JP5784266B2 - 規定細胞培養表面及び使用方法 - Google Patents

規定細胞培養表面及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5784266B2
JP5784266B2 JP2009174472A JP2009174472A JP5784266B2 JP 5784266 B2 JP5784266 B2 JP 5784266B2 JP 2009174472 A JP2009174472 A JP 2009174472A JP 2009174472 A JP2009174472 A JP 2009174472A JP 5784266 B2 JP5784266 B2 JP 5784266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell culture
cells
culture substrate
cell
extracellular matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009174472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010029186A (ja
JP2010029186A5 (ja
Inventor
サニヤル スパルナ
サニヤル スパルナ
サクセナ ディーパ
サクセナ ディーパ
ジューキ キアン スーザン
ジューキ キアン スーザン
アブラハム エリザベス
アブラハム エリザベス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2010029186A publication Critical patent/JP2010029186A/ja
Publication of JP2010029186A5 publication Critical patent/JP2010029186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784266B2 publication Critical patent/JP5784266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/02Membranes; Filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/20Material Coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0623Stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0663Bone marrow mesenchymal stem cells (BM-MSC)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0664Dental pulp stem cells, Dental follicle stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0665Blood-borne mesenchymal stem cells, e.g. from umbilical cord blood
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0666Mesenchymal stem cells from hair follicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0667Adipose-derived stem cells [ADSC]; Adipose stromal stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0668Mesenchymal stem cells from other natural sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/30Synthetic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/52Fibronectin; Laminin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/90Substrates of biological origin, e.g. extracellular matrix, decellularised tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は規定細胞培養表面に関するものである。より詳細には、本願発明は胚性幹細胞やその他の成体幹細胞の規定培養表面における培養方法および材料を提供する。
一般的にヒト胚性幹(hES)細胞は無限の自己再生と多能性を維持するため、基質や培養液を要する。hES細胞の培養のための最も一般的な基質は、不活性化繊維芽のフィーダー細胞の単層で、該細胞は細胞外マトリックス(ECM)で被覆した組織培養(TC)用ポリスチレン表面、またはTC培養容器、例えばBD MatrigelTMで被覆したTC培養容器上にて培養される。
J.Biometer.Sci.Polymer Edn.,5:1−11(1993) Kleinman et.al. Peptide Growth Factors and their Receptors I、Springer−Verlag, New York(1990)Spon Roberts
これらの基質は、いずれもその規定が十分ではなく、高度の実験結果のバラツキを生じさせる。hES細胞は、発生生物学および創薬に関する知見を増大させる上で際立った潜在的な意味合いを有し、将来の臨床応用に重要な役割を果たすことができると考えられることから、規定培養表面上でこれらの細胞の培養条件を特定することが重要である。
本発明の一態様として、以下に含まれる該細胞培養基質が提供される。すなわち、薄膜を有する細胞培養表面(その薄膜には、1種若しくはそれ以上のプラズマ重合したモノマーが含まれる)および薄膜被覆面上のコーティングであって、該コーティング溶液は、1種以上の細胞外マトリックス蛋白質と水性溶媒を含む(該コーティング溶液中のコーティング濃度は約1ng/mL〜約1mg/mLである。)
本発明のその他の態様として、細胞培養基質を調製する方法を提供し、以下の工程を含む。すなわち、細胞培養表面を提供する工程と、プラズマ重合して前記表面に薄膜覆表面を形成する工程(プラズマ重合は1種若しくはそれ以上のモノマーを利用する)と、前記薄膜被覆表面にコーティング溶液を導入することによって細胞培養基質を形成する工程とを含む。該コーティング溶液には、1種若しくはそれ以上の細胞外マトリックス蛋白質と水性溶液が含まれ、前記コーティング溶液中の細胞外マトリックス蛋白質濃度は、約1ng/mLから1mg/mLである。
本発明の他の態様として、幹細胞の培養方法を提供し、以下の工程を含む。すなわち、細胞培養基質を提供する工程と、幹細胞の懸濁液を細胞培養基質に塗布する工程と、幹細胞の懸濁液を細胞培養基質上で5%CO 湿潤下、37℃にて培養する工程と、幹細胞を細胞培養基質に接着させる工程とを含む。該接着細胞の大部分は、未分化の状態を示すが、未分化の場合には、特定の分化因子を用いて分化誘導する工程を含む(例として実施例10)。
本発明に従えば、細胞培養基質を幹細胞の分化の回避に役立つ良好な接着性を有利に提供できる。
多様な基質上に播種されたヒト胚性幹細胞(hES)のコロニー接着のクリスタルバイオレットによる染色結果の比較を示す。すなわち、細胞外マトリックス蛋白質で被覆、組織培養(TC)処理されたポリスチレンプレート上での比較である。具体的には、MatrigelTM 細胞外基質蛋白質複合体の混合(図1A)、ヒトフィブロネクチンで被覆されたTC用ポリスチレンプレート(図1B)、及びヒトフィブロネクチンで被覆されたプラズマ重合プレート上で増殖培地を用いた結果(図1C)の比較を示す図である。 hES細胞コロニーの選択した基質上における典型的な形態の比較を示す。すなわち、細胞外マトリックス(例えばMatrigel TM等)で被覆したTCプレート(図2A)及びヒトフィブロネクチンで被覆したプラズマ重合プレート上にて18回代継代したもの(図2B)を示す。 未分化hES(H9株)細胞核内におけるOCT−3/4マーカー蛋白を発現する免疫細胞染化学色像を示す。細胞は、ヒトフィブロネクチンで被覆されたプラズマ重合プレート上(図3B)、および細胞外マトリックス蛋白質(例えばMatrigel TM等)で被覆されたTCプレート上(陽性対照、図3A)において、増殖培地を用いて培養した。 ヒトフィブロネクチンで被覆されたプラズマ重合プレート上、及び細胞外マトリックス(例えばMatrigel TM等)被覆TCプレート上(陽性対照)において増殖した細胞の未分化hES細胞特異的マーカー蛋白質の発現の定量的蛍光標示式細胞分取器。(FACS)による解析結果を示す。 ヒトフィブロネクチンで被覆されたプラズマ重合プレート上、および細胞外マトリックス蛋白質(例えばMatrigel TM等)で被覆されたTCプレート上(陽性対照)において培養したhES細胞由来胚様体における生殖細胞系列特異的マーカー遺伝子の発現の定量的リアルタイムPCR(QRT−PCR)解析を示す。 hES細胞由来の分化細胞における生殖細胞系列特異的マーカー蛋白質の発現の免疫細胞化学染色解析を示す。 コーティング中のhFN濃度のプレート上のグラフ表示と図式表示を示す。図7Aは、異なるヒトフィブロネクチン濃度で被覆されたプラズマ重合プレートとTCプレート上における結合ヒトフィブロネクチン量の比較を示す。抗ヒトフィブロネクチン抗体を用いたELISA法によって検出された。図7Bは、ヒトフィブロネクチンで被覆されたプラズマ重合プレート上にて、3日間培養後のhES細胞(H9株)のクリスタルバイオレット染色像を示す。 組織培養プレート上において、血清を含むヒト間葉幹細胞(MSC)培養液と(図8A)、ヒトフィブロネクチンで被覆されたプラズマ重合プレート上で、無血清MSC培地中(図8B)で培養したヒト間葉幹細胞(MSC)の接着性と増殖の比較を示す。 ヒト間葉幹細胞(MSC)の脂肪細胞への分化能の比較を示す。5継代経過のMSCを無被覆組織培養プレート(図9A)あるいは、ヒトフィブロネクチンで被覆されたプラズマ重合プレート(図9B)上に播種し、脂質生成培地を用いて分化を誘導した。組織培養プレート上に播種された細胞は、血清含有培地であらかじめ培養された細胞であった。ヒトフィブロネクチンで被覆されたプラズマ重合プレートへ播種された細胞は、無血清MSC培地を用い、同じ表面上で培養された細胞を用いた。 神経幹細胞由来ヒトhES細胞の組織培養プレート上、およびプラズマ重合プレート上における細胞接着性と増殖性の比較を示す。それぞれ、無被覆プレート細胞培養TCプレート(図10A)、ポリオルニチン次いでラミニンで被覆されたTCプレート(図10B)、プラズマ重合無被覆プレート(図10C)、そしてヒトフィブロネクチンで被覆されたプラズマ重合プレート上に播種した細胞(図10D)を示す。 は、神経幹細胞由来ヒトhES細胞の、種々のECM蛋白質で被覆化若しくは無被覆のプラズマ重合プレート上における細胞接着性と増殖性の比較を示す。 神経幹細胞由来ヒトhE細胞のMTSアッセイを用いた生存度を示す。
本発明は、幹細胞を未分化の状態で自己増殖性及び、生物学的多能性を長期の培養期間にわたり維持したまま増殖させるための規定培養基質を提供する。本発明の該規定培養基質は、未分化の間葉幹細胞や神経幹細胞は勿論のこと、組織培養処理表面のような標準的な培養基質と比較して、よりヒト胚性幹細胞にとって効率的な接着と増殖を促進する。ある実施態様では、hES細胞、ヒト骨髄由来間葉幹細胞及びhESC由来神経幹細胞が該規定培養面によって増殖可能となる。またある実施態様では、該規定培養表面は異種性がない。
本発明は、細胞培養表面を提供する。好ましくは、該培養表面は培養容器に画定される。該細胞培養表面は細胞培養容器又は他の構造内に備えられた培養液上に画定される。細胞培養表面の材質としては、プラスチック(例えば、ポリスチレン、アクリロニトリルーブタジエンースチレン樹脂、ポリカーボネート)、ガラス、微孔質のフィルター(例えば、セルロース、ナイロン、ガラス繊維、ポリエステルそしてポリカーボネート)、バッチ式又は連続式で細胞培養において、あるいは遺伝子工学(例えばバイオリアクター等)において用いられるバイオリアクター用材料(中空繊維チューブ又はマイクロキャリアビーズを含めてもよい。)及び、ポリエチレンテレフタレート(Teflon(登録商標))、セラミックと関連ポリマー材料を含めてもよい。上記及び他に適するいずれの材料であっても本発明に用いることができる。細胞培養表面の基質として以下のものから選択できる。すなわち、セルロース、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリテトラフルオロエチレン、ナイロン、ガラス、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチルペンタン、ポリプロピレン、ポリエチレン及びこれらの組合せである。ポリメチルペンタン、ポリプロピレンとポリエチレンそしてこれらの組合せである。これらの基質は多孔質であってもよいし、無微孔質であってもよい。
説明のため、本発明において細胞培養もしくは培養容器について触れておくべきだろう。本発明は様々な細胞培養表面上で利用できることが理解されるべきである。
該細胞培養表面としては、細胞培養容器備えられた培養液上に含有された培養表面が含まれるが、これに限られない。例えばマイクロビーズ、多孔質フィルター若しくは他のフィルターや結合媒体をも含むものである。好ましくは、該培養表面はポリスチレンから形成されるものであることが望ましい。
接着培養に有用な任意の培養容器を用いることができることが意図されている。好ましくは、本発明において意図される好ましい培養容器の形状には、マルチウェルプレート(例として6ウェル、12ウェル、24ウェルプレート等)、培養皿(例としてペトリ皿等)、試験管、培養フラスコ、ローラーボトル、チューブ、振盪培養フラスコ及びこれらに類似するものが含まれる。
該培養表面は、プラズマ重合薄膜により被覆されている。プラズマ重合の材料は1種又はそれ以上のモノマーである。プラズマ重合に有用なモノマーは、オレフィン性アミン、ハロゲン化オレフィン、オレフィン性カルボン酸、カルボキシレート、 オレフィン性ニトリル化合物、酸化オレフィン及びオレフィン性炭化水素のような不飽和有機化合物が含まれる。ある実施態様としては、オレフィンとしてビニル及びアリル型オレフィンを含む。ある実施態様としては例えばシクロヘキサン及びシクロペンタントシクロプロパンを用いることができる。
当業者が認識認めるように、様々なプラズマ重合技術を用いることによって、1種又はそれ以上のモノマーを細胞培養表面上に供給することができる。陽電荷の帯電重合薄膜を表面上に堆積させるのが好ましい。当業者によって理解されるように、プラズマ重合表面は、そこに使われる蛋白質に依存して陰電荷に帯電させることができる。好ましくは、アミンがポリマーのモノマー源として用いられている。ある実施態様では、プラズマ源を用いてガス放電を起こし、これがガス性モノマーの重合の開始に必要なエネルギーを供給することによって、モノマーのプラズマ重合が行われ、培養容器上に薄いポリマー薄膜を堆積させる。環状化合物を用いることもでき、それにはグロー放電法による気体プラズマも含めることができる。例えば1,2−ジアミノシクロヘキサンのような環状化合物誘導体も気体プラズマ中でよく重合に用いられる。
とりわけ、ヒドロキシル基、アミン基又はカルボン酸基のプラズマ重合モノマーが好ましい。アクリル酸、メタアクリル酸、酢酸、ビニル酢酸(重合可能なカルボン酸を含むビニルモノマーを含むがこれに限定されない。)からなるカルボン酸含有モノマーの群からポリマー薄膜を得ることができる。典型的なアミンモノマーの例には、20炭素原子(より典型例は2〜8炭素原子)までの完全飽和や不飽和のアミン化合物が含まれる。エチレン性不飽和化合物(特に1級、2級又は3級アミン)には、アリルアミン、メチルアミン、プロピルアミン、ヘプチルアミン及びジアミノプロパン等の飽和モノマーが含まれる。それらのうちでもとりわけ、アリルアミンやジアミノプロパンを用いた場合、良好な結果を得ることができた。
重合可能な2種類のモノマーの混合物を用いることができる。加えて、重合可能なモノマーは、それ自体重合できないと考えられる他の気体、例えば、アルゴン、窒素や水素と混合することもできる。
本発明の一態様として、該ポリマーにはアミン(コポリマー体、2種又はそれ以上の重合)が含まれる。該コポリマーは有機アミンを飽和(アルカン)や不飽和(アルケン、ジエン又はアルキン)炭化水素とプラズマ重合することによって調製される。炭化水素は炭素数20まで(より通常は4〜8個)である。アルカンの例として、ブタン、ペンタンやヘキサンがある。アルケンと例として、ブタンやペンタンがある。ジエンの例としては1−7オクタジエンがある。コモノマーとして芳香環を有するもの、例えばスチレン等を用いることもできる。
プラズマ重合は、任意のアミン:炭化水素構成比の2つの成分の共重合によっても行うことができる。プラズマ共重合に好ましいアミン:炭化水素構成比は、アミン:炭化水素比、100(アミン):0(炭化水素)〜20(アミン):80(炭化水素)これらの両の間の任意の比をとることができる。
コーティング組成物は、細胞培養表面上にプラズマ重合薄膜コーティングを堆積させることによって、コーティング組成物を有する表面上に固定化される。該コーティング組成物は、1種類又はそれ以上の細胞外マトリックス(ECM)蛋白質や水性溶媒を含んでもよい。「細胞外マトリックス」の用語は当業者に周知である。その構成成分は、1種類又はそれ以上の、以下に記載する蛋白質を含むものである。すなわち、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、テナシン、エンタクチン、トロンボスポンジン、エラスチン、ゲラチン、コラーゲン、フィブリン、メロシン、アンカリン、コンドロネクチン、リンク蛋白質、骨シアロ酸蛋白質、オステロカルシン、オステオポンチン、エピネクチン、ヒアルロネクチン、ウンジュリン、エピリグリンおよびカリニンである。その他の細胞外マトリックス蛋白質については、本明細書に組込まれる非特許文献1に記載されている。「細胞外マトリックス」の用語は、将来発見され得る現在未知の細胞外マトリックス蛋白質を含むことを意図する。細胞外マトリックスとしての類推解析は、当業者にとって容易に推定可能なためである。
本発明のある態様として、該コーティング組成物の総蛋白質濃度は、約1ng/mLから約1mg/mLとできる。ある好ましい実施態様としては、該コーティング組成物の総蛋白質濃度は、約1μg/mLから約300μg/mLである。さらに好ましい態様では、該コーティング組成物の総蛋白質濃度は、約5μg/mLから約200μg/mLである。
該コーティングに有用な細胞外マトリックス(ECM)蛋白質は、天然由来であってもよく、ヒト若しくは動物の組織から精製したものでもよい。あるいは該ECM蛋白質は遺伝子工学による組換蛋白質又は本来の合成品でもよい。該ECM蛋白質は全蛋白質でもよく、ペプチド断片であってもよい。コーティングに有用となる得るECM蛋白質コーティングの一例としては、ラミニン、I型コラーゲン、IV型コラーゲン、フィブロネクチンやビトロネクチンがある。
本発明のある実施態様では、該コーティング組成物としては異種蛋白質を含まず、ヒト由来の蛋白質のみ用いる。これはある研究用には望ましいであろう。
本発明のある実施態様では、該コーティング組成物としてフィブロネクチンの合成ペプチド断片又は組換型フィブロネクチンを含む。
さらに本発明のある実施態様では、該コーティング組成物として少なくともフィブロネクチントとビトロネクチンの混合物を含む。
本発明の他の実施態様では、該コーティング組成物としてラミニンを含む。
該コーティング組成物を調製する場合に有益な水性溶媒は、水でも緩衝液でもよく、例としてリン酸緩衝塩溶液、特にダルベッコのリン酸緩衝塩溶液(DPBS)、又は細胞培養液がある。本発明のある実施態様として、DMEM、KO/DMEM、DMEM/F12、RPMIやその他の当業者間で周知な細胞培養液が、該コーティング溶液の調製の際の水性溶媒として適切である。水性溶媒の希釈用として、いずれの細胞培養液をも用いることができ、それらは胎生細胞培養と両立し得る条件を与え、好ましくは、インビトロにおいて特定の細胞形態に分化させるまで、自己増殖や未分化状態に維持するものである。このような培地は商業的に入手可能であり、例えば、Stem Cell Technologies社製(Vancouver,BC,Canada)、Invitrogen社製(Carlsbad,CA)又はSigma−Aldrich社製(St.Louis,MO)等から入手できる。
該コーティング組成物は、単一タイプの細胞外マトリックス蛋白質を含むことが望ましい。本発明のある好ましい実施態様として、該コーティング組成物はフィブロネクチン(特に幹細胞培養用)を含む。たとえば、適切なコーティング組成物は、Becton、Dickinson & Co.of Franklin Lakes社によって販売されている希釈ヒトフィブロネクチンNJ(BD)(Cat#354008)を、ダルベッコのリン酸緩衝塩溶液(DPBS)で約5μg/mL〜約200μg/mLを用いて希釈することによって調製できる。
本発明のその他の態様としては、該コーティング組成物は好ましくはラミニンを含む。例としてのラミニン(Sigma−Aldrich社製, St.Louis,MO,Cat#L6274,L2020)をダルベッコのリン酸緩衝塩溶液(DPBS)を用いて約5μg/mL〜約200μg/mLに希釈することによって調製できる。
ある実施態様としては、該コーティング組成物は、約7.0〜約8.5の範囲のpHを有する。該pHは、該組成物を約7.0〜約8.5のpHの範囲内に維持できる任意の緩衝成分を用いて維持できる。このpH範囲に緩衝能を持つ可能性のある緩衝液としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、(1,3−ビス[トリス(ハイドロキシメチル)メチルアミノ]プロパン)、3−[N,N−ビス(2−ハイドロキシエチル)アミノ]−2−ハイドロキシプロパンスルホン酸(DIPSO)、N−(2−ハイドロキシル)ピペラジン−N’−(−4−ブタンスルホン酸)(HEPBS)、N−[−(2−ハイドロキシエチル)]1−ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES)、3−(N−モルフォリノ)ブタンスルホン酸(MOBS)、ピペラジン−N,N’−ビス(2−ハイドロキシプロパン)スルホン酸(POPSO)、N−トリス(ハイドロキシメチル)メチル−3−アミノプロパンスルホン酸(TAPS)、3−(N−トリス(ハイドロキシメチル)メチルアミノ)−2−ハイドロキシプロパンスルホン酸(TAPSO)、N−トリス(ハイドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、N−トリス(ハイドロキシメチル)メチルグリシン(トリシン)、N−エチルモルホリン、ジメチルロイシルグリシン、5,5−ジエチルバルビテート及び2アミノ,2メチル1,3プロパンジオール。
本発明における培養システムの調製に用いるコーティング組成物には、種々の構成成分を含むことができ、これらは、該コーティング中において、増殖因子の細胞への接近能に影響を及ぼし得る種々の、そして/あるいは細胞接着を助け、そして/あるいは該コーティング中における蛋白質の構造に影響しうる。このような構成成分には塩、希釈剤、ヘパラン硫酸プロテオグリカンを含むが、これらに限定されるものではない。
前記基質のコーティング中には、より広範に多様な他の材料を含むことができる。これらには、細胞、抗体、酵素、受容体、増殖因子、細胞外マトリックスの付加的成分、サイトカイン、ホルモンや薬剤が含まれるが、これらに限定されるものではない。ある実施態様では、細胞外マトリックス蛋白質はこれらの材料に結合しうる。このような生理活性物質には、存在するのであれば、培養細胞の性質や挙動を加減、制御するために容易に入手しうる。
本発明は、安定ですぐに使用可能な細胞培養システムを調製する方法を提供する。本方法には、プラズマ重合薄膜で被覆された細胞培養表面に細胞外マトリックスを塗布する工程が含まれ、該コーティング組成物中の総蛋白質濃度は、約1ng/mL〜約1mg/mLである。本発明にはまた、これらの被覆された容器上において、ある期間にわたり該コーティング組成物中の蛋白質を固定化する工程を含み、過剰量のコーティング組成物を該薄膜被覆プレートから除去する工程をも含む。
該コーティング組成物は、一般的には以下の容量で被覆に用いられる。すなわち、6ウェルマルチウェルプレートでは、約0.5〜約2.0mL塗布することができ、12あるいは24ウェルマルチウェルプレートでは、約0.25〜約1.0mL塗布することができ、96ウェルマルチウェルプレートでは、約50μL〜約100μL添加することができ、35mm培養皿では約
0.5mL〜約2.0mL塗布することができ、60mm培養皿では約0.5mL〜約4.0mL塗布することができ、100mm培養皿では約2.0mL〜約12.0mL塗布することができ、T25培養フラスコ(細胞接着面積が25cm)では約0.5mL〜約4.0mL塗布することができ、T75培養フラスコ(細胞接着面積が75cm)では約2.0mL〜約12.0mL塗布することができ、T175培養フラスコ(細胞接着面積が175cm)では約5.0mL〜約25.0mL塗布することができる。
塗布後、該コーティング組成物は薄膜被覆コーティング上に維持され、該組成物中の細胞外マトリックス蛋白質は、プラズマ重合プレートへ吸着されるようにする。該コーティング組成物は、未制御の環境下でも(例えば室温)あるいは制御された環境下(暖冷房下)でも維持できる。具体的には、被覆プラズマ重合プレートは約22℃〜約37℃の温度でインンキュベートされ、約30分〜約4時間、該蛋白質を基質表面に吸着させることが望ましい。若しくは被覆プラズマ重合プレートは4℃で、使用前に一晩から2週間インキュベートすることもできる。過剰量のコーティング組成物は細胞培養のための使用直前に被覆基質から除去することで、未吸着の蛋白質を含有する溶液を除く。
本発明における培養システムは、胚性幹細胞(ES)、葉質、神経幹細胞を含む多様な用途に用いることができる。好ましい実施態様では、異種物質のない規定細胞培養基質が、未分化ES細胞細及び生体幹細胞の自己増殖能及び多能性を長期間、維持するのに有用となる。
ある実施態様では、ES細胞、詳細にはヒトES(hES)細胞は、本発明による細胞培養容器を用いて培養してもよい。例えば、hES細胞は以下の細胞株、すなわち、H1、H9やH14等を含むが、これに限定されるものではない。これらの細胞株は、例えば、WiCell Research Institute(Madison, WI)から入手可能である。
本発明の細胞培養表面は、細胞の培養に用いることができる。本方法は胚性幹細胞を培養する工程及び、プラズマ重合面を有する培養容器を含む細胞培養システムを供給する工程と、そしてコーティング組成物を該プラズマ重合面上に被覆する工程を含むことができる。該コーティング組成物は、細胞外マトリックス蛋白質の混合物や、水性溶媒を含み、該コーティング組成物中の総蛋白質濃度は約1ng/mLから約1mg/mLである。該培養方法はまた、胚性幹細胞の懸濁液を培養系に添加する工程と、該胚性幹細胞を5%CO、37℃の湿潤空気条件下においてインキュベートして、胚性幹細の増殖のため未分化のコロニーを調製する工程とを含むことができる。
さらなる実施態様として、培養液を細胞培養に用いることができる。該細胞培養液は、基本培養液及び、幹細胞の該細胞培養基質への接着を助ける添加物を含むものであってもよい。ある実施態様においては、TeSRTM1(Stem Cell Technologies社製)のような培養液を含むものであってもよい。しかしながら、本方法は前記培養液に限られるものではないことを指摘する。
ある実施態様では、成体幹細胞(これは間葉幹細胞でもよい)、本発明によって培養することができる。例えば、間葉幹細胞には、Poietics(登録商標) ヒト間葉幹細胞のような骨髄由来を含めることができるが、これに限定されない。これらの細胞は、例えば、
Lonza (Wakersville,MD)から入手することができる。
さらなる実施態様として、成体幹細胞の培養に用いる該培養液は、STEMPRO(登録商標) MSC SFM(Invitrogen社製,Carlsbad, CA)のような無血清培養液でもよい。しかしながら、前記培養液に限られるものではないことを指摘する。
その他の実施態様として、hES細胞由来神経幹細胞を、本発明によって培養することもできる。
更なる実施態様として、hES細胞由来神経幹細胞の培養に用いる該培養液は、DMEM/F12にGlutamax、N2、B27、bFGFやペニシリン/ストレプトマイシンを添加した無血清培養液でもよい。
本発明における培養系は、細胞研究において多様な阻害剤や刺激剤の有効性を決定するために用いることができる。刺激剤には当該技術分野において、周知な増殖因子を含めることができる。例えば、1種類またはそれ以上の血小板由来増殖因子(PDGF)(例えば、PDGF AA、PDGF BB)、インシュリン様成長因子(IGF)(例えば、IGF−I、IGF−II)、繊維芽細胞増殖因子(FGF)(例えば、酸性FGF、塩基性FGF、β−内皮細胞増殖因子、FGF4、FGF5、FGF6、FGF7、FGF8 そしてFGF9)、形質転換増殖因子(TGF)(例えば、TGF−P1、TGFβ1.2、TGF−β2、TGF−β3、TGF−β5)、骨形成因子(BMP)(例えばBMP1、BMP2、BMP3、BMP4、血管内皮増殖因子(VEGF)(例えばVEGF、胎盤増殖因子)、上皮増殖因子(EGF)(例えば、EGF、アンフィレギュリン、ベタセルリン、ヘパリン結合EGF)、インターロイキン(例えばIL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−13、IL−14)、コロニー刺激因子(CSF)(例えばCSF−G、CSF−GM、CSF−M)、神経成長因子(NGF)、幹細胞因子、肝細胞増殖因子及び毛様体神経栄養因子を含むことができる。付加的な増殖因子について、非特許文献2に記載されており、これは本明細書に関連文献として組み込まれている。ここで「増殖因子」の用語は将来発見される未知の増殖因子を含むものとする。なぜならば、これらの性質は当業者によってすぐさま決定され得るべきものであるからである。
本発明の実施態様として、培養液に血清を添加することができる。しかし、無血清のほうが好ましい。培養液はあらかじめ繊維芽フィーダー層細胞に暴露することによって調整済みのもの(すなわち、フィーダー調製済み培養液)を用いることができる。適切な無血清培養液であるmTeSRTM1が、ヒト胚性幹細胞を培養するためにStem Cell Technologies社から入手できる。骨髄由来間葉幹細胞の培養のための適切な無血清培養液であるSTEMPRO(登録商標)MSC SFM がInvitrogen社から入手できる。
調製方法
本発明は安全で、使用準備済みの細胞培養基質を調製する方法を提供する。本方法の細胞培養容器のプラズマ重合された薄膜被膜表面に、細胞外マトリックスコーテイング溶液を塗布する工程を含む。該工程において、該コーティング溶液中の総蛋白質濃度は、約1ng/mLから約1mg/mLである。また、該方法は、コーティング溶液を薄膜被覆表面上に維持、もってコーティング溶液から基質表面上に蛋白質を固定する工程、及び過剰量のコーティング溶液を基質から除去する工程をも含む。ある態様では、1種又はそれ以上のコーティング溶液をプラズマ重合薄膜被覆表面に添加することができる。
あるコーティング溶液の実施形態において、同一又は異なるECM蛋白質を用いたコーティング溶液を逐次塗布することができる。コーティング塗布工程間に任意選択的に洗浄過程を設けることもできる。また、ある実施形態では、洗浄工程には基質を蒸留水、緩衝塩溶液(例えばPBS)または培養液にて洗浄する工程含めることができる。またその他の実施態様では、ブロッキング溶液を用いることも可能である。
コーティング溶液(細胞外マトリックス成分を含む)を、細胞培養容器(例えばフラスコや細胞培養プレート等)のような薄膜被覆細胞培養表面の少なくとも一面上に、充分な温度及び/又は時間維持することによって、細胞外マトリックス蛋白質を該被覆表面に吸着させることができる。例えば、該被覆細胞培養容器を室温で約1時間〜4時間維持して、吸着させることができる。あるいは該容器は、4℃にてある一定時間(例えば4時間〜2週間)でインキュベートすることもできる。被覆基質は約22℃から約37℃にて、約30分から約4時間の時間、インキュベートして、蛋白質を該基質表面に吸着させることもできる。どんな過剰量の被覆溶液も、その後、除去(例えば吸引により)し、該被覆基質は水性溶媒(例えば水、緩衝液、脱イオン蒸留水、培養液)にて洗浄し、未結合の蛋白質を除去することができる。上記ブロッキング溶液を用いることによって、被覆基質の安定性を高めることができる。
該コーティング溶液を塗布後、任意選択して滅菌処理することもできる。一つの実施態様として、装置はUV光を用いて滅菌する。
ある実施態様では、細胞培養基質は、コーティング溶液を薄膜被覆表面に塗布後、即座に凍結することもできる。凍結細胞培養基質は、−20℃にて最長3ヶ月間保存することもでき、次いで使用直前に解凍することができる。例えば、ECM蛋白質であるラミニンをコーティング溶液として塗布し、前述にように凍結保存することができる。
以下の例は説明上の実例であって、いずれにせよ、本発明の実施態様や用途はこれに限定することを意図するものではない。
化学的規定プラズマ重合表面のECMコーティング
化学的規定プラズマ重合培養容器(12又は6マルチウェルプレート構成)を種々の細胞外マトリックス(ECM)蛋白質で被覆した。個々のECM蛋白質の混合物は、ダルベッコのリン酸緩衝塩溶液(DPBS)、又はDMEM/F12培養液にて希釈して、添加し(6ウェルプレートではウェルあたり1mLそして12あるいは24ウェルプレートではウェルあたり0.5mL)、室温または37℃にて2時間、該プレートを被覆した。hES細胞培養実験の前に直前にコーティング溶液を除去した。以下に記載のECMを実験に用いた。すなわち、ECMとしてはヒトフィブロネクチンを含むが、これに限定されるものではない。これらはヒトラミニン、ヒトヴィトロネクチン、ヒトコラーゲンIV、BDMatrigelTM−hESマトリックス、ProNectin(登録商標) F Plus、Sigma社製フィブロネクチン様組換え蛋白質高分子Takara Bio−USA社製のヒトフィブロネクチンの別の組換え断片であるレトロネクチンを含む
プラズマ重合6ウェルプレート[BD Primex 1(アミン及び陽電荷帯電表面を含む、Cat#359296)やBD Primex 2(カルボキシル基及び陰電荷帯電表面を含む、)Cat#359297]は、化学的に規定されており、これらを種々の動物質を含まないECMによってコーティングされた。プラズマ重合24ウェルプレート(BD PureCoat amine、プラズマ重合陽電荷帯電表面、Cat#354723又は356723)は、化学的に規定されており、これらも種々のヒト及び動物由来のECMによってコーティングされた。
コーティング溶液は、単独のECM又はECM混合物をダルベッコのリン酸緩衝塩溶液で希釈し、最終濃度5μg/mL〜50μg/mLとすることで調製した。
該コーティング溶液を、6ウェルプレートでは、ウェルあたり1mL又は12ウェルプレートでは、ウェルあたり0.5mL添加した。該コーティング溶液はプラズマ重合プレート上で室温にて2時間又は4℃にて一晩インキュベートした。
被覆溶液はhES細胞の培養実験に使用する直前に除去した。
ECM被覆プラズマ重合表面上におけるヒト胚性幹細胞の培養
ECM被覆プラズマ重合表面上のhES細胞培養
陽性対照プレート(すなわちBD MatrigelTM−hESC用マトリックス被覆されTeSRTM培養液中、6ウェルプレート上で培養するhESC細胞)からH1、H9やH14( WiCell Institute製)をまずプラズマ重合プレート(ECM存在又は非存在下)に播種して培養した。
陽性対照プレート上の細胞は、ディスパーゼ(2mg/mL)を用いて37℃、5分間処理し、その後DMEM/F12倍地にて4回迅速に洗浄し、次いで機械的に切離し細胞小集塊にした。mTeSRTM1培養液中、プラスチック製ピペット又はピペット先端を用いて、mTeSRTM1培養液中に再懸濁させた細胞集塊は1:3又は1:6の分割比で、試験培養表面上に播種し5%CO 湿潤空気中、37℃にて播種した。培養液は毎日交換し、細胞は最初の4〜6日おきに典型的には解離させた。
重合化BD Primex 1プレート上における解離
BD ヒトフィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1プレート上のhES細胞は、継代培養若しくは長期維持のため、定期的にTryPLE select(Invitrogen社製、DMEM/F12にて1:2(v:v)に希釈)にて解離させた。迅速に使用済みの培養液を除去し、細胞をDMEM/
F12培養液を用いて1回すすぎ、希釈したTryPLE select(ウェルあたり1mL)を用いて室温にて2分間処理した。解離溶液は、その後、迅速に除去し、細胞は3回DMWM/F12にて立続けに素早く洗浄した。mTeSRTM1培養液(StemCell Technologies社製)をその後、処理済の細胞に添加し、コロニーを5mLプラスチックピペット又はピペット先端を用いて機械的に小集塊に切り離した。解離及び平板培養は前述のように行った。
hES細胞コロニー接着性アッセイ
種々のECM蛋白質を用いて被覆処理したプラズマ重合表面上へのhES細胞の接着性を比較した。
hES細胞は、4%パラフォルムアルデヒドを用いて室温、約20分で間固定し、その後、ダルベッコのリン酸緩衝塩溶液(DPBS)を用いて5分間ずつ2回洗浄した。細胞はその後、クリスタルバイオレット染色液(DPBSを用いて1:10に希釈)にて5分間染色後、DPBSにて1回洗浄した。固定化されクリスタルバイオレットで染色された細胞を含むプレートは、レーザー走査装置を用いて走査し、ウェル中の接着性コロニーを可視化した
(図1)。図1Aは、hESC細胞用BD MatrigelTMで被覆された(TC)処理ポリスチレンプレート、図1Bは、BDヒトフィブロネクチンで処理されたTCプレートであり、図1Cは、BDヒトフィブロネクチンで処理されたBD Primex 1プレート(Cat#359296)上で、TeSRTM1培養液(Stem Cell Technologies Inc.)で培養されたものである。
コロニーの接着性や細胞の形態は、位相差顕微鏡を用いて定期的に観察した。図2Aと図2Bに明示されているように、hES細胞(H9株)を、BDヒトフィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1プレート(Cat#359296)上で増殖させ、18回継代培養した(図2B)
フィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1プレート上の細胞の形態は、BD MatrigelTM 陽性対照基質上、すなわち、hESCマトリックスで被覆処理されたTCプレートにおいて増殖したhES細胞と近似していた(図2A)。hES細胞は、これらいずれの基質上で培養されたとき、大部分の細胞は未分化の状態を維持した。
結論
ヒト胚性幹(hES)細胞(H9株)を、hES細胞用BD MatrigelTM、またはヒトフィブロネクチンで被覆された組織培養(TC)処理ポリスチレンプレート上及び、ヒトフィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1上に播種した。細胞は、TeSRTM1(Stem Cell Technologies Inc.)培養液を用いて4日間培養し、固定化及び、クリスタルバイオレット染色した。各表面に対する相対細胞接着性を図1に示した。図からわかるように、ヒトフィブロネクチンで被覆したBD Primex 1のコロニーの接着性(図1C)は、陽性対照基質(BD MatrigelTM hESC用マトリックス、図1A)に匹敵するものであった。しかしながら、ヒトフィブロネクチンで被覆したTC表面は、mTeSRTM1培養液中においてのhES細胞コロニー検出できるほどの接着性や増殖性を裏付けるものではなかった(図1B)。 BD Primex 1上及びTCプレート上において、種々のタイプのヒトフィブロネクチン蛋白質コーティング存在下のhES細胞のコロニーの接着性の結果を以下に示す。
Figure 0005784266
コロニー接着指標
0:接着なし
1:低(1から10)
2:中程度(10から20)
3:高(概して20超コロニーで陽性対照に匹敵する程度)
陽性対照はTC表面MatrigelTM−hESCであらかじめコーティング
培養表面は、接着コロニーの概数、コロニー内における細胞形態(すなわち密集集団と単一細胞の対比)、増殖速度及び自発的分化の頻度をもとに陽性対照に匹敵すると評価した。
プラズマ重合BD Primex 1上及び、BD Primex 2プレートにおいて、種々のECM蛋白質コーティングの有無によるhES細胞のコロニーの接着性の結果を以下に示す。
Figure 0005784266
コロニー接着指標
0:コロニー接着なし
1:低(1から10)
2:中程度(10から20)
3:高(概して20コロニー超)
培養表面は、接着コロニーの概数、コロニー内における細胞形態(すなわち密集集団と単一細胞の対比)、増殖速度及び自発的分化の頻度をもとに陽性対照に匹敵すると評価した。
未分化3−hESCの特性評価
形態学的解析(図2)は、hES細胞が、BDヒトフィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1プレート(Cat#359296)上において、TeSRTM1培養液を用いて培養された場合、大部分は未分化の状態を保ち、陽性対照基質(hES細胞基質であるBD MatrigelTMhESC用マトリックスで被覆処理された TCプレート)の場合に匹敵することを明らかにする。
BDヒトフィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1プレート上において、
TeSRTM1培養液を用いて培養された細胞の未分化マーカーであるOCT−3/4 の発現は(図3B)、陽性対照基質(BD MatrigelTM hESC用マトリックスで被覆処理されたTCプレート)(図3A)と同程度であった。
定量的FACS解析(下記実施例5に略述する手順)は、BDヒトフィブロネクチンで被覆されたBDPrimex 1上で培養した16代継代培養されたhES細胞(H9株)についての未分化hES細胞のマーカー発現(OCT−3/4及びSSEA−4)が、陽性対照細胞(BD
MatrigelTM hESC用マトリックスで被覆されたTC上で培養)と同程度であることを明らかにしている。未分化マーカーの相対的発現率は下記の表3に示した。
Figure 0005784266
胚様体形成による自発性分化誘導
hESCコロニーは、TryPLE select(Invitrogen社製)を用いて前記実施例2と同様な方法によって解離された。
解離細胞集塊は、ペトリ皿(組織培養無処理)、又は低接着性6ウェルプレート上の分化誘導培養液中、20%牛胎仔血清(FBS)、10mM非必須アミノ酸、1mM L−グルタミン、0.1mM β−メルカプトエタノールを補ったDMEM/F12培地培養液に播種した。
分化誘導培養液中において培養された細胞集塊は、懸濁状態の胚様体(EBs)を形成し、それを4−15日間増殖した。その後、該EBsは胚葉マーカー遺伝子の発現のためのQRT−PCR法(手順は当業者に公知)によって解析するか、あるいはゼラチンで被覆処理されたTCプレート上に再播種し、さらに、20%のFBSを補ったDMEM培養液中で分化させ、胚葉特異的蛋白質の発現のための免疫組織化学染色を用いて解析した。
hESCの多能性の特徴解析
H9 hES細胞(BD ヒトフィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1プレート上にて13代継代培養後の細胞)は、胚様体(EBs)に分化した。EBsの3種の腫瘍マーカーの発現は、QRT−PCR法によって確認した(図5)。3種の全ての胚葉マーカーであるFoxA2(内胚葉にて発現するフォークヘッドボックスA2)、HAND1(中胚葉における心臓及び神経堤誘導体発現1)そしてチューブリン3 TUBB3(外胚葉におけるチューブリンβ3)が検出された。
BD MatrigelTM hESC用マトリックスで被覆されたTCプレート上で培養した細胞を陽性対照とした。BD ヒトフィブロネクチンで(対照)で被覆されたBD Primex 1プレート上で培養した未分化細胞に対する胚葉マーカーの相対発現量も示されている。図に示すように、BD ヒトフィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1プレート上で培養した細胞から発生したEBについての3種の胚葉マーカーのすべてに顕著な発現増加が認められ、該細胞は、陽性対照と同程度である。上記データーは、フィブロネクチンコーテイングを有するBD Primex 1プレート上において培養した細胞が多能性を維持していることを示唆している。
EB形成に引続く自発性分化後の胚葉マーカー蛋白質の発現を図6に示す。hES細胞(H9株)は、BD ヒトフィブロネクチン被覆したBD Primex 1プレート上で3代にわたって継代培養された。細胞は10日間でEBに分化し、ゼラチンで被覆されたTCプレートに移し、20%FBSを補ったDMEM培地中にて、さらに10日間培養した。胚葉マーカーの発現は免疫組織化学的手法にて確認した。
免疫組織化学的手法の手順
本実施例は、未分化hES細胞マーカーの発現のための試験に用いられた手順に関する(データーの概要は、実施例3において説明され図3において示されている。)。本手順は、6ウェルプレート上で培養した細胞のためのものである。同じ手順は、分化hES細胞における胚葉特異蛋白質発現の検出の際にも用いた(データー概要は実施例4に説明され、図6において示されている。)。後者の解析のため、細胞は、12ウェルプレート上で増殖させ、ウェルあたり以下の手順で示される半分の容量を用いた。
培養されたhES細胞は、2mLのダルベッコのリン酸緩衝塩溶液(DPBS)で洗浄した。その後、該細胞は1mLの4%パラフォルムアルデヒドを用いて20分間、室温にて固定した。固定した細胞は、2mLのDPBSにて各5分間、2回洗浄した。引き続いて、該細胞は、1mLの0.1%牛血清(BSA)と、10%の正常ヤギ血清のDPBS溶液にてブロッキングした。ブロッキング工程中、1%BSAと10%正常ヤギ血清を含むDPBS溶液を用いて、抗体希釈標準溶液を所望の最終抗体濃度に調製した。ブロッキング溶液と一次抗体希釈標準溶液の両方について、前記正常血清を宿主動物種に代替して、別の種の正常血清と置換えてもよいことを指摘する。
ブロッキング後、該細胞はウェルあたり、1mLの抗体希釈標準溶液にて2時間、室温又は、2−8℃にて一晩インキュベートした。その後、細胞は1%BSAを含む2mLのDPBSにて各5分間、3回洗浄した。
1%BSAを含むDPBS中にて二次抗体を1:2000の割合で希釈した。使用可能な蛍光性標識二次抗体としては、Alexa 488、又はAlexa 594にて共役化した適当な二次抗体を含が含まれる(Invitrogen−Molecuar Probe社製)。該細胞をウェルあたり、1mLの希釈二次抗体を用いて60分間、室温、暗所にてインキュベートした。続いて、該細胞は、1%BSAを含む2mLのDPBSにて各5分間、3回洗浄した。その後、該細胞を、2mLのDPBSを用いて覆い蛍光顕微鏡を用いて可視化及び撮像した。
FACS解析手順
6ウェルプレート上にて密集培養されたヒト胚性幹細胞(hES)(H9株)細胞を、手早くダルベッコのリン酸緩衝塩溶液(DPBS)を用いて洗浄し、ウェルあたり1mLの0.25%のトリプシン/EDTA(Invitrogen社製)にて2−3分間、37℃にて処理して該細胞を表面から解離させた。トリプシンはウェルあたり2mLの、20%の牛胎仔血清(FBS)を含むDMEM/F12培養液を添加することによって不活性化した。細胞をその後、ピペットを用いて穏やかにピペッテイングすることにより細かくし、5分間、1000rpmの遠心操作にて沈殿させた。
細胞内抗原(例えば、OCT−3/4)検出のため、細胞の沈殿を再懸濁し、1%パラフォルムアルデヒド(1mL/チューブ)にて37℃、10分間で固定した。固定化細胞は、1ウェルあたり3mLの透過化処理洗浄緩衝液(perm/wash buffer、BD Pharmingen)を用いて1回素早く洗浄した。細胞は再度、遠心操作にて沈殿させ、上清を除去し、沈殿させた細胞塊をウェルあたり、1回3mLの透過化処理洗浄緩衝液にて再懸濁し、氷上にて15分間インキュベートし、該細胞を透過処理した。透過化処理後、遠心操作によって細胞を再度細胞塊とし、100μLのperm/wash緩衝液にて再度懸濁し、適切な一次抗体(〜3×10個の細胞につき500ngの一次抗体)を用いて検出した。インキュベーションの1時間後、細胞は3mLの透過化処理洗浄緩衝液にて洗浄し、100μLの同じ緩衝液中に再懸濁させた。二次抗体を添加し30分間、室温、暗所にてインキュベートした。インキュベーションに引続き、細胞は上述のように洗浄し、1μg/mLのヨウ化プロピジウム(Sigm社製)200μLの含む透過化処理洗浄緩衝液にて生細胞を同定するために懸濁した。生存細胞を同定するため、FACS Caliburフローサイトメーター(BD社製)を用いて蛍光標示式細胞分取器(FACS)解析にて生存細胞を同定した。試料ごとに30,000細胞(30,000events)を解析し、データーは、CellQuest3.0ソフトウェアー(BD社製)にて解析した。
表面抗原(例えばSSEA−4、TRA−1−60、TRA−1−81等)については、一部例外はあるが、同様の手順にしたがった。解離後、細胞は25%FBSを含む0.5mLのDPBSにて再懸濁した。表面抗原の検出のため、固定は省略した。すべての一次抗体のインキュベーションは、25%FBSを含むDPBS中、氷上で一反応あたり200ngの抗体を用いて行われ、二次抗体のインキュベーションは同じ緩衝液中、暗所、室温にて30分間で行った。その他の工程は、上記の細胞内抗原の検出と同様に行った。
フィブロネクチンELISA アッセイ
ECMで被覆されたBD Primex プレートの性能は、ヒトフィブロネクチンのELISAアッセイの結果によってさらに明らかになった。例えば、フィブロネクチンELISA法、あるいはラミニンELISA法は、基質上に塗布されたECM蛋白質の量を決定することができる。ELISAアッセイは、実施例としてヒトフィブロネクチン被覆容器の性能を評価するのに用いられたが、該方法を例示によって、下記に説明する種々の濃度のヒトフィブロネクチンにより被覆されたBD Primex 1及びTCプレートのフィブロネクチンのELISAによるデーターを図7に示す。
ELISA用の一次抗体の希釈標準溶液を調製するため、1:100(v/v)希釈のウサギ抗ヒトフィブロネクチン(Sigma;catalog no.F3648)原液0.5mLを、0.5%牛血清アルブミン(BSA)を含むダルベッコのリン酸緩衝塩溶液(DPBS)40mLに添加した。ELISA用の二次抗体の希釈標準溶液を調製するため、1:100(v/v)希釈のヤギ抗ウサギIgG HRP(BD Pharmingen;catalog no.554021)原液0.4mLを、0.5%BSAのDPBS 40mLに添加した。ELISAは、本発明による6ウェルのECM被覆BD Primex 1プレート(テストプレート)、BD−MatrigelTM hESC用マトリックスで被覆されたTCプレート(陽性対照)または無被覆Falcon6ウェルプレート(catalog no.353046;陰性対象)を用いて行った。プレートは、まずウェルあたり2mLの洗浄緩衝液(0.02%Tween−20を含むDPBS)にて3回洗浄した。次いで、1mLの0.5%BSAを含むDPBSをブロッキング溶液として添加し、室温にて1時間インキュベートした。次いでBSA溶液を除去し、プレートは上記のように洗浄緩衝液にて洗浄した。次いで、ウェルあたり1mLの一次抗体希釈使用液を添加し、室温にて2時間、該プレートをインキュベートした。一次抗体希釈標準溶液を除去後、該プレートは、上記のようにして再び洗浄した。引き続き、ウェルあたり1mLの二次抗体希釈標準溶液を添加し、該プレートを室温にて1時間インキュベートした。二次抗体希釈標準溶液を除去後、該プレートは再度、上記方法のようにして洗浄した。次いで、西洋ワサビ由来ペルオキシダーゼ(HRP)基質であるTMB(KPL;catalog no.53−00−02)を添加し、8分間、青色に発色させた。引き続き、1mLの反応停止液(KPL;catalog no.50−85−05)を添加し、混合促進のため、穏やかに振盪した。該6ウェルプレートから200μLの分割量を、96ウェルプレートに移し、室温で450nmにおける吸光度を吸光光度計(SpectraMax(登録商標) Plus384、Molecular Devices)を用いて測定した。該プレートは反応停止液を添加後、5分以内に測定した。吸光度はテストプレートおよび陽性対照TCプレートのウェルについて平均値を算出した。
フィブロネクチンELISA アッセイ結果
プラズマ重合BD Primex 1プレート間において、TCプレートのものと比較してフィブロネクチンの付着量に顕著な差を認めなかった(図 7A)。しかしながら、BD ヒトフィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1プレート上において、hES細胞の接着と増殖はサポートされたが(図1C及び7B)、BD ヒトフィブロネクチンで被覆されたTC表面上では至適ではなかった(図 1B)。したがって、ELISAで検出されたフィブロネクチン量と、BD Primex 1プレートにおけるhES細胞の接着性、増殖性との間には、明らかな相関は認められない。
ヒトフィブロネクチン濃度5〜50μg/mLにおいて、Primex 1プレート上で良好な細胞接着と増殖が認められた(図7B)。しかしながら、詳細に細胞集団の形態を検証すると、10〜50μg/mLが、これらの細胞を培養する上で最適な濃度範囲であることが示唆された。
総合的にデーターからは、プラズマ重合BD Primex1プレート上についての、
hES細胞の接着性及び増殖性に利点を与えているのは、結合するフィブロネクチンの量ではなくて、むしろこのECM蛋白質の立体配置であることが示唆される。
ECM被覆プラズマ重合表面上における間葉幹細胞(MSC)の、無血清培地条件下での接着性と増殖性
骨髄由来MSC(Lonza社製)を解凍し、組織培養フラスコ中において、MSC 10%血清を含む完全MSC増殖培養液(MSCGMTM、Lonza社製)を用いて増殖させた。継代5代目において、細胞を0.5%Trypsin/EDTAにて解離し、血清を含むMSC増殖培養液を有する無被覆組織培養プレート(Lonza社製、陽性対照、図9A)中、またはフィブロネクチンで被覆されたBD Primex1プレート上において、無血清STEMPR(登録商標) MSC培地(Invitrogen社製)中に播種した(図.9B)。培養5日後、細胞の形態と増殖を顕微鏡下で観察した。概して無血清培地下、MSC培養液における細胞の接着性と増殖は乏しい。本実施例では、BD フィブロネクチンで被覆されたBD Primex 1プレート上におけるMSCの接着性は、陽性対照(血清を有する組織培養表面上で増殖した細胞)と同程度である。
ECM被覆プラズマ重合表面上におけるMSCの脂肪細胞への分化
脂肪生成培養手順
脂肪生成誘導培養液と、脂肪生成維持培養液はLonza社から購入し、製造業者の作業手順に従った。培養液2mL中のウェルあたり、200,000個の間葉細胞を、血清含有増殖培養液(MSCGMTM、Lonza社製)を有する6ウェル培養プレート中に、又は無血清STEMPRTM MSC培地(Invitrogen社製)を有するフィブロネクチンで被覆されたBD Primex1プレート上に播種した。細胞は5%CO 湿潤環境下、37℃にて培養した。培地は2〜3日おきに密集状態になるまで細胞上で交換した(7日間まで)。100%密集状態となった後、3回サイクルで誘導/維持工程を繰り返し、脂肪細胞分化誘導刺激を促した。各サイクルは、脂肪細胞誘導培地を有するMSC培地を与えて3日間培養(37℃、5%CO )し、その後、1〜3日間の脂肪細胞維持培養液中で培養する工程から成る。3回の誘導/維持工程の全サイクル終了後、MSCはさらに7日間、脂肪細胞維持培養液にて培養し、培養液は2〜3日おきに交換した。脂肪細胞への分化の程度は、顕微鏡下で視覚的に観察し、誘導細胞中の脂質胞の存在を検証した。
脂肪細胞へのMSCの分化結果
フィブロネクチンで被覆されたBD Primex1プレート上における脂質生成の程度(図9B)は、陽性対照組織培養プレート上で誘導されるものと同様であった(図9A)。本実施例は、無血清培地下で、フィブロネクチンで被覆されたBD Primex1プレート上において培養されたMSCは脂肪細胞への分化能を維持し、かつ、その分化能は陽性対象で観察されたものと同程度である。
ECM被覆プラズマ重合表面上におけるNSC増殖性と接着性
ヒト胚性幹細胞由来神経幹細胞(hNSC)を、2.5mMのL−グルタミン、1%N2、2% B27、20ng/mL bFGF、1% ペニシリン/ストレプトマイシンを補ったDMEM/F12培地(1:1)中、ポリオルニチン、次いでラミニンで被覆した組織培養フラスコ上にて培養した。
T−75組織培養フラスコを被覆するために、5mLのポリオルニチン蒸留水溶液(20μg/mL)を添加し、フラスコを平らに置き、フラスコ底面が、確実にコーティング溶液が均一に覆われるようにした。フラスコを室温にて一晩インキュベートした。24時間後、ポリオルニチン溶液を除去し、蒸留水にて該フラスコを1回蒸留水にて一回洗浄後、5mLのダルベッコのリン酸緩衝塩溶液に溶解したラミニン溶液(5μg/mL)を添加した。該フラスコの底面をラミニンで覆い、37℃、2時間インキュベートした。該コーティングをhNSC播種のために使用直前に除去した。
本実施例では、プラズマ重合ECM被覆表面上における、hNSCの接着性と増殖性について試験した。6ウェルの組織培養プレート及びBD Primex1プレートを室温、2時間にて、BDヒトフィブロネクチン(25μg/mL)で被覆、またはポリオルニチン(20μg/mL)とラミニン溶液(5μg/mL)の組合せにて、上記と同様に被覆した。組織培養プレート及びBD PureCoat Amine プレート(24ウェル)は、ポリオルニチン(20μg/mL)、ラミニン(5μg/mL)、または、ポリオルニチン20μg/mL及びラミニン(5μg/mL)の組合せのいずれかを用いて、上記と同様に被覆した。
図10は、フィブロネクチンで被覆したBD Primex 1上におけるhNSCの接着性と増殖性(図10D)が、ポリオルニチンとラミニンの組合せを用いて被覆した組織培養表面(陽性対照、図10B)と等価であることを示す。これに対して、無被覆の組織培養表面上、またはBD Primex1プレート上におけるhNSCの接着性と増殖性は非常に低かった(それぞれ図10A 及び10C)。
図11は、ラミニンにより被覆(5μg/mL)、またはポリオルニチンとラミニンの組合せを用いて被覆したBD PureCoat AmineにおけるhNSCの接着と増殖が、同じECMにより被覆した組織培養表面よりも良好であることを示す。
MTSアッセイによるNSC の生存の検出
テトラゾリウムをベースにしたアッセイを、細胞生存度の定量化に利用した。手早く、使用済みの培地を除去し、MTS試薬(Promega社製)を含む培養液に置換し、37℃にて2時間インキュベートした。MTSはテトラゾリウム化合物であり、代謝活性を有する体細胞中において還元され、可溶性の生成物であり、青紫を呈するフォルマザンとなる。次いで、この490nmにおけるフォルマザンの吸光度を、Tecan(登録商標) Safire2TMマイクロプレートリダーにて測定した。
無被覆又はポリオルニチン、ラミニン若しくはポリオルニチン及びラミニンの組合せで被覆した24ウェルBD PureCoat Amine プレート中に、ウェルあたり20,000の細胞密度でhNSCを播種した。3日後、使用済培養液は穏やかに吸引除去し、400μLの新しいbFGF不含の増殖培養液に交換した。各ウェルに80μLのMTS試薬を添加して、37℃にて1.5時間、細胞をインキュベートした。490nmにおける吸光度を測定した。
本試験結果は、実施例8記載の視覚的観察をサポートする(図12)。hNSCのBD PureCoat Amine表面上における生存度は、ラミニンのみあるいはポリオルニチン及びラミニンの組合せで被覆した組織培養表面と比較して、およそ20〜30%高かった。本実施例は、単一のECM(ラミニン)を有するBD PureCoat Amine表面上において、hNSCが接着と増殖及び生存することが可能であること、及びそれは2種類のECMの有する組織培養プレート上の細胞の増殖を凌ぐことを示す(ポリオルニチンとラミニンは陽性対照)。

Claims (19)

  1. 薄膜を有する細胞培養表面と、該薄膜被覆表面上のコーティングと、を含む細胞培養基質であって、
    前記薄膜は、前記細胞培養表面に接着され、
    前記薄膜は、アリルアミン、メチルアミン、プロピルアミン、へプチルアミン及びジアミノプロパンからなる群から選択される1種以上のプラズマ重合されたアミンモノマーから成り
    前記コーティングは、フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、IV型コラーゲン、フィブロネクチン様組換え蛋白質高分子、レトロネクチン、エンタクチン及びヘパラン硫酸プロテオグリカンからなる群より選択される1種以上の細胞外マトリックス蛋白質と水性溶媒を含むコーティング溶液から堆積され、
    前記コーティング溶液中の細胞外マトリックス蛋白質の全濃度は、1ng/mL〜1mg/mLであることを特徴とする、ヒト胚性幹細胞、ヒト間葉幹細胞又はヒト神経幹細胞の培養に適切な細胞培養基質。
  2. 請求項に記載の細胞培養基質であって、前記コーティング溶液中の総細胞外マトリックス蛋白質濃度が1μg/mL〜300μg/mLであることを特徴とする細胞培養基質。
  3. 請求項に記載の細胞培養基質であって、前記コーティング溶液の総細胞外マトリックス蛋白質濃度は、5μg/mL〜200μg/mLであることを特徴とする細胞培養基質。
  4. 請求項に記載の細胞培養基質であって、前記コーティング溶液は、全細胞外マトリックス蛋白質または細胞外マトリックス蛋白質断片を含むことを特徴とする細胞培養基質。
  5. 請求項に記載の細胞培養基質であって、前記コーティング溶液はさらにエンタクチン、ヘパラン硫酸、プロテオグリカン(HSPG)、増殖因子およびこれらの組合せからなる群から選択される成分を含むことを特徴とする細胞培養基質。
  6. 請求項に記載の細胞培養基質であって、水性溶媒が緩衝液、細胞培養液およびこれらの組合せよりなる群から選択されることを特徴とする細胞培養基質。
  7. 細胞培養基質の調製方法であって、
    細胞培養面を提供する工程と、
    プラズマ重合によって、前記表面上に被覆を形成することにより、薄膜被覆表面を形成する工程と、
    コーティング溶液を前記薄膜被覆表面に導入して、細胞培養基質を形成する工程と、
    を含み、
    前記プラズマ重合が、アリルアミン、メチルアミン、プロピルアミン、へプチルアミン及びジアミノプロパンからなる群から選択される1種以上のアミンモノマーを利用するものであり、
    前記コーティング溶液フィブロネクチン、ラミニン、ビトロネクチン、IV型コラーゲン、フィブロネクチン様組換え蛋白質高分子、レトロネクチン、エンタクチン及びヘパラン硫酸プロテオグリカンからなる群より選択される1種以上の細胞外マトリックス蛋白質と水性溶液を含み、該コーティング溶液中の総細胞外マトリックス蛋白質濃度が、1ng/mL〜1mg/mLである、
    ことを特徴とする、ヒト胚性幹細胞、ヒト間葉幹細胞又はヒト神経幹細胞の培養に適切な細胞培養基質の調製方法。
  8. さらに、前記細胞培養基質をインキュベートする方法であって、前記一またはそれ以上の細胞外マトリックス蛋白質を前記薄膜被覆表面に固定する工程を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. さらに、前記細胞培養基質を一定期間凍結し、その後、前記細胞培養基質をインキュベートして、前記1種以上の細胞外マトリックス蛋白質を前記薄膜被覆表面に固定化する工程を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 幹細胞培養方法であって、
    請求項に記載の細胞培養基質を提供する工程と
    前記細胞培養基質に幹細胞懸濁液を塗布する工程と、
    前記幹細胞懸濁液を前記細胞の細胞培養基質上において、5%CO2 湿潤空気下、37℃にてインキュベートする工程と、
    前記幹細胞を前記細胞培養基質に接着させ、該接着した細胞が大部分未分化の状態にとどまるものである工程と、
    を含むことを特徴とする幹細胞培養方法。
  11. さらに、真核生物幹細胞の前記懸濁液を塗布する前に、細胞培養培地を前記細胞培養基質に導入することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記細胞培養培地が、増殖培地を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記幹細胞が、真核生物幹細胞であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記幹細胞は胚性幹細胞であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 前記幹細胞はヒト胚性幹細胞であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  16. 前記幹細胞はヒト間葉細胞であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  17. 前記幹細胞はヒト神経幹細胞であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  18. 前記1種以上の細胞外マトリックス蛋白質が、単一タイプの細胞外マトリックス蛋白質であることを特徴とする請求項に記載の細胞培養基質。
  19. 前記1種以上の細胞外マトリックス蛋白質が、ヒト由来であることを特徴とする請求項に記載の細胞培養基質。
JP2009174472A 2008-07-25 2009-07-27 規定細胞培養表面及び使用方法 Active JP5784266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8357008P 2008-07-25 2008-07-25
US61/083,570 2008-07-25
US8504408P 2008-08-13 2008-08-13
US61/085,044 2008-08-13
US12/508,661 US8288513B2 (en) 2008-07-25 2009-07-24 Defined cell culturing surfaces and methods of use
US12/508,661 2009-07-24

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010029186A JP2010029186A (ja) 2010-02-12
JP2010029186A5 JP2010029186A5 (ja) 2015-07-09
JP5784266B2 true JP5784266B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=41320258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009174472A Active JP5784266B2 (ja) 2008-07-25 2009-07-27 規定細胞培養表面及び使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US8288513B2 (ja)
EP (3) EP2213728B1 (ja)
JP (1) JP5784266B2 (ja)
CN (2) CN106148189A (ja)
AU (1) AU2009203051A1 (ja)
CA (1) CA2674111A1 (ja)
PL (1) PL3323883T3 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8288513B2 (en) 2008-07-25 2012-10-16 Becton, Dickinson And Company Defined cell culturing surfaces and methods of use
KR20120042748A (ko) 2009-05-13 2012-05-03 씨브이 홀딩스 엘엘씨 코팅된 표면 검사를 위한 가스제거 방법
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
CN103003416B (zh) 2010-06-15 2016-11-16 细胞动力学国际有限公司 从小体积的外周血产生诱导性多潜能干细胞
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
US10196610B2 (en) 2011-04-05 2019-02-05 Hiroshima University Animal cell culture kit, method for culturing animal cells, method for selective culture of animal cells and cell differentiation method
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
JP6095678B2 (ja) 2011-11-11 2017-03-15 エスアイオーツー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 薬剤パッケージ用の不動態化、pH保護又は滑性皮膜、被覆プロセス及び装置
EP2845862B1 (en) 2012-05-01 2018-11-21 FUJIFILM Corporation Method for incubating pluripotent stem cells and polypeptide to be used therefor
EP2846755A1 (en) 2012-05-09 2015-03-18 SiO2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
US9193779B2 (en) * 2012-10-26 2015-11-24 Corning Incorporated Recombinant human fibronectin fragment for cell culture
CA2890066C (en) 2012-11-01 2021-11-09 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
EP2920567B1 (en) 2012-11-16 2020-08-19 SiO2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
WO2014085346A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Sio2 Medical Products, Inc. Hollow body with inside coating
EP2961858B1 (en) 2013-03-01 2022-09-07 Si02 Medical Products, Inc. Coated syringe.
CA2904611C (en) 2013-03-11 2021-11-23 Sio2 Medical Products, Inc. Coated packaging
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
EP2971227B1 (en) 2013-03-15 2017-11-15 Si02 Medical Products, Inc. Coating method.
WO2014201154A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Microstem, Inc. Matrix combinations support hematopoietic stem cell in vitro culturing
WO2015037622A1 (ja) * 2013-09-10 2015-03-19 富士フイルム株式会社 多能性幹細胞の培養方法、培養用キット及び多能性幹細胞培養用培地
WO2015037623A1 (ja) 2013-09-10 2015-03-19 富士フイルム株式会社 多能性幹細胞の培養方法ならびにこれに用いる多能性幹細胞の培養用キットおよび培地
EP3064576B1 (en) 2013-10-31 2018-10-10 Fujifilm Corporation Polypeptide composition and culture method for pluripotent stem cell using same
GB201403558D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 P2I Ltd Coating
US11066745B2 (en) 2014-03-28 2021-07-20 Sio2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
US10190942B2 (en) * 2014-06-02 2019-01-29 Sikorsky Aircraft Corporation Diagnosis of drive shaft disc couplings
US10625234B2 (en) 2014-08-28 2020-04-21 StemoniX Inc. Method of fabricating cell arrays and uses thereof
EP3295420A1 (en) 2015-05-14 2018-03-21 Alclear, LLC Physical token-less security screening using biometrics
US11220669B2 (en) * 2015-06-05 2022-01-11 Amolifescience Co., Ltd. Defined three dimensional microenvironment for cell culture
EP3307835B1 (en) 2015-06-09 2019-05-08 P2i Ltd Coatings
US11248212B2 (en) 2015-06-30 2022-02-15 StemoniX Inc. Surface energy directed cell self assembly
CA2995225C (en) 2015-08-18 2023-08-29 Sio2 Medical Products, Inc. Pharmaceutical and other packaging with low oxygen transmission rate
EP3362550A1 (en) * 2015-10-15 2018-08-22 Stemonix Inc. Method of manufacturing cells using a hollow fiber bioreactor
CN111263807A (zh) * 2017-11-10 2020-06-09 凸版印刷株式会社 人工脂肪组织及其制造方法、人工皮肤的制造方法以及脂肪细胞的培养试剂
US10296048B1 (en) * 2018-03-14 2019-05-21 Htc Corporation Portable electronic device with dual displays and a hinge structure
WO2022256830A1 (en) * 2021-06-02 2022-12-08 The Regents Of The University Of California Systems and methods for cellular lumen formation and cellular differentiation
CN114058504B (zh) * 2021-11-04 2023-10-20 南京艾尔普再生医学科技有限公司 一种拟胚体生产方式、容器以及装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989011500A1 (en) 1988-05-17 1989-11-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Or Hydrophilic non-swelling multilayer polymeric materials and process for their manufacture
JPH04252174A (ja) 1991-01-28 1992-09-08 Terumo Corp 組織培養用成形物およびその製造方法
US5246451A (en) 1991-04-30 1993-09-21 Medtronic, Inc. Vascular prosthesis and method
US5449383A (en) 1992-03-18 1995-09-12 Chatelier; Ronald C. Cell growth substrates
JPH06303963A (ja) 1993-04-16 1994-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞培養用基盤作製方法
JP3587438B2 (ja) * 1999-01-14 2004-11-10 住友ベークライト株式会社 培養細胞凍結用マルチウェルプレート
AR021240A1 (es) 1998-11-13 2002-07-03 Commw Scient Ind Res Org Peptidos acoplados
US20030113812A1 (en) * 2001-10-02 2003-06-19 Hemperly John J. Proliferation and differentiation of stem cells using extracellular matrix and other molecules
WO2003035850A1 (en) 2001-10-26 2003-05-01 Celltran Limited Cell transfer substrate
JP2003325163A (ja) 2002-03-07 2003-11-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 細胞培養用フィルム、その製造方法、その細胞培養法及びその生物試験法
US20050244961A1 (en) * 2002-08-22 2005-11-03 Robert Short Cell culture surface
GB0225197D0 (en) * 2002-10-30 2002-12-11 Univ Sheffield Surface
US20060240058A1 (en) 2003-04-16 2006-10-26 Galis Zorina S Combinatorial surface chip compositions for selection, differentiation and propagation of cells
GB0313569D0 (en) 2003-06-12 2003-07-16 Plasso Technology Ltd Method
JP2007536936A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 幹細胞集団および使用方法
GB0606671D0 (en) 2006-04-03 2006-05-10 Plasso Technology Ltd Cell Culture
US8241908B2 (en) * 2006-05-16 2012-08-14 Becton, Dickinson And Company Extracellular matrix coated surface for culturing cells
US8642307B2 (en) 2006-05-25 2014-02-04 Nalge Nunc International Corporation Cell culture surface chemistries
CN101182646A (zh) * 2006-11-13 2008-05-21 北京有色金属研究总院 采用热交换法生长半球型晶体的装置及方法
US8288513B2 (en) * 2008-07-25 2012-10-16 Becton, Dickinson And Company Defined cell culturing surfaces and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
US20150024494A1 (en) 2015-01-22
EP2147971A3 (en) 2010-04-28
US20140287506A1 (en) 2014-09-25
US8728818B2 (en) 2014-05-20
AU2009203051A1 (en) 2010-02-11
CN101705186A (zh) 2010-05-12
US20100021998A1 (en) 2010-01-28
CA2674111A1 (en) 2010-01-25
EP2147971A2 (en) 2010-01-27
US20130280803A1 (en) 2013-10-24
PL3323883T3 (pl) 2020-07-13
EP2147971B1 (en) 2018-04-11
US8288513B2 (en) 2012-10-16
US8916382B2 (en) 2014-12-23
US9157059B2 (en) 2015-10-13
EP3323883A1 (en) 2018-05-23
EP2213728B1 (en) 2016-01-06
EP3323883B1 (en) 2020-03-04
JP2010029186A (ja) 2010-02-12
EP2213728A1 (en) 2010-08-04
CN106148189A (zh) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784266B2 (ja) 規定細胞培養表面及び使用方法
KR101533842B1 (ko) 세포 배양을 위한 세포외 매트릭스로 코팅된 표면
CN109312306B (zh) 产生视网膜组织的方法
AU2010306377B2 (en) Manipulation of osmolality for differentiating stem cells
Deng et al. Long-term self-renewal of human pluripotent stem cells on peptide-decorated poly (OEGMA-co-HEMA) brushes under fully defined conditions
KR102368751B1 (ko) 모양체 주연부 간세포의 제조 방법
JP5719305B2 (ja) 平面支持体上での細胞付着及び培養のための方法及び組成物
Liu et al. Dynamic behavior and spontaneous differentiation of mouse embryoid bodies on hydrogel substrates of different surface charge and chemical structures
WO2022039165A1 (ja) 多能性幹細胞の外胚葉、中胚葉及び内胚葉系細胞への分化誘導方法
WO2016107387A1 (zh) 器件及其在细胞体外实验中的用途
Margariti et al. Differentiation of Embryonic Stem Cells to Vascular Cell Lineages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131007

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250