JP5754880B2 - 撮像装置、レンズユニット、およびその制御方法 - Google Patents

撮像装置、レンズユニット、およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5754880B2
JP5754880B2 JP2009200242A JP2009200242A JP5754880B2 JP 5754880 B2 JP5754880 B2 JP 5754880B2 JP 2009200242 A JP2009200242 A JP 2009200242A JP 2009200242 A JP2009200242 A JP 2009200242A JP 5754880 B2 JP5754880 B2 JP 5754880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
lens unit
lens
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009200242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011055102A (ja
Inventor
吉田 智一
智一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009200242A priority Critical patent/JP5754880B2/ja
Priority to US12/870,598 priority patent/US8477214B2/en
Publication of JP2011055102A publication Critical patent/JP2011055102A/ja
Priority to US13/907,657 priority patent/US8773554B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5754880B2 publication Critical patent/JP5754880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Description

本発明は、交換レンズ式デジタルカメラなどの撮像装置、およびレンズユニットに関するものである。
従来の技術思想として、例えば特許文献1には、撮影画像にカメラで検出した故障を文字データとして記録する方法が開示されている。また、撮影画像をプリントすると共に、故障情報も併せてプリントし、ユーザへ知らせる技術が開示されている。
特開2004−356847号公報
しかしながら、上述の特許文献に開示された従来技術では、交換レンズ式デジタルカメラにおいては課題が残る。特に、カメラユニット側ではなくレンズユニット側に故障などの原因がある場合である。具体的には、レンズユニットを複数本所有するユーザにおいては、どのレンズユニットに故障などの原因があったのかを追求するのが難しい。これは、例えば、新聞社や通信社など、同じ種類のレンズを大量に所有し、かつ複数のユーザで共有している場合には、ユーザおよび修理センターの作業者にとって、どの交換レンズにエラーの原因があったかを追求するのは極めて難しい。
本願発明は、上記課題を解決するために、被写体像を撮像する撮像素子と、装着されるレンズユニットの個体識別情報としての第1の情報、および前記レンズユニットの駆動に伴って付加されて該レンズユニット内のメモリに書き込まれる当該レンズユニットの第2の情報を取得する取得手段と、前記撮像素子の出力から生成された画像の画像ファイルであって、前記第1の情報および前記第2の情報を付加情報として付加された当該画像ファイルを記録する記録手段とを有する。
本発明によれば、ユーザおよび修理センターの作業者に、故障、修理および交換に関する従来提供することができなかった有益な情報を提供することができる。
本発明の実施の一形態に係るカメラシステムのブロック図である。 本発明の実施の一形態に係るPCアプリケーションの表示を示す図である。 本発明の実施の変形例に係るカメラシステムのブロック図である。 本発明の実施の一形態に係るカメラMPU6の処理フロー図である。 本発明の実施の一形態に係るレンズMPU1の処理フロー図である。
<交換レンズ式デジタルカメラの構成>
図1は本発明を実施するための最良の形態に係る撮像装置の一例である交換レンズ式デジタルカメラの構成を示すブロック図である。この交換レンズ式デジタルカメラは、レンズユニット100とカメラユニット200との組み合わせにより構成されている。
図1において、100はレンズユニットであり、カメラユニット200に装着可能である。1はレンズMPU(マイクロプロセッシングユニット)でありレンズユニットに関わる制御を行う。2は撮影レンズ101を駆動するためのレンズ駆動ユニット、3は絞り102を駆動するための絞り駆動ユニット、4は手ブレ補正光学系を駆動するたのブレ補正駆動ユニットである。レンズ駆動ユニット2、絞り駆動ユニット3は、カメラMPU6からの指令にしたがって、レンズ101、絞り102を制御可能である。5は不揮発性メモリのEEPROMである。
前記レンズMPU1、レンズ駆動ユニット2、絞り駆動ユニット3、ブレ補正駆動ユニット4、EEPROM5によって交換レンズは構成される。またレンズユニット100は、図中の点線で示すようにレンズ側マウント106を介してカメラ側マウント20に接続され、第1の情報や第2の情報を通信可能にカメラユニット200に着脱可能となっている。第1の情報は、後述する固体識別情報(h)に対応する。また、第2の情報は、後述する故障耐久情報(i)に対応する。
一方、カメラユニット200は、下記のように構成されている。6はカメラMPUでありカメラボディに関わる制御を行う。7はデフォーカス量検出ユニットであり、不図示の焦点検出光学系によって導かれた被写体像を光電変換し、電位変化として出力させる。自動焦点調節に必要となる焦点はずれ量であるデフォーカス量は、デフォーカス量検出ユニット7からの出力によって計算される。
203は、被写体像を撮像する撮像素子としてのイメージャである。8はミラー駆動ユニット動作であり、撮影時に光軸上に配置されたメインミラー201およびサブミラー202を退避させる。9は撮影ユニットであり、イメージャ203から出力された信号に基づいて撮影画像を生成する。10は記録ユニットであり着脱可能なメモリカードへ撮影画像をファイルとして記録する。記録ユニット10は、着脱可能なメモリカードへの記録を行うようにしたが、例えば、インターネット610とつながって、所定のサーバー620や、PCへ撮影画像をファイルとして記録するものでもよい。
11はPC I/Fユニットであり、ディスプレイを備えた、あるいはディスプレイと接続可能なユーザPC600とケーブルを介して接続することが可能である。ユーザPC600と接続すると、ユーザPC600がPCアプリケーションを起動する。このアプリケーションは、記録ユニット10に装着されているメモリカード内の撮影画像ファイルをユーザPC600へコピーすることや移動することができる。また、メモリカードを記録ユニット10から外し、PC周辺機器であるカードリーダへ装着することで、撮影画像ファイルをPCへコピーすることや移動することもできる。なお、記録ユニット10が、インターネット610を介して所定のサーバー620や、PCへ撮影画像をファイルとして記録した場合には、この記録されたファイルにアクセスして撮影画像ファイルをPCへコピーすることや移動することもできる。
12はカメラの諸設定(シャッター速度、絞り数値、ISO感度等)を設定するためのダイヤル/SWユニットである。13は表示ユニットであり、カメラの諸設定や、撮影画像を表示する。
SW1はレリーズボタンの第1ストローク操作(半押し)によりオンするスイッチ、SW2はレリーズボタンの第2ストローク操作(全押し)によりオンするスイッチである。
<処理フロー>
続いて処理フローについて、図4、図5を使って説明する。図4は、特に示さない限りカメラMPU6の指示で、図5は、特に示さない限りレンズMPU1の指示に基づいて制御される。
不図示のメインSWをオンを検知することで(ステップS090でY)、カメラMPU6が起動する(ステップS100)。カメラMPU6は、レンズMPU1を起動させ(ステップS510)、カメラMPU6とレンズMPU1との起動によりカメラシステムとして機能する(ステップS110)。
本実施例では、スイッチSW1がオンされるとカメラMPU6の指示に基づき自動焦点調節機能が動作する(ステップS120)。上述したように、自動焦点調節に必要となる焦点ハズレ量であるデフォーカス量は、デフォーカス量検出ユニット7からの出力によって計算される。
出力されたデフォーカス量に基づいて、カメラMPU6はレンズMPU1へレンズ駆動指令を通信で伝達し、かつ、スイッチSW1がオンされていることも通信で伝達する(ステップS130)。
カメラMPU6からのレンズ駆動命令を通信で受けたレンズMPU1は、レンズ駆動ユニット2を制御することで焦点調節を行い、かつ手ブレ補正などのブレ補正をブレ補正駆動ユニット4を制御することで行う(ステップS520)。
さらに、スイッチSW2がオンされているのであれば(ステップS135でYの場合)、それを検知したカメラMPU6は撮影のための一連の動作を行う。カメラMPU6はレンズMPU1へ絞り駆動指令を通信で伝達し、かつ、スイッチSW2がオンされていることも通信で伝達する(ステップS140)。上記絞り駆動命令を受けたレンズMPU1は、絞り駆動ユニット3を制御することで絞りを行い、ブレ補正駆動ユニット4を制御することで撮影動作に適したブレ補正を行う(ステップS530)。
カメラMPU6は、ミラー駆動ユニット8を制御することで、メインミラーおよびサブミラーを退避させる(ステップS150)。退避された状態において、イメージャ203を画像ファイルを作成するための露光状態とする。この露光状態とすることで、露光状態となったイメージャ203からの出力に基づいて、撮影ユニット9を制御することで撮影画像を生成する(S160)。
次のステップとしてカメラMPU6は、レンズMPU1と通信することで、交換レンズの個体識別情報(h)と、故障耐久情報(i)をレンズMPU1から読み出して取得する(S170、S540)。固体識別情報(h)は、レンズユニット100の製造の際にレンズMPU1に付加される情報である。故障耐久情報(i)は後述のように製造後、レンズユニットの駆動に伴いEEPROM5に当該レンズユニットの第2の情報として付加される情報といった性質を有する。具体的には、レンズMPU1は、交換レンズの種類を表すレンズIDと、同一レンズIDでも交換レンズ個体ごとに異なるシリアル番号が固体識別情報(h)として書き込まれ記憶されている。、カメラMPU6は、これらの情報を固体識別情報(h)として読み出すことで、レンズユニット100の個体識別を行うこができる。また、レンズMPU1は、EEPROM5を読み出すことで、レンズユニット100の故障耐久情報(i)を得る。
レンズユニット100は、動作中、レンズ駆動ユニット2、絞り駆動ユニット3、手ブレ補正駆動ユニットの故障を検出し、その履歴を故障履歴(j)としてEEPROM5に書き込んでいる。レンズユニット100は、EEPROM5に故障耐久情報(i)を記憶していることになる。具体的に故障履歴(j)は、例えば4つの情報を有している。第1に絞り駆動系やレンズ駆動系など各駆動系の電圧を検出し、規定値に入らない状態が起きたか否か。第2にレンズ駆動ユニット2において、レンズ駆動を行ったにも関わらず、レンズ駆動変化量を検出する光学変位計がそれに応じた変化をしないか否か。第3に絞り駆動ユニット3において、絞り駆動を行ったにも関わらず、絞りの位置を特定するメカSWが規定の状態にならないか否か。第4にブレ補正駆動ユニット4において、手ブレ補正を行っているにも関わらず、手ブレ補正量を検出するホール素子の出力が異常値を示すか否か。以上を故障として検出し、異常が発生した場合には、それを故障履歴(j)としてEEPROM5に書き込んでいる。
また、レンズMPU1は、動作中、レンズ駆動ユニット2、絞り駆動ユニット3、手ブレ補正駆動ユニットの駆動回数をそれぞれカウントし、それらを耐久情報(k)としてEEPROM5に書き込んでいる。故障履歴(j)および耐久情報(k)は、故障耐久情報(i)として、レンズMPU1からカメラMPU6へ通信で読み出されるのである。
なお、ここでは、故障履歴(j)および耐久情報(k)を共にレンズMPU1からカメラMPU6へ通信で読み出される対象としたが、例えば、故障履歴(j)を対象として耐久情報(k)を対象としない場合であっても本願技術思想による効果は得られる。ただし、その場合には、ユーザやサービスでは、耐久による画像劣化を判断できなくなる。また、故障履歴(j)を対象とせず、耐久情報(k)を対象とする場合であっても本願技術思想による効果は得られる。ただし、その場合には、ユーザやサービスでは、故障による画像劣化を判断できなくなる。
先述した個体識別情報(h)および故障耐久情報(i)は、不図示のRAM上で撮影画像ファイルに撮影情報(付加情報)として付加される。個体識別情報(h)および故障耐久情報(i)が付加された画像ファイルが、記録ユニット10に装着されているメモリカードに書き込まれる(S180)。具体的には、撮影画像ファイルには、デジタルカメラ用のEXIF(exchangeable image file format)ファイルフォーマットに従い、撮影情報(付加情報)として付加される。撮影情報としては、カメラ機種名、撮影日時、Tv(シャッター速度)、Av(絞り数値)、ISO感度等である。EXIFには、メーカーノートという仕様があり、ここにメーカー独自の情報を埋め込むことが可能であり、先述した個体識別情報(h)および故障耐久情報(i)はこのメーカーノートに埋め込まれる。
撮影のための一連の動作は、以上のステップで完了する。
<アプリケーション>
撮影終了後、ユーザは、PC I/Fユニット11と、ユーザPC600とをケーブルを介して接続する。ユーザPC600が専用のPCアプリケーションを起動することで、記録ユニット10に装着されているメモリカード内の撮影画像ファイルをユーザPC600へコピーもしくは移動させる。
図2に示すように、専用のPCアプリケーションで撮影画像ファイルが開かれる場合には、ファイル名に加えて、以下の情報が表示される。EXIF情報であるファイル名、カメラ機種名、撮影日時、Tv(シャッター速度)、Av(絞り数値)、ISO感度等の撮影情報が画面上に表示される。さらに、メーカーノートにある個体識別情報(h)および故障交換情報(i)も読み出される。
個体識別情報(h)、具体的にはレンズIDから特定できるレンズユニット100の種類(図2の「レンズ」の項目)およびシリアル番号(図2の「レンズシリアル番号」の項目)が表示される。さらに、故障耐久情報(i)が図2の「レンズメインテナンス情報」の項目としてユーザPC600のディスプレイの画面上に表示される。
例えば、手ブレ補正駆動ユニットの故障履歴(j)が読み出されていれば、「手ブレ補正駆動ユニットが故障しています」と画面上に表示される。同様に、レンズ駆動ユニット、絞り駆動ユニットの故障履歴(j)が読み出されれば、「レンズ駆動ユニットが故障しています」「絞り駆動ユニットが故障しています」と画面上に表示される。
また、例えば装着されたレンズユニット100の絞り駆動ユニット3の耐久動作回数が100万回の場合、次のようになる。耐久情報(k)として100万回を超える駆動回数で撮影された画像であることを示す場合には、「絞り駆動ユニットの交換をお薦めします」と画面上に表示される。耐久情報(k)として100万回を超える駆動回数で撮影された画像でないことを示す場合には、この項目には特に表示されない。なお、耐久回数内であることをユーザなどに示す情報であれば、無表示の他、「絞り駆動ユニットは耐久回数内です」などの表示でもよい。
同様に、耐久情報(k)から、レンズ駆動ユニット、手ブレ補正駆動ユニットの耐久回数がそれぞれ超えていた場合には、「レンズ駆動ユニットの交換をお薦めします」「手ブレ補正駆動ユニットの交換をお薦めします」と画面上に表示される。耐久回数を超えていない場合には、無表示であったり、耐久回数内であることをユーザなどに示す情報を表示したりする。
(変形例)
本実施の形態では、交換レンズの個体識別情報および故障耐久情報を表示する手段として、専用のPCアプリケーションプログラムを用いていた。この点、例えば、図3に示すように、一般的なPCアプリケーションであるWEBブラウザを起動させ、インターネット610を経由してWEBサーバ620にアクセスするようにしてもよい。インターネット610を経由して、専用のWEBサーバ620上にあるプログラムが交換レンズの個体識別情報および故障耐久情報をWEBブラウザに表示させても適用可能である。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(実施例による効果)
上記構成においては、撮影画像ファイルに、レンズユニットの個体識別情報(h)、および故障耐久情報(i)が埋め込まれ付加されて記録されている。したがって、交換レンズと撮影画像ファイルを関連付けて、故障履歴および耐久情報をユーザへ告知する交換レンズ式カメラシステムが可能となる。また、修理センターの作業者は、ユーザから撮影画像ファイルの提供を受けることで、故障、修理および交換に関する有益な情報を得られる交換レンズ式デジタルカメラシステムが可能となる。
カメラユニットではなくレンズユニットに故障等の原因がある場合においても、ユーザなどに報知することができる。
また、デジタルカメラで撮影した画像をプリントすることを必要としないので、多くの撮影画像はユーザPC600上だけで鑑賞する場合にも好適である。また、新聞社や通信社等の業務ユーザにおいては、業務の形態として撮影画像のプリントはほとんど行わないし、インターネット610上へ撮影画像をデジタル配信する場合においても好適である。
1 レンズMPU
2 レンズ駆動ユニット
3 絞り駆動ユニット
4 手ブレ補正駆動ユニット
5 EEPROM
6 カメラMPU
7 デフォーカス量検出ユニット
8 ミラー駆動ユニット
9 撮影ユニット
10 記録ユニット
11 PC I/Fユニット
12 ダイヤル/SWユニット
13 表示ユニット

Claims (7)

  1. 被写体像を撮像する撮像素子と、
    装着されるレンズユニットの個体識別情報としての第1の情報、および前記レンズユニットの駆動に伴って付加されて該レンズユニット内のメモリに書き込まれる当該レンズユニットの第2の情報を取得する取得手段と、
    前記撮像素子の出力から生成された画像の画像ファイルであって、前記第1の情報および前記第2の情報を付加情報として付加された当該画像ファイルを記録する記録手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記レンズユニットは、絞り駆動手段、ブレ補正駆動手段のいずれか一つ以上を備えたことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記取得手段は、画像ファイルを作成するための露光の後に装着されているレンズユニットから前記第2の情報を取得することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. カメラユニットに装着可能なレンズユニットであって、
    前記カメラユニットからの指令に基づいて絞りを制御可能な絞り駆動手段と、
    個体識別情報としての第1の情報を記憶する第1の記憶手段と、
    レンズユニットの駆動に伴って付加されて当該レンズユニット内の第2の記憶手段に第2の情報として記憶させる記憶制御手段と、
    記第1の情報と前記第2の情報とを前記カメラユニットへ通信可能なマウントとを有することを特徴とするレンズユニット。
  5. 前記記憶制御手段は、前記レンズユニットの絞り駆動ユニットの駆動回数をカウントし、それらを第2の情報として前記第2の記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項4に記載のレンズユニット。
  6. 被写体像を撮像する撮像素子と、装着されるレンズユニットの個体識別情報としての第1の情報、およびレンズユニットの駆動に伴って付加されて該レンズユニット内のメモリに書き込まれる当該レンズユニットの第2の情報を取得する取得手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像素子の出力から生成された画像の画像ファイルであって、前記第1の情報および前記第2の情報を付加情報として付加された当該画像ファイルを記録することを特徴とする制御方法。
  7. カメラユニットに装着可能であって、個体識別情報としての第1の情報を有しているレンズユニットの制御方法であって、
    前記カメラユニットからの指令に基づいて絞りを制御し、
    レンズユニットの駆動に伴って付加されて当該レンズユニット内の第2の記憶手段に第2の情報として記憶させ、記第1の情報と前記第2の情報とを前記カメラユニットへ通信することを特徴とする制御方法。
JP2009200242A 2009-08-31 2009-08-31 撮像装置、レンズユニット、およびその制御方法 Expired - Fee Related JP5754880B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200242A JP5754880B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 撮像装置、レンズユニット、およびその制御方法
US12/870,598 US8477214B2 (en) 2009-08-31 2010-08-27 Imaging apparatus, lens unit, and methods for controlling the same
US13/907,657 US8773554B2 (en) 2009-08-31 2013-05-31 Imaging apparatus, lens unit, and methods for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200242A JP5754880B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 撮像装置、レンズユニット、およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011055102A JP2011055102A (ja) 2011-03-17
JP5754880B2 true JP5754880B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=43624359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200242A Expired - Fee Related JP5754880B2 (ja) 2009-08-31 2009-08-31 撮像装置、レンズユニット、およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8477214B2 (ja)
JP (1) JP5754880B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201233156A (en) * 2011-01-26 2012-08-01 Altek Corp Method and system for controlling external lens
JP2012203206A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Canon Inc 撮像装置
JP6118998B2 (ja) * 2011-09-29 2017-04-26 株式会社ユピテル 電子機器、情報システム、プログラム
JP5967991B2 (ja) * 2012-03-16 2016-08-10 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6031874B2 (ja) * 2012-07-27 2016-11-24 株式会社リコー 撮像システム
JP6463249B2 (ja) * 2015-10-19 2019-01-30 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313062A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Canon Inc 制御装置
US5546126A (en) * 1993-04-16 1996-08-13 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Television camera lens diagnostic system
US7149423B2 (en) * 2002-04-03 2006-12-12 Fujinon Corporation Lens apparatus diagnostic system, diagnostic program, record medium, lens diagnostic system and controller diagnostic system
US7768648B2 (en) * 2002-12-13 2010-08-03 Smith Bruce W Method for aberration evaluation in a projection system
JP2004356847A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2005311783A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd カメラシステムおよびカメラ本体
JP2006279458A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp 画像撮影装置、画像撮影方法、画像撮影プログラムおよび記録媒体
JP2007057796A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Pentax Corp レンズユニット
WO2008044591A1 (fr) * 2006-10-06 2008-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'imagerie, dispositif de reproduction d'image, dispositif d'impression d'image, procédé de commande de dispositif d'imagerie, procédé de correction d'image pour un dispositif de reproduction d'image et procédé de correction d'image pour un dispositif d'impression d'image
US8248509B2 (en) * 2008-08-01 2012-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Information registration system, information registration method, registration apparatus, and image pickup apparatus
US8237852B2 (en) * 2008-10-30 2012-08-07 Panasonic Corporation Camera body and camera system
US8194136B1 (en) * 2009-01-26 2012-06-05 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for lens characterization
US20120236128A1 (en) * 2010-05-14 2012-09-20 Panasonic Corporation Camera body, method for controlling camera body, program, and storage recording medium to store program
JP2012085258A (ja) * 2010-08-31 2012-04-26 Panasonic Corp カメラ本体、撮像装置、カメラ本体の制御方法、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011055102A (ja) 2011-03-17
US20130265474A1 (en) 2013-10-10
US20110050955A1 (en) 2011-03-03
US8773554B2 (en) 2014-07-08
US8477214B2 (en) 2013-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5754880B2 (ja) 撮像装置、レンズユニット、およびその制御方法
JP4336387B2 (ja) 撮像装置
US8891952B2 (en) Image sensing apparatus, control method, and user interface display apparatus
JPH114375A (ja) 電子的撮像装置
JP2006333477A (ja) 統合画像補正データを使用して画像を処理するシステム及び方法
EP2086220A1 (en) Imaging device, image reproducing device, image printing device, imaging device control method, image correcting method for image reproducing device, and image correcting method for image printing device
CN102055908A (zh) 图像拍摄装置以及图像拍摄方法
JP2009296360A5 (ja)
JPH114401A (ja) 電子的撮像装置
JPH114376A (ja) 電子的撮像装置
CN105009561A (zh) 摄像装置的异物信息检测装置以及异物信息检测方法
US20100166316A1 (en) Method and apparatus for processing a digital image including a face detection finction
JP4675828B2 (ja) デジタルカメラ
US8120673B2 (en) Camera
WO2022176255A1 (ja) フィルムカメラ用スマートフォンのアタッチメント
JP2006279458A (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法、画像撮影プログラムおよび記録媒体
JP2009232325A5 (ja)
JP2006325109A (ja) カメラシステム、光学ユニット、およびカメラ本体
JP2012203206A (ja) 撮像装置
JP2007150418A (ja) カメラ及び画像再生装置
JP2007057796A (ja) レンズユニット
JPH089202A (ja) スチルビデオカメラの表示装置
JP2004205806A (ja) ブレ補正カメラ
JP2005107358A5 (ja)
JP2008042348A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及び撮像装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140306

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150526

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5754880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees