JP5750900B2 - 石英管と金属管との接続構造 - Google Patents
石英管と金属管との接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5750900B2 JP5750900B2 JP2011007536A JP2011007536A JP5750900B2 JP 5750900 B2 JP5750900 B2 JP 5750900B2 JP 2011007536 A JP2011007536 A JP 2011007536A JP 2011007536 A JP2011007536 A JP 2011007536A JP 5750900 B2 JP5750900 B2 JP 5750900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- quartz tube
- quartz
- metal tube
- connection structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 147
- 239000010453 quartz Substances 0.000 title claims description 141
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 117
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 47
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 30
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 16
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 13
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 5
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 4
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01413—Reactant delivery systems
- C03B37/0142—Reactant deposition burners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/42—Assembly details; Material or dimensions of burner; Manifolds or supports
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/80—Feeding the burner or the burner-heated deposition site
- C03B2207/81—Constructional details of the feed line, e.g. heating, insulation, material, manifolds, filters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
Description
前記石英管及び前記金属管の互いの接続端に、互いに突き合わされるフランジ部であって前記石英管には石英のフランジ部、前記金属管には金属のフランジ部がそれぞれ設けられ、各前記フランジ部の互いに当接される当接面でシールされて接続されていることを特徴とする。
前記石英管または前記金属管の一方の接続端に形成された筒部に他方の接続端が嵌合されて他方の接続端の端面からなる当接面と前記筒部の底面からなる当接面とが近接または突き合わされ、
前記筒部と、前記筒部に嵌合された他方の前記接続端との間が接着されて固定されていることを特徴とする。
前記石英管または前記金属管の一方の接続端に内周が雌ねじ部とされた筒部が形成され、他方の接続端の外周に雄ねじ部が形成され、
前記筒部に前記接続端をねじ込むことにより、前記接続端の端面からなる当接面と前記筒部の底面からなる当接面とが近接または突き合わされて接続されていることを特徴とする。
前記金属管の接続端に形成された筒部に前記石英管の接続端が嵌合され、
前記筒部と前記石英管との間に筒状の押圧部材が装着され、
前記押圧部材と前記筒部の底面との間に設けられたカーボン製のガスケットが前記押圧部材の端面と前記筒部の底面とで挟持されて弾性変形され、前記筒部の内周面と前記石英管の外周面に密着されていることを特徴とする。
なお、以下ではVAD法(気相軸付け法)を用いた光ファイバコア部のガラス微粒子堆積方法を例に説明するが、特にこのVAD法によるコア部のガラス微粒子堆積付けに用いられる石英管と金属管との接続構造に限定するものではなく、VAD法を用いたクラッド部のガラス微粒子堆積(ジャケット付け)や、OVD法(外付け法)、MMD法(多バーナ多層付け法)など、直接バーナで原料を反応部に送り込む製法に用いられる、石英管と金属管との接続構造にも適用できる。
図1に示すように、本実施形態に係る石英管と金属管との接続構造を備えたガラス母材の製造装置10は、VAD法によりガラス微粒子の堆積を行うものであり、側面に排気管11が設けられた反応容器12を備えている。この反応容器12には、その上方から内部に出発材13が吊り下げられる。
出発材13は、上端部を昇降装置18の支持軸16に把持されており、昇降装置18によって回転と共に昇降可能である。この昇降装置18は、コア部多孔質ガラス体21とクラッド部多孔質ガラス体22とからなるガラス微粒子堆積体20の外径が均一となるように制御装置19によって上昇速度が制御される。
図3に示すように、石英管31には、金属管51との接続端に、円板状のフランジ部61が形成されている。また、金属管51には、石英管31との接続端に、円板状のフランジ部62が形成されている。金属管51は、石英管31と反対側に可撓性を有する金属製のフレキシブルチューブ63が接続されており、フレキシブルチューブ63、または金属管51及びフレキシブルチューブ63の周囲に、ヒータ59(図2参照)が巻き付けられている。
互いに突き合わされたフランジ部61,62は、クランプ部材67によってクランプされている。このクランプ部材67は、周方向に間隔をあけて複数設けられている。これにより、フランジ部61,62は、クランプ部材67によって周方向へわたって強固にクランプされている。
図4に示す接続構造では、石英管31及び金属管51のフランジ部61,62の当接面65,66同士の間に、ガスケット69が挟まれている。このガスケット69は、耐熱性に優れたカーボン、セラミックなどから形成されたものであり、それぞれの当接面65,66に密着するように円板状に形成されている。
次に、第2実施形態に係る石英管と金属管との接続構造について説明する。
なお、第1実施形態と同一構成部分は、同一符号を付して説明を省略する。
図7に示すように、第2実施形態に係る接続構造では、金属管51の接続端に筒部71が形成されており、この筒部71には、石英管31の接続端が嵌合されている。そして、石英管31の端面からなる当接面73と、筒部71の底面からなる当接面74とが突き合わされている。なお、当接面73と当接面74は、必ずしも面同士が接触している必要は無く、多少離れていても良い。また、金属管51の筒部71と、この筒部71に嵌合された石英管31の接続端との間は接着剤75によって接着されて固定されている。この接着剤75としては、例えば、図6の接着剤75と同様のものを用いることができる。
なお、上記の例では、金属管51に筒部71を形成したが、石英管31に筒部を形成して金属管51の接続端を嵌合させ、接続端と筒部とを接着して固定しても良い。但し、石英管に筒部を形成するのは、金属管に筒部を形成するより困難なので、金属管を外側にする方が好ましい。
次に、第3実施形態に係る石英管と金属管との接続構造について説明する。
なお、第1,第2実施形態と同一構成部分は、同一符号を付して説明を省略する。
図8に示すように、第3実施形態に係る接続構造では、金属管51の接続端に筒部81が形成されており、この筒部81の内周には、雌ねじ部82が形成されている。また、石英管31の接続端の外周には、雄ねじ部83が形成されている。そして、金属管51の筒部81に、石英管31の接続端をねじ込むことにより、筒部81の雌ねじ部82に石英管31の接続端の雄ねじ部83が螺合されている。また、石英管31の接続端の端面からなる当接面85と筒部81の底面からなる当接面86との間には、リング状に形成されたカーボン製またはセラミック製などのガスケット84が設けられており、金属管51の筒部81に石英管31の接続端をねじ込むことにより、それぞれの当接面85,86の間にガスケット84が挟まれている。
特に、互いに螺合される筒部81の雌ねじ部82と石英管31の雄ねじ部83とがラビリンスシールとなり、接続箇所における高いシール性を得ることができる。
なお、上記の例では、金属管51に筒部81を形成したが、石英管31に筒部を形成して金属管51の接続端をねじ込んで接続しても良い。但し、第2実施形態と同様に、石英管に筒部を形成するのは、金属管に筒部を形成するより困難なので、金属管を外側にする方が好ましい。
次に、第4実施形態に係る石英管と金属管との接続構造について説明する。
なお、第1〜3実施形態と同一構成部分は、同一符号を付して説明を省略する。
図9に示すように、第4実施形態に係る接続構造では、金属管51の接続端に筒部91が形成されており、この筒部91に石英管31の接続端が嵌合されている。この筒部91には、その内周面に雌ねじ部92が形成されている。また、筒部91には、外周面に雄ねじ部93が形成された筒状の押圧リング(押圧部材)94がねじ込まれ、これにより、筒部91と石英管31との間に押圧リング94が装着されている。この押圧リング94は、例えば、金属、カーボンあるいはセラミックから形成されている。
Claims (4)
- 火炎を噴射させるバーナとなる石英管と、前記石英管へガスを供給する金属管との接続構造であって、
前記石英管または前記金属管の一方の接続端に内周が雌ねじ部とされた筒部が形成され、他方の接続端の外周に雄ねじ部が形成され、
前記筒部に前記接続端をねじ込むことにより、前記接続端の端面からなる当接面と前記筒部の底面からなる当接面とが近接または突き合わされて接続されていることを特徴とする石英管と金属管との接続構造。 - 請求項1に記載の石英管と金属管との接続構造であって、
前記当接面同士の間にカーボン製のガスケットが挟まれていることを特徴とする石英管と金属管との接続構造。 - 請求項1または請求項2に記載の石英管と金属管との接続構造であって、
それぞれの前記当接面の一方は凹形状であり、他方は凸形状であり、前記凹形状及び前記凸形状が互いに嵌合することを特徴とする石英管と金属管との接続構造。 - 火炎を噴射させるバーナとなる石英管と、前記石英管へガスを供給する金属管との接続構造であって、
前記金属管の接続端に形成された筒部に前記石英管の接続端が嵌合され、
前記筒部と前記石英管との間に筒状の継手が装着され、
前記継手と前記筒部の底面との間に設けられたカーボン製のガスケットが前記継手の端面と前記筒部の底面とで挟持されて弾性変形され、前記筒部の内周面と前記石英管の外周面に密着されていることを特徴とする石英管と金属管との接続構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007536A JP5750900B2 (ja) | 2011-01-18 | 2011-01-18 | 石英管と金属管との接続構造 |
CN201210016802.2A CN102603180B (zh) | 2011-01-18 | 2012-01-18 | 包含石英喷管和原料供给金属配管的玻璃母材的制造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011007536A JP5750900B2 (ja) | 2011-01-18 | 2011-01-18 | 石英管と金属管との接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012148911A JP2012148911A (ja) | 2012-08-09 |
JP5750900B2 true JP5750900B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=46521042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011007536A Active JP5750900B2 (ja) | 2011-01-18 | 2011-01-18 | 石英管と金属管との接続構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5750900B2 (ja) |
CN (1) | CN102603180B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105240630B (zh) * | 2015-11-05 | 2018-07-06 | 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 | 无螺栓快装大型法兰副 |
CN108105495A (zh) * | 2017-11-17 | 2018-06-01 | 江苏壹鼎崮机电科技有限公司 | 一种便于安装的抗震管束设备 |
JP6619838B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2019-12-11 | 株式会社フジクラ | 光ファイバの製造方法、および光ファイバ母材 |
JP7532974B2 (ja) * | 2020-07-17 | 2024-08-14 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ用多孔質母材の製造装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11315988A (ja) * | 1998-05-01 | 1999-11-16 | Iwatani Internatl Corp | 石英ガラス管とステンレス管の接続構造 |
JP4114903B2 (ja) * | 1998-10-16 | 2008-07-09 | 信越石英株式会社 | テーパー付き溝を有する石英ガラス管及びそれを用いた光ファイバ用母材の製造方法 |
JP2000161555A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-16 | Koyo Thermo System Kk | 管継手装置 |
JP2001089161A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Tokuyama Toshiba Ceramics Co Ltd | 合成石英ガラスインゴットの製造方法とその装置 |
JP2002289602A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 半導体基板処理装置 |
US7648177B2 (en) * | 2003-09-02 | 2010-01-19 | Atomate Corporation | Apparatus and method for actuating or maintaining a seal by differential pressure |
JP2006316987A (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Atsunori Yamauchi | ガラス配管継手およびガラス配管接合技術 |
JP5176771B2 (ja) * | 2008-08-14 | 2013-04-03 | 信越半導体株式会社 | 縦型熱処理装置及び熱処理方法 |
-
2011
- 2011-01-18 JP JP2011007536A patent/JP5750900B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-18 CN CN201210016802.2A patent/CN102603180B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102603180A (zh) | 2012-07-25 |
CN102603180B (zh) | 2016-09-21 |
JP2012148911A (ja) | 2012-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5750900B2 (ja) | 石英管と金属管との接続構造 | |
JP4929243B2 (ja) | 加熱炉 | |
WO2014032476A1 (zh) | 外径波动光纤预制棒的拉丝方法及装置 | |
TW201213596A (en) | Hybrid gas injector | |
JPH039047B2 (ja) | ||
JP6284275B2 (ja) | 光ファイバ用母材の製造装置 | |
JP2020114801A (ja) | 改良された粒子蒸着システムと方法 | |
WO2018142939A1 (ja) | 多重管バーナ | |
WO2016008287A1 (zh) | 烤灯、沉积装置、提高光纤预制棒疏松体密度的方法 | |
US20050155390A1 (en) | Apparatus for manufacturing porous glass preform for optical fiber | |
JP2014009142A (ja) | ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置 | |
CN109743898B (zh) | 一种碳密封涂覆光纤的制作方法及其制作装置 | |
JP7532974B2 (ja) | 光ファイバ用多孔質母材の製造装置 | |
US11981595B2 (en) | Burner for producing glass fine particle deposited body, and device and method for producing glass fine particle deposited body | |
JP2015030642A (ja) | ガラス微粒子堆積体製造用の多重管バーナおよびガラス微粒子堆積体の製造方法 | |
KR102612252B1 (ko) | 예비 버너를 이용한 대구경 실리카 수트의 크랙을 제어할 수 있는 장치 | |
JP2015137201A (ja) | 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバ母材 | |
KR100540492B1 (ko) | 광섬유 모재의 제조방법 및 제조장치 | |
JPS61281037A (ja) | ガラス微粒子堆積体の製造方法 | |
JP5793853B2 (ja) | ガラス母材の製造方法 | |
JP2006124252A (ja) | 光ファイバ母材の製造方法及びその装置 | |
JP2023083805A (ja) | ガラス微粒子堆積体の製造装置 | |
JP2021038115A (ja) | ガラス微粒子堆積体の製造方法 | |
JP2015182952A (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JPH02153834A (ja) | 脱水焼結炉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121031 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150504 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5750900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |