JP5747532B2 - 光受信器 - Google Patents

光受信器 Download PDF

Info

Publication number
JP5747532B2
JP5747532B2 JP2011019997A JP2011019997A JP5747532B2 JP 5747532 B2 JP5747532 B2 JP 5747532B2 JP 2011019997 A JP2011019997 A JP 2011019997A JP 2011019997 A JP2011019997 A JP 2011019997A JP 5747532 B2 JP5747532 B2 JP 5747532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
generation circuit
optical receiver
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011019997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012160955A (ja
Inventor
弘貴 大森
弘貴 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2011019997A priority Critical patent/JP5747532B2/ja
Priority to US13/361,567 priority patent/US8969783B2/en
Publication of JP2012160955A publication Critical patent/JP2012160955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5747532B2 publication Critical patent/JP5747532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/691Arrangements for optimizing the photodetector in the receiver
    • H04B10/6911Photodiode bias control, e.g. for compensating temperature variations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、光受信器に関するものである。
下記の非特許文献1には、100GBイーサネット(登録商標)用の光トランシーバの規格が記載されている。この光トランシーバは、互いに異なる波長の25Gbpsの四つの光信号を波長多重することにより100GBの光信号を伝送している。そのため、この光トランシーバは、四つの光送信サブアセンブリ(TOSA)及び四つの光受信サブアセンブリ(ROSA)を備えている。
かかる規格は、EA(電界吸収)変調型のレーザの他に直接変調型のレーザをTOSAに用いることを考慮して、定められている。直接変調型のレーザにより25Gbpsの信号を電気光変換するためには、当該レーザへの注入電流を大きくとる必要がある。その結果、TOSAからの光出力パワーは大きくなる。
この規格では、ROSAに対して大きなパワーの光入力、即ち、オーバーロード入力(例えば4.5dBm以上の光入力)がある場合であっても、所定の通信品質を満足すべきことが規定されている。一方で、10km程度の距離での伝送を想定する場合には、通常、オーバーロード入力よりもパワーの低い、−6.0dBm前後のパワーの光入力が用いられる。
したがって、このような規格では、光トランシーバの受信側、特にフォトダイオードが大きなパワーの光入力にも耐え得ることが要求されている。
Chris Cole 他、"100GBE−OPTICAL LAN TECHNOLOGIES"、IEEE Applications & Practice、2007年12月、第12頁〜第19頁
一般的なフォトダイオードでは、当該フォトダイオードへの光入力パワーが大きくなると、その出力電気波形におけるジッタが増大することがある。ジッタは、フォトダイオードの逆バイアス電圧を上昇させることによって低減され得る。フォトダイオードの逆バイアス電圧は、光トランシーバへの供給電源(通常は、3.3V)に対して昇圧DC−DCコンバータを利用して、上昇され得る。
しかしながら、オーバーロード入力を考慮して逆バイアス電圧を上昇させた状態を維持することにより、不要電力が常に生じ得る。
したがって、当技術分野においては、電力を効率良く利用し得る光受信器が要請されている。
本発明の一側面に係る光受信器は、高電圧発生回路、光電気変換素子、カレントミラー回路、及び、電圧変換回路を備え得る。高電圧発生回路は、例えば、DC−DCコンバータであり得る。光電気変換素子は、高電圧発生回路の出力電圧を逆バイアス電圧として受ける。カレントミラー回路は、光電気変換素子に電気的に接続されている。カレントミラー回路は、光電気変換素子が発生する光電流のミラー電流を生成する。電圧変換回路は、カレントミラー回路に電気的に接続されている。電圧変換回路は、ミラー電流を受けて当該ミラー電流に応じた電圧を生成する。高電圧発生回路は、電圧変換回路によって生成される電圧がフィードバックされる入力端子を有する誤差増幅器を含む。高電圧発生回路は、電圧変換回路によって生成される電圧の大きさに応じた大きさの出力電圧を発生する。
かかる光受信器によれば、光電気変換素子が発生する電流のミラー電流に基づく電圧の大きさに応じた逆バイアス電圧が、当該光電気変換素子に与えられる。即ち、光電気変換素子への光入力パワーの大きさに応じた逆バイアス電圧が与えられる。したがって、光入力パワーが大きいときには逆バイアス電圧が上昇され、出力電気波形におけるジッタが低減され得る。また、光入力パワーが小さいときには逆バイアス電圧が抑えられ、電力が効率良く使用され得る。さらに、カレントミラー回路を用いて光入力パワーに応じた電圧を生成しているので、光入力パワーの変化に対する逆バイアス電圧の変化の追従速度が高められ得る。なお、特開2000−244418号公報には、アバランシェフォトダイオードを用いた光受信器が記載されているが、アバランシェフォトダイオードに対しては、光入力パワーの増大に対して逆バイアス電圧を下げる制御が行われる。したがって、このアバランシェフォトダイオードに対する逆バイアス電圧の制御は、本発明の光受信器における逆バイアス電圧の制御と逆方向の制御である。
以上説明したように、本発明によれば、電力を効率良く利用し得る光受信器が提供され得る。
一実施形態に係る光受信器を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について詳細に説明する。図1は、一実施形態に係る光受信器を示す図である。図1に示す光受信器10は、高電圧発生回路12、光電気変換回路14、カレントミラー回路16、及び、電圧変換回路20を備えている。
高電圧発生回路12は、昇圧型のDC−DCコンバータを構成している。この高電圧発生回路12は、インダクタ22、ダイオード24、抵抗素子26、スイッチングトランジスタ28、コンデンサ30、発信器32、誤差増幅器34、及び、基準電圧発生器36を有し得る。
インダクタ22の一端は、直流電圧源40に電気的に接続されている。インダクタ22の他端は、ダイオード24のアノード及びトランジスタ28の第1端子に電気的に接続されている。ダイオード24のカソードは、抵抗素子26の一端及びコンデンサ30の一端に電気的に接続されている。コンデンサ30の他端は、グランドに接続されている。
トランジスタ28は、例えば、FETである。トランジスタ28は、第1端子(ドレイン)、第2端子(ソース)及び制御端子(ゲート)を有しており、制御端子に入力されるパルス信号に応じて第1端子と第2端子間の導通(ON)又は非導通(OFF)を切り替える。このトランジスタ28の制御端子には、発信器32が電気的に接続されている。発信器32は、パルス信号をトランジスタ28の制御端子に出力する。発信器32は、誤差増幅器34からの出力電気信号に応じてパルス信号のデューティ幅を変更する。
高電圧発生回路12では、トランジスタ28がONとなっている間に、インダクタ22に電流エネルギーを蓄え、トランジスタ28がOFFになった直後に、抵抗素子26に電力を供給する。これにより、高電圧発生回路12は、昇圧動作を行う。高電圧発生回路12の出力電圧、即ち、抵抗素子26の一端における電圧は、発信器32のパルスのデューティ幅が大きい程、大きくなる。この高電圧発生回路12の出力電圧Vcは、光電気変換回路14の光電気変換素子42の逆バイアス電圧として使用される。
光電気変換回路14は、光電気変換素子42、トランスインピーダンスアンプ44、及び、クロックデータ抽出部46を有し得る。光電気変換素子42は、例えば、PIN型のフォトダイオードである。
フォトダイオード42のカソードは、上述した高電圧発生回路12の出力に、カレントミラー回路16を介して電気的に接続され得る。また、フォトダイオード42のアノードは、トランスインピーダンスアンプ44の入力に接続されている。
トランスインピーダンスアンプ44は、フォトダイオード42が発生する光電流Ipdを受けて、当該光電流Ipdに応じた電圧を発生する。トランスインピーダンスアンプ44の出力には、クロックデータ抽出部46が接続されている。クロックデータ抽出部46は、トランスインピーダンスアンプ44の出力信号から、クロック成分とデータ成分を分離する。
光受信器10では、フォトダイオード42の光電流Ipdのミラー電流を得るために、カレントミラー回路16が設けられている。このカレントミラー回路16は、二つのトランジスタ50及び52を有している。トランジスタ52及び52の第1端子(エミッタ)は、高電圧発生回路12の出力に電気的に接続されている。トランジスタ50の第2端子(コレクタ)は、フォトダイオード42のカソードに電気的に接続されている。トランジスタ50の制御端子(ベース)は、トランジスタ52の制御端子(ベース)及びトランジスタ50の第2端子(コレクタ)に電気的に接続されている。また、トランジスタ52の第2端子は、電圧変換回路20に電気的に接続されている。
かかる構成のカレントミラー回路16は、フォトダイオード42の光電流Ipdのミラー電流Iを、トランジスタ52から電圧変換回路20に供給する。
電圧変換回路20は、ミラー電流Iを電圧に変換する。電圧変換回路20は、トランジスタ60、抵抗素子62、及び抵抗素子64を有し得る。トランジスタ60の第1端子(コレクタ)は、抵抗素子26の他端に電気的に接続されている。トランジスタ60の第2端子(エミッタ)は、抵抗素子62の一端に接続されている。この抵抗素子62の他端は、グランドに接続されている。また、トランジスタ60の制御端子(ベース)は、抵抗素子64の一端に接続されている。抵抗素子64の一端は、トランジスタ52の第2端子に接続されている。抵抗素子64の他端は、グランドに接続されている。
電圧変換回路20においては、ミラー電流Iが抵抗素子64に供給される。抵抗素子64は、その抵抗値をR3とすると、その両端にV=I×R3の電圧を発生する。また、トランジスタ60の制御端子(ベース)と第2端子(エミッタ)との間の電圧を0.6[V]とすると、抵抗素子62の両端間には、(V−0.6)の電圧が発生する。また、抵抗素子26の両端間の電圧は、抵抗素子26の抵抗値をR1、抵抗素子62の抵抗値をR2とすると、R1/R2×(V−0.6)となる。したがって、抵抗素子26の他端とトランジスタ60の第1端子(コレクタ)との間のノードの電圧Vaは、次式(1)により定義される。
Va=Vc−R1/R2*(V−0.6) …(1)
また、この電圧Vaは、式(1)にV=I×R3を代入することにより、次式(2)のように定義される。
Va=0.6×R1/R2+Vc−R1/R2×R3*I …(2)
図1に戻り、誤差増幅器34は、基準電圧発生器36に電気的に接続された非反転入力端子と、抵抗素子26の他端とトランジスタ60の第1端子(コレクタ)との間のノードに電気的に接続された反転入力端子と、を備えている。誤差増幅器34の反転入力端子には電圧Vaが与えられる。したがって、上述した式(1)と図1からわかるように、誤差増幅器34の一入力端子には電圧Vがフィードバックされる。また、誤差増幅器34の出力は、上述した発信器32に接続されている。この誤差増幅器34は、基準電圧発生器36によって発生される基準電圧Vrefと電圧Vaとの間の誤差を増幅した出力電気信号を発生する。
誤差増幅器34からの出力電気信号は、発信器32に与えられる。発信器32は、上述したように、誤差増幅器34からの出力電気信号に応じてデューティ幅を調整したパルス信号をトランジスタ28の制御端子に与える。即ち、発信器32は、電圧Vaが基準電圧Vrefと等しくなるように、パルス信号のデューティ幅を調整する。これにより、高電圧発生回路12では、電圧Vaが基準電圧Vrefに等しくなるように、即ち、電圧Vaが一定値となるように出力電圧Vcを変更する。したがって、式(2)から分かるように、ミラー電流I(即ち、光入力パワー)が大きくなる程、高電圧発生回路12の出力電圧Vcは大きくなる。
故に、光受信器10によれば、光入力パワーが大きくなる程、フォトダイオード42に与えられる逆バイアス電圧が大きくなる。その結果、光入力パワーが大きい場合には、出力電気波形におけるジッタが低減され得る。一方、光入力パワーが小さい場合には逆バイアス電圧が小さくなるので、電力が効率良く利用され得る。また、カレントミラー回路16を用いて光入力パワーをモニターしているので、光入力パワーの変化に対する逆バイアス電圧の変化の追従速度が高められ得る。
以上、一実施形態に係る光受信器について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく種々の変形が可能である。例えば、上述したカレントミラー回路16は、光電流とミラー電流の比を1:1とするものであるが、この比をN:1とするカレントミラー回路が採用されてもよい。この場合には、トランジスタ50及び52の第1端子(エミッタ側)に適切な大きさの抵抗値を有する抵抗素子が接続され得る。
10…光受信器、12…高電圧発生回路、14…光電気変換回路、16…カレントミラー回路、20…電圧変換回路、22…インダクタ、24…ダイオード、26…抵抗素子、28…スイッチングトランジスタ、30…コンデンサ、32…発信器、34…誤差増幅器、36…基準電圧発生器、40…直流電圧源、42…光電気変換素子(フォトダイオード)、44…トランスインピーダンスアンプ、50,52…トランジスタ、60…トランジスタ、62,64…抵抗素子。

Claims (3)

  1. 高電圧発生回路と、
    前記高電圧発生回路の出力電圧を逆バイアス電圧として受ける光電気変換素子と、
    前記光電気変換素子に電気的に接続され、該光電気変換素子が発生する光電流のミラー電流を生成するカレントミラー回路と、
    前記カレントミラー回路に電気的に接続され、前記ミラー電流を受けて該ミラー電流に応じた電圧を生成する電圧変換回路と、
    を備え、
    前記高電圧発生回路は、前記電圧変換回路によって生成される前記電圧がフィードバックされる入力端子を有する誤差増幅器を含み、前記電圧変換回路によって生成される前記電圧の大きさに応じた大きさの前記出力電圧を発生し、
    前記出力電圧は、前記光電流が大きくなるにつれて大きくなり、前記光電流が小さくなるにつれて小さくなる
    光受信器。
  2. 前記高電圧発生回路は、前記出力電圧が該高電圧発生回路に供給される電源電圧よりも高い電圧となるよう昇圧動作を行う、請求項1に記載の光受信器。
  3. 前記誤差増幅器は、基準電圧が入力される端子を更に有し、前記入力端子に入力される前記電圧と前記基準電圧との差に応じた大きさの誤差電圧を出力し、
    前記高電圧発生回路は、前記誤差電圧に応じて前記出力電圧を出力する、
    請求項2に記載の光受信器。
JP2011019997A 2011-02-01 2011-02-01 光受信器 Active JP5747532B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011019997A JP5747532B2 (ja) 2011-02-01 2011-02-01 光受信器
US13/361,567 US8969783B2 (en) 2011-02-01 2012-01-30 Optical receiver having positive feedback loop from photocurrent to bias for photodiode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011019997A JP5747532B2 (ja) 2011-02-01 2011-02-01 光受信器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012160955A JP2012160955A (ja) 2012-08-23
JP5747532B2 true JP5747532B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=46576557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011019997A Active JP5747532B2 (ja) 2011-02-01 2011-02-01 光受信器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8969783B2 (ja)
JP (1) JP5747532B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9069060B1 (en) 2013-03-13 2015-06-30 Google Inc. Circuit architecture for optical receiver with increased dynamic range
US9077289B2 (en) 2013-06-14 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Self-biased receiver
US9912302B2 (en) * 2015-01-20 2018-03-06 Sensors Unlimited, Inc. Pulse detection amplifier
CN106033225B (zh) * 2015-03-16 2017-08-25 苏州旭创科技有限公司 低功耗apd偏压控制器与偏压控制方法及光电接收器
US9312701B1 (en) 2015-07-16 2016-04-12 Wi-Charge Ltd System for optical wireless power supply
US10341031B2 (en) 2017-04-10 2019-07-02 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Reduction of photodiode nonlinearities by adaptive biasing
CN108204859B (zh) * 2018-02-27 2020-05-01 京东方科技集团股份有限公司 光电检测电路和光电检测装置
TWI748518B (zh) * 2020-06-15 2021-12-01 瑞昱半導體股份有限公司 光接收器裝置、脈波寬度調變器電路系統與靈敏度控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838041A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Asahi Optical Co Ltd Apdバイアス回路
JPH0993203A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Toshiba Corp 光受信器
US6529563B1 (en) * 1999-08-23 2003-03-04 Level One Communications, Inc. Method and apparatus for providing a self-sustaining precision voltage and current feedback biasing loop
US6693487B2 (en) * 2001-08-08 2004-02-17 Finisar Corporation Signal processing circuit for floating signal sources using positive feedback
US20030178552A1 (en) * 2002-02-08 2003-09-25 Hofmeister Rudolf J. High dynamic range optical signal receiver
JP2005124085A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信器
US7439480B2 (en) * 2004-03-05 2008-10-21 Finisar Corporation Regulated current mirror
US20050224697A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Naoki Nishiyama Light-receiving circuit capable of expanding a dynamic range of an optical input
US8121495B2 (en) * 2008-02-04 2012-02-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Current mirror circuit and optical receiver circuit using the same
US8901475B1 (en) * 2012-06-29 2014-12-02 Adtran, Inc. Avalanche photodiode biasing system including a current mirror, voltage-to-current converter circuit, and a feedback path sensing an avalanche photodiode voltage

Also Published As

Publication number Publication date
US20120193519A1 (en) 2012-08-02
JP2012160955A (ja) 2012-08-23
US8969783B2 (en) 2015-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5747532B2 (ja) 光受信器
TWI391721B (zh) 可為光源控制偏壓電流之系統
CN101630044B (zh) 光接收器
JP5728433B2 (ja) Dc−dc変換回路
JP5762943B2 (ja) 光送受信回路装置及び受信回路
KR101557218B1 (ko) 수직 공진 표면 방출 레이저 다이오드 구동 장치 및 구동 방법
JP6271372B2 (ja) 光受信回路および光結合装置
US6975162B2 (en) Constant current driving circuit
Hussain et al. A fully integrated IEEE 802.15. 7 visible light communication transmitter with on-chip 8-W 85% efficiency boost LED driver
US9813162B2 (en) Optical transmission circuit, optical transmission device, and optical transmission system
CN105356738B (zh) 一种用于cuk型开关变换器的启动电路
JP2012204885A (ja) 電圧出力回路、及びアクティブケーブル
Mirvakili et al. A flicker-free CMOS LED driver control circuit for visible light communication enabling concurrent data transmission and dimming control
US20110019706A1 (en) Shunt driver circuit for semiconductor laser diode
JP2008167312A (ja) 光信号受信装置
CN112436378B (zh) 一种激光器驱动电流扩流系统
KR100859780B1 (ko) 전류전압변환기 및 전류전압변환방법
JP2005072924A (ja) 光電流・電圧変換回路
JP2007059620A (ja) 発光素子駆動回路及び光送信器
JP5003586B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP2010041158A (ja) 光受信器
KR101073149B1 (ko) 광 송신기
US8452025B2 (en) Power supply circuit including voltage regulator and headphone driving circuit employing the same
JP2015065505A (ja) 信号振幅検出回路
Yang et al. Power management with a low-ripple high-conversion-ratio 80-V output voltage boost converter for avalanche photodiode system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5747532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250