JP5745119B2 - 無線電力送信システムにおける異物検知装置及び方法 - Google Patents

無線電力送信システムにおける異物検知装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5745119B2
JP5745119B2 JP2014028302A JP2014028302A JP5745119B2 JP 5745119 B2 JP5745119 B2 JP 5745119B2 JP 2014028302 A JP2014028302 A JP 2014028302A JP 2014028302 A JP2014028302 A JP 2014028302A JP 5745119 B2 JP5745119 B2 JP 5745119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless power
foreign object
power transmission
packet
object detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014028302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014161217A (ja
Inventor
チュン キル ジュン
チュン キル ジュン
ビョン ウク ファン
ビョン ウク ファン
Original Assignee
ハンリム ポステック カンパニー リミテッド
ハンリム ポステック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンリム ポステック カンパニー リミテッド, ハンリム ポステック カンパニー リミテッド filed Critical ハンリム ポステック カンパニー リミテッド
Publication of JP2014161217A publication Critical patent/JP2014161217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5745119B2 publication Critical patent/JP5745119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • H04B5/24
    • H04B5/79
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits

Description

本発明は、無線電力送信に関し、より詳しくは、無線電力送信システムにおける異物検知装置及び方法に関する。
一般的に、携帯電話、ノートブック、PDAのような携帯用端末機(Portable Terminal)を充電するためには、携帯用端末機に外部の充電器から電気エネルギー(又は、電力)が供給されなければならない。このような携帯用端末機は、供給される電気エネルギーを格納するバッテリセルとバッテリセルの充電及び放電(携帯用端末機に電気エネルギーを供給)のための回路とを含む。
バッテリセルに電気エネルギーを充電させるための充電器とバッテリセルとの間の電気的連結方式は、常用電源の供給を受けてバッテリセルに対応する電圧及び電流に変換することで、該当バッテリセルの端子を介してバッテリセルに電気エネルギーを供給する端子供給方式を含む。
このような端子供給方式は、物理的なケーブル(cable)又は電線の使用を伴う。したがって、端子供給方式の装備を多く取扱う場合、多くのケーブルが相当な作業空間を占め、整理が至難であり、外観上よくない。また、端子供給方式は、端子間の互いに異なる電位差による瞬間放電現象、異物による焼損及び火災発生、自然放電、バッテリパックの寿命及び性能低下などの問題点が発生するおそれがある 。
最近、前記のような問題点を解決するために、無線電力送信方式を利用した充電システム(以下、無線電力送信システム)と制御方法が提示されている。無線電力送信方式を非接触(contactless)電力送信方式又は無接点(no point of contact)電力送信方式ともいう。無線電力送信システムは、無線電力送信方式により電気エネルギーを供給する無線電力送信装置と、前記無線電力送信装置から無線で供給される電気エネルギーを受信してバッテリセルを充電する無線電力受信装置と、で構成される。
端子供給方式は、充電器と端末機との間に端子連結が正常に行われると、異物のように充電を妨害する障害要因が存在する可能性が大きくない。一方、無線電力送信システムは、無接点充電という特性によって、充電時に無線電力受信装置と無線電力送信装置との間に異物が挿入されることができる。無線電力送信装置と無線電力受信装置との間に金属のような異物が挿入される場合、異物のため電力送信が円滑に行われないだけでなく、過負荷及び異物発熱による製品の焼損及び爆発などの問題点が発生することができる。したがって、無線電力送信システムにおける異物を検知することができる装置及び方法が要求される。
本発明の技術的課題は、無線電力送信システムにおける異物検知装置及び方法を提供することである。
本発明の他の技術的課題は、無線電力送信システムにおける一次コイルに誘起される電流に基づいて異物を検知する装置及び方法を提供することである。
本発明の他の技術的課題は、無線電力送信システムにおける異物検知に対応する動作を実行する装置及び方法を提供することである。
本発明の他の技術的課題は、無線電力送信システムにおける異物検知機能を備えた無線電力送信装置及び方法を提供することである。
本発明の一態様によると、異物を検出する無線電力送信装置を提供する。前記装置は、無線電力受信装置に備えられた二次コアブロックと磁気誘導又は磁気共振により結合することによって無線電力を前記無線電力受信装置に送信する一次コアブロック、前記一次コアブロックに連結され、前記一次コアブロックが前記無線電力の送信に必要なAC(alternating current)信号を印加する電気駆動ユニット、及び前記電気駆動ユニットに連結され、前記AC信号を制御する制御信号を生成する制御ユニットを含む。
前記無線電力受信装置で外部負荷に連結される出力端子の初期電圧が基準電圧の範囲に属すると確認された場合、前記制御ユニットは、前記一次コアブロックで送信される初期送信電力を測定し、前記初期送信電力に基づいて異物検出を実行する。
本発明の他の態様によると、一次コアブロックを備えた無線電力送信装置による異物検出方法を提供する。前記方法は、無線電力の送信に必要なAC信号を前記一次コアブロックに印加するステップ、無線電力受信装置に備えられた二次コアブロックと前記一次コアブロックを磁気誘導又は磁気共振により結合することによって電力信号(power signal)を前記無線電力受信装置に送信するステップ、前記無線電力受信装置で外部負荷に連結される出力端子の初期電圧が基準電圧の範囲に属するかどうかを確認するステップ、前記一次コアブロックで送信される初期送信電力を測定するステップ、及び前記初期送信電力に基づいて異物検出を実行するステップを含む。
本発明の他の態様によると、異物を検出する無線電力受信装置を提供する。前記装置は、無線電力送信装置に備えられた一次コアブロックと磁気誘導又は磁気共振により結合することによって無線電力を前記無線電力送信装置から受信する二次コアブロック、前記二次コアブロックに連結され、前記二次コアブロックで生成されるAC波形(waveform)に対する全波整流(full−wave rectification)を実行して制御ユニットと外部負荷に電力を提供する整流ユニット、及び前記外部負荷に連結される出力端子の初期電圧を測定し、前記初期電圧が基準電圧範囲に存在する場合、前記無線電力受信装置を異物検出フェーズ(phase)に進入するように制御する制御ユニットを含む。
本発明の他の態様によると、二次コアブロックを備えた無線電力受信装置による異物検出方法を提供する。前記方法は、無線電力送信装置に備えられた一次コアブロックと磁気誘導又は磁気共振により結合することによって電力信号を前記無線電力送信装置から受信するステップ、前記二次コアブロックで生成されるAC波形(waveform)に対する全波整流(full−wave rectification)を実行するステップ、前記無線電力受信装置の外部負荷に連結される出力端子の初期電圧を測定するステップ、及び前記初期電圧が基準電圧範囲に存在する場合、前記無線電力受信装置を異物検出フェーズ(phase)に進入するように制御するステップを含む。
無線電力受信装置の初期設定完了状態、即ち、無線電力受信装置の出力がオフ(off)状態で異物検知を実行することによって、異物検知に対する遅延時間を減らし、異物の発熱に対する危険を未然に防止することができる。
本発明の一例に係る無線電力送信システムの構成要素を示す。 本発明の一例に係る無線電力送信装置を示すブロック図である。 本発明の一例に係る無線電力受信装置を示すブロック図である。 本発明の一例に係る無線電力送信システムにおける異物検出を実行する方法を説明する流れ図である。 本発明の一例に係る異物検出を実行する方法を説明するフローチャートである。 本発明の他の例に係る無線電力送信システムにおける異物検出を実行する方法を説明する流れ図である。
以下、“無線電力”という用語は、物理的な電磁気伝導体を使用せずに送信機から受信機に送信される電場、磁場、電磁場などと関連した任意の形態のエネルギーを意味するように使われる。無線電力は、電力信号(power signal)とも呼ばれ、一次コイルと二次コイルにより囲まれる(enclosed)振動する磁束(oscillating magnetic flux)を意味する。例えば、携帯電話、コードレス(codeless)電話、iPod、MP3プレーヤー、ヘッドセットなどを含むデバイスを無線で充電するためにシステムでの電力変換がここに説明される。一般的に、無線エネルギー伝達の基本的な原理は、例えば、磁気誘導カップリング方式と、30MHz未満の周波数を使用する磁気共振カップリング(即ち、共振誘導)方式の両方ともを含む。しかし、比較的高い放射レベルにおける、例えば、135kHz(LF)未満又は13.56MHz(HF)におけるライセンス−免除動作が許容される周波数を含む多様な周波数が利用されることもできる。
図1は、本発明の一例に係る無線電力送信システムの構成要素を示す。
図1を参照すると、無線電力送信システム100は、無線電力送信装置110と無線電力受信装置150−1,...,150−nとを含む。
無線電力送信装置110は、一次コアブロック(primary core block)を含む。一次コアブロックは、コア(core)及び一つ又はそれ以上の一次コイル(primary coil)111を含むことができる。無線電力送信装置110は、任意の適切な形態を有することができ、好ましい形態は、電力送信表面を有する平坦なプラットホームであり、このプラットホーム上に又はその近くにそれぞれの無線電力受信装置150−1,...,150−nが位置することができる。
無線電力受信装置150−1,...,150−nは、無線電力送信装置110から分離可能であり、それぞれの無線電力受信装置150−1,...,150−nは、無線電力送信装置110の近くにある時、無線電力送信装置110の一次コアブロックにより発生される電磁場と結合される二次コアブロック(secondary core block)を備える。二次コアブロックは、コア及び一つ又はそれ以上の二次コイル(secondary coil)151を含むことができる。
無線電力送信装置110は、直接的な電気接触なく無線電力受信装置150−1,...,150−nに電力を送信する。このとき、一次コアブロックと二次コアブロックは、互いに磁気誘導カップリング又は共振誘導カップリングされたという。一次コイル又は二次コイルは、任意の適切な形態を有することができ、例えば、フェライト又は非晶質金属のような高透磁率の形成物の周囲に巻かれている銅線である。
無線電力受信装置150−1,...,150−nは、一般的に外部負荷(図示されていない。ここでは無線電力受信装置の実際負荷ともいう)に連結され、無線電力送信装置110から無線で受信した電力を外部負荷に供給する。例えば、無線電力受信装置150−1,...,150−nは、各々、携帯型電気又は電子デバイス又は再充電可能なバッテリセル又は電池のように電力を消費したり格納したりする物体で運搬することができる。
図2は、本発明の一例に係る無線電力送信装置を示すブロック図である。
図2を参照すると、無線電力送信装置200は、一次コイル210、電気駆動ユニット220、制御ユニット230、及び電流測定ユニット240を含む。
電気駆動ユニット220は、一次コイル210に連結され、電磁場を発生するために一次コイル210に電気駆動信号、例えば、AC信号を印加する。
制御ユニット230は、電気駆動ユニット220に連結され、一次コイル210が誘導磁場を発生させる時又は磁気共振を起こす時、必要な前記AC信号を制御する制御信号231を生成して電気駆動ユニット220に入力する。
制御ユニット230は、無線電力送信装置200のピング(ping)フェーズ(phase)、ID識別及び構成フェーズ、異物検出フェーズ及び電力送信フェーズでの動作を制御する。そして、制御ユニット230は、各フェーズで必要なパケットを生成して無線電力受信装置に送信したり、無線電力受信装置からパケットを受信したりすることができる。
ピングフェーズは、無線電力を受信可能な物体を発見(discover)する試みであると定義されることができる。ピングフェーズにおいて、制御ユニット230は、デジタルピング(digital ping)を実行し、制御ユニット230は、一次コイル210が動作点の電力信号(power signal at an operating point)を送信するように制御信号231を電気駆動ユニット220に印加する。そして、無線電力受信装置から特定時間区間(time window)内で正常な(correct)信号強度パケット(signal strength packet)が受信されると、制御ユニット230は、無線電力送信装置200の状態をID識別及び構成フェーズに遷移させる。
ID識別及び構成フェーズにおいて、制御ユニット230は、無線電力受信装置を識別し、無線電力受信装置の構成情報(configuration information)を収集する。このとき、制御ユニット230は、識別パケット(identification packet)又は識別パケットと構成情報を無線電力受信装置から受信する。
異物検出フェーズにおいて、制御ユニット230は、異物検出(foreign object detection:FOD)を実行し、異物が検出されない場合、無線電力送信装置200を電力送信フェーズに遷移させ、無線電力が送信されるように制御信号231を電気駆動ユニット220に印加する。それに対して、異物が検出される場合、制御ユニット230は、制御信号231の印加を中断し、応急モード(emergency mode)に進入する。これによると、無線電力送信装置200が本格的に無線電力を無線電力受信装置に送信する電力送信フェーズ前に、異物検出が実行される。即ち、無線電力送信装置200と無線電力受信装置が相互間の識別(又は、認識)を完了した直後に異物検出が実行されるため、無線電力の送信中に異物検出を実行することによる危険を事前に防止することができる。
本実施例は、異物検出フェーズと電力送信フェーズを別に区分したが、前記二つのフェーズは、一つのフェーズとして統合されて制御されることができる。または、異物検出フェーズは、電力送信フェーズに属して一つの手順で制御されることもできる。以下、異物検出フェーズを独立的な地位を有すると仮定して説明する。
図3は、本発明の一例に係る無線電力受信装置を示すブロック図である。
図3を参照すると、無線電力受信装置300は、二次コイル310、整流ユニット320、及び制御ユニット330を含む。
整流ユニット320は、二次コイル310で生成されるAC波形(waveform)に対する全波整流(full−wave rectification)を提供する。例えば、整流ユニット320は、フルブリッジ構成での4個のダイオードを使用することができる。また、整流ユニット320は、制御ユニット330と外部負荷340に電力を提供することができる。
制御ユニット330は、整流ユニット320から電力の供給を受けて各フェーズでのパケット生成と送信、無線電力送信制御などの動作を実行する。一例として、パケットの送信のために負荷変調(load modulation)技法が使われることができる。この場合、二次コイル310を介してパケットが送信され、無線電力送信のための周波数帯域と同一な周波数帯域が使われる。他の例として、パケットの送信のために無線電力送信のための周波数帯域と異なる周波数帯域が使われ、RFID(radio frequency identification)又はブルートゥース(bluetooth)又はNFC(near field communication)などの技法を介してパケットが送信されることができる。
ID識別及び構成フェーズにおいて、制御ユニット330は、無線電力受信装置300の固有IDを指示する識別パケットと無線電力受信装置300の構成情報とを生成し、識別パケット及び構成情報を無線電力送信装置に送信する。
そして、制御ユニット330は、外部負荷に連結される出力端子の初期電圧Vを測定することができる。初期電圧Vは、ID識別及び構成フェーズを完了した以後、無線電力を受信する電力送信フェーズ以前に制御ユニット330で測定される電圧である。または、初期電圧Vは、無線充電が開始される前の待機状態で出力端子の電圧であると定義されることもできる。
初期電圧Vの定常状態の値が基準電圧範囲(例えば、7.0V〜10.5V)内に存在する場合、制御ユニット330は、異物検出フェーズに進入し、異物検出のための異物状態パケット(foreign object status packet)を生成して無線電力送信装置に送信する。異物状態パケットは、無線電力送信装置で異物検出を開始(initiate)又はトリガ(trigger)に使われる。
電力送信フェーズにおいて、制御ユニット330は、二次コイル310を介して受信される電力を測定し、電力制御パケットを生成して無線電力送信装置に送信することができる。即ち、制御ユニット330は、無線電力送信制御に必要なパケットを利用して要求電力を受信することができる。
図4は、本発明の一例に係る無線電力送信システムにおける異物検出を実行する方法を説明する流れ図である。
図4を参照すると、ピングフェーズにおいて、無線電力送信装置は、デジタルピングを実行し、このとき、無線電力送信装置は、動作点の電力信号を無線電力受信装置に送信する(S400)。
ピングフェーズの電力信号を受信すると、無線電力受信装置は、前記電力信号を受信した強度を指示する信号強度パケットを生成して無線電力送信装置に送信する(S405)。そして、無線電力受信装置は、無線電力受信装置の固有IDを指示する識別パケットと無線電力受信装置の構成情報とを生成し、識別パケット及び構成情報を無線電力送信装置に送信する(S410)。
無線電力受信装置は、受信電力を測定する(S415)。このとき、初期電圧Vを設定するステップに進入する。
無線電力受信装置は、過電圧電力(over voltage power:OVP)、過電流電力(over current power:OCP)、満充電(full charge)等、終了事由が発生するかどうかを判断する(S420)。もし、OVP、OCP、満充電、その他の充電終了事由が発生する場合、無線電力受信装置は、充電を終了する(S425)。もし、終了事由が発生しない場合、無線電力受信装置は、無線電力送信装置から無線電力を受信する状態であるかどうか、即ち、充電中であるかどうかを判断する(S430)。
ステップS430において、もし、充電中である場合、無線電力受信装置は、要求電力と受信電力を比較し、その結果に基づいて電力制御パケットを生成して無線電力送信装置に送信する(S435)。ステップS430において、もし、充電中でない場合、無線電力受信装置は、初期電圧Vがホールド状態であるかどうかを判断する(S440)。初期電圧Vの定常状態の値が基準電圧範囲(例えば、7.0V〜10.5V)内に存在する場合、無線電力受信装置は、初期設定が完了する。これによって、初期電圧Vは、ホールド状態になり、無線電力受信装置は、異物検出フェーズに進入することができる。
もし、Vホールド状態でない場合、無線電力受信装置は、充電中である場合と同様に、電力制御パケットを生成して無線電力送信装置に送信する(S435)。もし、Vホールド状態である場合、無線電力受信装置は、異物検出フェーズに進入する。ここで、無線電力受信装置は、異物状態パケットを生成して無線電力送信装置に送信する(S445)。
本発明による異物状態パケットは、プリアンブル(preamble)、ヘッダ(header)、メッセージ、及びチェックサム(checksum)を含む。プリアンブルは、最小11ビットから最大25ビットで構成されることができ、全てのビットの値が0に設定されることができる。プリアンブルは、無線電力送信装置が異物状態パケットのヘッダの開始ビットを正確に検知し、入るデータに同期を合わせるために使われる。
ヘッダは、パケットのタイプを指示し、8ビットで構成されることができる。一例として、異物状態パケットのヘッダの値は、0×00である。この場合、メッセージは、その値が0、即ち、0×00に設定されることができる。他の例として、異物状態パケットのヘッダの値は、充電状態パケット(charge status packet)のヘッダと同一な0×05である。ただし、充電状態パケットの1バイトメッセージの値が0×00に設定されることによって、異物状態パケットであると指示されることができる。即ち、異物状態パケットは、充電状態パケットに含まれる。
無線電力送信装置は、受信されたパケットのヘッダ又はメッセージの値に基づいて、受信されたパケットが異物状態パケットであるかどうかを確認する。そして、異物状態パケットが受信されたと確認されると、無線電力送信装置は、異物検出を実行する(S450)。異物状態パケットを確認する動作及び異物検出は、無線電力送信装置の制御ユニット230により実行される。
以下、無線電力送信装置が異物検出を実行する動作をさらに具体的に説明する。無線電力送信装置が異物検出を実行することは、無線電力送信装置の制御ユニット230が異物を検出することと同様であると解釈されることができる。
図5は、本発明の一例に係る異物検出を実行する方法を説明するフローチャートである。
図5を参照すると、無線電力送信装置は、無線電力受信装置から受信された異物状態パケットを確認する(S500)。もし、受信されたパケットが異物状態パケットでない場合、無線電力送信装置は、正常充電を開始する。即ち、電力送信フェーズに進入する。
異物状態パケットを確認するために、無線電力送信装置は、受信されたパケットのヘッダ又はメッセージの値が異物状態パケットを指示するかどうかを確認する。例えば、ヘッダの値が0×00の場合、又はヘッダの値が0×05であり、メッセージの値が0×00の場合、無線電力送信装置は、無線電力受信装置から受信されたパケットが異物状態パケットであることを確認することができる。
異物状態パケットは、初期電圧Vがホールド状態である時(又は、初期設定が完了した時)に無線電力受信装置から無線電力送信装置に送信されるため、初期設定完了(initial setting complete)パケットとも呼ばれる。即ち、無線電力送信装置は、異物状態パケットを受信することで、無線電力受信装置が初期設定完了したことを知ることができる。または、無線電力送信装置は、異物状態パケットを受信することによって異物検出を開始するため、異物状態パケットは、異物確認要求パケットとも呼ばれる。
無線電力受信装置の初期設定が完了した状態で、無線電力送信装置は、異物検出フェーズに進入し、一次コイルで発生する初期送信電力Pを測定する(S505)。そして、無線電力送信装置は、初期送信電力Pと基準電力Pと比較する(S510)。基準電力Pのようなパラメータは、初期設定値であって、制御ユニット230に予め格納されている場合もあり、無線電力受信装置から受信する構成情報を介して後発的に取得する場合もある。
もし、初期送信電力Pが基準電力Pより小さい又は同じ場合、無線電力送信装置は、異物が存在しないと決定する。即ち、無線電力送信装置は、異物を検出することができない(S515)。異物が検出されない場合、無線電力送信装置は、電力送信フェーズに進入する(S530)。
それに対して、初期送信電力Pが基準電力Pより大きい場合、無線電力送信装置は、異物が存在すると決定する。即ち、無線電力送信装置は、異物を検出することができる(S520)。異物が検出される場合、無線電力送信装置は、応急モードに動作することができる(S525)。
ここで、基準電力Pは、異物がない環境(即ち、無線電力の送信に障害要素がない環境)及び無線電力の送信が開始される前の定常状態で、一次コイルを介して送信される電力であって、実験的に得られる値である。即ち、基準電力Pは、異物がない環境及び無線電力受信装置の初期設定が完了した状態で、一次コイルを介して送信される電力を意味する。基準電力Pは、無線電力送信装置内で自体的に消費される電力である。
無線電力送信装置と無線電力受信装置との間に金属などの異物が挿入されるようになると、たとえ、一次コイル210に基準AC信号が印加される前であるとしても、一次コイル210には一定の漏洩電流Ileakageが流れるようになり、このとき、初期送信電力Pが送信される。これは本格的な電力送信フェーズに進入しない初期設定状態にも拘わらず、異物により一定の電力(P−P)が持続的に消費されていることを意味する。したがって、無線電力送信装置は、初期送信電力Pと基準電力Pに基づいて無線電力の送信に障害を起こす要素、例えば、金属のような異物を検知することができる。
もし、電力送信フェーズにおいて、無線電力送信装置が無線電力受信装置の受信電力対比送信電力の値に基づいて電力の損失を確認した後、異物を検知すると、このとき、無線電力送信装置と受信装置の試料別損失の偏差と充電位置による偏差によって異物検出の誤差が大きくなり、異物検出の遅延によって異物の発熱に対する危険が大きくなる。一それに対して、本実施例によると、無線電力受信装置の出力がオン(on)する前である初期設定完了状態(即ち、無線電力受信装置の出力がオフ(off)状態)で異物検知を実行することによって、異物検知に対する遅延時間を減らし、異物の発熱に対する危険を未然に防止することができる。
図6は、本発明の他の例に係る無線電力送信システムにおける異物検出を実行する方法を説明する流れ図である。
図6を参照すると、ステップS600〜ステップS635は、ステップS400〜ステップS435と同様である。
ただし、図4では無線電力送信装置が異物状態パケットを明示的に(explicitly)受信して(ステップS445)異物検出フェーズに進入するが、図6では無線電力送信装置が異物状態パケットを受信しなくても黙示的に(implicitly)異物検出フェーズに進入することができる。このような点で、図6の異物検出方法は、図4の異物検出方法と異なる。したがって、無線電力送信装置は、自体的に異物検出フェーズに進入した後、異物検出を実行することができる(S645)。これはID識別及び構成フェーズにおいて、無線電力送信装置が無線電力受信装置から識別パケット及び構成情報を受信することによって、異物検出フェーズへの進入が予測可能であるためである。
前述した全ての機能は、前記機能を遂行するようにコーディングされたソフトウェアやプログラムコードなどによるマイクロプロセッサ、制御器、マイクロ制御器、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのようなプロセッサにより遂行されることができる。前記コードの設計、開発、及び具現は、本発明の説明に基づいて当業者に自明である。
以上、本発明に対して実施例を参照して説明したが、該当技術分野の通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想及び領域から外れない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させて実施可能であることを理解することができる。したがって、本発明は、前述した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内の全ての実施例を含む。

Claims (20)

  1. 異物を検出する無線電力送信装置であって、
    無線電力受信装置に備えられた二次コアブロックと磁気誘導又は磁気共振により結合することによって無線電力を前記無線電力受信装置に送信する一次コアブロック、
    前記一次コアブロックに連結され、前記一次コアブロックが前記無線電力の送信に必要なAC(alternating current)信号を印加する電気駆動ユニット、及び、
    前記電気駆動ユニットに連結され、前記AC信号を制御する制御信号を生成する制御ユニット、を含み、
    前記無線電力受信装置で外部負荷に連結される出力端子の初期電圧が基準電圧の範囲に属すると確認された場合、前記制御ユニットは、前記一次コアブロックで送信される初期送信電力を測定し、前記初期送信電力に基づいて異物検出を実行し、
    前記初期電圧は、無線充電が開始される前の待機状態での前記出力端子の電圧であることを特徴とする、無線電力送信装置。
  2. 前記制御ユニットは、前記初期送信電力と、異物が存在しない環境で得られる基準電力と、を比較し、前記初期送信電力が前記基準電力より大きい場合、前記異物が検出されると決定することを特徴とする、請求項1に記載の無線電力送信装置。
  3. 前記制御ユニットは、前記異物検出の開始を指示する異物状態パケットを前記無線電力受信装置から受信することによって、前記初期電圧が前記基準電圧の範囲に属するかどうかを確認することを特徴とする、請求項1又は2に記載の無線電力送信装置。
  4. 前記初期電圧が前記基準電圧の範囲に属すると確認された場合、前記制御ユニットは、前記無線電力送信装置を異物検出フェーズに進入するように制御することを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の無線電力送信装置。
  5. 物状態パケットは、プリアンブル(preamble)、ヘッダ(header)、メッセージ、及びチェックサム(checksum)を含み、前記ヘッダと前記メッセージは、各々、1バイト(byte)で構成され、前記ヘッダの値は、0×05であり、前記メッセージの値は、0×00に設定され、異物状態パケットであることを指示することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の無線電力送信装置。
  6. 前記無線電力送信装置は、前記初期電圧が基準電圧範囲に存在する場合、前記初期電圧をホールド状態に設定し、異物状態パケットを前記無線電力送信装置に送信し、前記初期電圧が前記ホールド状態でない場合、電力制御パケットを前記無線電力送信装置に送信することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の無線電力送信装置。
  7. 一次コアブロックを備えた無線電力送信装置による異物検出方法であって、
    無線電力の送信に必要なAC信号を前記一次コアブロックに印加するステップ、
    無線電力受信装置に備えられた二次コアブロックと前記一次コアブロックを磁気誘導又は磁気共振により結合することによって電力信号(power signal)を前記無線電力受信装置に送信するステップ、
    前記無線電力受信装置で外部負荷に連結される出力端子の初期電圧が基準電圧の範囲に属するかどうかを確認するステップ、
    前記一次コアブロックで送信される初期送信電力を測定するステップ、及び、
    前記初期送信電力に基づいて異物検出を実行するステップ、を含み、
    前記初期電圧は、無線充電が開始される前の待機状態での前記出力端子の電圧であることを特徴とする、異物検出方法。
  8. 前記異物検出を実行するステップは、前記初期送信電力と、異物が存在しない環境で得られる基準電力と、を比較するステップ、及び、前記初期送信電力が前記基準電力より大きい場合、前記異物が検出されると決定するステップ、を含むことを特徴とする、請求項に記載の異物検出方法。
  9. 前記異物検出の開始を指示する異物状態パケットを前記無線電力受信装置から受信するステップをさらに含み、前記異物状態パケットに基づいて前記初期電圧が前記基準電圧の範囲に属するかどうかを確認することを特徴とする、請求項7又は8に記載の異物検出方法。
  10. 前記初期電圧が前記基準電圧の範囲に属すると確認された場合、前記無線電力送信装置は、異物検出フェーズに進入することを特徴とする、請求項7〜9のいずれか1項に記載の異物検出方法。
  11. 物状態パケットは、プリアンブル(preamble)、ヘッダ(header)、メッセージ、及びチェックサム(checksum)を含み、前記ヘッダと前記メッセージは、各々、1バイト(byte)で構成され、前記ヘッダの値は、0×05であり、前記メッセージの値は、0×00に設定され、異物状態パケットであることを指示することを特徴とする、請求項7〜10のいずれか1項に記載の異物検出方法。
  12. 前記無線電力送信装置は、前記初期電圧が基準電圧範囲に存在する場合、前記初期電圧をホールド状態に設定し、異物状態パケットを前記無線電力送信装置に送信し、前記初期電圧が前記ホールド状態でない場合、電力制御パケットを前記無線電力送信装置に送信することを特徴とする、 請求項7〜11のいずれか1項に記載の異物検出方法。
  13. 異物を検出する無線電力受信装置であって、
    無線電力送信装置に備えられた一次コアブロックと磁気誘導又は磁気共振により結合することによって無線電力を前記無線電力送信装置から受信する二次コアブロック、
    前記二次コアブロックに連結され、前記二次コアブロックで生成されるAC波形(waveform)に対する全波整流(full−wave rectification)を実行して制御ユニットと外部負荷に電力を提供する整流ユニット、及び、
    前記外部負荷に連結される出力端子の初期電圧を測定し、前記初期電圧が基準電圧範囲に存在する場合、前記無線電力受信装置を異物検出フェーズ(phase)に進入するように制御する制御ユニット、を含み、
    前記初期電圧は、無線充電が開始される前の待機状態での前記出力端子の電圧であることを特徴とする、無線電力受信装置。
  14. 前記制御ユニットは、前記異物検出フェーズで異物検出の開始を指示する異物状態パケットを生成し、前記異物状態パケットを前記無線電力送信装置に送信することを特徴とする、請求項1に記載の無線電力受信装置。
  15. 物状態パケットは、プリアンブル(preamble)、ヘッダ(header)、メッセージ、及びチェックサム(checksum)を含み、前記ヘッダと前記メッセージは、各々、1バイト(byte)で構成され、前記ヘッダの値は、0×05であり、前記メッセージの値は、0×00に設定され、異物状態パケットであることを指示することを特徴とする、請求項13又はに記載の無線電力受信装置。
  16. 前記無線電力送信装置は、前記初期電圧が基準電圧範囲に存在する場合、前記初期電圧をホールド状態に設定し、異物状態パケットを前記無線電力送信装置に送信し、前記初期電圧が前記ホールド状態でない場合、電力制御パケットを前記無線電力送信装置に送信することを特徴とする、請求項13〜15のいずれか1項に記載の無線電力受信装置。
  17. 二次コアブロックを備えた無線電力受信装置による異物検出方法であって、
    無線電力送信装置に備えられた一次コアブロックと磁気誘導又は磁気共振により結合することによって電力信号を前記無線電力送信装置から受信するステップ、
    前記二次コアブロックで生成されるAC波形(waveform)に対する全波整流(full−wave rectification)を実行するステップ、
    前記無線電力受信装置の外部負荷に連結される出力端子の初期電圧を測定するステップ、及び、
    前記初期電圧が基準電圧範囲に存在する場合、前記無線電力受信装置を異物検出フェーズ(phase)に進入するように制御するステップ、を含み、
    前記初期電圧は、無線充電が開始される前の待機状態での前記出力端子の電圧であることを特徴とする、異物検出方法。
  18. 前記異物検出フェーズで異物検出の開始を指示する異物状態パケットを生成するステップ、及び、前記異物状態パケットを前記無線電力送信装置に送信するステップ、をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の異物検出方法。
  19. 物状態パケットは、プリアンブル(preamble)、ヘッダ(header)、メッセージ、及びチェックサム(checksum)を含み、前記ヘッダと前記メッセージは、各々、1バイト(byte)で構成され、前記ヘッダの値は、0×05であり、前記メッセージの値は、0×00に設定され、異物状態パケットであることを指示することを特徴とする、請求項17又はに記載の異物検出方法。
  20. 前記無線電力送信装置は、前記初期電圧が基準電圧範囲に存在する場合、前記初期電圧をホールド状態に設定し、異物状態パケットを前記無線電力送信装置に送信し、前記初期電圧が前記ホールド状態でない場合、電力制御パケットを前記無線電力送信装置に送信することを特徴とする、 請求項17〜19のいずれか1項に記載の異物検出方法。
JP2014028302A 2013-02-20 2014-02-18 無線電力送信システムにおける異物検知装置及び方法 Active JP5745119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130018183A KR102049118B1 (ko) 2013-02-20 2013-02-20 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR10-2013-0018183 2013-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014161217A JP2014161217A (ja) 2014-09-04
JP5745119B2 true JP5745119B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=50073070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014028302A Active JP5745119B2 (ja) 2013-02-20 2014-02-18 無線電力送信システムにおける異物検知装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10848011B2 (ja)
EP (3) EP2770602B1 (ja)
JP (1) JP5745119B2 (ja)
KR (1) KR102049118B1 (ja)
CN (1) CN103997131B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102049118B1 (ko) 2013-02-20 2020-01-08 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102142017B1 (ko) * 2013-06-05 2020-08-06 삼성전자주식회사 무선 충전에서의 수신기 검출을 위한 로드 변화 발생 방법 및 무선 전력 수신기
US9385787B2 (en) * 2014-01-29 2016-07-05 Nokia Technologies Oy Communications via wireless charging
JP6494227B2 (ja) 2014-09-22 2019-04-03 キヤノン株式会社 給電装置、制御方法およびプログラム
JP6418867B2 (ja) * 2014-09-22 2018-11-07 キヤノン株式会社 給電装置
JP6406955B2 (ja) 2014-09-22 2018-10-17 キヤノン株式会社 電子機器
JP6376919B2 (ja) 2014-09-22 2018-08-22 キヤノン株式会社 給電装置及び電子機器
US20160380439A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Lei Shao Notification techniques for wireless power transfer systems
KR101763734B1 (ko) 2016-03-22 2017-08-01 김재범 무선충전 송신부 또는 수신부를 구비하는 장치용 금속 프레임
US20170279292A1 (en) * 2016-03-28 2017-09-28 Intel Corporation Multimode operation of wireless power system with single receiver
EP3480588B1 (en) * 2016-07-01 2021-09-29 LG Innotek Co., Ltd. Method for detecting foreign material, and device and system therefor
CN107819898A (zh) 2016-09-13 2018-03-20 金宰范 电波可穿透的装置用框架及其制造方法
KR102624332B1 (ko) * 2016-12-02 2024-01-12 주식회사 위츠 무선 전력 송신 장치 및 그의 제어 방법
WO2018105915A1 (ko) * 2016-12-06 2018-06-14 엘지이노텍(주) 이물질 검출 방법 및 그를 위한 장치
KR102605047B1 (ko) * 2016-12-08 2023-11-24 엘지이노텍 주식회사 무선 충전을 위한 이물질 검출 방법 및 그를 위한 장치
KR101942712B1 (ko) 2016-12-22 2019-01-29 김재범 전파의 투과가 가능하거나 방열특성을 갖는 금속 프레임
KR101925308B1 (ko) * 2016-12-23 2018-12-05 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신기 및 그의 동작 방법
KR102605844B1 (ko) * 2017-01-13 2023-11-27 주식회사 위츠 이물질 검출 회로 및 그를 이용한 무선 전력 송신 장치
CN107688202A (zh) * 2017-06-01 2018-02-13 杨培应 一种地敏机
CN108802835B (zh) * 2018-03-13 2020-03-27 维沃移动通信有限公司 无线充电检测方法、装置及移动终端、无线充电系统
WO2019208960A1 (ko) 2018-04-25 2019-10-31 엘지전자 주식회사 무선전력 전송 시스템에서 전력 보정을 수행하는 장치 및 방법
WO2020027521A1 (ko) * 2018-08-01 2020-02-06 엘지전자 주식회사 이물질 검출에 기반하여 무선전력 전송을 수행하는 장치 및 방법
JP7278756B2 (ja) * 2018-11-28 2023-05-22 キヤノン株式会社 受電装置、受電装置の制御方法及びプログラム
US11588356B2 (en) * 2019-07-10 2023-02-21 Apple Inc. Wireless power transfer system and devices
US11258307B2 (en) 2019-08-14 2022-02-22 Apple Inc. Wireless power system with foreign object detection
US11502554B2 (en) 2020-01-23 2022-11-15 Wen Cai Methods and apparatus for online foreign object detection in wireless charging systems
JP2021129410A (ja) 2020-02-13 2021-09-02 キヤノン株式会社 受電装置および送電装置、ならびにそれらの制御方法
JP2021129456A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 キヤノン株式会社 送電装置、受電装置、それらの制御方法、およびプログラム
KR20210109247A (ko) 2020-02-27 2021-09-06 엘지전자 주식회사 유도 가열 구현 가능한 무선 전력 전송 장치 및 그의 제어 방법
US20220052561A1 (en) * 2020-08-16 2022-02-17 Aira, Inc. Adaptive Foreign Object Detection Avoidance In A Multi-Coil Wireless Charging Device
US11496001B2 (en) * 2020-09-08 2022-11-08 Powermat Technologies Ltd. Detection of foreign object and friendly metal
CN116032035B (zh) * 2023-03-22 2023-06-20 合肥有感科技有限责任公司 无线充电发射器及其工作方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525710B2 (ja) 2007-06-29 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
JP4600462B2 (ja) 2007-11-16 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
JP4600464B2 (ja) * 2007-11-22 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
CN101981780A (zh) * 2007-12-21 2011-02-23 捷通国际有限公司 感应功率传输
KR101061661B1 (ko) * 2008-01-09 2011-09-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 송전 제어 장치, 송전 장치, 무접점 전력 전송 시스템, 전자 기기 및 송전 제어 방법
KR100976161B1 (ko) 2008-02-20 2010-08-16 정춘길 무접점충전시스템 및 그의 충전제어방법
JP5484686B2 (ja) * 2008-03-31 2014-05-07 パナソニック株式会社 電子機器、充電器、及び電子機器充電システム
JP4725604B2 (ja) * 2008-06-25 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
CN102804728B (zh) * 2009-06-25 2016-03-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于处理数据分组的方法和设备
JP2011081475A (ja) 2009-10-05 2011-04-21 Seiko Epson Corp 制御装置及び電子機器
JP2011211760A (ja) 2010-03-26 2011-10-20 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電装置及び非接触充電システム
JP2011229265A (ja) 2010-04-19 2011-11-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送装置
JP5713714B2 (ja) * 2011-02-10 2015-05-07 キヤノン株式会社 給電装置及び制御方法
JP5751858B2 (ja) * 2011-02-22 2015-07-22 キヤノン株式会社 給電装置及び制御方法
KR101397624B1 (ko) * 2011-03-23 2014-05-22 주식회사 한림포스텍 무선 전력 전송 장치에서의 전력 전송 제어 방법 및 전력 전송 장치
DE102011105063B4 (de) * 2011-06-21 2023-09-21 Airbus Operations Gmbh Detektion eines Fremdkörpers in einem induktiven Übertragungsweg
JP5071574B1 (ja) * 2011-07-05 2012-11-14 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
US9553485B2 (en) * 2011-10-13 2017-01-24 Integrated Device Technology, Inc. Apparatus, system, and method for detecting a foreign object in an inductive wireless power transfer system based on input power
DE102011086904A1 (de) * 2011-11-23 2013-05-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur induktiven Energieübertragung
JP5872374B2 (ja) * 2012-04-25 2016-03-01 三洋電機株式会社 無接点給電方法
KR102074475B1 (ko) * 2012-07-10 2020-02-06 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102053462B1 (ko) * 2013-02-14 2019-12-06 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102049118B1 (ko) 2013-02-20 2020-01-08 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US11750040B2 (en) 2023-09-05
KR102049118B1 (ko) 2020-01-08
KR20140104242A (ko) 2014-08-28
CN103997131B (zh) 2017-04-12
EP3731371B1 (en) 2022-08-10
EP2770602B1 (en) 2020-05-06
EP2770602A1 (en) 2014-08-27
EP3731371A1 (en) 2020-10-28
JP2014161217A (ja) 2014-09-04
US20140232199A1 (en) 2014-08-21
US20230396103A1 (en) 2023-12-07
EP4178064A1 (en) 2023-05-10
US10848011B2 (en) 2020-11-24
CN103997131A (zh) 2014-08-20
US20210036556A1 (en) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745119B2 (ja) 無線電力送信システムにおける異物検知装置及び方法
JP5777757B2 (ja) 無線電力送信システムにおける異物検知装置及び方法
US20230378810A1 (en) Power control method and device in wireless power transmission system
JP6315483B2 (ja) 無線電力伝送システムにおける互換性提供装置及び方法
JP2014158416A (ja) 異物を検出する無線電力送信装置および異物を検出する方法
KR102154447B1 (ko) 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102198935B1 (ko) 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102653290B1 (ko) 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102272743B1 (ko) 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR102529878B1 (ko) 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR20240046456A (ko) 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
KR20230066296A (ko) 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20141212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5745119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250