JP5758047B2 - ヒータ用自動消火装置 - Google Patents

ヒータ用自動消火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5758047B2
JP5758047B2 JP2014510229A JP2014510229A JP5758047B2 JP 5758047 B2 JP5758047 B2 JP 5758047B2 JP 2014510229 A JP2014510229 A JP 2014510229A JP 2014510229 A JP2014510229 A JP 2014510229A JP 5758047 B2 JP5758047 B2 JP 5758047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
ratchet
bracket
vibration motor
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014510229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014517902A (ja
Inventor
スンイル ホン
スンイル ホン
スヒョン イム
スヒョン イム
Original Assignee
パセコ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パセコ・カンパニー・リミテッド filed Critical パセコ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2014517902A publication Critical patent/JP2014517902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5758047B2 publication Critical patent/JP5758047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C5/00Stoves or ranges for liquid fuels
    • F24C5/02Stoves or ranges for liquid fuels with evaporation burners, e.g. dish type
    • F24C5/04Stoves or ranges for liquid fuels with evaporation burners, e.g. dish type wick type
    • F24C5/06Stoves or ranges for liquid fuels with evaporation burners, e.g. dish type wick type adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/18Details of wick burners
    • F23D3/24Carriers for wicks
    • F23D3/26Safety devices thereon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/06Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places of highly inflammable material, e.g. light metals, petroleum products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/18Details of wick burners
    • F23D3/28Wick-adjusting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/027Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/22Systems for controlling combustion with a time programme acting through mechanical means, e.g. using cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements
    • F23N5/247Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements using mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C5/00Stoves or ranges for liquid fuels
    • F24C5/16Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2209/00Safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2231/00Fail safe
    • F23N2231/30Representation of working time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

本発明は、ヒータ用自動消火装置に係り、さらに詳しくは、ヒータ内部の二酸化炭素及び一酸化炭素の量、温度、又はヒータの使用時間を設定して、設定条件から外れる場合に自動的に消火できるようにするヒータ用自動消火装置に関する。
一般に、芯を用いたヒータは、石油、暖房油などの液状の化石燃料を用い、これを燃焼させて発生する熱を用いて暖房を行っている。このようなヒータは、主として芯に燃料を吸収させて直接的に燃焼させるか、それとも、バーナーによって燃焼が行われるようにする。すなわち、前記ヒータは、本体の内部に設けられる燃焼タンクの内部に芯が設けられ、前記燃焼タンクの上部に放熱タンクを取り付けてなるが、燃焼室内に露出している芯の上端部に、燃焼タンクの一方側に設けられた点火装置を用いて点火させる場合、本体の下部に形成された通気孔から燃焼に必要な空気が燃焼室に流入して燃焼が促される。
このようにして作動する従来のヒータは、ユーザが消火スイッチを自ら操作して消火を行うことになる。
ところが、もし、ユーザがヒータをオンにした状態で出かけたり眠ってしまったりした場合に、不要な燃料の消耗を防ぐことができない上に、火災の危険に露出されるという問題点がある。
したがって、上記の問題点を解消するために、本願出願人によって出願されて登録された特許文献1には、ヒータ用自動消火装置が開示されている。
前記ヒータ用自動消火装置は、タイマと軸連結された回転ギア手段と、前記回転ギア手段の回転力が伝わって弾性駆動力を発生させる弾性回動手段とからなるタイマ駆動部を備える。
大韓民国特許第0982803号明細書
ところが、前記タイマ駆動部である回転ギア手段及び弾性回動手段は、複数のギア組立体が連結されて作動し、複雑な機械式組立体からなるためタイマの設定時間に対する誤差が20%を超えるという問題点があるだけではなく、コンパクトに設計し難いという問題点があった。
なお、上記の部品点数の増加によって不良率の発生頻度が高く、このことがコストアップにつながるという問題点があった。
したがって、本発明は上記の問題点を解消するために案出されたものであり、その目的は、ヒータの内部の二酸化炭素及び一酸化炭素の量、温度、又はヒータの使用時間を設定して、設定条件から外れた場合に点火されている芯が自動的に下降されるようにするが、駆動装置部を簡単な電動式構造に切り換えてタイマの設定時間に対する誤差を低減することができ、外形をコンパクトに設計することができる他、部品点数の減少によって不良率の発生頻度を著しく減らしてコスト削減を図ることのできるヒータ用自動消火装置を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明に係るヒータ用自動消火装置は、感知駆動手段と、芯を昇降させる芯昇降装置の芯駆動軸の間に連携されて作動する複数の組立体からなる連携作動手段とを備えて、前記感知駆動手段の感知信号によって芯を自動的に下降させるように構成されており、前記連携作動手段は、前記感知駆動手段の感知信号を伝送された制御部の制御信号によって駆動する振動モータと、前記振動モータの偏心力が伝わってレバー回転軸を中心として回転する回転ブラケットとからなる駆動装置部と、前記駆動装置部の駆動力を伝達されて作動するが、一方向にのみ回転力を伝達し、反対方向には回転力を拘束するラチェット手段と、前記ラチェット手段と互いに作用して芯駆動軸を回動させる駆動手段とからなる従動装置部と、を備えることを特徴とする。
好ましくは、前記感知駆動手段は、二酸化炭素及び一酸化炭素センサーと、温度センサーと、タイマとのうちのいずれかからなり、これらを併用してもよく、単独で用いてもよい。
好ましくは、前記回転ブラケットは、前記振動モータに一体に設けられ、一方の側に前記従動装置部のラチェット手段に回転力を伝える作動レバーが設けられている。
好ましくは、前記ヒータ用自動消火装置は、前記ラチェット手段に連携されて前記従動装置部の回転力を駆動装置部に戻す復元手段をさらに備える。
好ましくは、前記復元手段は、ラチェットギアに固定される戻りレバーと、ブラケットラチェットに固定され、前記戻りレバーの作動力が与えられる弾性プレートとからなり、前記ブラケットラチェットの従動レバーの下端部に設けられて前記従動レバーの押下動作による電気的な接続により振動モータの電源にオフ信号を印加し、前記復元手段の作動によって従動レバーの押下動作が解放される場合にスイッチレバーが元の状態に戻りながら振動モータに電源を印加可能にするマイクロスイッチを備える。
本発明に係るヒータ用自動消火装置によれば、駆動装置部を簡単な電動式構造に切り換えて既存のタイマの設定時間に対する誤差を減らすことができるだけではなく、外形をコンパクトに設計することができるという効果がある。
また、部品点数の減少によって不良率の発生頻度を著しく減らすことができ、コスト削減を図ることができるという効果がある。
本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の電気回路図である。 本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の電気回路図である。 本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の電気回路図である。 本発明の実施形態に係るヒータを示す全体斜視図である。 本発明の実施形態に係るヒータを示す全体斜視図である。 本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の駆動装置部を分解して示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の駆動装置部の作動前の状態を示す図である。 本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の駆動装置部の作動中の状態を示す図である。 本発明の実施形態に係る駆動装置部を有する従動装置部の作動状態を示す作動図である。 本発明の実施形態に係る駆動装置部を有する従動装置部の作動状態を示す作動図である。
以下、添付図面に基づき、本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置について説明する。
図1〜図3は、本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の電気回路図であり、図4及び図5は、本発明の実施形態に係るヒータを示す全体斜視図であり、図6は、本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の駆動装置部を分解して示す斜視図である。
本発明は、図1〜図3に示すように、芯2に燃料を吸収させた後、これを燃焼させて発生する熱を用いて暖房を行うヒータに二酸化炭素及び一酸化炭素センサー30、温度センサー40又はタイマ13からなる感知駆動手段を備える自動消火装置を採用する。
このようなそれぞれの感知駆動手段は、図1に示す二酸化炭素及び一酸化炭素センサー30並びにタイマ13、図2に示す温度センサー40及びタイマ13などのように、2種類の感知駆動手段を併用してもよく、図3に示すように、それぞれ単独にて用いてもよい(図3ではタイマ13を用いている)。
ここで、前記二酸化炭素及び一酸化炭素センサー30又は温度センサー40が、それぞれヒータ内部の二酸化炭素及び一酸化炭素の量又は温度などの設定データが基準データから外れているか、あるいは、前記タイマ13がヒータ使用に対する設定完了時間に達していることを感知する場合に、制御部(図示せず)の制御信号によって自動消火装置の駆動装置部10が作動することにより、点火されている芯2が自動的に下降してヒータを消火することが可能になる。
前記ヒータを自動的に消火するように制御部に感知信号を送信する二酸化炭素及び一酸化炭素センサー30、温度センサー40並びにタイマ13のうち、本実施形態においては、図4及び図5に示すように、タイマ13を採用する。
このために、図4及び図5に示すように、時間を設定するタイマ13と芯2を昇降させる芯昇降装置の操作レバー(図示せず)との間に連携されて作動する前記自動消火装置は、前記タイマ13の駆動力が連携作動手段である複数の組立体に伝わる駆動装置部10を備える。
さらに、前記駆動装置部10に配備された作動レバー17の打撃によってその力が複数の組立体に伝わり、その伝わった力によって芯2を下降させる従動装置部20を備える。
前記駆動装置部10は、図6に示すように、自動消火装置をヒータの特定の位置に取り付けるように締結部材(図示せず)を有する板状のベースプレート11に設けられる。
前記ベースプレート11の一方の側に配備されてタイマ駆動軸131を共有するタイマ13は、通常、ぜんまいを用いるものと、小型電動機を用いる駆動方式のものとに大別される。
このようなタイマ13は、所望の時刻を前記ぜんまい又は電動機を用いて設定するとき、ぜんまい又は電動機が元の状態に戻りながらユーザに設定完了時間を知らせる装置であり、ヒータ使用に対する設定完了時間に達する場合に制御部(図示せず)の制御信号によって駆動モータである振動モータ15が作動するようになっている。
振動発生源として用いられる前記振動モータ15は、前記ベースプレート11の上に設けられた状態で、それ自体が回転自在に構成されている。
すなわち、図6に示すように、下端部の一方の側に作動レバー17を有するブラケット組立体からなる回転ブラケット16の上端部に振動モータ15が取り付けられている。
このため、前記振動モータ15と回転ブラケット16とは一体に組み付けられて前記ベースプレート11に対してレバー回転軸161を中心として回転する。
このとき、前記作動レバー17の反対側に配設されている回転ブラケット16の一方の側と前記ベースプレート11との間には、第1弾性部材162が連結されている。
ここで、前記第1弾性部材162は、前記回転ブラケット16とともに作動レバー17が振動モータ15の遠心力によって回転する場合に、レバー回転軸161を中心とした円滑な回転を図る機能を有する。
前記振動モータ15は、モータ軸151に偏心錘152が取り付けられて、回転子(図示せず)が回転するに伴い、前記偏心錘152が同時に回転しながら振動を引き起こすようにするモータであり、制御部の駆動信号によって回転する場合に前記モータ軸151の偏心錘152によってそれ自体が振動を発生する。
前記振動モータ15のモータ軸151に取り付けられた偏心錘152の遠心力、すなわち、偏心力が重力方向に働く場合に、図4に示すように、前記振動モータ15と一体に設けられている回転ブラケット16は、振動モータ15の偏心力によってレバー回転軸161を中心として回転する。
換言すれば、前記振動モータ15が偏心錘152の偏心力によってレバー回転軸161を中心として反時計回り方向に回転する場合に、前記回転ブラケット16の作動レバー17もまた反時計回り方向、すなわち、上方に回転する。
このような構成を有する前記駆動装置部10は、タイマ13が設定完了時間に達したときに、制御部によって作動される振動モータ15の偏心力を作動レバー17まで伝えるようになっており、従来のヒータ用自動消火装置の連動可能な複数のギア組立体が連続的に回転作動しながら回転駆動力を伝えた機械式構造の代わりをすることが可能になる。
また、図6に示すように、前記作動レバー17と平行にスイッチレバー181が配置されているマイクロスイッチ18が回転ブラケット16の一方の側に設けられている。
前記マイクロスイッチ18は、ヒータの消火が行われた状態で、後述するブラケットラチェット22の弾性プレート224と連動する従動レバー221の押下動作によって作動レバー17が初期の状態に戻るときに一緒に連動するスイッチレバー181の弾性操作による電気的な接続により振動モータ15の電源にオフ信号を印加することになる。
換言すれば、前記マイクロスイッチ18のオフ信号が伝送された制御部は、振動モータ15に停止指令信号を伝送する。
次いで、芯昇降装置の操作レバー(図示せず)を時計回り方向に回転させる場合に、これと連動するブラケットラチェット22の従動レバー221が上昇して押下動作を解放すれば、前記マイクロスイッチ18のスイッチレバー181がさらに元の状態に戻って振動モータ15に電源を印加可能にする状態となる。
ここで、前記振動モータ15への電源の印加可能状態とは、前記制御部がタイマ13の設定完了時間を感知して制御信号を伝送可能な状態をはじめとして、二酸化炭素及び一酸化炭素センサー30又は温度センサー40が制御部の制御信号によってヒータ内部の二酸化炭素及び一酸化炭素の量又は温度などを感知して制御信号を伝送可能な状態を意味する。
また、前記スイッチレバー181は、前記作動レバー17のようにレバー回転軸161によって回転せず、弾性力を有する素材からなって弾性変形しながらスイッチ機能を行う。
一方、前記作動レバー17は、上述したように、レバー回転軸161を中心としてその一方の側には第1弾性部材162と連結されたバネ連結部171が配備され、その他方の側には従動装置部20に配備されているブラケットラチェット22の一方の側を打撃する打撃部172が配備されている。
このため、このような構成を有する前記駆動装置部10は、タイマ13の回転駆動力を作動レバー17まで伝えるものであり、連動可能な組立体が連続的に回転作動しながら前記回転駆動力を従動装置部20に伝えることになる。
前記従動装置部20は、複数の組立体からなり、ベースブラケット21に設けられる。
前記ベースブラケット21には、ラチェット回転軸223を中心として一方の側には前記作動レバー17に接触する従動レバー221が配備されるとともに、他方の側には後述するラチェットギア23を選択的に拘束するラチェット手段における爪機能を有するピン部222を備えたブラケットラチェット22が前記ラチェット回転軸223を中心として回転可能に設けられている。
また、前記ブラケットラチェット22には、後述する芯駆動軸25と隣り合って直交しながら向かい合う逆「U」字状の折り曲げられた板状に形成された弾性プレート224が設けられている。
このとき、前記弾性プレート224の一方のプレート面は前記ブラケットラチェット22の従動レバー221の後端に一体に固定されており、他方のプレート面は後述するラチェットギア23の背面に形成された戻りレバー231と接触可能になる。
一方、前記戻りレバー231とともに回動しながら前記ブラケットラチェット22のピン部222によって一方向にのみ回転するように構成され、芯2を昇降させる操作レバー(図示せず)と同じ軸線上に配設される前記ラチェットギア23が配備されている。
前記ラチェット手段としてのラチェットギア23は、燃焼タンク1の内部において芯2を手動で昇降させる操作レバー(図示せず)と連結される芯駆動軸25線上に一体に軸固定されて、上述したように、ブラケットラチェット22に配備されているピン部222の拘束作用によって一方向にのみ回転することになる。
すなわち、前記ラチェットギア23は、前記ピン部222によって反時計回り方向への回転が拘束される。
このとき、前記ラチェットギア23の下端部には、前記ピン部222によって干渉されない切欠部232が形成されている。
前記自動消火装置の作動が完了して芯駆動軸25が初期の状態に戻る場合に、前記ピン部222は前記ラチェットギア23の切欠部232の内側に挿入されて前記従動レバー221が作動レバー17を最下端まで押す状態となる。
これに対し、前記ピン部222が前記操作レバーによって下方に移動すると、ラチェット回転軸223を中心として前記従動レバー221が上昇しながらマイクロスイッチ18との押下動作による接触を解放するため、前記マイクロスイッチ18のスイッチレバー181がさらに元の状態に戻って振動モータ15への電源の印加を可能にする状態となる。
前記芯駆動軸25がラチェットギア23とともに一方向、すなわち、時計回り方向に回転するとき、巻き方向に作用してその回転方向の逆方向、すなわち、反時計回り方向に弾性復元力を与える芯駆動手段である第2弾性部材24が前記芯駆動軸25に巻き取られている。
このとき、前記第2弾性部材24は、図4及び図5に示すように、その一方の端が芯駆動軸25の上に固定され、他方の端は前記芯駆動軸25に隣り合うベースブラケット21の固定体211に固定される。
ここで、前記第2弾性部材24は、芯駆動軸25の回転方向に沿って巻き取られたり繰り出されたりして(ねじり角が変化して)その直径が変化するコイルバネなどのバネから形成されてもよく、本発明はこれに何ら限定されるものではない。
前記芯駆動軸25が回転可能な方向に回転する場合に、その芯駆動軸25に固定された第2弾性部材24はその逆方向に弾性復元力を与えるため、前記ラチェットギア23がブラケットラチェット22のピン部222によって拘束されない場合に、芯駆動軸25は第2弾性部材24の弾性復元力によって作動方向の逆方向に速やかに自由回転をする。
ここで、前記燃焼タンク1内に芯2を昇降させる芯駆動軸25による作動構成は既に公知の技術であるため、ここでは、これについての具体的な作動関係及び連結関係についての詳細な説明を省く。
一方、前記自動消火装置によって芯2が下降し、これによりヒータが消火される場合に、自動消火装置はその駆動装置部10及び従動装置部20に設けられた組立体の作動順序とは逆順に駆動して初期の状態に再設定できるようになっている。
以上述べたように、自動消火装置を初期の状態に戻す復元手段は、前記ラチェットギア23の背面に一体に突設されて前記ラチェットギア23がブラケットラチェット22のピン部222に拘束されていない状態で芯駆動軸25に固定されている第2弾性部材24の弾性復元力によって反時計回り方向に回転するときに、ラチェットギア23とともに回転しながら前記弾性プレート224に瞬時に推力を与える戻りレバー231である。
前記戻りレバー231は、前記芯駆動軸25に直交する弾性プレート224の他方のプレート面に瞬時的な推力を与え、前記弾性プレート224の一方のプレート面はブラケットラチェット22とともにラチェット回転軸223を中心として回転するように構成される。
以下、添付図面に基づき、本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の作用について説明する。
図7は、本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の駆動装置部の作動前の状態を示す図であり、図8は、本発明の実施形態に係るヒータ用自動消火装置の駆動装置部の作動中の状態を示す図であり、図9及び図10は、本発明の実施形態に係る駆動装置部を有する従動装置部の作動状態を示す作動図である。
先ず、芯駆動軸25に取り付けられて芯2を昇降させる芯昇降装置の操作レバー(図示せず)を時計回り方向に回転させて芯2を燃焼タンク1の上に昇降させた後、前記芯2に火をつけて暖房を行う。
このとき、前記芯駆動軸25に巻き取られている第2弾性部材24は巻き方向に働くため、その反対方向に戻り力を与える。
このような第2弾性部材24の戻り力を拘束する手段として芯駆動軸25に隣設されたブラケットラチェット22は、そのブラケットラチェット22に配備されたピン部222が前記芯駆動軸25に軸固定されたラチェットギア23の歯に噛み合って固定されて前記ラチェットギア23の反時計回り方向への回転を拘束する。
このようなラチェットギア23の拘束状態で、初期の連続動作が行えるように設定されているタイマ13の操作レバー(図示せず)を用いて使用時間を設定することになる。
時間設定が完了したタイマ13は、ぜんまい又は電動機によって徐々に所定の回転方向に作動する。
次いで、前記タイマ13が設定完了時間に達した場合に、その完了信号を制御部に伝送すると、前記制御部は、図7の振動モータ15に駆動信号を伝送する。
前記駆動信号が伝送された振動モータ15は、偏心錘152が回転しながらそれ自体が振動を発生させる。
これにより、前記偏心錘152の偏心力が上下方向に働く場合に、図8に示すように、前記振動モータ15と一体に設けられている回転ブラケット16は、振動モータ15の偏心力によってレバー回転軸161を中心として反時計回り方向に回転するとともに、作動レバー17が回転して上昇する。
これまでは駆動装置部10の作動について説明した。次に、従動装置部20について説明する。
図9に示すように、前記作動レバー17がブラケットラチェット22の一方の側、すなわち、従動レバー221を打撃すると、前記ブラケットラチェット22はラチェット回転軸223を中心として回転する。
このとき、前記ラチェットギア23の回転を拘束しているブラケットラチェット22のピン部222が下方に移動しながらラチェットギア23の拘束を解放する。
前記ラチェットギア23の拘束が解放される場合に、図10に示すように、第2弾性部材24の戻り力によって芯駆動軸25に軸固定されているラチェットギア23が反時計回り方向に回転し、その背面に固定されている戻りレバー231はラチェットギア23と連動しながらブラケットラチェット22の弾性プレート224に押下力を与える。
このとき、前記芯昇降装置の芯駆動軸25が反時計回り方向に回転すると、芯2が燃焼タンク1内において下降しながら消火が行われる。
ヒータの消火が行われた状態で、前記ブラケットラチェット22の弾性プレート224に前記戻りレバー231による外力が働くと、前記ブラケットラチェット22が初期の作動方向とは逆方向にラチェット回転軸223を中心として回転しながら初期作動とは逆に作動レバー17に推力を与え、前記作動レバー17は初期の状態に回転するとともに、振動モータ15もまた元の状態に戻って自動消火装置が初期の設定状態に入る。
一方、制御部の駆動信号によって作動する振動モータ15は前記ブラケットラチェット22の従動レバー221が元の状態に戻りながら前記マイクロスイッチ18のスイッチレバー181を押し下げると、振動モータ15の電源にオフ信号が印加されて回転作動を中止する。
次いで、芯昇降装置の操作レバー(図示せず)を時計回り方向に回転させると、切欠部232の内側に挿入されている状態にあるブラケットラチェット22のピン部222はラチェットギア23の干渉によって再び下降しながらブラケットラチェット22の従動レバー221を上昇させる。
これにより、前記マイクロスイッチ18のスイッチレバー181が再び元の状態に上昇して戻りながら振動モータ15は電源が印加可能な状態となる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の本発明の要旨を逸脱しない限り、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者による種々の変形実施もまた本発明の特許請求の範囲内にある。

Claims (3)

  1. 感知駆動手段と、芯を昇降させる芯昇降装置の芯駆動軸(25)の間に連携されて作動する複数の組立体からなる連携作動手段とを備えて、前記感知駆動手段の感知信号によって芯(2)を自動的に下降させるように構成されており、
    前記連携作動手段は、
    前記感知駆動手段の感知信号が伝送された制御部の制御信号によって駆動する振動モータ(15)と、前記振動モータ(15)の偏心力が伝わってレバー回転軸(161)を中心として回転する回転ブラケット(16)とからなる駆動装置部(10)と、
    前記駆動装置部(10)の駆動力が伝達されて作動するが、一方向にのみ回転力を伝達し、反対方向には回転力を拘束するラチェット手段と、前記ラチェット手段と互いに作用して芯駆動軸(25)を回動させる駆動手段とからなる従動装置部(20)と、
    前記ラチェット手段に連携されて前記従動装置部(20)の回転力を駆動装置部(10)に戻す復元手段とを備え、
    前記復元手段は、
    ラチェットギア(23)に固定される戻りレバー(231)と、
    ブラケットラチェット(22)に固定され、前記戻りレバー(231)の作動力が与えられる弾性プレート(224)とからなり、
    前記ブラケットラチェット(22)の従動レバー(221)の下端部に設けられて前記従動レバー(221)の押下動作による電気的な接続により振動モータ(15)の電源にオフ信号を印加し、前記復元手段の作動によって従動レバー(221)の押下動作が解放される場合にスイッチレバー(181)が元の状態に戻りながら振動モータ(15)に電源を印加可能にするマイクロスイッチ(18)を備える
    ことを特徴とするヒータ用自動消火装置。
  2. 前記感知駆動手段は、
    二酸化炭素及び一酸化炭素センサー(30)と、温度センサー(40)と、タイマ(13)とのうちのいずれかからなり、これらを併用してもよく、単独で用いてもよい
    ことを特徴とする請求項1に記載のヒータ用自動消火装置。
  3. 前記回転ブラケット(16)は、
    前記振動モータ(15)に一体に設けられ、一方の側に前記従動装置部(20)のラチェット手段に回転力を伝える作動レバー(17)が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載のヒータ用自動消火装置。
JP2014510229A 2011-05-16 2011-07-06 ヒータ用自動消火装置 Active JP5758047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110045747A KR101129325B1 (ko) 2011-05-16 2011-05-16 히터용 자동 소화장치
KR10-2011-0045747 2011-05-16
PCT/KR2011/004924 WO2012157809A1 (ko) 2011-05-16 2011-07-06 히터용 자동 소화장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014517902A JP2014517902A (ja) 2014-07-24
JP5758047B2 true JP5758047B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=44674426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510229A Active JP5758047B2 (ja) 2011-05-16 2011-07-06 ヒータ用自動消火装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2525147B1 (ja)
JP (1) JP5758047B2 (ja)
KR (1) KR101129325B1 (ja)
CN (1) CN103518101B (ja)
ES (1) ES2671903T3 (ja)
WO (1) WO2012157809A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103557552A (zh) * 2013-09-29 2014-02-05 王波兰 电暖器控制系统
KR101615748B1 (ko) 2014-09-30 2016-04-27 주식회사 파세코 자동 소화장치를 구비한 히터
US10408471B1 (en) 2016-12-28 2019-09-10 Lionel Lanouette Wireless carbon monoxide furnace shutoff system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164211A (en) * 1981-04-02 1982-10-08 Shizuko Maruyama Wick elevational movement type petroleum stove with automatic odorless fire extinguisher
JPS5862407A (ja) 1981-10-09 1983-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 石油燃焼器
JPS61130707A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置
JPS61184316A (ja) * 1985-02-07 1986-08-18 Sharp Corp 石油燃焼器の臭気低減装置
JP2555008B2 (ja) * 1985-04-19 1996-11-20 松下電工株式会社 タイマ−回路
JPH02110203A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Hitachi Heating Appliance Co Ltd 芯上下式石油ストーブ
KR950010474Y1 (ko) * 1993-04-15 1995-12-14 박범규 가스밸브 개폐장치
KR100381256B1 (ko) * 2000-06-09 2003-04-23 주식회사 파세코 자동소화장치
JP2006207978A (ja) 2005-01-31 2006-08-10 Toyotomi Co Ltd 石油燃焼器の安全装置
KR100982803B1 (ko) * 2009-12-08 2010-09-20 주식회사 파세코 히터용 자동 소화장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2525147B1 (en) 2018-02-14
CN103518101A (zh) 2014-01-15
KR101129325B1 (ko) 2012-03-26
JP2014517902A (ja) 2014-07-24
WO2012157809A1 (ko) 2012-11-22
EP2525147A3 (en) 2016-01-06
CN103518101B (zh) 2016-01-27
ES2671903T3 (es) 2018-06-11
EP2525147A2 (en) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5758047B2 (ja) ヒータ用自動消火装置
KR900000950B1 (ko) 석유연소기의 안전장치
KR100982803B1 (ko) 히터용 자동 소화장치
JP3541275B2 (ja) 自動消火装置
CN103363556B (zh) 用于加热器的自动关断装置
JPS6137933Y2 (ja)
KR101774226B1 (ko) 자동 소화장치를 포함하는 히터
JP6044273B2 (ja) 自動小燃焼機構付き石油燃焼機
KR100358411B1 (ko) 자동소화장치
JP2812155B2 (ja) 自動小燃焼機構付石油燃焼器
JPH0627563B2 (ja) 液体燃料燃焼器の芯昇降装置
JP2006207978A (ja) 石油燃焼器の安全装置
EP0719985B1 (en) Oil burner of the automatic combustion reduction type
JPS5812035Y2 (ja) セキユネンシヨウキグノアンゼンソウチ
JP4670414B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JP2535224Y2 (ja) 芯上下式石油燃焼器
JPS58182036A (ja) 電気ヒ−タ付石油スト−ブ
JPH049513A (ja) 温度センサを備えた調理器
JP3871795B2 (ja) 加熱調理器の自動消火装置
JP5516837B2 (ja) 石油燃焼機器のマイコン制御式時限自動消火装置
TWM286906U (en) Safety push button for lighter
JP2871376B2 (ja) 自動小燃焼芯下機構付石油燃焼器
JP3088006U (ja) ガス焜炉用時限スイッチ機能付き点火装置
JP3780799B2 (ja) 石油ストーブ
KR19990049141A (ko) 자동소화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5758047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250