この発明の実施の一形態を、以下に説明する。
図1及び図2は本発明を用いた一実施例である苗植機となる施肥装置付き乗用型田植機の側面図と平面図である。この施肥装置付き乗用型田植機1は、走行車体2の後側に昇降リンク装置3を介して苗植付部4が昇降可能に装着され、走行車体2の後部上側に施肥装置5の本体部分が設けられている。
走行車体2は、駆動輪である左右一対の前輪10,10及び左右一対の後輪11,11を備えた四輪駆動車両であって、機体の前部にミッションケース12が配置され、そのミッションケース12の左右側方に各々左右フロントアクスルケース13a,13aを設けて、該左右フロントアクスルケース13a,13aに各々左右前輪ファイナルケース13,13が設けられ、該左右前輪ファイナルケース13,13の操向方向を変更可能な各々の前輪支持部から外向きに突出する左右前輪車軸10a,10aに左右前輪10,10が各々取り付けられている。また、ミッションケース12の背面部にメインフレーム15の前端部が固着されており、そのメインフレーム15の後端左右中央部に前後水平に設けた後輪ローリング軸Aが設けられている。
左右後輪ギヤケース18,18は連結フレーム19aで一体に連結されて、後輪支持部材としての後輪伝動ケース19が構成されている。
後輪伝動ケース19は、その左右中央部が前記後輪ローリング軸Aに回動自在に支持され、左右後輪ギヤケース18,18から各々外向きに突出する後輪車軸11a,11aに後輪11,11が取り付けられている。尚、左右後輪ギヤケース18,18には、ミッションケース12の後壁から突出して設けた左右後輪駆動軸に連結した左右後輪伝動軸18b,18bにて動力が伝達される構成となっている。
エンジン20はメインフレーム15の上に搭載されており、該エンジン20の回転動力が、ベルト伝動装置21及び油圧式無段変速装置23を介してミッションケース12に伝達される。ミッションケース12に伝達された回転動力は、該ケース12内のトランスミッションにより変速された後、走行動力と外部取出動力に分離して取り出される。そして、走行動力は、一部が前輪ファイナルケース13,13に伝達されて前輪10,10を駆動すると共に、残りが左右後輪ギヤケース18,18に伝達されて左右後輪11,11を駆動する。また、ミッションケース12の右側側面より取出された外部取出動力は、植付伝動軸26によって苗植付部4へ伝動される。尚、エンジン20のマフラー20aはエンジン20の左側で左リンクベースフレーム42の近くの外側に配置されており、エンジン20を冷却する冷却ファンはエンジン20の右側面にあって冷却風は機体右側から左側に排風される構成となっている。
エンジン20は、複数のエンジンシリンダ(気筒)を備えると共に、電子燃料噴射制御装置を備えている。そして、副変速レバーにより走行速度が高速となる路上走行速に設定されているときやエンジン回転数がアイドリングに設定されているときは、電子燃料噴射制御装置により、複数のエンジンシリンダのうちの一部のエンジンシリンダにのみ燃料を供給する構成としており、燃費の向上を図っている。
植付伝動軸26の中途部には植付クラッチケースを設けており、該植付クラッチケース内には苗植付部4への伝動を入切する植付クラッチ169を設けている。この植付クラッチ169は、爪クラッチであり、駆動側の駆動クラッチ爪体170と従動側の従動クラッチ爪体171を備えている。そして、従動クラッチ爪体171の回転における外周面には該従動クラッチ爪体171を回転軸172の方向に移動させるための操作溝171aを設けており、該操作溝171aに対向する操作ピン173が挿入される構成となっている。従って、操作ピン173が操作溝171aに挿入されると、従動クラッチ爪体171の正方向の回転により該従動クラッチ爪体171が操作溝171aの正転用の斜めの案内面171bにより駆動クラッチ爪体170から離れる側に移動し、従動クラッチ爪体171が正転用の所定位置に回転するとクラッチ爪の噛み合いが外れて従動クラッチ爪体171の回転が停止する定位置停止クラッチとなっている。これにより、苗植付部4の後述する苗植付装置52を所定の位相で停止させることができる。更に、機体の後進時には、従動クラッチ爪体171が逆方向に回転することとなるが、操作ピン173が操作溝171aに挿入され、従動クラッチ爪体171の逆方向の回転により該従動クラッチ爪体171が操作溝171aの逆転用の斜めの案内面171cにより駆動クラッチ爪体170から離れる側に移動し、従動クラッチ爪体171が逆転用の所定位置に回転するとクラッチ爪の噛み合いが外れて従動クラッチ爪体171の回転が停止する。これにより、苗植付部4が逆方向に作動するのを防止し、後進時には苗植付部4の駆動が確実に停止するように構成している。この構成を採用することにより、クラッチの伝達効率を向上させて苗植付部4の作動を適正にするべく、クラッチ爪の噛合面を回転法線方向に向けることができる。従来は、逆転側のクラッチ爪の噛合面を傾斜面で構成し、植付クラッチが逆転するときには、前記傾斜面により従動クラッチ爪体を駆動クラッチ爪体から離れる側に移動させて伝動を断つ構成としていたので、疎植時に植付伝動軸を不等速回転させるとき、植付時における植付クラッチの正転により前記傾斜面で受動クラッチ爪体が滑り、苗植付部4が脈動して不適正に作動するおそれがある。尚、従動クラッチ爪体171の前記正転用の所定位置と前記逆転用の所定位置は近い位置に設定されているので、いずれの位置で停止しても苗植付装置52の位相は略同じにでき、後進時でも下方に突出した苗植付装置52が路面に干渉して破損したりするようなことを防止できる。
また、植付クラッチ169とは別に、植付伝動軸26の中途部に安全クラッチを設け、苗植付部4の駆動負荷が大きいときにはその負荷により安全クラッチが作動して、苗植付部4への伝動を断つようにしている。尚、安全クラッチは、正転側及び逆転側の何れの負荷でも作動する構成となっている。安全クラッチの作動状態を検出する安全クラッチ作動検出センサを設け、安全クラッチの作動に連動して油圧式無段変速装置23を作動させて機体の走行を停止させる構成となっている。これにより、苗植付部4による植付を行わないまま、機体を走行させることを防止している。尚、後進時は、安全クラッチが作動しても機体の走行を停止させない構成としており、無闇に走行停止するのを防止している。
エンジン20の上部はエンジンカバー30で覆われており、その上に座席31が設置されている。座席31の前方には各種操作機構を内蔵するフロントカバー32があり、その上方に前輪10,10を操向操作するハンドル34が設けられている。エンジンカバー30及びフロントカバー32の下端左右両側は水平状のフロアステップ35になっている。フロアステップ35の左右側には貫通孔が多数設けられた格子状部35a・35aが形成されており、座席31に着座して機体を操縦する操縦者が左右前輪10,10を見通せることができて操縦が容易な構成となっていると共に、該ステップ35を歩く作業者の靴についた泥が圃場に落下するようになっている。フロアステップ35の後部は、リヤステップを兼ねる後輪フェンダ36となっている。
メインフレーム15の上方には左右上部フレーム15a,15aが設けられており、フロアステップ35は該左右の上部フレーム15a,15aに支持されている。そして、左右の上部フレーム15a,15aは、その前端部がミッションケース12の前部に連結支持されて機体左右方向に設けた前部フレーム15bに連結されており、その中途部が左右の支持フレーム15c,15cを介して各々左右のフロントアクスルケース13a,13aに連結されている。また、左右の上部フレーム15a,15aの後端部は、後述のメインフレーム15の後端部に立設した背面視門形のリンクベースフレーム42に連結している。従って、ミッションケース12,メインフレーム15,左右の上部フレーム15a・15a,前部フレーム15b,左右の支持フレーム15c・15c,左右のフロントアクスルケース13a・13a,リンクベースフレーム42により枠状の機体フレームが構成されている。
また、走行車体2の左右両側には、予備苗載台38,38が設けられている。
昇降リンク装置3は平行リンク構成であって、左右一対の上リンク40,40と左右一対の下リンク41,41を備えている。これらリンク40,41は、その基部側がメインフレーム15の後端部に立設した背面視門形のリンクベースフレーム42に回動自在に取り付けられ、先端側には縦リンク43が連結されている。そして、縦リンク43の下端部に苗植付部4に回転自在に支承された連結軸44が挿入連結され、連結軸44を中心として苗植付部4がローリング自在に連結されている。メインフレーム15に基部を回動自在に枢支した昇降油圧シリンダ46の先端を下リンク41,41に一体形成したスイングアーム41aの先端部に連結して設けており、該昇降油圧シリンダ46を油圧で伸縮させることにより、昇降リンク装置3が上下に回動し、苗植付部4がほぼ一定姿勢のまま昇降する。
苗植付部4は6条植の構成で、フレームを兼ねる伝動ケース50、マット苗を載せて左右往復動し苗を一株分づつ各条の苗取出口51a…に供給するとともに横一列分の苗を全て苗取出口51a…に供給すると苗送りベルト51b…により苗を下方に移送する苗載台51、苗取出口51a…に供給された苗を圃場に植付ける苗植付装置52…、次行程における機体進路を表土面に線引きする左右一対の線引きマーカ53,53等を備えている。苗植付部4の下部には中央にセンターフロート55、その左右両側にサイドフロート56,56がそれぞれ設けられている。これらフロート55,56,56を圃場の泥面に接地させた状態で機体を進行させると、フロート55,56,56が泥面を整地しつつ滑走し、その整地跡に苗植付装置52…により苗が植付けられる。各フロート55,56,56は圃場表土面の凹凸に応じて前端側が上下動するように回動自在に取り付けられており、植付作業時にはセンターフロート55の前部の上下動が制御センサ(図示せず)により検出され、その検出結果に応じ前記昇降油圧シリンダ46を制御する油圧バルブを切り替えて苗植付部4を昇降させることにより、苗の植付深さを常に一定に維持する。
苗載台51は、前記苗取出口51aを形成する苗受け板120に沿って左右移動し、苗を順次苗取出口51aへ供給する構成となっている。苗受け板120の裏面側には、苗載台51と苗受け板120の間の隙間に苗床から脱落した土が侵入又は付着したことを検出する土感知センサ174を設けている。この土感知センサ174により、前記隙間に土が侵入又は付着しているときは、警報ランプ等によりオペレータに警報する。これにより、前記隙間に侵入した土を除去することができ、前記隙間に土が詰まることにより苗載台51の左右移動が不適正になったり苗載台51が破損したりするようなことを防止できる。尚、土感知センサ174は、苗載台51と苗受け板120が重複する部分の隙間に対向する位置に配置されている。
施肥装置5は、肥料ホッパ60に貯留されている粒状の肥料を繰出部61…によって一定量づつ繰り出し、その肥料を施肥ホース62…でフロート55,56,56の左右両側に取り付けた施肥ガイド62a…まで導き、施肥ガイド62a…の前側に設けた作溝体62b…によって苗植付条の側部近傍に形成される施肥構内に落とし込むようになっている。電動モータで駆動するブロア58で発生させたエアが、左右方向に長いエアチャンバ59を経由して施肥ホース62…に吹き込まれ、施肥ホース62…内の肥料を風圧で強制的に各フロート55,56,56に設けた各施肥ガイド62a…に搬送するようになっている。
苗植付部4には圃場の乱れた泥土面を整地して均す整地ロータ27(左右のサイドフロート56,56の各々の前方に配置された左右の整地ロータ27a,27a,センターフロート55の前方に配置された中央整地ロータ27b)が取り付けられている。この整地ロータ27は、前記右後輪ギヤケース18に整地ロータ駆動用ケースを設けて、右後輪ギヤケース18から駆動力が伝動軸27cにて伝動される構成となっている。
63,63は上部フレーム15aに上端基部が溶接固定された鉄製の左右の補助ステップであって、作業者が機体に乗り降りする時に足を載せるステップである。
ここで、図に基づいて、機体の左右両側に作業者の作業通路B,Bを形成するフロアステップ35の左右両側に配置されている左右の予備苗載台38,38の構成を説明する。
左右の予備苗載台38,38は、前部フレーム15bの左右側部に各々左右の予備苗載台支持フレーム70,70の基部をボルト71…にて固定し、左右の予備苗載台支持フレーム70,70の上部に各々左右の予備苗載部72,72と左右の副予備苗載部150,150と左右の苗箱収納部73,73を回動及び固定自在に設けている。尚、前述の機体フレームを構成する左右の上部フレーム15a,15aと左右のフロントアクスルケース13a,13aに連結した左右の支持フレーム15c,15cから機体左右外側方向に向けて左右の支持体74,74を設けて、左右の予備苗載台支持フレーム70,70の上部と左右の支持体74,74の先端部とを各々連結体75,75にて連結して、左右の予備苗載台支持フレーム70,70を補強している。
そして、左右の予備苗載部72,72は、平面視で前部の左右間隔L1が後部の左右間隔L2よりも小さいハの字状に配置構成し(平面視で左右の予備苗載部72,72をハの字状に配置構成して左右間隔L1を小さくすることにより、機体の旋回半径内に機体前端に位置する左右の予備苗載部72,72前端外側を収めることができ、畦ぎわで旋回するときに畦や他の障害物等に左右の予備苗載部72,72前端部が接当して破損することが防止できる)、左右の苗箱収納部73,73も、平面視で前部の左右間隔L3が後部の左右間隔L4よりも小さいハの字状に配置構成している。また、左右の予備苗載部72,72は、側面視で前側が上位で後側が下位となるよう傾斜(後述の第一回動苗載部89側が上位で第二回動苗載部90側が下位となるよう傾斜)しており、後側の端部を施肥装置5の肥料ホッパ60上端と略々同じ高さに設けている。
左右の予備苗載台38,38の構成は左右対称であり、左右の予備苗載部72,72及び左右の苗箱収納部73,73の構成は左右対称で同じであるから、以下に右の予備苗載台38の構成を詳細に説明する(左の予備苗載台38は、右の予備苗載台38と左右対称で同じ構成である)。
予備苗載台支持フレーム70の上部に間隔を空けて上板76と下板77を溶接固定し、該上板76と下板77の平面視で同じ位置に各々貫通穴76a,77aを設け、該貫通穴76a,77aに回動フレーム78に固定して設けた回動ピン79を上方から挿入して、回動フレーム78が予備苗載台支持フレーム70に対して、自由に回動できる構成にしている。
そして、回動フレーム78の回動ピン79の周りに円板80を溶接固定し、該円板80の同一円周上に貫通孔81aと貫通孔81bを回動ピン79の周りに180度空けた位置に設け、更に、貫通孔81aの外側方に貫通孔81cを設けている。一方、上板76と下板77との間に溶接固定した平面視コ字状の受け具82に操作レバー83の基部を上下回動操作自在に枢支ピン84にて軸支して設け、該操作レバー83の中途部に回動停止ピン85を係止ピン86にて連係させて、操作レバー83を上下操作すると回動停止ピン85が上板76と下板77に設けた貫通孔76b,77bに案内されて上下動する構成としている。そして、該回動停止ピン85が上動した位置では、その上部が前記回動フレーム78の円板80に設けた貫通孔81a,81b,81cに係合して、回動フレーム78の回動を固定する。尚、下板77と操作レバー83の間には圧縮バネ87が回動停止ピン85の外周に嵌まった状態で設けられており、操作レバー83及び回動停止ピン85は上動した位置に付勢された状態となっている。即ち、回動停止ピン85が上動して回動フレーム78の円板80に設けた貫通孔81a,81b,81cに係合して、回動フレーム78の回動を固定した状態で操作レバー83及び回動停止ピン85は圧縮バネ87によって保持されている。従って、作業者は操作レバー83を下動させて回動停止ピン85を貫通孔81a,81b,81cから外して回動フレーム78を回動させ、作業者が操作レバー83を離すと操作レバー83及び回動停止ピン85は圧縮バネ87によって上動しようとし、回動フレーム78を回動させて貫通孔81a,81b,81cが回動停止ピン85の位置にくると、自動的に回動停止ピン85は貫通孔81a,81b,81cに係合して回動フレーム78の回動は固定される。
予備苗載部72は、中央の固定苗載部88とその前後に設けた第一回動苗載部89・第二回動苗載部90とによって構成されている。これらの固定苗載部88、第一回動苗載部89及び第二回動苗載部90の各々の長さは、略同一であり、概ね1枚分の苗が載る長さ(約60cm)になっている。従って、予備苗載部72は、3枚の苗箱C又は苗掬い板を連続して載置でき、前記苗箱C又は苗掬い板をスライドさせて移動させることができる。中央の固定苗載部88は、アルミ製凹状型材よりなる左右の外枠91,91と該左右の外枠91,91を連結する鉄製の連結材92…(左右の外枠91,91と連結材92…は、ボルト93…で固定されている)でフレームを構成し、左右の外枠91,91間の左右中央部には苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)の底面を受けて予備苗載部72の長手方向に案内する鉄製の案内受け材94を前記連結材92…に溶接固定して設けている。案内受け材94の前後端は下方に折り曲げて構成しており、苗箱Cが移動する際に苗箱C前後壁面が案内受け材94の前後端に接当しないようにして、スムーズに苗箱Cが移動できるようにしている。また、該案内受け材94の前後端部には、樹脂製のキャップ94aを被せている。そして、図8に示すように、該案内受け材94の上面は左右に配置される回動ローラ95の上端部よりも低い位置になるように配置されており、予備苗載部72上を苗箱Cが左右の回動ローラ95…にて移動する際に、苗箱Cの左右中央部の下方への撓み部を受けると共に、苗箱Cが予備苗載部72に適正に載っていない場合に苗箱Cが予備苗載部72から下方へ落下することを防止する。
左右の外枠91,91の凹状部には、複数の回動ローラ95…を枢支軸96…にて回転自在に装着し、該複数の回動ローラ95…が苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)の底面を受けて回転し、予備苗載部72の長手方向に苗箱Cがスムーズに移動できるようにしている。そして、左右の各外枠91,91の前後端部に上方に突出する固定側アーム97…をボルト98…にて固定して設けている。第一回動苗載部89側の各固定側アーム97…の上端部には貫通孔97a…が設けられ、第二回動苗載部90側の各固定側アーム97…の上端部には回動枢支ピン97b…が溶接固定して設けられている。
また、左右の外枠91,91と連結材92…と案内受け材94の間は、広い空間部Sとなっており、固定苗載部88上を移動する苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)に付着した泥土や苗の根は該広い空間部Sから下方に落下し、回動ローラ95に付着したり絡み付いたりすることがなく、回動ローラ95は適正な自由回転を維持できて、苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)をなめらかに移動させることができる。
該中央の固定苗載部88の連結材92…に、前記回動フレーム78の上端部が溶接固定されている。
第一回動苗載部89は、固定苗載部88と同様に、アルミ製凹状型材よりなる左右の外枠91,91と該左右の外枠91,91を連結する鉄製の連結材92…(左右の外枠91,91と連結材92…は、ボルト93…で固定されている)でフレームを構成し、左右の外枠91,91間の左右中央部には苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)の底面を受けて予備苗載部72の長手方向に案内する鉄製の案内受け材94を前記連結材92…に溶接固定して設けている。案内受け材94の前後端は下方に折り曲げて構成しており、苗箱Cが移動する際に苗箱C前後壁面が案内受け材94の前後端に接当しないようにして、スムーズに苗箱Cが移動できるようにしている。尚、該案内受け材94の前後端部には、樹脂製のキャップ94aを被せている。
左右の外枠91,91の凹状部には、複数の回動ローラ95…を枢支軸96…にて回転自在に装着し、該複数の回動ローラ95…が苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)の底面を受けて回転し、予備苗載部72の長手方向に苗箱Cがスムーズに移動できるようにしている。そして、左右の各外枠91,91の固定苗載部88側の端部に上方に突出する第一回動側アーム99…をボルト100…にて固定して設けている。各第一回動側アーム99…の上端部には回動枢支ピン99a…が溶接固定して設けられており、該回動枢支ピン99a…を前記固定苗載部88の固定側アーム97…の貫通孔97a…に挿入して外側部を割りピン99b…にて抜け止めして、第一回動苗載部89が固定苗載部88と同一平面上に位置する展開作業状態と固定苗載部88の上方に回動して折り畳んだ収納状態とに変更できる構成となっている。
また、左右の外枠91,91と連結材92…と案内受け材94の間は、広い空間部Sとなっており、第一回動苗載部89上を移動する苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)に付着した泥土や苗の根は該広い空間部Sから下方に落下し、回動ローラ95に付着したり絡み付いたりすることがなく、回動ローラ95は適正な自由回転を維持できて、苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)をなめらかに移動させることができる。
第二回動苗載部90は、固定苗載部88と同様に、アルミ製凹状型材よりなる左右の外枠91,91と該左右の外枠91,91を連結する鉄製の連結材92…(左右の外枠91,91と連結材92…は、ボルト93…で固定されている)でフレームを構成し、左右の外枠91,91間の左右中央部には苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)の底面を受けて予備苗載部72の長手方向に案内する鉄製の案内受け材94を前記連結材92…に溶接固定して設けている。案内受け材94の前後端は下方に折り曲げて構成しており、苗箱Cが移動する際に苗箱C前後壁面が案内受け材94の前後端に接当しないようにして、スムーズに苗箱Cが移動できるようにしている。尚、該案内受け材94の前後端部には、樹脂製のキャップ94aを被せている。
左右の外枠91,91の凹状部には、複数の回動ローラ95…を枢支軸96…にて回転自在に装着し、該複数の回動ローラ95…が苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)の底面を受けて回転し、予備苗載部72の長手方向に苗箱Cがスムーズに移動できるようにしている。そして、左右の各外枠91,91の固定苗載部88側の端部に上方に突出する第二回動側アーム101…をボルト102…にて固定して設けている。各第二回動側アーム101…の上端部には貫通孔101a…が設けられており、該貫通孔101a…に前記固定苗載部88の固定側アーム97…の回動枢支ピン97b…を挿入して外側部を割りピン97c…にて抜け止めして、第二回動苗載部90が固定苗載部88と同一平面上に位置する展開作業状態と固定苗載部88の上方に回動して折り畳んだ収納状態とに変更できる構成となっている。
また、左右の外枠91,91と連結材92…と案内受け材94の間は、広い空間部Sとなっており、第二回動苗載部90上を移動する苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)に付着した泥土や苗の根は該広い空間部Sから下方に落下し、回動ローラ95に付着したり絡み付いたりすることがなく、回動ローラ95は適正な自由回転を維持できて、苗箱C(若しくは、苗箱Cからマット状苗を掬い取った苗掬い板)をなめらかに移動させることができる。
一方、予備苗載部72は、予備苗載台支持フレーム70に対して回動ピン79の周りに回動固定自在の回動フレーム78に固定されているので、操作レバー83を下方に向けて操作して回動停止ピン85を下動させて回動フレーム78の円板80に設けた貫通孔81a,81b,81cとの係合を外すと、回動ピン79の周りに自由に回動させることができる。そして、平面視で予備苗載部72の長手方向の中央から長手方向にずれた位置に回動ピン79が配置された構成となっており、即ち、回動ピン79の回動中心から一側端までの距離L5が回動ピン79の回動中心から他側端までの距離L6よりも小さくなるように構成している。
従って、予備苗載部72を図2の状態にして、回動停止ピン85を回動フレーム78の円板80に設けた貫通孔81aに係合させて、予備苗載部72の回動を固定させると、左右の予備苗載部72,72は、平面視で前部の左右間隔L1が後部の左右間隔L2よりも小さいハの字状に配置され、左右の苗箱収納部73,73も、平面視で前部の左右間隔L3が後部の左右間隔L4よりも小さいハの字状に配置された状態となり、機体前端からの突出量L7が小さい状態となる。また、該突出量L7が小さい状態から左右の予備苗載部72,72を各々180度回転させて図11の状態にして、回動停止ピン85を回動フレーム78の円板80に設けた貫通孔81bに係合させて、予備苗載部72の回動を固定させると、左右の予備苗載部72,72は、同様に平面視で前部の左右間隔L1が後部の左右間隔L2よりも小さいハの字状に配置され、機体前端からの突出量L8が大きい状態となる。尚、この時、左右の苗箱収納部73,73は、左右の予備苗載部72,72から取り外して、左右の予備苗載部72,72の内側に前下がり傾斜状態になるように各々装着し直す。
尚、予備苗載部72の前後端部、即ち、第一回動苗載部89の前端部と第二回動苗載部90の後端部には、予備苗載部72に載置した苗箱Cが落下しないように端部苗箱受け杆103・103が設けられている。
回動フレーム78の上端には、前後方向の回動支点軸151,151を介して副予備苗載部150を設けている。この副予備苗載部150は、1枚分の苗すなわち苗箱C又は苗掬い板を載置する前後方向の長さ(約60cm)に設定され、樹脂製であり、苗載面の適宜位置に貫通する空洞孔154を設けており、軽量化を図っている。副予備苗載部150は、平面視で固定苗載部88と概ね重複する位置に設けられ、固定苗載部88と略同じ前後位置で該固定苗載部88の上方に配置されており、傾斜する予備苗載部72に対して、略水平に設けられている。回動フレーム78にはスプリング152を引っ掛けるための軸153を設けており、該軸153と副予備苗載部の間に前記スプリング152を設けている。
副予備苗載部150を回動支点軸151回りに回動させることにより、前記スプリング152が死点越えして、苗載面が略水平となる載置状態と上側に約90度回動して苗載面が略鉛直方向に沿う退避状態で各々副予備苗載部150を保持する構成となっている。
苗箱収納部73は、上端部が前記固定苗載部88の内側の外枠91に固定側アーム97を取り付けるボルト98にて共締めして固定されている前方視で凹状の鉄製の前後支持フレーム110,110と該前後支持フレーム110,110に溶接固定した5つの平行に設けた鉄製パイプ材111a,111b,111c,111d,111eよりなる固定収納部73aと該固定収納部73aの4つのパイプ材111a,111b,111c,111d内に挿入されて前下がり方向に移動自在に設けた鉄製棒材112a,112b,112c,112dよりなる可動収納部73bとによって構成されている。上方に位置する棒材112aは、パイプ材111a内を前下がり方向に移動する直線状部112a−1と該直線状部前端から下方に向けて折り曲げて延ばした垂下部112a−2とから構成されている。下方の中間部にある棒材112b,112dは、各々パイプ材111b,111d内を前下がり方向に移動する直線状部112b−1,112d−1と該直線状部前端から互いに対向する方向に向けて折り曲げて延ばした対向延設部112b−2,112d−2とから構成されている。
113は位置調節固定用部材であって、上部に鉄製パイプ材114を設け、該鉄製パイプ材114下部に移動杆115を溶接固定している。そして、該移動杆115は、鉄製パイプ材114から下方に延びて、後方に向けて折れ曲がり、パイプ材111a〜111eと平行に後方に延びる直線状部115aが設けられており、該直線状部115aは最下方位置にあるパイプ材111cの先端下部に溶接固定されたガイド板116の貫通孔116aを貫通して設けられている。また、直線状部115aには、収納状態係止用貫通孔115a−1と突出状態係止用貫通孔115a−2が設けられている。
そして、位置調節固定用部材113の鉄製パイプ材114内に両側方から前記棒材112b,112dの対向延設部112b−2,112d−2を挿入し、移動杆115の鉄製パイプ材114から下方に延びた部位に棒材112c先端部を溶接固定している。一方、棒材112aの下方に向けて折り曲げて延ばした垂下部112a−2は、その下部が棒材112bの対向延設部112b−2の内側に接当して下方に落下しないように止められた構成となっている。
従って、可動収納部73bは、固定収納部73aから前下がり方向に張り出して突出した状態で位置調節固定用部材113の移動杆115に設けた突出状態固定用貫通孔115a−2に係止用のスナップピン117を嵌めると、移動杆115はガイド板116にて下方への移動が止められるので、苗箱収納部73は機体の前端から大きく突出した状態となる。この時、苗箱収納部73の内方空間は、苗箱Cを2つ重ねた状態で収納できる幅に設定しており、前後方向の長さは苗箱Cを2つ前後方向に収納できる構成としている。従って、片側の苗箱収納部73に苗箱Cを2つ重ねた状態で4つの苗箱Cを収納できる。
また、苗箱収納部73は、その後端部がハンドル34の側方且つフロアステップ35側方に位置し、前端部が機体前端よりも前下がり方向に大きく張り出して突出した位置になっているので、機体のフロアステップ35上に居る作業者が苗載台51に苗を供給した後の空になった苗箱Cを苗箱収納部73の後端部に入れると、苗箱Cは苗箱収納部73内を滑って前端まで移動する。すると、畦に居る作業者がそれを取って回収する作業が容易に行なえる苗箱戻し装置としての機能がある。
更に、可動収納部73bは、固定収納部73aに対して収納方向には自由に移動できる構成としているので、例えば、苗補給の為に畦に機体前部を着ける時等に、苗箱収納部73の機体前端よりも大きく突出している可動収納部73bが畦等の障害物に接当しても、可動収納部73bは収納方向に移動するから破損を防止することができる。
次に、前記左右の予備苗載台38,38が装着された施肥装置付き乗用型田植機にて行なう田植作業の説明をする。
先ず、圃場内に機体を入れて、機体前端部を畦(または、道路)に着けた状態にする。この時、機体前端部を畦に接近して停止できる圃場では、左右の予備苗載台38,38は、図1及び図2に示すように、操作レバー83を操作して回動停止ピン85を回動フレーム78の円板80に設けた貫通孔81aに係合させて、左右の予備苗載部72,72が平面視で前部の左右間隔L1が後部の左右間隔L2よりも小さいハの字状に配置され、左右の苗箱収納部73,73も、平面視で前部の左右間隔L3が後部の左右間隔L4よりも小さいハの字状に配置された状態とし、機体前端からの突出量L7が小さい状態とする。尚、左右の予備苗載部72,72は、各々第一回動苗載部89及び第二回動苗載部90が固定苗載部88と同一平面上に位置する展開作業状態(図1の実線の状態)にしておく。また、苗箱収納部73は、可動収納部73bが、固定収納部73aから前下がり方向に張り出して突出した状態で位置調節固定用部材113の移動杆115に設けた突出状態固定用貫通孔115a−2に係止用のスナップピン117を嵌めて、機体の前端から大きく突出した状態にしておく。
左右の予備苗載台38,38を図1及び図2に示す状態にすると、左右の予備苗載部72,72は平面視でフロアステップ35の外側方に位置するので、作業者はハンドル34の左右両側にあるフロアステップ35上を機体前端部から後部の施肥装置5の肥料ホッパ60位置まで自由に移動できるようになる。
この状態で、畦に居る作業者が左右の予備苗載台38,38の左右の予備苗載部72,72前端の間に位置して、畦から左右の予備苗載部72,72前端に苗を育苗した苗箱Cを載置し、苗箱Cを押すと、苗箱Cは左右の予備苗載部72,72の回動ローラ95…上を後端に向かってスムーズに移動する。この時、左右の予備苗載部72,72は平面視で前部の左右間隔L1が後部の左右間隔L2よりも小さいハの字状に配置されているので、畦に居る作業者は左右の予備苗載台38,38の左右の予備苗載部72,72前端の間に位置して、左右の予備苗載部72,72の前端部に作業性良く楽に苗箱Cを載置でき、作業効率が良い。尚、苗補給作業において、左右の副予備苗載部150も必要に応じて適宜使用すればよい。
一方、田植機体上に居る作業者は、左右の予備苗載部72,72の何れかの後端部位置近くのフロアステップ35上に立って、前記予備苗載部72上を前端から後端に移動した苗箱Cを取上げて、苗箱Cから苗掬い板でマット状苗を掬い取って、後方の苗載台51に供給する。この時、予備苗載部72の後端部はフロアステップ35の外側方近くで且つ施肥装置5の肥料ホッパ60左右外側部近くにあるので、作業者は予備苗載部72後部の苗箱Cを取上げて、楽な姿勢で作業性良く苗載台51に苗供給作業をすることができる。即ち、苗載台51の左右外側の苗載部及び中央部の苗載部の全ての苗載部に対する苗供給作業が容易に行なえて作業効率が良い。
そして、作業者がフロアステップ35後部に立ったままで、苗供給を終えて空になった苗箱Cを苗箱収納部73の後端部に入れると、苗箱Cは苗箱収納部73内を滑って前端まで移動する。すると、畦に居る作業者がそれを取って容易に畦上に回収する作業が行なえるので、空箱回収作業効率が良い。また、苗箱収納部73の可動収納部73bは、固定収納部73aに対して収納方向には自由に移動できる構成としているので、例えば、苗補給の為に畦に機体前部を着ける時等に、苗箱収納部73の機体前端よりも大きく突出している可動収納部73bが畦等の障害物に接当しても、可動収納部73bは収納方向に移動するから破損を防止することができる。
そして、苗載台51の全ての苗載部に対する苗供給作業を終えると、畦に居る作業者は左右の予備苗載部72前端側から順次苗を育苗した苗箱Cを載置して、左右の予備苗載部72上及び左右の副予備苗載部150上に左右各々計4個の苗箱C…を載置する。
また、作業者は、フロアステップ35を通って機体前端から肥料ホッパ60まで肥料を運び肥料ホッパ60内に肥料を供給する。この時、左右の予備苗載部72,72は、フロアステップ35の左右外側に位置するので、作業者は広いフロアステップ35上を肥料を持って移動でき、安全に作業性良く肥料供給作業が行なえる。
そして、機体上の作業者は、座席31に着座して機体を操縦して各部を駆動し田植作業及び施肥作業を行なう。田植作業中に苗載台51の苗が残り少なくなると、作業者は左右の予備苗載部72,72上に載置した苗箱C…から苗を取って苗載台51に供給して田植作業を継続する。この時、空の苗箱Cは、左右の苗箱収納部73に収納しておく(苗箱収納部73の内方空間は、苗箱Cを2つ重ねた状態で収納できる幅に設定しており、前後方向の長さは苗箱Cを2つ前後方向に収納できる構成としているので、片側の苗箱収納部73に苗箱Cを2つ重ねた状態で4つの苗箱Cを収納できる。従って、左右の予備苗載部72,72上に載置した6つの苗箱Cは、全て左右の苗箱収納部73に収納できる)。
そして、左右の予備苗載部72,72上に載置した苗箱C…の苗を全て使って苗載台51に載置した苗が残り少なくなると、前記と同様に機体前端部を畦(または、道路)に着けた状態にして、前記と同様にして苗供給作業を行なう。
また、圃場と畦(または、道路)との間に水路等があって、機体前端部を畦(または、道路)に着けた状態にできない場合(圃場と畦との距離が遠い場合)は、図11に示すように、操作レバー83を操作して左右の予備苗載部72,72を180度回転させ回動停止ピン85を回動フレーム78の円板80に設けた貫通孔81bに係合させ、左右の予備苗載部72,72が平面視で前部の左右間隔L1が後部の左右間隔L2よりも小さいハの字状に配置され、且つ、機体前端からの突出量L7が大きい状態とする。尚、この時、左右の苗箱収納部73,73は、左右の予備苗載部72,72から取り外して、左右の予備苗載部72,72の内側に前下がり傾斜状態になるように各々装着し直す。
この状態にすると、左右の予備苗載部72,72の機体前端からの突出量L7が大きいので、圃場と畦(または、道路)との間に水路等があって機体前端部を畦(または、道路)に着けた状態にできない場合(圃場と畦との距離が遠い場合)でも、図11に示すように、左右の予備苗載部72,72及び苗箱収納部73の前端部を畦(または、道路)上に位置させることができるので、前述と同様にして、楽な姿勢で効率よく畦から機体(苗載台51及び左右の予備苗載部72,72)に苗を供給することができる。
そして、田植作業を終えて、路上走行する場合やトラックに機体を載せる場合や納屋等に機体を入れる場合には、図12に示すように、操作レバー83を操作して回動停止ピン85を回動フレーム78の円板80に設けた貫通孔81cに係合させ、左右の予備苗載部72,72が平面視で左右平行状態に配置され、且つ、機体前端からの突出量L7が小さい状態とする。すると、平面視で左右の予備苗載部72,72の各々の内側部がフロアステップ35と重なった状態となって、左右の予備苗載部72,72(左右の予備苗載台38,38)の幅L8が苗載台51の幅L9よりも小さくなる。尚、図面中、120は前記各条の苗取出口51a…を設けた苗受け板であり、その苗載台51の幅L9から左右外側に突出した左右の外側部120a・120aは苗載台51の下方内側に折畳み自在に構成している。また、121・121は苗受け板120の外側部に配置され苗受け板120の端部が畦や障害物に接当して破損することを防止する左右のガード体であり、その苗載台51の幅L9から左右外側に突出した状態から苗載台51の下方内側に折畳み自在に構成している。従って、田植作業をしない路上走行する場合やトラックに機体を載せる場合や納屋等に機体を入れる場合には、苗受け板120の左右の外側部120a・120a及び左右のガード体121・121は苗載台51の下方内側に折畳んで機体左右幅はL9になっている。
そして、左右の副予備苗載部150,150を上側及び機体の左右方向内側に回動させて退避状態に位置させると共に、左右の予備苗載部72,72の第一回動苗載部89及び第二回動苗載部90は、固定苗載部88の上方に回動して折り畳んだ収納状態とし、左右の予備苗載部72,72の前端部が機体側面視で機体前端部と略同じ位置になるようにする。尚、先ず第一回動苗載部89を折りたたみ、その上方に位置するように第二回動苗載部90を折りたたむ。また、左右の苗箱収納部73,73は、可動収納部73bを固定収納部73a内に収納した状態として位置調節固定用部材113の移動杆115に設けた収納状態係止用貫通孔115a−1に係止用のスナップピン117を嵌めて、収納状態で固定し、左右の苗箱収納部73,73の前端が機体側面視で機体前端部と略同じ位置になるようにする。
上記のように左右の予備苗載台38,38(左右の副予備苗載部150,150、左右の予備苗載部72,72及び苗箱収納部73,73)を収納状態にすると、各部を収納状態にした機体幅L9内に左右の予備苗載台38,38(左右の副予備苗載部150,150、左右の予備苗載部72,72及び苗箱収納部73,73)は収まり、且つ、機体前端から大きく突出しないので、路上走行する場合やトラックに機体を載せる場合や納屋等に機体を入れる場合に左右の予備苗載台38,38(左右の副予備苗載部150,150、左右の予備苗載部72,72及び苗箱収納部73,73)が邪魔にならず、路上走行及びトラックへの積み込み作業及び納屋内への機体収納が容易に行なえる。また、左右の予備苗載台38,38(左右の副予備苗載部150,150、左右の予備苗載部72,72及び苗箱収納部73,73)を収納状態にすると、機体がコンパクトになると共に、座席31に着座した操縦者の視界の邪魔にならないので、操縦が容易となり安全である。この予備苗載台38,38の収納状態で、側面視において、固定苗載部88、第一回動苗載部89、第二回動苗載部90、副予備苗載部、可動収納部73b、固定収納部73aが略同じ位置(前後位置)に集中して配置され、予備苗載台38、38を極めてコンパクトにできる。
更に、左右の予備苗載台38,38(左右の予備苗載部72,72及び苗箱収納部73,73)を収納状態にした時に、機体前後方向で機体前端とハンドル34後端との間L10に収まるように構成すると、更に、機体がコンパクトになると共に、座席31に着座した操縦者の視界の邪魔にならないので、更に、操縦が容易となり安全である。
そして、走行車体2の後部に苗植付部4を設け、苗箱C又は苗を載せた苗掬い板を載置する予備苗載台38を走行車体2の側部に設け、予備苗載台38を、複数の苗箱C又は複数の苗掬い板を連続して移動可能に載置できる予備苗載部72と、該予備苗載部72よりも載置スペースが小さい副予備苗載部150で構成した苗植機において、副予備苗載部150を、予備苗載部72の上方に配置される載置状態と予備苗載部72の苗箱C又は苗掬い板の移動方向である前後方向と交差する方向である左右方向に移動させて予備苗載部72の上方から退避する退避状態に切替可能に構成している。よって、副予備苗載部150に苗を搭載することにより、予備の苗の搭載量を増すことができ、植付作業を円滑に行える。また、予備苗載部72上で苗を移動させながら畦から該予備苗載部72への苗補給や予備苗載部72から苗植付部4への苗補給を行うとき、副予備苗載部72を退避状態に切り替えることにより、副予備苗載部72が邪魔にならないようにでき、苗補給作業を容易に行うことができ、作業能率の向上が図れる。
また、予備苗載部72を固定苗載部88と上側へ回動させて前記固定苗載部88の上方に位置する収納状態へ移動させる回動苗載部89,90で構成し、副予備苗載部150は、載置状態では固定苗載部88の上方位置への回動苗載部89、90の回動領域に配置され、退避状態では前記回動領域外に配置される。よって、副予備苗載部150は、載置状態では固定苗載部88の上方位置への回動苗載部89,90の回動領域に配置される程度の予備苗載部72に近い位置にあり、予備苗載部72との高低差が小さく配置できるので、予備苗載部72と副予備苗載部150を苗補給作業が行い易い高さに設定でき、予備苗載部72及び副予備苗載部150を介しての苗補給作業を容易に行える。しかも、予備苗載部72の一部である固定苗載部88が圃場の畦あるいは他の構造物に干渉するおそれがあるときや、予備苗載部72が長過ぎるために畦からの苗補給が行いにくいときは、副予備苗載部150を退避状態にした状態で回動苗載部89,90を収納状態へ移動させて予備苗載部72の長さを縮小することができ、予備苗載部72の干渉の防止や苗補給の容易化が図れる。
また、副予備苗載部150は、載置状態では収納状態の回動苗載部である第二回動苗載部90の位置と重複する位置に配置される。よって、収納状態の第二回動苗載部90を固定苗載部88に近い位置に配置して予備苗載部72をコンパクトに収納できる構成としながら、副予備苗載部150は、載置状態では収納状態の第二回動苗載部90の位置と重複する位置に配置される程度の予備苗載部72に近い位置にあり、予備苗載部72との高低差が小さく配置できるので、予備苗載部72と副予備苗載部150を苗補給作業が行い易い高さに設定でき、予備苗載部72及び副予備苗載部150を介しての苗補給作業を容易に行える。
また、収納状態の回動苗載部である第一回動苗載部89の上方で、副予備苗載部150を下側へ回動させて載置状態に切替できる構成となっている。よって、収納状態の第一回動苗載部89を固定苗載部88に近い位置に配置して予備苗載部72をコンパクトに収納できる構成としながら、第一回動苗載部89を収納状態としても、その上方で載置状態の副予備苗載部150に苗を搭載して苗補給作業を行うことができ、苗補給作業性を向上させることができる。
また、予備苗載部72の苗箱C又は苗掬い板の移動方向における両端部(前後端部)に回動苗載部89,90を各々設け、収納状態で一方の回動苗載部である第一回動苗載部89の上方に他方の回動苗載部である第二回動苗載部90が配置される。よって、予備苗載部72の両端部に設けた各々の回動苗載部89,90を、合理的にコンパクトに収納でき、機体の格納時や運搬時等に機体のコンパクト化が図れる。
尚、副予備苗載部150を予備苗載部72の前後中央部となる固定苗載部88の下方に配置することにより、副予備苗載部150を前述のように退避状態に切り替える必要がなく、予備苗載部72の回動苗載部89,90を回動させるだけでよいので、予備苗載部72の収納を容易に行え、合理的にコンパクトに収納できる。
また、予備苗載部72を苗箱C又は苗掬い板の移動方向に傾斜する傾斜姿勢に配置し、副予備苗載部150を予備苗載部72の前記傾斜姿勢よりも水平に近い姿勢に配置した。よって、予備の苗の搭載量を増すことができ、植付作業を円滑に行える。また、予備苗載部72上で該予備苗載部72の傾斜上位側から傾斜下位側へ向けて苗を移動させながら畦から該予備苗載部72への苗補給や予備苗載部72から苗植付部4への苗補給が行え、苗補給作業が容易になると共に、副予備苗載部150は、予備苗載部72の前記傾斜姿勢よりも水平に近い姿勢であるので、搭載する苗を安定して支持できる。しかも、予備苗載部72の傾斜下位側において、予備苗載部72と副予備苗載部150の間隔が広くなるので、予備苗載部72の傾斜下位側からの苗の取出が容易になり、予備苗載部72から苗植付部4への苗補給が容易になり、作業能率の向上が図れる。
また、副予備苗載部150を、固定苗載部88の略真上に配置することにより、予備苗載部72の上方位置で、且つ予備苗載部72の苗箱C又は苗掬い板の移動方向における両端部の1枚分の苗箱C又は苗掬い板の載置スペースの上方に重複しない位置に配置した。よって、副予備苗載部150が、予備苗載部72の苗箱C又は苗掬い板の移動方向における両端部の1枚分の苗箱C又は苗掬い板の載置スペースの上方に重複しないので、予備苗載部72上で畦から該予備苗載部72への苗補給や予備苗載部72から苗植付部4への苗補給を行うとき、副予備苗載部72が邪魔にならずに予備苗載部72の両端部に対してその上方を介して容易に行え、作業能率の向上が図れる。
また、予備苗載台38を上下方向の軸である回動ピン79回りに回動可能に設けた。よって、予備苗載台38を前記回動ピン79回りに回動させることにより、予備苗載部72の端部を畦側に向けたり、予備苗載部72が必要以上に長いときには該予備苗載部72を畦に対して斜めに向けたりすることができ、畦から予備苗載部72への苗補給を容易に行える。しかも、副予備苗載台150の載置状態と退避状態の切替、回動苗載部89、90の収納状態への切替に拘らず、苗補給作業状況に応じて予備苗載台38全体を回動させることができ、苗補給作業性が向上する。特に、回動苗載部89,90ひいては予備苗載台38を収納状態にした状態で予備苗載台38全体の向きを360度の範囲で所望の位置に回動させる構成とすることができ、予備苗載台38の取扱い性が向上する。
尚、前述の予備苗載台38は苗箱収納部73を備える構成について説明したが、苗箱収納部73を設けず、空の苗箱を予備苗載部72及び副予備苗載部150を利用する等して別途回収する構成としてもよい。
また、前述の予備苗載台38を機体(走行車体2)の左右一方側(例えば左側)のみに設け、機体(走行車体2)の左右他方側には上下複数段(例えば計4段)の予備苗載部を備える予備苗枠を配置する構成としてもよい。このときは、畦から苗植付部4への苗補給を予備苗載台38の予備苗載部72を主に利用して行うようにし、予備苗枠を主として予備の苗の貯留用としてすれば、苗補給作業を容易化が図れる。
尚、予備苗載台38及び予備苗枠の何れを用いる場合でも、左右の予備苗載台38又は予備苗枠の苗の搭載可能枚数の合計を、苗植付部4の植付条数と同一又は植付条数以上に設定することが望ましい。従って、左右一方の予備載台38又は予備苗枠の苗の搭載可能枚数は、苗植付部4の植付条数の2分の1又は植付条数の2分の1以上に設定することが望ましい。
そして、図13に示すように、前述の予備苗載部72は、第一回動苗載部89、固定苗載部88及び第二回動苗載部90の苗載面が同一平面上に配置される構成について説明したが、回動枢支ピン99aで連結される第一回動側アーム99と固定側アーム97の間、及び回動枢支ピン97bで連結される第二回動側アーム101と固定側アーム97の間にスペーサ160を挟んで、第一回動苗載部89及び第二回動苗載部90の回動位置を規制し、第一回動苗載部89を前上がり傾斜姿勢に設定し、第二回動苗載部90を後上がり傾斜姿勢に設定し、この第一回動苗載部89及び第二回動苗載部90が共に固定苗載部88とは反対側が上位となる背反傾斜姿勢にすることができる。
すなわち、走行車体2の後部に苗植付部4を設け、苗を載せた苗箱C又は苗を載せた苗掬い板を載置する予備苗載台38を走行車体2の側部に設け、予備苗載台38を、複数の苗箱C又は複数の苗掬い板を前後方向に連続して移動可能に載置できる予備苗載部72と、該予備苗載部72よりも載置スペースが小さい副予備苗載部150で構成した苗植機において、予備苗載部72の上方に副予備苗載部150を配置し、予備苗載部72の前部を前上がり傾斜姿勢に構成し、予備苗載部72の後部を後上がり傾斜姿勢に構成している。
これにより、副予備苗載部150に苗を搭載することにより、予備の苗の搭載量を増すことができ、植付作業を円滑に行える。また、予備苗載部72の上方に副予備苗載部150を配置し、予備苗載部72の前部を前上がり傾斜姿勢に構成し、予備苗載部72の後部を後上がり傾斜姿勢に構成したので、予備苗載部72の前端と副予備苗載部150の前端の高低差及び予備苗載部72の後端と副予備苗載部150の後端の高低差を小さくすることができ、機体前方の畦からの予備苗載部72と副予備苗載部150への苗供給や、予備苗載部72と副予備苗載部150から機体後部の苗植付部4へ向けての苗取出を容易に行うことができるので、苗補給作業の作業能率の向上が図れる。
尚、図14に示すように、予備苗載部72において、苗箱1枚分の長手方向の長さと略同じ長さの苗載部を、前部苗載部161と後部苗載部162の2枚で構成し、苗箱2枚分の苗を載置できる構成としたときは、前部苗載部161を前上がり傾斜姿勢に設定し、後部苗載部162を後上がり傾斜姿勢に設定し、この前部苗載部161及び後部苗載部162が互いが接続される側とは反対側が上位となる背反傾斜姿勢にすればよい。このとき、前部苗載部161及び後部苗載部162の一方又は両方を上下に回動できる構成とし、予備苗載部72を収納状態に切替できる構成としてもよい。
また、図15に示すように、予備苗載部72の後部となる第二回動苗載部90の上方に副予備苗載部150を配置し、該副予備苗載部150を予備苗載部72に対して後側に偏位した位置に配置すると共に、副予備苗載部150を前上がり傾斜姿勢に設定し、予備苗載部72と副予備苗載部150の上下方向の間隔が後側へいくほど狭くなる構成とすることにより、予備苗載部72の後端と副予備苗載部150の後端の高低差を小さくすることができるばかりでなく、平面視で予備苗載部72の後端と副予備苗載部150の後端の位置を近づけることができ、予備苗載部72と副予備苗載部150から機体後部の苗植付部4へ向けての苗取出を容易に行うことができる。尚、予備苗載部72の後部となる第二回動苗載部90の下方に副予備苗載部150を配置することもできる。このように、副予備苗載部150を予備苗載部72に対して後側に偏位した位置に配置することにより、予備苗載部72と副予備苗載部150から機体後部の苗植付部4へ向けての苗取出を容易に行うことができる。
また、図16に示すように、予備苗載部72の前部となる第一回動苗載部89の下方に副予備苗載部150を配置し、該副予備苗載部150を予備苗載部72に対して前側に偏位した位置に配置すると共に、副予備苗載部150を前上がり傾斜姿勢に設定し、予備苗載部72と副予備苗載部150の上下方向の間隔が前側へいくほど狭くなる構成とすることにより、予備苗載部72の前端と副予備苗載部150の前端の高低差を小さくすることができるばかりでなく、平面視で予備苗載部72の前端と副予備苗載部150の前端の位置を近づけることができ、機体前方の畦からの予備苗載部72と副予備苗載部150への苗供給を容易に行うことができる。しかも、副予備苗載部150が前側寄りに配置されるので、機体の後部に苗植付部4を備えるために重量バランスが後寄りになりがちな機体において、前後重量バランスの向上が図れる。尚、上記構成において、前述のような予備苗載部72を苗箱2枚分の苗を載置できる構成としてもよい。
また、図17に示すように、予備苗載部72の前部となる第一回動苗載部89の上方に第一の副予備苗載部150を配置し、該第一の副予備苗載部150を予備苗載部72に対して前側に偏位した位置に配置すると共に、予備苗載部72の後部となる第二回動苗載部90の上方に第二の副予備苗載部150を配置し、該第二の副予備苗載部150を予備苗載部72に対して後側に偏位した位置に配置し、第一回動苗載部89を前上がり傾斜姿勢に設定し、予備苗載部72と第一の副予備苗載部150の上下方向の間隔が前側へいくほど狭くなる構成とし、第二回動苗載部90を後上がり傾斜姿勢に設定し、予備苗載部72と第二の副予備苗載部150の上下方向の間隔が後側へいくほど狭くなる構成とすることにより、予備苗載部72の前端と第一の副予備苗載部150の前端の高低差及び予備苗載部72の後端と第二の副予備苗載部150の後端の高低差を小さくすることができるばかりでなく、平面視で予備苗載部72の前端と第一の副予備苗載部150の前端の位置を近づけ且つ予備苗載部72の後端と第二の副予備苗載部150の後端の位置を近づけることができ、機体前方の畦からの予備苗載部72と第一の副予備苗載部150への苗供給及び予備苗載部72と第二の副予備苗載部150から機体後部の苗植付部4へ向けての苗取出を容易に行うことができる。尚、機体に搭乗する作業者が、畦から第一の副予備苗載部150へ供給された苗を適宜第二の副予備苗載部150へ供給し、苗補給作業を行うことができる。しかも、第一及び第二の副予備苗載部150が予備苗載部72の前後に振り分けて配置されるので、予備苗載部72及び副予備苗載部150からなる予備苗載装置の前後重量バランスを良好に維持できる。
また、図18に示すように、予備苗載部72の前部となる第一回動苗載部89の上方に副予備苗載部150を配置し、該副予備苗載部150を予備苗載部72に対して前側に偏位した位置に配置すると共に、副予備苗載部150を前上がり傾斜姿勢に設定し、予備苗載部72と副予備苗載部150の上下方向の間隔が前側へいくほど広くなる構成とすることにより、予備苗載部72の前端と副予備苗載部150の前端の高低差を大きくすることができるばかりでなく、平面視で予備苗載部72の前端と副予備苗載部150の前端の位置を近づけることができ、機体前方の畦からの予備苗載部72と副予備苗載部150への苗供給において、予備苗載部72へ苗供給するときに副予備苗載部150が邪魔にならずに、苗供給を容易に行うことができる。尚、予備苗載部72を前部苗載部161と後部苗載部162の2枚で構成したものにおいて、前部苗載部161の上方に副予備苗載部150を配置して上記のように構成してもよい。
また、図19に示すように、予備苗載部72の前部となる第一回動苗載部89の上方に第一の副予備苗載部150を配置し、該第一の副予備苗載部150を予備苗載部72に対して前側に偏位した位置に配置し、予備苗載部72の後部となる第二回動苗載部90の上方に第二の副予備苗載部150を配置し、該第二の副予備苗載部150を予備苗載部72に対して後側に偏位した位置に配置すると共に、第一回動苗載部89を前下がり傾斜姿勢に設定し、予備苗載部72と第一の副予備苗載部150の上下方向の間隔が前側へいくほど広くなる構成とし、第二回動苗載部90を後下がり傾斜姿勢に設定し、予備苗載部72と第二の副予備苗載部150の上下方向の間隔が後側へいくほど広くなる構成とすることにより、予備苗載部72の前端と第一の副予備苗載部150の前端の高低差及び予備苗載部72の後端と第二の副予備苗載部150の後端の高低差を大きくすることができるばかりでなく、平面視で予備苗載部72の前端と第一の副予備苗載部150の前端の位置を近づけ且つ予備苗載部72の後端と第二の副予備苗載部150の後端の位置を近づけることができ、機体前方の畦からの予備苗載部72と第一の副予備苗載部150への苗供給において、予備苗載部72へ苗供給するときに第一の副予備苗載部150が邪魔にならずに、苗供給を容易に行うことができると共に、予備苗載部72と第二の副予備苗載部150から機体後部の苗植付部4へ向けての苗取出において、予備苗載部72から苗取出するときに第二の副予備苗載部150が邪魔にならずに、苗取出を容易に行うことができる。
また、予備苗載部72の後部となる第二回動苗載部90の機体の左右方向外側に副予備苗載部150を配置することにより、機体の側方の畦から副予備苗載部150へ容易に苗供給することができ、種々の苗供給の形態に対応させることができ、作業形態に応じて苗補給作業を行うことができる。尚、予備苗載部72を前部苗載部161と後部苗載部162の2枚で構成したものにおいて、後部苗載部162の左右方向外側に副予備苗載部150を配置してもよい。
また、予備苗載部72の上方に位置する副予備苗載部150を、機体の左右方向外側に移動させて退避状態に切り替える構成とすることができる。これにより、副予備苗載部150を退避状態にして予備苗載部72のみを使用して苗補給作業を行うとき、機体に搭乗する作業者は、予備苗載部72の機体の左右方向内側から退避状態の副予備苗載部150が邪魔にならずに容易に苗補給作業が行える。
また、予備苗載部72の回動苗載部89,90を回動させて予備苗載部72を収納しようとするのに連動して、副予備苗載部150を退避状態に自動的に切り替える退避連動機構を設けることができる。具体的には、第一回動苗載部89及び第二回動苗載部90のうち、予備苗載部72の収納にあたり先に上側へ回動させる第二回動苗載部90と副予備苗載部150を退避用の連動ケーブル163で連結し、第二回動苗載部90の上側への回動で、該第二回動苗載部90が載置状態の副予備苗載部150の位置に到達する前に、副予備苗載部150が退避状態に自動的に回動する。これにより、副予備苗載部150が載置状態のままで第二回動苗載部(回動苗載部)90を回動させることにより、副予備苗載部150及び第二回動苗載部90が破損するようなことを防止できると共に、副予備苗載部150を退避状態へ退避させる手間を省略でき、予備苗載部72及び副予備苗載部150の収納作業の簡素化が図れる。尚、第一回動苗載部89と副予備苗載部150も別の退避用の連動ケーブル163で連結し、第一回動苗載部89の上側への回動で、該第一回動苗載部89が載置状態の副予備苗載部150の位置に到達する前に、副予備苗載部150が退避状態に自動的に回動する構成とすれば、仮に作業者が収納手順を誤って第二回動苗載部90よりも先に第一回動苗載部89を回動しても、該第一回動苗載部89と副予備苗載部150が干渉して破損するようなことを防止できる。
また、予備苗載部72の回動苗載部89,90を回動させて予備苗載部72の収納が完了するのに連動して、副予備苗載部150を載置状態に自動的に切り替える収納連動機構を設け、予備苗載部72及び副予備苗載部150をコンパクトに収納する構成とすることができる。具体的には、副予備苗載部150の回動支点軸151回りに回動する連動アーム164を設け、第二回動苗載部90と連動アーム164を第一の収納用の連動ケーブル165で連結し、第一回動苗載部89と副予備苗載部150を第二の収納用の連動ケーブル166で連結し、該第二の収納用の連動ケーブル166のアウターケーブル166aの副予備苗載部150側の端部を連動アーム164に取り付けている。予備苗載部72を収納するとき、先ず第二回動苗載部90を回動すると、第一の収納用の連動ケーブル165を介して連動アーム164が所定位置まで回動するが、この状態では連動アーム164が回動しても第二の収納用の連動ケーブル166は緊張しないため、副予備苗載部150は載置状態に切り替えられない構成となっている。その後、第一回動苗載部89を回動すると、第二の収納用の連動ケーブル166を介して副予備苗載部150は載置状態に自動的に切り替えられる構成となっている。尚、第二回動苗載部90を収納状態へ回動せずに第一回動苗載部89のみを収納状態へ回動した場合は、連動アーム164が所定位置まで回動していないので、第二の収納用の連動ケーブル166が操作されても副予備苗載部150は載置状態に切り替えられない構成となっている。従って、第一回動苗載部89及び第二回動苗載部90を共に収納状態にすると、副予備苗載部150が載置状態に自動的に回動する。これにより、副予備苗載部150を載置状態へ回動させる手間を省略でき、予備苗載部72及び副予備苗載部150の収納作業の簡素化が図れる。尚、簡易的な構成として、第一の収納用の連動ケーブル165及び連動アーム164を設けず、第一回動苗載部89と副予備苗載部150を連結する第二の収納用の連動ケーブル166のみを設けた構成としてもよい。
また、図20に示すように、予備苗載部72の下方に空の苗箱を移送するための空箱移送レール167を設けることができる。この空箱移送レール167は、固定苗載部88及び回動苗載部89の各苗載部に対応して複数に分割して設けられ、苗載部と一体で支持されている。従って、回動苗載部89を固定苗載部88の上方へ回動した状態では、回動苗載部89に対応する空箱移送レール167が回動苗載部89の上方に位置し、一方向に長い予備苗載部72が高い畦に干渉する等の圃場条件に応じて苗載部を上下複数段の構成として使用するときでも、前記空箱移送レール167を空箱載部あるいは苗を収容する苗箱載部として使用することが可能であり、苗補給作業性を向上させることができる。
また、固定苗載部88の苗載面と回動苗載部89の苗載面の高さを異ならせて段差を設けることができる。これにより、予備苗載部72上の一部の苗を前記段差で受けることができるので、機体の走行の加減速等で予備苗載部72に搭載する複数の苗が、その重量に伴う慣性力により予備苗載部72の端部から脱落しようとするのを防止できる。尚、前側に位置する苗載部ほど苗載面が高くなるように設定すれば、苗補給作業のために走行停止することで頻繁に発生する急減速により予備苗載部72上の苗が該予備苗載部72の前端から前方へ飛び出すようなことを防止できる。
以上説明した種々の形態の構成について、予備苗載部72と副予備苗載部150の上下方向の間隔が前後で異なる構成とするにあたり、予備苗載部72及び副予備苗載部150の一方のみを傾斜させてもよいが、予備苗載部72及び副予備苗載部150の両方を互いに異なる傾斜角度で傾斜させることもでき、予備苗載部72及び副予備苗載部150の両方を互いに反対側に傾斜させることで、予備苗載部72及び副予備苗載部150を共に水平に近い傾斜姿勢としながら、合理的に前記上下方向の間隔を前後で異ならせることができる。
本発明は、田植機以外に、野菜移植機やイ草移植機等の色々な苗植機に適用できる。