JP5737753B2 - ネットワーク装置、ネットワーク装置の管理方法、管理プログラム、パケットネットワークシステム - Google Patents

ネットワーク装置、ネットワーク装置の管理方法、管理プログラム、パケットネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5737753B2
JP5737753B2 JP2011074086A JP2011074086A JP5737753B2 JP 5737753 B2 JP5737753 B2 JP 5737753B2 JP 2011074086 A JP2011074086 A JP 2011074086A JP 2011074086 A JP2011074086 A JP 2011074086A JP 5737753 B2 JP5737753 B2 JP 5737753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
refresh
registration data
storage unit
divisions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011074086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012209778A (ja
Inventor
土屋 幸一
幸一 土屋
豊 竹腰
豊 竹腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011074086A priority Critical patent/JP5737753B2/ja
Priority to US13/433,528 priority patent/US9491096B2/en
Publication of JP2012209778A publication Critical patent/JP2012209778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737753B2 publication Critical patent/JP5737753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/54Organization of routing tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • H04L45/745Address table lookup; Address filtering
    • H04L45/74591Address table lookup; Address filtering using content-addressable memories [CAM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク装置、ネットワーク装置の管理方法、管理プログラム、パケットネットワークシステムに関する。
スイッチプロセッサ等のネットワーク装置では、パケットデータを記憶するDRAM(Dynamic Random Access Memory)と、パケット転送用の経路情報(FDB:Forwarding DataBase)を記憶するSRAM(Static Random Access Memory)/CAM(Content Addressable Memory)との両方のメモリを使用するのが一般的である。
このような、パケット転送用の複数のプロセッサでFDBを共有しているネットワーク装置では、データエラー検出時の再書き込みはパケット転送用のプロセッサとは別のプロセッサで行っている。このため、このようなネットワーク装置でメモリエラーが発生した場合に、スイッチプロセッサ内の個々のプロセッサでリカバリーをすることができない。
メモリには、ある種の放射線によって半導体内部にノイズが発生し、メモリセルの状態が反転しビット反転によりデータエラーを引き起こすソフトエラーという問題がある。パケットデータを記憶するDRAMと、パケット転送用の経路情報を記憶するSRAM/CAMとの両方のメモリを使用するネットワーク装置においては、SRAM/CAMに記憶されていたデータにおいてデータ異常が発生すると、ネットワーク装置としては正しくデータ転送が行われず、ネットワークへ影響を与える。
ソフトエラーの対策は、デバイス自体の耐性を高めるため特殊な素材を使用したり、メモリ周辺回路としてエラー訂正回路を追加することが行われている。例えば、特許文献1には、CAM部に書き込まれるエントリデータについてのエラー訂正コードを作成するためのエラー訂正コード作成回路と、CAM部からの読み出しデータについて、エラー訂正コードに基づくエラー検出及びエラー訂正を行うためのエラー検出及び訂正回路と設け、エラー検出及び訂正回路はCAM部からの読み出しデータについて、エラー訂正コードに基づくエラー検出及びエラー訂正を行うようにしたものが記載されている。
特開2009−216400号公報
上述のように、パケットデータを記憶するDRAMと、パケット転送用の経路情報を記憶するSRAM/CAMとの両方のメモリを使用するネットワーク装置では、SRAM/CAMに記憶されていたデータにおいてデータ異常が発生すると、ネットワークへ影響を与える。そこで、特許文献1に示すように、SRAM/CAMに記憶されていたデータにエラー訂正符号を付加して、エラー訂正処理を行うことが考えられる。
しかしながら、SRAM/CAMの場合には、DRAMの場合に比べて、高速でビット単価が高く、エラー訂正コードを付加して、誤り訂正を行うことは難しい。
上述の課題を鑑み、本発明は、パケット転送用の経路情報を記憶するSRAM/CAMの情報がソフトエラーにより失われてしまうことを回避できるようにしたネットワーク装置、ネットワーク装置の管理方法、管理プログラム、パケットネットワークシステムを提供することを目的とする。
上述の課題を鑑み、本発明に係るネットワーク装置は、パケット転送用の経路情報を含む管理データを記憶するための第1の記憶手段と、パケットデータを記憶するための第2の記憶手段と、前記パケット転送用の経路情報を含む登録データを前記第1の記憶手段に記憶すると共に前記第2の記憶手段に記憶させ、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データにより前記第1の記憶手段の登録データをリフレッシュするリフレッシュ手段とを備え、前記リフレッシュ手段は、所定周期毎に、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データを所定の分割数で読み出し、前記第1の記憶手段に上書きして、前記第1の記憶手段の登録データのリフレッシュを行い、前記リフレッシュの分割数は変更可能であり、前記リフレッシュの分割数を重要度に応じて変更することを特徴とする。
本発明に係るネットワーク装置の管理方法は、パケット転送用の経路情報を含む管理データを記憶するための第1の記憶手段と、パケットデータを記憶するための第2の記憶手段を有するネットワーク装置の管理方法であって、前記パケット転送用の経路情報を含む登録データを、前記第1の記憶手段に記憶すると共に前記第2の記憶手段に記憶させ、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データにより前記第1の記憶手段の登録データをリフレッシュし、所定周期毎に、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データを所定の分割数で読み出し、前記第1の記憶手段に上書きして、前記第1の記憶手段の登録データのリフレッシュを行い、前記リフレッシュの分割数は変更可能であり、前記リフレッシュの分割数を重要度に応じて変更することを特徴とする。
本発明に係るネットワーク装置の管理プログラムは、パケット転送用の経路情報を含む管理データを記憶するための第1の記憶手段と、パケットデータを記憶するための第2の記憶手段を有するネットワーク装置の管理プログラムであって、前記パケット転送用の経路情報を含む登録データを、前記第1の記憶手段に記憶すると共に前記第2の記憶手段に記憶させるステップと、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データにより前記第1の記憶手段の登録データをリフレッシュするステップと、所定周期毎に、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データを所定の分割数で読み出し、前記第1の記憶手段に上書きして、前記第1の記憶手段の登録データのリフレッシュを行うステップと、前記リフレッシュの分割数は変更可能であり、前記リフレッシュの分割数を重要度に応じて変更するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明に係るパケットネットワークシステムは、パケット転送用の経路情報に従ってパケット転送を行うパケットネットワークシステムであって、前記パケットネットワークを構成するネットワーク装置は、パケット転送用の経路情報を含む管理データを記憶するための第1の記憶手段と、パケットデータを記憶するための第2の記憶手段と、前記パケット転送用の経路情報を含む登録データを前記第1の記憶手段に記憶すると共に前記第2の記憶手段に記憶させ、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データにより前記第1の記憶手段の登録データをリフレッシュするリフレッシュ手段とを備え、前記リフレッシュ手段は、所定周期毎に、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データを所定の分割数で読み出し、前記第1の記憶手段に上書きして、前記第1の記憶手段の登録データのリフレッシュを行い、前記リフレッシュの分割数は変更可能であり、前記リフレッシュの分割数を重要度に応じて変更することを特徴とする。
本発明によれば、CPU部からの登録データをSRAM/CAMに書き込んで登録すると共に、DRAMにも同時にコピーして記憶し、所定のリフレッシュ周期毎に、DRAMから所定領域の登録データを読み出し、この読み出された登録データによりSRAM/CAMを上書きしてリフレッシュしている。これにより、SRAM/CAMの経路情報がソフトエラーにより、経路情報が失われてしまうことが回避できる。
本発明の第1の実施形態に係るネットワーク装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における登録データの一例の説明図である。 本発明の第1の実施形態におけるスイッチプロセッサの登録動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態におけるスイッチプロセッサのリフレッシュ動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の動作を示すシーケンス図である。 本発明の他の実施形態の動作を示すシーケンス図である。 本発明の他の実施形態における管理テーブルの説明図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るネットワーク装置10の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の実施形態に係るネットワーク装置10は、CPU部101とスイッチモジュール部102により構成されている。スイッチモジュール部102内には、CPU部101と通信可能なスイッチプロセッサ121が搭載され、スイッチプロセッサ121の記憶部として、SRAM/CAM122と、DRAM123とが接続されている。SRAM/CAM122は、パケット転送用の経路情報を含む登録データを記憶するものである。DRAM123は、パケットデータを記憶するものである。また、本発明の実施形態に係るネットワーク装置10では、DRAM123は、SRAM/CAM122の登録データを所定周期毎にリフレッシュするのに用いられる。
CPU部101やスイッチプロセッサ121は、回線部124を介して外部ネットワーク201と通信データの送受信を行っている。また、CPU部101とスイッチプロセッサ121との間は設定情報や経路情報等の登録データをやり取りする機能を有している。
このように、本発明の第1の実施形態においては、スイッチモジュール部102内には、パケット転送用の経路情報を含む登録データ記憶するSRAM/CAM122と、パケットデータを記憶するDRAM123とが設けられている。そして、DRAM123には、SRAM/CAM122のパケット転送用の経路情報を含む登録データのコピーが記憶され、このDRAM123の登録データにより、SRAM/CAM122の登録データが所定周期毎にリフレッシュされる。これにより、SRAM/CAM122の登録データがソフトエラーにより、経路情報が失われてしまうことが回避できる。
図2は、本発明の第1の実施形態における登録データの一例の説明図である。図2に示すように、登録データとしては、パケット転送用の経路情報(FDB)と、IPアドレスと、L4ポート(第4層:トランスポート層)と、出力インターフェース情報等が記憶される。
図3は、本発明の第1の実施形態におけるスイッチプロセッサ121の登録動作を示すフローチャートである。図3において、スイッチプロセッサ121は、CPU部101から登録データを受信すると(ステップS1)、この登録データをSRAM/CAM122に書き込み(ステップS2)、これと同時に、この登録データをDRAM123にも書き込んで(ステップS3)、登録処理を終了する。
図4は、本発明の第1の実施形態におけるスイッチプロセッサ121のリフレッシュ動作を示すフローチャートである。
図4において、リフレッシュ周期T1が経過すると(ステップS101)、スイッチプロセッサ121はリフレッシュ開始アドレスを確認し(ステップS102)、DRAM123からリフレッシュ領域に相当する(1/M)分の登録データを読み出し(ステップS103)、読み出した(1/M)分の登録データをSRAM/CAM122に書き込む(ステップS104)。
次に、スイッチプロセッサ121は、全体領域をリフレッシュしたかどうかを判定し(ステップS105)、全体領域のリフレッシュを完了していなければ(ステップS105 No)、リフレッシュ開始アドレスをコピーが完了した次のアドレスに設定して(ステップS106)、処理を終了し、次の周期の開始時刻にステップS101からの処理を繰り返す。
ステップS105で、全体領域のリフレッシュを完了していたら(ステップS105 Yes)、リフレッシュ開始アドレスをリフレッシュ領域の先頭に戻して(ステップS107)、処理を終了し、次の周期の開始時刻にステップS101からの処理を繰り返す。
図5は、本発明の第1の実施形態の動作を示すシーケンス図である。図5において、登録データが順次CPU部101からスイッチプロセッサ121に対して送信される(処理PRC1)。
スイッチプロセッサ121は、登録データをSRAM/CAM122に書き込んだ後(処理PRC2)、この登録データをDRAM123にもコピーとして同時に書き込む(処理PRC3)。
スイッチプロセッサ121は、リフレッシュ周期(T1)毎に、登録データ全体(#1〜#N1)から、(1/M1 M1は上書き分割数)の登録データ(登録データ#1,#2,#3、…)を、DRAM123から読み出し(処理PRC4)、SRAM/CAM122に対して同一データの登録された領域に対してデータの上書きを実施し(処理PRC5)、ソフトエラーが発生していた場合、データエラーを正常なデータとして書き戻す。
ここで、リフレッシュ周期(T1)及び上書き分割数(M1)は、自由に変更可能で、SRAM/CAMに対するデータの上書きの頻度を調整する。リフレッシュ時間は全データのリフレッシュに例えば1secなどが適用できる。
リフレッシュ周期(T1)を限りなく小さくすることや、上書き分割数(1/M1)を1に近づけることにより、データの上書きする間隔が短くなるため、ソフトエラー発生に対する正常なデータへの書き戻しが早く行うことが可能で信頼性が向上する。
登録データ全体(N1)を上書きが完了した場合、再度、登録データの先頭からデータの上書きを実施する。
以上説明したように、本発明の第1の実施形態では、CPU部101からの登録データをスイッチプロセッサ121が独立にSRAM/CAM122に対して定期的なリフレッシュを実施している。これにより、SRAM/CAM122のソフトエラーによるデータエラーを定期的なリフレッシュにより正常なデータに書き戻しデータの保障が比較的低コストで行え、ネットワーク装置として信頼性を高めることができる効果がある。
図6は、本発明の他の実施形態の動作を示すシーケンス図である。図6に示す実施形態では、CPU部101から登録データに重要度を付与してスイッチプロセッサ121に送信し、重要度に応じて、リフレッシュ周期を変更するようにしている。
すなわち、本発明の他の実施形態では、図7に示すような管理テーブルが設けられる。この管理テーブルには、重要度の項目が設けられる。そして、この重要度に応じて、リフレッシュ周期が設定される。つまり、重要度が高くなるほど、リフレッシュ周期(T1)を小さく設定している。これにより、重要度の高い情報を優先的に保護することができる。
なお、上述の例では、重要度に応じてリフレッシュ周期を設定しているが、重要度に応じて、リフレッシュを行うときの登録データの分割数(1/M1)を変更するようにしても良い。また、重要度に応じて、リフレッシュ周期(T1)とリフレッシュを行うときの登録データの分割数(1/M1)との双方を変更するようにしても良い。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
10:ネットワーク装置
101:CPU部
102:スイッチモジュール部
121:スイッチプロセッサ(リフレッシュ手段)
122:SRAM/CAM(第1の記憶手段)
123:DRAM(第2の記憶手段)
124:回線部

Claims (7)

  1. パケット転送用の経路情報を含む管理データを記憶するための第1の記憶手段と、
    パケットデータを記憶するための第2の記憶手段と、
    前記パケット転送用の経路情報を含む登録データを前記第1の記憶手段に記憶すると共に前記第2の記憶手段に記憶させ、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データにより前記第1の記憶手段の登録データをリフレッシュするリフレッシュ手段と
    を備え
    前記リフレッシュ手段は、所定周期毎に、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データを所定の分割数で読み出し、前記第1の記憶手段に上書きして、前記第1の記憶手段の登録データのリフレッシュを行い、
    前記リフレッシュの分割数は変更可能であり、前記リフレッシュの分割数を重要度に応じて変更する
    ことを特徴とするネットワーク装置。
  2. 前記第1の記憶手段はSRAM/CAMであり、前記第2の記憶手段はDRAMであることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク装置。
  3. 前記リフレッシュの周期は変更可能であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のネットワーク装置。
  4. 前記リフレッシュの周期を重要度に応じて変更することを特徴とする請求項に記載のネットワーク装置。
  5. パケット転送用の経路情報を含む管理データを記憶するための第1の記憶手段と、パケットデータを記憶するための第2の記憶手段を有するネットワーク装置の管理方法であって、
    前記パケット転送用の経路情報を含む登録データを、前記第1の記憶手段に記憶すると共に前記第2の記憶手段に記憶させ、
    前記第2の記憶手段に記憶されている登録データにより前記第1の記憶手段の登録データをリフレッシュし、
    所定周期毎に、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データを所定の分割数で読み出し、前記第1の記憶手段に上書きして、前記第1の記憶手段の登録データのリフレッシュを行い、
    前記リフレッシュの分割数は変更可能であり、前記リフレッシュの分割数を重要度に応じて変更する
    ことを特徴とするネットワーク装置の管理方法。
  6. パケット転送用の経路情報を含む管理データを記憶するための第1の記憶手段と、パケットデータを記憶するための第2の記憶手段を有するネットワーク装置の管理プログラムであって、
    前記パケット転送用の経路情報を含む登録データを、前記第1の記憶手段に記憶すると共に前記第2の記憶手段に記憶させるステップと、
    前記第2の記憶手段に記憶されている登録データにより前記第1の記憶手段の登録データをリフレッシュするステップと、
    所定周期毎に、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データを所定の分割数で読み出し、前記第1の記憶手段に上書きして、前記第1の記憶手段の登録データのリフレッシュを行うステップと、
    前記リフレッシュの分割数は変更可能であり、前記リフレッシュの分割数を重要度に応じて変更するステップと、
    を含むことを特徴とするコンピュータにより実行可能なネットワーク装置の管理プログラム。
  7. パケット転送用の経路情報に従ってパケット転送を行うパケットネットワークシステムであって、
    前記パケットネットワークシステムを構成するネットワーク装置は、
    パケット転送用の経路情報を含む管理データを記憶するための第1の記憶手段と、
    パケットデータを記憶するための第2の記憶手段と、
    前記パケット転送用の経路情報を含む登録データを前記第1の記憶手段に記憶すると共に前記第2の記憶手段に記憶させ、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データにより前記第1の記憶手段の登録データをリフレッシュするリフレッシュ手段とを備え
    前記リフレッシュ手段は、所定周期毎に、前記第2の記憶手段に記憶されている登録データを所定の分割数で読み出し、前記第1の記憶手段に上書きして、前記第1の記憶手段の登録データのリフレッシュを行い、
    前記リフレッシュの分割数は変更可能であり、前記リフレッシュの分割数を重要度に応じて変更する
    ことを特徴とするパケットネットワークシステム。
JP2011074086A 2011-03-30 2011-03-30 ネットワーク装置、ネットワーク装置の管理方法、管理プログラム、パケットネットワークシステム Active JP5737753B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074086A JP5737753B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 ネットワーク装置、ネットワーク装置の管理方法、管理プログラム、パケットネットワークシステム
US13/433,528 US9491096B2 (en) 2011-03-30 2012-03-29 Network apparatus, control method thereof, control program and packet network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074086A JP5737753B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 ネットワーク装置、ネットワーク装置の管理方法、管理プログラム、パケットネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012209778A JP2012209778A (ja) 2012-10-25
JP5737753B2 true JP5737753B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=46927205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011074086A Active JP5737753B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 ネットワーク装置、ネットワーク装置の管理方法、管理プログラム、パケットネットワークシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9491096B2 (ja)
JP (1) JP5737753B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10572377B1 (en) * 2018-09-19 2020-02-25 Micron Technology, Inc. Row hammer refresh for content addressable memory devices
US11049545B2 (en) 2019-04-23 2021-06-29 Micron Technology, Inc. Methods for adjusting row hammer refresh rates and related memory devices and systems
US11031066B2 (en) 2019-06-24 2021-06-08 Micron Technology, Inc. Methods for adjusting memory device refresh operations based on memory device temperature, and related memory devices and systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4246812B2 (ja) * 1997-06-12 2009-04-02 パナソニック株式会社 半導体回路及びその制御方法
JP3623679B2 (ja) 1999-01-06 2005-02-23 日本電気株式会社 動画像符号化装置
JP2003282823A (ja) 2002-03-26 2003-10-03 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP4355188B2 (ja) * 2003-10-03 2009-10-28 株式会社日立製作所 パケット転送装置
US7693075B2 (en) * 2003-12-24 2010-04-06 Intel Corporation Updating address tables
JP4680866B2 (ja) * 2006-10-31 2011-05-11 株式会社日立製作所 ゲートウェイ負荷分散機能を備えたパケット転送装置
JP2009216400A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
JP2010237739A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujitsu Ltd キャッシュ制御装置,情報処理装置およびキャッシュ制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9491096B2 (en) 2016-11-08
US20120250680A1 (en) 2012-10-04
JP2012209778A (ja) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11269723B2 (en) Memory controller and memory system including the same
JP5067131B2 (ja) 半導体メモリ、半導体メモリの動作方法およびシステム
US11681579B2 (en) Semiconductor memory devices and memory systems including the same
JP5908375B2 (ja) 半導体記憶装置
US10957413B2 (en) Shared error check and correct logic for multiple data banks
TW201611020A (zh) 記憶體裝置、記憶體模組以及傳達錯誤資訊的方法
JP2005327437A (ja) 半導体記憶装置
JPH10177800A (ja) エラー訂正ダイナミック・メモリ及びそのエラー訂正方法
TW200921360A (en) Data preserving method and data accessing method for non-volatile memory
US20210208965A1 (en) Semiconductor memory devices and methods of operating semiconductor memory devices
JP2018077833A5 (ja) Ddrバスを通じてdram内のecc情報を伝達するデータチップ
JP5737753B2 (ja) ネットワーク装置、ネットワーク装置の管理方法、管理プログラム、パケットネットワークシステム
JPH01128298A (ja) 半導体記憶装置
US11604693B2 (en) Memory device, a controller for controlling the same, a memory system including the same, and an operating method of the same
CN114078510A (zh) 半导体存储器装置和操作半导体存储器装置的方法
TWI228724B (en) Method and device for error checking and correcting in refresh cycle of dynamic random access memory
JP2005222593A (ja) 半導体記憶装置および半導体記憶装置のリフレッシュ方法
CN114253759A (zh) 半导体存储器件和操作半导体存储器件的方法
WO2011124185A2 (zh) 内存检测方法和内存检测装置
JP4964091B2 (ja) メモリアクセス方法およびメモリ制御装置
JP5066855B2 (ja) Sram,半導体記憶装置,sramにおけるデータ維持方法,及び電子装置
US20210272609A1 (en) Memory refresh
WO2017065802A1 (en) Scrubbing data in a memory device
TW201923572A (zh) 記憶模組
US20180196616A1 (en) Memory device and memory module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5737753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350