JP5760709B2 - 鋼帯の水切り装置 - Google Patents

鋼帯の水切り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5760709B2
JP5760709B2 JP2011123722A JP2011123722A JP5760709B2 JP 5760709 B2 JP5760709 B2 JP 5760709B2 JP 2011123722 A JP2011123722 A JP 2011123722A JP 2011123722 A JP2011123722 A JP 2011123722A JP 5760709 B2 JP5760709 B2 JP 5760709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
width direction
edge
compressed air
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011123722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012250251A (ja
Inventor
豪巨 深江
豪巨 深江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011123722A priority Critical patent/JP5760709B2/ja
Publication of JP2012250251A publication Critical patent/JP2012250251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5760709B2 publication Critical patent/JP5760709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

本発明は、走行する鋼帯の幅方向エッジの水分を除去する鋼帯の水切り装置に関する。
走行する鋼帯に付着した水分を除去するリンガーロールに対して鋼帯の走行方向の下流に配置され、鋼帯の幅方向エッジの水分を除去する水切り装置として、例えば特許文献1の装置が知られている。
特許文献1の水切り装置は、走行する鋼帯の幅方向端部近傍に設置され、鋼帯の幅方向に移動可能に配置されたノズルと、ノズルを幅方向に移動させるノズル駆動装置と、ノズルの位置を検出するノズル位置検出装置と、鋼帯の位置を検出するエッジ位置検出装置と、制御装置とを備え、ノズル位置検出装置から入力するノズルの現在位置、エッジ位置検出装置から入力する鋼帯のエッジ位置に基づいてノズルの幅方向移動量を算出し、その幅方向移動量に基づいて出力信号をノズル駆動装置に出力し、鋼帯の幅方向エッジに追従するようにエッジを移動させることで、鋼帯の幅方向縁部に圧縮空気を吹き付けて水切りを行なっている。
特開平11−244927号公報
しかし、特許文献1の水切り装置は、ノズル位置及び鋼帯のエッジ位置を検出する検出装置、ノズルを鋼帯の幅方向に移動させる駆動装置、制御装置等を必要とし、複雑な装置となるので、装置の高騰化の面で問題がある。
本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、簡便な装置構成で鋼帯の幅方向エッジの水分を除去することができる鋼帯の水切り装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る鋼帯の水切り装置は、走行する鋼帯に付着した水分を除去するリンガーロールに対して前記鋼帯の走行方向の下流に配置され、前記鋼帯の幅方向エッジの水分を除去する鋼帯の水切り装置であって、前記鋼帯のセンタリングを行なうサイドガイド装置の前記圧延鋼帯の幅方向エッジに対向するガイド部材に一体に配置され、前記鋼帯の幅方向エッジに向けて圧縮空気を噴射する噴射ノズルを備えているとともに、前記サイドガイド装置は、上方に凸状に湾曲した前記鋼帯の上り搬送路の途中に設けられており、前記噴射ノズルは前記鋼帯の上方を向く面に対して斜め下方の圧縮空気を噴射している。
この発明によると、水切り装置は、鋼帯のセンタリングを行なうサイドガイド装置の一対のガイド部材に装着されており、ノズルの位置及び鋼帯の位置を検出する検出装置、駆動装置、制御装置等を備えた複雑な従来の水きり装置と比較して簡便な装置となるので、装置コストの低減化を図ることができる。
また、この発明によると、水切り装置を備えたサイドガイド装置は、上方に凸形状に湾曲した鋼帯の上り搬送路の途中に設けられているとともに、水切り装置の噴射ノズルは鋼帯に対して斜め下方の圧縮空気を噴射しており、鋼帯の幅方向エッジに存在している水分に自重を加えて落とすことができるので、鋼帯の幅方向エッジの水分除去の効率化を図ることができる。
さらに、請求項記載の発明は、請求項記載の鋼帯の水切り装置において、前記噴射ノズルの圧縮空気の噴射方向と、前記鋼帯の上方を向く面とが交差する角度αが0°<α≦90°となるように、前記噴射ノズルの配置位置が設定されている。
この発明によると、鋼帯の上方を向く面に当たる圧縮空気の範囲が増大するので、さらに鋼帯の幅方向エッジの水分除去の効率化を図ることができる。
本発明に係る鋼帯の水切り装置によれば、鋼帯のセンタリングを行なうサイドガイド装置の一対のガイド部材に装着されており、従来の水きり装置と比較して簡便な装置となるので、装置コストの低減化を図ることができる。
本発明に係る熱延鋼帯の酸洗ラインを示す図である。 図1の酸洗ラインに配置した入側ルーパに支持されている鋼帯を示す図である。 入側ルーパに配置されているセパレータロールを示す平面図である。 酸洗ラインに配置されている鋼帯の上り搬送路の途中に設けられているサイドガイド装置を示す側面図である。 鋼帯の上り搬送路の途中に設けられているサイドガイド装置を示す平面図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という。)を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、熱間圧延された鋼帯の表面に生じた酸化スケール等を除去する連続酸洗ラインを示すものである。
この連続酸洗ラインは、アンコイラ1から巻き戻された鋼帯2が、水スプレー装置付レベラー3、剪断機4、溶接機5、リンガーロール6、サイドガイド装置7、入側ルーパ8、入側ブライドルロール9、スキンパス10、テンションレベラ13、出側ブライドルロール14を通過した後、酸洗槽15において酸洗処理が施されている。
水スプレー装置付レベラー3は、鋼帯2に付着しているスケールを除去するスプレーを備え、鋼帯2の巻きぐせを、ジグザク状に配列された多数の平行ロールを通して繰り返し曲げを与えることで矯正する装置である。
リンガーロール6は、鋼帯2の表面及び裏面に付着した水分を除去する装置である。
入側ルーパ8から流れてきた鋼帯2は、入側ブライドルロール9及び出側ブライドルロール14において所定の張力が加えられる。また、入側ブライドルロール9の下流に配置されているスキンパス10はスキンパスミルで鋼帯2に水平圧下を与え、スキンパス10の下流に配置されているテンションレベラ13は、千鳥状に配置されているロール群(不図示)で鋼帯2に繰り返し引張曲げを与える。
入側ルーパ8は、定位置に固定され、それぞれに鋼帯2が掛け渡されている一対のルーパーカー8a,8bと、これらルーパーカー8a,8bの間の鋼帯2が掛け渡されている固定ロール8cとを備え、一対のルーパーカー8a,8bが固定ロール8cに対して離接する水平方向に移動することで、鋼帯2の表面及び裏面を反転させながら装置内の鋼帯長を変化させる装置である。
この入側ルーパ8には、鋼帯2を下側から支持する複数のセパレータロール8d、複数のテーブルロール8eが配置されている。テーブルロール8eは、図2に示すように、鋼帯2の幅方向両縁まで延在した1本の固定ロールである。
セパレータロール8dは、図2に示すように、鋼帯2の幅方向に対向配置した一対のロールであり、互いに下り傾斜を付けて対向することで、鋼帯2の蛇行を防止しながら支持している。そして、図3に示すように、セパレータロール8dは、一対のルーパーカー8a,8bが近接してきたときに、水平方向に回動することでルーパーカー8a,8bに干渉しない位置まで退避する。
図1に示すように、リンガーロール6と入側ルーパ8との間には、下方に凹形状に湾曲したフリーループ搬送路2Bと、このフリーループ搬送路2Bから下流側に連続し、上方に凸形状に湾曲した鋼帯2の上り搬送路2Aとが設けられている。
フリーループ搬送路2Bは、パスラインからの距離が一定位置に保たれるように制御されており、フリーループ搬送路2Bを通過した鋼帯2は、上り搬送路2Aを通過する。
上り搬送路2Aは、図4に示すように、鋼帯2が複数のテーブルロール11a〜11dに支持されることで設けられており、上り搬送路2Aの途中に、サイドガイド装置7が配置されている。
サイドガイド装置7は、図5に示すように、鋼帯2の幅方向エッジに対向する一対のガイド部材7a,7aを備え、搬送されてくる鋼帯2の幅方向寸法Hkに合わせて、一対のガイド部材7a,7aのセット幅Hsを設定し(セット幅Hs>幅方向寸法Hk)、幅方向に蛇行した鋼帯2の幅方向エッジが一対のガイド部材7a,7aに当接することで、鋼帯2のセンタリングが行なわれる装置である。
ここで、サイドガイド装置7の一対のガイド部材7a,7aのそれぞれに、水切り装置12が設けられている。
水切り装置12は、ガイド部材7aに固定され、鋼帯2の上方において鋼帯2の幅方向中央に延在している圧縮空気導入管12aと、この圧縮空気導入管12aから鋼帯2の搬送方向上流に向けて圧縮空気を噴出する噴射ノズル12b,12cとを備えている。
噴射ノズル12b,12cは、鋼帯2の幅方向エッジを含む上方を向く面に対して斜め下方の圧縮空気を噴射している。図4に示すように、噴射ノズル12b,12cの圧縮空気の噴射方向と鋼帯2の上方を向く面とが交差する角度αが0°<α≦90°となるように、噴射ノズル12b,12cの配置位置が設定されている。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
水スプレー装置付レベラー3において水が吹き付けられた鋼帯2は、剪断機4及び溶接機5を通過した後にリンガーロール6において水切りが行なわれるが、リンガーロール6を通過した鋼帯2は、幅方向エッジの水切りが不十分となりやすい。
ここで、本実施形態の効果を明確にするために、本実施形態の水切り装置12を備えていない場合の問題点について説明する。
リンガーロール6において鋼帯2の幅方向エッジの水切りが不十分となり、幅方向エッジにスケール混じりの水が存在する鋼帯2が入側ルーパ8に搬送されると、入側ルーパ8において鋼帯2の表面及び裏面が反転したときに、鋼帯2の表面の幅方向縁部にスケール混じりの水が回り込みやすい。
すなわち、図2に示すように、入側ルーパ8に搬送されてきた鋼帯2は、上側に凸のC反り形状となってテーブルロール8eに支持されるが、固定ロール8bを通過してセパレータロール8dに支持された鋼帯2は、表面及び裏面が逆転して下側に凸のC反り形状となる。
このように、下側に凸のC反り形状の鋼帯2がセパレータロール8dに支持され、しかも、セパレータロール8dが下り傾斜を付けて配置されて鋼帯2の幅方向縁部の下面との間に隙間が設けられると、鋼帯2の幅方向エッジ(図2の符号2a)に存在していたスケール混じりの水分が、幅方向の下側の縁部(図2の2b)まで回り込みやすい。
このように鋼帯2の幅方向の縁部にスケール混じりの水分が回り込むと、入側ブライドルロール9,スキンパス10,テンションレベラ13及び出側ブライドルロール14で鋼帯2に引張り力を付与する際に、鋼帯2の表面に凹み疵を発生させるおそれがある。
これに対して、本実施形態は、リンガーロール6と入側ルーパ8との間のサイドガイド装置7に水切り装置12が配置されており、水切り装置12の噴射ノズル12b,12cから鋼帯2の幅方向エッジに向けて圧縮空気が噴射されるので、鋼帯2の幅方向エッジに存在していた水分(スケール混じりの水分)が外部に排出される。
したがって、入側ルーパ8に搬送される前の鋼帯2は、本実施形態の水きり装置12によって完全に幅方向エッジの水分が除去されるので、鋼帯2の表面に凹み疵を発生させるおそれがない。
また、水切り装置12は、鋼帯2のセンタリングを行なうサイドガイド装置7の一対のガイド部材7a,7aに装着されており、ノズルの位置及び鋼帯の位置を検出する検出装置、駆動装置、制御装置等を備えた複雑な従来の水きり装置と比較して簡便な装置となるので、装置コストの低減化を図ることができる。
また、水切り装置12を備えたサイドガイド装置7は、上方に凸形状に湾曲した鋼帯2の上り搬送路2Aの途中に設けられているとともに、水切り装置12の噴射ノズル12b,12cは鋼帯2に対して斜め下方の圧縮空気を噴射しており、鋼帯2の幅方向エッジに存在している水分に自重を加えて落とすことができるので、鋼帯2の幅方向エッジの水分除去の効率化を図ることができる。
さらに、噴射ノズル12b,12cの圧縮空気の噴射方向と鋼帯2の上方を向く面とが交差する角度αを0°<α≦90°としたことで、鋼帯2の上方を向く面に当たる圧縮空気の範囲が増大するので、さらに鋼帯2の幅方向エッジの水分除去の効率化を図ることができる。
1…アンコイラ、2…鋼帯、2A…搬送路、3…水スプレー装置付レベラー、4…剪断機、5…溶接機、6…リンガーロール、7… サイドガイド装置、7a…ガイド部材、8…入側ルーパ、8a,8b…ルーパーカー、8c…固定ロール、8d…セパレータロール、8e…テーブルロール、9…入側ブライドルロール9、10…スキンパス、11a〜11d…テーブルロール、12…水切り装置、12a…圧縮空気導入管、12b,12c…噴射ノズル、α…噴射ノズルの圧縮空気の噴射方向と鋼帯の上方を向く面とが交差する角度、13…テンションレベラ、14…出側ブライドルロール、15…酸洗槽

Claims (2)

  1. 走行する鋼帯に付着した水分を除去するリンガーロールに対して前記鋼帯の走行方向の下流に配置され、前記鋼帯の幅方向エッジの水分を除去する鋼帯の水切り装置であって、
    前記鋼帯のセンタリングを行なうサイドガイド装置の前記圧延鋼帯の幅方向エッジに対向するガイド部材に一体に配置され、前記鋼帯の幅方向エッジに向けて圧縮空気を噴射する噴射ノズルを備えているとともに、
    前記サイドガイド装置は、上方に凸状に湾曲した前記鋼帯の上り搬送路の途中に設けられており、前記噴射ノズルは前記鋼帯の上方を向く面に対して斜め下方の圧縮空気を噴射していることを特徴とする鋼帯の水切り装置。
  2. 前記噴射ノズルの圧縮空気の噴射方向と、前記鋼帯の上方を向く面とが交差する角度αが0°<α≦90°となるように、前記噴射ノズルの配置位置が設定されていることを特徴とする請求項1記載の鋼帯の水切り装置。
JP2011123722A 2011-06-01 2011-06-01 鋼帯の水切り装置 Active JP5760709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011123722A JP5760709B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 鋼帯の水切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011123722A JP5760709B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 鋼帯の水切り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012250251A JP2012250251A (ja) 2012-12-20
JP5760709B2 true JP5760709B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=47523571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123722A Active JP5760709B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 鋼帯の水切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5760709B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6927146B2 (ja) * 2018-05-25 2021-08-25 Jfeスチール株式会社 化成処理めっき鋼板の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148803U (ja) * 1979-04-09 1980-10-27
JPH07195113A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kobe Steel Ltd 熱間圧延方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012250251A (ja) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2450116B1 (en) Cooling device for steel sheet, and manufacturing device and manufacturing method for hot-rolled steel sheet
TWI449579B (zh) 熱軋鋼板之製造裝置、以及鋼板之製造方法
US9486847B2 (en) Cooling apparatus, and manufacturing apparatus and manufacturing method of hot-rolled steel sheet
JP5482070B2 (ja) 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置
JP5760709B2 (ja) 鋼帯の水切り装置
JP5685861B2 (ja) 熱鋼板の水切り装置、水切り方法および冷却設備
JP4029865B2 (ja) 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法
TWI446975B (zh) 鋼板之冷卻裝置、熱軋鋼板之製造裝置以及鋼板之製造方法
JP2000233218A (ja) 帯鋼板巻取り装置
JP5794105B2 (ja) 鋼板の製造設備及び製造方法
JP5509648B2 (ja) 熱延鋼板の通板時水切り方法および装置
JP2003211205A (ja) 熱延鋼帯の製造設備及び熱延鋼帯の製造方法
JP5223485B2 (ja) 帯状体の洗浄方法、製造方法及び洗浄装置と、連続鋼板製造設備
JP4418224B2 (ja) 溶接スパッタの除去方法
JP2005305452A (ja) ストリップの巻き取り方法および装置
JP3632560B2 (ja) ホットランテーブルにおける熱延鋼帯の搬送方法
JP2005125334A (ja) 熱延板の酸洗装置列および酸洗方法
JP4483347B2 (ja) 熱延鋼帯テール部の通板方法
JP3702708B2 (ja) 連続焼鈍ライン及びその通板方法
JP5974749B2 (ja) デスケーリング設備及びデスケーリング方法
CN210173330U (zh) 一种高压水射流喷砂除鳞清理金属板材的输送机构
JP2000246324A (ja) 熱延帯鋼の押し込み疵防止方法
US20140290704A1 (en) Method and Device for Cleaning a Surface of a Steel Product
JP2010240702A (ja) 金属帯の巻取方法
JP2023094237A (ja) 熱延鋼帯の製造装置、及び熱延鋼帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5760709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250