JP5747322B2 - ホログラムシート及び印刷媒体 - Google Patents
ホログラムシート及び印刷媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5747322B2 JP5747322B2 JP2011090810A JP2011090810A JP5747322B2 JP 5747322 B2 JP5747322 B2 JP 5747322B2 JP 2011090810 A JP2011090810 A JP 2011090810A JP 2011090810 A JP2011090810 A JP 2011090810A JP 5747322 B2 JP5747322 B2 JP 5747322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- image
- latent image
- light
- image line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
Description
図1は、本発明のホログラムシート2を基材1に貼付した状態の概要図である。図2は、図1のa−a´部分におけるホログラムシート2の断面図である。ホログラムシート2の層構成は、保護層3、ホログラム形成層4及び接着剤層8で構成され、接着剤層8を介して基材1に貼付される。ホログラム形成層4は、回折格子が施されたホログラム加工層5、光反射層6及びマスク層7で形成されている。本発明において、光反射層6は、アルミニウム蒸着等の金属薄膜層を光反射層として設け、一般的なディメタライジング加工によって背景画線11及び潜像画線12a、12bを形成している場合を示しているため、マスク層7が存在するが、金属薄膜層である光反射層6を直接加工して背景画線11及び潜像画線12a又は12bを形成する場合は、マスク層7は必要ない。なお、ホログラムシートには、反射状態で目視したときに回折格子の回折光や反射光により変化するホログラム自体の回折格子模様「A」が形成されている。
ホログラム形成層4に施されている回折格子の構成としては、公知のレリーフ型ホログラム及びレインボー型ホログラム等の微細な凹凸パターンを形成した光反射性部材をホログラム形成層4の中に持つものであれば良く、特に制約されるものではない。
図3(a)は、基材1に貼付した本発明のホログラムシート2を上から見た構成図である。ホログラムシート2は、ホログラム形成層4を構成する光反射層6の一部を除去して第一の光透過性領域と第二の光透過性領域を形成し、第一の光透過性領域として背景領域9、第二の光透過性領域として潜像領域10とで構成される。背景領域9は、背景画線で形成され、潜像領域10は、潜像画線で形成され、背景画線と潜像画線は、異なった形状で形成され、潜像模様「B」の文字を形成している(実際には、肉眼で視認することはできないが、説明上、視認状態としている。)。
本発明において、ホログラムシートに形成される潜像模様「B」の画線設計は、背景画線と潜像画線の構成として、図3(b)及び図3(c)に示すような分岐又は分断画線を用いている。分岐又は分断画線とは、本出願人が先に出願した複写防止画線(特許第3368327号公報(分岐画線)及び特許第3368327号公報(分断画線))である。分岐画線とは、潜像を施さない部分を一本線、潜像を施した部分を二本線以上で表現し、潜像を施した部分の二本線以上の画線の合計の画線幅が潜像を施さない一本線の画線の画線幅と等しい画線とするものであり、分断画線とは、潜像を施さない部分の画線を連続線、潜像を施した部分の画線を基本線方向に一定の間隔で配列された形状の画線からなる定周期断絶線で構成し、潜像を施した部分の定周期断絶線のうち基本線方向に連続した一つの画線部と非画線部とからなる一周期に相当する部分の画線面積の総和が、潜像を施さない部分の連続線のうち、基本線方向における前記一周期と同一の長さに相当する部分の画線面積と等しい画線とするものであり、本発明のホログラムシート2の背景領域9に形成される背景画線11と潜像領域10に形成される潜像画線12a又は12bの設計に応用している。
上記した背景領域9と潜像領域10は、光反射層6の一部を除去し、光が透過する領域として背景画線11及び潜像画線12a、12bを形成しているが、背景画線11及び潜像画線12a又は12bを形成する手段としては、回折格子が形成されている側のホログラム加工層5の表面に、アルミニウム等の光反射性部材を真空蒸着やスパッタリングした後、グラビア印刷機等でマスク層7を形成し、アルカリ溶液に浸漬させることにより、マスク層7で覆われていないアルミニウムを溶解させて除去する方法か、又は真空蒸着やスパッタリングにより形成されたアルミニウム等の光反射層6に直接レーザ光を照射し、アブレーションによりレーザ光が照射された部分のアルミニウムを除去する方法等がある。
本発明のホログラムシート2を形成する光反射層6部分に施される潜像模様の画線設計に関して、基本線とは、潜像領域及び背景領域に施される潜像画線又は背景画線の中心を通る仮想的な線(図4(a)のC)を表している。このとき、一本の連続線であれば画線幅を二等分する線として、また、分岐画線であれば複数の平行な画線が集合した一本の画線とみなし、その中心を通る線として、さらに、分断画線であれば、一定の間隔で配列された所定の形状の画線からなる定周期断絶線の中心を通る線とする。また、分岐画線の画線幅は、基本線に対して垂直な方向において、分岐した画線の一番外側の画線間の寸法(図4(a)のh1)であり、分断画線であれば基本線に対して垂直な方向における定周期断絶線の寸法(図5(a)のh2)である。
また、本発明のホログラムシート2を形成する光反射層6部分に施される潜像模様の画線設計において、潜像領域及び背景領域に形成される画線は、表面からの反射光で潜像模様を視認することができないようにするために、二つの領域の画線において、所定の範囲内の画線の面積を等しくする必要があり、さらに、潜像領域と背景領域に施される画線の形状が異なっていることが必要である。この場合、分岐画線のように、基本線方向に沿った連続線である場合は、潜像画線及び背景画線の画線幅の合計のみを等しくすれば良く、一方、分断画線においては、基本線方向に画線部と非画線部が配列された定周期断絶線であるため、一周期に相当する長さに対する画線の面積を等しくすれば良い。
本発明のホログラムシートにおける実施の形態1を説明する。背景領域9が一本線の連続線の画線又は二本線の連続線の画線で形成される背景画線11に対して、潜像領域10が三本線の連続線の画線で形成される潜像画線12aを用いて潜像模様を形成するための背景画線と潜像画線の関係を説明する。
本発明のホログラムシートにおける実施の形態2を説明する。背景領域9の一本線の連続線の画線又は二本線に分岐した連続線の画線で形成される背景画線11に対して、潜像領域10の潜像画線12bとして分断画線で潜像模様を形成するための背景画線と潜像画線の関係を説明する。
本発明のホログラムシートにおける実施の形態3として、背景領域9の背景画線11と潜像領域10の潜像画線12bを分断画線で形成するための背景画線と潜像画線の関係を説明する。
本発明のホログラムシートにおける実施の形態4を説明する。実施の形態1及び実施の形態2において、ホログラムシート2の潜像領域10に、潜像画線12aとして三本線に分岐した連続線の画線で、また、潜像画線12bとして分断画線で潜像模様を形成する実施例を示したが、本実施例においては、背景領域9に潜像画線12a又は12bを用い、潜像領域10に背景画線11を用いて潜像模様を形成する形態とした。
図8(a)は、基材1に貼付した本発明のホログラムシート2の断面図である。白色光源13からの光が、ホログラム形成層4の中のホログラム加工層5及びそれに密着している光反射層6により回折光が反射し、視点14に到達する。そのため、視点14からは、図8(b)に示すように、潜像模様「B」が視認されることなく、ホログラム自体の回折格子の模様「A」のみが出現し、ホログラム効果として視認される。
一方、図9は、基材1に貼付した本発明のホログラムシート2を、裏面(基材1に対してホログラムシート2を貼付した逆の面)から透かして見た断面図である。この場合、ホログラム自体の回折格子の模様「A」は、目視することができないが、ホログラムシート2に形成された背景領域9及び潜像領域10は、ホログラム形成層4の中の光反射層6の一部が除去された背景画線11及び潜像画線12a又は12bとなっている部分から光が透過し、それ以外の部分である光反射層6は、光を透過しない。このとき、背景画線11及び潜像画線12a又は12bとして形成されている領域から光が透過すると、光の回り込みによる画線の拡大作用が生じ、分岐又は分断画線で形成された部分が、あたかも一本線のようにつながって見え、また、背景画線11として元々一本線又は二本線で形成された部分よりも太く見えるため、視点14からは、図3(a)又は図7(a)に示すような潜像模様「B」を視認することができる。ただし、基材1は、光を一定以上透過する材質で構成する必要がある。基材としては、例えば、紙、プラスチックフィルム、プラスチックカード及び不織布等を利用することで効果が得られる。
本発明のホログラムシートにおける実施の形態5を説明する。基材上に励起光源15により発光する蛍光発光領域を付与し、該蛍光発光領域の上にホログラムシートを貼付した実施の形態である。ホログラムシート2の背景領域9及び潜像領域10に形成される背景画線及び潜像画線の構成は、実施の形態1〜4のいずれかに記載した画線構成とすれば良く、詳細な説明は省略する。
2 ホログラムシート
3 保護層
4 ホログラム形成層
5 ホログラム加工層
6 光反射層
7 マスク層
8 接着層
9 背景領域
10 潜像領域
11 背景画線
12a、12b 潜像画線
13 一般的な白色光源
14 観察者の視点
15 励起光源
16 蛍光発光領域
17 蛍光色による潜像模様
C 基本線
h1 分岐画線の画線幅
h2 分断画線の画線幅
L 任意の長さ
L´ 任意の長さLと同一の長さ
m1、m2、m3、m4 所定の範囲内の画線面積
n1、n2、n3、n5、n6、n8、n9 分岐画線の各画線幅
n4、n7 一本の連続線の画線幅
T 定周期断絶線の一周期の長さ
T´ 定周期断絶線の一周期の長さTと同一の長さ
W 定周期断絶線の基本線方向の寸法
Claims (3)
- 少なくともホログラム加工層及び光反射層から形成されるホログラム形成層を有するホログラムシートであって、
前記光反射層は第一の光透過性領域と第二の光透過性領域とを有し、
前記第一の光透過性領域には、前記光反射層が一部存在しないことにより、光透過性を有する複数の背景画線が形成され、
前記第二の光透過性領域には、前記第一の光透過性領域に隣接又は近接して配置され、前記光反射層が一部存在しないことにより、光透過性を有する複数の潜像画線が形成され、
前記背景画線と前記潜像画線は、所定の範囲の画線の面積が等しく、
前記背景画線と前記潜像画線の形態は、
i)一本線の連続線の画線又は二本線以上の分岐した連続線の画線で形成される画線の本数が、どちらか一方が他方より多い本数で形成される画線同士、又は、
ii)画線部と非画線部の一周期で形成される定周期断絶線の画線幅が、一方と他方とで異なる分断画線同士、又は、
iii)一方が一本線の連続線の画線又は二本線以上の分岐した連続線の画線で形成される画線と他方が画線部と非画線部の一周期で形成される定周期断絶線で形成される分断画線であり、
前記分岐した画線間及び/又は前記定周期断絶線の画線部間の間隔が、0.05mm又は0.06mmであり、
透過光下で観察したときに、光の回り込みによる画線の拡大作用により、前記分岐した画線及び/又は前記定周期断絶線が一本線として視認され、前記第一の光透過性領域と前記第二の光透過性領域に明暗差が生じて潜像模様が視認できることを特徴とするホログラムシート。
- 請求項1記載のホログラムシートが、接着剤層を介して光透過性基材に接着されたことを特徴とする印刷媒体。
- 前記基材上に、あらかじめ蛍光発光層が設けられていることを特徴とする請求項2記載の印刷媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011090810A JP5747322B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-04-15 | ホログラムシート及び印刷媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011090810A JP5747322B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-04-15 | ホログラムシート及び印刷媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012225975A JP2012225975A (ja) | 2012-11-15 |
JP5747322B2 true JP5747322B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=47276254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011090810A Active JP5747322B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-04-15 | ホログラムシート及び印刷媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5747322B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2015100671B4 (en) * | 2015-05-21 | 2015-10-29 | Ccl Secure Pty Ltd | Diffractive optical device having embedded light source mechanism |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003226085A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-12 | Printing Bureau Ministry Of Finance | 光反射性基材を有する真偽判別可能な印刷物 |
JP4783944B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2011-09-28 | 独立行政法人 国立印刷局 | ホログラムシート及び印刷媒体 |
DE102007025866B4 (de) * | 2007-06-01 | 2012-08-30 | Giesecke & Devrient Gmbh | Datenträger mit Sicherheitskennzeichnung |
-
2011
- 2011-04-15 JP JP2011090810A patent/JP5747322B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012225975A (ja) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4831320B2 (ja) | 真贋識別構造 | |
JP2014191337A (ja) | 画像表示体および物品 | |
JP2007168341A (ja) | 画像形成体 | |
RU2341379C2 (ru) | Защищенные от подделывания, формируемые металлом изображения, а также устройства защиты и защищенные с их применением документы | |
JP4831321B2 (ja) | 凹凸構造による隠し情報 | |
JP2007240787A (ja) | ホログラムシート及び印刷媒体 | |
JP4844822B2 (ja) | 真贋識別構造 | |
JP4728335B2 (ja) | 偽造防止セキュリティオブジェクト | |
JP2015068849A (ja) | 表示体及びラベル付き物品 | |
JP4783944B2 (ja) | ホログラムシート及び印刷媒体 | |
JP2007240785A (ja) | ホログラムシート及び印刷媒体 | |
JP5023987B2 (ja) | 画像形成体 | |
JP5747322B2 (ja) | ホログラムシート及び印刷媒体 | |
JP2015054471A (ja) | 偽造防止媒体及びその作製方法 | |
JP2008134586A (ja) | 表示素子および表示体 | |
JP5098031B2 (ja) | 印刷物 | |
EP2862977B1 (en) | Counterfeiting prevention paper | |
JP5447857B2 (ja) | 透過潜像模様形成体 | |
JP2013240962A (ja) | 特殊潜像画像形成体 | |
JP4403694B2 (ja) | 潜像を有する画像形成体およびその顕像化方法 | |
JP4228563B2 (ja) | 画像形成体 | |
JP2003226085A (ja) | 光反射性基材を有する真偽判別可能な印刷物 | |
JP4528933B2 (ja) | 真偽判別可能な形成体及び作製方法 | |
JP2000094869A (ja) | ラミネートフィルムで保護された貴重印刷物及びその製造方法 | |
JP5557187B2 (ja) | 偽造防止用形成体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5747322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |