JP5806732B2 - 微生物の増殖に対して耐性な口腔ケア組成物 - Google Patents

微生物の増殖に対して耐性な口腔ケア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5806732B2
JP5806732B2 JP2013513143A JP2013513143A JP5806732B2 JP 5806732 B2 JP5806732 B2 JP 5806732B2 JP 2013513143 A JP2013513143 A JP 2013513143A JP 2013513143 A JP2013513143 A JP 2013513143A JP 5806732 B2 JP5806732 B2 JP 5806732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
sodium
sodium hydroxide
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013513143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527230A (ja
Inventor
ヤマネ,オデテ・ティエコ
コルレア,フェルナンダ・クリスティナ・ジェラルド
ラモス,サンドラ・ペレイラ
ダ・コスタ,カトリン・シャベシュ
ウティマ,エンゾ・トシオ
プラット,エリコ・ヴィエイラ
プレンシプ,マイケル
ロビンソン,リチャード・スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JP2013527230A publication Critical patent/JP2013527230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806732B2 publication Critical patent/JP5806732B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/04Oxygen or sulfur attached to an aliphatic side-chain of a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

[0001] 口腔ケア製品の微生物汚染は、消費者の健康に重大な脅威をもたらす。したがって、それらの有効性及び消費者の受容性を維持しながら、細菌増殖に対して一貫した再現性のある耐性を提供する口腔ケア製品が必要である。
米国特許第3,429,963号 米国特許第4,304,766号 米国特許第4,661,341号 米国特許第4,846,650号 英国特許第490,384号 米国特許第3,678,154号 米国特許第3,737,533号 米国特許第3,988,443号 米国特許第4,877,603号 米国特許第3,535,421号 米国特許第3,959,458号 米国特許第4,051,234号 米国特許第5,776,435号
Robinson等、J.Bacteriol.、1952年7月;64(1):69−77 Kirk及びOthmer、『化学技術のエンサイクロペディア』、第3版、第17巻、Wiley Interscience Publishers(1982年) 『食品加工に使用される化学物質』、publication 1274、全米科学アカデミー、63−258頁
概要
[0002] 本発明のいくつかの態様は、アルカリ土類金属塩;ベンジルアルコール;1種以上の沈降剤;及び1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬を含む、口腔ケア組成物を提供する。
[0003] 他の態様は、約35重量%〜約45重量%のアルカリ土類金属塩;約0.5重量%の沈降剤;約0.5重量%のアルカリ土類金属イオン除去薬;及び約0.3重量%のベンジルアルコールを含む、口腔ケア組成物を提供する。
[0004] 更なる態様は、アルカリ土類金属塩;及び静菌システムを含む、口腔ケア組成物を提供するものであり、静菌システムは:1種以上の沈降剤;1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬;及びベンジルアルコールを含む。
[0005] いくつかの態様では、アルカリ土類金属塩は、カルシウム塩又はストロンチウム塩である。
[0006] いくつかの態様では、本明細書に記載の組成物は、高塩濃度に耐性な細菌の増殖を予防又は阻害する。
[0007] いくつかの態様は、口腔の表面を本明細書に記載の組成物と接触させることを含む、口腔の疾患、障害、若しくは病態を、予防、治療、又は阻害する方法を提供する。
[0008]
図1は、本明細書に記載の組成物のマイクロロバスト性に対する、静菌システムの成分の影響を立証する、等高線図を提供する。
詳細な説明
[0009] 本明細書において、「口腔組成物」という用語は、口腔表面へ送達される全組成物を意味する。組成物は、正常な使用過程で特定の治療剤を全身投与する目的で意図的に飲み込まれるのではなく、むしろ、経口作用の目的で、実質的に全ての歯の表面及び/又は口腔組織に接触するのに十分な時間、口腔内に保持される製品として更に規定される。そのような組成物の例としては、限定されるものではないが、練り歯磨き又は歯磨剤、マウスウォッシュ又は口内洗浄液、局所経口用ゲル、入れ歯洗浄剤、などが挙げられる。
[0010] 本明細書において、「歯磨剤」という用語は、他に特に規定がなければ、ペースト、ゲル、又は液体製剤を意味する。歯磨剤組成物は、深部がストライプの、表面がストライプの、多層の、ペーストを取り囲むゲルを有する、又はそれらの組み合わせのような、所望の形態であり得る。あるいは、口腔組成物は、別のコンパートメントディスペンサーから分配される2相であってもよい。
[0011] 本明細書において、「沈降剤」という用語は、可溶性アルカリ土類金属イオン、例えばカルシウムイオン(Ca2+)又はストロンチウムイオン(Sr2+)を沈降させることが可能な化合物又は物質を意味する。沈降剤の例としては、限定されるものではないが、ピロリン酸四ナトリウム及びNaSiOが挙げられる。
[0012] 本明細書において、「アルカリ土類金属イオン除去薬」又は「アルカリ土類金属除去薬」という用語は、共通イオンの濃度を上昇させることによって、アルカリ土類金属イオンの濃度(例えばカルシウムイオン[Ca2+]又はストロンチウムイオン[Sr2+])を低下させることが可能な化合物又は物質を意味する。アルカリ土類金属イオン除去薬の例としては、限定されるものではないが、NaHPO及びNaHCOが挙げられる。
[0013] 本明細書において、「カルシウムイオン除去薬」という用語は、共通イオンの濃度を上昇させることによって、カルシウムイオン(Ca2+)濃度を低下させることが可能な化合物又は物質を意味する。
[0014] 本明細書において、「ストロンチウムイオン除去薬」という用語は、共通イオンの濃度を上昇させることによって、ストロンチウムイオン(Sr2+)濃度を低下させることが可能な化合物又は物質を意味する。
[0015] 本明細書において、「高塩濃度」及び「高濃度の塩」という用語は、50g/l以上の塩(例えば塩化ナトリウム)濃度を意味する。
[0016] 本発明において有用な他の活性成分は、それらの美容的及び/又は治療的恩恵、又は仮定の作用様式によって分類又は記載され得る。しかしながら、本発明において有用な他の活性成分は、場合により、1つより多くの美容的及び/又は治療的恩恵を提供することができ、あるいは、1つより多くの作用機序を介して作用できることを理解すべきである。したがって、簡便性のために分類されるものであり、成分を具体的に定められた記載の適用に限定することを意図するものではない。
[0017] いくつかの態様では、本発明は、アルカリ土類金属塩;ベンジルアルコール;1種以上の沈降剤;及び1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬を含む、組成物を提供する。いくつかの態様では、アルカリ土類金属塩は、マグネシウム塩;カルシウム塩;及びストロンチウム塩から選択される。いくつかの態様では、カルシウム塩は炭酸カルシウムである。いくつかの態様では、ストロンチウム塩は、塩化ストロンチウム又は酢酸ストロンチウムである。
[0018] いくつかの態様では、本発明は、炭酸カルシウム;ベンジルアルコール;1種以上の沈降剤;及び1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬を含む、口腔ケア組成物を提供する。いくつかの態様では、1種以上の沈降剤のうち少なくとも1種は、ケイ酸ナトリウム及びピロリン酸四ナトリウムから選択される。いくつかの態様では、1種以上の沈降剤のうち少なくとも1種は、ピロリン酸四ナトリウムである。
[0019] 更なる態様では、1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬のうち少なくとも1種は、リン酸一ナトリウム;リン酸水素二ナトリウム;及び重炭酸ナトリウムから選択される。いくつかの態様では、1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬のうち少なくとも1種は重炭酸ナトリウムである。
[0020] 本明細書において、「緩衝系」という用語は、組成物を所望のpH範囲内に維持して、最適濃度の遊離アルカリ土類金属イオンを提供することができる1種以上の成分を意味する。いくつかの態様では、最適濃度の遊離アルカリ土類金属イオンは、組成物中に存在するアルカリ土類金属に依存する。いくつかの態様は、ベンジルアルコール;アルカリ土類金属塩;及び緩衝系を含む、組成物を提供する。いくつかの態様では、緩衝系は、重炭酸ナトリウム;ピロリン酸四ナトリウム;及び水酸化ナトリウムを含む。いくつかの態様では、緩衝系は、重炭酸ナトリウム及びピロリン酸四ナトリウムを含む。他の態様では、緩衝系は、重炭酸ナトリウム及び水酸化ナトリウムを含む。いくつかの態様では、緩衝系は、ピロリン酸四ナトリウム及び水酸化ナトリウムを含む。
[0021] いくつかの態様では、組成物は、約30重量%〜約50重量%のアルカリ土類金属塩;約0.2重量%〜約0.5重量%のベンジルアルコール;約0.05重量%〜約2重量%の1種以上の沈降剤;及び約0.05重量%〜約2重量%の1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬を含む。
[0022] いくつかの態様では、組成物は、約30重量%〜約50重量%の炭酸カルシウム;約0.2重量%〜約0.5重量%のベンジルアルコール;約0.05重量%〜約2重量%の1種以上の沈降剤;及び約0.05重量%〜約2重量%の1種以上のカルシウムイオン除去薬を含む。
[0023] 他の態様では、本発明は、約35重量%〜約45重量%のアルカリ土類金属塩;約0.2重量%〜約0.5重量%のベンジルアルコール;約0.1重量%〜約1重量%の1種以上の沈降剤;及び約0.1重量%〜約1重量%の1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬を含む、組成物を提供する。
[0024] いくつかの態様は、約35重量%〜約45重量%のアルカリ土類金属塩;約0.5重量%の沈降剤;約0.5重量%のアルカリ土類金属イオン除去薬;及び約0.3重量%のベンジルアルコールを含む、口腔ケア組成物を提供する。
[0025] 他の態様では、本発明は、約35重量%〜約45重量%の炭酸カルシウム;約0.2重量%〜約0.5重量%のベンジルアルコール;約0.1重量%〜約1重量%の1種以上の沈降剤;及び約0.1重量%〜約1重量%の1種以上のカルシウムイオン除去薬を含む、組成物を提供する。いくつかの態様は、約35重量%〜約45重量%の炭酸カルシウム;約0.5重量%の沈降剤;約0.5重量%のカルシウムイオン除去薬;及び約0.3重量%のベンジルアルコールを含む、口腔ケア組成物を提供する。
[0026] いくつかの態様は、1種以上のpH改変剤を更に含む。いくつかの態様では、1種以上のpH改変剤のうち少なくとも1種は:水酸化ナトリウム;水酸化カリウム;リン酸;安息香酸;及びクエン酸から成る群より選択される。他の態様では、1種以上のpH改変剤のうち少なくとも1種は水酸化ナトリウムである。いくつかの態様では、水酸化ナトリウムは、組成物の約0.05重量%〜約0.2重量%で含まれる。更なる態様は、水酸化ナトリウムが組成物の約0.1重量%で含まれる組成物を提供する。
[0027] いくつかの態様では、組成物のpHは約9〜約10である。他の態様では、組成物のpHは約9.2〜約9.8である。更に他の態様は、組成物のpHが約9.3〜約9.6である組成物を提供する。いくつかの態様では、組成物のpHは約9.5である。
[0028] いくつかの態様では、アルカリ土類金属塩は、組成物の約5重量%〜約50重量%で含まれる。他の態様では、アルカリ土類金属塩は、組成物の約10重量%〜約40重量%で含まれる。いくつかの態様では、アルカリ土類金属塩は、組成物の約10重量%で含まれる。いくつかの態様では、アルカリ土類金属塩は、組成物の約5重量%で含まれる。
[0029] いくつかの態様では、アルカリ土類金属塩は、組成物の約37重量%で含まれる。いくつかの態様では、炭酸カルシウムは、組成物の約37重量%で含まれる。いくつかの態様では、アルカリ土類金属塩は、組成物の約40重量%で含まれる。いくつかの態様では、炭酸カルシウムは、組成物の約40重量%で含まれる。
[0030] 本発明のいくつかの態様は、1種以上の沈降剤;1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬;及びベンジルアルコールを含む、静菌システムを提供する。いくつかの態様は、静菌システム;及び経口的に許容可能な担体を含む、口腔ケア組成物を提供する。いくつかの態様では、経口的に許容可能な担体は、アルカリ土類金属塩を含む。
[0031] いくつかの態様では、組成物は:炭酸カルシウム;並びに、1種以上の沈降剤;1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬;及びベンジルアルコールを含む静菌システム、を含む。いくつかの態様では、口腔ケア組成物は:塩化ストロンチウム;並びに、1種以上の沈降剤;1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬;及びベンジルアルコールを含む静菌システム、を含む。いくつかの態様では、口腔ケア組成物は:酢酸ストロンチウム;並びに、1種以上の沈降剤;1種以上のアルカリ土類金属イオン除去薬;及びベンジルアルコールを含む静菌システム、を含む。
[0032] いくつかの態様では、静菌システムは:約0.05重量%〜約2重量%のピロリン酸四ナトリウム;約0.05重量%〜約2重量%の重炭酸ナトリウム;約0.2重量%〜約0.5重量%のベンジルアルコール;及び約0.05重量%〜約0.2重量%の水酸化ナトリウムを含む。
[0033] いくつかの態様は、約0.1重量%〜約1重量%のピロリン酸四ナトリウム;約0.1重量%〜約1重量%の重炭酸ナトリウム;約0.3重量%のベンジルアルコール;及び約0.1重量%の水酸化ナトリウムを含む、組成物を提供する。更なる態様は、約0.5重量%のピロリン酸四ナトリウム;及び約0.5重量%の重炭酸ナトリウムを含む、組成物を提供する。
[0034] いくつかの態様では、アルカリ土類金属イオン濃度を最小にするために、HPO 2−又はCO 2−の濃度を最大にする。いくつかの態様では、Ca2+濃度を最小にするために、HPO 2−又はCO 2−の濃度を最大にする。いくつかの態様では、Sr2+濃度を最小にするために、HPO 2−又はCO 2−の濃度を最大にする。
[0035] 本発明のいくつかの態様は、保湿剤を更に含む組成物を提供する。いくつかの態様では、保湿剤は:ソルビトール;グリセリン;ポリエチレングリコール;プロピレングリコール;及び他の食用多価アルコールから成る群より選択される。各種態様では、保湿剤は、空気に触れた際のペースト又はゲル組成物の硬化を防止するために使用可能である。いくつかの態様では、保湿剤は甘味剤としても機能する。
[0036] 本発明のいくつかの態様は、口腔の表面を本明細書に記載の組成物と接触させることを含む、口腔の疾患、障害、又は病態の阻害方法を提供する。本発明のいくつかの態様は、口腔の表面を本明細書に記載の組成物と接触させることを含む、口腔の疾患、障害、又は病態の予防方法を提供する。本発明のいくつかの態様は、口腔の表面を本明細書に記載の組成物と接触させることを含む、口腔の疾患、障害、又は病態の治療方法を提供する。いくつかの態様では、口腔の疾患、障害、又は病態は、炎症性の疾患、障害、又は病態である。いくつかの態様では、口腔の疾患、障害、又は病態は:歯肉炎;歯周炎;及び口臭から成る群より選択される。いくつかの態様では、本発明は、歯の表面を本明細書に記載の組成物と接触させることを含む、歯の表面の増白方法を提供する。
[0037] いくつかの態様では、本明細書に記載の組成物は、高塩濃度に耐性な細菌の増殖を予防する。いくつかの態様では、高塩濃度に耐性な細菌は、好塩菌である。いくつかの態様では、好塩菌は、ハロモナス種に由来する。好塩菌は、非好塩性種の繁殖を通常完全に阻害する濃度の塩化ナトリウムを含有する培地中で増殖する能力を特徴とする。(非特許文献1)
[0038] いくつかの態様では、本発明の組成物は、安全で有効なレベルの1種以上の追加成分を更に含む。そのような材料は周知であり、調製される組成物に所望される口腔ケア、物質的及び美的特性に基づき、当業者によって容易に選択される。そのような材料の例としては、限定されるものではないが、脂質、溶媒、ワックス、乳化剤、軟化剤、充填剤、カチオン性材料、緩衝剤、増白剤、アルカリ金属重炭酸塩、増粘剤、水、界面活性剤、着香料、着色剤、及びそれらの混合物が挙げられる。
[0039] いくつかの態様は、シリカのような好適な研磨剤を、例えばシリカゲル、水和シリカ又は沈殿シリカ、アルミナ、及び不溶性リン酸塩の形態で含む。
[0040] シリカ、か焼アルミナ、重炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸二カルシウム、及びピロリン酸カルシウムのような艶出し剤は、本発明の実施に使用されるベースの歯磨剤組成物に含まれ得る。視覚的に透明な歯磨剤組成物は、コロイド状シリカ、Zeodent 115の取引表示で販売されるHuber Corporationから入手可能なもの、又は歯磨剤組成物に使用されるゲル化剤−液体(水及び/又は保湿剤を含む)システムの屈折率に近似した屈折率を有するアルカリ金属アルミノケイ酸塩複合体(すなわち、そのマトリックス中で結合したアルミナ含有シリカ)のような艶出し剤を使用することにより得られる。艶出し剤は、一般にベースの歯磨剤組成物中に約3重量%〜約50重量%の重量濃度で存在する。
[0041] いくつかの態様は、歯石防止剤;アンチプラーク剤;フッ素イオン源;脱感作剤;口臭制御剤;Hアンタゴニスト;及びそれらの混合物から成る群より選択される口腔ケア活性物を更に含む、組成物を提供する。任意の脱感作剤には、クエン酸カリウム、塩化カリウム、酒石酸カリウム、重炭酸カリウム、シュウ酸カリウム、硝酸カリウム、ストロンチウム塩、及びそれらの混合物が含まれる。
[0042] いくつかの態様では、本発明の組成物は、アミノ酸を更に含む。いくつかの態様では、アミノ酸は、脱感作に有効な量で存在する。いくつかの態様では、アミノ酸は、組成物の約0.01重量%〜約10重量%で含まれる。いくつかの態様では、アミノ酸は、組成物の約0.1重量%〜約7重量%で含まれる。いくつかの態様では、アミノ酸は、組成物の約0.5重量%〜約5重量%で含まれる。いくつかの態様では、アミノ酸は、組成物の約1重量%〜約4重量%で含まれる。いくつかの態様では、アミノ酸は、組成物の約2重量%〜約3重量%で含まれる。いくつかの態様では、アミノ酸は、組成物の約2.5重量%で含まれる。いくつかの態様では、アミノ酸はアルギニンを含む。いくつかの態様では、アミノ酸はL−アルギニンを含む。いくつかの態様では、アミノ酸は重炭酸L−アルギニンを含む。いくつかの態様では、重炭酸L−アルギニンは、組成物の約2.5重量%で含まれる。
[0043] いくつかの態様では、歯石防止剤は:リン酸塩;ピロリン酸塩;ポリリン酸塩;ホスホン酸塩;ポリホスホン酸塩;及びそれらの混合物から選択される。いくつかの態様では、ピロリン酸塩は:未水和物及び水和物の形態の、二アルカリ金属ピロリン酸塩;四アルカリ金属ピロリン酸塩;及びそれらの混合物から選択される。ピロリン酸二水素二ナトリウム(Na)、ピロリン酸四ナトリウム(Na)、及びピロリン酸四カリウム(K)、並びにそれらの混合物。本発明の組成物における使用に好適なピロリン酸塩は、非特許文献2に更に詳細に記載されている。
[0044] 追加の歯石防止剤には、特許文献1及び特許文献2;並びに特許文献3に開示のもののようなポリアクリル酸塩及び他のポリカルボン酸塩;特許文献4に開示のもののようなポリエポキシコハク酸塩;特許文献5に開示されているようなエチレンジアミン四酢酸;特許文献6に開示されているようなニトリロ三酢酸及び関連化合物;特許文献7;特許文献8及び特許文献9に開示されているようなポリホスホン酸塩が含まれる。歯石防止用リン酸塩には、ピロリン酸カリウム及びピロリン酸ナトリウム;トリポリリン酸ナトリウム;エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、1−アザシクロヘプタン−1,1−ジホスホン酸、及び直鎖アルキルジホスホン酸のようなジホスホン酸塩;直鎖カルボン酸;並びにクエン酸ナトリウム亜鉛及び他の可溶性亜鉛塩が含まれる。
[0045] 多種多様なフッ素イオン産生物質は、本発明の組成物において可溶性フッ素源として使用することができる。好適なフッ素イオン産生物質の例は、特許文献10及び特許文献6に見出すことができる。いくつかの態様では、フッ素イオン産生物質は:フッ化ナトリウム;フッ化カリウム;フッ化スズ;フッ化アンモニウム;モノフルオロリン酸ナトリウム;及びそれらの混合物から選択される。
[0046] いくつかの態様では、本発明の組成物は、口臭制御剤を更に含む。そのような薬剤には、限定されるものではないが、フタル酸マグネシウム一カリウム;クロルヘキシジン;アレキシジン;ヘキセチジン;サンギナリン;塩化ベンザルコニウム;サリチルアニリド;臭化ドミフェン;塩化セチルピリジニウム(CPC);塩化テトラデシルピリジニウム(TPC);N−テトラデシル−4−エチルピリジニウム クロリド(TDEPC);オクテニフィン;デルモピノール;オクタピノール;及び他のピペリジン誘導体;ナイアシン製剤;亜鉛/スズイオン剤;オウグメンチン、アモキシシリン、テトラサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、及びメトロニダゾールのような抗生物質;並びに上記のアナログ及び塩;サリチル酸メチル;並びに上記全ての混合物が含まれ得る。
[0047] 本発明の組成物は、一般に起泡剤と称される界面活性剤を含むこともできる。好適な界面活性剤は、適度に安定で、広いpH範囲で泡立つものである。界面活性剤は、陰イオン性、両性、両性イオン性、陽イオン性、又はそれらの混合物であり得る。
[0048] 本発明において有用な陰イオン性界面活性剤には、約8〜約20個の炭素原子をアルキルラジカル中に有する硫酸アルキルの水溶性の塩(例えば硫酸アルキルナトリウム)、及び約8〜約20個の炭素原子を有する脂肪酸のモノグリセリドの水溶性のスルホン酸塩が含まれる。ラウリル硫酸ナトリウム及びココナッツ モノグリセリド スルホン酸ナトリウム塩(socium coconut monoglyceride sulphonate)が、このタイプの陰イオン性界面活性剤の例である。多くの好適な陰イオン性界面活性剤が、特許文献11に開示されている。
[0049] 本発明の組成物に使用することができる非イオン性界面活性剤は、アルキレンオキシド基(親水性の性質)と、脂肪族又はアルキル−芳香族の性質であり得る有機疎水性化合物との縮合によって製造される化合物として、広くデザインされ得る。
[0050] 本発明において有用な両性界面活性剤は、脂肪族ラジカルが直鎖又は分岐鎖であり得、脂肪族置換基の1つは約8〜約18個の炭素原子を含有し、1つは陰イオン性水可溶化基、例えばカルボン酸、スルホン酸、硫酸、リン酸、又はホスホン酸を含有する、脂肪族二級及び三級アミンの誘導体として広く記載され得る。これら好適な非イオン性及び両性界面活性剤の多くは、特許文献12に開示されている。
[0051] 他の任意の添加物には、抗菌(例えば抗細菌)剤が含まれる。以下を含めた、経口的に許容可能な抗菌剤を用いることができる:トリクロサン(5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノール)などのハロゲン化ジフェニルエーテル;8−ヒドロキシキノリン及びそれらの塩;クエン酸亜鉛、硫酸亜鉛、グリシン酸亜鉛、クエン酸ナトリウム亜鉛、及びピロリン酸スズなどの亜鉛及びスズイオン源;塩化銅(II)、フッ化銅(II)、硫酸銅(II)、及び水酸化銅(II)などの銅(II)化合物;フタル酸マグネシウム一カリウムなどのフタル酸及びその塩;サンギナリン;塩化アルキルピリジニウム(例えば塩化セチルピリジニウム(CPC)、CPCと亜鉛及び/又は酵素との組み合わせ、塩化テトラデシルピリジニウム、及びN−テトラデシル−4−エチルピリジニウム クロリド)などの四級アンモニウム化合物;ジグルコン酸クロルヘキシジン、ヘキセチジン、オクテニジン、アレキシジンなどのビスグアニド;2,2’−メチレンビス−(4−クロロ−6−ブロモフェノール)などのハロゲン化ビスフェノール化合物;塩化ベンザルコニウム;サリチルアニリド、臭化ドミフェン;ヨード;スルホンアミド;ビスビグアニド;フェノール化合物;デルモピノール及びオクタピノールなどのピペリジノ誘導体;モクレン抽出物;グレープシード抽出物;チモール;オイゲノール;メントール;ゲラニオール;カルバクロール;シトラール;オイカリプトール;カテコール;4−アリルカテコール;ヘキシル レゾルシノール;サリチル酸メチル;オウグメンチン、アモキシシリン、テトラサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、メトロニダゾール、ネオマイシン、カナマイシン、及びクリンダマイシンなどの抗生物質;並びにそれらの混合物。有用な抗細菌剤の更なる実例リストが、特許文献13に提供されている。
[0052] 抗酸化物質は、別のクラスの任意の添加物である。ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ビタミンA、カロテノイド、ビタミンE、フラボノイド、ポリフェノール、アスコルビン酸、ハーブの抗酸化物質、クロロフィル、メラトニン、及びそれらの混合物を含めた、経口的に許容可能な抗酸化物質を用いることができる。
[0053] また、任意に、例えば口渇の改善に有用な唾液分泌促進薬が含まれ得る。限定されるものでないが、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、コハク酸、アスコルビン酸、アジピン酸、フマル酸、及び酒石酸、並びにそれらの混合物などの食用酸を含めた、経口的に許容可能な唾液分泌促進薬を用いることができる。1種以上の唾液分泌促進薬は、唾液分泌刺激に有効な量で任意に存在する。
[0054] 任意の息清涼剤を提供することができる。限定されるものではないが、グルコン酸亜鉛、クエン酸亜鉛、及び亜塩素酸亜鉛などの亜鉛塩、α−イオノン、並びにそれらの混合物を含めた、経口的に許容可能な息清涼剤を用いることができる。1種以上の息清涼剤は、息の清涼に有効な総量で任意に存在する。
[0055] 各種態様では、本発明の組成物は、過酸化化合物を含む過酸化物増白剤を含む。過酸化化合物は、二価の酸素−酸素基を含む酸化化合物である。過酸化化合物には、過酸化水素、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の過酸化物、有機ペルオキシ化合物、ペルオキシ酸、医薬的に許容可能なそれらの塩、並びにそれらの混合物のような過酸化物及びヒドロペルオキシドが含まれる。アルカリ金属及びアルカリ土類金属の過酸化物には、過酸化リチウム、過酸化カリウム、過酸化ナトリウム、過酸化マグネシウム、過酸化カルシウム、過酸化バリウム、及びそれらの混合物が含まれる。有機ペルオキシ化合物には、過酸化カルバミド(過酸化尿素としても知られる)、過酸化水素グリセリル、過酸化水素アルキル、過酸化ジアルキル、アルキルペルオキシ酸、ペルオキシエステル、過酸化ジアシル、過酸化ベンゾイル、及びモノペルオキシフタル酸塩、並びにそれらの混合物が含まれる。ペルオキシ酸及びそれらの塩には、アルキルペルオキシ酸、及びモノペルオキシフタル酸、並びにそれらの混合物のような有機ペルオキシ酸、並びにリチウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、及びバリウムのようなアルカリ金属及びアルカリ土類金属の過硫酸塩、ジ過硫酸塩、過炭酸塩、過リン酸塩、過ホウ酸塩、及び過ケイ酸塩、並びにそれらの混合物のような無機ペルオキシ酸塩が含まれる。各種態様では、過酸化化合物は、過酸化水素、過酸化尿素、過炭酸ナトリウム、及びそれらの混合物を含む。1つの態様では、過酸化化合物は過酸化水素を含む。1つの態様では、過酸化化合物は本質的に過酸化水素から成る。
[0056] いくつかの態様では、非過酸化物増白剤を提供することができる。本発明において有用なものの中の増白剤には、二酸化塩素、亜塩素酸塩、及び次亜塩素酸塩などの非ペルオキシ化合物が含まれる。亜塩素酸塩及び次亜塩素酸塩には、リチウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、及びバリウムのようなアルカリ金属及びアルカリ土類金属の塩が含まれる。非過酸化物増白剤には、二酸化チタン及びヒドロキシアパタイのような着色料も含まれる。1種以上の増白剤は、歯を白くするのに有効な量で任意に存在する。
[0057] 組成物に導入するための着香料には、天然及び人工のフレーバーが含まれ得る。これらの香味料は、合成香味油、及び香味芳香族化合物、及び/又は芳香油、含油樹脂、及び植物、葉、花、フルーツなどに由来する抽出物、並びにそれらの組み合わせから選択され得る。代表的な香味油には:スペアミント油、桂皮油、ペパーミント油、丁子油、ベイ油、タイム油、ニオイヒバ油、ナツメグ油、セージ油、及び苦扁桃油が含まれる。これらの香味剤は、個々に用いても混合して用いてもよい。一般に使用されるフレーバーには、ペパーミントなどのミント、人工バニラ、桂皮誘導体、及び各種フルーツのフレーバーが含まれ、個々に又は混合して使用される。一般に、非特許文献3に記載のもののような香味料又は食品添加物を用いることができる。
[0058] 本発明の組成物は、着色料を含んでいてもよい。いくつかの態様では、着色料は色素又は顔料であり得る。本発明の組成物における使用に好適な色素は、食品及び摂取される薬物に適用するための食品医薬品化粧品法により現在認可されている食品着色添加物であり得、以下のような色素が各種比率で含まれる:食品医薬品化粧品法 赤色3号(テトラヨードフルオレセインのナトリウム塩);食用赤色17号、6−ヒドロキシ−5−{(2−メトキシ−5−メチル−4−スルホフェニル)アゾ}−2−ナフタレンスルホン酸の二ナトリウム塩;食用黄色13号、キノフタロン又は2−(2−キノリル)インダンジオンのモノスルホン酸及びジスルホン酸の混合物のナトリウム塩;食品医薬品化粧品法 黄色5号(4−p−スルホフェニルアゾ−1−p−スルホフェニル−5−ヒドロキシピラゾール−3−カルボン酸のナトリウム塩);食品医薬品化粧品法 黄色6号(p−スルホフェニルアゾ−B−ナフトール−6−モノスルホン酸のナトリウム塩);食品医薬品化粧品法 緑色3号(4−{[4−(N−エチル−p−スルホベンジルアミノ)−フェニル]−(4−ヒドロキシ−2−スルホニウムフェニル)−メチレン}−[1−(N−エチル−N−p−スルホベンジル)−Δ−3,5−シクロヘキサジエンイミン]の二ナトリウム塩);食品医薬品化粧品法 青色1号(ジベンジルジエチル−ジアミノ−トリフェニルカルビノール トリスルホン酸無水物(anhydrite)の二ナトリウム塩);食品医薬品化粧品法 青色2号(インジゴチンのジスルホン酸のナトリウム塩);並びにそれらの混合物。
[0059] 本発明を、以下の実施例で更に記載する。実施例は単なる例証であり、いかなる方法でも、記載及び請求される本発明の範囲を限定するものではない。
実施例
表1(以下)は、本発明の例示組成物(処方I〜VI)を記載する。CI〜CIIIは処方I〜IVの比較例であり、一方、CIVは処方V及びVIの比較例である。
マイクロロバスト性試験又はマイクロ負荷試験
マイクロロバスト性試験又はマイクロ負荷試験を用いて、生産物をスクリーニングし、処方のロバスト性を評価する。これは、植物及び消費者の手において、微生物による損傷に抵抗する処方の能力を定量測定するものであり、接種細菌の殺傷率及び全殺傷レベルを包含する。この定量測定は、曲線下面積(AUC)として規定される。
生産物サンプルを、選択した接種プールで接種させる。選択した時間の間隔で、接種された試験材料をサンプリングする。希釈及びプレーティングを行い、生存生物を回収する。生産物と対照接種との細菌数における対数の差(対数減少)を経時的に計算して、AUCを決定する。
対数減少で提示されるマイクロロバスト性試験の結果は、保存料即ち静菌システムの有効性を示している−対数減少値が大きいほど保存料がより有効である。
表2(以下)は、本発明の組成物と比較例I〜IVのマイクロロバスト性を比較している。そこに記載されるデータは、本発明の組成物は一貫したマイクロロバスト性を提供するが、比較例の組成物は提供しないことを立証している。具体的には、処方I〜VIは全て、細菌増殖の対数減少を96時間にわたって提供したが、比較例は、細菌増殖に対して同程度まで同一時間にわたって抵抗することができたのは1つだけであった。マイクロ計数時間を96時間まで延長することで、よりゆっくり成長するある種の微生物に対する有効性をとらえた。
[0060] 本発明の組成物は、当該技術分野において公知の方法にしたがって調製することができる。例として、限定されるものではないが、1つの調製方法を以下に提供する。
パートI: ゲル相
[0061] 適量の水、ソルビトール、モノフルオロリン酸ナトリウム、サッカリンナトリウム、ピロリン酸四ナトリウム、カルボキシメチルセルロール、及び水酸化ナトリウムを秤量し、ゲルミキサーへ移す。約15分間混合する。得られたゲル生成物をメインミキサーへ移す。
パートII: メインミキサー
[0062] 適量の沈殿炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、及びベンジルアルコールを秤量し、メインミキサーへ移す。約5分間混合する。生成物を、約46℃以下の温度に到達するのに十分な時間、冷却させる。適量のフレーバー及びバニリン代替物を秤量し、メインミキサーへ加える。生成物を、約46℃以下の温度に到達するのに十分な時間、冷却させる。完全真空下で約15分間混合する。メインミキサーから最終生成物を回収する。

[0063] 本明細書において言及された特許、特許出願、及び出版物(本を含む)のそれぞれは、本明細書にその全体が援用される。
[0064] 当業者が認識するように、本発明の精神を逸脱することなく、本明細書に記載の態様に数多くの変更及び改変をなし得る。全てのそのような改変は、添付の特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。

Claims (16)

  1. 口腔ケア組成物であって、以下:
    30重量%〜50重量%の炭酸カルシウム;
    0.2重量%〜0.3重量%のベンジルアルコール;
    0.05重量%〜2重量%の、珪酸ナトリウム(NaSiO)及びピロリン酸四ナトリウムから成る群より選択される1種以上の沈降剤;
    0.05重量%〜2重量%の、リン酸一ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、及び重炭酸ナトリウムから成る群より選択される1種以上のカルシウムイオン除去薬;ならびに、
    水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、リン酸、安息香酸、及びクエン酸から成る群より選択される、1種以上のpH改変剤;
    を含み、ここで当該組成物のpHは9.3〜9.6である、前記組成物。
  2. 35重量%〜45重量%の炭酸カルシウム;
    0.2重量%〜0.3重量%のベンジルアルコール;
    0.1重量%〜1重量%の1種以上の沈降剤;及び
    0.1重量%〜1重量%の1種以上のカルシウムイオン除去薬、
    を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 1種以上のpH改変剤のうち少なくとも1種が、水酸化ナトリウムである、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 水酸化ナトリウムが、組成物の0.05重量%〜0.2重量%で含まれる、請求項3に記載の組成物。
  5. 水酸化ナトリウムが、組成物の0.1重量%で含まれる、請求項4に記載の組成物。
  6. 1種以上の沈降剤の少なくとも1種がピロリン酸四ナトリウムであり、1種以上のカルシウムイオン除去薬の少なくとも1種が重炭酸ナトリウムであり、そして、1種以上のpH改変剤の少なくとも1種が水酸化ナトリウムである、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 35重量%〜45重量%の炭酸カルシウム;
    0.3重量%のベンジルアルコール、
    0.5重量%の、珪酸ナトリウム(NaSiO)及びピロリン酸四ナトリウムから成る群より選択される沈降剤;
    0.5重量%の、リン酸一ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、及び重炭酸ナトリウムからなる群より選択されるカルシウムイオン除去薬;並びに
    水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから成る群より選択される1種以上のpH改変剤、
    を含む口腔ケア組成物であって、ここで、当該組成物のpHは9.3〜9.6である、前記口腔ケア組成物。
  8. 沈降剤がピロリン酸四ナトリウムである、請求項7に記載の組成物。
  9. カルシウムイオン除去薬が重炭酸ナトリウムである、請求項7に記載の組成物。
  10. 1種以上のpH改変剤のうち少なくとも1種が、水酸化ナトリウムである、請求項7に記載の組成物。
  11. 水酸化ナトリウムが、組成物の0.1重量%で含まれる、請求項10に記載の組成物。
  12. 炭酸カルシウムが、組成物の37重量%で含まれる、請求項7に記載の組成物。
  13. 炭酸カルシウムが、組成物の40重量%で含まれる、請求項7に記載の組成物。
  14. 重炭酸L−アルギニンを更に含む、請求項1に記載の組成物。
  15. 重炭酸L−アルギニンを更に含む、請求項7に記載の組成物。
  16. パラベンを含まずに細菌増殖に対する耐性を提供する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の組成物。
JP2013513143A 2010-06-01 2010-06-01 微生物の増殖に対して耐性な口腔ケア組成物 Expired - Fee Related JP5806732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/036891 WO2011152819A1 (en) 2010-06-01 2010-06-01 Oral care compositions resistant to microbial growth

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527230A JP2013527230A (ja) 2013-06-27
JP5806732B2 true JP5806732B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=43568185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513143A Expired - Fee Related JP5806732B2 (ja) 2010-06-01 2010-06-01 微生物の増殖に対して耐性な口腔ケア組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20130064779A1 (ja)
JP (1) JP5806732B2 (ja)
AU (1) AU2010354716B2 (ja)
BR (1) BR112012027179B1 (ja)
CA (1) CA2796721C (ja)
MX (1) MX2012012860A (ja)
RU (1) RU2561587C2 (ja)
TW (1) TWI519314B (ja)
WO (1) WO2011152819A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107028789A (zh) 2010-11-12 2017-08-11 高露洁—棕榄公司 口腔护理产品及其使用和制备方法
CA2858348A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-27 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions
RU2636219C2 (ru) 2012-12-03 2017-11-21 Колгейт-Палмолив Компани Композиции для ухода за полостью рта, включающие карбонат кальция и консервирующую систему на основе бензилового спирта или бензойной кислоты и алкиленгликоля
WO2014184084A2 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Unilever Plc Oral care compositions
WO2015084321A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-11 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions
WO2015094152A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-25 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions comprisng calcium carbonate and silica
MX361005B (es) 2014-05-15 2018-11-22 Procter & Gamble Composiciones dentifricas que tienen conservantes optimizados.
EP3142626B1 (en) 2014-05-15 2020-05-13 The Procter and Gamble Company Dentifrice compositions having dental plaque mitigation or improved fluoride uptake
CN106456459B (zh) 2014-05-15 2020-09-04 宝洁公司 包含聚乙二醇以提供物理稳定性的口腔护理组合物
CA2945215C (en) 2014-05-15 2019-09-17 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing polyethylene glycol for physical stability
PL3142627T3 (pl) 2014-05-15 2020-06-29 The Procter & Gamble Company Kompozycje do higieny jamy ustnej o ulepszonym wrażeniu świeżości
WO2015172348A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 The Procter & Gamble Company Dentifrice compositions having dental plaque mitigation or improved fluoride uptake
WO2015172354A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 The Procter & Gamble Company Dentifrice compositions having improved fluoride ion stability or fluoride uptake
BR102015027955B1 (pt) * 2014-11-11 2021-03-09 Colgate-Palmolive Company método de fabricação de uma composição para higiene bucal
CN117338605A (zh) 2015-11-13 2024-01-05 宝洁公司 具有双氟化物源与改善的氟化物摄取的洁齿剂组合物
CN108348429A (zh) 2015-11-13 2018-07-31 宝洁公司 具有改善的氟化物摄取的牙粉组合物
MX366957B (es) 2015-11-13 2019-07-29 Procter & Gamble Composiciones dentífricas con estabilidad mejorada del fluoruro.
US11273116B2 (en) 2015-12-30 2022-03-15 Colgate-Palmolive Company Striped dentifrice composition comprising zinc
BR112019016663A2 (pt) 2017-02-21 2020-04-07 Colgate Palmolive Co composições para higiene bucal e métodos de uso
EP3930672A1 (en) 2019-03-29 2022-01-05 Colgate-Palmolive Company Oral care product and methods of use and manufacture thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL46892C (ja) 1936-02-15
US3429963A (en) 1964-06-09 1969-02-25 Colgate Palmolive Co Dental preparation containing polymeric polyelectrolyte
US3678154A (en) 1968-07-01 1972-07-18 Procter & Gamble Oral compositions for calculus retardation
US3535421A (en) 1968-07-11 1970-10-20 Procter & Gamble Oral compositions for calculus retardation
US3624199A (en) * 1969-04-21 1971-11-30 James Norfleet Dental cream
NO130143B (ja) * 1969-04-21 1974-07-15 Colgate Palmolive Co
US3622662A (en) * 1969-04-21 1971-11-23 Colgate Palmolive Co Stable dental cream
US3737533A (en) 1971-04-28 1973-06-05 Upjohn Co Compositions and methods of combatting insects using 1'-variable-1',1'-dihalohalobenzeneazomethanes
US3959458A (en) 1973-02-09 1976-05-25 The Procter & Gamble Company Oral compositions for calculus retardation
US3988443A (en) 1973-08-27 1976-10-26 Henkel & Cie G.M.B.H. Azacycloalkane-2,2-diphosphonic acids
US4051234A (en) 1975-06-06 1977-09-27 The Procter & Gamble Company Oral compositions for plaque, caries, and calculus retardation with reduced staining tendencies
US4304766A (en) 1979-04-02 1981-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compositions for reducing elution of therapeutic agents from teeth
US4661341A (en) 1984-10-30 1987-04-28 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US4846650A (en) 1985-12-06 1989-07-11 The Procter & Gamble Company Oral compositions and methods for reducing dental calculus
DE3619375A1 (de) * 1986-06-09 1987-12-10 Henkel Kgaa Verwendung von alkylglycosiden als potenzierungsmittel in alkohol- oder carbonsaeurehaltigen antiseptischen mitteln sowie alkohol- oder carbonsaeurehaltige desinfektions- und reinigungsmittel mit verstaerkter bakterizider wirkung
US5288480A (en) 1987-01-30 1994-02-22 Colgate-Palmolive Co. Antiplaque antibacterial oral composition
US4877603A (en) 1987-12-18 1989-10-31 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US6350438B1 (en) * 1998-02-27 2002-02-26 The Procter & Gamble Company Oral care compositions comprising chlorite and methods
RU2248787C2 (ru) * 2000-10-25 2005-03-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Композиция для ухода за зубами
GB2423017A (en) * 2005-02-02 2006-08-16 Louise Hagan Gender-specific oral hygiene products
WO2006120135A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Antimicrobial porous silicon oxide particles
PE20121701A1 (es) * 2008-02-08 2012-12-17 Colgate Palmolive Co Producto de cuidado bucal y fabricacion del mismo

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012027179A2 (pt) 2016-07-19
RU2561587C2 (ru) 2015-08-27
TWI519314B (zh) 2016-02-01
US20130064779A1 (en) 2013-03-14
CA2796721C (en) 2015-08-04
MX2012012860A (es) 2012-11-29
JP2013527230A (ja) 2013-06-27
CA2796721A1 (en) 2011-12-08
WO2011152819A1 (en) 2011-12-08
AU2010354716B2 (en) 2013-10-10
BR112012027179B1 (pt) 2017-12-05
TW201210623A (en) 2012-03-16
RU2012155188A (ru) 2014-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806732B2 (ja) 微生物の増殖に対して耐性な口腔ケア組成物
TWI676484B (zh) 口腔保健組成物
TWI642446B (zh) 包含氧化鋅和檸檬酸鋅之潔牙劑組成物
AU2010354716A1 (en) Oral care compositions resistant to microbial growth
TWI461217B (zh) 口腔保健組成物
TW201622693A (zh) 含矽石與檸檬酸鋅之口腔護理組成物
TW201434488A (zh) 口腔保健組成物
EP3082970B1 (en) Oral care compositions and methods
JP2004500377A (ja) 改良型低コスト歯磨き剤組成物
US20070092454A1 (en) Oral composition containing morin
US9974730B2 (en) Oral care compositions and methods
TWI496589B (zh) 口腔保健組成物及其用於口腔與皮膚之用途
US11369556B2 (en) Oral care composition comprising rottlerin

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees