JP5783613B2 - マグネトロンコーティングモジュール及びマグネトロンコーティング方法 - Google Patents

マグネトロンコーティングモジュール及びマグネトロンコーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5783613B2
JP5783613B2 JP2012502497A JP2012502497A JP5783613B2 JP 5783613 B2 JP5783613 B2 JP 5783613B2 JP 2012502497 A JP2012502497 A JP 2012502497A JP 2012502497 A JP2012502497 A JP 2012502497A JP 5783613 B2 JP5783613 B2 JP 5783613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
magnetron
rotating target
substrate
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012502497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012522133A (ja
Inventor
アンドレアス プフルーク
アンドレアス プフルーク
ミハエル ズィーメルス
ミハエル ズィーメルス
フォルカー ズィッチンゲル
フォルカー ズィッチンゲル
ベルンド スツィシーツカ
ベルンド スツィシーツカ
ステファン ウルリッヒ
ステファン ウルリッヒ
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト・ツァー・フォデラング・デル・アンゲワンテン・フォーシュング・エー.ファウ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト・ツァー・フォデラング・デル・アンゲワンテン・フォーシュング・エー.ファウ. filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト・ツァー・フォデラング・デル・アンゲワンテン・フォーシュング・エー.ファウ.
Publication of JP2012522133A publication Critical patent/JP2012522133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5783613B2 publication Critical patent/JP5783613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、特に光学的応用を目的とした、セラミック層のマグネトロンスパッタリングのための新しい基礎技術に関する。この新しいコンセプトは、反応性DC、MF及びRFマグネトロンスパッタリング又はセラミックターゲットのマグネトロンスパッタリングのような周知の方法と比べて、厳密に定められた速度、均質性及び極めて良好な再現性を有し、セラミック層の蒸着において極めて高い精度を可能にするマグネトロンスパッタソースを形成することができる。
マグネトロンスパッタソースは、工業規模で薄膜構造を生産するためには極めて効率の良いコーティングツールであることを、ここ数年間証明してきた。
ここで、例えば光学フィルターや建築用ガラスのコーティングなど、干渉の原理を利用する光学薄膜構造は、大きな基板へのコーティングと、そして長い生産期間に亘っての時間的な恒常性との両方について、特定の層特性を可能な限り正確に維持することを必要とする。
従って、工業生産のためには、特に、いわば特定の安定性で動作するようなコーティング工程は、例えば、セラミックターゲットのマグネトロンスパッタリングや、反応性マグネトロンスパッタリングの如く、複合物モードにおける反応性過剰と関連する。
更に、長い生産期間に亘って層特性の維持を可能にする制御回路が使用される。それによって、制御条件は、層構造の光学特性に求められる精密さ及び層構造における各層の数と共に著しく増加する。
層構造の光学特性に求められる精密さは、通常、層構造デザイン及び蒸着層構造の透過スペクトルと反射スペクトルとの間の許容偏差によって定められる。
精度要件の増加と共に、速度、層厚さ、またそれぞれの層の蒸着における一定の屈折率を確保する制御が、ますます重要性を持つ。一般に、長期間に亘るドリフトを補償するために、建築用ガラスコーティングの分野ではex-situ(装置外)制御で足りるが、高品質光学及び精密光学の分野においては、in-situ(装置内)制御が行われる。
米国特許出願公開第4,851,095号明細書 国際公開第2004/050944号 米国特許出願公開第2006/0151312号明細書 欧州特許出願公開第01592821号明細書 独国特許出願公開第10347521号明細書 独国特許出願公開10359508号明細書
Pflug, A.: "Simulation des reaktiven Magnetron-Sputterns(反応性マグネトロンスパッタリングのシミュレーション)", 論文, Justus-Liebig University Giesen, 2006 Sullivan, B. T.; Clarke, G. A.; Akiyama, T.; Osborne, N.; Ranger, M.; Dobrowolski, J. A.; Howe, L.; Matsumoto, A.; Song, Y.; Kikuchi, K.; "High-rate automated deposition system for the manufacture of complex multilayer systems(複合的複層構造の製造のための高速自動蒸着システム)", in: Applied Optics 39(2000), pp. 157-67 Scherer, M.; Pistner, J.; Lehnert, W.: "Innovative production of high-quality optical coatings for applications in optics and optoelectronics(光学及び光電子光学に適用する高品質な光学コーティングの画期的な生産方法)", in: SVC Annual Technical Conference Proceedings 47 (2004), pp. 179-82 Zultske, W.; Schraner, E.; Stolze, M.; "Materialen fur die Brillenbeschichtung in Aufdampfanlagen(蒸着設備における眼鏡のコーティング材料)", in Vakuum in Forschung und Praxis 19 (2007), pp 24-31 Evert, J.; "Ion-assisted reactive deposition process for optical coatings(光学用コーティングのためのイオンアシスト反応性蒸着プロセス)", in: Surface and Coatings Technology 43/44 (1990), pp 950-62 Leybold Optics: Technical Features Syrus III, (Leybold Optics社WEBサイトにおける製品説明,2005)Http://www.sputtering.de/pdf/syrusiii-tf_en.pdf Hagedorn, H.: "Solutions for high productivity high performance coating systems(高生産性、高性能のコーティングシステムへの解決策)", in SPIE 5250 (2004), pp. 493-501 Sullivan, B.; M.; Dobrowolski, J. A.: "Deposition error compensation for optical multilayer coatings, II. Experimental results ―sputtering system(光学複層コーティングの蒸着誤差補正)", in: Applied optics 32(1993), pp. 2351-60 Lehan, J. P.; Sargent, R.B.; Klinger, R. E.: "High-rate aluminum oxide deposition by MetaModeTM reactive sputtering(反応性スパッタリングであるメタモード(登録商標)によるアルミニウム酸化物高速蒸着)", in: Journal of Vacuum Science and Technology A 10(1922), pp. 3401-6 Clarke, G.; Adair, R.; Erz, R.; Hichwa, B.; Hung, H.; Le Febvre, P.; Ockenfuss, G.; Pond, B.; Seddon, I.; Stoessel, C.; Zhou, D.: "High precision deposition of oxide coatings(酸化物コーティングの高精度蒸着)", in: SVC Annual Technical Conference Proceedings 43 (2000), pp. 244-9 Gawlitza, P.; Braun, S.; Leson, A.; Lipfert, S.; Nestler, M.: "Herstellung von Prazisionsschichten mittels Ionenstrahlsputtern(イオンビームスパッタリングによる精密層の生産)", Vakuum in Forschung und Praxis 19/2 (2007), pp. 37-43
蒸着法としての反応性マグネトロンスパッタリングの場合は、速度、従って、層厚さが蒸着過程の所定の持続時間のプロセス条件によって大きく異なることが知られている。特に、例えば基板の移動で生じる可能性のある全圧の変化(非特許文献1)及び反応性ガス分圧(非特許文献2)の変化は、コーティング速度及び屈折率の変化をもたらす。
セラミックターゲットのスパッタリングの場合は、条件はより簡単である。ここで、セラミックターゲットはすでにおおよそ正確な化学量を供給するが、化学量論的かつ高度に薄い層を得るためには、ここでスパッタリングガスに反応性ガスを添加することもまた必要となる。この、セラミックターゲットのスパッタリング中に反応性ガスを添加することは、ターゲットの状態の圧力変化及び長時間のドリフトにより、コーティング速度及び均質性が時間的に変化するという事実をもたらし、これらの工程の計量検出及び設備の調節可能な変数の再調整を必要とする。よって、工程の安定性という観点から、セラミックターゲットのスパッタリング中において反応性ガスを添加することは好ましくない。
精密光学分野において層構造の蒸着に最も広く使われる技術は、バッチプラントである(非特許文献3)。これらは通常、複層構造の蒸着のために更なるプラズマ活性化を伴う反応性電子ビーム蒸着技術を使用する。ここで一般的に使用される物質は、例えばSiO2, Ta2O5, TiO2, ZrO2, HfO2, Al2O3などである(非特許文献4)。
この技術は層成長において、プラズマ活性化の好影響に基づいた、高密度で滑らかな層を蒸着させることができる(非特許文献5)。
蒸着装置の棒状の特性及び、横方向に変化するプラズマ活性の強度のために、安定した基板の層厚さ及び光学定数において、横方向の不均質性が生じる。しかしながら、湾曲した半球体への基板の配置及び特定の基板の回転によって、これらの影響は大幅に減少する。
一般的な基板は、5〜8cmの直径を有し、構成要素が2〜3百個にもなるその部品は、1回のコーティングで達成可能である(非特許文献6)。半球体への基板の取り付けは手で行われる。基板サイズの増加は、全体構造の拡大によってのみ可能である。
それぞれの層の層厚さは、通常は例えば透過率の測定などによるin-situ制御によって測定される。該ターゲットの層厚さに達すると、蒸着は停止される。得られる成長速度は毎秒0.5nmの範囲内である。達成可能な最大の層厚さ及び耐用年数は、蒸発るつぼの充填物により限定される。
層構造の生産のためのスパッタリング法は、同様に、精密光学の分野でも使用される。これらの方法は、同様に、純粋な蒸着と比べて増大した粒子エネルギーに基づき、高密度、滑らか、非吸収性かつ低欠陥な層を蒸着させる可能性をもたらす。
いくつかの種類のスパッタリング法が知られている。
反応性DCスパッタリングは、強いアークの形成を伴い、アノードの消失という問題を有する(非特許文献7)。
高周波(RF)スパッタリングは、これまでに、酸化物をスパッタリングする標準的方法としての価値が証明されている。この方法は、セラミックターゲットの光学複層構造の明確な蒸着を、in-situ制御で可能にする(非特許文献8)。蒸着速度の良好な時間的安定性はこうして達成される。その工程は、DCスパッタリング工程に比べて極めて低いコーティング速度(毎秒約0.1nm)及び、技術拡大における問題のために、実際の応用には適さない。
非特許文献2には、更なる可能性として、高屈折及び低屈折の指標酸化物蒸着のための反応性MFスパッタリングが提示されている。関連する物質(低屈折性の指標層及び高屈折性の指標酸化物としてSiO2)の場合においては、最大毎秒0.6nmのコーティング速度がこうして達成される。蒸着の間、一定の望ましい光学特性を備えた層を有するためには、特に、スイッチオン‐プロセス及び基板の移動において、対応する制御により一定の酸素分圧を確実にすることが極めて重要である。この手段及びコーティングの光学的in-situ監視手段によって、複合光学層構造は達成できる。一般的な基板のサイズとして、13×13cmの形式の基板が報告されている。横方向の層厚さの良好な均質性は、基板の回転とマスクの使用によって可能となる。
例えば非特許文献9,10では、スパッタリング法の更なる改良形であるいわゆるMETAMODE(登録商標)法が提案されている。これらの文献は、OCLI社(Optical Coating Laboratory, Inc.)の特許文献1に基づいている。そのコンセプトは、高速での金属のスパッタリングと、後続のプラズマソースのOプラズマ中での金属層の酸化と、に基づいている。この転換は、高速回転する回転板部材を用いて行われる。このように、各スパッタ金属層はほんの原子数個の厚さであるので、光学的に高品質な酸化金属層を形成するようにこれらの層を酸化させることができる。
この配置では、プラズマソースはマグネトロンコーティング域に隣接して位置する。このように、高速、極めて良好な均質性、再現性及び長期間の安定性に関する金属ターゲットのスパッタリングの有利な性質は、誘電層の生産へと移転される。この方法は、最大毎秒10.5nmという極めて高い蒸着速度によって識別される(非特許文献9)。
類似した方法が、特許文献2,3,4,5で開示されている。ここでは、遷移領域における反応性MFスパッタリングは、特に層の光学的品質を改善するために、後続のプラズマ処理で補われている。MF工程はこうして、制御された酸素分圧で運転されるので、反応性ガスを用いない金属ターゲットのスパッタリング中の安定したコーティング速度の利点は利用されない。ここで更に、この工程は求めるターゲット層の厚さまで循環的に反復される。この手順で蒸着された光学的層構造の例は非特許文献3及び同7に開示されている。そのコーティング速度は毎秒0.45〜0.7nmの範囲内であり、基板サイズは最大直径15cmまでである。
建築用ガラスコーティングの分野では、マグネトロンスパッタリングの装置及び方法を示した文献(特許文献6)が知られている。この特許明細書の中では2つの工程が組み合わされている。第1のスパッタリング工程では、回転する円柱状ターゲットのスパッタリングによって層が基板の上に蒸着される。第2の工程では、まさにこの円柱状ターゲットが、追加的な材料成分、例えば、不活性雰囲気中における金属ターゲットのスパッタリングでコートされる。更に追加した構成要素を有する回転ターゲットのコーティング材をin-situX線蛍光測定する方法で、また、質量バランスを調整することによって、コーティング速度を正確に調整することができる。
例えばレーザーミラーやX線レンズ構造に使用するための、層品質のうち最も高度な必要条件に対して(非特許文献3,7)、イオンビームスパッタ蒸着(ISBD, ion beam sputter deposition)が使用される(非特許文献11)。ターゲットはここで、ビーム強度が調整可能な希ガスイオンビーム(Ar, Kr, Xe)によってスパッタされる。典型的な処理圧力は10〜50mPaの範囲内であるから、従来のスパッタリング法より低い。その結果、スパッタされた元素は極めてまれに衝突を経験し、通常は有利であるそれらの運動エネルギーを、基板に作用するまで保持する。イオンビームを一定の強さのビームに制御することと、ターゲットをメタルモードで運転することにより、極めて長期間に亘る速度の安定性が得られる。しかしながら、物質の作用としては、速度は毎秒0.02〜0.4nmにすぎない。
遮蔽手段(部分的に動かされる)と基板の移動により、横方向の非常に良好な均質性、特にカーブした表面における均質性もまた得られる。加えて、基板の適切な動きにより、固有の勾配を持つ層もまた蒸着され得る。該基板のサイズは20×20cmの範囲内である。狭い長方形の基板は縁の長さ50cmまでは均質にコートされ得る。
金属状態のままのターゲットに対するスパッタリング工程であっても、酸化物の蒸着は、基板の近くで酸素を添加することによって可能になる。
非反応性蒸着の一例として、非特許文献11に、60Mo/Si多重層を有するEUVミラーが開示されている。反応性蒸着の例としては、IRレンズシステムのための誘電性SiO2/TiO2多分子層が示されている。
一方で、例えば基板移動やスイッチオン工程などに基づく順々の工程の変化次第で、コーティング速度が反応性ガス分圧から非常に影響を受けることは、従来知られている方法のほぼ全てに共通している。またもう一方で、スパッタターゲットの状態の長時間のドリフトが、プロセス制御中に考慮されるべきコーティング速度に、長期に亘る時間変動をもたらす。
メタモード法の場合はこの依存関係は生じないが、この方法はバッチコーティングプラントにのみ適し、インラインコーティングプラントには適さない。
従って、前述の厄介な依存関係を有さず、また、極めて良好な均質性と再現性とを備えた層を作ることができる、マグネトロンコーティングモジュール及び方法を提供することが本発明の目的である。
特に、その結果として、精密光学層構造の蒸着の分野では標準的に使用されているように、層特性の、特に各層の厚みのin-situ制御を省けるようにすることが本発明の目的である。
上記目的を達成するため、本発明の一実施例に係るマグネトロンコーティングモジュールは、第1コーティングソースと、第1コーティングソースと基板を受ける領域との間に、補助基板として配置された回転ターゲットと、回転ターゲットがカソードを形成するマグネトロンと、第1コーティングソースと、基板のコーティング領域との間のガス分離室とを備え、第1コーティングソースで回転ターゲットをスパッタリングする前に、回転ターゲットの少なくとも表面が、スパッタリング中、反応ガスで気体状の複合物を形成する材料から成り、該複合物は蒸着される層の中に導入されず、第1段階で、第1コーティングソースを用いて回転ターゲットのコーティングを行い、第2段階で、マグネトロンを用いて、コーティングを回転ターゲットから除去して基板に蒸着し、回転ターゲットからコーティングを完全に除去することを、マグネトロンの余剰出力によって行うことを特徴とする。
本発明は、特に光学応用のための、誘電層のマグネトロンスパッタリングの新しい加工技術に関する。この新しいコンセプトは、広い表面積でも所定の速度で層の反応性蒸着を行うことを可能にする、マグネトロンコーティングモジュールを提供する。
従って、本発明によれば、以下を備え、回転ターゲット(5)の少なくとも表面が、スパッタリングの間、基板に蒸着されない、又は基板の狭い範囲だけにしか蒸着されない材料から成る、マグネトロンコーティングモジュールが提供される。
a)第1コーティングソースと、
b)第1コーティングソースと基板を受ける領域との間に補助基板として配置された回転ターゲットと、
c)その中で回転ターゲットがマグネトロンのカソードを形成する、マグネトロンと、
d)第1コーティングソースと基板のコーティング領域との間のガス分離室。
本発明によるマグネトロンコーティングモジュールを用いて、従来のコーティングモジュールと比べて著しく改善された、コーティング速度及び均質性の安定性が達成できる。同時に、蒸着されるべき所望の材料のみを基板に蒸着することを確実にする。従って、スパッタリングカソードにより生じる混入(例えば金属カソードに発生する混入)を防ぐことができる。
補助基板としての回転ターゲット(管状ターゲット)は、スパッタ率の低い材料から成ること、また、それがスパッタされたときに、蒸着層に導入されない、もしくは蒸着層の狭い範囲だけにしか導入されないことが好ましい。ここで、この材料には、例えば、スパッタリング工程中には支配的な状態で、更なる工程ではターゲットに蒸着されない、気体状の複合物を形成する物質(例えば雰囲気に含まれる気体)が含まれる。1つの可能性は、管状ターゲットの材料として炭素を使用することである。スパッタされた材料は、蒸着層に導入されないか、もしくは蒸着層の狭い範囲だけにしか導入されない、例えば炭素の補助ターゲットの場合は、COなどの気体状の複合物を、反応性ガスと共に形成できることが望ましい。その後気体状の複合物は送り出されてもよい。
第1コーティングソースは、コーティングの均質性及びコーティング速度の恒常性に関して、極めて高度な精密さを備えたソースであることが望ましい。このソースは例えば、不活性雰囲気中で金属のターゲットをスパッタできる平面状のマグネトロンにより達成可能である。このようなソースに対しては、基板への粒子流を極めて正確に示すことができ、また、モデルと一致するように作ることができる。
本発明によれば、本発明のマグネトロンコーティングモジュールを用いた基板のコーティング方法も同様に提供される。その方法では、第1のステップで、第1コーティングソースを用いて回転ターゲットのコーティングが行われ、第2のステップで、マグネトロンを用いてコーティングを回転ターゲットから除去して基板に蒸着する。
従って、層の蒸着はプロセスの2つの段階で行われる。
初めに、補助基板のコーティングが第1コーティング装置によって行われる。このコーティングは補助基板からマグネトロンによって除去され、正しい化学量論をもって基板に蒸着される。
本発明による方法の手段によって一連の利点が生じる。
補助ターゲットの持続的なコーティングと、その後の完全な除去のために、反応的に運転されるマグネトロンに非常に安定した速度が生じる。特に、例えば基板の動きなどによる圧力の変化において、コーティング速度の安定性に影響を与えない。従って、高品質光学及び精密光学の分野及び、広範囲のコーティングの分野におけるこの技術の利用について新たな可能性が拡がる。単純かつ丈夫で効率的に時間制御された蒸着をするよう、速度の安定化のためのin-situ制御及び層厚さ制御は省いてもよい。まれに、長時間のドリフトの代わりに、場合によってはまだex-situ制御が求められる。しかしながらこれもまた、金属ターゲットのスパッタリングのための速度の時間依存性の適切な保管に置き換えられてもよい。
全体で、この新しい技術は、より大きな基板をより高い処理能力でコートするための、高品質光学及び精密光学用インラインコーティング処理への移行を可能にする。建築用ガラスコーティングの分野において目下技術的に確立されているのは、サイクル時間1分以下で3.21×6.00mまでの形式の基板へのコーティングである。
蒸着工程と比べて、スパッタリング法は、るつぼの最大容量及びサイズによって限定される蒸着法より通常高い耐用年数を持つことができるので、更なる利点として保全周期の間のプラント運転時間の増大が生じる。
好ましい実施形態においては、回転ターゲットからのコーティングの移動は、マグネトロンの余剰出力に影響を受ける。すなわち、第1段階ですでに行われたコーティングを確実に完全移動させるために、マグネトロンの出力は極めて高く調整される。従って、基板をコートするスパッタ率の調整は、実際のスパッタリング工程(マグネトロンによってここで達成される)の変数を変えることによって直接達成されるわけではなく、回転ターゲットに対するコーティングソースの運転変数を調整することによって達成される。従って、正しい化学量論でコーティングが基板に蒸着されるように、同一の量が間断なく基板に蒸着されることが、マグネトロンの余剰出力手段によって確実になる。
高精度のための更なる条件は、第1のターゲットによって回転ターゲット(補助基板)へ付加される物質が、ここから第2スパッタリング工程へともう一度完全に移動させられることであることが望ましい。回転するマグネトロンはこの場合は余剰出力で運転されるはずである。
その結果として、補助ターゲットの侵食速度は基板のコーティング速度に等しくなることが確実になる。
さらに好ましい実施態様においては、回転ターゲットのコーティングは、金属ターゲット、望ましくはSi, Ta, Ti, Zr, Hf, Al, Zn, Sn, Nb, V, W, Bi, Sb, Mo, Mg, Ca, Se, In, Ni, Cr, Mn, Te, Cd, 及び/又はこの合金を含むグループから、平面マグネトロン手段によってコーティングソースとして選択されたターゲットをスパッタリングすることによって達成される。
回転ターゲットのコーティングは、従って、当業者によく知られていて、スパッタリング工程に適した、間違いなく最も一般的なガスである、Ar, Kr, Xe, Ne, Arのような不活性ガスを用いた、不活性雰囲気中で達成されることが望ましい。
同様に、回転ターゲットの移動工程が反応性ガス雰囲気中で行われる場合は、その反応性ガス雰囲気は、O2, N2, H2S, N2O, NO2, CO2,又はこの混合物を含む、又はこれらから成ることが望ましい。
同様に、スパッタリング工程の間に使用される空気は反応性ガス及び不活性ガスの両方を含む(例えばAr+O2)ことが望ましい。同様に、第一段階での気圧が0.2〜20Pa、望ましくは0.5〜10Pa、特に望ましくは1.0〜5、及び/又は第二段階で0.05〜5Pa、望ましくは0.1〜3Pa、特に望ましくは0.2〜2であることが有利である。
回転ターゲットの回転速度は、従って1〜100回転/分、望ましくは2〜50回転/分、特に望ましくは5〜25回転/分であることが有利である。
第1コーティングソースは、従って、回転ターゲットが0.1〜200nm*m/min、望ましくは0.5〜100 nm*m/min 、特に望ましくは1〜50 nm*m/minの速度でコートされるような寸法に作られ、又は配置されている。
回転ターゲットの表面の物質は、スパッタリング中に反応性ガスと共にガス状の複合物を形成し、その複合物は蒸着層に導入されない、又は蒸着層の狭い範囲だけにしか導入されないことが望ましい。
マグネトロンコーティングモジュールの構成を表す図である。
本発明は、添付の図面を用いてさらに詳細に亘って説明されるが、図示されたパラメータに限定されるものではない。
マグネトロンコーティングモジュール100は次の構成要素から成る。
・ 第1コーティングソース(2,3)と、
・ 第1コーティングソースと、コートされる基板1を受けるように備えられた領域との間に、補助基板5として配置された回転ターゲットと、
・ 補助基板5がそのカソードを形成し、また今回の実施態様の場合は炭素で形成される、マグネトロン(5,6)と、
・ 第1コーティング装置2,3と、基板のコーティング部分6との間のガス分離室4。
図には、基板1の連続的なコーティング工程が示され、基板はマグネトロンの下を通って速度Vで導かれている。しかしながら、同様に、マグネトロンコーティングモジュール100のバッチ運転も可能である。図は、その中央部において、長軸の周りを回転する円筒形の補助基板5を示している。円筒形の補助基板の下で、コートされる基板1が処理される。この基板は例えば建築用ガラスに関する。基板1はコーティングプラントの下を通って動かされる。補助基板5にかけられた電圧のため、補助基板5と基板1との間の領域6においてプラズマが発生する。従って、補助基板はスパッタされた物質から棒状のカソードを形成し、その物質はアノードとして接続された基板1をコートする。領域6においては、不活性ガスと反応性ガスの混合物が存在し、多成分の層を蒸着させる。補助基板5の反対側には、平面状のマグネトロン2,3が遮蔽物4の中に存在する。この場合、補助基板5は、プラズマ領域において平面状のスパッタリングカソード2の物質で被覆されたアノードとして接続される。領域3のガス相が極めて不活性なガスを含むことで、既知のスパッタ率及び電気的パラメータから、領域3における蒸着速度を確定することができる。基板1へのコーティング速度は、補助基板5における質量バランスから生じる。領域3における既知のコーティング速度に加えて、スパッタリング工程後に領域6においてコートする物質もまた、このために必要である。

Claims (11)

  1. a)第1コーティングソース(2)と、
    b)第1コーティングソース(2)と基板(1)を受ける領域との間に、補助基板として配置された回転ターゲット(5)と、
    c)回転ターゲット(5)がカソードを形成するマグネトロン(5,6)と、
    d)第1コーティングソース(2)と、基板のコーティング領域(6)との間のガス分離室(4)とを備え、
    前記第1コーティングソース(2)で回転ターゲット(5)をスパッタリングする前に、回転ターゲット(5)の少なくとも表面が、スパッタリング中、反応ガスで気体状の複合物を形成する材料から成り、該複合物は蒸着される層の中に導入されず、
    第1段階で、前記第1コーティングソース(2)を用いて前記回転ターゲット(5)のコーティングを行い、第2段階で、前記マグネトロン(5,6)を用いて、コーティングを前記回転ターゲット(5)から除去して前記基板(1)に蒸着し、
    前記回転ターゲット(5)からコーティングを完全に除去することを、前記マグネトロン(5,6)の余剰出力によって行うことを特徴とするマグネトロンコーティングモジュール(100)。
  2. 回転ターゲット(5)の少なくとも表面が炭素を含むことを特徴とする、請求項1に記載されたマグネトロンコーティングモジュール(100)。
  3. 第1コーティングソース(2)が平面状マグネトロンであることを特徴とする、請求項1又は2のいずれかに記載されたマグネトロンコーティングモジュール(100)。
  4. 回転ターゲット(5)のコーティングを、コーティングソース(2)としての平面状マグネトロンを用いて、金属ターゲット、望ましくはSi,Ta,Ti,Zr,Hf,Al,Zn,Sn,Nb,V,W,Bi,Sb,Mo,Mg,Ca,Se,In,Ni,Cr,Mn,Te,Cd,及び/又はこの合金から成るグループから選択されたターゲットのスパッタリングによって行うことを特徴とする、請求項1に記載されたマグネトロンコーティングモジュールを実施する方法。
  5. 回転ターゲット(5)のコーティング工程が不活性雰囲気中で行われることを特徴とする、請求項に記載された方法。
  6. 回転ターゲット(5)の除去工程が、不活性ガス若しくは反応性ガス雰囲気中で、又は反応性ガスと不活性ガスとを含む雰囲気中で行われることを特徴とする、請求項4又は5に記載された方法。
  7. 前記反応性ガス雰囲気が、O2,N2,H2S,N2O,NO2,CO2又はこの混合物から成るグループから選択されたガスを含むことを特徴とする、請求項4〜6のいずれかに記載された方法。
  8. 雰囲気の圧力が、第1段階においては0.2〜20Paであり、第2段階においては0.05〜5Paであることを特徴とする、請求項4〜7のいずれかに記載された方法。
  9. 回転ターゲット(5)の回転速度が、1〜100回転/分であることを特徴とする、請求項4〜8のいずれかに記載された方法。
  10. 回転ターゲット(5)が、0.1〜200nm*m/minの速度でコートされることを特徴とする、請求項4〜9のいずれかに記載された方法。
  11. スパッタリング時に、回転ターゲット(5)の表面の物質を反応性ガスでガス状の複合物に形成し、該複合物は蒸着層に導入されないことを特徴とする、請求項4〜10のいずれかに記載された方法。
JP2012502497A 2009-03-31 2010-03-25 マグネトロンコーティングモジュール及びマグネトロンコーティング方法 Active JP5783613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009015737A DE102009015737B4 (de) 2009-03-31 2009-03-31 Magnetron-Beschichtungsmodul sowie Magnetron-Beschichtungsverfahren
DE102009015737.9 2009-03-31
PCT/EP2010/001871 WO2010112170A1 (de) 2009-03-31 2010-03-25 Magnetron-beschichtungsmodul sowie magnetron-beschichtungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012522133A JP2012522133A (ja) 2012-09-20
JP5783613B2 true JP5783613B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=42260292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502497A Active JP5783613B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-25 マグネトロンコーティングモジュール及びマグネトロンコーティング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120097529A1 (ja)
EP (1) EP2414557A1 (ja)
JP (1) JP5783613B2 (ja)
KR (1) KR20120003926A (ja)
DE (1) DE102009015737B4 (ja)
WO (1) WO2010112170A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014103744A1 (de) * 2014-01-09 2015-02-26 Von Ardenne Gmbh Verfahren zum reaktiven Sputtern

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243761A (ja) * 1986-04-16 1987-10-24 Nissin Electric Co Ltd スパツタリング用タ−ゲツト
US4851095A (en) 1988-02-08 1989-07-25 Optical Coating Laboratory, Inc. Magnetron sputtering apparatus and process
US5211824A (en) * 1991-10-31 1993-05-18 Siemens Solar Industries L.P. Method and apparatus for sputtering of a liquid
US5405517A (en) * 1993-12-06 1995-04-11 Curtis M. Lampkin Magnetron sputtering method and apparatus for compound thin films
DE4418906B4 (de) * 1994-05-31 2004-03-25 Unaxis Deutschland Holding Gmbh Verfahren zum Beschichten eines Substrates und Beschichtungsanlage zu seiner Durchführung
US6365010B1 (en) * 1998-11-06 2002-04-02 Scivac Sputtering apparatus and process for high rate coatings
WO2002084702A2 (en) * 2001-01-16 2002-10-24 Lampkin Curtis M Sputtering deposition apparatus and method for depositing surface films
JP5697829B2 (ja) 2002-12-04 2015-04-08 ライボルト オプティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングLeybold Optics GmbH 多層膜を製造する方法および前記方法を実施するための装置
DE10347521A1 (de) 2002-12-04 2004-06-24 Leybold Optics Gmbh Verfahren zur Herstellung Multilayerschicht und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE60304745T2 (de) * 2002-12-18 2007-01-25 Cardinal Cg Co., Eden Prairie Plasmaunterstützte filmabscheidung
DE10359508B4 (de) * 2003-12-18 2007-07-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Magnetronsputtern
KR101335158B1 (ko) * 2005-12-28 2013-12-02 플란제 에스이 스퍼터링 타겟 구조체
JP2007284296A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 焼結体及びその製造方法、その焼結体を用いて得られる透明酸化物薄膜およびその製造方法
JP5272361B2 (ja) * 2006-10-20 2013-08-28 豊田合成株式会社 スパッタ成膜装置およびスパッタ成膜装置用のバッキングプレート
JP4979442B2 (ja) * 2007-04-10 2012-07-18 昭和電工株式会社 Gaスパッタターゲットの製造方法
JP5142111B2 (ja) * 2008-12-26 2013-02-13 学校法人金沢工業大学 スパッタリング装置
US20100200395A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Anton Dietrich Techniques for depositing transparent conductive oxide coatings using dual C-MAG sputter apparatuses

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009015737B4 (de) 2013-12-12
JP2012522133A (ja) 2012-09-20
WO2010112170A1 (de) 2010-10-07
US20120097529A1 (en) 2012-04-26
KR20120003926A (ko) 2012-01-11
EP2414557A1 (de) 2012-02-08
DE102009015737A1 (de) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2484453B1 (en) Smooth, dense optical films
DK2735018T3 (en) PROCEDURE AND APPARATUS FOR PREPARING LOW PARTICLES
US20160254127A1 (en) Method and device for producing uniform films on moving substrates and films produced in this way
US5203977A (en) Magnetron sputtered boron films and TI/B multilayer structures
JP4713461B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム酸化物の少なくとも一方を有し、ルチル構造を具えるチタン酸化物透明被膜
JP2007231303A (ja) 薄膜形成装置
Ristau et al. Ion beam sputter coatings for laser technology
Vergöhl et al. Progress on optical coatings deposited with dual rotatable magnetrons in a sputter up system
Mashaiekhy et al. Effect of deposition method on the optical and microstructural properties of vacuum-deposited MgF2 thin films
JP5783613B2 (ja) マグネトロンコーティングモジュール及びマグネトロンコーティング方法
JP2007154242A (ja) 酸化物の混合膜の製造方法
EP1630248B1 (en) Thin film forming method
Rademacher et al. Sputtering of dielectric single layers by metallic mode reactive sputtering and conventional reactive sputtering from cylindrical cathodes in a sputter-up configuration
Fujimoto et al. An ultrahigh vacuum sputtering system with offset incidence magnetron sources onto a rotating substrate
JP2009041091A (ja) 成膜方法および成膜装置
JP2003247065A (ja) 薄膜形成装置
CN110735121A (zh) 一种基于磁控溅射的非常规折射率混合薄膜制备方法
Vergöhl et al. New developments in magnetron sputter processes for precision optics
JP2009144252A (ja) 反応性スパッタリング装置及び反応性スパッタリング方法
Volpian et al. Magnetron technology of production of gradient optical coatings
MacKay et al. Laser damage threshold results for sputtered coatings produced using different deposition technologies
Vergoehl et al. Process technology, applications and potentials of magnetron sputtering technology for optical coatings
JP4163151B2 (ja) 薄膜系のコーティング装置および方法
JP2001288562A (ja) シリコン化合物薄膜の被覆方法およびそれを用いて得られる物品
Bu et al. A novel remote plasma sputtering technique for depositing high-performance optical thin films

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5783613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250