JP5749618B2 - H形鋼の曲がり矯正装置 - Google Patents

H形鋼の曲がり矯正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5749618B2
JP5749618B2 JP2011213146A JP2011213146A JP5749618B2 JP 5749618 B2 JP5749618 B2 JP 5749618B2 JP 2011213146 A JP2011213146 A JP 2011213146A JP 2011213146 A JP2011213146 A JP 2011213146A JP 5749618 B2 JP5749618 B2 JP 5749618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling roll
flange
section steel
roll
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011213146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013071167A (ja
Inventor
直登 丸門
直登 丸門
小野 康次
康次 小野
淳 畠中
淳 畠中
一郎 旭
一郎 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
JFE Denki Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
JFE Mechanical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, JFE Mechanical Co Ltd filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011213146A priority Critical patent/JP5749618B2/ja
Publication of JP2013071167A publication Critical patent/JP2013071167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749618B2 publication Critical patent/JP5749618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、形鋼工場精製ラインにおいて圧延工程で発生したH形鋼の長手方向曲がりを圧延ロールによる冷間圧延で矯正するH形鋼の曲がり矯正装置に関する。
圧延工程で発生したH形鋼の曲がりは、オフラインに配置した曲がり矯正装置において圧延ロールによる冷間圧延で矯正されている。
曲がり矯正装置に搬送されてくるH形鋼の姿勢は、搬送状態が安定するH姿勢である(図4に示すように、ウェブ1aが水平に延在し、ウェブ1aの左右に一対のフランジ1b1,1b2が位置したH形鋼1の姿勢である)。このH姿勢で圧延工程から搬送されてきたH形鋼1は、図5に示すように、長手方向曲がり(図5は右フランジ1b2を内側として湾曲する右曲がりであるが、左フランジ1b1を内側として湾曲する左曲がりも含む)が発生しやすい。
このH形鋼1の長手方向曲がりを矯正する曲がり矯正装置として、例えば特許文献1の装置が知られている。
この特許文献1の曲がり矯正装置は、図6に示すように、H形鋼1を反転させず、左曲がりを矯正する装置2Aと、右曲がりを矯正する装置2Bが2台直列に配置されている。
一方の曲がり矯正装置2Aは、H形鋼1の左フランジ1b1の内面を圧下する内圧延ロール3と、左フランジ1b1の外面を圧下する外圧延ロール4と、内圧延ロール3及び外圧延ロール4を支持する中フレーム5と、中フレーム5の右フレーム部と本体スペース6との間に配置されて中フレーム5を支持する油圧シリンダ7とを備えている。内圧延ロール3は、H形鋼1のウェブ1aを挟んで上下に一対配置されているとともに、中フレーム5の右フレーム部に回転自在に固定されている。外圧延ロール4は、中フレーム5の左フレーム部に油圧シリンダ8を介して回転自在に、且つ左右方向に移動可能に支持されている。そして、油圧シリンダ7,8は油圧配管9を介して連通している。
また、他方の曲がり矯正装置2Bは、一方の曲がり矯正装置2Aの構成部材を左右逆に配置した構成としている。
そして、図5に示したように右フランジ1b2を内側として湾曲したH形鋼1の右曲がりを矯正する場合には、他方の曲がり矯正装置2Bの油圧シリンダ7内の油が所定の高圧に圧縮されると同時に、油圧シリンダ7と油圧シリンダ8とが油圧配管9により連絡してあるので、内圧延ロール3及び外圧延ロール4間で右フランジ1b2を冷間圧延して右曲がりを矯正する。
また、左フランジ1b1を内側として湾曲したH形鋼1の左曲がりを矯正する場合には、一方の曲がり矯正装置2Aの内圧延ロール3及び外圧延ロール4間で左フランジ1b1を冷間圧延し、H形鋼1の左フランジ1b1を内側として湾曲した左曲がりが矯正される。
特開平2002−282943号公報
しかし、上述した従来装置は、H形鋼1を反転させる反転機が不要となるが、H形鋼1の左曲がり矯正用の装置と右曲がり矯正用の装置を2台必要とするので、装置コスト及びコンパクト化の面で問題がある。
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、装置コストの低減化を図り、コンパクトな装置構成としてH形鋼の長手方向の左右曲がりを矯正することができるH形鋼の曲がり矯正装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る請求項1記載のH形鋼の曲がり矯正装置は、搬送方向に対して直交する左右方向にウェブが延在し、このウェブの左右端から上下方向に左右フランジが延在するH形鋼の長手方向曲がりを矯正する装置であって、前記H形鋼の左右フランジの間に配置した内圧延ロールと、前記左フランジの外面に外側から対向配置した左外圧延ロールと、前記右フランジの外面に外側から対向配置した右外圧延ロールと、前記内圧延ロールを前記左右フランジの一方の内面まで移動し、回転させながら前記内面を押圧する内圧延ロール圧下手段と、前記左外圧延ロールを前記左フランジの外面まで移動し、回転させながら前記外面を押圧する左外圧延ロール圧下手段と、前記右外圧延ロールを前記右フランジの外面まで移動し、回転させながら前記外面を押圧する右外圧延ロール圧下手段とを備え、前記H形鋼が前記左フランジを内側として湾曲した左曲がりを発生しているときには、前記内圧延ロール圧下手段が、前記内圧延ロールを前記左フランジの内面まで移動して前記内面を圧下し、前記左外圧延ロール圧下手段が、前記左外圧延ロールを前記左フランジの外面まで移動して前記外面を圧下する一方、前記H形鋼が前記右フランジを内側として湾曲した右曲がりを発生しているときには、前記内圧延ロール圧下手段が、前記内圧延ロールを前記右フランジの内面まで移動して前記内面を圧下し、前記右外圧延ロール圧下手段が、前記右外圧延ロールを前記右フランジの外面まで移動して前記外面を圧下するようにした。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載のH形鋼の曲がり矯正装置において、前記内圧延ロール圧下手段は、前記内圧延ロールを回転自在に支持するロール支持部を間に挟んで対向配置した一対の流体圧シリンダで構成され、これら一対の流体圧シリンダの一方のシリンダロッドが伸長することで、前記内圧延ロールを前記左右フランジの一方の内面まで移動させるようにした。
さらに、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載のH形鋼の曲がり矯正装置において、前記左外圧延ロール及び前記右外圧延ロールは、ロール駆動力伝達手段から回転駆動力が伝達される駆動ロールである。
本発明に係るH形鋼の曲がり矯正装置によれば、H形鋼が左フランジを内側として湾曲した左曲がりを発生しているときには、内圧延ロール圧下手段が内圧延ロールを左フランジの内面まで移動して内面を圧下し、左外圧延ロール圧下手段が左外圧延ロールを左フランジの外面まで移動して外面を圧下して左曲がりを矯正し、逆に、H形鋼が右フランジを内側として湾曲した右曲がりを発生しているときには、内圧延ロール圧下手段が、内圧延ロールを右フランジの内面まで移動して内面を圧下し、右外圧延ロール圧下手段が、右外圧延ロールを右フランジの外面まで移動して外面を圧下して右曲がりを矯正することができ、1台の装置でH形鋼の曲がりを矯正することができるので、装置コストの低減化を図り、コンパクトな装置構成とすることができる。
本発明に係るH形鋼の曲がり矯正装置を平面視で示した図である。 図1のA−A線矢視図である。 H形鋼の曲がり矯正パターンを示す図である。 H形鋼の形状を示す図である。 H形鋼の長手方向の曲がりを示す図である。 従来のH形鋼の曲がり矯正装置を示す平面図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という。)を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、オフラインに配置した本実施形態の曲がり矯正装置10を示すものであり、この曲がり矯正装置10に、H姿勢で搬送されてきたH形鋼1が通過することで、長手方向の曲がりが矯正される。H形鋼1のH姿勢とは、図4で示したように、ウェブ1aが水平に延在し、ウェブ1aの左右に一対のフランジ1b1,1b2が位置した姿勢である。
本実施形態の曲がり矯正装置10は、図2に示すように、上部内圧延ロール12、下部内圧延ロール14、左外圧延ロール16、右外圧延ロール18、上部昇降機構19、下部昇降機構20、上部内圧延ロール圧下機構21、下部内圧延ロール圧下機構22、左外圧延ロール圧下機構23、右外圧延ロール圧下機構24及びロール駆動力伝達機構25,26を備えている。
上部内圧延ロール12は、上部ロール支持部11に回転軸が上下方向に延在するように支持され、H形鋼1のウェブ1aより上部の左右フランジ1b1,1b2の一方の内面に当接するように配置されている。
下部内圧延ロール14は、下部ロール支持部13に上下方向に回転軸が延在するように支持され、H形鋼1のウェブ1aより下部の左右フランジ1b1,1b2の一方の内面に当接するように配置されている。
左外圧延ロール16は、H形鋼1の左フランジ1b1に対して外方に配置した左側ハウジング15に、回転軸が上下方向に延在するように支持され、H形鋼1の左フランジ1b1に外面に当接するように配置されている。
右外圧延ロール18は、H形鋼1の右フランジ1b2に対して外方に配置した右側ハウジング17に、回転軸が上下方向に延在するように支持され、H形鋼1の右フランジ1b2を外面に当接するように配置されている。
上部昇降機構19は、上部ロール支持部11をH形鋼1の長手方向に対して直交する水平方向(以下、幅方向と称する)に移動自在に係合している上部スライド案内部19aと、支持架台30に配置され、吊り下げた上部スライド案内部19aを上下に移動可能とするスクリュージャッキ19bとを備えている。
下部昇降機構20は、下部ロール支持部13をH形鋼1の幅方向に移動自在に係合している下部スライド案内部20aと、支持架台(不図示)に配置され、下部スライド案内部20aを上下に移動可能とするスクリュージャッキ20bとを備えている。
上部内圧延ロール圧下機構21は、上部ロール支持部11を間に挟んで対向し、一端が支持架台(不図示)に係合し、他端が上部ロール支持部11の外周に係合している一対の油圧シリンダ21a,21bとで構成され、一対の油圧シリンダ21a,21bの一方のシリンダロッドを伸長させることで上部ロール支持部11を幅方向の一方に移動し、上部内圧延ロール12がH形鋼1のウェブ1aより上部の左右フランジ1b1,1b2の一方を内面から外面に向けて圧下するようになっている。
下部内圧延ロール圧下機構22は、下部ロール支持部13を間に挟んで対向し、一端が支持架台31に係合し、他端が下部ロール支持部13の外周に係合している一対の油圧シリンダ22a,22bとで構成され、一対の油圧シリンダ22a,22bの一方のシリンダロッドを伸長させることで下部ロール支持部13を幅方向の一方に移動し、下部内圧延ロール14がH形鋼1のウェブ1aより下部の左右フランジ1b1,1b2の一方を内面から外面に向けて圧下するようになっている。
左外圧延ロール圧下機構23は、左側ハウジング15を幅方向に移動させる電動ジャッキ23aが支持架台31に配置されており、左側ハウジング15がH形鋼1に向けて幅方向に移動すると、左外圧延ロール16が、H形鋼1の左フランジ1b1を外面から内面に向けて圧下するようになっている。
右外圧延ロール圧下機構24は、右側ハウジング17を幅方向に移動させる電動ジャッキ24aが支持架台31に配置されており、右側ハウジング17がH形鋼1に向けて幅方向に移動すると、右外圧延ロール18が、H形鋼1の右フランジ1b2を外面から内面に向けて圧下するようになっている。
ロール駆動力伝達機構25は、左外圧延ロール16に回転駆動力を伝達するものであり、回転駆動源(不図示)から回転力が伝達されるユニバーサルジョイント25aと、左側ハウジング15に配置され、ユニバーサルジョイント25aに伝達された回転力を減速して左外圧延ロール16の回転軸に伝達する減速機25bとを備えている。
さらに、ロール駆動力伝達機構26は、右外圧延ロール18に回転駆動力を伝達するものであり、回転駆動源から回転力が伝達されるユニバーサルジョイント26aと、右側ハウジング17に配置され、ユニバーサルジョイント26aに伝達された回転力を減速して右外圧延ロール18の回転軸に伝達する減速機26bとを備えている。
上記構成により、左外圧延ロール16及び右外圧延ロール18は駆動ロールとされ、上部内圧延ロール12及び下部内圧延ロール14は従動ロールとされている。
なお、本発明に係る内圧延ロールが上部内圧延ロール12及び下部内圧延ロール14に対応し、本発明に係る内圧延ロール圧下手段が上部内圧延ロール圧下機構21及び下部内圧延ロール圧下機構22に対応し、本発明に係る左外圧延ロール圧下手段が左外圧延ロール圧下機構23に対応し、本発明に係る右外圧延ロール圧下手段が右外圧延ロール圧下機構24に対応し、本発明に係る流体圧シリンダが油圧シリンダ21a,21b,22a,22bに対応し、本発明に係るロール駆動力伝達手段がロール駆動力伝達機構25.26に対応している。
次に、本実施形態の曲がり矯正装置10が、H姿勢で搬送されてきたH形鋼1の長手方向曲がりを矯正する動作について、図3(a).(b)を参照して説明する。
左フランジ1b1を内側として湾曲したH形鋼1の長手方向の左曲がりを矯正するには、上部昇降機構19の下方移動動作を行ない、上部内圧延ロール圧下機構21の一方の油圧シリンダ21bの伸長動作を行なうことで、図3(a)に示すように、上部内圧延ロール12を、H形鋼1のウェブ1aより上部の左フランジ1b1の内面から外面に向かう方向に押し付ける。
また、下部昇降機構20の上方移動動作を行ない、下部内圧延ロール圧下機構22の一方の油圧シリンダ22bの伸長動作を行なうことで、図3(a)に示すように、下部内圧延ロール13を、H形鋼1のウェブ1aより下部の左フランジ1b1の内面から外面に向かう方向に押し付ける。
また、左外圧延ロール圧下機構23の電動ジャッキ23aの駆動により左側ハウジング15をH形鋼1に向けて移動することにより、左外圧延ロール16を、H形鋼1の左フランジ1b1の外面から内面に向かう方向に押し付ける。
そして、ロール駆動力伝達機構25からの駆動力伝達により駆動ロールとして回転する左外圧延ロール16が、図1の矢印方向にH形鋼1を搬送することで、上部内圧延ロール12及び下部内圧延ロール14が左フランジ1b1の内面に対して圧下を行い、左外圧延ロール16が左フランジ1b1の外面に対して圧下を行い、H形鋼1の長手方向の左曲がりが矯正される。
一方、図5で示したように右フランジ1b2を内側として湾曲したH形鋼1の右曲がりを矯正するには、上部昇降機構19の下方移動動作を行ない、上部内圧延ロール圧下機構21の他方の油圧シリンダ21aの伸長動作を行なうことで、図3(b)に示すように、上部内圧延ロール12を、H形鋼1のウェブ1aより上部の右フランジ1b2の内面から外面に向かう方向に押し付ける。
また、下部昇降機構20の上方移動動作を行ない、下部内圧延ロール圧下機構22の他方の油圧シリンダ22aの伸長動作を行なうことで、図3(b)に示すように、下部内圧延ロール13を、H形鋼1のウェブ1aより下部の右フランジ1b2の内面から外面に向かう方向に押し付ける。
また、右外圧延ロール圧下機構24の電動ジャッキ24aの駆動により右側ハウジング17をH形鋼1に向けて移動することにより、右外圧延ロール18を、H形鋼1の右フランジ1b2の外面から内面に向かう方向に押し付ける。
そして、ロール駆動力伝達機構26からの駆動力伝達により回転する右外圧延ロール18がH形鋼1を搬送しながら、上部内圧延ロール12及び下部内圧延ロール14が右フランジ1b2の内面に対して圧下を行い、右外圧延ロール18が右フランジ1b2の外面に対して圧下を行い、H形鋼1の長手方向の右曲がりが矯正される。
したがって、本実施形態の曲がり矯正装置10によると、H形鋼1の長手方向の左曲がりを矯正する際には、上部内圧延ロール12及び下部内圧延ロール14が左フランジ1b1の内面に対して圧下を行うことで左曲がりを矯正し、左外圧延ロール16が左フランジ1b1の外面に対して圧下を行い、H形鋼1の長手方向の右曲がりを矯正する際には、上部内圧延ロール12及び下部内圧延ロール14が右フランジ1b2の内面に対して圧下を行い、右外圧延ロール18が右フランジ1b2の外面に対して圧下を行うことで右曲がりを矯正しており、1台の装置10でH形鋼1の左曲がり及び右曲がりを矯正することができるので、装置コストの低減化を図ることができる。
また、H形鋼1を反転させずに左曲がり及び右曲がりを矯正することができ、反転機等の付属装置を不要としているので、コンパクトな装置構成とすることができる。
また、上部内圧延ロール12を支持する上部ロール支持部11を間に挟んで対向配置した一対の油圧シリンダ21a,21bの一方を伸長動作し、下部内圧延ロール14を支持する下部ロール支持部13を間に挟んで対向配置した一対の油圧シリンダ22a,22bの一方を伸長動作するだけで、H形鋼1の曲がりを矯正する方向の左右フランジ1b1,1b2の一方に上部内圧延ロール12及び下部内圧延ロール14を容易に移動させることができるので、簡便な装置構成を提供することができる。
さらに、左外圧延ロール16はロール駆動力伝達機構25から回転駆動力が伝達される駆動ロールであり、右外圧延ロール18はロール駆動力伝達機構26から回転駆動力が伝達される駆動ロールとされているので、本実施形態の曲がり矯正装置10は、H形鋼1を自動搬送しながら長手方向の曲がりを矯正することができる。
1…H形鋼、1a…ウェブ、1b1…左フランジ、1b2…右フランジ、10…曲がり矯正装置、11…上部ロール支持部、12…上部内圧延ロール、13…下部ロール支持部、14…下部内圧延ロール、15…左側ハウジング、16…左外圧延ロール、17…右側ハウジング、18…右外圧延ロール、19…上部昇降機構、19a…上部スライド案内部、19b…スクリュージャッキ、20…下部昇降機構、20a…下部スライド案内部、20b…スクリュージャッキ、21…上部内圧延ロール圧下機構、21a,21b…油圧シリンダ、22…下部内圧延ロール圧下機構、22a,22b…油圧シリンダ、23…左外圧延ロール圧下機構、23a…電動ジャッキ、24…右外圧延ロール圧下機構、24a…電動ジャッキ、25…ロール駆動力伝達機構、25a…ユニバーサルジョイント、25b…減速機、26…ロール駆動力伝達機構、26a…ユニバーサルジョイント、26b…減速機、30,31…支持架台

Claims (3)

  1. 搬送方向に対して直交する左右方向にウェブが延在し、このウェブの左右端から上下方向に左右フランジが延在するH形鋼の長手方向曲がりを矯正する装置であって、
    前記H形鋼の左右フランジの間に配置した内圧延ロールと、
    前記左フランジの外面に外側から対向配置した左外圧延ロールと、
    前記右フランジの外面に外側から対向配置した右外圧延ロールと、
    前記内圧延ロールを前記左右フランジの一方の内面まで移動し、回転させながら前記内面を押圧する内圧延ロール圧下手段と、
    前記左外圧延ロールを前記左フランジの外面まで移動し、回転させながら前記外面を押圧する左外圧延ロール圧下手段と、
    前記右外圧延ロールを前記右フランジの外面まで移動し、回転させながら前記外面を押圧する右外圧延ロール圧下手段とを備え、
    前記H形鋼が前記左フランジを内側として湾曲した左曲がりを発生しているときには、前記内圧延ロール圧下手段が、前記内圧延ロールを前記左フランジの内面まで移動して前記内面を圧下し、前記左外圧延ロール圧下手段が、前記左外圧延ロールを前記左フランジの外面まで移動して前記外面を圧下する一方、
    前記H形鋼が前記右フランジを内側として湾曲した右曲がりを発生しているときには、前記内圧延ロール圧下手段が、前記内圧延ロールを前記右フランジの内面まで移動して前記内面を圧下し、前記右外圧延ロール圧下手段が、前記右外圧延ロールを前記右フランジの外面まで移動して前記外面を圧下することを特徴とするH形鋼の曲がり矯正装置。
  2. 前記内圧延ロール圧下手段は、前記内圧延ロールを回転自在に支持するロール支持部を間に挟んで対向配置した一対の流体圧シリンダで構成され、
    これら一対の流体圧シリンダの一方のシリンダロッドが伸長することで、前記内圧延ロールを前記左右フランジの一方の内面まで移動させることを特徴とする請求項1記載のH形鋼の曲がり矯正装置。
  3. 前記左外圧延ロール及び前記右外圧延ロールは、ロール駆動力伝達手段から回転駆動力が伝達される駆動ロールであることを特徴とする請求項1又は2記載のH形鋼の曲がり矯正装置。
JP2011213146A 2011-09-28 2011-09-28 H形鋼の曲がり矯正装置 Active JP5749618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213146A JP5749618B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 H形鋼の曲がり矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213146A JP5749618B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 H形鋼の曲がり矯正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013071167A JP2013071167A (ja) 2013-04-22
JP5749618B2 true JP5749618B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=48476092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011213146A Active JP5749618B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 H形鋼の曲がり矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5749618B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107186006A (zh) * 2017-07-14 2017-09-22 中国五冶集团有限公司 一种h型钢焊接变形的校正方法
CN114472604B (zh) * 2022-04-07 2022-06-24 四川华川机械技术有限公司 一种h型钢材矫直装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110475A (ja) * 1975-03-24 1976-09-30 Sumitomo Metal Ind Katakonokyoseihoho
JPS59133902A (ja) * 1983-01-20 1984-08-01 Kawasaki Steel Corp H形鋼の熱間圧延方法
JP2576699B2 (ja) * 1991-02-01 1997-01-29 住友金属工業株式会社 軽量h形鋼の矯正方法
JPH11226645A (ja) * 1997-12-08 1999-08-24 Kawasaki Steel Corp 形鋼の矯正方法および装置
JP2002282943A (ja) * 2001-03-23 2002-10-02 Kawasaki Steel Corp H形鋼の曲がり矯正装置およびそれを用いた矯正設備列
DE102008032522A1 (de) * 2008-07-10 2010-01-14 Sms Siemag Aktiengesellschaft Walzvorrichtung mit Verstellvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013071167A (ja) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608635B2 (ja) 板材送り装置
CN101585061B (zh) T型材矫正机
CN205851613U (zh) 一种能够折弯直板和钢管的装置
CN101143374A (zh) 卷板机
CN208408132U (zh) 多功能扁钢水平弯曲机
JP5749618B2 (ja) H形鋼の曲がり矯正装置
CN102699224B (zh) 夹送辊机构
CN103112739A (zh) 一种固定铰点的纠偏夹送装置
CN210907518U (zh) 一种卷板机用导向装置
CN103264074A (zh) 四辊卷板机及卷制圆管的方法
CN203197055U (zh) 四辊卷板机
CN201841191U (zh) 多功能四辊卷板机
CN101579714B (zh) 六辊式钢筋矫直机的等曲率止转装置
JP5833397B2 (ja) H形鋼の曲がり矯正装置
CN211437543U (zh) 一种中重型焊接h型钢生产用变形矫正装置
CN102248030A (zh) 一种可变换矫直辊系的矫直机
CN208067185U (zh) 一种水利施工用可变角度连续弯折式钢筋折弯装置
CN104960947A (zh) 具有导向功能的分页机
JP2014061548A (ja) H形鋼の曲がり矯正装置
JP2013071166A (ja) H形鋼の曲がり矯正装置
WO2021248411A1 (zh) 一种防止筒体卷制形变的上托架装置
CN106111752A (zh) 一种能够折弯直板和钢管的装置
CN102909602A (zh) 焊接坯管整型合缝机工件传动机构
CN103722032A (zh) 夹送辊与精轧机间活套
ITTO20120710A1 (it) Macchina curvatrice per la curvatura di profilati, lamiere e simili

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5749618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250