JP5782720B2 - 超音波接合装置 - Google Patents
超音波接合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5782720B2 JP5782720B2 JP2011009604A JP2011009604A JP5782720B2 JP 5782720 B2 JP5782720 B2 JP 5782720B2 JP 2011009604 A JP2011009604 A JP 2011009604A JP 2011009604 A JP2011009604 A JP 2011009604A JP 5782720 B2 JP5782720 B2 JP 5782720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- horn
- ultrasonic
- ultrasonic bonding
- workpiece
- bonding apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/10—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
- B23K20/106—Features related to sonotrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/10—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
- B06B1/12—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving reciprocating masses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/06—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering making use of vibrations, e.g. supersonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
- B29C65/081—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations having a component of vibration not perpendicular to the welding surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B2201/00—Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
- B06B2201/70—Specific application
- B06B2201/72—Welding, joining, soldering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
ホーン及びアンビルのフェースには、機械加工されて凸凹パターンが形成されている。ホーンの凸凹パターンとアンビルの凸凹パターンとは異り、合わせ込まれていないのが一般的である。そのため、接合対象ワークには、ホーン及びアンビルの凸で挟まれる領域、いずれの凸にも挟まれない領域、いずれかの凸が当接する領域が存在することとなり、加圧力の分布が不均一になっていた。このため接合が安定して行なわれない可能性があり、接合品質が安定しないおそれがあった。
そこで特許文献1では、ホーンのフェースには凸凹パターンを形成しないことで、接合品質を安定させている。
本発明は、重ね合わせられた接合対象ワークを載置するアンビルと、接合対象ワークを押圧して超音波振動することで接合対象ワークを接合するホーンと、を有する。そして、ホーンは、前記接合対象ワークを押圧する面に形成されて超音波接合時に塑性流動したワークが流れ込む溝を含み、溝の内側の領域には、凸凹が形成されていないことを特徴とする。
(第1実施形態)
上述のように、超音波接合は、重ね合わせられた接合対象ワークを固定側のアンビルに載置して稼働側のホーンで押圧して、ホーンを超音波振動させることで、上下の接合対象ワークの当接面の酸化膜を剥がして金属面同士を接合する工法である。
ホーン及びアンビルのフェースに形成された凸凹パターンは、たとえば特開平6−155051号公報の図2〜4に示されているように一致しないことが一般的である。このようなホーン及びアンビルで接合対象ワークを挟むと、加圧力が不均一になり、接合が安定して行なわれない可能性があり、接合品質が安定しないおそれがある。
図1(B)から判るように、振動方向から見ると、又は振動方向を直交する断面で見ると、ホーン20のフェース21のベース形状は円弧状である。そして図1(A)から判るように、ホーン20のフェース21には、凹パターン(溝)211が形成される。凹パターン(溝)211は、超音波振動方向に直交する方向に延びる対辺23にわたって形成される。また凹パターン(溝)211は、ホーン20の周縁22の近傍に形成され、超音波振動方向に延びる。このような凹パターン211は、たとえば研削又は放電加工によれば簡易に形成できる。そして凹パターン(溝)211の内側の領域(ホーン20の中心線CLの近傍;円弧状の頂点付近)には、凸凹が形成されていない。
このとき、中心線CLの近傍(円弧状の頂点付近)の加圧力が最も高いので、その部分から接合し始める。
そして本実施形態では、凹パターン(溝)211の内側の領域(ホーン20の中心線CLの近傍;円弧状の頂点付近)には、凸凹が形成されていないので、加圧力は、図3で示されるように平準化される。そのため接合開始初期に安定して接合が開始される。接合開始初期に接合された部位が接合プロセスの進行とともに拡大するので、接合開始初期に安定した接合が行なわれると接合部全体の接合が安定して行なわれることになる。したがって接合部の品質が安定する。
しかしながら、周縁側のさらに外の部分(すなわち接合部分よりも外の部分)は塑性流動状態ではないので、ワーク表面と同一平面に広がり出ることができない。そのため接合部分と外の部分との境界に歪が生じる。ワークの剛性に対して歪が過大であるときワーク全体が変形してしまう。
これに対して、本実施形態では、周縁の近傍に、超音波振動方向に延びる凹パターン(溝)211を形成したので、この凹パターン(溝)211に塑性流動したワークが流れ込む。したがって、塑性流動したホーン側ワークが接合部分の外への流出してしまうことが抑制される。そのためホーン側ワークが箔のような剛性の低いワークであっても塑性流動による変形が抑制される。
図4は本発明による超音波接合装置の第2実施形態におけるホーンのフェース付近を示す図であり、図4(A)はフェースを見た図であり、図4(B)は図4(A)の右側面図である。
なお以下では前述と同様の機能を果たす部分には同一の符号を付して重複する説明を適宜省略する。
本実施形態では、図4(A)から判るように、ホーン20のフェース21には、凹パターン(溝)212が形成される。凹パターン(溝)212は、超音波振動方向に並行する対辺22にわたって形成される。また凹パターン(溝)212は、超音波振動方向に直交する方向に延びる対辺23の近傍であって対辺23に沿って形成される。このような凹パターン212は、たとえば研削又は放電加工によれば簡易に形成できる。
図5は本発明による超音波接合装置の第3実施形態におけるホーンのフェース付近を示す図であり、図5(A)はフェースを見た図であり、図5(B)は図5(A)の右側面図である。
本実施形態では、図5(A)から判るように、ホーン20のフェース21には、凹パターン(溝)211及び凹パターン(溝)212が形成される。凹パターン(溝)211は、超音波振動方向に直交する方向に延びる対辺23にわたって形成される。また凹パターン(溝)211は、ホーン20の対辺22の近傍に形成され、対辺22に沿って延びる。凹パターン(溝)212は、超音波振動方向に並行する対辺22にわたって形成される。また凹パターン(溝)212は、超音波振動方向に直交する方向に延びる対辺23の近傍に形成され、対辺23に沿って延びる。
図6は本発明による超音波接合装置の第4実施形態におけるホーンのフェース付近を示す図であり、図6(A)はフェースを見た図であり、図6(B)は図6(A)の右側面図である。
本実施形態では、図6(A)から判るように、ホーン20のフェース21には、超音波振動方向に直交する方向に延びる対辺23にわたって、凹パターン(溝)214が形成される。凹パターン(溝)214は、ホーン20の超音波振動方向に延びる中心線CLを跨ぐことなく、超音波振動方向に対して斜め方向に延びる。
これに対して本実施形態では、ホーンのフェースに、振動方向に対して一定の角度・分布に不均一さを持たせることで接合部周辺に流出する塑性流動したホーン側ワークの量を調整するようにした。これによって接合部周辺に発生する歪の偏りを調整することができる。歪の偏りを接合時のワークの回転を抑制する方向に調整することでワークの回転を抑制できるのである。
たとえば、上述した凹パターンの大きさは一例に過ぎず、適宜変更してよい。
10 アンビル
20 ホーン
21 フェース
211〜214 凹パターン(溝)
22 超音波振動方向に並行する対辺
23 超音波振動方向に直交する方向に延びる対辺
51 電極タブ(接合対象ワーク)
521〜524 集電箔(接合対象ワーク)
Claims (5)
- 重ね合わせられた接合対象ワークを載置するアンビルと、
前記接合対象ワークを押圧する面に形成されて超音波接合時に塑性流動したワークが流れ込む溝を含み、接合対象ワークを押圧して超音波振動することで接合対象ワークを接合するホーンと、を有し、
前記溝の内側の領域には、凸凹が形成されていない、
ことを特徴とする超音波接合装置。 - 請求項1に記載の超音波接合装置において、
前記溝は、ホーンの周縁近傍に形成され、超音波振動方向に延びる、
ことを特徴とする超音波接合装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の超音波接合装置において、
前記溝は、ホーンの周縁近傍に形成され、超音波振動方向に直交する方向に延びる、
ことを特徴とする超音波接合装置。 - 請求項1に記載の超音波接合装置において、
前記溝は、超音波振動方向に直交する方向に延びる対辺にわたって形成され、超音波振動方向に延びる中心線を跨ぐことなく、超音波振動方向に対して斜め方向に延びる、
ことを特徴とする超音波接合装置。 - 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の超音波接合装置において、
前記ホーンの接合対象ワークを押圧する面のベース形状は、振動方向を直交する断面で見たときに円弧状である、
ことを特徴とする超音波接合装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009604A JP5782720B2 (ja) | 2011-01-20 | 2011-01-20 | 超音波接合装置 |
KR1020120005023A KR101296993B1 (ko) | 2011-01-20 | 2012-01-17 | 초음파 접합 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009604A JP5782720B2 (ja) | 2011-01-20 | 2011-01-20 | 超音波接合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012148325A JP2012148325A (ja) | 2012-08-09 |
JP5782720B2 true JP5782720B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=46715530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011009604A Active JP5782720B2 (ja) | 2011-01-20 | 2011-01-20 | 超音波接合装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5782720B2 (ja) |
KR (1) | KR101296993B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6646872B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2020-02-14 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線の製造方法及び端子付き電線 |
US10476107B2 (en) * | 2016-07-28 | 2019-11-12 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Battery |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3390119B2 (ja) * | 1996-11-20 | 2003-03-24 | 高島屋日発工業株式会社 | ブラケット部品の取付方法 |
JP3456921B2 (ja) * | 1999-04-23 | 2003-10-14 | オムロン株式会社 | 金属箔の接合方法並びに超音波溶接具 |
JP4274885B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2009-06-10 | 三菱電機株式会社 | 超音波接合装置および超音波接合方法 |
JP2005297055A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-10-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 超音波接合用ホーン |
JP2006088147A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 超音波接合用ホーンおよび超音波溶融接合方法 |
JP4792945B2 (ja) * | 2005-01-28 | 2011-10-12 | 日産自動車株式会社 | 超音波接合装置および接合構造体 |
-
2011
- 2011-01-20 JP JP2011009604A patent/JP5782720B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-17 KR KR1020120005023A patent/KR101296993B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012148325A (ja) | 2012-08-09 |
KR20120084669A (ko) | 2012-07-30 |
KR101296993B1 (ko) | 2013-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012125801A (ja) | 超音波接合装置 | |
JP4792945B2 (ja) | 超音波接合装置および接合構造体 | |
US20100040903A1 (en) | Anisotropically compliant horns for ultrasonic vibratory solid-state bonding | |
JP2009022977A (ja) | 超音波溶接装置及びそれを用いたリチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP6827386B2 (ja) | 超音波接合治具、超音波接合方法および接合構造 | |
JP5782720B2 (ja) | 超音波接合装置 | |
JP2004114136A (ja) | 超音波溶接装置 | |
JP2017195109A (ja) | バスバー | |
JP4274885B2 (ja) | 超音波接合装置および超音波接合方法 | |
JPH11221682A (ja) | 金属箔の超音波接合方法および装置 | |
JP6673634B2 (ja) | 超音波接合方法 | |
US20190047079A1 (en) | Ultrasonic bonding jig, ultrasonic bonding method, and bonding structure | |
JP5465195B2 (ja) | 超音波接合方法 | |
JP5879582B2 (ja) | 超音波振動接合装置、及び超音波振動溶着装置 | |
KR20140022690A (ko) | 초음파 용접 혼 및 이를 포함하는 초음파 용접어셈블리 | |
JPH0945737A (ja) | 超音波接合方法および装置 | |
JP2021084118A (ja) | 機械振動加工装置及び機械振動加工方法 | |
JP2006181623A (ja) | 超音波接合方法および超音波接合装置 | |
JP7219495B2 (ja) | 超音波接合装置 | |
JP2006297407A (ja) | 超音波接合方法 | |
JP6641097B2 (ja) | 超音波接合方法 | |
JP6060922B2 (ja) | 接合方法 | |
JP6487623B2 (ja) | 接合方法 | |
JP2014018972A (ja) | 塗膜付き樹脂部品の溶接方法 | |
JP5879771B2 (ja) | 金属結合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150706 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5782720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |