JP5763407B2 - 異常検出装置、およびこの異常検出装置を備えた発電システム - Google Patents

異常検出装置、およびこの異常検出装置を備えた発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5763407B2
JP5763407B2 JP2011104142A JP2011104142A JP5763407B2 JP 5763407 B2 JP5763407 B2 JP 5763407B2 JP 2011104142 A JP2011104142 A JP 2011104142A JP 2011104142 A JP2011104142 A JP 2011104142A JP 5763407 B2 JP5763407 B2 JP 5763407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
abnormality
voltage
abnormality detection
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011104142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012235658A (ja
Inventor
吉久 岡本
吉久 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP2011104142A priority Critical patent/JP5763407B2/ja
Publication of JP2012235658A publication Critical patent/JP2012235658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5763407B2 publication Critical patent/JP5763407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

本発明は、発電システムの異常を検出する異常検出装置、およびこの異常検出装置を備えた発電システムに関する。
従来、太陽電池が出力する直流電力を交流電力に変換して電力系統に供給する太陽光発電システムが開発されている。大規模な太陽光発電システムにおいては、複数の太陽電池(複数の太陽電池セルを直列接続した太陽電池モジュールまたは太陽電池モジュールを複数並列接続した太陽電池アレイを示す。以下でも同様)から入力される直流電力を変換するためのパワーコンディショナを複数設け、これらのパワーコンディショナを集中管理する監視制御装置を設けている。
各太陽電池とパワーコンディショナの間には、接続を開閉するための直流開閉器が設けられている。直流開閉器は、太陽電池からパワーコンディショナに入力される直流電力を遮断するものであり、パワーコンディショナの入力部での感電を防止するためのものである。通常時において直流開閉器は閉じられており、太陽電池が出力した直流電力は、パワーコンディショナに入力される。しかし、直流開閉器が故障していたり、作業者が閉じるのを忘れたりして、直流開閉器が開放されたままの状態(以下では、「開放異常」とする。)だと、太陽電池の出力電力がパワーコンディショナに入力されず、生成した電力を有効利用できない。これを回避するために、太陽光発電システムは、直流開閉器の開放異常を検出するための構成を備えている。
図10は、従来の太陽光発電システムを示すブロック図である。
太陽光発電システムA100は、複数の太陽電池100が接続されたパワーコンディショナ300を複数備えている。複数のパワーコンディショナ300は、監視制御装置400によって、集中管理されている。各太陽電池100とパワーコンディショナ300との間には、直流開閉器200がそれぞれ設けられている。
各直流開閉器200には、主接点と連動して動作する補助接点(いずれも図示しない)が設けられている。監視制御装置400は、当該補助接点から入力される信号を監視することで各直流開閉器の開放異常を検出している。
特開2006−216660号公報
しかしながら、太陽光発電システムA100の規模が大きい場合、直流開閉器200の数が多く、配置場所が広範囲に点在しているので、問題が生じる場合がある。すなわち、直流開閉器200と監視制御装置400との距離が離れていることにより、直流開閉器200の補助接点が出力する信号を送信するための信号線が長くなる。信号線は補助接点のオンオフ信号を送信するためのものなので、例えばキャブタイヤケーブルなどの簡易なケーブルが用いられている。したがって、信号線が長くなると、送信された信号が減衰やノイズの重畳によって劣化して、信号を正確に伝達することができなくなり、監視制御装置400が開放異常を誤検出する場合がある。また、多くの直流開閉器200からの信号を監視する必要があるので、監視制御装置400には、大量の信号線との接続などのハード面での負担や、入力信号の処理などのソフト面での負担がかかる。さらに、長い信号線を多数敷設する必要があるので、部材のコストや敷設作業のためのコストが大きくなり、メンテナンスなどの管理コストも大きくなる。
例えば、50MW級の太陽光発電システムの場合、監視制御装置400は、80kWの太陽電池100が3台接続されたパワーコンディショナ300を200台監視している。この場合、監視制御装置400は、600(=3×200)個の直流開閉器200を監視しなければならない。また、各太陽電池100は広い敷地内(例えば、2km2)に重ならないように並べて配置されており、各パワーコンディショナ300も当該敷地内に分散して配置されている。通常、直流開閉器2は、太陽電池1の近くでいくつかまとめて集電箱(接続箱)に格納されて配置される。したがって、直流開閉器200と監視制御装置400との距離は、2km程度になる場合がある。
なお、上記問題は、太陽光発電システムA100の規模が大きい場合に顕著となるが、規模が小さい場合にも生じうる。また、他の発電システムにおいても、上記問題は生じる場合がある。例えば、風力発電システムにおいて、風車で生成された交流電力の周波数や電圧をパワーコンディショナで変換する場合、風車とパワーコンディショナの間に設けられる交流開閉器の開放異常を検出する場合にも、同様の問題が生じる。
本発明は上記した事情のもとで考え出されたものであって、異常発生を監視する必要がある箇所と接続するための信号線を必要としない異常検出装置を提供することをその目的としている。
上記課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
本発明の第1の側面によって提供される異常検出装置は、電源の接続を開閉する開閉器を備えている発電システムにおいて異常が発生したことを検出する異常検出装置であって、所定のセンサによって検出された検出値と所定値とを比較する検出値比較手段と、前記検出値比較手段の比較結果に応じて、前記電源からの入力電圧が所定電圧より小さいか否かを判別し、前記所定電圧以上であると判別した場合に、前記所定電圧より大きい第2の所定電圧より小さいか否かをさらに判別する入力電圧判別手段とを備え、前記入力電圧判別手段によって前記入力電圧が前記所定電圧より小さいと判別された場合に、前記開閉器に開放異常が発生したことを検出し、前記入力電圧判別手段によって前記入力電圧が前記所定電圧以上で前記第2の所定電圧より小さいと判別された場合に、前記電源の異常が発生したことを検出することを特徴とする。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記発電システムには、複数の前記電源と前記開閉器とが備えられており、前記入力電圧判別手段は、前記各電源からの入力電圧をそれぞれ前記所定電圧および前記第2の所定電圧と比較し、前記入力電圧判別手段によって前記入力電圧が前記所定電圧より小さいと判別された電源の接続を開閉する開閉器に開放異常が発生したことを検出し、前記入力電圧判別手段によって前記入力電圧が前記所定電圧以上で前記第2の所定電圧より小さいと判別された電源の異常が発生したことを検出する
本発明の好ましい実施の形態においては、前記発電システムには前記電源から入力される電力を変換する変換装置が備えられており、前記異常検出装置は当該変換装置の内部に備えられている。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記発電システムには前記電源から入力される電力を変換する変換装置と、前記変換装置との間で通信を行う監視制御装置とが備えられており、前記異常検出装置は当該監視制御装置に備えられている。
本発明の好ましい実施の形態においては、前記電源は太陽電池であり、前記検出値比較手段は、日射計によって検出された日射強度を所定の日射強度と比較し、前記入力電圧判別手段は、前記日射強度が前記所定の日射強度より大きい場合に判別を行う。
本発明の第2の側面によって提供される発電システムは、前記電源と、本発明の第1の側面によって提供される異常検出装置とを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、センサの検出値の比較と電源からの入力電圧の比較により異常の発生を検出する。したがって、例えば直流開閉器などの異常発生を監視する必要がある箇所との間を信号線で接続する必要がない。これにより、信号線を流れる信号が劣化することによる誤検出が発生しない。また、信号線の敷設およびメンテナンスのためのコストが必要ない。したがって、異常の誤検出を可及的に抑制し、異常検出のための負担やコストを可及的に削減することができる。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
第1実施形態に係る太陽光発電システムを示すブロック図である。 第1実施形態に係るパワーコンディショナの内部構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る制御装置の内部構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る制御装置が行う異常検出処理を説明するためのフローチャートである。 第3実施形態に係る制御装置が行う異常検出処理を説明するためのフローチャートである。 第4実施形態に係る太陽光発電システムを示すブロック図である。 第4実施形態に係る監視制御装置の内部構成を示すブロック図である。 第4実施形態に係る制御部の内部構成を示すブロック図である。 第4実施形態に係る制御部が行う異常検出処理を説明するためのフローチャートである。 従来の太陽光発電システムを示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態を、本発明に係る異常検出装置を太陽光発電システムに用いた場合を例として、添付図面を参照して具体的に説明する。
図1は、第1実施形態に係る太陽光発電システムを示すブロック図である。
太陽光発電システムAは、太陽電池1が出力する直流電力をパワーコンディショナ3で交流電力に変換して電力系統Bに出力するものである。同図に示すように、太陽光発電システムAは、太陽電池1、直流開閉器2、パワーコンディショナ3、監視制御装置4、および、日射計5を備えている。本実施形態において、太陽光発電システムAは複数のパワーコンディショナ3を備えており、各パワーコンディショナ3には複数の太陽電池1が接続されている。
太陽電池1は、複数の太陽電池セルを直列接続した太陽電池モジュールを有しており、太陽電池セルが太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換して生成した直流電力を出力する。各太陽電池セルは、受ける日射強度に応じた電力を生成する。したがって、太陽電池1から出力される電力は、日射強度が大きい昼間に大きくなり、日射強度が小さい朝や夕方に小さくなる。また、昼間でも、雲などによって太陽が遮られた場合、一時的に日射強度が小さくなって、出力される電力が一時的に小さくなる。
直流開閉器2は、各太陽電池1とパワーコンディショナ3との接続線路上に配置され、各太陽電池1とパワーコンディショナ3との接続を開閉するものである。直流開閉器2は、異常が発生した場合や、パワーコンディショナ3のメンテナンス時などに開放され、太陽電池1からパワーコンディショナ3に入力される電力を遮断する。また、通常時においては閉じられており、太陽電池1が出力した電力は、パワーコンディショナ3に入力される。通常時に直流開閉器2が開放されたままの状態(開放異常)だと、太陽電池1の出力電力がパワーコンディショナ3に入力されず、生成した電力を有効利用できない。これを回避するために、直流開閉器2の開放異常を検出する機能が、後述するパワーコンディショナ3の制御装置34に備えられている。
日射計5は、日射強度を測定するものであり、測定した日射強度をパワーコンディショナ3に出力する。
パワーコンディショナ3は、直流開閉器2を介して入力される太陽電池1の出力電力(直流電力)を、電力系統Bに供給できる電力に変換するものである。パワーコンディショナ3は、入力された直流電力の電圧を昇圧し、交流電圧に変換して、電力系統Bに供給する。また、パワーコンディショナ3は、各太陽電池1の出力電力や出力電圧、パワーコンディショナ3の出力電力や力率、出力電圧の周波数などのデータを監視制御装置4に定期的に送信している。また、パワーコンディショナ3は、異常を検出する機能を有し、異常を検出したことを示す信号(以下では、「異常検出信号」とする。)を監視制御装置4に送信する。
図2は、パワーコンディショナ3の内部構成を示すブロック図である。
パワーコンディショナ3は、昇圧コンバータ31、インバータ32、電圧センサ33、および、制御装置34を備えている。各太陽電池1とパワーコンディショナ3との接続線路は、パワーコンディショナ3内部のインバータ32の入力端a(以下では、「接続点a」とする場合がある)ですべて接続されており、各接続線路の接続点aの前段に昇圧コンバータ31がそれぞれ配置されている。なお、パワーコンディショナ3は、電圧センサ33以外のセンサや開放異常以外の異常を検出するための構成も備えているが、図示および説明を省略している。
昇圧コンバータ31は、太陽電池1から入力される直流電圧を昇圧するものである。昇圧コンバータ31は、制御装置34から入力される制御信号によって制御される。昇圧コンバータ31にはダイオードが含まれており、当該ダイオードは接続線路の下流側から上流側に電流が流れることを阻止する。昇圧コンバータ31の詳細な説明は省略する。
インバータ32は、昇圧コンバータ31から入力される直流電力を電力系統Bに供給できる交流電力に変換するものである。具体的には、インバータ32は、直流電力を交流電力に変換するインバータ回路(図示しない)、および、スイッチングノイズを除去するローパスフィルタなどを備えている。インバータ回路は、制御装置34から入力される制御信号によって制御される。インバータ32の詳細な説明は省略する。なお、インバータ32は1つの場合に限られない。例えば、各昇圧コンバータ31と接続点aとの間にそれぞれインバータ32を配置するようにしてもよい。
電圧センサ33は、直流開閉器2と昇圧コンバータ31との間で接続線路に接続されており、直流開閉器2を介して太陽電池1から入力される入力電圧(すなわち、太陽電池1の出力電圧)を検出するものである。電圧センサ33は、検出した入力電圧の電圧値を制御装置34に出力する。
制御装置34は、パワーコンディショナ3を制御するものであり、昇圧コンバータ31およびインバータ32を制御するための信号を生成してそれぞれに出力する。また、制御装置34は、過電圧などの異常を検出した場合、昇圧コンバータ31およびインバータ32に停止させるための信号を出力する。制御装置34と監視制御装置4とは通信線で接続されており、相互に通信を行っている。制御装置34は、図示しないセンサにより検出したデータや検出したデータから算出されたデータ(各太陽電池1の出力電力や出力電圧、パワーコンディショナ3の出力電力や力率、出力電圧の周波数など)を定期的に監視制御装置4に送信し、異常を検出した場合に異常検出信号を送信する。また、制御装置34は、監視制御装置4から受信した制御命令に応じて制御を行う。なお、制御装置34と監視制御装置4との通信は、有線通信に限定されず、無線通信であってもよい。
また、本実施形態においては、制御装置34は、日射計5から入力される日射強度および各電圧センサ33から入力される電圧値に基づいて開放異常を検出し、異常検出信号を監視制御装置4に送信する。すなわち、本実施形態においては、制御装置34が本発明の「異常検出装置」に相当する。
図3は、制御装置34の内部構成を示すブロック図である。
制御装置34は、日射強度比較部341および入力電圧比較部342を備えている。なお、同図においては、開放異常を検出するための構成のみを記載しており、その他の構成(昇圧コンバータ31およびインバータ32に出力する制御信号の生成のための構成や、開放異常以外の異常を検出するための構成など)については、記載を省略している。
日射強度比較部341は、日射計5から入力される日射強度IRRを所定の日射強度IRR0と比較するものである。日射強度比較部341は、日射強度IRRが所定の日射強度IRR0より大きい場合、入力電圧比較部342に電圧の比較を行なわせる命令信号を出力する。
入力電圧比較部342は、各電圧センサ33から入力される電圧値Vi(i=1,2,…,n なお、パワーコンディショナ3に接続されている太陽電池1の数をnとする)を所定の電圧値V0と比較するものである。入力電圧比較部342は、日射強度比較部341から命令信号が入力されると、電圧値Viを順に所定の電圧値V0と比較する。電圧値Viが所定の電圧値V0より小さい場合、入力電圧比較部342は、当該電圧値Viに対応する直流開閉器2(すなわち、当該電圧値Viが検出された電圧センサ33が接続されている接続線路に配置されている直流開閉器2)が開放異常であると判断し、異常検出信号を監視制御装置4に送信する。異常検出信号は、例えば、開放異常であることを示す情報と開放異常であると判断された直流開閉器2を示す情報(各直流開閉器2を識別する番号など)を含んでいる。
日射強度が一定の日射強度を超えた場合、太陽電池1は電力を生成しているので、太陽電池1には電圧が発生する。しかし、直流開閉器2が開放異常の場合、太陽電池1とパワーコンディショナ3との接続が遮断されているので、直流開閉器2と昇圧コンバータ31との間の接続線路の電圧は「0」になる。これを利用して、制御装置34は開放異常の判断を行なう。すなわち、日射計5により検出された日射強度IRRが所定の日射強度IRR0を超えたにもかかわらず、直流開閉器2と昇圧コンバータ31との間に接続された電圧センサ33の検出値が所定の電圧値V0より小さい場合に、当該直流開閉器2が開放状態であると判断する。
所定の日射強度IRR0および所定の電圧値V0は、あらかじめ設定される。IRR0として小さい値を設定した場合、太陽電池1から入力される電圧が小さい場合もあるので、所定の電圧値V0も小さい値を設定する必要がある。しかし、電圧センサ33が検出する電圧値には誤差があるので、V0を小さくしすぎると、開放異常を検出できない場合が生じる。一方、IRR0として大きい値を設定した場合、太陽電池1から入力される電圧はある程度大きいので、V0も大きい値を設定することができる。しかし、V0を大きくしすぎると開放異常を誤検出する可能性が高くなる。したがって、IRR0をある程度大きな値として設定し、V0を電圧センサ33の検出誤差の最大値とするのがよい。
図4は、制御装置34が行う異常検出処理を説明するためのフローチャートである。当該処理は、所定のタイミングで実施される。
まず、日射計5により測定された日射強度IRRが取得され(S1)、日射強度IRRが所定の日射強度IRR0より大きいか否かが判別される(S2)。IRRがIRR0以下の場合(S2:NO)、太陽電池1が生成する電力が小さく、太陽電池1に発生する電圧が開放異常を検出できるレベルに達していないので、異常検出処理は終了される。
一方、IRRがIRR0より大きい場合(S2:YES)、変数iが「1」に初期化される(S3)。変数iは、直流開閉器2を特定するための変数であり、本実施形態では太陽電池1および直流開閉器2の数を「n」としているので、「1」から「n」までの整数値となる。i番目の直流開閉器2に対応する電圧センサ33が検出する電圧値をViとする。次に、電圧値Viが取得され(S4)、電圧値Viが所定の電圧値V0より小さいか否かが判別される(S5)。
iがV0より小さい場合(S5:YES)、対応するi番目の直流開閉器2が開放異常であると判断され、異常検出信号が監視制御装置4に送信される(S6)。一方、ViがV0以上の場合(S5:NO)、異常検出信号は送信されない。次に、変数iが「1」増加されて(S7)、変数iが「n」より大きいか否かが判別される(S8)。変数iが「n」以下の場合(S8:NO)、ステップS4に戻り、変数iが「n」より大きい場合(S8:YES)、異常検出処理は終了される。すなわち、n台の直流開閉器2について順に、対応する電圧値Viを所定の電圧値V0と比較する。
なお、制御装置34は、アナログ回路として実現してもよいし、デジタル回路として実現してもよい。また、各部が行う処理をプログラムで設計し、当該プログラムを実行させることでコンピュータを制御装置34として機能させてもよい。また、当該プログラムを記録媒体に記録しておき、コンピュータに読み取らせるようにしてもよい。
なお、パワーコンディショナ3の構成は上記に限られない。電圧センサ33が、接続点aの電圧に関係なく、太陽電池1から入力される電圧を検出することができる構成であればよい。例えば、各接続線路上に設けられている内部開閉器(図示しない)の上流側に電圧センサ33を設け、当該内部開閉器が開放しているときに電圧を検出するようにしてもよい。
図1に戻って、監視制御装置4は、各パワーコンディショナ3を集中管理するものである。監視制御装置4は、各パワーコンディショナ3の制御装置34と通信線で接続されており、相互に通信を行っている。監視制御装置4は、各制御装置34から受信した各種データを図示しない表示装置に表示したり、図示しない記憶装置に蓄積したり、図示しない演算装置によって分析を行う。また、監視制御装置4は、制御装置34から異常検出信号を受信した場合、表示装置に異常の内容と異常個所を表示する。この場合、状況に応じて、該当する制御装置34やすべての制御装置34に停止命令を送信して、運転を停止させる場合がある。また、監視制御装置4は、発電状況や電力の需要に応じて、各制御装置34に制御命令を送信して制御を行う。
監視制御装置4は、制御装置34から開放異常の異常検出信号を受信した場合、表示装置に開放異常である旨と対応する直流開閉器2の識別番号や設置位置を表示する。これにより、開放異常がある直流開閉器2を容易に確定することができる。
本実施形態においては、日射計5によって測定された日射強度IRRが所定の日射強度IRR0より大きい場合に、各電圧センサ33によって検出された電圧値Viと所定の電圧値V0とが順に比較される。そして、電圧値Viが所定の電圧値V0より小さい場合に、対応するi番目の直流開閉器2が開放異常であると判断され、異常検出信号が監視制御装置4に送信される。したがって、監視制御装置4は、開放異常を適切に検出することができる。開放異常の判断は、日射強度IRRと各電圧値Viとに基づいて行われる。したがって、各直流開閉器2を監視制御装置4に信号線で接続する必要がない。したがって、信号線を流れる信号が劣化することによる誤検出は発生せず、信号線の敷設およびメンテナンスのためのコストも必要ない。これにより、異常の誤検出を可及的に抑制し、異常検出のための負担やコストを可及的に削減することができる。
上記第1実施形態では、所定の電圧値V0を固定値とした場合について説明したが、これに限られない。例えば、各太陽電池1が有する太陽電池モジュールにおける太陽電池セルの直列数が互いに異なる場合などには、同じ日射強度であっても太陽電池1によって出力電圧が異なってくる。この場合、所定の電圧値V0を、太陽電池1によって異なるようにしてもよい。この場合、太陽電池1ごとに設定された所定の電圧値V0をメモリに記録しておき、電圧センサ33が検出した電圧値Viを取得するとき(図4ステップS4参照)に、対応する所定の電圧値V0をメモリから読み出すようにすればよい。
上記第1実施形態では、開放異常を検出する場合について説明したが、これに限られない。例えば、太陽電池1の異常を検出するようにしてもよい。以下では、太陽電池1の異常を検出する場合を第2実施形態として説明する。
太陽電池1に異常がある場合、太陽電池1が出力する電圧が本来出力すべき電圧より低くなる場合がある。したがって、開放異常検出のための所定の電圧値V0より大きい所定の電圧値V0’を設定しておき、電圧センサ33が検出する電圧値Viを所定の電圧値V0’と比較することで、太陽電池1の異常(以下では、「電源異常」とする)を検出するようにしてもよい。例えば、日射強度IRRが所定の日射強度IRR0より大きい場合に出力電圧が100Vになる太陽電池1であれば、所定の電圧値V0’を50Vに設定し、電圧値Viがこれより小さい場合に太陽電池1に異常が発生していると推測される。この場合に電源異常の異常検出信号を監視制御装置4に送信するようにしてもよい。
第2実施形態に係る太陽光発電システム、パワーコンディショナ、および制御装置の構成は、第1実施形態に係る太陽光発電システムA、パワーコンディショナ3、および制御装置34と共通する(図1〜3参照)。制御装置34の入力電圧比較部342で電圧値Viと比較される電圧値が所定の電圧値V0’である点のみが、第1実施形態の場合と異なる。また、制御装置34で行われる異常検出処理も、第1実施形態に係る異常検出処理(図4のフローチャート参照)において、ステップS5が電圧値V0’と比較する点が異なるだけである。したがって、詳細な説明を省略する。
第2実施形態において、制御装置34は、日射強度IRRと各電圧値Viとに基づいて、電源異常の判断を行なう。したがって、監視制御装置4は、パワーコンディショナ3の運転中に、電源異常を適切に検出することができる。
また、電圧値Viを所定の電圧値V0と比較することで開放異常を検出し、開放異常が検出されない場合に電圧値Viを所定の電圧値V0’と比較することで、電源異常を検出するようにしてもよい。この場合を第3実施形態として、以下に説明する。
第3実施形態に係る太陽光発電システム、パワーコンディショナ、および制御装置の構成は、第1実施形態に係る太陽光発電システムA、パワーコンディショナ3、および制御装置34と共通する(図1〜3参照)。制御装置34の入力電圧比較部342が、電圧値Viを所定の電圧値V0と比較して開放異常であると判断しなかった場合に、電圧値Viを所定の電圧値V0’と比較して電源異常であるかを判断する点のみが、第1実施形態の場合と異なる。
図5は、第3実施形態に係る制御装置34が行う異常検出処理を説明するためのフローチャートである。
同図に示すフローチャートは、図4に示す第1実施形態に係る異常検出処理のフローチャートにおいて、ステップS17およびS18を追加したものである。図5のステップS11〜S16,S19およびS20は、それぞれ図4のステップS1〜S6,S7およびS8と同一なので、これらの説明は省略する。なお、ステップS16は、電源異常検出信号と区別するために、開放異常検出信号としている。
ステップS15において、ViがV0以上の場合(S15:NO)、電圧値Viが所定の電圧値V0’より小さいか否かが判別される(S17)。ViがV0’より小さい場合(S17:YES)、対応するi番目の太陽電池1が電源異常であると判断され、電源異常検出信号が監視制御装置4に送信される。一方、ViがV0’以上の場合(S17:NO)、異常検出信号は送信されない。
第3実施形態において、監視制御装置4は、開放異常および電源異常をそれぞれ適切に検出することができる。開放異常および電源異常の判断は、日射強度IRRと各電圧値Viとに基づいて行われる。したがって、各直流開閉器2と監視制御装置4との間に信号線を設ける必要がないので、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。また、第2実施形態と同様の効果も奏することができる。
上記第1ないし第3実施形態では、パワーコンディショナ3の制御装置34が異常検出装置として機能する場合について説明したが、これに限られない。パワーコンディショナ3内に制御装置34とは別に異常検出装置を設けるようにしてもよいし、パワーコンディショナ3の外部に異常検出装置を設けるようにしてもよい。また、監視制御装置4やその内部にある制御部を異常検出装置として機能させるようにしてもよい。以下では、監視制御装置4の制御部を異常検出装置として機能させる場合を第4実施形態として説明する。
図6は、第4実施形態に係る太陽光発電システムを示すブロック図である。なお、同図において、上記第1実施形態に係る太陽光発電システムA(図1参照)と同一または類似の要素には、同一の符号を付している。
同図に示す太陽光発電システムA’は、パワーコンディショナ3’および監視制御装置4’の内部構成が異なる点と、日射計5が監視制御装置4’に接続されている点とで、図1に示す太陽光発電システムAとは異なる。第4実施形態においては、パワーコンディショナ3’の制御装置34に開放異常を検出する構成が含まれておらず、代わりに、監視制御装置4’に開放異常を検出する構成が含まれている。その他の構成および機能は、第1実施形態に係るパワーコンディショナ3および監視制御装置4とそれぞれ共通するので、説明を省略する。
パワーコンディショナ3’の制御装置34は、各電圧センサ33から入力される各電圧値Viを、通信線を介して監視制御装置4’に送信している。なお、パワーコンディショナ3’の内部構成を示す図は省略する。
図7は、監視制御装置4’の内部構成を示すブロック図である。
監視制御装置4’は、制御部41および報知部42を備えている。なお、同図において、監視制御装置4’のその他の構成については記載を省略している。
制御部41は、監視制御装置4’の制御を行うものである。また、本実施形態においては、制御部41は、日射計5から入力される日射強度および各パワーコンディショナ3’から入力される各電圧値に基づいて開放異常を検出する。すなわち、本実施形態においては、制御部41が本発明の「異常検出装置」に相当する。
図8は、制御部41の内部構成を示すブロック図である。
制御部41は、日射強度比較部411および入力電圧比較部412を備えている。なお、同図においては、開放異常を検出するための構成のみを記載しており、その他の構成(受信した各種データの管理や各パワーコンディショナ3’に対する制御のための構成など)については、記載を省略している。
日射強度比較部411は、日射計5から入力される日射強度IRRを所定の日射強度IRR0と比較するものである。日射強度比較部441は、日射強度IRRが所定の日射強度IRR0より大きい場合、入力電圧比較部412に電圧の比較を行なわせる命令信号を出力する。
入力電圧比較部412は、各パワーコンディショナ3’から入力される各電圧値を所定の電圧値V0と比較するものである。太陽光発電システムA’が備えているパワーコンディショナ3’の数をmとし、各パワーコンディショナ3’に接続されている太陽電池1の数をnとすると、入力電圧比較部412には、(m×n)個の電圧値Vji(j=1,2,…,m、i=1,2,…,n)が入力される。電圧値Vjiは、j番目のパワーコンディショナ3’から送信される、i番目の電圧センサ33が検出した電圧値である。入力電圧比較部412は、日射強度比較部411から命令信号が入力されると、電圧値Vjiを順に所定の電圧値V0と比較する。電圧値Vjiが所定の電圧値V0より小さい場合、入力電圧比較部412は、当該電圧値Vjiに対応する直流開閉器2(すなわち、当該電圧値Vjiが検出された電圧センサ33が接続されている接続線路に配置されている直流開閉器2)が開放異常であると判断し、異常検出信号を報知部42に送信する。異常検出信号は、例えば、開放異常であることを示す情報と開放異常であると判断された直流開閉器2を示す情報(各直流開閉器2を識別する番号など)を含んでいる。
図9は、制御部41が行う異常検出処理を説明するためのフローチャートである。当該処理は、所定のタイミングで実施される。
まず、日射計5により測定された日射強度IRRが取得され(S21)、日射強度IRRが所定の日射強度IRR0より大きいか否かが判別される(S22)。IRRがIRR0以下の場合(S22:NO)、太陽電池1が生成する電力が小さく、太陽電池1に発生する電圧が開放異常を検出できるレベルに達していないので、異常検出処理は終了される。
一方、IRRがIRR0より大きい場合(S23:YES)、変数iおよび変数jが「1」に初期化される(S23)。変数iおよび変数jは、直流開閉器2を特定するための変数である。本実施形態では、太陽光発電システムA’が備えているパワーコンディショナ3’の数を「m」としているので、変数jは「1」から「m」までの整数値となる。また、各パワーコンディショナ3’が備えている太陽電池1および直流開閉器2の数を「n」としているので、変数iは「1」から「n」までの整数値となる。次に、電圧値Vjiが取得され(S24)、電圧値Vjiが所定の電圧値V0より小さいか否かが判別される(S25)。
jiがV0より小さい場合(S25:YES)、j番目のパワーコンディショナ3’のi番目の直流開閉器2が開放異常であると判断され、異常検出信号が報知部42に出力される(S26)。一方、VjiがV0以上の場合(S25:NO)、異常検出信号は送信されない。次に、変数iが「1」増加されて(S27)、変数iが「n」より大きいか否かが判別される(S28)。変数iが「n」以下の場合(S28:NO)、ステップS24に戻り、変数iが「n」より大きい場合(S28:YES)、変数jが「1」増加されて(S29)、変数jが「m」より大きいか否かが判別される(S30)。変数jが「m」以下の場合(S30:NO)、ステップS24に戻り、変数jが「m」より大きい場合(S30:YES)、異常検出処理は終了される。すなわち、(m×n)台の直流開閉器2について順に、対応する電圧値Vjiを所定の電圧値V0と比較する。
報知部42は、異常が検出されたことを報知するものである。報知部42は、入力電圧比較部412から異常検出信号を入力された場合、図示しない表示装置に開放異常である旨と対応する直流開閉器2の識別番号や設置位置を表示する。これにより、開放異常がある直流開閉器2を容易に確定することができる。
第4実施形態においても、監視制御装置4’は、開放異常を適切に検出することができる。開放異常の判断は、日射強度IRRと各電圧値Vjiとに基づいて行われる。したがって、各直流開閉器2と監視制御装置4’との間に信号線を設ける必要がない。したがって、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
なお、第4実施形態において、第2および第3実施形態と同様に、電源異常を検出するようにしてもよい。
上記第1ないし第4実施形態においては、複数の太陽電池1が接続されたパワーコンディショナ3を複数備えている場合について説明したが、これに限られない。例えば、パワーコンディショナ3に接続されている太陽電池1が1台だけであってもよいし、各パワーコンディショナ3に接続されている太陽電池1の数が、パワーコンディショナ3によって異なっていてもよい。また、パワーコンディショナ3が1台だけであってもよい。本発明は、太陽光発電システムの規模が大きい場合、より有効であるが、規模が小さい場合でも有効である。
上記第1ないし第4実施形態においては、本発明を太陽光発電システムに用いる場合について説明したが、これに限られない。本発明は、風力発電システムなどの他の発電システムにおいても、用いることができる。例えば、風力発電システムに用いる場合、日射計5に代えて風速計を用いて、風速が所定の風速を超えたか否かを判断すればよい。この場合、パワーコンディショナ3,3’は入力された交流電力を安定した交流電力に制御するものとなり、直流開閉器2は交流開閉器となる。また、交流電力を直流電力に変換して、パワーコンディショナ3,3’に入力するようにしてもよい。また、水車などの水力発電システムの場合、日射計5に代えて流量計を用いて、水流の流量が所定の流量を超えたか否かを判断すればよい。同様に、太陽熱発電システムや、地熱発電システム、波力発電システム、潮力発電システムなどにも、本発明を用いることができる。また、自然エネルギーによる発電システムに限定されず、燃料電池による発電システムやディーゼル発電システムにおいても、本発明を適用することができる。例えば、各電源が起動していることをセンサの検出値によって判断し、起動しているにもかかわらず入力電圧が所定の電圧値より小さければその電源または開閉器に異常があると判断できる。
本発明に係る異常検出装置および発電システムは、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明に係る異常検出装置および発電システムの各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
A,A’ 太陽光発電システム
1 太陽電池
2 直流開閉器
3、3’ パワーコンディショナ(変換装置)
31 昇圧コンバータ
32 インバータ
33 電圧センサ
34 制御装置(異常検出装置)
341 日射強度比較部(検出値比較手段)
342 入力電圧比較部(入力電圧判別手段)
4、4’ 監視制御装置
41 制御部(異常検出装置)
411 日射強度比較部(検出値比較手段)
412 入力電圧比較部(入力電圧判別手段)
42 報知部
5 日射計
B 電力系統

Claims (6)

  1. 電源の接続を開閉する開閉器を備えている発電システムにおいて異常が発生したことを検出する異常検出装置であって、
    所定のセンサによって検出された検出値と所定値とを比較する検出値比較手段と、
    前記検出値比較手段の比較結果に応じて、前記電源からの入力電圧が所定電圧より小さいか否かを判別し、前記所定電圧以上であると判別した場合に、前記所定電圧より大きい第2の所定電圧より小さいか否かをさらに判別する入力電圧判別手段と、
    を備え、
    前記入力電圧判別手段によって前記入力電圧が前記所定電圧より小さいと判別された場合に、前記開閉器に開放異常が発生したことを検出し、
    前記入力電圧判別手段によって前記入力電圧が前記所定電圧以上で前記第2の所定電圧より小さいと判別された場合に、前記電源の異常が発生したことを検出する、
    ことを特徴とする異常検出装置。
  2. 前記発電システムには、複数の前記電源と前記開閉器とが備えられており、
    前記入力電圧判別手段は、前記各電源からの入力電圧をそれぞれ前記所定電圧および前記第2の所定電圧と比較し、
    前記入力電圧判別手段によって前記入力電圧が前記所定電圧より小さいと判別された電源の接続を開閉する開閉器に開放異常が発生したことを検出し、
    前記入力電圧判別手段によって前記入力電圧が前記所定電圧以上で前記第2の所定電圧より小さいと判別された電源の異常が発生したことを検出する、
    請求項に記載の異常検出装置。
  3. 前記発電システムには前記電源から入力される電力を変換する変換装置が備えられており、
    当該変換装置の内部に備えられている、
    請求項1または2に記載の異常検出装置。
  4. 前記発電システムには前記電源から入力される電力を変換する変換装置と、前記変換装置との間で通信を行う監視制御装置とが備えられており、
    当該監視制御装置に備えられている、
    請求項1または2に記載の異常検出装置。
  5. 前記電源は太陽電池であり、
    前記検出値比較手段は、日射計によって検出された日射強度を所定の日射強度と比較し、
    前記入力電圧判別手段は、前記日射強度が前記所定の日射強度より大きい場合に判別を行う、
    請求項1ないしのいずれかに記載の異常検出装置。
  6. 前記電源と、請求項1ないしのいずれかに記載の異常検出装置とを備えていることを特徴とする、発電システム。
JP2011104142A 2011-05-09 2011-05-09 異常検出装置、およびこの異常検出装置を備えた発電システム Active JP5763407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011104142A JP5763407B2 (ja) 2011-05-09 2011-05-09 異常検出装置、およびこの異常検出装置を備えた発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011104142A JP5763407B2 (ja) 2011-05-09 2011-05-09 異常検出装置、およびこの異常検出装置を備えた発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012235658A JP2012235658A (ja) 2012-11-29
JP5763407B2 true JP5763407B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=47435426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011104142A Active JP5763407B2 (ja) 2011-05-09 2011-05-09 異常検出装置、およびこの異常検出装置を備えた発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5763407B2 (ja)

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229472B2 (en) 2001-06-12 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with multiple magnetic position sensors
US8182501B2 (en) 2004-02-27 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same
PL1802245T3 (pl) 2004-10-08 2017-01-31 Ethicon Endosurgery Llc Ultradźwiękowy przyrząd chirurgiczny
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US7621930B2 (en) 2006-01-20 2009-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade
US8911460B2 (en) 2007-03-22 2014-12-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8226675B2 (en) 2007-03-22 2012-07-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8142461B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8523889B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic end effectors with increased active length
US8882791B2 (en) 2007-07-27 2014-11-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8808319B2 (en) 2007-07-27 2014-08-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8430898B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8512365B2 (en) 2007-07-31 2013-08-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US9044261B2 (en) 2007-07-31 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temperature controlled ultrasonic surgical instruments
JP2010540186A (ja) 2007-10-05 2010-12-24 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 人間工学的外科用器具
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9700339B2 (en) 2009-05-20 2017-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Coupling arrangements and methods for attaching tools to ultrasonic surgical instruments
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US10441345B2 (en) 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
USRE47996E1 (en) 2009-10-09 2020-05-19 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9168054B2 (en) 2009-10-09 2015-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8956349B2 (en) 2009-10-09 2015-02-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8961547B2 (en) 2010-02-11 2015-02-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with moving cutting implement
US8951272B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments
US8579928B2 (en) 2010-02-11 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Outer sheath and blade arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8486096B2 (en) 2010-02-11 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
US8795327B2 (en) 2010-07-22 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members
US9192431B2 (en) 2010-07-23 2015-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US9259265B2 (en) 2011-07-22 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments for tensioning tissue
EP2811932B1 (en) 2012-02-10 2019-06-26 Ethicon LLC Robotically controlled surgical instrument
US9226766B2 (en) 2012-04-09 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Serial communication protocol for medical device
US9724118B2 (en) 2012-04-09 2017-08-08 Ethicon Endo-Surgery, Llc Techniques for cutting and coagulating tissue for ultrasonic surgical instruments
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US9241731B2 (en) 2012-04-09 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable electrical connection for ultrasonic surgical instruments
US9237921B2 (en) 2012-04-09 2016-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US20140005702A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US9283045B2 (en) 2012-06-29 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with fluid management system
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US9820768B2 (en) 2012-06-29 2017-11-21 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms
BR112015007010B1 (pt) 2012-09-28 2022-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc Atuador de extremidade
US10201365B2 (en) 2012-10-22 2019-02-12 Ethicon Llc Surgeon feedback sensing and display methods
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US20140135804A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
US10226273B2 (en) 2013-03-14 2019-03-12 Ethicon Llc Mechanical fasteners for use with surgical energy devices
US9241728B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with multiple clamping mechanisms
JP6144583B2 (ja) * 2013-09-13 2017-06-07 シャープ株式会社 太陽光発電システム
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
GB2521229A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US10162801B2 (en) 2014-03-03 2018-12-25 Daihen Corporation Measurement apparatus and data processing method
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10321950B2 (en) 2015-03-17 2019-06-18 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
US10034684B2 (en) 2015-06-15 2018-07-31 Ethicon Llc Apparatus and method for dissecting and coagulating tissue
US11020140B2 (en) 2015-06-17 2021-06-01 Cilag Gmbh International Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US10357303B2 (en) 2015-06-30 2019-07-23 Ethicon Llc Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US10154852B2 (en) 2015-07-01 2018-12-18 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features
JP6552094B2 (ja) * 2015-07-25 2019-07-31 ミヨシ電子株式会社 パワコン監視システム及び太陽光発電プラント
US10687884B2 (en) 2015-09-30 2020-06-23 Ethicon Llc Circuits for supplying isolated direct current (DC) voltage to surgical instruments
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
US10179022B2 (en) 2015-12-30 2019-01-15 Ethicon Llc Jaw position impedance limiter for electrosurgical instrument
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US10709469B2 (en) 2016-01-15 2020-07-14 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with energy conservation techniques
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
JP6665683B2 (ja) * 2016-05-23 2020-03-13 住友電気工業株式会社 電力変換装置及び太陽光発電システム
US10245064B2 (en) 2016-07-12 2019-04-02 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer
US10893883B2 (en) 2016-07-13 2021-01-19 Ethicon Llc Ultrasonic assembly for use with ultrasonic surgical instruments
US10842522B2 (en) 2016-07-15 2020-11-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments having offset blades
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
US10285723B2 (en) 2016-08-09 2019-05-14 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved heel portion
USD847990S1 (en) 2016-08-16 2019-05-07 Ethicon Llc Surgical instrument
US10952759B2 (en) 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
US10828056B2 (en) 2016-08-25 2020-11-10 Ethicon Llc Ultrasonic transducer to waveguide acoustic coupling, connections, and configurations
US10603064B2 (en) 2016-11-28 2020-03-31 Ethicon Llc Ultrasonic transducer
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
US10820920B2 (en) 2017-07-05 2020-11-03 Ethicon Llc Reusable ultrasonic medical devices and methods of their use
CN109140674B (zh) * 2018-08-17 2021-03-19 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种显示板控制方法、装置及空调器
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US20210196363A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrodes operable in bipolar and monopolar modes
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11684412B2 (en) 2019-12-30 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument with rotatable and articulatable surgical end effector
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US20210196349A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with flexible wiring assemblies
US20210196359A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instruments with electrodes having energy focusing features
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US20210196344A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Surgical system communication pathways
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
JP7400631B2 (ja) 2020-06-02 2023-12-19 住友電気工業株式会社 判定装置および判定方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122760A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Nec Corp 電源監視システム
JPH10319088A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Nec Eng Ltd 太陽電池故障検出装置
JPH10326902A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Canon Inc 太陽電池出力特性の測定装置及びその測定方法
JP4169456B2 (ja) * 2000-06-09 2008-10-22 シャープ株式会社 太陽光発電装置およびその管理システム
JP2005184910A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Suzuki Motor Corp 車両用電気回路の故障判定装置
JP4552536B2 (ja) * 2004-07-06 2010-09-29 パナソニック株式会社 独立電源装置
JP4703202B2 (ja) * 2005-02-02 2011-06-15 シャープ株式会社 太陽光発電装置および接続制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012235658A (ja) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5763407B2 (ja) 異常検出装置、およびこの異常検出装置を備えた発電システム
US9553215B2 (en) Method and device for recognizing faults in a photovoltaic system
KR101026353B1 (ko) 디씨 전력선 통신을 이용한 태양전지모듈 제어 및 모니터링시스템
JP5335151B2 (ja) 太陽光発電システム
KR101238620B1 (ko) 태양광발전 시스템의 고장 인식 장치 및 이의 진단 방법
CN102812610B (zh) 控制装置和控制方法
KR101090263B1 (ko) 태양광발전 시스템의 직류 전선로 지락 검출회로장치 및 지락 검출방법
CN102948030A (zh) 可再生能量发电管理
KR101034276B1 (ko) 출력안정화형 풍력발전 시스템 및 그 제어방법
JP2015018555A (ja) 太陽光システム
CA2901748A1 (en) Responding to local grid events and distributed grid events
RU2747622C2 (ru) Способ управления распределительной электрической микросетью, носитель информации, компьютерное устройство и устройство управления
US9939485B1 (en) Prognostics and health management of photovoltaic systems
CN104025409A (zh) 多逆变器光伏发电系统
JP2018098952A (ja) 蓄電システム及び太陽光発電システム
US20170054411A1 (en) Solar device diagnosis method
KR101279554B1 (ko) 불량 모듈을 바이패스 할 수 있는 태양전지 어레이 및 이를 이용한 태양광 발전 시스템
KR101717956B1 (ko) Iot 기반의 역 전송 전력조절 및 누수 감지가 가능한 태양광 발전 시스템
KR101946632B1 (ko) 소수력 발전을 기반으로 하는 마이크로그리드 시스템
KR20210085032A (ko) 태양광 발전 모니터링 시스템
KR102074134B1 (ko) 분산전원용 pcs를 보호하기 위한 전원 감시 시스템 및 그 방법
JP2019216547A (ja) 電力制御装置、太陽光発電システム、太陽光発電設備の不具合診断方法
EP3046202B1 (en) Photovoltaic device
KR20150063228A (ko) 태양광 발전기 출력 저하 판단 방법 및 장치
JP5857206B2 (ja) 系統連系装置および系統連系システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5763407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250