JP5771369B2 - モータ駆動回路 - Google Patents
モータ駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5771369B2 JP5771369B2 JP2010161838A JP2010161838A JP5771369B2 JP 5771369 B2 JP5771369 B2 JP 5771369B2 JP 2010161838 A JP2010161838 A JP 2010161838A JP 2010161838 A JP2010161838 A JP 2010161838A JP 5771369 B2 JP5771369 B2 JP 5771369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- power supply
- voltage
- drive
- supply voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P3/00—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
- H02P3/06—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/02—Providing protection against overload without automatic interruption of supply
- H02P29/024—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
- H02P29/028—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/02—Providing protection against overload without automatic interruption of supply
- H02P29/024—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
- H02P29/0241—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/02—Providing protection against overload without automatic interruption of supply
- H02P29/032—Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Protection Of Generators And Motors (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Description
モータが拘束されている場合、駆動回路による駆動コイルへの駆動電流の供給を停止する(以下、保護動作という)保護回路として、例えば特許文献1の拘束保護回路が知られている。
拘束保護回路は、駆動コイルに駆動電流を供給しているにも関わらず、モータの回転を示す回転信号が一定期間発生しない場合、駆動回路による駆動コイルへの駆動電流の供給を停止していた。
しかしそのような電源において特許文献1に示される拘束保護回路を採用した場合、電源の投入後から電源電圧が定常電圧に至るまでにおいて、モータが正常に回転するために必要な駆動電流を発生できないような低い電源電圧の期間が長くなってしまうため、その期間においてはモータの回転を示す回転信号が発生せず、その結果、モータは実際には拘束されていないにもかかわらずモータが拘束されているものと誤判断してしまう虞があった。
図1は、本実施形態に係るモータ駆動回路を示す図である。
モータ駆動回路100は、例えば単相モータを電源電圧Vccに応じた回転速度となるように駆動する回路であり、駆動回路10、拘束保護回路20、制御回路30、禁止回路40を備えて構成される。
図2は、本実施形態に係る拘束保護回路を示す回路図である。
拘束保護回路20は、回転信号FG及びクロックCLKが入力され、制御信号Dc0を出力する。拘束保護回路20は、所定時間T1以内に回転信号FGが入力されない場合、駆動コイル1への駆動電流の供給を停止する制御信号Dc0を出力する。
拘束保護回路20は、リセット回路21、カウンタ回路22、NANDゲート208を備えて構成される。
リセット回路21には、回転信号FG及びクロックCLKが入力される。リセット回路21は、回転信号FGの論理レベルがローレベルからハイレベルへ立上る回転信号FGの立上りエッジを検出した際に論理レベルが例えばローレベルのリセット信号を出力する。
リセット回路21は、D型フリップフロップ(以下、DFFという)201、202及びNANDゲート206を備えて構成される。
カウンタ回路22は、T型フリップフロップ(以下、TFFという)203乃至205を備えて構成される。
禁止回路40は、電源電圧Vccに対応した電圧が基準電圧Vrよりも低い場合、拘束保護回路20が制御回路30へ駆動電流の供給を停止する制御信号Dc0を出力するのを禁止する。禁止回路40は、電源電圧Vccに対応した電圧と基準電圧Vrを比較した比較結果に基づいて制御信号Dc2を出力する。
例えば、抵抗R1に印加された電圧が基準電圧Vrよりも低い場合、制御信号Dc1の論理レベルはローレベルとなる。ANDゲート402には、制御信号Dc1、Dc0が入力されるので、ANDゲート402から出力される制御信号Dc2の論理レベルはローレベルとなる。
図3、図4、図6を参照してモータ駆動回路100の動作について説明する。
図6は、本実施形態に用いられる電源の起動時を示す波形図である。
制御回路30は、論理レベルが例えばローレベルの制御信号Dc2が入力された場合、ソーストランジスタTr1及びシンクトランジスタTr4のペアとソーストランジスタTr2及びシンクトランジスタTr3のペアを相補的にオンオフさせる制御信号D1乃至D4を出力するものとする。又、制御回路30は、論理レベルが例えばハイレベルの制御信号Dc2が入力された場合、ソーストランジスタTr1、Tr2及びシンクトランジスタTr3、Tr4をオフする制御信号D1乃至D4を出力するものとする。
モータ駆動回路100に電源電圧Vccが印加された時(時刻Ta0)から説明する。
電源電圧Vccが電圧値V1に達していないので、拘束保護回路20、制御回路30、禁止回路40におけるコンパレータ401、ANDゲート402は、動作を開始していない。
時刻Ta1に電源電圧Vccが電圧値V1達して、拘束保護回路20、制御回路30、禁止回路40におけるコンパレータ401、ANDゲート402は夫々、例えば電源電圧Vccをレギュレートして得られた電源電圧(例えば5ボルト)が印加され動作を開始する。拘束保護回路20のカウンタ回路22はカウントを開始する。電源電圧Vccが電圧値V2より低く単相モータは回転していないので、回転信号FGは拘束保護回路20へ入力されない。電源電圧Vccが基準電圧Vrに相当する電圧値V2よりも低いので制御信号Dc1の論理レベルがローレベルとなり、禁止回路40は論理レベルがローレベルの制御信号Dc2を出力する。制御回路30は、ソーストランジスタTr1及びシンクトランジスタTr4のペアとソーストランジスタTr2及びシンクトランジスタTr3のペアを相補的にオンオフさせる制御信号D1乃至D4を出力する。駆動電圧Vccに応じた駆動電流が駆動コイル1へ供給される。
電源電圧Vccが電圧値V2以上となり単相モータは回転して、回転信号FGが拘束保護回路20へ入力される。電源電圧Vccが基準電圧Vrに相当する電圧値V2よりも高いので制御信号Dc1の論理レベルがハイレベルとなり、禁止回路40から出力される制御信号Dc2の論理レベルは拘束保護回路20から出力される制御信号Dc0の論理レベルと同様となる。
2 電源
3 基準電源
10 駆動回路
20 拘束保護回路
30 制御回路
40 禁止回路
100 モータ駆動回路
Claims (1)
- モータの駆動コイルに駆動電流を供給する駆動回路と、
前記駆動回路の動作を制御する制御回路と、
前記駆動回路が前記駆動コイルに駆動電流を供給しているにも関わらず、前記モータの回転を示す回転信号が所定期間発生しない場合、前記駆動回路が前記駆動コイルへの駆動電流の供給を停止するように前記制御回路の動作を制御する拘束保護回路と、
前記駆動回路に印加される電源電圧が立上る場合において、前記電源電圧が所定電圧より低い期間、前記制御回路に対する前記拘束保護回路の制御を禁止する禁止回路と、
を備え、
前記禁止回路は、
前記電源電圧に応じた電圧と基準電圧とを比較する比較回路と、
前記電源電圧に応じた電圧が前記基準電圧より低い場合、前記比較回路の出力に応じて、前記制御回路に対する前記拘束保護回路の制御を禁止するゲート回路と、
を含み、
前記電源電圧に応じた電圧は、前記電源電圧を分圧抵抗で分圧した電圧であることを特徴とするモータ駆動回路。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161838A JP5771369B2 (ja) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | モータ駆動回路 |
TW100119769A TW201223128A (en) | 2010-07-16 | 2011-06-07 | Motor driving circuit |
CN201110201247.6A CN102340273B (zh) | 2010-07-16 | 2011-07-15 | 马达驱动电路 |
US13/183,640 US9036311B2 (en) | 2010-07-16 | 2011-07-15 | Motor drive circuit |
KR1020110070384A KR101240002B1 (ko) | 2010-07-16 | 2011-07-15 | 모터 구동 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161838A JP5771369B2 (ja) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | モータ駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012023932A JP2012023932A (ja) | 2012-02-02 |
JP5771369B2 true JP5771369B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=45515821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010161838A Active JP5771369B2 (ja) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | モータ駆動回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9036311B2 (ja) |
JP (1) | JP5771369B2 (ja) |
KR (1) | KR101240002B1 (ja) |
CN (1) | CN102340273B (ja) |
TW (1) | TW201223128A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3013534B1 (fr) * | 2013-11-20 | 2017-04-21 | Valeo Systemes Thermiques | Alimentation d'un moteur electrique |
CN107306108B (zh) * | 2016-04-21 | 2020-03-24 | 宝沃汽车(中国)有限公司 | 电机堵转状态下的处理方法和装置 |
WO2018076352A1 (zh) * | 2016-10-31 | 2018-05-03 | 北京小米移动软件有限公司 | 控制马达振动的方法及装置、电子设备 |
JP6502916B2 (ja) * | 2016-11-17 | 2019-04-17 | ミネベアミツミ株式会社 | モータ駆動制御装置及びモータ駆動制御方法 |
CN108233799B (zh) * | 2018-02-27 | 2024-02-09 | 上海灿瑞科技股份有限公司 | 一种控制直流马达输出稳定fg信号的电路 |
TWI794805B (zh) * | 2021-05-05 | 2023-03-01 | 致新科技股份有限公司 | 馬達單元及其馬達控制器 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0533639U (ja) * | 1991-10-14 | 1993-04-30 | スタンレー電気株式会社 | 直流モータ拘束検出装置 |
JP3544016B2 (ja) * | 1994-11-11 | 2004-07-21 | 日本電産株式会社 | モータ駆動制御回路の保護装置 |
US6035775A (en) * | 1997-02-21 | 2000-03-14 | Novopres Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg | Pressing device having a control device adapted to control the pressing device in accordance with a servocontrol system of the control device |
JP3633220B2 (ja) * | 1997-07-18 | 2005-03-30 | 日立工機株式会社 | 回転数制御装置及び電動工具 |
JP4114257B2 (ja) * | 1998-12-22 | 2008-07-09 | 松下電器産業株式会社 | センサレスモータの拘束保護回路 |
JP3813785B2 (ja) * | 2000-03-16 | 2006-08-23 | 株式会社日立製作所 | モータロック検出装置 |
US6647325B2 (en) * | 2001-02-19 | 2003-11-11 | Kokusan Denki Co., Ltd. | Control system for electric motor for driving electric vehicle |
JP3871334B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2007-01-24 | 株式会社ツバキエマソン | 押し付け停止型電動シリンダ |
JP2005269686A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Nidec Copal Electronics Corp | モータの拘束保護回路 |
WO2006051837A1 (ja) * | 2004-11-11 | 2006-05-18 | Mitsuba Corporation | モータ制御方法及びモータ制御システム |
CN101232264A (zh) * | 2007-01-24 | 2008-07-30 | 陞达科技股份有限公司 | 马达驱动初始电流值的控制方法 |
JP2009100559A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Panasonic Corp | モータ駆動用インバータ制御装置 |
JP5297641B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2013-09-25 | セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | モータ駆動回路 |
-
2010
- 2010-07-16 JP JP2010161838A patent/JP5771369B2/ja active Active
-
2011
- 2011-06-07 TW TW100119769A patent/TW201223128A/zh unknown
- 2011-07-15 US US13/183,640 patent/US9036311B2/en active Active
- 2011-07-15 KR KR1020110070384A patent/KR101240002B1/ko active IP Right Grant
- 2011-07-15 CN CN201110201247.6A patent/CN102340273B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012023932A (ja) | 2012-02-02 |
CN102340273A (zh) | 2012-02-01 |
US9036311B2 (en) | 2015-05-19 |
CN102340273B (zh) | 2015-04-01 |
TW201223128A (en) | 2012-06-01 |
US20120182649A1 (en) | 2012-07-19 |
KR101240002B1 (ko) | 2013-03-06 |
KR20120008468A (ko) | 2012-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5771369B2 (ja) | モータ駆動回路 | |
US9935565B2 (en) | Motor control circuit and method | |
US8179075B2 (en) | Motor driving integrated circuit | |
JP4972439B2 (ja) | モータ拘束検出回路 | |
TWI540826B (zh) | 馬達關機方法及使用其的馬達驅動電路 | |
CN108075694B (zh) | 电机驱动控制装置以及电机驱动控制方法 | |
JP2004104846A (ja) | モータ駆動制御回路及びモータ駆動装置 | |
US20210050806A1 (en) | Motor starting device and method | |
JP5711910B2 (ja) | モータ駆動回路 | |
JP2007274760A (ja) | センサレスモータ駆動用回路 | |
US20160315568A1 (en) | Motor drive circuit and method | |
JP2009254107A (ja) | ブラシレスdcモータの制御装置 | |
JP2020010579A (ja) | モータ駆動装置、モータシステム、ファンモータ及びモータ駆動方法 | |
JP2012165520A (ja) | モータ起動回路 | |
JP2018074710A (ja) | モータの駆動装置 | |
JP4351193B2 (ja) | 電子時計 | |
JP5464826B2 (ja) | モータ制御回路 | |
JP5151465B2 (ja) | ロック検出回路 | |
JP2015070727A (ja) | モータドライバ | |
TW202234815A (zh) | 馬達單元 | |
JPH01255432A (ja) | モータの焼損防止装置を備えた駆動装置 | |
JP2019097315A (ja) | 制御装置 | |
JP2008048546A (ja) | モータ駆動装置およびモータ駆動方法 | |
JP2010213571A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2007097318A (ja) | ステッピングモータの焼損防止回路及びその焼損防止方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140930 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5771369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |