JP5806833B2 - 架空線の防鳥用細線の間隔保持材 - Google Patents

架空線の防鳥用細線の間隔保持材 Download PDF

Info

Publication number
JP5806833B2
JP5806833B2 JP2011083423A JP2011083423A JP5806833B2 JP 5806833 B2 JP5806833 B2 JP 5806833B2 JP 2011083423 A JP2011083423 A JP 2011083423A JP 2011083423 A JP2011083423 A JP 2011083423A JP 5806833 B2 JP5806833 B2 JP 5806833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
overhead
main body
bird
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011083423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012222872A (ja
Inventor
忍 佐々木
忍 佐々木
Original Assignee
イワブチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イワブチ株式会社 filed Critical イワブチ株式会社
Priority to JP2011083423A priority Critical patent/JP5806833B2/ja
Publication of JP2012222872A publication Critical patent/JP2012222872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806833B2 publication Critical patent/JP5806833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電柱や鉄塔に架設した架空線(ケーブルの支持線や電線或いは通信線)の、該架空線に止まるカラス等の鳥類の排泄物によって生じる被害を防止するために、架空線の上方に所要の間隔を置いて配する鳥害防止用細線を前記架空線との間で一定間隔を保持するために用いる間隔保持材に関するものである。
架空線に巻回して取付ける螺旋状取付け杆部の一端に間隔保持杆部を立設し、該間隔保持杆部の上端に、前記螺旋状取付け杆部に対して平行する鳥害防止用細線を組付ける細線保持杆部を設け(金属線を屈曲して形成し)て成り、螺旋状取付け杆部と細線保持杆部との間に間隔保持杆部を介在させることにより、鳥害防止用細線とケーブルとの間をケーブルに鳥類が止まり(飛来し)にくい間隔に保つようにした構造のものがある(例えば、特許文献1)。
特開平10−179009号公報
前記従来例は、金属杆を屈曲して構成するため安価という利点があるが、架空線に対しては、螺旋状取付け杆部の螺旋形を利用して組付けるため、その組付け操作が煩雑(架空線に対して旋廻して組付けていかなければならない)であり、螺旋状取付け杆部に対してほぼ直交方向に配した間隔保持杆部が架空線上に起立した状態になるとは限らず、概して、熟練を要する。
本発明は、架空線に対して常に起立状態を保持し、簡易に組付けることのできる、架空線の鳥害防止用細線の間隔保持材を提供することを目的として創案したものである。
架空線と該架空線の直上に並行させて架線した鳥害防止用細線との間にわたして、両線間の距離を所定の範囲に保つようにするものであって、仲介材の上方に鳥害防止用細線組付け部を、下方に架空線組付け部を備えた保持材主体と、該保持材主体の前記鳥害防止用細線組付け部に摺嵌して前記細線を挟持する上側摺嵌材および前記保持主体の架空線組付け部に摺嵌して前記架空線を隙間を存して挟持する下側摺嵌材とで成り、保持材主体に前記上下の摺嵌材を摺嵌したときの重心位置を、前記架空線より下方位置に配し、架空線組付け部の架空線を係合する横方向に開口の係合部を備え、該係合部の前記開口を開閉する下側摺嵌材の両側端に上下一対の係止爪を備え、しかも、これら係止爪中、該上係止爪を係止したときは前記係合部が開放されて下側摺嵌材が保持主体と互いに組付けられ、また、下係止爪が係止したときは係合部が閉塞される切欠を前記係合部の下方に相対して備えた構成を基本的手段とする。
ここで、鳥害防止用細線組付け部を、主体片の両側に、それぞれ平面視L字形の上下一対の案内部片を、主体片の両側に相対して構成し、下案内部片の基部を切欠状にして設けた、鳥害防止用細線の係合間隙を前記上下の案内部片間の挿通間隙を通じて外部と連通させ、更に、上側摺嵌材は、前記鳥害防止用細線を前記係合間隙内に押圧する先頭部の両側に一対の側杆部を並行状に突設して成り、該側杆部の両側には、上下の係止部で閉じられ、下係止部を越えて前記上案内部片を係合する縦溝を設けると共に、前記側杆部の上端には前記上係止部を越えて前記縦溝の上端部に係合させた前記上案内部片を前記上係止部とで挟持する突部を設けるようにしても良い。


本発明によれば、保持主体に対し、上下の摺嵌材を摺嵌するだけで、架空線と鳥害防止用細線間にわたし、かつ、これらの間の間隔を保持することができ、しかも、架空線より下側に重心を配したものであるから、風圧等に左右されることなく、架空線より上方位置に鳥害防止用細線を常に配して置くことができるから安定した鳥害防止効果が期待できる。
使用状態を示す正面図。 図1の一部拡大図。 図2の側面図。 図3の斜視図。 組付け途中時の斜視図。 保持材主体の斜視図。 保持材主体の正面図。 図7の側面図。 図7の底面図。 下側摺嵌材の斜視図。 下側摺嵌材の正面図。 図11の側面図。 上側摺嵌材の斜視図。 上側摺嵌材の正面図。 図14の側面図。
本発明に係る、架空線の鳥害防止用細線の間隔保持材Aは、既設の架空線(電力線、通信線或いはこれらの支持線など)cと該架空線cの直上に該架空線cに並行させて配した鳥害防止用細線aとの間に渡した保持材主体1と、該保持材主体1の下部側で構成する架空線組付け部2に係離自在に取付ける下側摺嵌材3および保持材主体1の上部側で構成する細線組付け部4に取付ける上側摺嵌材5の3部材で構成する。
保持材主体1は、前記の通り、架空線組付け部2と細線組付け部4を備え、これらの間に前記架空線cと鳥害防止用細線(以下、細線)aとの間の間隙(細線aが存在することにより架空線cに鳥類が飛来できない程度)dを保つための仲介片16を介在させて各部2,4を一体にして構成するもので、仲介片16は、架空線組付け部2の上端に立設し、その先端(上端)に前記細線組付け部4を設けた断面長方形の柱体で成るものである。
保持材主体1の前記架空線組付け部2は、円弧状の上端部2aの一端に長い脚杆部2bを、他端に短い脚杆部2b´を相対設し、前記長い脚杆部2bの下部から前記短い脚杆部2b´の直下方向に突設した、平板状の支持部片2cの、短い脚杆部2b´の直下の自由端に、短い脚杆部2b´と、係合部6の開口6aを構成する間隙を置いて前記長い脚杆部2bに並行する補助脚杆部2dを設けた、全体として合成樹脂製の欠円アーチ体で構成する。そして、前記の通り、上端部2aとその両側に相対設した長短の脚杆部2b,2b´の内側を、前記短い脚杆部2b´と前記補助脚杆部2d間の間隙を外部と通じる横方向の開口6aとした係合部6とし、これに架空線cを係合、挿通させるようにしたものである。
係合部6は、架空線cを係合するに充分な内径を備え、該係合部6を構成する、相対する内壁面61,61(前記長短の脚杆部2b,2b´で構成する)には、下端開口の案内溝7,7´を縦設し、短い脚杆部材2b´の直下の前記補助脚杆部2dにも、前記一方の案内溝7´と同一直線上に位置する上、下端開口の案内溝7´´を長い脚杆部2bの案内溝7と平行させて設け、長い脚杆部2b側の案内溝7と、これに相対する、これら案内溝7´´、7´を利用して前記下側摺嵌材3を摺嵌して後記する下係止爪11を切欠12に係止させて、係合部6を開口6aにおいて閉じられるようにしてある。
また、保持材主体1の前記細線組付け部4は、前記仲介片16の上端を延長させて設けた主体片4aの片面の両側に上下一対の案内部片4b,4b.4c,4cとを相対して突設して構成したもので、案内部片4bは、前記主体片4aに続く基部4b´と該基部4b´の先端に互いに相対する方向に折り曲げ状にした先部4b´´とで成る平面視L字形の屈曲片で成り、基部4b´の上面に前記上側摺嵌材5の突部5b´が、先部4b´´の下面には該上側摺嵌材5の係止部14がそれぞれ係止するようにしてある。
細線組付け部4の下案内部片4c,4cは、前記細線aの挿通間隙lを存して、対応する上案内部片4bの直下に位置させ、上案内部片4bと同様に、基部4c´と該基部4c´の先端に互いに相対する方向に折り曲げ状にした先部4c´´とで成る側面視L字形の屈曲片で成るもので、基部4c´の上面を切欠状にして先部4c´´の上面より一段低くして前記挿通間隙lに連通する係合間隙mを設けたものである。
前記下側摺嵌材3は、基部側を二又に分岐して弾性変形するようにした嵌挿片3aと該嵌挿片3aの基部側の分岐部3a´の自由端に、連続させて設けた把手片(重り兼用の)3b,3bとで成り、嵌挿片3aは、前記案内溝7,7´,7´´に相対する側端部8aを摺嵌する摺嵌部8と、相対する側端面9aを案内溝7,7´,7´´の縁面7a,7´a,7´´aに当接させる係合部9とを備え、係合部9を前記摺嵌部8の面内側に配し二段状の平板体で構成し、摺嵌部8と係合部9の上端部は、前記架空線組付け部2の上端部2aの円弧状と逆方向の円弧状にしてこれらの間に架空線cを介在させても支障のないようにしてある。
なお、嵌挿片3aの、前記係合部9の側縁基部の側端面9aには上下の係止爪11,11Aを設け、保持主体1の長い脚杆部材2bと補助脚杆部材2dに設けた案内溝7,7´´の縁面7a,7´´aに設けた切欠12にそのいずれかを係止するようにしてある。すなわち、上係止爪11Aを切欠12に係止したときは、下側摺嵌材3と保持主体1が互いに組付けた状態が保たれ、かつ、下側摺嵌材3の上部は係合部6の開口6a部より下方位置にして係合部6は開口6a部において外部と通じることになりこの組付け状態で工場出荷すると、現場において両者の組付け作業を省略して、ケーブルcとの組付けを直ちに行うことができる、とする利点を期待できる。
もっとも、係止爪11と切欠12の係止関係は、架空線組付け部4に下側摺嵌材3を摺嵌して組付けたとき、その状態を人為的に組外す以外は保持すれば良いのであるから、実施形態の形態、位置に限る必要はなく、例えば、係合部6の奥壁側に設けるとか自由に選択すれば良い。
前記上側摺嵌材5は、半六角形状の先端縁を備えた先頭部5aの後端面両側に一対の側杆部5b,5bを並行状に突設した、二又分岐状の合成樹脂体で成り、側杆部5bの自由(上)端に前記細線組付け部4の上案内部片4bに係止する突部5b´を設け、この突部5b´に連続する前記側杆部5b部分の前面の外側縁には断面入隅状に切欠するようにして前記細線組付け部4の前記上案内部片4bが摺嵌(相対的に)する、縦溝13a(上端は前記突部5b´で、下端は先頭部5aの一部で閉塞されて、該一部を下係止部14Aとした)を設け、該縦溝13a,13aの相対する面13bの上部側には上係止部14を設け、該上係止部14と前記突部5b´との間である縦溝13aの上端部に前記上案内部片4bが係合され、該部片4bを上係止部14と突部5b´とで挟持するようにしてある。そして、上側摺嵌材5の先頭部5aを細線組付け部4の上案内部片4b,4b間に圧入すると、該先頭部5aに下係止部14Aによって下端が閉塞された、前記縦溝13aに前記上案内部片4bは、下係止部14Aを超えて強制的に係合され(なお、保持主体1と上下の摺嵌材3,5は合成樹脂を素材とする)、上側摺嵌材5は、この状態で保持主体1に組付けられ、上下の係止部14,14Aで閉じられた縦溝13aとの係合関係により該状態は維持され、下側摺嵌材3と同様に、工場出荷時に保持主体1に組付け出荷すれば、現場での組付け操作は不要となる。
そして、下側摺嵌材3が、分岐部3a´の弾性変形を利用して保持材主体1に設けた案内溝7,7´,7´´に摺嵌して、保持材主体1に組付けられると同様、上側摺嵌材5は、側杆部5bの弾性変形を利用して保持主体1(細線組付け部4)に設けた上下の案内部片4b,4cと主体片4aとの間に摺嵌して保持材主体1に組付けることができる。
実施形態の間隔保持材Aを架空線cと鳥害防止用細線a間に渡すには、両線いずれの側から架空線c又は細線aに組付けるようにしても不都合はない。例えば、鳥害防止用細線aを保持材主体1の細線組付け部4の挿通間隙lに係合させ、間隙l内の細線a部を上側摺嵌材5の先頭部5aを当接させて、上側摺嵌材5を押下すると、摺嵌材5の脚杆部5bは、その側面に設けた上係止部14が上案内部片4bに接触して弾性変形して降下し、先頭部5aが下案内部片4c,4c間より下方に突出する一方、上係止部14は上下の案内部片4a,4bに至り、上案内部片4bによる相対的な上係止部14に対する押圧状態は解かれ、脚杆部5b,5bは原状に復帰する。この結果、上係止部14は上案内部片4bの下端に係止し、保持具主体1は細線組付け部4において細線aに組付けられ固定される。そして、架空線cを開口6aを通じて係合部6内に係合挿通させ、下側摺嵌材3を、側端部8aと案内溝7,7´,7´´の係合関係を利用して、保持具主体1の架空線組付け部2に摺嵌させると、下側摺嵌材3の上部が係合部6の開口6aを閉塞すると共に、下側摺嵌材3に備えた係止爪11が主体1側の切欠12に係止し、保持具主体1は、架空線組付け部2において架空線cに組付けられ、間隔保持材Aは、これら両線c,a間に架設され、両線c,a間の所定の間隔を保持することになる。
また、前記の通り、工場出荷時(もとより現場でも不都合はないが)に、保持材主体1に対して上下の摺嵌3,5を組付けておき、前記手順で上側摺嵌材5と保持主体1とで、鳥害防止用細線aを挟持せしめ、架空線cを開口6aを通じて係合部6内に係合挿通させ、保持主体1に組合わせた下側摺嵌材3を押し上げることにより架空線cは、前記要領で、係合部6から脱落の恐れなく、本件間隔保持材に相対的に組付けられる。
因みに、実施形態の場合は、下側摺嵌材3を把手片3bを設けることにより重量の嵩を上げ、架空線cに組付けたとき、その重心が架空線cより下方に位置するようにし、風圧等の外力が作用しても、鳥害防止用細線aは架空線cより常に上方に位置するようにしてある。
実施形態の係合部6の開口6aを横向きにしてあるのは、係合部6に対する架空線cの組付け易さも意図するものであり、係合部6に架空線cを隙間を置いて係合させておくことにより、架空線cの揺れに対して追従し、架空線cに対して起立状態で間隔保持材Aを配することができる。
なお、保持材主体1から上下の摺嵌材2,3を取り外すには、各摺嵌材2,3の二又分岐部(上側のものは脚杆部5b,5b、下側のものは分岐部3a´,3a´)を弾性変形させて各自由端部を近接させ、主体1側より抜き出すことにより行うことができる。
a 鳥害防止用細線
c 架空線
d 隙間
1 保持主体
2 架空線組付け部
3 下側摺嵌材
4 鳥害防止用細線組付け部
5 上側摺嵌材
16 仲介材

Claims (2)

  1. 架空線と該架空線の直上に並行させて架線した鳥害防止用細線との間にわたして、両線間の距離を所定の範囲に保つようにするものであって、仲介材の上方に鳥害防止用細線組付け部を、下方に架空線組付け部を備えた保持材主体と、該保持材主体の前記鳥害防止用細線組付け部に摺嵌して前記細線を挟持する上側摺嵌材および前記保持主体の架空線組付け部に摺嵌して前記架空線を隙間を存して挟持する下側摺嵌材とで成り、保持材主体に前記上下の摺嵌材を摺嵌したときの重心位置を、前記架空線より下方位置に配し
    架空線組付け部は、架空線を係合する横方向に開口の係合部を備え、該係合部の前記開口を開閉する下側摺嵌材の両側端に上下一対の係止爪を備え、しかも、これら係止爪中、該上係止爪を係止したときは前記係合部が開放されて下側摺嵌材が保持主体と互いに組付けられ、また、下係止爪が係止したときは係合部が閉塞される切欠を前記係合部の下方に相対して備えたことを特徴とする架空線の鳥害防止用細線の間隔保持材。
  2. 鳥害防止用細線組付け部は、主体片の両側に、それぞれ平面視L字形の上下一対の案内部片を、主体片の両側に相対して構成し、下案内部片の基部を切欠状にして設けた、鳥害防止用細線の係合間隙を前記上下の案内部片間の挿通間隙を通じて外部と連通させ、更に、上側摺嵌材は、前記鳥害防止用細線を前記係合間隙内に押圧する先頭部の両側に一対の側杆部を並行状に突設して成り、該側杆部の両側には、上下の係止部で閉じられ、下係止部を越えて前記上案内部片を係合する縦溝を設けると共に、前記側杆部の上端には前記上係止部を越えて前記縦溝の上端部に係合させた前記上案内部片を前記上係止部とで挟持する突部を設けたことを特徴とする請求項1記載の架空線の防鳥用細線の間隔保持材。
JP2011083423A 2011-04-05 2011-04-05 架空線の防鳥用細線の間隔保持材 Expired - Fee Related JP5806833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083423A JP5806833B2 (ja) 2011-04-05 2011-04-05 架空線の防鳥用細線の間隔保持材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083423A JP5806833B2 (ja) 2011-04-05 2011-04-05 架空線の防鳥用細線の間隔保持材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012222872A JP2012222872A (ja) 2012-11-12
JP5806833B2 true JP5806833B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=47273838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011083423A Expired - Fee Related JP5806833B2 (ja) 2011-04-05 2011-04-05 架空線の防鳥用細線の間隔保持材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5806833B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6009365B2 (ja) * 2013-01-30 2016-10-19 日本安全産業株式会社 鳥害防止具
JP6163312B2 (ja) * 2013-02-06 2017-07-12 ヨツギ株式会社 鳥害防止具
JP6308490B2 (ja) * 2013-11-15 2018-04-11 日本安全産業株式会社 鳥害防止具
JP6629093B2 (ja) * 2016-02-16 2020-01-15 ヨツギ株式会社 鳥害防止用索条の保持具
JP6695299B2 (ja) * 2016-06-30 2020-05-20 日本安全産業株式会社 鳥害防止具
JP6887660B2 (ja) * 2016-11-09 2021-06-16 ヨツギ株式会社 鳥害防止具
CN107528275B (zh) * 2017-10-16 2019-06-18 国家电网公司 防鸟窝装置
JP6569136B1 (ja) * 2018-09-11 2019-09-04 ミツギロン工業株式会社 鳥害防止具
JP6746177B2 (ja) * 2019-06-27 2020-08-26 ミツギロン工業株式会社 鳥害防止具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4669277B2 (ja) * 2004-12-20 2011-04-13 株式会社四国総合研究所 鳥害防止器具
JP2011030468A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Meishin Electric Co Ltd 電線用鳥害防止具及びその取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012222872A (ja) 2012-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806833B2 (ja) 架空線の防鳥用細線の間隔保持材
EP2380635B1 (en) Sprinkler mounting device
RU2582689C2 (ru) Устройство стабилизации грунта
JP4890009B2 (ja) 支持部に様々な部材を固定する取付装置
KR101196477B1 (ko) 케이블 트레이 연결구조 및 장치
RU2014107352A (ru) Косильная головка для триммера
US8387927B1 (en) Cable positioning bracket
US8439162B1 (en) Tree mounted ladder assembly
US7946539B2 (en) Device for supporting a safety line
KR101047854B1 (ko) 건물 마감용 패널 및 패널 프레임의 조립구조
TW201328092A (zh) 理線架的置線裝置
EP1746697B1 (en) Securing element for securing a box to a wire cable tray
JP6214916B2 (ja) 金属製天井下地材用のクリップ金具
US20110239576A1 (en) Section for Structures and Relative Structure
US8158882B1 (en) Electrical box hanger
US20110239575A1 (en) Section for Structures and Relative Structure
JP5849289B2 (ja) レール固定部材およびレール固定方法
EP2374956B1 (en) Profiled bar for frames and corresponding frame
JP6267076B2 (ja) スライド式ボルト及びそれを用いた室外機用の据付台
KR101351977B1 (ko) 비닐하우스용 파이프 체결구
KR102043350B1 (ko) 케이블 트레이 렁 및 이의 제조방법
KR101462626B1 (ko) 비닐하우스용 파이프 체결장치
JP2015088404A (ja) ストッパ付きピン碍子
JP2014176110A (ja) 絶縁カバー開閉装置
KR101434346B1 (ko) 비계 결합 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees