JP5769172B2 - 電極間放電(アーク放電)による光ファイバー先端の加工方法 - Google Patents

電極間放電(アーク放電)による光ファイバー先端の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5769172B2
JP5769172B2 JP2011249105A JP2011249105A JP5769172B2 JP 5769172 B2 JP5769172 B2 JP 5769172B2 JP 2011249105 A JP2011249105 A JP 2011249105A JP 2011249105 A JP2011249105 A JP 2011249105A JP 5769172 B2 JP5769172 B2 JP 5769172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
optical fiber
processing method
interelectrode
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011249105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013097366A (ja
Inventor
志東 殷
志東 殷
蓉 王
蓉 王
順宝 黄
順宝 黄
利行 堀内
利行 堀内
量生 野田
量生 野田
Original Assignee
量生 野田
量生 野田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 量生 野田, 量生 野田 filed Critical 量生 野田
Priority to JP2011249105A priority Critical patent/JP5769172B2/ja
Publication of JP2013097366A publication Critical patent/JP2013097366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769172B2 publication Critical patent/JP5769172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

本発明は、レーザー光を導く光ファイバーの出射光の直進光を遮り、出射光の拡散度が調整できる加工方法に関するものである。
医療の分野では、生体組織の目標部位にレーザー光を照射させて、組織を蒸散させ治療することが行われている。本先端加工方法で光ファイバーの先端を加工すると、レーザー装置から導光されたレーザー光の直進光は遮られ、側方からの拡散光を得ることができる。
この拡散光で目標部位の組織のみを蒸散させることができ、直進光による目標部位以外の組織に損傷を与えることはない。
光ファイバーの端面からの出射光の直進光遮断、拡散させる加工方法は、従来は、光ファイバーをレーザー装置に接続して、そのレーザー装置から導光されたレーザー光を使用していた。しかし、光ファイバーを大量の本数、加工する場合は、出射光の拡散度にばらつきが生じていた。これはレーザー出力は、電気に比べ変動し安定しないものだからである。また加工に使用するレーザー光は、先端加工するファイバーそのものから導光されているので、加工部であるファイバー端面の半球形状の曲率半径までは、加工調整できない。
本発明のアーク放電による加工であれば、半球形状の曲率半径まで加工調整ができ、出射光のばらつきは生じにくい。
電極間放電(アーク放電)により、光ファイバーの先端を熔融させ、半球形状のレンズを作る。
球形状のレンズが形成される原理は、電極間放電(アーク放電)による熱で熔融し、表面張力の作用により、球形状のレンズができ上がる。
球の曲率半径と熱源温度と加熱時間は相関関係にあるので、球の曲率半径は、電極の電流値、放電時間を変えることにより調整できる。
球の曲率半径の調整により、光ファイバー先端からのレーザー出射光の拡散度を調整できる。
電極間放電(アーク放電)による加工であれば、光ファイバーを大量の本数、加工する場合でも、レーザー出射光の拡散度のばらつきは生じにくい。
その理由は、電流値はレーザー光出力に比べ安定するものであるからである。
放電の距離、角度、時間を固定すれば、光ファイバーの先端を加熱するエネルギーは、レーザー光を使用する場合より安定する。よって、半球レンズの曲率半径も固定される。電流値は精巧に調整できるものなので、曲率半径も精巧に調整できる。
大量の本数の光ファイバーについて、出射光拡散度にばらつきを無くすことができる。
出射光拡散度を知った上で、使用できる。
加工方法及び加工後の完成例 加工後の形状例(a)〜(c)
以下、本発明の実施の形態を図1〜図2に基づいて説明する。
光ファイバー先端を交流電源の電極間放電(アーク放電)により、光ファイバーの先端を熔融させ、自然冷却させる。
球形状のレンズが形成される原理は、電極間放電(アーク放電)による熱で熔融し、表面張力の作用により、半球形状のレンズができ上がる。
球の曲率半径と熱源温度と加熱時間は、相関関係にあるので、球の曲率半径は、電極の電流値、放電時間を変えることにより、調整できる。(出射光の拡散度を調整できる)

Claims (1)

  1. 酸化チタンと白色練り歯磨き剤を混ぜ合わせたものを光ファイバー先端に塗布し、電極間放電により、光ファイバー先端に半球形状のレンズを作る電極間放電による光ファイバー先端の加工方法。
JP2011249105A 2011-10-27 2011-10-27 電極間放電(アーク放電)による光ファイバー先端の加工方法 Expired - Fee Related JP5769172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011249105A JP5769172B2 (ja) 2011-10-27 2011-10-27 電極間放電(アーク放電)による光ファイバー先端の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011249105A JP5769172B2 (ja) 2011-10-27 2011-10-27 電極間放電(アーク放電)による光ファイバー先端の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013097366A JP2013097366A (ja) 2013-05-20
JP5769172B2 true JP5769172B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=48619305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011249105A Expired - Fee Related JP5769172B2 (ja) 2011-10-27 2011-10-27 電極間放電(アーク放電)による光ファイバー先端の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5769172B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106932859A (zh) * 2017-04-17 2017-07-07 南京邮电大学 一种提高光纤传输功率阈值的方法
CN111679370B (zh) * 2020-05-30 2022-03-29 华南理工大学 一种pdms柔性光纤微透镜及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203413A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Hitachi Ltd 先球光フアイバおよびその製造方法
JPH02277006A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Mitsubishi Electric Corp レンズ付光ファイバの製造方法
JPH085864A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Tohoku Nakatani:Kk 先球ファイバレンズの作成方法
JP3921556B2 (ja) * 2001-11-08 2007-05-30 正喜 江刺 光ファイバ端面のマイクロレンズの形成方法
JP2004086002A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Kyocera Corp レンズ付光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013097366A (ja) 2013-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104836114B (zh) 一种半导体激光器的快慢轴光束质量匀化装置
JP5178193B2 (ja) ビーム均一化のための小型レンズ・アレイ
WO2011017020A3 (en) Optical system for ophthalmic surgical laser
RU2012112398A (ru) ЛАЗЕРНАЯ ФОКУСИРУЮЩАЯ ГОЛОВКА С ЛИНЗАМИ ИЗ ZnS, ИМЕЮЩИМИ ТОЛЩИНУ ПО КРАЯМ, ПО МЕНЬШЕЙ МЕРЕ, 5 мм, И УСТАНОВКА И СПОСОБ ЛАЗЕРНОЙ РЕЗКИ С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ ОДНОЙ ТАКОЙ ФОКУСИРУЮЩЕЙ ГОЛОВКИ
MX2012001327A (es) Sistema optico para laser quirurgico oftalmico.
IL234036B (en) A directed energy based weapon
MX2012001325A (es) Sistema optico para laser quirurgico oftalmico.
RU2014116881A (ru) Система для хирургии глаза, набор контактных устройств, применение набора контактных устройств и способ хирургии глаза
JP5769172B2 (ja) 電極間放電(アーク放電)による光ファイバー先端の加工方法
RU2019106310A (ru) Прибор для обработки кожи на основе излучения
JP2018500069A5 (ja)
EP4013329A1 (en) Tissue ablating laser device and method of ablating a tissue
US20200367967A1 (en) Microlens array, and laser beam hand piece and therapeutic laser device comprising same
JP2012050571A5 (ja)
JP2011234742A5 (ja)
JP7061566B2 (ja) 皮膚の温度上昇を軽減したニキビの選択的治療用レーザ装置
KR20130097308A (ko) 피부 접촉 냉각 시스템을 구비한 의료용 레이저 조사 유닛
JP2017512583A (ja) 皮膚を局所的に処置するための皮膚処置装置
JP2016533252A (ja) 皮膚組織の光ベースの処理のための皮膚処理装置
TW201504681A (zh) 光照射裝置
JP2019502459A5 (ja)
CN107106865B (zh) 手持式弱激光设备和弱激光束产生方法
JP3207939U (ja) 光線整形光学系、およびそれを用いたレーザはんだ溶着装置
RU2012107317A (ru) Оптическая система для офтальмологического хирургического лазера
JP2019084356A (ja) アブレーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140516

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140903

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees