JP5808745B2 - ユウロピウムドープされたオルトケイ酸塩を含む発光体混合物 - Google Patents

ユウロピウムドープされたオルトケイ酸塩を含む発光体混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5808745B2
JP5808745B2 JP2012533496A JP2012533496A JP5808745B2 JP 5808745 B2 JP5808745 B2 JP 5808745B2 JP 2012533496 A JP2012533496 A JP 2012533496A JP 2012533496 A JP2012533496 A JP 2012533496A JP 5808745 B2 JP5808745 B2 JP 5808745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
light
silicate
emitter
orange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012533496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013507493A (ja
Inventor
ヴィンクラー,ホルガー
ベンカー,アンドレアス
ヒューバー,マルティナ
クアサーヴェ,モニカ
ペトリー,ラルフ
テヴス,シュテファン
フォスグレーネ,ティム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090130946A external-priority patent/KR100967327B1/ko
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2013507493A publication Critical patent/JP2013507493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808745B2 publication Critical patent/JP5808745B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77342Silicates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials

Description

本発明は、少なくとも1つのケイ酸塩発光体を含む、新規の発光体混合物に関する。本発明はさらに、電子および電気光学デバイスにおける、特に発光ダイオード(LED)における、これらの混合物の使用に関する。本発明はさらに、該発光体を含むLEDに関する。
LEDは、液晶ディスプレイ(LCディスプレイ)におけるバックライティングとしての使用に対する重要性が増加してきている。これらの新規の光源は、従来の冷陰極蛍光灯(CCFL)に対し、多数の利点、例えば長寿命、潜在的なエネルギー節約、有害な材料(例えばCCFLにおける水銀など)の欠如などを有する。
かつて、青色、緑色および赤色光を発するLEDの配列が、LCのTV用途に対するバックライト源として採用された。しかし、このマルチチップの方法は、いくつかの短所を有する:3つの異なるチップ物質を混合し、カラーポイントなどの光パラメーターの均一性および安定性を確保することは、極めて困難である。
それゆえpcLED(「発光体変換LED」)が、バックライティングとしての使用のための光源として導入されてきた。これらは通常、LEDチップの青色光発光とともに、1つの緑色発光体および1つの濃赤色発光体を含み、それらはカラーフィルターの透過スペクトル(スペクトルの青色、緑色および赤色領域における透過帯域)に一致する。この種のセットアップは、理論上は、通常のsRGBよりもはるかに広い色域を容易にする。好適な品質の利用の制限のため、良好な色域を有するさらに最適化された発光体および/または発光体混合物に対する要求が、未だに存在する。
驚くべきことに、バックライティング用途のための十分な色域が同様に、式I
BaSrCaSiO:zEu (I)
式中、全てのインデックスw、x、yおよびzは、互いに独立して、1つの化合物内において、インデックスw、x、およびzが合計2になる条件(w+x+y+z=2)である
で表される3つまたはた4つ以上のケイ酸塩発光体を含む発光体混合物であって、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が緑色光を発し、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が黄色光を発し、および1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が橙色光を発し、ならびに緑色発光体対黄色発光体対橙色発光体の重量比が1.8〜4.0:0.1〜4.0:0.8〜3.0である、前記発光体混合物を含むLEDにより達成されることができることが見出された。
それゆえ、本発明の第1の態様は、式I
BaSrCaSiO:zEu (I)
式中、全てのインデックスw、x、yおよびzは、互いに独立して、1つの化合物内において、インデックスw、x、およびzが合計2になる条件(w+x+y+z=2)である
で表される3つまたはた4つ以上のケイ酸塩発光体を含む発光体混合物であって、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が緑色光を発し、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が黄色光を発し、および1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が橙色光を発し、ならびに緑色発光体対黄色発光体対橙色発光体の重量比が1.8〜4.0:0.1〜4.0:0.8〜3.0である、前記発光体混合物である。
十分な色域は、sRGB範囲の良好な占有領域;つまり、CIE1931による3つのsRGBカラーポイントを含むトライアングルができるだけ大きい、CIE1931色度図でのカラーフィルターを含むバックライティング源の色域三角の領域を意味する。TV用途に好適である良好な占有範囲は、90%より大きい範囲、好ましくは95%より大きい範囲が占有される場合に達成される。
オルトケイ酸塩は、濃赤色窒化物の混合物に対して、多数の利点を有する:
それらはさらにより広範に利用可能であり、より安価であり、そしてそれらは基本式(Ca,Sr,Ba)2−xSiO:Euで表される組成物におけるわずかな変化による、非常に小さなステップでのそれらの蛍光帯域のマッチングを可能にする。これは、カラーフィルターの透過曲線の最適化されたマッチングを可能にする。
驚くべきことに、特に、複数のオルトケイ酸塩、例えば黄色タイプおよび橙色タイプとともに緑色がかったタイプを混合することにより得られる混合物が、単一のオルトケイ酸塩発光体と比較して、より広い帯域を呈することが見出された。より広い発光帯域を有するLEDは、青色領域(LEDチップ発光による)および緑色利用域(発光体発光による)においてだけでなく、赤色領域(発光体発光による)において十分なスペクトルパワーを確保するために、重要である。
WO02/054502は、2つまたは3つの発光体、好ましくは2つのケイ酸塩発光体およびさらなる発光体(アルミン酸バリウムマグネシウムまたはアルミン酸ストロンチウムマグネシウム:Eu)を含む発光体混合物を記載する。
WO2007/018569は、(Ca,Sr,Ba,Mg,Zn)SiOのものに本質的に対応する結晶構造を有する第1の相および(Ca,Sr,Ba,Mg,Zn)SiOのものに本質的に対応する結晶構造を有する第2の相を含む、少なくとも2つのケイ酸塩に基づく相を有する発光体組成物であって、該組成物の少なくとも1つの相がMgを含み、および該組成物の少なくとも1つの相がドーパントF、Cl、Br、SまたはNを含む、該発光体組成物を記載する。
KR−2005−23990は、黄色、緑色および橙色に基づく発光体混合物を、70:20:10〜95:4:1、好ましくは75:16.8:8.2または80:13.6:6.4の量比で含み、少なくとも1つのオルトケイ酸塩に基づく蛍光体が用いられる、圧縮成形樹脂層を有するLEDを記載する。該黄色蛍光体は、該混合物の主成分を形成する。
本発明は、式I
BaSrCaSiO:zEu (I)
式中、全てのインデックスw、x、yおよびzは、互いに独立して、1つの化合物内において、インデックスw、x、およびzが合計2になる条件(w+x+y+z=2)である
で表される3つまたはた4つ以上のケイ酸塩発光体を含む発光体混合物であって、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が緑色光を発し、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が黄色光を発し、および1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が橙色光を発し、ならびに緑色発光体対黄色発光体対橙色発光体の重量比が1.8〜4.0:0.1〜4.0:0.8〜3.0、好ましくは1.8〜2.5:0.8〜1.3:1.8〜2.5である、前記発光体混合物に関する。
高度に好ましいのは、式I
BaSrCaSiO:zEu (I)
式中、全てのインデックスw、x、yおよびzは、互いに独立して、1つの化合物内において、インデックスw、x、およびzが合計2になる条件(w+x+y+z=2)である
で表される3つまたはた4つ以上のケイ酸塩発光体を含む発光体混合物であって、
・ 緑色発光蛍光体が、Baw1Srx1SiO:z1Eu、式中、w1=0.80〜1.85;x1=0.10〜1.25およびz1=0.05〜0.20、
・ 黄色発光蛍光体が、Baw2Srx2Cay2SiO:z2Eu、式中、w2=0.10〜0.80;x2=1.0〜1.80;y2=0.0〜0.2およびz2=0.05〜0.20、
・ 橙色発光蛍光体が、Baw3Srx3Cay3SiO:z3Eu、式中、w3=0.03〜0.10;x3=0.90〜1.50;y3=0.20〜0.80およびz3=0.05〜0.20
である、前記発光体混合物に関する。
本発明はさらに、第1のケイ酸塩蛍光体が1つまたは2つ以上のさらなる蛍光体と混合される、発光体混合物の製造方法に関する。蛍光体は周知の化合物であり、固形相拡散合成により、または同様に湿式化学合成により、製造されることができる(William M. Yen, Marvin J. Weber, Inorganic Phosphors, Compositions, Preparation and optical properties, CRC Press, New York, 2004、またはWO02/054502を参照)。
本発明はさらに、窒化インジウムアルミニウムガリウム半導体およびBaSrCaSiO:zEu、式中、全てのインデックスw、x、yおよびzは、互いに独立して、1つの化合物内において、インデックスw、x、yおよびzが合計2(w+x+y+z=2)になる条件である、を含む3つまたは4つ以上のケイ酸塩発光体を含む光源であって、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が緑色光を発し、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が黄色光を発し、および1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が橙色光を発し、緑色蛍光体対黄色蛍光体対橙色蛍光体の重量比が1.8〜4.0:0.0〜4.0:0.8〜3.0、好ましくは1.8〜2.5:0.8〜1.3:1.8〜2.5であることを特徴とする、前記光源に関する。
窒化インジウムアルミニウムガリウム半導体は、典型的には、式InGaAlN、式中、0≦i、0≦j、0≦kおよびi+j+k=1である、を有する。
光源は、好ましくは、対応する変換発光体との組み合わせで、好ましくは白色光または実質的に白色光を発する、青色発光のInGaN半導体ダイオードを含有する、ディスプレイ用途のための発光ダイオード(LED)またはLEDバックライトである。このInGaN半導体ダイオードは、典型的には、最大430nm〜480nmの発光を有し、および好ましくは、非常に高い効率、および効率における非常にわずかな低下のみを伴う長寿命を有する。
発光体層(発光体混合物)は、好ましくは、チップの表面上に直接配置されることができ、またはチップの上および/または周囲に特定の容量で分配されることができ、またはチップからの特定の距離で層にまたは容量で配置されることができる(「リモート発光体」)。
本発明はさらに、少なくとも1つの本発明の光源を有する、バックライティングシステムに関する。
本発明によるバックライティングシステムは、例えば、光導波路およびアウトカップリング構造を有する、「直接式」バックライティングシステムまたは「側面式」バックライティングシステムであることができる。バックライティングシステムは、通常ハウジング内に配置され、好ましくは内部上に反射体を有する、白色光源を有する。バックライティングシステムはさらに、少なくとも1つの拡散板を有してもよい。カラーイメージを作り出し、および表示するために、液晶ユニットはカラーフィルターを備える。カラーフィルターは、赤色、緑色または青色光のいずれかを透過するモザイク状のパターンのピクセルを含有する。カラーフィルターは好ましくは、第1の偏光板および液晶セルの間に配置される。
本発明はさらに、少なくとも1つの、好ましくは青色発光の半導体ダイオード、および上で定義される発光体混合物を含む少なくとも1つの発光体層を含む、少なくとも1つの白色光源を有する少なくとも1つのバックライティングシステムを装着した、液晶ディスプレイに関する。
液晶ディスプレイは通常、液晶ユニットおよびバックライティングシステムを有する。液晶ユニットは典型的には、第1の偏光板および第2の偏光板ならびに、それぞれが光透明電極のマトリックスを保持する2つの透明層を有する液晶層を含む。液晶物質が、2つの基板の間に配置される。液晶物質は、例えば、TN(ねじれネマチック)液晶、STN(超ねじれネマチック)液晶、DSTN(2重超ねじれネマチック)液晶、FSNT(フォイル超ねじれネマチック)液晶、VAN(垂直配向ネマチック)液晶またはOCB(光学補償ベンド)液晶を含む。液晶セルは2つの偏光板によりサンドイッチ様の方式で包囲され、第2の偏光板は観察者により見られることができる。
また、モニター用途に対して非常に高度に好適であるのは、IPS(平面内スイッチング)技術である。TNディスプレイと対照的に、その電界内で液晶分子が切り替えられる電極は、IPSセルにおいて液晶層の片側に設置されるのみである。得られる電界は不均一であり、第1近似に対し、基板表面に平行に配向される。分子は対応して基板表面(「平面内」)において切り替えられ、その結果、TNディスプレイと比較して透過密度の顕著に低い視野角依存性となる。
もう1つの、広視野角に対する良好な光学特性のためのあまり周知でない技術は、FFS技術およびそのさらなる発展であるAFFS(発展型フリンジ領域切り替え)技術である。これは、IPS技術に類似する機能原理を有する。
本発明のさらなる側面は、本明細書中に記載される1つまたは2つ以上の発光体混合物を含む電子または電気光学デバイスに関する。さらなる側面は、本明細書中に記載される発光体混合物の、電子または電気光学デバイスにおける使用に関する。特に好ましいデバイスは、バックライティング用途のためのLEDである。
電子または電気光学デバイスはまた、例えば、有機電界効果トランジスタ(OFET)、薄膜トランジスタ(TFT)、有機太陽電池(O−SC)、有機レーザーダイオード(O−laser)、有機集積回路(O−IC)、無線自動識別(RFID)タグ、光検出器、センサー、論理回路、記憶素子、キャパシタ、電荷注入層、ショットキーダイオード、平坦化層、帯電膜、伝導性基板または伝導構造、光伝導体、電子写真用素子あるいは有機発光トランジスタ(OLET)であることができる。
用語の定義
用語「発光体混合物」は、2つまたは3つ以上の発光体が互いに混合され、異なる物性を有する新規の組成物を作り出す発光体混合物を意味する。
用語「緑色放射発光体」は、508nm〜550nmの間の波長において少なくとも1つの放射最大値を有するケイ酸塩発光体を意味する。
用語「橙色放射発光体」は、586nm〜625nmの間の波長において少なくとも1つの放射最大値を有するケイ酸塩発光体を意味する。
用語「黄色放射発光体」または「発光体が黄色光を放射する」は、551nm〜585nmの間の波長において少なくとも1つの放射最大値を有する発光体を意味する。
用語「固形拡散法」(「混合および燃焼」法)は、酸化出発物質が粉末として混合され、混合物が粉砕され、そして粉砕された粉末が最大7日間、随意に還元性雰囲気中で、最大1500℃の温度の炉において焼成されることを指す。
本発明による用語「湿式化学法」は、好ましくは3つの方法の変化形を包含する:
・第1の方法の変化形において、有機ケイ素化合物、好ましくはSi(OEt)が、例えば、高温の対応する発光体出発物質およびEu含有ドーパントの水酸化物溶液へと添加され、結果として蛍光前駆体の形成が起こる。
・第2の方法の変化形、いわゆるシュウ酸エステル沈降において、まずハロゲン化アルカリ土類金属をユウロピウムとともに水中に溶解させ、そしてジカルボン酸および無機または有機ケイ素化合物からなるケイ素含有混合物に添加する。粘性を増加させることにより、結果として発光体前駆体の形成が起こる。
・第3の方法の変化形、いわゆる炭酸水素沈降において、まずアルカリ土類金属出発物質、好ましくはハロゲン化アルカリ土類金属をユウロピウム含有ドーパントとともに水中に溶解させ、そして次いで無機または有機ケイ酸含有化合物を添加する。炭酸水素溶液を用いて沈降が実行され、結果として発光体前駆体のゆっくりとした形成が起こる。
完成されたケイ酸塩発光体を得るために、最後に、発光体前駆体の熱による後処理(焼成)が必要である。
文脈が他に明確に指示しない限り、本明細書中で用いられる用語の本明細書中で用いられる複数形は単数形を含むものとして解されるべきであり、そして逆もまた同様である。
本明細書の記載および特許請求の範囲にわたって、単語「comprise」および「contain」ならびにその変化形、例えば「comprising」および「comprises」は、「含むが限定されない(including but not limited to)」を意味し、そして他の成分を除外しないし、また除外することを意図しない。
本発明は、説明的な態様を参照して、以下においてさらに詳細に説明されるであろう。
図1はオルトケイ酸塩混合物Aの放射スペクトルを示す図である。その蛍光帯域ピークは約568nmである。 図2はカラーフィルター透過スペクトル(3:青色透過帯域、4:緑色透過帯域、5:赤色透過帯域)、オルトケイ酸塩混合物Aを含むLEDの放射スペクトル(1:純粋なLEDスペクトル、2:カラーフィルターでのLEDスペクトル)を示す図である。
図3はCIE1931でのオルトケイ酸塩混合物Aを含むLEDの色域占有領域を示す図である。三角はsRGB色域を表し、一方、太線で示される三角は標準カラーフィルター(図1)およびオルトケイ酸塩混合物Aの組み合わせにより達成される色域を表す(1:オルトケイ酸塩混合物Aを含むLEDの色域;sRGB:sRGBの色域)。
言うまでもなく、本発明の上記態様は変化させることができ、それでもなお本発明の保護範囲内に存在する。本明細書において開示されるそれぞれの特徴は、他に示されない限り、同一、均等または類似の目的を果たす代替の特徴により置換されてもよい。よって、他に示されない限り、開示されるそれぞれの特徴は、均等のまたは類似の特徴の一般的な連続物の一例に過ぎない。
本発明は、説明の役割を果たすのみであり、そして本発明の保護範囲を限定しない、以下の例を参照して以下においてより詳細に記載されるであろう。
例1:発光体混合物Aの製造
下記のオルトケイ酸塩発光体混合物Aが、以下の3つのオルトケイ酸塩を混合することにより合成される:
・SGA 524 100(約524nmで放射する緑色発光体;出所:Merck KGaA)、
・SGA 555 100(約555nmで放射する黄色発光体;出所:Merck KGaA)および
・SGA 593 100(約593nmで放射する橙色発光体;出所:Merck KGaA)
重量比は2:1:2である。
3つの発光体SGA524100、555100および593100を、1分あたり5回転でのジャイロホイールミキサーにより成分を混合することにより混合する。
一般的なオルトケイ酸塩発光体の合成の一般的条件に関し、T.L. Barry, J. Electrochem. Soc., 1968, 11811181、およびUS 3505240を参照する。US 3505240は、例えば、炭酸バリウムおよび炭酸ストロンチウムをSiOおよびEuのソースとともに混合することにより製造される、発光体(Ba,Sr)SiO:Euを記載する。塩化アンモニウム流を混合物に混入させ、そしてバッチを燃焼させ発光体を製造する。US 3505240の表1から明らかなとおり、例えば、固溶体へと吸収されるSrSiOの量が増加するが、BaSiOおよびSrSiOの合計のモル%が100%で維持される場合、ピーク放射は緑色(505nm)から黄色(575nm)へと移る。それゆえ当業者は、T.L. Barry, J. Electrochem. Soc., 1968, 11811181およびUS 3505240の教示から、如何にして緑色、黄色または橙色を有するケイ酸塩を製造するのかを導き出す。
本発明により、用いられる原料は、酸アルカリ土類金属、酸化ユウロピウムおよび塩化アンモニウムおよびケイ酸である。発光体は、必要な化学両論量の原料を乾燥混合することにより製造される。塩化アンモニウムは流体として添加される。混合物をアルミナのるつぼへと移動させ、そして炉へと移動させる。燃焼工程のために、試料を2〜12時間、還元雰囲気下、最大1300℃で加熱する。
例2〜11:発光体混合物B〜Mの製造
Figure 0005808745
緑色発光体は:SGA 515 100、SGA 524 100、SGA 540 100およびSGA 545 100である。
黄色発光体は:SGA 555 100、SGA 565 100、SGA 587 100である。
橙色発光体は:SGA 593 100およびSGA 605 100である。
SGA xyz 100における番号xyzは、放射ピーク最大値の波長を示す。
表1において言及される発光体の合成は、例1に記載の手順に従って実行される。表1に示された量で、分あたり5回転のジャイロホイールミキサーで成分を混合することにより、発光体を混合する。
例12:LEDの製造および特徴付けならびに液晶ディスプレイ中への設置
例1からの発光体混合物を、Dow CorningからのOE65502成分(AおよびB)シリコーン樹脂系とともに、等量の発光体が成分AおよびB中に分散されるように(シリコーン中における発光体の最終濃度:8%)、タンブルミキサーを用いて混合する。それぞれの場合において、5mlの成分Aおよび5mlの成分Bを混合して均質な混合物とし、そしてディスペンサーの測定バルブに接続された貯蔵容器へと導入する。450nmの波長で放射する、それぞれ1mmの表面積を有する結合InGaNチップからなる、OSA opto electronics、ベルリンにより供給される原料LEDパッケージを、ディスペンサーに固定する。原料LEDパッケージの空洞を、ディスペンサーバルブのxyz位置決めにより、シリコーン発光体で埋める。そして、このように処置したLEDを、シリコーンを凝固させる150℃の温度にさらす。そして、LEDは操作に供することができるようになり、約6000Kの色温度を有する白色光を放射する。
共通のLCD TVカラーフィルター特性を、ディスプレイ環境を想定し、そしてこのLEDにより達成される色域を計算するために用いた。カラーフィルターのスペクトル、カラーフィルターありおよびなしのLEDスペクトルを、図2に示す。カラーフィルターありのLEDスペクトルは、LEDおよび検出器の間のカラーフィルターシートで記録した。LEDの特徴付けを、Instruments Systems CAS 140分光計を用いて実行した。
例1の発光体混合物を含むLEDの色域カバレージが図3に示され、sRGBの約98%カバレージとして成し遂げる。そして、上記で製造される多くのLEDが、液晶ディスプレイのバックライティングシステムに設置される。
例13〜23
例2〜11からの発光体混合物B〜Mを用いて、例12に記載されるLEDおよびLCディスプレイを製造する。

Claims (7)

  1. 式I:
    BaSrCaSiO:zEu (I)
    式中、全てのインデックスw、x、yおよびzは、互いに独立して、1つの化合物内において、インデックスw、x、およびzが合計2(w+x+y+z=2)になる条件である
    で表される3つまたは4つ以上のケイ酸塩発光体を含む発光体混合物であって、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が緑色光を放射し、1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が黄色光を放射しおよび1つまたは2つ以上のケイ酸塩発光体が橙色光を放射し、ここで、ケイ酸塩発光体が緑色光を放射するとは、508nm〜550nmの間の波長において少なくとも1つの放射最大値を有する発光体、ケイ酸塩発光体が黄色光を放射するとは、551nm〜585nmの間の波長において少なくとも1つの放射最大値を有する発光体、およびケイ酸塩発光体が橙色光を放射するとは、586nm〜625nmの間の波長において少なくとも1つの放射最大値を有する発光体を意味し、ならびに緑色発光体対黄色発光体対橙色発光体の重量比が1.8〜4.0:0.1〜4.0:0.8〜3.0であり、
    かかる緑色放射発光体が、Ba w1 Sr x1 SiO :z1Eu、式中、w1=0.80〜1.85;x1=0.10〜1.25およびz1=0.05〜0.20で表され、
    かかる黄色放射発光体が、Ba w2 Sr x2 Ca y2 SiO :z2Eu、式中、w2=0.10〜0.80;x2=1.0〜1.80;y2=0.0〜0.2およびz2=0.05〜0.20で表され、
    かかる橙色放射発光体が、Ba w3 Sr x3 Ca y3 SiO :z3Eu、式中、w3=0.03〜0.10;x3=0.90〜1.50;y3=0.20〜0.80およびz3=0.05〜0.20で表されるケイ酸塩発光体である、前記発光体混合物。
  2. 色発光体対黄色発光体対橙色発光体の重量比が1.8〜2.5:0.8〜1.3:1.8〜2.5である、請求項1に記載の発光体混合物。
  3. 窒化インジウムアルミニウムガリウム、および請求項1または2に記載の発光体混合物を含む光源。
  4. 請求項に記載の少なくとも1つ光源を有する、バックライティングシステム。
  5. 請求項に記載の1つまたは2つ以上のバックライティングシステムを装着する、液晶ディスプレイ(LCD)。
  6. 請求項1または2に記載の発光体混合物を含む、電子または電気光学デバイス。
  7. 第1のケイ酸塩発光体を1つまたは2つ以上のさらなる発光体と混合する、請求項1または2に記載の発光体混合物の製造方法。
JP2012533496A 2009-10-13 2010-09-10 ユウロピウムドープされたオルトケイ酸塩を含む発光体混合物 Expired - Fee Related JP5808745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09012949.5 2009-10-13
EP09012949 2009-10-13
KR20090097454 2009-10-13
KR10-2009-0097454 2009-10-13
KR1020090130946A KR100967327B1 (ko) 2009-10-13 2009-12-24 인광체 블렌드
KR10-2009-0130946 2009-12-24
PCT/EP2010/005570 WO2011044974A1 (de) 2009-10-13 2010-09-10 Leuchtstoffmischungen mit europium dotieren ortho-silikaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507493A JP2013507493A (ja) 2013-03-04
JP5808745B2 true JP5808745B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=43127428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533496A Expired - Fee Related JP5808745B2 (ja) 2009-10-13 2010-09-10 ユウロピウムドープされたオルトケイ酸塩を含む発光体混合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9157025B2 (ja)
EP (1) EP2488603B1 (ja)
JP (1) JP5808745B2 (ja)
CN (1) CN102575159B (ja)
TW (1) TWI504725B (ja)
WO (1) WO2011044974A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5578739B2 (ja) * 2012-07-30 2014-08-27 住友金属鉱山株式会社 アルカリ土類金属シリケート蛍光体及びその製造方法
CN102977881A (zh) * 2012-12-26 2013-03-20 彩虹集团公司 一种硅酸盐绿色荧光粉的制备方法
EP3237942A4 (en) * 2014-12-22 2018-10-10 3M Innovative Properties Company Downconversion film element
DE102016121692A1 (de) 2016-08-12 2018-02-15 Osram Gmbh Leuchtstoff und Verfahren zur Herstellung eines Leuchtstoffs
US10644206B2 (en) 2016-08-12 2020-05-05 Osram Oled Gmbh Lighting device
DE112017004059A5 (de) 2016-08-12 2019-05-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung
US10711192B2 (en) 2016-08-12 2020-07-14 Osram Oled Gmbh Lighting device
JP7050774B2 (ja) 2016-11-11 2022-04-08 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 蛍光体、照明装置および照明装置の使用
DE112017005672A5 (de) 2016-11-11 2019-12-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtstoff, beleuchtungsvorrichtung und verwendung einer beleuchtungsvorrichtung
WO2019029849A1 (de) 2016-11-11 2019-02-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Dimmbare lichtquelle
DE102018205464A1 (de) 2017-11-10 2019-05-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung und verwendung einer beleuchtungsvorrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505240A (en) 1966-12-30 1970-04-07 Sylvania Electric Prod Phosphors and their preparation
AT410266B (de) * 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
WO2003021691A1 (en) 2001-09-03 2003-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting device, light emitting apparatus and production method for semiconductor light emitting device
JP3756930B2 (ja) * 2001-09-03 2006-03-22 松下電器産業株式会社 半導体発光デバイスの製造方法
KR100573488B1 (ko) 2003-09-04 2006-04-24 서울반도체 주식회사 발광장치
JP4805829B2 (ja) 2003-09-24 2011-11-02 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユール エレクトリツシエ グリユーラムペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 定義された色温度を有する白色発光led
TW200717866A (en) * 2005-07-29 2007-05-01 Toshiba Kk Semiconductor light emitting device
JP2007059898A (ja) 2005-07-29 2007-03-08 Toshiba Corp 半導体発光装置
KR100927154B1 (ko) 2005-08-03 2009-11-18 인터매틱스 코포레이션 실리케이트계 오렌지 형광체
JP5134788B2 (ja) 2006-07-19 2013-01-30 株式会社東芝 蛍光体の製造方法
DE102007016228A1 (de) 2007-04-04 2008-10-09 Litec Lll Gmbh Verfahren zur Herstellung von Leuchtstoffen basierend auf Orthosilikaten für pcLEDs
DE102009037732A1 (de) 2009-08-17 2011-02-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Konversions-LED mit hoher Effizienz

Also Published As

Publication number Publication date
US20120199865A1 (en) 2012-08-09
EP2488603B1 (de) 2014-01-08
CN102575159B (zh) 2015-05-27
TWI504725B (zh) 2015-10-21
US9157025B2 (en) 2015-10-13
EP2488603A1 (de) 2012-08-22
CN102575159A (zh) 2012-07-11
WO2011044974A1 (de) 2011-04-21
JP2013507493A (ja) 2013-03-04
TW201129676A (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808745B2 (ja) ユウロピウムドープされたオルトケイ酸塩を含む発光体混合物
Zhao et al. Next‐generation narrow‐band green‐emitting RbLi (Li3SiO4) 2: Eu2+ phosphor for backlight display application
Su et al. Mn 2+-based narrow-band green-emitting Cs 3 MnBr 5 phosphor and the performance optimization by Zn 2+ alloying
Zhang et al. An efficient, broad-band red-emitting Li2MgTi3O8: Mn4+ phosphor for blue-converted white LEDs
Ding et al. Rare-earth-free high-efficiency narrow-band red-emitting Mg3Ga2GeO8: Mn4+ phosphor excited by near-UV light for white-light-emitting diodes
Zhang et al. A full-color emitting phosphor Ca9Ce (PO4) 7: Mn2+, Tb3+: efficient energy transfer, stable thermal stability and high quantum efficiency
KR102150180B1 (ko) 협대역 적색 형광체
Lee et al. New Ce3+-Activated Thiosilicate Phosphor for LED Lighting Synthesis, Luminescence Studies, and Applications
Li et al. Color-tunable luminescence and energy transfer properties of Ca9Mg (PO4) 6F2: Eu2+, Mn2+ phosphors for UV-LEDs
TWI547545B (zh) 磷光體
KR101080215B1 (ko) 형광체, 그 제조방법 및 발광 장치
US8512599B2 (en) Carbonitride based phosphors and light emitting devices using the same
Khan et al. Novel single-phase full-color emitting Ba 9 Lu 2 Si 6 O 24: Ce 3+/Mn 2+/Tb 3+ phosphors for white LED applications
Zhang et al. The photoluminescence, thermal properties and tunable color of bright green-emitting Ba3Sc (BO3) 3: Ce3+/Tb3+ phosphors via efficient energy transfer
Luo et al. A universal HF‐free synthetic method to highly efficient narrow‐band red‐emitting A2XF6: Mn4+ (A= K, Na, Rb, Cs; X= Si, Ge, Ti) phosphors
TW201231620A (en) Green light-emitting phosphor and light-emitting device
Kang et al. Narrow-band SrMgAl10O17: Eu2+, Mn2+ green phosphors for wide-color-gamut backlight for LCD displays
JP2014507522A (ja) 炭窒化物およびカルビドニトリド蛍光体およびこれを使用する発光素子
Liu et al. Closing the deep-blue gap: Realizing narrow-band deep-blue emission with strong n-UV excitation by cationic substitution for full-spectrum warm w-LED lighting
Wu et al. Obtain full visible spectrum light-emitting diode illumination via bismuth-activated cyan phosphors
KR101814851B1 (ko) 실리케이트계 형광체
Huang et al. Broadband excited Na3Tb (PO4) 2: Ce3+/Eu2+ green/yellow‐emitting phosphors with high color purity for LED‐based application
Yantake et al. Preparation of novel KAlSiO4: Ce3+ broadband cyan-emitting phosphors via partial cation substitution for applications in white-light LEDs
Dang et al. Narrow-band violet and blue emission of Bi3+ in M10P6O25 (M= Ca, Sr) based on highly symmetric crystal structure
Zhao et al. Effect of oxygen vacancy on photoluminescence properties of Dy3+ doped K2BaCa (PO4) 2 phosphor and remote luminescence multi-layer for white light

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150202

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20150202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20150416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees