JP5752791B2 - 透析酸前駆組成物 - Google Patents

透析酸前駆組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5752791B2
JP5752791B2 JP2013515838A JP2013515838A JP5752791B2 JP 5752791 B2 JP5752791 B2 JP 5752791B2 JP 2013515838 A JP2013515838 A JP 2013515838A JP 2013515838 A JP2013515838 A JP 2013515838A JP 5752791 B2 JP5752791 B2 JP 5752791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor composition
dialysate
acid
dialysis
acid precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013515838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529613A (ja
Inventor
カールッソン、オラ
リンデン、トルビョルン
イェンソン、レンナルト
ビースランデル、アンデルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gambro Lundia AB
Original Assignee
Gambro Lundia AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44513230&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5752791(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gambro Lundia AB filed Critical Gambro Lundia AB
Publication of JP2013529613A publication Critical patent/JP2013529613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752791B2 publication Critical patent/JP5752791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/14Alkali metal chlorides; Alkaline earth metal chlorides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/191Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more hydroxy groups, e.g. gluconic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/194Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more carboxyl groups, e.g. succinic, maleic or phthalic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/385Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having two or more sulfur atoms in the same ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • A61M1/287Dialysates therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

技術分野
本発明は、濃透析酸溶液(dialysis acid concentrate solution)の調製中に使用するための、並びに使用準備が完了した(ready-for-use)透析液にする水及び重炭酸塩含有濃縮物との更なる混合のための透析酸前駆組成物に関する。本発明は、水及び重炭酸塩濃縮物によって希釈して、使用準備が完了した透析液を製造するための濃透析酸溶液を提供する方法に更に関する。
背景
ヒトの腎臓が正常に働かないと、尿毒症が発現する。透析は、尿毒症に対しての、十分に確立された治療技術である。本質的に、透析は、腎臓の機能を人工的に取って代わる。透析には、血液透析及び腹膜透析という2つの異なるタイプが存在する。
血液透析は、身体から血液を抜き出すことと、それを体外血液循環において清浄化させることと、その後清浄化した血液を身体に戻すこととを含む。体外血液循環は透析器を含み、これは半透膜を具備する。半透膜は、血液側と透析側とを有し、老廃物及び過剰な流体が、半透膜の血液側に通され、半透膜を通り抜け、半透膜の透析側に及ぶ血液から除去される。
血液透析は、血液透析、血液ろ過、及び血液透析ろ過という3つの異なる治療形態で行うことができる。3つの全ての治療形態に共通するのは、患者が、血液ラインによって、患者から血液を連続的に抜き出す透析器に接続されることである。その後、血液は、流れるように透析器内の半透膜の血液側に接触させられる。
血液透析では、透析液と呼ばれる水溶液が、膜の反対側の表面、透析側に流れるように接触させられる。老廃物(毒素)及び溶質は、主に拡散によって除去/制御される。過剰な流体は、膜貫通圧を半透膜にかけることによって除去される。溶質及び栄養素は、透析液から、半透膜を通って血液へというように、反対の方向に拡散し得る。
血液ろ過では、透析液は半透膜の透析物側に接触させられない。むしろ、膜貫通圧を半透膜にかけ、それにより流体及び老廃物を血液から半透膜の壁を通してその透析物側中へと除去する(対流)。流体及び老廃物は、その後、ドレーン管に通される。除去した流体の一部を補給するために、正確に調節された電解液/バッファ透析液(注入液又は補充液とも呼ばれる)が、体外血液循環へと注入される。この注入は、透析前(事前注入形態)若しくは透析後(事後注入形態)の何れで行ってもよいし、又はこれらの両方で行うこともできる。
血液透析ろ過は、血液透析及び血液ろ過の組み合わせであり、半透膜の壁を通しての老廃物及び過剰流体の輸送を拡散と対流との両方により組み合わせる治療形態である。したがって、ここでは、或る透析液は半透膜の透析物側に連続流で接触させられ、或る透析液(注入液又は補充液とも呼ばれる)は事前注入形態若しくは事後注入形態又はこれらの両方での外部血液循環への注入のために使用される。
多くの患者に対して、血液透析は、週3回、3〜5時間にわたって行われる。それは、在宅透析も可能であるのだが、通常透析センターにおいて行われる。在宅透析が行われれば、患者は、より頻繁に及び更にはより穏やかな治療をより長い治療時間の透析、即ち一治療当たり4〜8時間及び週に5〜7回の透析を自由に行うことができる。用量及び治療回数は、患者の異なる要求に応じて調節できる。
急性腎不全を患っている患者の場合、数週間続けて全日のほとんどの部分の間にわたる持続的な治療、持続的腎代替療法(CRRT)、又は間歇的腎代替療法(IRRT)が、患者の状態に応じて決められる治療である。また、ここでは、患者からの老廃物及び過剰流体の除去が、治療形態である血液透析、血液ろ過及び血液ろ過透析の何れか又はこれら組み合わせによって行われる。
腹膜透析治療では、高張透析液が患者の腹腔内に注入される。この治療では、溶質及び水が、患者の腹膜の毛細血管において、前記高張透析液と交換される。この方法の原理は、濃度勾配によって運ばれる溶質の拡散と、腹膜間の浸透圧差による水の移動とにある。
上述の透析技術の全てにおいて使用される透析液は、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウムなどの電解質、酸/塩基バッファ系バッファ及び任意のグルコール又はグルコース様化合物を主に含有する。透析液中の全ての組成物は、電解質のレベル及び血液中の酸−塩基平衡を制御するように、且つ老廃物を血液から除去するように選択される。
今日、透析液は、様々なタイプの濃縮物から調製されている。それは、様々な濃度の液体濃縮物であってもよく、ここでは、酸/電解質部分がバッファ部分から分けられている。それは、臨床使用のためのバッグ内に1〜8Lの体積の高濃度として、又は、これも臨床使用のためなのだが、キャニスタ内に5〜20Lの体積のより希釈された濃度で提供される。また、濃縮物は、集中タンク内に300−1000Lの体積でも調製され得る。
重炭酸塩を透析液中のバッファ成分として使用する場合、重炭酸塩は飽和した重炭酸塩含有濃縮物のオンライン調製のための乾燥濃縮物としてしばしば提供される。この飽和した重炭酸塩含有濃縮物は、その後、酸/電解質濃縮物に混合され、純粋で更に希釈されて、オンラインで調製された透析液を製造する。
透析液はここ数年で品質が向上しており、更なる希釈及び他の成分との混合により使用準備が完了した透析液にするための、濃縮された前駆組成物の有効性が、コストを下げ、且つ環境問題を改善してきた。
コストを更に抑え且つ環境問題を改善する1つの方法は、全ての成分が乾燥している透析酸前駆組成物を提供することであろう。しかしながら、全ての成分を乾燥成分とすると、新たな問題を引き起こす。
第1に、乾燥した酸と重炭酸塩粉末とは適合しない。少量の水分が存在する場合、重炭酸塩は二酸化炭素に分解するであろう。
第2に、重炭酸塩に混合された塩化マグネシウム及び塩化カルシウムは、炭酸カルシウム及び/又は炭酸マグネシウムの可溶性生成物が過剰である領域を生じさせ、これは、濃縮物又は透析液の調製中に水が添加されると沈殿を引き起こす。
第3に、重炭酸塩を別の薬包へと分けたとしても、依然として問題に遭う。例えば、様々な成分のケーキング及び塊形成により、使用準備が完了した透析液の調製の際にそれらの溶解が難しくなる又は更には不可能になる。
第4に、グルコースが存在している場合、前駆が変色し、やがて、使用準備が完了した透析液がグルコース劣化生成物の結果として生じ、これは、毒性のため及び権限規定、例えば欧州薬局方により規定された制限のために避けなければならない。
上述の全ての問題は、乾燥前駆組成物中における水分の存在によるものである。
従来技術では、これを、別々の成分の顆粒を調製すること、及び各顆粒内で別々の成分の別々の層を作り出すことによって解決しており、これらは例えばEP0567452又はEP1714657において開示されている。
しかしながら、これは、まだ、様々な層の間での相互作用を引き起こすことがあり、それは、使用準備が完了した透析液の調製のための完全に又は適切に溶解した顆粒を提供するのに多大な時間を必要とするという問題がある。更に、様々な成分の適切な組成及び濃度を、顆粒中で及び調製した使用準備が完了した透析液中での両方において確実にするのは難しい。
発明の概要
本発明の1つの目的は、更に改善された安定性と、抑えられた化学的劣化と、高められた保存可能期間とを示す透析酸前駆組成物を提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、更なるコスト節約及び更に改善された環境的利益をもたらす透析酸前駆組成物を提供することである。
本発明は、濃透析酸溶液の調製中に使用するための、並びに使用準備が完了した透析液にする水及び重炭酸塩含有濃縮物との更なる混合のための透析酸前駆組成物に関する。前記透析酸前駆組成物は、塩化ナトリウム、少なくとも1種の乾燥酸及び少なくとも1種のマグネシウム塩、並びに任意にカリウム塩、カルシウム塩及びグルコースを含む粉末成分からなる。本発明によると、前記少なくとも1種のマグネシウム塩及び前記任意のグルコース(即ちグルコースが存在している場合)は、前記透析酸前駆組成物中の無水成分として存在する。更に、前記透析酸前駆組成物は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.3g/m2/日未満である耐湿性容器中に密封されている。
本発明は、水及び重炭酸塩含有濃縮物で希釈して使用準備が完了した透析液を製造するための透析酸濃縮物液を提供する方法に関する。本発明によると、この方法は:
(a)塩化ナトリウム、少なくとも1種の乾燥酸、及び少なくとも1種のマグネシウム塩、任意にカリウム塩、カルシウム塩及びグルコースを含む透析酸前駆組成物を提供すること、ここで前記少なくとも1種のマグネシウム塩及び前記任意のグルコース(即ちグルコースが存在する場合)は、前記透析酸前駆組成物中の無水成分として存在する、
(b)前記透析酸前駆組成物を、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.3g/m2/日未満である密封された耐湿性容器中に提供すること、及び
(c)定められた体積の水を前記容器内の前記透析酸前駆組成物中に加え、これらを混合して、それにより前記透析酸濃縮物を溶液として提供すること
を含む。
本発明は、濃透析酸溶液を調製するための前記透析酸前駆組成物の使用に更に関する。
最後に、本発明は、透析液を調製するための前記透析酸前駆組成物の使用に関する。
本発明の他の態様は、以下の説明及び従属項から明らかである。
発明の詳細な説明
塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、グルコース、塩化ナトリウム、重炭酸ナトリウム並びにクエン酸及びグルコノ−δ−ラクトンなどの乾燥酸など、標準透析液の乾燥粉末成分の多種多様な異なる組み合わせ及び分割物を調製し、強制(forced)安定性試験を行った。1ヶ月、4ヶ月及び10ヶ月の保存期間の後に、ケーキング、塊形成、変色及び溶解速度などの事項を調べた。
予想通り、二酸化炭素生成、炭酸カルシウム沈殿、及び炭酸マグネシウム沈殿のため、重炭酸ナトリウムを他の成分から分離する必要があることが確認された。しかしながら、標準透析液のその他の成分を組み合わせた場合、塩化マグネシウムに付着した結晶水は、粉末組成物におけるケーキング及び塊形成の問題並びにグルコース(存在する場合)の変色の問題の原因となった。塩化マグネシウム六水和物を無水塩化マグネシウム又は結晶水を含有しない別のマグネシウム塩に置きかえることにより、粉末組成物は安定しつつ自由流動性を維持し、変色を生じなかった。よって、安定的な組成物が提供されることを確実にするため、組成物の保存に用いる容器材料は、耐湿性であるべきであり、マグネシウム塩に通常付着する結晶水に相当する量以上の量を通過させるべきでない。これは、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.3g/m2/日未満である容器材料によって達成される。
別の態様において、前記容器材料は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.2g/m2/日未満である。
別の態様において、前記容器材料は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.05〜0.3g/m2/日の間である。
更に別の態様において、前記容器材料は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.05〜0.2g/m2/日の間である。
別の態様において、前記容器材料は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.1〜0.3g/m2/日の間である。
更に別の態様において、前記容器材料は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.1〜0.2g/m2/日の間である。
本発明によると、前記透析酸前駆組成物は、塩化ナトリウム、少なくとも1種の乾燥酸及び少なくとも1種のマグネシウム塩、並びに任意にカリウム塩、カルシウム塩及びグルコースを含む粉末成分からなり、前記少なくとも1種のマグネシウム塩及び前記任意のグルコースは、耐湿性容器内にある前記透析酸前駆組成物中の無水成分として存在する。
本発明の他の態様において、前記少なくとも1種の乾燥酸は、乳酸、クエン酸、グルコン酸、グルコノ−δ−ラクトン、N−アセチルシステイン及びα−リポ酸からなる群より選択される。よって、前記透析酸前駆組成物において乾燥酸の組み合わせを用いることができ、異なる乾燥酸の組み合わせを提供することにより、例えば、抗酸化効果(クエン酸、グルコン酸、グルコノ−δ−ラクトン、N−アセチルシステイン及びα−リポ酸による)、抗凝固効果(クエン酸による)その他など、前記酸性機能とは別の他の機能及び効果を提供することができる。
更にまた別の態様において、前記透析酸前駆組成物における前記少なくとも1種のマグネシウム塩は、無水塩化マグネシウム、グルコン酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム(二クエン酸三マグネシウム)、乳酸マグネシウム及びα−ケトグルタル酸マグネシウムからなる群より選択される。また、ここでは、グルコン酸マグネシウムによる抗酸化効果又はクエン酸マグネシウムによる抗凝固効果その他など、特定の追加的な(add-on)特色に合わせるため、異なるマグネシウム塩の組み合わせを用いてもよい。
一態様において、前記透析酸前駆組成物中の前記少なくとも1種のマグネシウム塩は、グルコン酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム及び乳酸マグネシウムからなる群より選択される。
カルシウム塩が存在する他の態様において、前記透析酸前駆組成物中の前記カルシウム塩は、塩化カルシウム二水和物、塩化カルシウム一水和物、無水塩化カルシウム、グルコン酸カルシウム、クエン酸カルシウム、乳酸カルシウム及びα−ケトグルタル酸カルシウムからなる群より選択される少なくとも1種である。よって、先と同じようにここでも、異なるカルシウム塩の組み合わせを用いてもよい。
別の態様において、前記カルシウム塩は、無水塩化カルシウム、グルコン酸カルシウム、クエン酸カルシウム、乳酸カルシウム及びα−ケトグルタル酸カルシウムからなる群より選択される少なくとも1種である。
別の態様において、前記カルシウム塩は、グルコン酸カルシウム、クエン酸カルシウム及び乳酸カルシウムからなる群より選択される少なくとも1種である。
一態様において、前記透析酸前駆組成物は、特定の量で提供され、前記耐湿性容器内で定められた体積の水に混合されて、濃透析酸溶液を提供するように構成される。よって、前記耐湿性容器は、前記定められた体積までの溶液を収容し且つ定量分配(dispense)するように構成される。
一態様において、前記定められた体積は、1〜8Lの範囲内であり得る。
別の態様において、前記定められた体積は、5〜20Lの範囲内であり得る。
更に別の態様において、前記定められた体積は、300〜1000Lの範囲内であり得る。
更に、一態様において、前記濃透析酸溶液は、水及び重炭酸塩濃縮物により1:30〜1:50の範囲内で希釈されるよう構成され且つ提供される。
本発明は、更に、濃透析酸溶液を提供する方法に関する。前記濃透析酸溶液は、更に、追加的な水及び重炭酸塩濃縮物に混合されて、使用準備が完了した透析液を製造することを目的とする。本発明によると、このような方法は、(a)塩化ナトリウム、少なくとも1種の乾燥酸、及び少なくとも1種のマグネシウム塩、任意にカリウム塩、カルシウム塩及びグルコースを含む透析酸前駆組成物を提供すること、ここで、前記少なくとも1種のマグネシウム塩及び前記任意のグルコースは、前記透析酸前駆組成物中の無水成分として存在する、(b)前記透析酸前駆組成物を、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.3g/m2/日未満である密封された耐湿性容器内に提供すること、及び(c)定められた体積の水を前記容器内の前記透析酸前駆組成物に加え、それらを混合して、それにより前記透析酸濃縮物を溶液として提供することを含む。
塩化ナトリウムは、定められた体積の水を前記耐湿性容器に入れると、2.55〜5.5Mの範囲内の濃度の塩化ナトリウムが濃透析酸溶液中に提供されるような量で前記耐湿性容器内に提供される。
前記乾燥酸は、定められた体積の水を前記耐湿性容器に入れると、60〜200mEq/Lの範囲内の濃度のH+(酸)が濃透析酸溶液中に提供されるような量で前記耐湿性容器内に提供される。
更に、前記少なくとも1種のマグネシウム塩は、定められた体積の水を前記耐湿性容器に入れると、7.5〜50mMの範囲内の濃度のマグネシウムイオンが濃透析酸溶液中に提供されるような量で前記耐湿性容器内に提供される。
前記カルシウム塩は、存在する場合、定められた体積の水を前記耐湿性容器に入れると、30〜125mMの範囲内の濃度のカルシウムイオンが濃透析酸溶液中に提供されるような量で前記耐湿性容器内に提供される。
カリウム塩は、存在する場合、定められた体積の水を前記耐湿性容器に入れると、0〜200mMの範囲内の濃度のカリウムイオンが濃透析酸溶液中に提供されるような量で前記耐湿性容器内に提供される。
グルコースは、存在する場合、定められた体積の水を前記耐湿性容器に入れると、0〜100g/Lの範囲内の濃度が濃透析酸溶液中に提供されるような量で前記耐湿性容器内に提供される。
一態様において、前記乾燥透析酸前駆組成物は、前記乾燥透析酸前駆組成物を水及び重炭酸塩により溶解させて混合すると、約130〜150mMのナトリウムイオン、約0〜4mMのカリウムイオン、約1〜2.5mMのカルシウムイオン、約0.25〜1mMのマグネシウムイオン、約0〜2%(g/l)のグルコース、約85〜134mMの塩化物イオン、約2〜4mEq/Lの酸及び約20〜40mEq/Lの重炭酸塩イオンを含む使用準備が完了した透析液を提供するような量の異なる成分を含む。
よって、本発明は、濃透析酸溶液の調製中に使用するための、並びに水及び重炭酸塩含有濃縮物に混合して、使用準備が完了した透析液にするための乾燥透析酸前駆組成物であって、塩化ナトリウム、少なくとも1種の乾燥酸及び少なくとも1種のマグネシウム塩を含む粉末成分を含む乾燥透析酸前駆組成物を含む予め包装済みの容器を提供する。任意に、前記透析酸前駆組成物は、カリウム塩、カルシウム塩及びグルコースを更に含む。本発明によると、前記少なくとも1種のマグネシウム塩は、前記透析酸前駆組成物中の無水成分として存在し、前記透析酸前駆組成物は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.3g/m2/日未満である防湿性容器内に密封される。
乾燥透析酸前駆組成物中で無水塩化マグネシウム粉末を用いることにより、水がバッグ内に運ばれた際に、この無水成分が乾燥剤として機能することになる。
実施例
以下の例は、例としてのものであり、限定するものではなく、本発明の態様に従った種々の透析酸前駆組成物を確認する。
例1〜5において、表は、1:35希釈用の透析酸前駆組成物の含有量を示す。各濃透析酸溶液(下表におけるDACS)の定められた体積は5.714Lであり、各使用準備が完了した透析液(下表におけるRFUDS)の最終体積は200Lである。
例1
Figure 0005752791
例2
Figure 0005752791
例3
Figure 0005752791
例4
Figure 0005752791
例5
Figure 0005752791
例6〜10において、表は、1:45希釈用の乾燥酸前駆組成物の含有量を示す。各濃透析酸溶液(下表におけるDACS)の定められた体積は5,33Lであり、各使用準備が完了した透析液(下表におけるRFUDS)の最終体積は240Lである。
例6
Figure 0005752791
例7
Figure 0005752791
例8
Figure 0005752791
例9
Figure 0005752791
例10
Figure 0005752791
試験
本発明の態様によるもの及び比較物の両方の、異なる乾燥粉末組成物の安定性を調べるために試験を行った。ケーキング、塊形成及び変色などのパラメータを評価した。
方法
プラスチックフィルムを溶着して、1室を有する袋とした。
組成物1
230Lの透析流体の製造に必要な量の塩化カリウム、無水塩化マグネシウム、塩化カルシウム二水和物、無水グルコース、クエン酸及び塩化ナトリウムの粉末成分を、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.11g/m2/日であるプラスチックバッグに充填した。バッグを密封し、それぞれ、30℃、65%RHで、及び40℃、75%RHでインキュベートした。
組成物2
230Lの透析流体の製造に必要な量の塩化カリウム、無水塩化マグネシウム、無水塩化カルシウム、無水グルコース、クエン酸及び塩化ナトリウムの粉末成分を、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.11g/m2/日であるプラスチック袋に充填した。バッグを密封し、それぞれ、30℃、65%RHで、及び40℃、75%RHでインキュベートした。
比較組成物3
230Lの透析流体の製造に必要な量の塩化カリウム、無水塩化マグネシウム、塩化カルシウム脱水(dehydrate)、無水グルコース、クエン酸及び塩化ナトリウムの粉末成分を、38℃/90%RHで2.7g/m2/日の水蒸気透過率を有するプラスチックバッグに充填した。バッグを密封し、それぞれ、30℃、65%RHで、及び40℃、75%RHでインキュベートした。
結果
組成物1及び2は、少なくとも6ヶ月にわたって安定性を維持したことが立証されたが、一方で比較組成物3は、1ヶ月に満たない内に褐色の塊が生じたため、安定性維持が立証されなかった。
ここで説明した態様に対する種々の変更及び修正が当業者にとって明らかであることが理解されるべきである。このような変更及び修正は、本発明の精神及び範囲から逸れることなしに及びそれに付随する利点を減らすことなく行うことができる。それ故に、このような変更及び修正が添付の特許請求の範囲に包含されることを意図している。

Claims (10)

  1. 濃透析酸溶液の調製中の使用のため、並びに使用準備が完了した透析液にする水及び重炭酸塩含有濃縮物との混合のための透析酸前駆組成物であって、前記透析酸前駆組成物は、塩化ナトリウム、少なくとも1種の乾燥酸及び少なくとも1種のマグネシウム塩、並びに任意にカリウム塩、カルシウム塩及びグルコースを含む粉末成分からなり、前記少なくとも1種のマグネシウム塩及び前記任意のグルコースは、前記透析酸前駆組成物中の無水成分として存在し、前記透析酸前駆組成物は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.3g/m2/日未満である耐湿性容器中に密封されている透析酸前駆組成物。
  2. 前記少なくとも1種の乾燥酸は、乳酸、クエン酸、グルコン酸、グルコノ−δ−ラクトン、N−アセチルシステイン及びα−リポ酸からなる群より選択される請求項1に記載の透析酸前駆組成物
  3. 前記透析酸前駆組成物中の前記少なくとも1種のマグネシウム塩は、無水塩化マグネシウム、グルコン酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム、乳酸マグネシウム、及びα−ケトグルタル酸マグネシウムからなる群より選択される請求項1又は2に記載の透析酸前駆組成物
  4. 前記透析酸前駆組成物中の前記カルシウム塩は、塩化カルシウム二水和物、塩化カルシウム一水和物、無水塩化カルシウム、グルコン酸カルシウム、クエン酸カルシウム、乳酸カルシウム、及びα−ケトグルタル酸カルシウムからなる群より選択される少なくとも1種である請求項1〜3の何れか1項に記載の透析酸前駆組成物
  5. 前記耐湿性容器は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.2g/m2/日未満である請求項1〜4の何れか1項に記載の透析酸前駆組成物
  6. 前記耐湿性容器は、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.1g/m2/日未満である請求項1〜5の何れか1項に記載の透析酸前駆組成物
  7. 前記透析酸前駆組成物は、定められた体積の水と前記耐湿性容器内部で混合されて、濃透析酸溶液を提供するように構成されている請求項1〜6の何れか1項に記載の透析酸前駆組成物
  8. 水及び重炭酸塩含有濃縮物で希釈して使用準備が完了した透析液を製造するための透析酸濃縮物液を提供する方法であって:
    (a)塩化ナトリウム、少なくとも1種の乾燥酸、及び少なくとも1種のマグネシウム塩、任意にカリウム塩、カルシウム塩及びグルコースを含む透析酸前駆組成物を提供すること、ここで、前記少なくとも1種のマグネシウム塩及び前記任意のグルコースは、前記透析酸前駆組成物中の無水成分として存在する、
    (b)前記透析酸前駆組成物を、水蒸気透過率が38℃/90%RHで0.3g/m2/日未満である密封された耐湿性容器内に提供すること、及び
    (c)定められた体積の水を前記容器内の前記透析酸前駆組成物中に加え、これらを混合して、それにより前記透析酸濃縮物を溶液として提供すること
    を含む方法。
  9. 請求項1〜7の何れか1項に記載の透析酸前駆組成物の、濃透析酸溶液を調製するための使用。
  10. 請求項1〜7の何れか1項に記載の透析酸前駆組成物の、透析液、注入液、補充液、リンス液又はプライミング液を調製するための使用。
JP2013515838A 2010-06-23 2011-06-20 透析酸前駆組成物 Active JP5752791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1050686-3 2010-06-23
SE1050686 2010-06-23
US35800810P 2010-06-24 2010-06-24
US61/358,008 2010-06-24
PCT/EP2011/060231 WO2011161055A1 (en) 2010-06-23 2011-06-20 Dialysis precursor composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529613A JP2013529613A (ja) 2013-07-22
JP5752791B2 true JP5752791B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=44513230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515838A Active JP5752791B2 (ja) 2010-06-23 2011-06-20 透析酸前駆組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10993961B2 (ja)
EP (1) EP2585076B1 (ja)
JP (1) JP5752791B2 (ja)
KR (1) KR101831007B1 (ja)
CN (1) CN102946886B (ja)
AU (1) AU2011269108B2 (ja)
BR (1) BR112012033038B1 (ja)
CA (1) CA2803432C (ja)
ES (1) ES2535867T3 (ja)
HK (1) HK1184703A1 (ja)
PL (1) PL2585076T3 (ja)
TW (1) TWI500424B (ja)
WO (1) WO2011161055A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2585076B1 (en) 2010-06-23 2015-03-04 Gambro Lundia AB Dialysis precursor composition
BR112012033044A2 (pt) 2010-06-23 2016-12-20 Gambro Lundia Ab composição de precursor de diálise
FR2975302B1 (fr) 2011-05-18 2013-05-10 Fresenius Medical Care De Gmbh Connecteur pour recipient de dialyse, recipient muni d'un tel connecteur, procede de fabrication et de remplissage de tels connecteurs et recipients
US9821102B2 (en) 2011-06-20 2017-11-21 Gambro Lundia Ab Dialysis precursor composition
KR102001689B1 (ko) 2011-06-20 2019-07-18 감브로 룬디아 아베 투석 전구 조성물
FR2978914B1 (fr) 2011-08-11 2013-08-16 Fresenius Medical Care De Gmbh Recipient pour dialyse
CN104010645B (zh) 2011-12-21 2017-03-01 甘布罗伦迪亚股份公司 透析前体组合物
KR101978010B1 (ko) 2011-12-21 2019-05-13 감브로 룬디아 아베 투석 전구체 조성물
SE536913C2 (sv) 2012-03-08 2014-10-28 Gambro Lundia Ab Komposition för dialys
AU2013201546B2 (en) 2012-12-18 2014-10-23 Gambro Lundia Ab Dialysis composition
EP2939694B1 (en) 2012-12-27 2021-07-14 Nikkiso Co., Ltd. Dialysis agent, and method for producing dialysis agent
AU2014264537B2 (en) 2013-05-08 2018-10-18 Gambro Lundia Ab Dialysis formulation
EP2905039A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-12 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH Dry Acid Concentrate in Granulate form
FR3058893B1 (fr) * 2016-11-21 2019-02-01 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Procede, installation et reservoir pour fabriquer un concentre acide liquide pour machine d'hemodialyse

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560380A (en) 1968-10-28 1971-02-02 Mallinckrodt Chemical Works Dry concentrates for preparing hemodialysis solutions
US4756838A (en) 1980-02-21 1988-07-12 Veltman Preston Leonard Preparation of dry dialysate products
CA1241886A (en) 1983-04-13 1988-09-13 Peter W. Field Enema bag
JP2749375B2 (ja) * 1989-05-26 1998-05-13 テルモ 株式会社 血液透析用製剤およびその製造方法
AU627309B2 (en) 1989-05-26 1992-08-20 Terumo Kabushiki Kaisha Preparation for blood dialysis and method for production thereof
JPH0366622A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Nikkiso Co Ltd 透析液調製方法、透析液調製用剤および透析液調製装置
US5071558A (en) 1989-08-11 1991-12-10 Nikkiso Co., Ltd. Sodium bicarbonate dialysate
JP2948315B2 (ja) 1990-12-18 1999-09-13 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ ワシントン 透析物ペレットを有する透析物生成システム
JPH04257522A (ja) 1991-02-07 1992-09-11 Nikkiso Co Ltd 重曹透析用剤
JP2769592B2 (ja) 1992-12-14 1998-06-25 富田製薬株式会社 重炭酸透析用人工腎臓灌流用剤の製造方法及び人工腎臓灌流用剤
JP3619921B2 (ja) 1996-09-13 2005-02-16 富田製薬株式会社 重炭酸固形透析用剤
FR2766797B1 (fr) 1997-07-30 1999-09-17 Smad Conditionnement pour au moins une matiere solide, notamment sous forme granuleuse ou pulverulente
US7670491B2 (en) 1998-10-20 2010-03-02 Advanced Renal Technologies Buffered compositions for dialysis
US6610206B1 (en) 1998-10-20 2003-08-26 Advanced Renal Technologies Buffered compositions for dialysis
US6274103B1 (en) 1999-03-26 2001-08-14 Prismedical Corporation Apparatus and method for preparation of a peritoneal dialysis solution
SE9901165D0 (sv) 1999-03-30 1999-03-30 Gambro Lundia Ab Method, apparatus and components of dialysis systems
EP1059083B1 (en) 1999-06-07 2004-04-14 Nipro Corporation A solid pharmaceutical preparation for dialysis and a process for producing the same
ATE422915T1 (de) 1999-09-22 2009-03-15 Advanced Renal Technologies Anwendung eines dialysats mit hohem zitratgehalt
IT1308861B1 (it) * 1999-11-02 2002-01-11 Gambro Dasco Spa Metodo di controllo di una apparecchiatura di dialisi dedicataall'implementazione della tecnica dialitica afbk e relativa
DE19955578C1 (de) 1999-11-18 2001-09-06 Fresenius Medical Care De Gmbh Mehrkammerbehälter, mit Glucosekonzentratkompartiment und Salzsäurekonzentratkompartiment
JP3899506B2 (ja) 2000-09-27 2007-03-28 ニプロ株式会社 固形透析用製剤およびその製造方法
JP5204359B2 (ja) 2001-09-28 2013-06-05 味の素株式会社 透析用剤およびその製造方法
SE525132C2 (sv) 2001-11-23 2004-12-07 Gambro Lundia Ab Metod vid manövrering av dialysanordning
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
JP4328851B2 (ja) * 2003-03-03 2009-09-09 富田製薬株式会社 重炭酸固形透析剤
JP4647953B2 (ja) 2003-12-26 2011-03-09 マナック株式会社 一剤型重炭酸透析用固形剤及びその製造方法
US20070190161A1 (en) 2004-02-09 2007-08-16 Toshiya Kai Solid formulation for dialysis and process for producing the same
WO2005094918A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nipro Corporation 透析用固形製剤
CN1938058A (zh) * 2004-03-30 2007-03-28 尼普洛株式会社 透析用固体制剂
WO2006007239A2 (en) 2004-06-17 2006-01-19 Stora Enso North America Corporation Multi-layer, high barrier packaging materials
US7544301B2 (en) 2004-08-19 2009-06-09 Hhd Llc Citrate-based dialysate chemical formulations
CN102512361A (zh) 2005-01-07 2012-06-27 味之素株式会社 透析用制剂
RU2311202C1 (ru) 2006-02-08 2007-11-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Нпо "Нефрон" Способ получения кислотного компонента для бикарбонатного гемодиализа
US8133194B2 (en) 2006-02-22 2012-03-13 Henry Ford Health System System and method for delivery of regional citrate anticoagulation to extracorporeal blood circuits
EP2123270B2 (en) 2006-12-12 2016-06-15 Advanced Renal Technologies, Inc. Iron metabolism-improving agent
TWI419683B (zh) 2007-03-14 2013-12-21 Ajinomoto Kk 骨代謝改善劑
TWI516284B (zh) * 2007-05-31 2016-01-11 味之素股份有限公司 透析用固態製劑
WO2010055963A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Lee, Jin Tae Manufacturing method of acetate-free dialysate composition
WO2010112570A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Gambro Lundia Ab Dialysis solution
BR112012033044A2 (pt) 2010-06-23 2016-12-20 Gambro Lundia Ab composição de precursor de diálise
EP2585076B1 (en) 2010-06-23 2015-03-04 Gambro Lundia AB Dialysis precursor composition
US9821102B2 (en) 2011-06-20 2017-11-21 Gambro Lundia Ab Dialysis precursor composition
KR102001689B1 (ko) 2011-06-20 2019-07-18 감브로 룬디아 아베 투석 전구 조성물
DE102011106248A1 (de) 2011-07-01 2013-01-03 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Behälter, Verwendung, Dialysegerät oder Zubereitungseinheit sowie Verfahren zur Herstellung eines Konzentrats

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012033038B1 (pt) 2019-10-08
KR20130041131A (ko) 2013-04-24
CN102946886A (zh) 2013-02-27
TW201219040A (en) 2012-05-16
CA2803432A1 (en) 2011-12-29
KR101831007B1 (ko) 2018-02-21
AU2011269108A1 (en) 2013-02-07
ES2535867T3 (es) 2015-05-18
AU2011269108B2 (en) 2014-02-27
TWI500424B (zh) 2015-09-21
EP2585076A1 (en) 2013-05-01
PL2585076T3 (pl) 2015-08-31
US10993961B2 (en) 2021-05-04
CA2803432C (en) 2018-01-16
EP2585076B1 (en) 2015-03-04
US20130183389A1 (en) 2013-07-18
HK1184703A1 (en) 2014-01-30
CN102946886B (zh) 2016-01-06
JP2013529613A (ja) 2013-07-22
BR112012033038A2 (pt) 2016-12-20
WO2011161055A1 (en) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11253543B2 (en) Dialysis precursor composition product
JP5752791B2 (ja) 透析酸前駆組成物
US9655922B1 (en) Dialysis precursor composition
US9821102B2 (en) Dialysis precursor composition
US10172881B2 (en) Dialysis precursor composition
US9687507B2 (en) Dialysis precursor composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5752791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250