請求項10、14、16、17のいずれか一項に記載の情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202273A JP5811975B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US14/428,352 US9946950B2 (en) | 2012-09-14 | 2013-05-14 | Data processing apparatus, data processing method, and program |
PCT/JP2013/063446 WO2014041848A1 (ja) | 2012-09-14 | 2013-05-14 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202273A JP5811975B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014056536A JP2014056536A (ja) | 2014-03-27 |
JP2014056536A5 JP2014056536A5 (ja) | 2015-03-26 |
JP5811975B2 true JP5811975B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=50277984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012202273A Active JP5811975B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9946950B2 (ja) |
JP (1) | JP5811975B2 (ja) |
WO (1) | WO2014041848A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5783304B1 (ja) * | 2014-07-09 | 2015-09-24 | 沖電気工業株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
CN104504913B (zh) * | 2014-12-25 | 2017-03-15 | 珠海高凌信息科技有限公司 | 视频车流检测方法及装置 |
JP6562071B2 (ja) | 2015-03-23 | 2019-08-21 | 日本電気株式会社 | 監視装置、監視システム、監視方法、及びプログラム |
JP6634842B2 (ja) * | 2016-01-19 | 2020-01-22 | 沖電気工業株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2017151706A (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 沖電気工業株式会社 | 検出領域変更装置、検出領域変更方法およびプログラム |
KR20180078361A (ko) * | 2016-12-29 | 2018-07-10 | (주)캠시스 | 차량 주변 물체 알림 방법 및 장치 |
CN112833940B (zh) * | 2020-12-17 | 2022-08-12 | 山东省交通规划设计院集团有限公司 | 一种真实路用环境下道路多功能测试系统及方法 |
JP2023109618A (ja) * | 2022-01-27 | 2023-08-08 | 京セラ株式会社 | 状態推定装置、状態推定方法及び状態推定プログラム |
CN115272182B (zh) * | 2022-06-23 | 2023-05-26 | 禾多科技(北京)有限公司 | 车道线检测方法、装置、电子设备和计算机可读介质 |
US11715305B1 (en) * | 2022-11-30 | 2023-08-01 | Amitha Nandini Mandava | Traffic detection system using machine vision |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0710387B1 (en) * | 1993-07-22 | 1997-12-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method and apparatus for calibrating three-dimensional space for machine vision applications |
JPH09212791A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-08-15 | Babcock Hitachi Kk | 路面監視方法と装置 |
JP3384526B2 (ja) * | 1996-12-19 | 2003-03-10 | 松下電器産業株式会社 | 物流計測装置 |
JP2001043483A (ja) | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 交通流計測システム |
JP2003288695A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit | 出会い頭衝突防止支援システム |
EP1504276B1 (en) * | 2002-05-03 | 2012-08-08 | Donnelly Corporation | Object detection system for vehicle |
JP4223320B2 (ja) * | 2003-04-17 | 2009-02-12 | 富士重工業株式会社 | 車両用運転支援装置 |
JP4311107B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2009-08-12 | オムロン株式会社 | 三次元物体認識装置およびその設定方法 |
JP3925488B2 (ja) * | 2003-11-11 | 2007-06-06 | 日産自動車株式会社 | 車両用画像処理装置 |
CN101042802A (zh) * | 2006-03-23 | 2007-09-26 | 安捷伦科技有限公司 | 交通信息传感器、交通信息检测方法和系统 |
JP2008168811A (ja) * | 2007-01-12 | 2008-07-24 | Honda Motor Co Ltd | 車線認識装置、車両、車線認識方法、及び車線認識プログラム |
WO2008117560A1 (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-02 | Fujitsu Limited | 受光装置、遮蔽板、通行支援プログラム、通行支援方法および通行支援装置 |
WO2009076182A1 (en) * | 2007-12-13 | 2009-06-18 | Clemson University | Vision based real time traffic monitoring |
US8174406B2 (en) * | 2008-07-02 | 2012-05-08 | International Business Machines Corporation | Detecting and sharing road traffic condition information |
JP5297407B2 (ja) | 2010-03-19 | 2013-09-25 | 三菱電機株式会社 | 交通流計測装置 |
TWI452540B (zh) * | 2010-12-09 | 2014-09-11 | Ind Tech Res Inst | 影像式之交通參數偵測系統與方法及電腦程式產品 |
KR20120127830A (ko) * | 2011-05-16 | 2012-11-26 | 삼성전자주식회사 | 차량용 단말을 위한 사용자 인터페이스 방법 및 장치 |
-
2012
- 2012-09-14 JP JP2012202273A patent/JP5811975B2/ja active Active
-
2013
- 2013-05-14 US US14/428,352 patent/US9946950B2/en active Active
- 2013-05-14 WO PCT/JP2013/063446 patent/WO2014041848A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9946950B2 (en) | 2018-04-17 |
WO2014041848A1 (ja) | 2014-03-20 |
US20150363659A1 (en) | 2015-12-17 |
JP2014056536A (ja) | 2014-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5811975B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
CN109086650B (zh) | 校准方法和校准设备 | |
US8964189B2 (en) | Three-dimensional measurement apparatus, method for three-dimensional measurement, and computer program | |
WO2018225446A1 (ja) | 地図変化点検出装置 | |
JP5783243B2 (ja) | 周期的静止物検出装置及び周期的静止物検出方法 | |
US20150201120A1 (en) | In-vehicle image recognizer | |
US9740943B2 (en) | Three-dimensional object detection device | |
US20080317282A1 (en) | Vehicle-Use Image Processing System, Vehicle-Use Image Processing Method, Vehicle-Use Image Processing Program, Vehicle, and Method of Formulating Vehicle-Use Image Processing System | |
KR102022402B1 (ko) | 캘리브레이션 방법 및 장치 | |
EP2963634B1 (en) | Stereo camera device | |
US10339396B2 (en) | Vehicle accessibility determination device | |
EP3548838B1 (en) | Wire rope measuring device and wire rope measuring method | |
JP6822427B2 (ja) | 地図変化点検出装置 | |
JPWO2012023412A1 (ja) | 立体物検出装置及び立体物検出方法 | |
JP6483446B2 (ja) | 複合線判定装置及び複合線判定方法 | |
US20160207473A1 (en) | Method of calibrating an image detecting device for an automated vehicle | |
JP6561670B2 (ja) | 段差検出装置及び段差検出方法 | |
JP2013186663A (ja) | 横断歩道認識装置および横断歩道認識方法 | |
JP2013186664A (ja) | 横断歩道認識装置および横断歩道認識方法 | |
US8199970B2 (en) | Moving amount calculation system and obstacle detection system | |
CN111316322B (zh) | 路面区域检测装置 | |
JP5936527B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US10339394B2 (en) | Step detection device and step detection method | |
CN112784633B (zh) | 一种车道边界的处理方法、装置、电子设备和存储介质 | |
JP2015121954A (ja) | 輝度値算出装置及び車線検出システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5811975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |