JP5736810B2 - Print control apparatus, print control method, and print control program - Google Patents

Print control apparatus, print control method, and print control program Download PDF

Info

Publication number
JP5736810B2
JP5736810B2 JP2011022431A JP2011022431A JP5736810B2 JP 5736810 B2 JP5736810 B2 JP 5736810B2 JP 2011022431 A JP2011022431 A JP 2011022431A JP 2011022431 A JP2011022431 A JP 2011022431A JP 5736810 B2 JP5736810 B2 JP 5736810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
printing
patch
color
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011022431A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012164044A (en
Inventor
亜紀子 ▲齊▼藤
亜紀子 ▲齊▼藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011022431A priority Critical patent/JP5736810B2/en
Publication of JP2012164044A publication Critical patent/JP2012164044A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5736810B2 publication Critical patent/JP5736810B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラムに関する。   The present invention relates to a print control apparatus, a print control method, and a print control program.

従来、インクジェット方式のプリンターにおいて、色の再現性を向上させるためにキャリブレーションが行われる。このキャリブレーションを行う際、プリンターからキャリブレーション用のカラーチャートを印刷する。次に、カラーチャートを測色して色空間における測色値を取得し、この測色値に基づいてプリンターの色ずれを補正することとしている。   Conventionally, calibration is performed in an ink jet printer to improve color reproducibility. When performing this calibration, a color chart for calibration is printed from the printer. Next, the color chart is color-measured to obtain a colorimetric value in the color space, and the color shift of the printer is corrected based on the colorimetric value.

例えば、特許文献1では、インク色種類とドットサイズ種類との組み合せが同じである複数のパッチを配置したカラーチャートを印刷している。そして、インク色種類とドットサイズ種類との組み合せが同じである各パッチの測色値の例えば平均値を求めることにより、印刷装置における機械的誤差の影響を低減させて色ずれの補正を行なっている。   For example, in Patent Document 1, a color chart in which a plurality of patches having the same combination of ink color type and dot size type is arranged is printed. Then, for example, an average value of the colorimetric values of the patches having the same combination of the ink color type and the dot size type is obtained, thereby reducing the influence of the mechanical error in the printing apparatus and correcting the color misregistration. Yes.

特開2007−216569号公報JP 2007-216569 A

しかしながら、特許文献1に記載されているカラーチャートの場合、各インク色種類についてドットサイズ種類毎の複数のパッチを印刷することになる。このため、カラーチャートに配置するパッチの個数が必然的に多くなり、その結果、測色時間が長くなり、さらにカラーチャートの印刷のために消費するインク量も多くなってしまう。   However, in the case of the color chart described in Patent Document 1, a plurality of patches for each dot size type are printed for each ink color type. For this reason, the number of patches arranged on the color chart inevitably increases, and as a result, the color measurement time becomes longer and the amount of ink consumed for printing the color chart also increases.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]ドットサイズの異なる複数種類のドットを印刷媒体に形成することによって画像を印刷する印刷装置を制御する印刷制御装置であって、所定の画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記ドット種類毎のパッチを印刷させるパッチ印刷部を有し、前記パッチ印刷部は、前記ドットサイズに応じて前記ドット種類毎のパッチの個数を制御することを特徴とする印刷制御装置。   Application Example 1 A print control apparatus that controls a printing apparatus that prints an image by forming a plurality of types of dots having different dot sizes on a printing medium, and the printing medium includes the printing medium based on predetermined image data. A print control apparatus, comprising: a patch printing unit that prints a patch for each dot type, wherein the patch printing unit controls the number of patches for each dot type according to the dot size.

上記した印刷制御装置によれば、パッチ印刷部が、ドット種類毎のパッチの個数をドットサイズに応じて制御することから、各ドットサイズに適したパッチの個数を印刷することができる。これにより、ドット種類毎のパッチの個数が同数である従来のカラーチャートに比して、カラーチャート全体のパッチの個数を少なくすることができ、その結果、測色時間を短縮することができる。さらにカラーチャートの印刷のために消費するインク量を節減することができる。   According to the above-described printing control apparatus, the patch printing unit controls the number of patches for each dot type according to the dot size, so that the number of patches suitable for each dot size can be printed. Accordingly, the number of patches in the entire color chart can be reduced as compared with the conventional color chart in which the number of patches for each dot type is the same, and as a result, the color measurement time can be shortened. Furthermore, the amount of ink consumed for printing the color chart can be reduced.

[適用例2]前記パッチ印刷部は、前記ドットサイズが小さいほど前記パッチの個数が少なくなるように制御することを特徴とする上記印刷制御装置。   Application Example 2 The print control apparatus, wherein the patch printing unit performs control so that the number of the patches decreases as the dot size decreases.

上記した印刷制御装置によれば、ドットサイズが小さいほどパッチの個数が少なくなるように制御する。ドットサイズが小さい場合は、印刷時における機械的誤差の影響を受けにくいことから、パッチの個数を少なくしても測色精度を確保することができる。   According to the print control apparatus described above, control is performed such that the smaller the dot size, the smaller the number of patches. When the dot size is small, it is difficult to be affected by mechanical errors during printing, and therefore color measurement accuracy can be ensured even if the number of patches is reduced.

[適用例3]前記印刷媒体の単位面積中に吐出可能なインク量の上限値をインクデューティー制限値とした場合に、前記パッチ印刷部は、前記インクデューティー制限値が低いほど前記パッチの個数が多くなるように制御することを特徴とする上記印刷制御装置。   Application Example 3 When the upper limit value of the amount of ink that can be ejected in the unit area of the print medium is an ink duty limit value, the patch printing unit has a smaller number of patches as the ink duty limit value is lower. The printing control apparatus according to claim 1, wherein the printing control apparatus is controlled so as to increase.

上記した印刷制御装置によれば、インクデューティー制限値が低いほどパッチの個数が多くなるように制御する。インクデューティー制限値が低い場合は、測色時において下地の影響を受け易くなることから、パッチの個数を多くすることによって測色精度を確保することができる。   According to the print control apparatus described above, control is performed so that the number of patches increases as the ink duty limit value decreases. When the ink duty limit value is low, it is easy to be affected by the background during color measurement, so that the color measurement accuracy can be ensured by increasing the number of patches.

[適用例4]ドットサイズの異なる複数種類のドットを印刷媒体に形成することによって画像を印刷する印刷装置を制御する印刷制御方法であって、所定の画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記ドット種類毎のパッチを印刷させるパッチ印刷工程を有し、前記パッチ印刷工程において、前記ドットサイズに応じて前記ドット種類毎のパッチの個数を制御することを特徴とする印刷制御方法。   Application Example 4 A print control method for controlling a printing apparatus that prints an image by forming a plurality of types of dots having different dot sizes on a print medium, the print medium including the dot on the print medium based on predetermined image data A printing control method, comprising: a patch printing step for printing a patch for each dot type, wherein the number of patches for each dot type is controlled in accordance with the dot size in the patch printing step.

上記した印刷制御方法によれば、パッチ印刷工程において、各ドットサイズに適したパッチの個数を印刷することができる。これにより、ドット種類毎のパッチの個数が同数である従来のカラーチャートに比して、カラーチャート全体のパッチの個数を少なくすることができ、その結果、測色時間を短縮することができる。さらにカラーチャートの印刷のために消費するインク量を節減することができる。   According to the print control method described above, the number of patches suitable for each dot size can be printed in the patch printing process. Accordingly, the number of patches in the entire color chart can be reduced as compared with the conventional color chart in which the number of patches for each dot type is the same, and as a result, the color measurement time can be shortened. Furthermore, the amount of ink consumed for printing the color chart can be reduced.

[適用例5]ドットサイズの異なる複数種類のドットを印刷媒体に形成することによって画像を印刷する印刷装置を制御する印刷制御プログラムであって、所定の画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記ドット種類毎のパッチを印刷させるパッチ印刷機能を有し、前記パッチ印刷機能において、前記ドットサイズに応じて前記ドット種類毎のパッチの個数を制御することをコンピューターに実行させることを特徴とする印刷制御プログラム。   Application Example 5 A print control program for controlling a printing apparatus that prints an image by forming a plurality of types of dots having different dot sizes on a print medium, the print medium being loaded with the print medium based on predetermined image data Printing having a patch printing function for printing a patch for each dot type, and causing the computer to control the number of patches for each dot type in accordance with the dot size in the patch printing function Control program.

上記した印刷制御プログラムによれば、パッチ印刷機能において、各ドットサイズに適したパッチの個数を印刷することができる。これにより、ドット種類毎のパッチの個数が同数である従来のカラーチャートに比して、カラーチャート全体のパッチの個数を少なくすることができ、その結果、測色時間を短縮することができる。さらにカラーチャートの印刷のために消費するインク量を節減することができる。   According to the above print control program, the patch printing function can print the number of patches suitable for each dot size. Accordingly, the number of patches in the entire color chart can be reduced as compared with the conventional color chart in which the number of patches for each dot type is the same, and as a result, the color measurement time can be shortened. Furthermore, the amount of ink consumed for printing the color chart can be reduced.

コンピューター及びプリンターの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of a computer and a printer. ノズル及びその内部構造の拡大図。The enlarged view of a nozzle and its internal structure. ID設定処理を実施するために適したシステムの概略図。1 is a schematic diagram of a system suitable for performing ID setting processing. FIG. コンピューターが実行するID設定処理の概略を示したフローチャート。The flowchart which showed the outline of the ID setting process which a computer performs. 第1実施形態に係るカラーチャートの一例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a color chart according to the first embodiment. ID算出処理の詳細を示すフローチャート。The flowchart which shows the detail of ID calculation processing. 印刷制御を行う処理を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating processing for performing print control. 第2実施形態に係るカラーチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the color chart which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係るカラーチャートの一例を示す図。The figure which shows an example of the color chart which concerns on 3rd Embodiment.

(第1実施形態)
以下、第1実施形態に係る印刷制御装置について、図面を参照して説明する。
(First embodiment)
The print control apparatus according to the first embodiment will be described below with reference to the drawings.

<印刷制御装置の概略構成>
最初に、本実施形態に係る印刷制御装置に対応したコンピューター、及び当該コンピューターが制御する印刷装置としてのプリンターの概略構成について説明する。
<Schematic configuration of print control device>
First, a schematic configuration of a computer corresponding to the printing control apparatus according to the present embodiment and a printer as a printing apparatus controlled by the computer will be described.

図1は、コンピューター10及びプリンター20の概略構成を示すブロック図である。
コンピューター10では、演算処理の中枢をなすCPU11がシステムバス10aを介してコンピューター10全体を制御する。システムバス10aには、書き換え不可能な半導体メモリーであるROM12、書き換え可能な半導体メモリーであるRAM13、各種インターフェイス(I/F)17a〜17c、プリンターI/F17d、ハードディスクドライブ(HDDRV)15等が接続されている。また、システムバス10aには、磁気ディスクであるハードディスク(HD)14がHDDRV15を介して接続されている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the computer 10 and the printer 20.
In the computer 10, the CPU 11 that is the center of the arithmetic processing controls the entire computer 10 via the system bus 10 a. Connected to the system bus 10a are a ROM 12, which is a non-rewritable semiconductor memory, a RAM 13, which is a rewritable semiconductor memory, various interfaces (I / F) 17a to 17c, a printer I / F 17d, a hard disk drive (HDDRV) 15, and the like. Has been. In addition, a hard disk (HD) 14 that is a magnetic disk is connected to the system bus 10a via an HDDRV15.

HD14には、図示しない、オペレーティングシステム(OS)、アプリケーションプログラム(APL)、プリンター20を制御する印刷制御プログラム等を記憶している。
また、HD14には、プリンター20における色ずれの修正のために用いる、色ずれの程度を表す誤差情報としてのID14a、複数の色修正データ14b、ドット振分テーブル14c、選択色成分データ14d、標準記録率テーブルTB等を記憶している。ID14a、色修正データ14b、ドット振分テーブル14c、選択色成分データ14d、標準記録率テーブルTBの詳細については後述する。
The HD 14 stores an operating system (OS), an application program (APL), a print control program for controlling the printer 20, and the like (not shown).
The HD 14 also includes an ID 14a as error information indicating the degree of color misregistration used for correcting color misregistration in the printer 20, a plurality of color correction data 14b, a dot allocation table 14c, selected color component data 14d, a standard A recording rate table TB and the like are stored. Details of the ID 14a, the color correction data 14b, the dot distribution table 14c, the selected color component data 14d, and the standard recording rate table TB will be described later.

I/F17aには、画像データに基づいて画像を表示するディスプレイ18aが接続されている。I/F17bには、キーボード18bやマウス18cが操作用入力機器として接続されている。   A display 18a that displays an image based on image data is connected to the I / F 17a. A keyboard 18b and a mouse 18c are connected to the I / F 17b as operation input devices.

I/F17c(例えばUSBI/F)には、測色機40が接続されている。測色機40は、色検出部40aを備えており、色検出部40aを測色する対象に向けることにより、国際照明委員会(CIE)で規定されたL***表色系に基づく色彩値L***を測色値として入力することができる。そして、入力した測色値をコンピューター10に出力することができる。
ここで、L***色空間はデバイスに依存しない均等色空間である。なお、本実施形態で測色する色空間は、CIE規定のL***色空間、CIE規定のXYZ色空間、RGB色空間等であってもよい。また、後述するカラーチャート(複数のパッチを集合させた画像)の測色は、測色機40に限られず、スキャナー等を用いてもよい。
The colorimeter 40 is connected to the I / F 17c (for example, USB I / F). The colorimeter 40 includes a color detection unit 40a. By directing the color detection unit 40a toward an object to be measured, the color measurement unit 40a has an L * a * b * color system defined by the International Commission on Illumination (CIE). The based color value L * a * b * can be input as a colorimetric value. The input colorimetric value can be output to the computer 10.
Here, the L * a * b * color space is a uniform color space that does not depend on the device. Note that the color space for color measurement in this embodiment may be a CIE-defined L * u * v * color space, a CIE-defined XYZ color space, an RGB color space, or the like. Further, color measurement of a color chart (an image in which a plurality of patches are collected) described later is not limited to the colorimeter 40, and a scanner or the like may be used.

プリンターI/F17dには、例えばシリアルI/Fケーブルを介してプリンター20が接続されている。印刷制御プログラムは、APLの印刷機能の実行時に稼働され、プリンターI/F17dを介してプリンター20と双方向の通信を行うことができる。そして、印刷制御プログラムは、OSを介してAPLから画像データを受け取ってラスターデータに変換し、印刷データとしてプリンター20に送出する。   For example, the printer 20 is connected to the printer I / F 17d via a serial I / F cable. The print control program is executed when the APL print function is executed, and can perform bidirectional communication with the printer 20 via the printer I / F 17d. Then, the print control program receives image data from the APL via the OS, converts it into raster data, and sends it to the printer 20 as print data.

一方、プリンター20は、各色(本実施形態では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)とする。)に対応する各インクカートリッジ28に充填されたインクを、印刷ヘッド29a〜29dから吐出して印刷用紙(印刷媒体)に付着させてドットを形成することにより、印刷データに基づいた印刷画像を印刷する。
なお、用いるインクの種類や数は、上記のものに限られず、ライトシアン、ライトマゼンタ、ライトブラック、ダークイエロー、レッド、バイオレット、無着色インク等の各種インクを使用することができる。また、インク通路内に泡を発生させてインクを吐出するバブル方式のプリンターや、トナーインクを使用して印刷用紙上に印刷画像を印刷するレーザープリンター等、種々のプリンターを採用可能である。さらに、プリンターが使用するインクは、液体でも固体でもよい。
On the other hand, the printer 20 uses ink filled in each ink cartridge 28 corresponding to each color (in this embodiment, cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K)). A print image based on the print data is printed by forming dots by discharging from the print heads 29a to 29d and adhering to the print paper (print medium).
The type and number of inks used are not limited to those described above, and various inks such as light cyan, light magenta, light black, dark yellow, red, violet, and non-colored ink can be used. Various printers such as a bubble printer that generates bubbles in the ink passage and discharges the ink, and a laser printer that prints a print image on printing paper using toner ink can be employed. Furthermore, the ink used by the printer may be liquid or solid.

プリンター20では、CPU21、ROM22、RAM23、通信I/O24、コントロールIC25、ASIC26、I/F27等がバス32を介して接続されている。そして、CPU21が、ROM22に書き込まれたプログラムに従って各部を制御する。
印刷ヘッドユニット(印刷ヘッド29a〜29dの集合体)29は、例えばEEPROM等の不揮発性半導体メモリーであるメモリー31を備えている。このメモリー31は、後述するID設定処理にて取得するID等が記録される。また、各インクカートリッジ28には、例えばRAMからなるメモリーチップ28aがそれぞれ設けられており、各メモリーチップ28aはコントロールIC25と接続されている。
In the printer 20, a CPU 21, ROM 22, RAM 23, communication I / O 24, control IC 25, ASIC 26, I / F 27, and the like are connected via a bus 32. Then, the CPU 21 controls each unit according to the program written in the ROM 22.
The print head unit (collection of print heads 29a to 29d) 29 includes a memory 31 that is a nonvolatile semiconductor memory such as an EEPROM. The memory 31 stores an ID and the like acquired in an ID setting process described later. Each ink cartridge 28 is provided with a memory chip 28a made of, for example, a RAM, and each memory chip 28a is connected to the control IC 25.

通信I/O24は、コンピューター10におけるプリンターI/F17dと接続されている。プリンター20は、通信I/O24を介してコンピューター10から送信される色別のラスターデータを受信する。   The communication I / O 24 is connected to the printer I / F 17d in the computer 10. The printer 20 receives raster data for each color transmitted from the computer 10 via the communication I / O 24.

ASIC26は、CPU21と所定の信号を送受信しつつ、ヘッド駆動部26aに対してラスターデータに対応する印加電圧データを出力する。ヘッド駆動部26aは、この印加電圧データから印刷ヘッド29a〜29dに内蔵されたピエゾ素子への印加電圧パターン(駆動波形)を生成し、印刷ヘッド29a〜29dから各色のインクをドット単位で吐出させる。   The ASIC 26 outputs applied voltage data corresponding to raster data to the head drive unit 26a while transmitting and receiving a predetermined signal to and from the CPU 21. The head drive unit 26a generates an applied voltage pattern (drive waveform) to the piezo elements built in the print heads 29a to 29d from the applied voltage data, and ejects ink of each color from the print heads 29a to 29d in dot units. .

I/F27には、キャリッジ機構27aが接続されている。キャリッジ機構27aは、プリンター20に備えた図示しないガイドレールに沿って図示しないキャリッジを往復動させる駆動装置である。このキャリッジには、各インクカートリッジ28及び印刷ヘッドユニット29が搭載されており、各インクカートリッジ28及び印刷ヘッドユニット29がガイドレールに沿った方向(主走査方向)に往復動する。また、I/F27には紙送り機構27bが接続されている。紙送り機構27bは、図示しない紙送りローラーにより、印刷用紙を主走査方向と略直交する方向(副走査方向)に所定の速度で搬送する。   A carriage mechanism 27 a is connected to the I / F 27. The carriage mechanism 27 a is a drive device that reciprocates a carriage (not shown) along a guide rail (not shown) provided in the printer 20. The ink cartridges 28 and the print head unit 29 are mounted on the carriage, and the ink cartridges 28 and the print head unit 29 reciprocate in the direction along the guide rail (main scanning direction). A paper feed mechanism 27b is connected to the I / F 27. The paper feeding mechanism 27b conveys the printing paper at a predetermined speed in a direction (sub scanning direction) substantially orthogonal to the main scanning direction by a paper feeding roller (not shown).

印刷ヘッド29a〜29dには、それぞれに複数個のインクジェットノズルが設けられると共に、これらのノズルのそれぞれに対応してピエゾ素子が配置されている。図2は、ノズル及びその内部構造の拡大図である。同図に示すように、ピエゾ素子PEは、ノズルNzまでインクを導くインク通路25bに接する位置に設置され、ピエゾ素子PEの両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧が印加されると、電圧の印加時間だけ伸張し、インク通路25bの一側壁を変形させる。この結果、インク通路25bの体積はピエゾ素子PEの伸張に応じて収縮し、この収縮分に相当するインクがインク滴IpとなってノズルNzの先端から高速に吐出され、印刷用紙に染み込むことによりドットが形成されて印刷が行われる。   Each of the print heads 29a to 29d is provided with a plurality of inkjet nozzles, and piezo elements are arranged corresponding to each of these nozzles. FIG. 2 is an enlarged view of the nozzle and its internal structure. As shown in the figure, the piezo element PE is installed at a position in contact with the ink passage 25b that guides ink to the nozzle Nz, and when a voltage having a predetermined time width is applied between the electrodes provided at both ends of the piezo element PE. Then, the voltage is extended for the time of voltage application, and one side wall of the ink passage 25b is deformed. As a result, the volume of the ink passage 25b contracts in accordance with the expansion of the piezo element PE, and the ink corresponding to the contraction becomes ink droplets Ip and is ejected from the tip of the nozzle Nz at a high speed and penetrates into the printing paper. Dots are formed and printing is performed.

また、図2には、ドットサイズ(1ドットあたりのインク量。ドット径でもよい。)の異なる所定数の種類のドットを形成するための駆動波形Vを示してある。同図に示す所定の期間の小波形v1,v2の発生の有無によってインク量の異なるドットが形成される。ここでは、小波形の電圧差が大きいほどピエゾ素子の伸張収縮の度合が大きくなり、小波形v1のみを発生させた場合、小波形v2のみを発生させた場合、小波形v1,v2の両方を発生させた場合の順に、吐出されるドットのインク量が段階的に多くなる。   FIG. 2 shows a drive waveform V for forming a predetermined number of types of dots having different dot sizes (ink amount per dot; dot diameter may be used). The dots having different ink amounts are formed depending on whether or not the small waveforms v1 and v2 are generated in the predetermined period shown in FIG. Here, as the voltage difference between the small waveforms increases, the degree of expansion and contraction of the piezo element increases. When only the small waveform v1 is generated, when only the small waveform v2 is generated, both the small waveforms v1 and v2 are displayed. In the order of generation, the ink amount of the ejected dots increases stepwise.

本実施形態では、プリンター20は、上記駆動波形Vを含めて3パターンの駆動波形を発生可能であり、かつ各駆動波形においては小波形の発生を使い分けることにより大中小3種類のドットを形成できる。このため、プリンター20の各印刷ヘッドは、大ドット、中ドット、小ドットをそれぞれ3種類、計9種類(大ドット1〜3,中ドット1〜3,小ドット1〜3)のドットを吐出可能である。コンピューター10がプリンター20に送信するラスターデータには、各ドット種類を識別するための識別情報が付加されている。プリンター20は、ラスター毎にドット種類を表現するラスターデータを取得すると、ラスターデータに対応してインク量の異なる複数種類のドットを印刷用紙上に形成する。   In the present embodiment, the printer 20 can generate three patterns of driving waveforms including the driving waveform V, and can form three types of large, medium, and small dots in each driving waveform by properly using small waveforms. . Therefore, each print head of the printer 20 ejects three types of large dots, medium dots, and small dots, for a total of nine types (large dots 1 to 3, medium dots 1 to 3, and small dots 1 to 3). Is possible. The raster data transmitted from the computer 10 to the printer 20 is added with identification information for identifying each dot type. When the printer 20 acquires raster data representing the dot type for each raster, the printer 20 forms a plurality of types of dots having different ink amounts on the printing paper in accordance with the raster data.

<ID設定処理>
次に、コンピューター10におけるHD14に記憶するID14aの設定処理について説明する。
<ID setting process>
Next, the setting process of the ID 14a stored in the HD 14 in the computer 10 will be described.

図3は、ID設定処理を実施するために適したシステムの概略図である。同図に示すように、コンピューター10には、測色機40が接続されると共に、ID設定対象とした複数の量産プリンター20bが順次接続される。また、コンピューター10には、必要に応じて基準プリンター20aや第1の比較用プリンター及び第2の比較用プリンターが接続される。これらの基準プリンター20a、第1の比較用プリンター及び第2の比較用プリンターは、各量産プリンター20bと同型のプリンターであり、図1に示すプリンター20の構成が適用される。   FIG. 3 is a schematic diagram of a system suitable for performing the ID setting process. As shown in the figure, a colorimeter 40 is connected to the computer 10, and a plurality of mass production printers 20b that are ID setting targets are sequentially connected to the computer 10. The computer 10 is connected to a reference printer 20a, a first comparison printer, and a second comparison printer as necessary. The reference printer 20a, the first comparison printer, and the second comparison printer are printers of the same type as the mass production printers 20b, and the configuration of the printer 20 shown in FIG. 1 is applied.

ID14aは、各量産プリンター20bの製造工程において、量産プリンター20b毎に設定されるものであり、各量産プリンター20bに印刷させたそれぞれのカラーチャートAの測色結果を用いて算出する。このようにして算出された値は、量産プリンター20b毎に固有であり、基準プリンター20aに対してのインク吐出量のずれの程度を表している。   The ID 14a is set for each mass production printer 20b in the manufacturing process of each mass production printer 20b, and is calculated using the color measurement result of each color chart A printed on each mass production printer 20b. The value calculated in this way is unique to each mass production printer 20b and represents the degree of deviation of the ink ejection amount with respect to the reference printer 20a.

図4は、コンピューター10が実行するID設定処理の概略を示したフローチャートである。同図に示す処理は、上記した印刷制御プログラムに従って実行される。   FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the ID setting process executed by the computer 10. The processing shown in the figure is executed according to the above-described print control program.

最初に、ステップS200では、コンピューター10は、選択色成分を特定する。この特定処理に際して、図3に示すように、基準プリンター20aがコンピューター10に接続されている状態とする。そして、コンピューター10は、対象とする基準プリンター20aに対して、インク記録量を複数段階で変化させた色成分選択用パッチを印刷用紙に印刷させる制御を行なう。このとき、基準プリンター20aの所定の印刷ヘッドから、その印刷ヘッドに対応する色のインクが吐出されるようにした状態であるとする。   First, in step S200, the computer 10 specifies a selected color component. In this identification process, the reference printer 20a is connected to the computer 10 as shown in FIG. Then, the computer 10 controls the target reference printer 20a to print a color component selection patch in which the ink recording amount is changed in a plurality of stages on the printing paper. At this time, it is assumed that ink of a color corresponding to the print head is ejected from a predetermined print head of the reference printer 20a.

CPU11は、予めHD14に記憶しておいた、複数段階のドット記録率に対応する複数のパッチを表現する所定のパッチ用画像データを取得し、RAM13に一時的に保存する。パッチ用画像データは、一色無地のパッチを多数の画素で階調表現したデータである。このパッチ用画像データに対して、所定のハーフトーン処理及びラスタライズ処理を行い、生成されたラスタライズデータを基準プリンター20aに送出することにより、パッチ用画像データに対応した複数の色成分選択用パッチを基準プリンター20aに対して印刷させる制御を行なう。   The CPU 11 acquires predetermined patch image data representing a plurality of patches corresponding to a plurality of dot recording rates stored in advance in the HD 14, and temporarily stores it in the RAM 13. The patch image data is data in which a single color solid color patch is expressed in gradation by a number of pixels. The patch image data is subjected to predetermined halftone processing and rasterization processing, and the generated rasterized data is sent to the reference printer 20a, whereby a plurality of color component selection patches corresponding to the patch image data are obtained. Control is performed to cause the reference printer 20a to print.

基準プリンター20aでは、例えば、ドット記録率を10%刻みで変化させた10%〜90%の9段階の色成分選択用パッチを印刷用紙に印刷する。ここで、ドット記録率とは、印刷用紙上の所定面積における全画素数に対する形成ドット数の比であって、インク記録量の一種とする。各色成分選択用パッチは、測色機40を用いて測色され、コンピューター10は測色機40から各色成分選択用パッチの測色データを入力する。次に、コンピューター10は、各色成分選択用パッチの測色データと、各色成分選択用パッチを印刷した際のドット記録率とに基づいて、測色データを構成する複数の色成分L***の中から、ドット記録率の変化に対して最も変化の大きい色成分を選択色成分として特定し、選択色成分データ14dとしてHD14に記憶する。この選択色成分データ14dは、IDの算出(後述する)の際に用いられる。 In the reference printer 20a, for example, nine color component selection patches of 10% to 90%, in which the dot recording rate is changed in increments of 10%, are printed on the printing paper. Here, the dot recording rate is a ratio of the number of formed dots to the total number of pixels in a predetermined area on the printing paper, and is a kind of ink recording amount. Each color component selection patch is measured using the colorimeter 40, and the computer 10 inputs color measurement data of each color component selection patch from the colorimeter 40. Next, the computer 10 uses a plurality of color components L * a * constituting the color measurement data based on the color measurement data of each color component selection patch and the dot recording rate when each color component selection patch is printed . Among b *, the color component having the largest change with respect to the change in the dot recording rate is specified as the selected color component, and is stored in the HD 14 as the selected color component data 14d. The selected color component data 14d is used when calculating an ID (described later).

ステップS210では、標準ドット記録率を特定する。標準ドット記録率とは、カラーチャートAを構成する各パッチP1(後述する)を印刷するためのドット記録率であり、基本的には、各印刷ヘッド(インク種類)と印刷ヘッドにて吐出可能なドット種類との組合せ毎に決定される。各標準ドット記録率は、インク吐出量のばらつきによる測色データの変動量が最も大きいドット記録率であるという指針に基づいて決定する。   In step S210, the standard dot recording rate is specified. The standard dot recording rate is a dot recording rate for printing each patch P1 (to be described later) constituting the color chart A, and can basically be ejected by each print head (ink type) and the print head. It is determined for each combination with a different dot type. Each standard dot recording rate is determined based on a guideline that the amount of change in colorimetric data due to variations in ink ejection amount is the largest dot recording rate.

ここで、標準ドット記録率の特定方法について説明する。
コンピューター10は、第1の比較用プリンターに対して、1つの印刷ヘッドから、例えば、大ドット1、中ドット1、小ドット1のそれぞれを用いて、複数段階のドット記録率(例えば、10%〜90%)に基づいて複数の第1比較用パッチを印刷させる制御を行う。また同様に、第2の比較用プリンターに対して、1つの印刷ヘッドから、大ドット1、中ドット1、小ドット1のそれぞれを用いて複数段階のドット記録率に基づいて複数の第2比較用パッチを印刷させる制御を行う。
なお、第1の比較用プリンターとは、各印刷ヘッドにおいて、基準プリンター20aと比べて吐出するインク量が多い機体であり、第2の比較用プリンターとは、各印刷ヘッドにおいて、基準プリンター20aと比べて吐出するインク量が少ない機体であるとする。
Here, a method for specifying the standard dot recording rate will be described.
The computer 10 uses, for example, each of a large dot 1, a medium dot 1, and a small dot 1 from a single print head with respect to the first comparison printer, so that a dot recording rate (for example, 10%) in a plurality of stages. ˜90%), a control for printing a plurality of first comparison patches is performed. Similarly, for the second comparison printer, a plurality of second comparisons are performed from a single print head based on a plurality of dot recording rates using a large dot 1, a medium dot 1, and a small dot 1, respectively. Control to print the patch.
The first comparison printer is a machine body that ejects a larger amount of ink than the reference printer 20a in each print head. The second comparison printer is the same as the reference printer 20a in each print head. It is assumed that the machine has a smaller amount of ink to be ejected.

次に、コンピューター10は、各第1比較用パッチ及び各第2比較用パッチについて、測色機40による測色によって得られた測色データを入力する。そして、コンピューター10は、パッチを形成するドット種類及びドット記録率が共通する第1比較用パッチ、第2比較用パッチ間の選択色成分の変動量を求める。   Next, the computer 10 inputs colorimetric data obtained by colorimetry by the colorimeter 40 for each first comparison patch and each second comparison patch. Then, the computer 10 obtains the variation amount of the selected color component between the first comparison patch and the second comparison patch having the same dot type and dot recording rate for forming the patch.

一般に、選択色成分の変動量が最大となるドット記録率は、インク量が多いドット種類であるほど低くなる。コンピューター10は、ドット種類毎の選択色成分の変動量の推移に基づいて、その変動量が最も大きくなるドット記録率をドット種類毎に特定し、これらを、第1比較用パッチ及び第2比較用パッチの印刷に用いた印刷ヘッドについての、ドット種類毎(上記の例では、大ドット1、中ドット、小ドット)の標準ドット記録率とする。なお、残りの印刷ヘッドとドット種類との各組合せについても、上記のように、第1の比較用プリンター及び第2の比較用プリンターによる印刷結果を用いて、選択色成分の変動量が最も大きいドット記録率を特定し、それらを各組合せについての標準ドット記録率とする。   In general, the dot recording rate at which the variation amount of the selected color component is maximized becomes lower as the type of dot has a larger ink amount. Based on the transition of the variation amount of the selected color component for each dot type, the computer 10 identifies the dot recording rate at which the variation amount is the largest for each dot type, and these are designated as the first comparison patch and the second comparison patch. The standard dot recording rate for each dot type (in the above example, large dot 1, medium dot, and small dot) for the print head used for printing the patch for printing. Note that, for each combination of the remaining print heads and dot types, as described above, the variation amount of the selected color component is the largest using the print results of the first comparison printer and the second comparison printer. The dot recording rate is specified and used as the standard dot recording rate for each combination.

このように、本実施形態では、各インク種類に対応する印刷ヘッドとドット種類との組合せ毎に吐出されるインク量が微妙に異なる場合にも、測色結果において違いが明確に出やすい標準ドット記録率というものを求めておく。コンピューター10は、このように特定した印刷ヘッドとドット種類との組合せ毎の標準ドット記録率をまとめて記述した標準記録率テーブルTBをHD14に記憶する。   As described above, in the present embodiment, even when the amount of ink ejected for each combination of the print head and the dot type corresponding to each ink type is slightly different, the standard dot in which the difference easily appears in the color measurement result. Find the recording rate. The computer 10 stores in the HD 14 a standard recording rate table TB that collectively describes the standard dot recording rates for each combination of the print head and the dot type specified as described above.

ステップS220では、コンピューター10は、対象とする量産プリンター20bに対して、標準ドット記録率に基づいて、カラーチャートAを印刷用紙に印刷させる制御を行う。このとき、ID14aの設定対象となっている量産プリンター20bの各印刷ヘッド29a〜29dから、それぞれ対応する種類のインク(CMYK)が吐出される状態であるとする。
なお、ステップS220における処理は、パッチ印刷部、パッチ印刷工程及びパッチ印刷機能としての処理に相当する。
In step S220, the computer 10 controls the target mass production printer 20b to print the color chart A on the printing paper based on the standard dot recording rate. At this time, it is assumed that the corresponding types of ink (CMYK) are ejected from the print heads 29a to 29d of the mass production printer 20b that is the setting target of the ID 14a.
Note that the processing in step S220 corresponds to processing as a patch printing unit, a patch printing process, and a patch printing function.

図5は、カラーチャートAの一例を示す図である。同図に示すように、カラーチャートAは、主走査方向及び副走査方向それぞれに複数のパッチP1を連続して印刷することにより構成されている。カラーチャートAの各パッチP1は、いずれも1色の無地であり、1つの印刷ヘッドを用いて1つのドット種類のみで印刷されている。図5において、各パッチP1の名称の1文字目は、パッチP1の印刷に用いたインク種類を示し、2文字目以降はドット種類を示している。また、各パッチP1の名称の下にある括弧内の数字は、インク種類とドット種類との組合せが同じパッチP1について、何番目に印刷したものであるかを示している。つまり、インク種類とドット種類との組合せが同じパッチP1について、最後に印刷したパッチP1の括弧内の数字は、同じパッチP1の個数を示すことになる。例えば「C大ドット(4)」であれば、Cインクで印刷した大ドットのパッチP1であることを示し、最後に印刷されていることから。C大ドットの組合せで4個のパッチP1が存在することを示している。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the color chart A. As illustrated in FIG. As shown in the figure, the color chart A is configured by printing a plurality of patches P1 successively in each of the main scanning direction and the sub-scanning direction. Each patch P1 of the color chart A is a single color, and is printed with only one dot type using one print head. In FIG. 5, the first character of the name of each patch P1 indicates the ink type used for printing the patch P1, and the second and subsequent characters indicate the dot type. In addition, the numbers in parentheses under the name of each patch P1 indicate what number the patch P1 is printed with the same combination of ink type and dot type. That is, for the patch P1 with the same combination of ink type and dot type, the number in parentheses of the last printed patch P1 indicates the number of the same patch P1. For example, “C large dot (4)” indicates that the patch P1 is a large dot printed with C ink, and is printed last. It shows that four patches P1 exist in the combination of large C dots.

図5に示すカラーチャートAの場合、主走査方向に、CMYKの各色インクのパッチP1が並ぶように配置されている。また、副走査方向に、小中大の各ドット種類が所定数だけ連続するように配置されている。ここでは、各色インクの小ドットについては副走査方向に2個ずつ配置され、各色インクの中ドットについては副走査方向に3個ずつ配置され、各色インクの大ドットについては副走査方向に4個ずつ配置されている。   In the case of the color chart A shown in FIG. 5, the patches P1 of CMYK color inks are arranged in the main scanning direction. In addition, a predetermined number of small, medium, and large dot types are arranged in the sub-scanning direction. Here, two small dots of each color ink are arranged in the sub-scanning direction, three medium dots of each color ink are arranged in the sub-scanning direction, and four large dots of each color ink are arranged in the sub-scanning direction. It is arranged one by one.

インク種類とドット種類との組合せ毎にパッチP1を1つの位置のみに配置して印刷した場合は、この1つのパッチP1の測色結果のみを用いてIDを算出することになり、量産プリンター20bのインク吐出性能を正確に表したものとならない。これは、各量産プリンター20b固有の機械的誤差のために印刷用紙上での印刷位置が異なることで、その測色結果が異なってしまうことによる。一方、本実施形態では、上述したように、インク種類とドット種類との組合せが同じ複数のパッチP1を、印刷用紙上の複数の位置に配置して印刷している。これにより、複数の位置に配置したパッチP1の測色結果を用いてIDを算出することになり、算出したIDの値は、量産プリンター20bのインク吐出性能をより正確に表すことができる。   When the patch P1 is arranged at only one position and printed for each combination of ink type and dot type, the ID is calculated using only the colorimetric result of this one patch P1, and the mass production printer 20b. It does not accurately represent the ink ejection performance. This is because the color measurement results differ because the printing position on the printing paper is different due to a mechanical error unique to each mass production printer 20b. On the other hand, in the present embodiment, as described above, a plurality of patches P1 having the same combination of ink type and dot type are arranged and printed at a plurality of positions on the printing paper. As a result, the ID is calculated using the colorimetric results of the patches P1 arranged at a plurality of positions, and the calculated ID value can more accurately represent the ink ejection performance of the mass production printer 20b.

また、本実施形態では、インク種類とドット種類との組合せが同じパッチP1について、ドット種類が小よりも中のパッチP1の個数を多く配置し、ドット種類が中よりも大のパッチP1の個数を多く配置している。つまり、ドットサイズが小さいほど印刷するパッチP1の個数が少なくなるようにしている。これは、印刷用紙上においてドットサイズが小さくなるほど、そのドットを吐出する際における量産プリンター20b固有の微妙な機械的誤差の影響が少なくなることによる。   Further, in the present embodiment, for the patch P1 having the same combination of ink type and dot type, a larger number of patches P1 having a dot type smaller than a small number are arranged, and the number of patches P1 having a dot type larger than a medium. Many are arranged. That is, the smaller the dot size, the smaller the number of patches P1 to be printed. This is because the smaller the dot size on the printing paper, the less the influence of subtle mechanical errors unique to the mass production printer 20b when ejecting the dots.

このように、ドットサイズが小さいほど印刷するパッチP1の個数が少なくなるように制御することにより、カラーチャートAについての全体の測色時間を短くすることができる。これにより、キャリブレーションにおける精度を確保すると共に、キャリブレーションに要する時間を短縮することができる。さらに、カラーチャートAの印刷のために消費するインク量を節減することができる。   Thus, the overall colorimetric time for the color chart A can be shortened by controlling the number of patches P1 to be printed to be smaller as the dot size is smaller. Thereby, accuracy in calibration can be ensured and time required for calibration can be shortened. Furthermore, the amount of ink consumed for printing the color chart A can be reduced.

ステップS230では、コンピューター10は、カラーチャートAに印刷された各パッチP1を測色機40によって測色し、それぞれの測色データ(L***)を測色機40から入力する。そして、コンピューター10は、入力した各パッチP1の測色データをHD14に記憶する。 In step S <b > 230, the computer 10 measures the color of each patch P <b > 1 printed on the color chart A using the colorimeter 40, and inputs each colorimetric data (L * a * b * ) from the colorimeter 40. Then, the computer 10 stores the input colorimetric data of each patch P1 in the HD 14.

ステップS240では、コンピューター10は、入力した各パッチP1の測色データに基づいて、インク種類とドット種類との組合せ毎のIDを算出する。   In step S240, the computer 10 calculates an ID for each combination of ink type and dot type based on the input colorimetric data of each patch P1.

<ID算出処理>
図6は、ID算出処理の詳細を示すフローチャートである。
ステップS241では、コンピューター10は、インク種類とドット種類との全組合せ(例えば、インク種類が4種類、ドット種類が3種類の場合には、計12の組合せが存在する。)の中から、ID算出の対象とする組合せを1つ決定する。
<ID calculation process>
FIG. 6 is a flowchart showing details of the ID calculation processing.
In step S241, the computer 10 selects the ID from all combinations of ink types and dot types (for example, when there are 4 types of ink and 3 types of dots, there are a total of 12 combinations). One combination to be calculated is determined.

ステップS242では、コンピューター10は、ステップS241において決定した組合せにかかるパッチP1の測色データのうち選択色成分をHD14等の所定の記憶領域から取得する。例えば、Cインクであって大ドット1という組合せの場合には、各パッチP1(C大ドット(1)〜(4))の選択色成分を取得する。   In step S242, the computer 10 acquires a selected color component from the color measurement data of the patch P1 related to the combination determined in step S241 from a predetermined storage area such as the HD14. For example, in the case of the combination of C ink and large dot 1, the selected color component of each patch P1 (C large dots (1) to (4)) is acquired.

ステップS243では、コンピューター10は、ステップS242において取得した各パッチP1の選択色成分の平均値を算出する。つまり、各パッチP1の選択色成分は、パッチP1の印刷位置が互いに異なるために、その値も異なっていることが予想されるが、これらを平均することにより、量産プリンター20bの機械的誤差に起因する印刷濃度の違いの影響を排除することができる。   In step S243, the computer 10 calculates the average value of the selected color components of each patch P1 acquired in step S242. That is, the selected color component of each patch P1 is expected to have a different value because the printing position of the patch P1 is different from each other. By averaging these values, a mechanical error of the mass production printer 20b is obtained. It is possible to eliminate the influence of the difference in printing density caused by the above.

ステップS244では、コンピューター10は、ステップS243において算出した選択色成分の平均値に基づいてIDを算出する。本実施形態においては、上記平均値をDaveとした場合、一例として、ID=int(α・Dave+β)なる式によって求める。ここで、intとは、小数点付きの数値を整数にする関数の意であり、α及びβは所定の係数である。 In step S244, the computer 10 calculates an ID based on the average value of the selected color components calculated in step S243. In the present embodiment, when the average value is D ave , as an example, the average value is obtained by an expression of ID = int (α · D ave + β). Here, int is a function that makes a numerical value with a decimal point an integer, and α and β are predetermined coefficients.

ステップS245では、コンピューター10は、インク種類とドット種類との全組合せについてIDを算出したか否かを判断し、IDを算出していない組合せが存在する場合(ステップS245:NO)には、ステップS241に戻り、IDを算出対象の組合せを更新した上で、ステップS242以下の処理を繰り返す。他方、全ての組合せについてIDを算出し終えた場合(ステップS245:YES)には、図6のID算出処理を終了する。   In step S245, the computer 10 determines whether or not an ID has been calculated for all combinations of ink types and dot types. If there is a combination for which no ID has been calculated (step S245: NO), step 10245 is performed. Returning to S241, after updating the combination whose ID is to be calculated, the processing from step S242 is repeated. On the other hand, if the ID has been calculated for all the combinations (step S245: YES), the ID calculation process in FIG. 6 is terminated.

図4のフローチャートに戻って、ステップS250では、コンピューター10は、算出したIDを量産プリンター20bにおける印刷ヘッドユニット29のメモリー31に記憶する。その結果、量産プリンター20bにおける、各インク種類に対応する印刷ヘッド29a〜29dとドットの種類との全組合せについてのIDの設定処理が完了する。生成されたIDは、L***色空間の色成分L***の中から、インク記録量の変化に対して最も変化の大きい色成分として特定された選択色成分のみの大きさに基づいて算出された誤差情報である。 Returning to the flowchart of FIG. 4, in step S250, the computer 10 stores the calculated ID in the memory 31 of the print head unit 29 in the mass production printer 20b. As a result, the ID setting process for all combinations of the print heads 29a to 29d corresponding to each ink type and the dot type in the mass production printer 20b is completed. The generated ID includes only the selected color component specified as the color component having the greatest change with respect to the change in the ink recording amount from among the color components L * a * b * in the L * a * b * color space. This is error information calculated based on the size.

なお、本実施形態では、複数台の量産プリンター20bをコンピューター10に順次接続してID設定処理を各量産プリンター20bに対して行うが、図4のステップS200,S210の処理は、1台目の量産プリンター20bに対するID設定処理の際に一度行えばよく、2台目以降の量産プリンター20bに対するID設定処理では、ステップS220から処理をスタートすればよい。   In this embodiment, a plurality of mass production printers 20b are sequentially connected to the computer 10 and the ID setting process is performed for each mass production printer 20b. However, the processes in steps S200 and S210 in FIG. It is only necessary to perform the ID setting process once for the mass production printer 20b. In the ID setting process for the second and subsequent mass production printers 20b, the process may be started from step S220.

また、IDの算出方法は上述した計算式に限られない。IDは、例えば、上記平均値と予め求めておいた所定の基準測色データとを対比することによって算出してもよい。ここでの基準測色データとは、コンピューター10が予め基準プリンター20aに印刷させた、色修正の基準としたパッチの測色結果である。そして、ステップS240では、カラーチャートAの測色結果から得た平均値と基準測色データ(基準測色データのうちの選択色成分)とを、インク種類とドット種類とが共通するもの同士で対比し、その差分の大きさに応じてIDを決定する。このように決定したIDは、各量産プリンター20bの基準プリンター20aに対してのインク吐出量のばらつきを正確に表現したものとなる。   The ID calculation method is not limited to the above-described calculation formula. For example, the ID may be calculated by comparing the average value with predetermined reference colorimetric data obtained in advance. Here, the reference color measurement data is a color measurement result of a patch that is preliminarily printed by the reference printer 20a by the computer 10 and used as a reference for color correction. In step S240, the average value obtained from the color measurement result of the color chart A and the reference color measurement data (selected color component of the reference color measurement data) are the same in ink type and dot type. In contrast, the ID is determined according to the magnitude of the difference. The ID determined in this way accurately represents the variation in the ink discharge amount of each mass production printer 20b with respect to the reference printer 20a.

<印刷制御処理>
図7は、量産プリンター20bが有するIDを用いて印刷データを修正し、修正後の印刷データに基づいて印刷制御を行う処理を示すフローチャートである。以下においては、印刷制御の対象となる量産プリンター20bの各印刷ヘッド29a〜29dからは、それぞれが本来対応する種類のCMYKインクが吐出する状態であるとする。
<Print control processing>
FIG. 7 is a flowchart showing a process of correcting print data using the ID of the mass production printer 20b and performing print control based on the corrected print data. In the following, it is assumed that each of the print heads 29a to 29d of the mass production printer 20b to be subjected to print control is in a state of ejecting CMYK inks of the corresponding types.

最初に、ステップS305では、コンピューター10は、量産プリンター20bからIDを取得済みであるか否かを判断する。IDを取得済みの場合(ステップS305:YES)は、量産プリンター20bからIDを取得する必要がないと判断してステップS320に進む。他方、IDを取得済みでない場合(ステップS305:NO)は、ステップS310へ進む。   First, in step S305, the computer 10 determines whether or not an ID has been acquired from the mass production printer 20b. If the ID has already been acquired (step S305: YES), it is determined that it is not necessary to acquire the ID from the mass production printer 20b, and the process proceeds to step S320. On the other hand, if the ID has not been acquired (step S305: NO), the process proceeds to step S310.

ステップS310では、コンピューター10は、IDの入手要求を作成して量産プリンター20bに送信する。   In step S310, the computer 10 creates an ID acquisition request and transmits it to the mass production printer 20b.

ステップS315では、量産プリンター20bは、同入手要求を受信し、印刷ヘッドユニット29のメモリー31から各インク色と各ドット種類との全組合せに対応するIDを読み出してコンピューター10に対して送信する。コンピューター10は、全IDを取得し、HD14にID14aとして記憶する。このように、IDが量産プリンター20bと一体となっているので、ユーザーは使用するプリンターを変更しても同プリンターに対応するIDを別途入力する必要がなく便利である。   In step S <b> 315, the mass production printer 20 b receives the acquisition request, reads out IDs corresponding to all combinations of ink colors and dot types from the memory 31 of the print head unit 29, and transmits them to the computer 10. The computer 10 acquires all IDs and stores them in the HD 14 as IDs 14a. As described above, since the ID is integrated with the mass production printer 20b, the user does not need to separately input an ID corresponding to the printer even if the printer to be used is changed.

ステップS320では、コンピューター10は、複数の画素別とされて複数の要素色に対応した階調データから構成された画像データを、所定の画像入力装置やHD14等から入力し、画像をRGB毎の複数の画素で階調表現した広域RGB色空間内のRGBデータに変換する。その際、データを部分的に読み込んでもよいし、データの受け渡しに利用されるバッファー領域を表すポインターの受け渡しだけでもよい。
ここで、入力する画像データは、画像をドットマトリクス状である多数の画素毎の階調データで表現したデータであり、sRGB色空間で定義されるRGBから構成された画像データや、YUV表色系におけるYUVから構成された画像データ等がある。画像データの各成分も様々な階調数とされているので、sRGBやYUV表色系等の定義に従って、画像データを広域RGB色空間内のRGB各256階調のRGBデータに変換する。このRGBデータは、複数の要素色RGBで画像を表現した印刷データである。
In step S320, the computer 10 inputs image data made up of gradation data corresponding to a plurality of element colors for each of a plurality of pixels from a predetermined image input device, HD 14 or the like, and the image is input for each RGB. Conversion into RGB data in a wide RGB color space expressed by a plurality of pixels in gradation. At this time, data may be partially read, or only a pointer indicating a buffer area used for data transfer may be transferred.
Here, the input image data is data in which an image is expressed by gradation data for each of a large number of pixels in the form of a dot matrix, and image data composed of RGB defined in the sRGB color space, or YUV color specification. There are image data composed of YUV in the system. Since each component of the image data has various gradations, the image data is converted into RGB data of 256 gradations for each RGB in the wide RGB color space in accordance with the definition of sRGB or YUV color system. This RGB data is print data representing an image with a plurality of element colors RGB.

ステップS325では、コンピューター10は、RGBデータを構成する各画素の階調データを変換対象として順次対象画素を移動させながら、色変換LUTを参照して、RGBデータを、CMYKインクのそれぞれの使用量に対応した階調データからなるCMYKデータに色変換する。   In step S325, the computer 10 refers to the color conversion LUT while sequentially moving the target pixel using the gradation data of each pixel constituting the RGB data as a conversion target, and converts the RGB data into the usage amounts of the CMYK inks. Is converted into CMYK data composed of gradation data corresponding to the above.

ここで、色変換LUTは、上記RGBデータと、画像をCMYK毎の同数の画素で階調表現したCMYKデータとの対応関係を複数の参照点について規定した情報テーブルである。入力したRGBデータに一致するCMYKデータが色変換LUTに格納されていない場合には、入力したRGBデータに近い複数のRGBデータに対応するCMYKデータを取得し、体積補間等の補間演算によりRGBデータに対応するCMYKデータに変換する。CMYKデータは、RGBデータと同じく画像をドットマトリクス状の複数の画素毎の階調データで表現した印刷データであり、量産プリンター20bが各印刷ヘッド29a〜29dからそれぞれに吐出する各インクの使用量を表すCMYK各256階調のデータであるとする。   Here, the color conversion LUT is an information table that defines a correspondence relationship between the RGB data and the CMYK data in which the image is expressed by the same number of pixels for each CMYK with respect to a plurality of reference points. When CMYK data that matches the input RGB data is not stored in the color conversion LUT, CMYK data corresponding to a plurality of RGB data close to the input RGB data is acquired, and RGB data is obtained by interpolation such as volume interpolation. To CMYK data corresponding to The CMYK data is print data in which an image is expressed by gradation data for each of a plurality of pixels in a dot matrix like RGB data, and the usage amount of each ink ejected from the print heads 29a to 29d by the mass production printer 20b. It is assumed that the data is 256 gradation data for each of CMYK.

ステップS330では、CMYKデータを構成する各画素の階調データを変換対象として順次対象画素を移動させながら、ドット振分テーブル14cを参照することにより、CMYKデータを構成するCMYK色別の階調データ(入力階調データ)を、インク量の異なる複数のドット種類別に表すドット量データ(出力階調データ)に変換するドット振り分け処理を行う。
本実施形態では、ID14aを用いてこのドット量データ(印刷データ)を修正することにより色ずれを補償する。このドット振分テーブル14cは、量産プリンター20bで使用されるインクの使用量を表す入力階調データと、ドットの種類別にドット形成量を表す出力階調データとの対応関係を規定した情報テーブルである。ドット振分テーブル14cは、色毎に設けられ、入力階調値の各階調におけるドット形成量を表す出力階調値がドット種類別に格納されている。
In step S330, the gradation data of each CMYK color constituting the CMYK data is obtained by referring to the dot allocation table 14c while sequentially moving the target pixel using the gradation data of each pixel constituting the CMYK data as a conversion target. A dot distribution process for converting (input gradation data) into dot amount data (output gradation data) represented by a plurality of dot types having different ink amounts is performed.
In this embodiment, color misregistration is compensated by correcting the dot amount data (print data) using the ID 14a. This dot distribution table 14c is an information table that defines the correspondence between input gradation data representing the amount of ink used in the mass production printer 20b and output gradation data representing the amount of dot formation for each type of dot. is there. The dot allocation table 14c is provided for each color, and stores output tone values representing the dot formation amount in each tone of the input tone values for each dot type.

ステップS335では、コンピューター10は、ドット量データを修正する対象のインク色及びドット種類を設定する。例えば、各インク色と各ドット種類との組合せ毎に異なる数値を対応させておき、この数値を格納するポインターの値を順次更新する等により、全組合せの中から修正対象のインク色及びドット種類の組合せを設定すればよい。   In step S335, the computer 10 sets the target ink color and dot type for correcting the dot amount data. For example, a different numerical value is associated with each combination of each ink color and each dot type, and the value of the pointer for storing this numerical value is sequentially updated. The combination of these may be set.

ステップS340では、コンピューター10は、設定したインク色及びドット種類の組合せに対応するID14aをHD14から読み出し、HD14に記憶された複数の色修正データ14bの中から当該ID14aの値に対応する色修正データを特定して読み出す。   In step S340, the computer 10 reads the ID 14a corresponding to the set combination of ink color and dot type from the HD 14, and the color correction data corresponding to the value of the ID 14a among the plurality of color correction data 14b stored in the HD 14. Identify and read.

ステップS345では、コンピューター10は、設定したインク色及びドット種類の組合せに対応するドット量データを構成する各画素の階調データを変換対象として、順次対象画素を移動させながら、ステップS340で読み出した色修正データを参照することにより、対象画素のドット量データを修正していき、修正後のドット量データを生成する。   In step S345, the computer 10 reads out in step S340 while sequentially moving the target pixel using the gradation data of each pixel constituting the dot amount data corresponding to the set combination of ink color and dot type as the conversion target. By referring to the color correction data, the dot amount data of the target pixel is corrected, and corrected dot amount data is generated.

ステップS350では、コンピューター10は、各インク色と各ドット種類との全組合せを設定したか否かを判断し、設定していない場合(ステップS350:NO)は、ステップS335〜S350を繰り返し、設定した場合(ステップS350:YES)は、ステップS355に進む。   In step S350, the computer 10 determines whether or not all combinations of each ink color and each dot type have been set. If not set (step S350: NO), steps S335 to S350 are repeated and set. If so (step S350: YES), the process proceeds to step S355.

ステップS355では、コンピューター10は、ドットの大きさ毎のドット量データに対して誤差拡散法やディザ法や濃度パターン法といった所定のハーフトーン処理を行い、CMYKデータの画素数と同じ画素数であるCMYK別のハーフトーンデータを生成する。ハーフトーンデータは、ドットの形成状況をドットの形成有無として表すデータであり、例えば階調値「1」をドット形成有り、階調値「0」をドット形成無しに対応させて二値化しター2階調の二値化データとすることができる。むろん、4階調等のデータとしてもよい。   In step S355, the computer 10 performs predetermined halftone processing such as an error diffusion method, a dither method, and a density pattern method on the dot amount data for each dot size, and has the same number of pixels as the number of pixels of the CMYK data. Generate halftone data for each CMYK. The halftone data is data representing the dot formation status as the presence / absence of dot formation. For example, the gradation value “1” is binarized in correspondence with dot formation and the gradation value “0” is not dot formation. Two-level binary data can be obtained. Of course, it is good also as data of 4 gradations.

ステップS360では、コンピューター10は、ステップS355において生成したハーフトーンデータに対して所定のラスタライズ処理を行って、プリンターで使用される順番に並べ替え、CMYK別のラスターデータを生成する。   In step S360, the computer 10 performs predetermined rasterization processing on the halftone data generated in step S355, rearranges them in the order used by the printer, and generates raster data for each CMYK.

ステップS365では、コンピューター10は、量産プリンター20bに対してラスターデータを出力する。量産プリンター20bは、画像を表現するラスターデータを入手し、これらのデータに基づいて印刷ヘッド29a〜29dを駆動してインクを吐出して印刷用紙上に付着させ、RGBデータに対応する印刷画像を形成する。ラスターデータは色ずれがCMYK別に補償されたデータであるので、印刷画像は色ずれが補償された画像となる。   In step S365, the computer 10 outputs raster data to the mass production printer 20b. The mass production printer 20b obtains raster data representing an image, drives the print heads 29a to 29d on the basis of these data, ejects ink, adheres it to the print paper, and prints a print image corresponding to the RGB data. Form. Since the raster data is data in which color misregistration is compensated for each CMYK, the printed image is an image in which color misregistration is compensated.

(第2実施形態)
以下、第2実施形態に係る印刷制御装置について、図面を参照して説明する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a print control apparatus according to the second embodiment will be described with reference to the drawings.

第2実施形態に係る印刷制御装置と上述した第1実施形態に係る印刷制御装置とは、量産プリンター20bに印刷させるカラーチャートの内容が異なっている。なお、カラーチャートの内容以外については、第1実施形態に係る印刷制御装置と同様である。   The print control apparatus according to the second embodiment is different from the print control apparatus according to the first embodiment described above in the content of the color chart to be printed by the mass production printer 20b. The contents other than the contents of the color chart are the same as those of the print control apparatus according to the first embodiment.

図8は、第2実施形態に係るカラーチャートBの一例を示す図である。同図に示すカラーチャートBは、第1実施形態に係るカラーチャートAと同様に、各パッチP2が、いずれも1色の無地であり、1つの印刷ヘッドを用いて1つのドット種類のみで印刷されている。また、図8において、各パッチP2の名称は、カラーチャートAにおける各パッチP1と同様に表現している。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a color chart B according to the second embodiment. In the color chart B shown in the figure, each patch P2 is a single color solid color and is printed with only one dot type using one print head, as in the color chart A according to the first embodiment. Has been. In FIG. 8, the name of each patch P2 is expressed in the same manner as each patch P1 in the color chart A.

カラーチャートBの場合、インク種類とドット種類との組合せが同じ複数のパッチP2が、主走査方向から副走査方向へと折り返すようにして連続して配置されている。また、小中大の各ドット種類が所定数だけ連続するように配置されている。ここでは、C小ドットが連続して8個配置され、続けてC中ドットが連続して12個配置され、続けてC大ドットが連続して24個配置されている。このように、カラーチャートBでは、カラーチャートAと同様に、ドットサイズが小さいほど印刷するパッチP2の個数が少なくなるようにしている。なお、図示を略しているが他の各インク色についても同様に配置されている。   In the case of the color chart B, a plurality of patches P2 having the same combination of ink type and dot type are continuously arranged so as to be folded back from the main scanning direction to the sub scanning direction. In addition, the dot types of small, medium, and large are arranged so as to be continuous by a predetermined number. Here, 8 C small dots are continuously arranged, 12 C medium dots are continuously arranged, and 24 C large dots are continuously arranged. As described above, in the color chart B, as in the color chart A, the smaller the dot size, the smaller the number of patches P2 to be printed. Although not shown, the other ink colors are similarly arranged.

本実施形態のカラーチャートBでは、インク種類とドット種類との組合せが同じ複数のパッチP2が、主走査方向から副走査方向へと折り返すようにして連続して配置されている。これにより、印刷ヘッドユニット29が主走査方向に往復動する速度が主走査方向上の各位置によって異なる場合においても、主走査方向上に連続した各パッチP2の測色データの平均値を算出することで、主走査方向における印刷濃度のむらの影響を低減することができる。   In the color chart B of this embodiment, a plurality of patches P2 having the same combination of ink type and dot type are continuously arranged so as to be folded back from the main scanning direction to the sub scanning direction. Thereby, even when the speed at which the print head unit 29 reciprocates in the main scanning direction varies depending on each position in the main scanning direction, the average value of the color measurement data of each patch P2 continuous in the main scanning direction is calculated. As a result, it is possible to reduce the influence of uneven printing density in the main scanning direction.

(第3実施形態)
以下、第3実施形態に係る印刷制御装置について、図面を参照して説明する。
(Third embodiment)
Hereinafter, a print control apparatus according to the third embodiment will be described with reference to the drawings.

第3実施形態に係る印刷制御装置と上述した第1実施形態に係る印刷制御装置とは、量産プリンター20bに印刷させるカラーチャートの内容が異なっている。なお、カラーチャートの内容以外については、第1実施形態に係る印刷制御装置と同様である。   The print control apparatus according to the third embodiment is different from the print control apparatus according to the first embodiment described above in the content of the color chart to be printed by the mass production printer 20b. The contents other than the contents of the color chart are the same as those of the print control apparatus according to the first embodiment.

図9は、第3実施形態に係るカラーチャートCの一例を示す図である。カラーチャートCと第1実施形態に係るカラーチャートAとでは、それぞれのカラーチャートA,Cを印刷するときにおけるインクデューティー制限値が異なっている。インクデューティー制限値は、印刷媒体の単位面積中に吐出可能なインク量の上限値を表している。
本実施形態では、カラーチャートAにおけるインクデューティー制限値を100%とした場合に、カラーチャートCにおけるインクデューティー制限値を70%とした場合の例を示している。また、カラーチャートCは、第1実施形態に係るカラーチャートAと同様に、各パッチP3が、いずれも1色の無地であり、1つの印刷ヘッドを用いて1つのドット種類のみで印刷されている。また、図9において、各パッチP3の名称は、カラーチャートAにおける各パッチP1と同様に表現している。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a color chart C according to the third embodiment. The color chart C and the color chart A according to the first embodiment have different ink duty limit values when printing the respective color charts A and C. The ink duty limit value represents an upper limit value of the amount of ink that can be ejected in a unit area of the print medium.
In the present embodiment, an example in which the ink duty limit value in the color chart A is set to 70% when the ink duty limit value in the color chart A is set to 100% is shown. Further, in the color chart C, as in the color chart A according to the first embodiment, each patch P3 is a single color, and is printed with only one dot type using one print head. Yes. In FIG. 9, the name of each patch P3 is expressed in the same manner as each patch P1 in the color chart A.

カラーチャートCの場合、カラーチャートAと同様に、主走査方向に、CMYKの各色インクのパッチP3が並ぶように配置されている。また、副走査方向に、小中大の各ドット種類が所定数だけ連続するように配置されている。ここでは、各色インクの小ドットについては副走査方向に3個ずつ配置され、各色インクの中ドットについては副走査方向に5個ずつ配置され、各色インクの大ドットについては副走査方向に7個ずつ配置されている。このように、カラーチャートCでは、カラーチャートAと同様に、ドットサイズが小さいほど印刷するパッチP2の個数が少なくなるようにしている。   In the case of the color chart C, similarly to the color chart A, the patches P3 of CMYK color inks are arranged in the main scanning direction. In addition, a predetermined number of small, medium, and large dot types are arranged in the sub-scanning direction. Here, three small dots of each color ink are arranged in the sub-scanning direction, five medium dots of each color ink are arranged in the sub-scanning direction, and seven large dots of each color ink are arranged in the sub-scanning direction. It is arranged one by one. As described above, in the color chart C, as in the color chart A, the smaller the dot size, the smaller the number of patches P2 to be printed.

また、カラーチャートCにおけるインクデューティー制限値は70%であり、カラーチャートAにおけるインクデューティー制限値の100%よりも低い。このため、カラーチャートCの場合、インク種類とドット種類の組合せとが同じパッチP3について、カラーチャートAの場合よりも印刷するパッチP3の個数が多くなるようにしている。つまり、インクデューティー制限値が低いほど印刷するパッチP3の個数が多くなるように配置している。   Further, the ink duty limit value in the color chart C is 70%, which is lower than 100% of the ink duty limit value in the color chart A. Therefore, in the case of the color chart C, the number of patches P3 to be printed is larger for the patch P3 having the same combination of ink type and dot type than in the case of the color chart A. That is, the lower the ink duty limit value, the larger the number of patches P3 to be printed.

本実施形態のカラーチャートCでは、インクデューティー制限値が低いことによってパッチP3の下地が見え易くなる場合に、印刷するパッチP3の個数を多くすることにより、パッチP3の測色において下地の影響を受けてしまう測色誤差に対処することができ、キャリブレーションにおける精度を確保することができる。   In the color chart C of the present embodiment, when the background of the patch P3 is easily visible due to the low ink duty limit value, the influence of the background is measured in the color measurement of the patch P3 by increasing the number of patches P3 to be printed. It is possible to cope with a colorimetric error that is received, and to ensure accuracy in calibration.

10…コンピューター、10a…システムバス、11…CPU、12…ROM、13…RAM、14…HD、14a…ID、14b…色修正データ、14c…ドット振分テーブル、14d…選択色成分データ、15…HDDRV、17a,17b,17c…I/F、17d…プリンターI/F、18a…ディスプレイ、18b…キーボード、18c…マウス、20…プリンター、20a…基準プリンター、20b…量産プリンター、21…CPU、22…ROM、23…RAM、24…通信I/O、25…コントロールIC、25b…インク通路、26…ASIC、26a…ヘッド駆動部、27…I/F、27a…キャリッジ機構、27b…紙送り機構、28…インクカートリッジ、28a…メモリーチップ、29…印刷ヘッドユニット、29a〜29d…印刷ヘッド、31…メモリー、32…バス、40…測色機、40a…色検出部、A,B,C…カラーチャート、P1,P2,P3…パッチ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Computer, 10a ... System bus, 11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 14 ... HD, 14a ... ID, 14b ... Color correction data, 14c ... Dot allocation table, 14d ... Selected color component data, 15 ... HDDRV, 17a, 17b, 17c ... I / F, 17d ... Printer I / F, 18a ... Display, 18b ... Keyboard, 18c ... Mouse, 20 ... Printer, 20a ... Standard printer, 20b ... Mass production printer, 21 ... CPU, 22 ... ROM, 23 ... RAM, 24 ... communication I / O, 25 ... control IC, 25b ... ink path, 26 ... ASIC, 26a ... head drive, 27 ... I / F, 27a ... carriage mechanism, 27b ... paper feed Mechanism: 28 ... Ink cartridge, 28a ... Memory chip, 29 ... Print head unit, 2 A~29d ... print head, 31 ... memory, 32 ... bus, 40 ... colorimeter, 40a ... color detection unit, A, B, C ... color chart, P1, P2, P3 ... patch.

Claims (4)

ドットサイズの異なる複数種類のドットを印刷媒体に形成することによって画像を印刷する印刷装置を制御する印刷制御装置であって、
所定の画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記ドット種類毎のパッチを印刷させるパッチ印刷部を有し、
前記パッチ印刷部は、前記ドットサイズが小さいほど前記パッチの個数が少なくなるように制御することを特徴とする印刷制御装置。
A printing control device that controls a printing device that prints an image by forming a plurality of types of dots having different dot sizes on a printing medium,
A patch printing unit that prints a patch for each dot type on the print medium based on predetermined image data;
The print control apparatus, wherein the patch printing unit performs control so that the number of patches decreases as the dot size decreases .
前記印刷媒体の単位面積中に吐出可能なインク量の上限値をインクデューティー制限値とした場合に、
前記パッチ印刷部は、前記インクデューティー制限値が低いほど前記パッチの個数が多くなるように制御することを特徴とする請求項に記載の印刷制御装置。
When the upper limit of the amount of ink that can be discharged in the unit area of the print medium is the ink duty limit value,
The print control apparatus according to claim 1 , wherein the patch printing unit performs control so that the number of patches increases as the ink duty limit value decreases.
ドットサイズの異なる複数種類のドットを印刷媒体に形成することによって画像を印刷する印刷装置を制御する印刷制御方法であって、
所定の画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記ドット種類毎のパッチを印刷させるパッチ印刷工程を有し、
前記パッチ印刷工程において、前記ドットサイズが小さいほど前記パッチの個数が少なくなるように制御することを特徴とする印刷制御方法。
A printing control method for controlling a printing apparatus that prints an image by forming a plurality of types of dots having different dot sizes on a printing medium,
A patch printing step of printing a patch for each dot type on the print medium based on predetermined image data;
In the patch printing step, control is performed such that the number of patches decreases as the dot size decreases .
ドットサイズの異なる複数種類のドットを印刷媒体に形成することによって画像を印刷する印刷装置を制御する印刷制御プログラムであって、
所定の画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記ドット種類毎のパッチを印刷させるパッチ印刷機能を有し、
前記パッチ印刷機能において、前記ドットサイズが小さいほど前記パッチの個数が少なくなるように制御することをコンピューターに実行させることを特徴とする印刷制御プログラム。
A print control program for controlling a printing apparatus that prints an image by forming a plurality of types of dots having different dot sizes on a print medium,
Based on predetermined image data, it has a patch printing function for printing a patch for each dot type on the printing medium,
In the patch printing function, a printing control program causing a computer to perform control so that the number of patches decreases as the dot size decreases .
JP2011022431A 2011-02-04 2011-02-04 Print control apparatus, print control method, and print control program Expired - Fee Related JP5736810B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022431A JP5736810B2 (en) 2011-02-04 2011-02-04 Print control apparatus, print control method, and print control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022431A JP5736810B2 (en) 2011-02-04 2011-02-04 Print control apparatus, print control method, and print control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012164044A JP2012164044A (en) 2012-08-30
JP5736810B2 true JP5736810B2 (en) 2015-06-17

Family

ID=46843389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022431A Expired - Fee Related JP5736810B2 (en) 2011-02-04 2011-02-04 Print control apparatus, print control method, and print control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5736810B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6392018B2 (en) 2014-07-25 2018-09-19 株式会社Screenホールディングス Color chart creation method and color correction method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4324783B2 (en) * 2004-02-23 2009-09-02 セイコーエプソン株式会社 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, AND COLOR CORRECTION METHOD
JP2006264010A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Seiko Epson Corp Color deviation correcting apparatus, color deviation correcting method and color deviation correcting program
JP2006264270A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Seiko Epson Corp Error information acquisition device, error information acquiring method, error information acquiring program, printing controller, printing control method and printing control program
JP2007216569A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Seiko Epson Corp Error information acquisition method, device and program and print control method, device and program
JP2010147586A (en) * 2008-12-16 2010-07-01 Seiko Epson Corp Print result predicting method, profile forming method, printer, and survey sheet
JP2010234613A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Brother Ind Ltd Printing controller and printing control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012164044A (en) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269172B2 (en) Print control apparatus, print control method, and program
JP2005205711A (en) Calibration of ink discharge volume for printer
JP7147465B2 (en) Recording control device, recording device and recording control method
JP7134812B2 (en) Information processing device, recording system, information processing method, and program
JP2007019652A (en) Image processor and image processing method, program, and test pattern
JP4506323B2 (en) Error information acquisition apparatus, error information acquisition method, error information acquisition program, print control apparatus, print control method, and print control program
JP5736810B2 (en) Print control apparatus, print control method, and print control program
JP2007216569A (en) Error information acquisition method, device and program and print control method, device and program
CN112238685B (en) Correction value setting method, recording method and recording device
JP2008168543A (en) Error information acquiring apparatus, error information acquiring method and error information acquiring program
JP4582321B2 (en) Color chart
JP2007266842A (en) Color correction device, color correction method, and color correction program
JP2007015336A (en) Apparatus, method and program for image processing
JP2007223151A (en) Printing apparatus inspecting method, printing apparatus inspecting apparatus, printing apparatus inspecting program, error information acquiring method, error information acquiring apparatus and error information acquiring program
JP2007055012A (en) Device for acquiring ink correction factor, method for acquiring ink correction factor, program for acquiring ink correction factor, color correcting device, color correction method and color correction program
JP2007118225A (en) Image processor, processing method and program, and storage medium
JP2006264270A (en) Error information acquisition device, error information acquiring method, error information acquiring program, printing controller, printing control method and printing control program
JP2006212907A (en) Printing apparatus, printing program, printing method and image processing apparatus, image processing program, image processing method, and recording medium recorded with the same
JP2005041010A (en) Device, method and program for generating driving waveform table, and device, method and program for printing
JP4041954B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, printing system, and printing control program
JP4501647B2 (en) Error information acquisition method, error information acquisition program, error information acquisition device, print control method, print control program, and print control device
JP4238852B2 (en) Image processing device
JP7159789B2 (en) Recording control device, recording device and recording control method
JP2007160738A (en) Printing controller, printing control method, printing control program, error information acquisition device, error information acquisition method, and error information acquisition program
JP4375041B2 (en) Color correction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5736810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees