JP5791973B2 - 役物装置、並びに遊技機 - Google Patents
役物装置、並びに遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5791973B2 JP5791973B2 JP2011130661A JP2011130661A JP5791973B2 JP 5791973 B2 JP5791973 B2 JP 5791973B2 JP 2011130661 A JP2011130661 A JP 2011130661A JP 2011130661 A JP2011130661 A JP 2011130661A JP 5791973 B2 JP5791973 B2 JP 5791973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game ball
- passage
- game
- rotating body
- ball passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
前記回転体の周囲に設けられ、前記回転体が支持された位置の上部に位置する第1の通路、及び前記回転体が支持された位置の左右の少なくとも一方に位置する第2の通路を具備し遊技球を前記遊技球通路へ案内する上流側通路と、前記回転体が支持された位置の下部に位置し前記遊技球通路から受け取った遊技球を特定領域へ案内する下流側通路と、を備えた案内手段と、
前記遊技球通路が、前記回転体の回転によって重力作用方向に対応し、かつ、遊技球を前記第1の通路から受け入れた場合は、当該遊技球を下流側通路へ流出させる第1のルート、及び、前記遊技球通路が、前記回転体の回転によって重力作用方向以外の方向に対応し、かつ、遊技球を前記第2の通路から受け入れた場合は、当該遊技球を前記遊技球通路内で滞留させてから下流側通路へ流出させる第2のルート、の少なくとも2ルートを備えた流動制限手段と、
を有することを特徴としている。
また、第1の発明において、前記流動制限手段が、前記遊技球通路の中間部に設けられ、該遊技球通路の内径よりも拡大された内径を持つ中空部であり、前記遊技球通路が前記回転体の回転によって重力作用方向以外の方向に対応し、かつ、遊技球を第2の通路から受け入れた場合に、当該遊技球を中空部に収容することで、遊技球通路内で滞留させることを特徴としている。
図1に示されるように、パチンコ機10の前面下部には、化粧パネルとなる下飾り12が取り付けられている。
図2に示される遊技盤18は、基板となるベニヤ板に樹脂製シート状のセルが貼着されてそのセルの表面が盤面となっている。なお、遊技盤18の最前面(釘が打ち込まれる面)となる部材として透明のアクリル板を適用し、当該アクリル板の裏面側に、セルの代替であるレンズ面が設けられた電飾装置(セット板)が配置される場合もある。
図3に示される如く、本実施の形態に係るセンター役物105は、左右対称形状とされ、その左右には、それぞれ縦壁部122が形成され、前記遊技盤18の通常遊技領域18Aとは区画されている。また、センター役物105の天井部は、遊技機18のテーマに即した形状の飾り部材124が取り付けられている。
(制御系の構成)
次に、図4を用いてパチンコ機10の制御系について説明する。
以下に、羽根部材112の開放によって遊技球PBがセンター役物105の特定遊技部105Aに入賞した場合の遊技球PBの動向について詳細に説明する。
低確率溝138Aに収容された遊技球PBは、振分回転板138が回転し、中央遊技球通路134に到達しても、爪部によって遊技球PBの排出が阻止され、そのまま回転し続ける。その後、遊技球PBが収容されている低確率溝138Aがほぼ下向きになると、当該収容されている遊技球PBが排出され、側部遊技球通路136へ落下する。
次に、振り分け部132から振分回転板138へ至る遊技球PBが、高確率溝138Bに収容されると、当該遊技球PBは、振分回転板138の回転により、中央遊技球通路134に到達すると、高確率溝138Bから流出し、中央遊技球通路134を直線的に落下する。この中央遊技球通路134の下端部に配置された回転体142の遊技球通路144が重力作用方向(縦方向)となっている場合は、前記中央遊技球通路134と回転体142の遊技球通路144とが直線上に並び、遊技球PBは、何ら抵抗を受けることなく、V通路146へ流入することができる。これが「スペシャルルート」と称する経路であり、遊技者から見ると、即時に目的を達成(V通路への流入)できるという満足感を与えることができる。
図7及び図8に示される如く、本実施の形態における回転体142は、直径方向に直線的に遊技球通路144を形成し、その遊技球通路144の途中(略中央部)を、遊技球通路144の幅よりも大きく、かつ回転体142の外形よりも小さい直径(L)の円に沿って切削することで、遊技球通路144の両側部に円弧状の凹陥部158を形成した。
図9には、変形例1に係る回転体170が示されている。回転体170には、直径方向に遊技球通路172が形成され、その中央部に、当該遊技球通路172の幅を狭めるための凸部174が形成されている。
なお、変形例1では、凸部174を形成したが、図10に示される如く、例えば、遊技球通路172の内壁にゴムや剛性の高い起毛等で形成されたシート部材176を貼り付け、摩擦力によって遊技球PBを停滞させる構造であってもよい。
図11には、変形例3に係る回転体178が示されている。回転体178には、直径方向に互いに直交する一対の遊技球通路180、182が形成され、全体として十字型の遊技球通路が形成されている。この一対の遊技球通路180、182の交差部における、四隅は、遊技球通路を狭めるための突起部184が形成されている。
10 パチンコ機(遊技機)
18 遊技盤
18A 通常遊技領域
19 釘
21 風車
102 外レール
104 内レール
105 センター役物(役物装置)
105A 特定遊技部
110 入賞流入口
112 羽根部材
112A 回転軸
112S 羽根部材ソレノイド
114 一般入賞口
114S 球検出センサ
116 入賞役物装置
118 特定入賞口
118C センター特定入賞口
118CS 球検出センサ
118L、118R サイド特定入賞口
118LS、118RS 球検出センサ
120 アウト口
122 縦壁部
124 飾り部材
126 台座
128 案内傾斜部
130S 球検出センサ
132 振り分け部
134 中央遊技球通路
136L、136R 側部遊技球通路
138 振分回転板
138A 低確率溝
138B 高確率溝
138M 振分回転板モータ
140 案内傾斜部
142 回転体
144 遊技球通路
142M 回転体モータ
146 V通路
146S 球検出センサ
148 ブリッジガイド部
148A 回転軸
148S ブリッジソレノイド
150 主制御部
151 案内傾斜部
152 演出制御部
154 払出制御部
156 外れ通路
156S 球検出センサ
158 凹陥部(流動制限手段)
160 払出装置
164 発射制御部
165 発射装置
Claims (4)
- 遊技盤面上に回転可能に支持されると共に、直径方向に亘り直線状に貫通することで周面に遊技球の流入口又は流出口になり得る一対の開口が形成された遊技球通路を備えた回転体と、
前記回転体の周囲に設けられ、前記回転体が支持された位置の上部に位置する第1の通路、及び前記回転体が支持された位置の左右の少なくとも一方に位置する第2の通路を具備し遊技球を前記遊技球通路へ案内する上流側通路と、前記回転体が支持された位置の下部に位置し前記遊技球通路から受け取った遊技球を特定領域へ案内する下流側通路と、を備えた案内手段と、
前記遊技球通路が、前記回転体の回転によって重力作用方向に対応し、かつ、遊技球を前記第1の通路から受け入れた場合は、当該遊技球を下流側通路へ流出させる第1のルート、及び、前記遊技球通路が、前記回転体の回転によって重力作用方向以外の方向に対応し、かつ、遊技球を前記第2の通路から受け入れた場合は、当該遊技球を前記遊技球通路内で滞留させてから下流側通路へ流出させる第2のルート、の少なくとも2ルートを備えた流動制限手段と、
を有することを特徴とする役物装置。 - 前記回転体の回転角度により、前記遊技球通路の遊技球流動軌跡が、重力作用方向に対応した場合、前記流動制限手段は、遊技球の流動制限機能が最も低下することを特徴とする請求項1記載の役物装置。
- 前記流動制限手段が、前記遊技球通路の中間部に設けられ、該遊技球通路の内径よりも拡大された内径を持つ中空部であり、前記遊技球通路が前記回転体の回転によって重力作用方向以外の方向に対応し、かつ、遊技球を第2の通路から受け入れた場合に、当該遊技球を中空部に収容することで、遊技球通路内で滞留させることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の役物装置。
- 遊技盤面における通常遊技領域に設けられた特定の入賞口に入賞することを条件として、前記遊技盤面における前記通常遊技領域とは仕切られた特定遊技部内への入賞を可能とし、当該特定遊技部内での遊技球の動向によって当たり用通路に流入した場合に、短期間に多くの賞球払い出しを受けることが可能な特別遊技状態に所定期間移行する遊技仕様に基づいて遊技を進行させる遊技制御手段を備えた遊技機であって、
前記特定遊技部が、
遊技盤面上に回転可能に支持されると共に、直径方向に亘り直線状に貫通することで周面に遊技球の流入口又は流出口になり得る一対の開口が形成された遊技球通路を備えた回転体と、
前記回転体の周囲に設けられ、前記回転体が支持された位置の上部に位置する第1の通路、及び前記回転体が支持された位置の左右の少なくとも一方に位置する第2の通路を具備し遊技球を前記遊技球通路へ案内する上流側通路と、前記回転体が支持された位置の下部に位置し前記遊技球通路から受け取った遊技球を当たり用通路へ案内する下流側通路と、を備えた案内手段と、
前記遊技球通路が、前記回転体の回転によって重力作用方向に対応し、かつ、遊技球を第1の通路から受け入れた場合は、当該遊技球を下流側通路へ流出させる第1のルート、及び、前記遊技球通路が、前記回転体の回転によって重力作用方向以外の方向に対応し、かつ、遊技球を第2の通路から受け入れた場合は、当該遊技球を前記遊技球通路内で滞留させてから下流側通路へ流出させる第2のルート、の少なくとも2ルートを備えた流動制限手段とを有し、
前記特定遊技部内へ入賞した遊技球を選択的に前記上流側通路の第1の通路又は第2の通路へ案内し、前記回転体へ到達するまでの時間、回転体の回転速度によって、前記下流側通路を介して前記当たり用通路へ案内するか否かを確定させることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011130661A JP5791973B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 役物装置、並びに遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011130661A JP5791973B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 役物装置、並びに遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013000134A JP2013000134A (ja) | 2013-01-07 |
JP5791973B2 true JP5791973B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=47669388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011130661A Expired - Fee Related JP5791973B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 役物装置、並びに遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5791973B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6401448B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2018-10-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP6679887B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2020-04-15 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP7040552B2 (ja) * | 2020-04-03 | 2022-03-23 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021013782A (ja) * | 2020-11-10 | 2021-02-12 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3431103B2 (ja) * | 1994-09-28 | 2003-07-28 | 日特建設株式会社 | 地盤安定化工法 |
JP2001327673A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-11-27 | Takasago Electric Ind Co Ltd | 遊技機および遊技機用障害装置 |
JP4947701B2 (ja) * | 2006-10-05 | 2012-06-06 | マルホン工業株式会社 | パチンコ遊技機 |
-
2011
- 2011-06-10 JP JP2011130661A patent/JP5791973B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013000134A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5975670B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5791973B2 (ja) | 役物装置、並びに遊技機 | |
JP2007252536A (ja) | 遊技機 | |
JP2007252538A (ja) | 遊技機 | |
JP2014023777A (ja) | 遊技機 | |
JPWO2007108310A1 (ja) | 遊技機 | |
JP5620295B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5911703B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6193296B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5313055B2 (ja) | 役物装置及び遊技機 | |
JP5452206B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5820733B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6273230B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6184376B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5805399B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5581425B2 (ja) | 役物装置及び遊技機 | |
JP6317290B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5836818B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007252537A (ja) | 遊技機 | |
JP5341676B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5875887B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6193295B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5911704B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6113796B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5955015B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5791973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |