JP5775658B2 - セルライト処置用コラゲナーゼ - Google Patents

セルライト処置用コラゲナーゼ Download PDF

Info

Publication number
JP5775658B2
JP5775658B2 JP2008556445A JP2008556445A JP5775658B2 JP 5775658 B2 JP5775658 B2 JP 5775658B2 JP 2008556445 A JP2008556445 A JP 2008556445A JP 2008556445 A JP2008556445 A JP 2008556445A JP 5775658 B2 JP5775658 B2 JP 5775658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagenase
cellulite
use according
purified
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008556445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009527570A (ja
Inventor
バダレメンテ,マリー,エイ.
ダグム,アレキサンダー,ビー.
Original Assignee
ザ リサーチ ファンデーション フォー ザ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク
ザ リサーチ ファンデーション フォー ザ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ リサーチ ファンデーション フォー ザ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク, ザ リサーチ ファンデーション フォー ザ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク filed Critical ザ リサーチ ファンデーション フォー ザ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク
Publication of JP2009527570A publication Critical patent/JP2009527570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775658B2 publication Critical patent/JP5775658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/4886Metalloendopeptidases (3.4.24), e.g. collagenase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/91Injection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

優先権
本願は、2006年2月22日に米国特許商標庁に出願された出願番号60/775,690号に対して優先権を主張する。
政府の支持
本発明は、国立衛生研究所からの助成金M01RR10710によって、一部支持された。米国政府は、本発明に対して一定の権利を有する。
発明の背景
大腿部および臀部の皮膚の陥凹形成、すなわち「マットレス現象」は、一般的にセルライトといわれる。この状態は共通であり、そうでなければ健康な個体に現れ、男性よりはるかに高い頻度で女性が罹患する。セルライト除去のための、処方箋が不要な局所療法が多くある。これらの製品および処方箋が不要な局所への適用は、役に立たず、費用がかかり、実際に、適切なプラセボコントロールされた臨床試験を経たことがない。局所レチノールならびにカフェインおよびルスコゲニン(ruscogenine)を含むレチノールの、最近のランダム化されたプラセボコントロールされた試験(trail)はまた、セルライトの除去に関する価値を示せなかった。
セルライトの処置が首尾よくあるべき場合、状態の基本的病理生理学は、明確な定義を必要とする。Rosenbaumらが、セルライトの形態学および生化学の調査に着手したのは、ほんの1999年であった(Rosenbaum, M. Prieto, V., Hellmer, J., Boschmann, M., Krueger, J., Leibel, R. L., Ship, A. G., An Exploratory Investigation of the Morphology and Biochemistry of Cellulite, Plastic & Reconst Surg 101 (7): 1934-9, 1998)。7人の健康な成人被験体、女性5人および男性2人、4人が罹患し、3人が罹患していない、が、大腿部の超音波検査、局所的インビボ皮下脂肪組織代謝の測定、および局所麻酔下での大腿部の全層くさび状生検を受けた。セルライトの存在は、大腿部の後外側の皮膚の陥凹形成の証拠として定義された。陥凹形成がはっきりわからない少なくとも直径3cmのあらゆる連続領域が、罹患していないとして定義された。全ての罹患した個体において、大腿部の罹患した領域および罹患していない領域両方を含むように、研究が実施された。くさび状生検の顕微鏡的試験および大腿部のインビボ超音波検査の両方は、罹患した被験体において、下層脂肪組織の突出および皮膚支帯への突出の拡散パターンを示したが、罹患していない被験体においては示さなかった。この研究はまた、女性が、真皮の直下に不規則かつ不連続な結合組織の拡散パターンを有したが、男性における結合組織の同じ層は、平坦かつ連続的であったことを示した。この結合組織層は、罹患していない個体に対して、罹患した個体においては、より不規則かつ不連続であった。個体の罹患部位と非罹患部位の間で、皮下脂肪組織形態、脂肪分解応答性、または局所血流に有意な違いは見られなかった。この研究は、セルライトの特徴である、真皮への脂肪組織の不規則な突出を女性が進行しやすくなる真皮結合組織の構造的特徴において性的二形性があることを示した。この研究は、セルライトの原因論において、脂肪組織生理学、血流、または脂肪組織生化学に何らの主たる役割の証拠もないが、女性の大腿部および臀部の結合組織が、真皮の下の小さな脂肪組織沈着の違いを倍化させるような構造をしていると結論付けた。
この結論は、39個の剖検検体を顕微鏡的に試験したPierardらの仕事によって実証された(Pierard-Franchimont, C., Pierard G. E., Henry, F., Vroome, V. & Cauwenbergh, G. A Randomized, Placebo-Controlled Trial of Topical Retinol in the Treatment of Cellulite, Amer. J. Clin. Dermatology, 1(6): 369-74, 2000)。彼らのコントロール群は、セルライトの形跡を示さない4人の成人女性および11人の成人男性からなった。彼らは、真皮の皮下境界面の塊りだらけの(lumpy)外観が大腿部および臀部の性に関連する(女性の)特徴を示しているようであったと述べている。セルライトは、このマットレス現象によって顕微鏡的に同定され、皮下組織を区画化する焦点(focally)拡大された線維硬化型ストランド(strand)として示された。彼らは、これらの構造が脂肪蓄積によって引き起こされる持続的皮下圧に対する反応プロセスを示し得ると推測した。
Querleuxらによるより最近の研究において、インビボ磁気共鳴画像化および分光学による皮下脂肪組織の剖検および生理学が、性およびセルライトの存在に関して研究された(Querleux, B., Cornillon, C., Jolivet, O., Bittoun, J., Anatomy and Physiology of Subcutaneous Adipose Tissue by in vivo Magnetic Resonance Imaging and Spectroscopy: Relationship with Sex and Presence of Cellulite, Skin Research And Tech 8(2): 118-124, May 2002)。これらの著者らは、線維状隔膜(septae)ネットワークの3D再構築によって、セルライトを有する女性では、皮膚表面に対して垂直方向のセプタエのパーセンテージがより高いことが示されたと結論付けた。
現在までに、セルライトの有効な処置はない。セルライトの処置のためのかかる方法を提供することが、本発明の課題である。
発明の要旨
本発明は、コラゲナーゼ注射が、ヒトのセルライトのコラーゲンセプタエネットワークを溶解し、セルライトを処置し、および平坦な皮膚の外観を回復するのに有効であるという発見に関する。本発明は、処置を必要とする被験体においてセルライトを処置する方法に関し、該方法は、セルライトを処置するための医薬の製造において有効量の精製されたコラゲナーゼを注入する工程を含む。コラゲナーゼは、好ましくは、精製されており、プロテアーゼおよび/またはヒアルロニダーゼ等の他の酵素を実質的に含まない。
発明の詳細な説明
本発明は、コラゲナーゼ注射が、ヒトのセルライトのコラーゲンセプタエネットワークを溶解し、セルライトを処置し、および平坦な皮膚の外観を回復するのに有効であるという発見に関する。本発明は、処置を必要とする被験体においてセルライトを処置する方法に関し、該方法は、大腿部および/または臀部に有効量のコラゲナーゼを注入する工程を含む。本発明はまた、セルライトを処置するための医薬の製造におけるコラゲナーゼの使用に関する。
コラゲナーゼ注射は、デュピュイトラン病、癒着性関節包炎、およびペーロニー病等の疾患の処置に提案されてきた。これらの疾患は全て、コラーゲンコード(collagen cord)またはプラークと関連する。(Wegman, Thomas.L. U.S. Pat. No 5,589,171 Dec. 31, 1996, U.S. Pat No.6,086,872 July 11, 2000, U.S. Pat. No. 6,022,539, Feb. 8, 2000, Adhesive Capsulitis-Patent Pending、この全ては、その全体を参照によって本明細書中に援用される)。
コラゲナーゼ注射はまた、哺乳動物の精巣から調製された可溶性酵素産物であるヒアルロニダーゼと合わせた場合、セルライトの処置に提案されてきた(Pinelle, Sheldon R. U.S. Pat. No. 4,645,668 Mar. 27, 1985を参照)。該特許は、女性患者のみに対してヒアルロニダーゼ(150単位)と併用して低用量のコラゲナーゼ(100単位)を用いた、セルライトに対するデータのある1つの実施例を開示した。注射された後のセルライトの改善のさらなる詳細はない。
精製されたクロストリジウムのコラゲナーゼの病変内注入の使用は、デュピュイトラン病における手(片方または両方)の屈曲拘縮変形の矯正の臨床試験において、臨床的に安全かつ効果的であることが示された。さらに、精製されたクロストリジウムのコラゲナーゼの関節包外注入の使用は、癒着性関節包炎(有痛性肩拘縮症)の処置における回復注射の臨床試験において、臨床的に安全かつ効果的であることが示され、陰茎の拘縮変形であるペーロニー病の臨床試験において、他のヒトによっても使用されてきた。
発明者、Badalamente博士の公開されたデュピュイトラン病に関する仕事は、提案された発明に対して理論的解釈を構成する(Starkweather, K., Lattuga, S., Hurst, L.C., Badalamente, M.A., Guilak, F., Sampson, S.P., Dowd, A., Wisch, D. Collagenase in the Treatment of Dupuytren's Disease: An in vitro Study, J. Hand Surg. 21A:490-95, 1996; Badalamente, M.A., Hurst, L.C., Enzyme Injection as a Non-operative Treatment for Dupuytren's Disease, J. Drug-Delivery 3(l):35-40, 1996; Hurst, L.C., Badalamente, M.A. (invited authorship) Non-operative Treatment of Dupuytren's Disease. Hand Clinics, G.M. Rayan (ed). W.B. Saunders 15(1), 97-107, 1999; Hurst, L.C., Badalamente, M.A. (invited editors & authorship), Dupuytren's Disease, R. Tubinana, R. Tubiana, C. Leclercq, L.C. Hurst, M.A. Badalamente (eds), Martin Dunitz Publisher, London (2000); Badalamente, M.A., Hurst, L.C. Enzyme Injection as a Non-operative Treatment of Dupuytren's Disease, J. Hands Surg. 25A(4);629-36, 2000; Badalamente, M.A., Hurst, L.C, Hentz, V.R. Collagen as a Clinical Target: Non-operative Treatment of Dupuytren's Disease. J. Hand Surg. 27A(5):788-98, 2002)。デュピュイトラン病において、疾病特有症候の線維状コード(cord)は、しばしば脂肪組織の隔膜様配置を伴って散在される。これらは、種々の大きさのマットレス型の「塊(lump)」として臨床的に存在し、デュピュイトラン病において、硬結(nodule)といわれる。精製されたクロストリジウムのコラゲナーゼ注入の後、伸長圧(pressure in extension)を受けた際に、コラーゲンのコードが分解(dissolve)し、断裂するだけでなく、線維脂肪性硬結がまた分解(resolve)し、無害な再吸収をされることは、デュピュイトラン病についての第2相および第3相両方の試験における一貫した臨床的所見であった。従って、セルライトの領域に皮下注射されたコラゲナーゼは、大腿部および/または臀部の皮膚の平坦な外観を回復するための、この状態の安全かつ効果的な処置であるはずと仮定された。
コラゲナーゼは、コラーゲンを消化する特異的な能力を有する酵素である。コラゲナーゼの好ましい形態は、クロストリジウム ヒストリチカム(Clostridium histoliticum)による発酵に由来し、参照によって本明細書中に援用される2006年1月20日に出願された米国出願番号60/763,470号(代理人登録番号4024.3001US)に開示される技術等のクロマトグラフィー技術によって精製される。クロストリジウム ヒストリチカムによって天然に産生されるコラゲナーゼは、一旦精製されると、電気泳動SDSゲル上で泳動されると、2つの(tow)明瞭なピークを示す。コラゲナーゼIおよびコラゲナーゼIIといわれるのは、これら2つの明瞭なピークである。
1mgあたり50単位のミニマムアッセイ(minimum assay)を有する滅菌凍結乾燥されたコラゲナーゼ粉末は、市販されている。該アッセイは、バッチごとにかなり変化し得るが、処置のための所望の濃度を調製する際に、薬学的に許容され得る担体、例えば通常の生理食塩水、と使用する粉末の重量を決定する際に考慮される。
コラゲナーゼは、コラゲナーゼに対して不活性である、薬学的に許容される液体担体に加えられる。例は、通常の生理食塩水、NaCl/CaCl水性バッファ、デキストラン水溶液、ヘタスターチ水溶液である。
注入に使用される精製されたコラゲナーゼの1つの形態は、「コラゲナーゼABC I」および「コラゲナーゼABC II」といわれる2つの細菌性コラーゲナーゼからなる。両方のコラゲナーゼは、細菌クロストリジウム ヒストリチカムの発酵から単離および精製され、同じメタロプロテアーゼに属する。
コラゲナーゼABC Iは、公知の配列の約1000アミノ酸からなる単一のポリペプチド鎖である。これは、実測分子量115キロダルトン(kD)、等電点(pI)5.63〜5.68、および吸光係数1.480を有する。その合成基質に対する活性挙動から、コラゲナーゼABC Iは、文献のクラスIクロストリジウム ヒストリチカムコラゲナーゼであると決定された。
コラゲナーゼABC IIもまた、推定配列の約1000アミノ酸からなる単一のポリぺプチド鎖である。これは、実測分子量110kD、等電点5.46〜5.57、および吸光係数1.576を有する。コラゲナーゼABC IIは、機能的に、文献のクラスIIクロストリジウム ヒストリチカムコラゲナーゼに属する。
薬物物質は、コラゲナーゼABC IおよびコラゲナーゼABC IIに対して1対1の質量比を有し、吸光係数1.528を有し得る。両方のコラゲナーゼは、それらの活性にとって、堅く結合した亜鉛および緩く結合したカルシウムを必要とする。コラゲナーゼABC IおよびコラゲナーゼABC IIは、免疫学的に交差反応せず、全ての型のコラーゲンに対して非常に広い加水分解反応性を有する。各コラゲナーゼは、異なる特異性を示すが、一緒になって、コラーゲンに対して相乗的活性を示す。
注入のための凍結乾燥されたコラゲナーゼ(collagen)は、凍結乾燥製剤として調製された精製されたクロストリジウムのコラゲナーゼであり、コラゲナーゼ活性1000ABC単位あたり約0.1mgのラクトース一水和物USPを含み得る。
好ましいコラゲナーゼ組成物は、約1対1の質量比でコラゲナーゼIとコラゲナーゼIIの混合物を含み、約500SRC単位/mg〜約15000SRC単位/mg、好ましくは少なくとも約700SRC単位/mg、より好ましくは少なくとも約1000SRC単位/mg、さらにより好ましくは少なくとも約1500SRC単位/mgの比活性を有する。1SRC単位は、ラットの尾のコラーゲンを、25℃、pH7.4で1分あたり1ナノモルのロイシンに等価なニンヒドリン反応性(reaction)物質に可溶化する。コラゲナーゼは、ABC単位でも記載されてきた。コラゲナーゼの有効性アッセイ(potency assay)は、pH7.2、37℃で20〜24時間の未変性コラーゲン(ウシの腱由来)の消化に基づく。
切断されるペプチド結合の数は、ニンヒドリンとの反応によって測定される。可溶化消化コントロールによって放出されるアミノ基は、減算される。正味の1ABC単位のコラゲナーゼは、1分あたり1.09ナノモルのロイシンに等価なニンヒドリン反応性物質を可溶化する。1SRC単位は、約6.3ABC単位と等しい。
コラゲナーゼは、好ましくは、薬学的に許容され得る液体担体中の注射を介して投与される。好ましくは、担体は、コラゲナーゼと相互作用しないか、または不活性化しない。例は、通常の生理食塩水、NaCl/CaCl水性バッファ(0.9% NaClおよび2mM CaClを含む)である。例えば、凍結乾燥製剤は、1000ABC単位あたり0.1mgのラクトース一水和物を含み得る。以下に使用される各ガラスバイアルは、5150ABC単位のコラゲナーゼを含んでいた。
本発明に従って、液体担体中のコラゲナーゼは、被験体の大腿部の後外側のセルライトの領域に注入される。使用されるコラゲナーゼの量および濃度は、セルライトのコラーゲンセプタネットワークを分解および溶解するのに有効である。
注入は、滅菌したものであり、1.0mlを超えない。全投薬量は、大腿部のセルライト陥凹部が最も明らかな5つの異なる点で、大腿部の後外側に注入される。目的は、コラゲナーゼの良好な分布を確実にするためである。患者は、好ましくは、ベッドで約1時間、好ましくは2時間以上、反対側の大腿部の外側を下にして横になる。
他の態様において、コラゲナーゼは、セルライトの領域に、局所的(locally)または局所的(topically)に、例えば経皮パッチまたは局所クリームまたは局所軟膏で投与され得るか、あるいはマイクロカプセルまたはマイクロスフィア(michrosphere)などの経時的にコラゲナーゼを放出するインプラントを介して投与され得る。
1つの態様において、患者は、大腿部の後外側に少なくとも10×10cmのセルライトの領域を有することを特徴とする。本発明は、大腿部の後外側の10×10cmのセルライトの領域(are)において、正常かつ平坦な皮膚外観の回復の改善を達成し得る。
本発明の別の態様において、コラゲナーゼは、セルライトの領域に、局所的(locally)または局所的(topically)に、例えば経皮パッチまたは局所クリームまたは局所軟膏で投与され得るか、あるいはマイクロカプセルまたはマイクロスフィア(michrosphere)などの経時的にコラゲナーゼを放出するインプラントを介して投与され得、トアムシロン(triamcinolone)または他のコルチコステロイドの非存在下で投与される。
単回処置の結果が不十分と考えられる場合、同じ手順、コラゲナーゼの総量および濃度が、4〜6週間間隔で繰り返され得る。大腿部の後外側以外のセルライトの領域はまた、処置、すなわち4〜6週間間隔での繰り返し処置を必要とし得る。例えば、大腿部の前部および臀部は、セルライトの領域を含み得る。
(実施例)
方法
十名の患者が研究プロトコールに参加した。全てが女性で、平均年齢は41歳=10歳。平均ボディマス指数(BMI)は28であった。
封入に必要な大腿部の後外側のセルライトの最小限の領域(are)は10×10cmであった。全ての患者は、最小で10×10cmの領域を超える大腿部の後外側のセルライトの領域を有していた。処置領域のベースラインのデジタル写真を撮影した。無菌的な様式で、10,000ABC単位(0.58mg)を10×10cmの標的セルライトの領域における5箇所に注入した。注入の全流体体積は1.0mLであった。用いたバッファは無菌の0.9%のNaClおよび2mMのCaCl2であった。全ての患者を、注入後一日目、一週間目、一ヶ月目、三ヶ月目および六ヶ月目にフォローする(are flowed)。処置後の写真を連続して撮影する。
最初のコラゲナーゼの注入後4〜6週間の時間間隔に到達した場合、患者は、美容上の対称性のために、反対側で類似のコラゲナーゼの注入を受けることを選択するという選択肢を有していた。大腿部の標的領域におけるセルライトの減少/消失の検証は、目視検査および写真による裏付けによってなされた。
処置されたセルライトの標的領域を、10×10cmの標的処置領域の四つの等しい四半部に分割した。四半部に基づく目視検査によって、標的処置領域におけるセルライトの減少/消失を定量化した。例えば、4/4=処置に応答した四半部がない、3/4=3四半部が処置に応答した、2/4は2四半部が処置に応答した、1/4=1四半部が処置に応答した、0/4=全ての四半部が処置に応答した。セルライトの後外側の標的領域に残っている任意のセルライトの実際の領域(are)をcmでも測定した。裏付けのために、写真も用いた。
結果
全ての患者が、コラゲナーゼの注入後に標的大腿部のセルライトの減少を体験した。表1は、処置された患者の大腿部の四半部におけるセルライトが減少するという結果を示す。注入された領域(are)のセルライトの出現の有意な減少があった。セルライト領域(are)は、1日目までにベースラインと比較して77%減少した。この結果はより長期間維持された。ベースラインと比較して、セルライトの領域は1週間で74%、1ヶ月で89%、3ヶ月で86%、そして6ヶ月で76%減少した。
有害事象としては、注入領域における圧痛、斑状出血および軽度の浮腫が挙げられ、これらはそれぞれ平均で10日、18日および6日で消散した。





コラゲナーゼの(単回または複数回の)注入を受けた患者においては、大腿部の後外側のセルライトの減少の有意な改善が見られた。本研究によって、セルライトの領域へのコラゲナーゼの注入は安全かつ効果的な方法であることが示された。
本発明をその好ましい態様に関して詳細に示し説明してきたが、当業者であれば、添付された特許請求の範囲に包含される本発明の範囲を逸脱することなく、種々の形式および細部の改変がその中で成されてもよいことを理解する。

Claims (12)

  1. 治療を必要としている被験体においてセルライトを治療するための医薬の製造における、精製されたコラゲナーゼの使用であって、該医薬は、セルライトのコラーゲン性隔壁ネットワーク(collagenous septa network)に投与され、該コラゲナーゼは、他の酵素を含まず、精製されたコラゲナーゼが、単回処置当たり少なくとも10,000ABC単位を含む用量で、一回以上の注射で投与される、使用。
  2. コラゲナーゼ(クロストリジオペプチダーゼA)が、細菌クロストリジウム・ヒストリチカム(Clostridium histolyticum)に由来する、請求項1記載の使用。
  3. 精製されたコラゲナーゼが単独で投与される、請求項1記載の使用。
  4. 精製されたコラゲナーゼが、トリアムシノロンまたは他のコルチコステロイドの非存在下で投与される、請求項1記載の使用。
  5. 精製されたコラゲナーゼが、1.0mLの体積で注射される、請求項1記載の使用。
  6. 精製されたコラゲナーゼが複数の部位に注射される、請求項1記載の使用。
  7. 精製されたコラゲナーゼが、コラゲナーゼIおよびコラゲナーゼIIで構成される、請求項1記載の使用。
  8. 注射が、皮膚の陥凹形成を特徴とするセルライトの領域に送達される、請求項5記載の使用。
  9. 被験体がヒト患者である、請求項1記載の使用。
  10. 治療が4〜6週間後に繰り返される、請求項1記載の使用。
  11. コラゲナーゼの少なくとも一回の投与を受けた1ヵ月後に、被験体はセルライトの外見に目視による有意な減少を達成する、請求項1記載の使用。
  12. 精製されたコラゲナーゼが、500SRC単位/mg〜15,000SRC単位/mgの比活性を有し、該コラゲナーゼは、一回以上の注射で投与される、請求項1記載の使用。
JP2008556445A 2006-02-22 2007-02-22 セルライト処置用コラゲナーゼ Active JP5775658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77569006P 2006-02-22 2006-02-22
US60/775,690 2006-02-22
US11/703,269 2007-02-07
US11/703,269 US20070224184A1 (en) 2006-02-22 2007-02-07 Method for treating cellulite
PCT/US2007/004752 WO2007100675A2 (en) 2006-02-22 2007-02-22 Collagenase for treating cellulite

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095704A Division JP2015134840A (ja) 2006-02-22 2015-05-08 セルライト処置用コラゲナーゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009527570A JP2009527570A (ja) 2009-07-30
JP5775658B2 true JP5775658B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=38325147

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556445A Active JP5775658B2 (ja) 2006-02-22 2007-02-22 セルライト処置用コラゲナーゼ
JP2015095704A Pending JP2015134840A (ja) 2006-02-22 2015-05-08 セルライト処置用コラゲナーゼ
JP2016179732A Active JP6498167B2 (ja) 2006-02-22 2016-09-14 セルライト処置用コラゲナーゼ
JP2018182242A Active JP6649449B2 (ja) 2006-02-22 2018-09-27 セルライト処置用コラゲナーゼ
JP2019200656A Active JP6853331B2 (ja) 2006-02-22 2019-11-05 セルライト処置用コラゲナーゼ

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095704A Pending JP2015134840A (ja) 2006-02-22 2015-05-08 セルライト処置用コラゲナーゼ
JP2016179732A Active JP6498167B2 (ja) 2006-02-22 2016-09-14 セルライト処置用コラゲナーゼ
JP2018182242A Active JP6649449B2 (ja) 2006-02-22 2018-09-27 セルライト処置用コラゲナーゼ
JP2019200656A Active JP6853331B2 (ja) 2006-02-22 2019-11-05 セルライト処置用コラゲナーゼ

Country Status (19)

Country Link
US (4) US20070224184A1 (ja)
EP (1) EP1991258B1 (ja)
JP (5) JP5775658B2 (ja)
KR (2) KR20120006063A (ja)
AU (1) AU2007221225B2 (ja)
BR (1) BRPI0708186A2 (ja)
CA (1) CA2643171C (ja)
DK (1) DK1991258T3 (ja)
ES (1) ES2553184T3 (ja)
HR (1) HRP20151182T1 (ja)
HU (1) HUE025918T2 (ja)
IL (1) IL193639A (ja)
MX (1) MX2008010767A (ja)
NZ (1) NZ570642A (ja)
PL (1) PL1991258T3 (ja)
PT (1) PT1991258E (ja)
RS (1) RS54372B1 (ja)
SI (1) SI1991258T1 (ja)
WO (1) WO2007100675A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958150B2 (en) 1994-12-15 2005-10-25 Advance Biofactures Of Curacao, N.V. Reduction of adipose tissue
US20070224184A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-27 The Research Foundation Of The State University Of New York Method for treating cellulite
JP4967081B2 (ja) * 2005-01-21 2012-07-04 ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク 癒着性関節包炎の処置方法
US20090233885A1 (en) * 2006-07-14 2009-09-17 Duncan Diane I Compositions and Methods for Fat Reduction
US10071143B1 (en) 2007-05-03 2018-09-11 The Research Foundation For The State University Of New York Methods for non-surgical treatment of carpal tunnel syndrome
TWI395593B (zh) 2008-03-06 2013-05-11 Halozyme Inc 可活化的基質降解酵素之活體內暫時性控制
CA2754461A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-10 Halozyme, Inc. Temperature sensitive mutants of matrix metalloprotease 1 and uses thereof
JP5284239B2 (ja) * 2009-10-07 2013-09-11 株式会社メタコ スクリーン装置
FR2966734B1 (fr) * 2010-10-29 2014-07-18 Max Rombi Composition comprenant au moins une enzyme proteolytique pour son utilisation pour empecher la synthese des triglycerides
JP2014530873A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 オーキシリウム インターナショナル ホールディングス,インコーポレイテッド Efpの治療または低減方法
HUE046160T2 (hu) 2012-01-12 2020-02-28 Endo Global Ventures Clostridium histolyticum enzim
WO2014066622A2 (en) 2012-10-24 2014-05-01 The Research Foundation For The State University Of New York Use of collagenase to treat glaucoma
WO2014107745A1 (en) 2013-01-07 2014-07-10 Halozyme, Inc. Metal sensitive mutants of matrix metalloproteases and uses thereof
DK2968484T3 (da) 2013-03-15 2021-02-22 Biospecifics Tech Corporation Behandlingsfremgangsmåde og produkt til uterus fibromer, som anvender oprenset kollagenase
US10117892B2 (en) 2013-08-29 2018-11-06 Allergan, Inc. Devices and methods for reducing the appearance of cellulite
CN103751102A (zh) 2014-01-15 2014-04-30 上海交通大学 一种胶原酶温敏水凝胶及其制备方法和应用
JP2020511284A (ja) * 2017-03-01 2020-04-16 エンド ベンチャーズ リミテッド セルライトを評価及び処置するための装置及び方法
US11473074B2 (en) 2017-03-28 2022-10-18 Endo Global Aesthetics Limited Method of producing collagenase
WO2020021330A2 (en) * 2018-07-12 2020-01-30 Endo Global Aesthetics Limited Injection techniques for the treatment of cellulite
WO2020021332A2 (en) * 2018-07-12 2020-01-30 Endo Global Aesthetics Limited Injection techniques for the treatment of cellulite
AU2019341663A1 (en) * 2018-09-18 2021-04-22 Endo Global Aesthetics Limited Compositions and methods for treating cellulite
KR20210113271A (ko) * 2019-01-06 2021-09-15 엔도 글로벌 에스테틱스 리미티드 콜라게나제 제형 및 이의 제조 방법
AU2020366008A1 (en) 2019-10-15 2022-06-02 Biospecifics Technologies Corp. Treatment of uterine fibroids using purified collagenase
BR112022010042A2 (pt) * 2019-11-26 2022-08-16 Standard Of Care Corp Composições de hialuronidase e métodos de uso da mesma para tratar celulite
WO2023218384A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Endo Global Aesthetics Limited Methods of reducing collagenase-mediated bruising in a subject having cellulite

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338300A (en) * 1981-02-05 1982-07-06 The Regents Of The University Of California Use of purified clostridial collangenase in the treatment of Peyronie's disease
US4645668A (en) * 1983-08-04 1987-02-24 Biospecifics, Nv Method for the prevention and treatment of scars with enzymes
US4524065A (en) * 1983-08-04 1985-06-18 Bio-Specifics N.V. Method for the prevention and treatment of scars with enzymes
US5393792A (en) * 1991-11-20 1995-02-28 Advance Biofactures Of Curacao, N.V. High dosage topical forms of collagenase
US5332503A (en) * 1993-04-16 1994-07-26 Baxter International Inc. Process for purifying collagenase
WO1996000283A1 (en) * 1994-06-24 1996-01-04 Boehringer Mannheim Corporation A purified mixture of collagenases and two other proteases obtained from clostridium histolyticum
US5589171A (en) * 1994-08-22 1996-12-31 Advance Biofactures Of Curacao Treatment of Dupuytren's disease with collagenase
CA2158822C (en) * 1994-09-27 2008-12-23 Kusuki Nishioka Therapeutic agent for rheumatic disease
US6958150B2 (en) * 1994-12-15 2005-10-25 Advance Biofactures Of Curacao, N.V. Reduction of adipose tissue
US5830741A (en) * 1996-12-06 1998-11-03 Boehringer Mannheim Corporation Composition for tissue dissociation containing collagenase I and II from clostridium histolyticum and a neutral protease
US6086872A (en) * 1997-03-27 2000-07-11 Advance Biofactures Of Curacao, Nv Amelioration of dupuytren's disease
CA2317066A1 (en) * 1997-10-03 1999-04-15 Lavipharm Laboratories, Inc. A prolamine-plant polar lipid composition, its method of preparation and applications thereof
US6022539A (en) * 1999-06-03 2000-02-08 Advance Biofactures Of Curacao Amelioration of peyronie's disease
DE60014931D1 (de) * 1999-08-20 2004-11-18 Howard Murad Pharmazeutische zusammensetzungen und verfahren zur verminderung des cellulite auftretens
JP4967081B2 (ja) * 2005-01-21 2012-07-04 ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク 癒着性関節包炎の処置方法
US20070224184A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-27 The Research Foundation Of The State University Of New York Method for treating cellulite
US7811560B2 (en) * 2006-01-30 2010-10-12 Auxilium Us Holdings, Llc Compositions and methods for treating collagen-mediated diseases

Also Published As

Publication number Publication date
EP1991258A2 (en) 2008-11-19
KR20080108996A (ko) 2008-12-16
JP6649449B2 (ja) 2020-02-19
DK1991258T3 (en) 2015-11-16
IL193639A0 (en) 2011-08-01
EP1991258B1 (en) 2015-08-12
HRP20151182T1 (hr) 2016-01-01
NZ570642A (en) 2012-03-30
CA2643171C (en) 2018-10-02
US10123959B2 (en) 2018-11-13
JP2009527570A (ja) 2009-07-30
ES2553184T3 (es) 2015-12-04
JP2015134840A (ja) 2015-07-27
SI1991258T1 (sl) 2016-02-29
IL193639A (en) 2015-01-29
PT1991258E (pt) 2015-11-24
US20220249348A1 (en) 2022-08-11
US20070224184A1 (en) 2007-09-27
HUE025918T2 (en) 2016-05-30
CA2643171A1 (en) 2007-09-07
JP2018199733A (ja) 2018-12-20
US20190053995A1 (en) 2019-02-21
US20160279046A1 (en) 2016-09-29
JP6853331B2 (ja) 2021-03-31
WO2007100675A3 (en) 2007-11-15
JP2020015771A (ja) 2020-01-30
BRPI0708186A2 (pt) 2011-05-24
AU2007221225A1 (en) 2007-09-07
PL1991258T3 (pl) 2016-04-29
RS54372B1 (en) 2016-04-28
AU2007221225B2 (en) 2010-02-11
JP6498167B2 (ja) 2019-04-10
MX2008010767A (es) 2008-09-01
JP2016204396A (ja) 2016-12-08
WO2007100675A2 (en) 2007-09-07
KR20120006063A (ko) 2012-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498167B2 (ja) セルライト処置用コラゲナーゼ
US4524065A (en) Method for the prevention and treatment of scars with enzymes
CA2308842C (en) Amelioration of peyronie's disease
KR100989267B1 (ko) 유착 관절낭염을 치료하는 방법
US7854929B2 (en) Method for treating lateral epicondylitis using collagenase
WO2007100590A2 (en) Methods for treating cellulite
JP2023535155A (ja) 術後外科疼痛の処置
IE84130B1 (en) Amelioration of Peyronie's Disease

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121203

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250