JP5731373B2 - 患者の安全性、及び走査性能の改良のためのリアルタイム性の局所的及び大域的なsar推定 - Google Patents

患者の安全性、及び走査性能の改良のためのリアルタイム性の局所的及び大域的なsar推定

Info

Publication number
JP5731373B2
JP5731373B2 JP2011504587A JP2011504587A JP5731373B2 JP 5731373 B2 JP5731373 B2 JP 5731373B2 JP 2011504587 A JP2011504587 A JP 2011504587A JP 2011504587 A JP2011504587 A JP 2011504587A JP 5731373 B2 JP5731373 B2 JP 5731373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
specific
map
magnetic resonance
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011504587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517983A (ja
Inventor
グレスリン,イングマー
ビーデラー,シュフェン
カッチャー,ウルリッヒ
シュヴェザー,フェルディナント
ベルネルト,ペーター
ロイストン ハーヴィ,ポール
ロイストン ハーヴィ,ポール
レイネリユス マリア メンス,ウィルヘルミュス
レイネリユス マリア メンス,ウィルヘルミュス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011517983A publication Critical patent/JP2011517983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731373B2 publication Critical patent/JP5731373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/58Calibration of imaging systems, e.g. using test probes, Phantoms; Calibration objects or fiducial markers such as active or passive RF coils surrounding an MR active material
    • G01R33/583Calibration of signal excitation or detection systems, e.g. for optimal RF excitation power or frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5611Parallel magnetic resonance imaging, e.g. sensitivity encoding [SENSE], simultaneous acquisition of spatial harmonics [SMASH], unaliasing by Fourier encoding of the overlaps using the temporal dimension [UNFOLD], k-t-broad-use linear acquisition speed-up technique [k-t-BLAST], k-t-SENSE
    • G01R33/5612Parallel RF transmission, i.e. RF pulse transmission using a plurality of independent transmission channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/288Provisions within MR facilities for enhancing safety during MR, e.g. reduction of the specific absorption rate [SAR], detection of ferromagnetic objects in the scanner room
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/5659Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the RF magnetic field, e.g. spatial inhomogeneities of the RF magnetic field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本出願は、診断撮像の技術分野に関する。本出願には患者の安全性、及び関連付けられた走査性能の(無線周波数(RF)デューティ・サイクルの点での)改良の意味合いにおける特定の適用例があり、本出願は、それを特に参照して説明する。更に、高磁界磁気共鳴撮像(MRI)に関する、局所の吸収率(specific energy absorption rate;SAR)ホットスポットの推定及び抑制がある。しかし、他の情報の最適化及び処理にも適用可能であり、必ずしも上述の適用例に限定されない。
高磁界強度における多くのMRの適用例の場合、局所SARは制約要因である。SARデポジションは、磁界強度の増加につれて増加し、使用可能なフリップ角、デューティ・サイクル、RF電力を制限し、それは、指定されたSAR限度を満たすようにするために走査収集時間の増加につながる。単一の送信器システムの場合、SARは、算出が比較的容易である。アンテナ素子全てが、同じ振幅で送信し、それらの間の位相シフトは固定であるからである。更に、実験に必要なRFパルス形状は、知られており、そのSARと関連付けられて、形状ライブラリに記憶される。コイル素子それぞれが、それ自身の振幅及び位相を独立に送信する潜在性を有するマルチ送信システムの到来により、SARは、並列のRF送信パルスも考慮に入れて、チャネル毎に算出しなければならない。これは、更なる情報例えばBマップに基づいてのみ算出することが可能であり、よって、実験/患者特有のものである。
RFの安全性は、生体内並列伝送MRI走査の前提条件である。すなわち、マルチチャネルRF送信コイルを使用したSAR限度内の走査は保証されていなければならない。走査は、「SAR安全性」を有していない限り、開始することが可能でない。複数の伝送チャネルを備えたMRシステムでは、SAR削減RFパルスは、電界情報をRFパルス設計に組み入れることによって算出することが可能である。過去には、全ての個人に共通の既知のSARホットスポット(例えば、眼)を考慮に入れてRFパルスを構成する手法が使用されている。これは、一般に、全身撮像には十分でない。SARホットスポットは患者間で、かつ、RFパルス間で位置及び大きさにおいて変動し得るからである。よって、一患者において許容可能なレベルにSARを制限するRFパルス・シーケンスは、別の患者の場合、同様に制限するわけでないことがあり得る。更に、知られている静的ホットスポットに適応するRFシーケンスは、他の位置における、知られていない患者特有ホットスポットをうっかり悪化させ得る。
考えられる解決策の1つには、全ての患者にとって安全である、最悪ケースのシナリオのSAR推定を策定するということがある。しかし、生体内並列伝送走査とともに使用する場合、MRIシステムがかなり損なわれるほど、許容RFデューティ・サイクルを制限する。SAR算出を患者に合わせる機能は、患者全てに対する包括的なシナリオ又は既知の項を使用するよりも有益になる。
特に、RFシーケンスが現在、患者毎に構成されていない理由の1つは、臨床的に適切な空間RFパルス(例えば、局所励起又はズーム撮像)の場合、前述の種類のRFパルスを加速させる並列伝送システム(TxSENSE)が必要である。RFシーケンスの場合、下にある前提条件は、SARの効率的な推定の利用可能性である。更に、患者関連のE界、及び患者位置利用可能であることが、正確なSAR推定(大域的(グローバル)及び局所的(ローカル)なSAR値、並びに、場合によりSARマップを含む)にとって非常に望ましい。シミュレーションによって得られる電界データは、スキャナ内の実際の電界とある程度異なる。実際の患者の代わりにE界シミュレーションのバイオメッシュ・モデルの使用は、特徴付けることが困難なシステマティック・エラーにつながる。標準的な単一チャネルの鳥かごコイルRF送信アセンブリの場合、RF波形は、Txコイル素子毎に同一であり、位相の増分(例えば、8個の素子毎に45°)が存在している。複数のTxコイル素子の場合、算出は更に複雑である。各チャネル、異なるが静的な振幅及び位相を有し得るからである。2D/3Dの空間的に選択的なパルスなどの更に複雑な走査では、各チャネルは動的に変動する振幅及び位相を有し得る。
マルチチャネルRF送信システム(例えば、8つの送信チャネル)の場合、患者の、標準に規定されたSARタイプ全て(局所及び大)、並びに必要に応じてSARマップを算出するために、システムは、算出に使用されるモデル及びセルの分解能に応じて、多数の算出(例えば、テラFLOP。最大、1010以上の算出)を行う。この処理は、数分間要し、実際の診断走査の開始を患者がスキャナ内で待つので、実際には、リアルタイムで行うことは可能でない。
本願では、上記参照された課題及び他の課題を解消する新たでかつ改良された磁気共鳴システムを提供する。
態様によれば、磁気共鳴システムが提供される。主磁石、検査領域内にほぼ均一な主磁界を発生させる。無線周波数アセンブリ、検査領域内の被験者の選択されたダイポール磁気共鳴を誘起し、磁気共鳴を受け取る。吸収率算出プロセッサ吸収率を算出し、局所的な比吸収率ホットスポットを求める。シーケンス・コントローラにより、局所的な比吸収率ホットスポットを考慮に入れたRF励起パルスを設計し、許容可能なレベル下に、ホットスポットに供給されるエネルギが保たれる。
別の一態様によれば、磁気共鳴システムが提供される。主磁石、検査領域内にほぼ均一な主磁界を発生させる。無線周波数アセンブリ、検査領域内の被験者の選択されたダイポール磁気共鳴を誘起し、磁気共鳴を受け取る。吸収率算出プロセッサ吸収率を算出し、局所的な比吸収率ホットスポットを求める。グラフィックス・カード、並列に非グラフィクス情報を処理する。
別の一態様によれば、磁気共鳴方法が提供される。略均一の主磁界が検査領域内に発生させられる。磁気共鳴、検査領域内の被験者の選択されたダイポール誘起され、磁気共鳴が受け取られる。検査領域内の被験者の位置が求められる。吸収率が算出される。算出された吸収率を考慮に入れた的な安全性を有するRFパルス波形が算出される。これは、繰り返し行うことができる(すなわち、例えば、第1のRFパルス推定がSAR限度を満たさない場合、又はT(反復時間)のような他のシステム・パラメータが延長された場合)。
本出願による、磁気共鳴撮像装置を略示した図である。 RF励起中のPUCサンプリングの例示的な波形を含む図である。 経験的に求められた重み係数上のホットスポット抑制の依存性を示すグラフである。 情報全てを考慮に入れた実施例との、利用可能な情報全てよりも少ない情報を考慮に入れた別の手法の比較を示す図である。 情報全てを考慮に入れた実施例に対する、SARを算出する最悪のケースのシナリオ手法の比較を示す図である。
一利点は、並列伝送走査が、既存のFDA又はIETCの限度に違反しないということを効率的に検証することができるということである。
別の利点は、空間SAR分布、ホットスポット、及びSAR値の算出速度の増加にある。
別の利点は、個々の患者にSAR算出を個別化(カスタマイズ)することができるという点にある。
別の利点は、患者のSARプロファイルに基づいて、最適なRFパルス・シーケンスを作成することができるという点にある。
別の利点は、患者毎に、E界や患者位置などの特定の情報を求めることができるという点にある。
別の利点は、SARモデルの適応化のために異常又は手術用インプラントを検出することができる点にある。
本発明の更なる利点は、以下の詳細な説明を読み、理解すると、当業者が分かるであろう。
本発明は、種々の構成部分、及び構成部分の配置、並びに、種々の工程、及び工程の配置の形態を呈し得る。図面は、好ましい実施例を例証する目的のために過ぎず、本発明を限定するものと解されるべきでない。
図1を参照すれば、磁気共鳴スキャナ10は、管状の主磁石アセンブリ12を含む閉孔(クローズドボア型)システムとして例示するが、開磁石(オープンマグネット)構成、及び他の磁石構成も想定される。主磁石アセンブリ12は、撮像領域の水平軸に沿って配向された略均一の主磁界B をもたらす。垂直な他の磁石構成、及び他の構成も想定される。ボア型システムにおける主磁石12は通常、約0.5T乃至7.0T又はそれ以上の磁界強度を有し得る。
勾配コイル・アセンブリ14は、主磁界を空間的にエンコードするため撮像領域内に磁界勾配を作り出す。好ましくは、磁界勾配コイル・アセンブリ14は、3つの直交方向(通常、方向又はz方向、横断方向又はx方向、及び垂直方向又はy方向)をもたらすよう構成されたコイル区分(セグメント)を含む。
無線周波数コイル・アセンブリ16(n個のコイル素子16、16、…16を含む)は、被験者のダイポール共鳴を励起するための無線周波数パルスを発生させる。無線周波数コイル・アセンブリ16が送信する信号は通常、B界として知られている。無線周波数コイル・アセンブリ16は更に、撮像領域から放出される共鳴信号を検出する役目を担う。例証された無線周波数コイル・アセンブリ16は、撮像領域全体を撮像する送出/受信コイルであるが、局所の送出/受信コイル、局所の専用の受信コイル、又は専用の送信コイルも想定される。一実施例では、無線周波数コイル・アセンブリ16は、8チャネルの送信/受信アンテナを含む。
勾配パルス増幅器18は、選択された磁界勾配を作り出すよう、制御された電流を磁界勾配アセンブリ14に供給する。好ましくはディジタルの、n個の送信器20、2020を含む無線周波数送信器アレイ20は、選択された共鳴を励起するよう、無線周波数パルス又はパルス・パケットを無線周波数コイル・アセンブリ16に印加する。例証された実施例では、コイル素子の数及び送信器の数は同じである。しかし、2つ以上の素子を、各送信チャネルと関連付けることが可能である。例証された実施例におけるn個の信器22、22、…22を含む無線周波数受信器アレイ22は、誘起された共鳴信号を受信し、復調するようコイル・アセンブリ16又は別個の受信コイル・アレイに結合される。
被験者の共鳴撮像データを収集するために、被験者が撮像領域内に配置される。シーケンス・コントローラ24は、関心領域における磁気共鳴を励起し、操作するよう、勾配増幅器18、及び無線周波数送信器20、2020と通信する。シーケンス・コントローラ24は例えば、選択された反復エコー定常状態又は他の共鳴シーケンスを生成し、前述の共鳴を空間的にエンコードし、選択的に共鳴を操作するか若しくは損ない、又は、他の方法で、被験者特有の選択された磁気共鳴信号を生成する。生成された共鳴信号は、RFコイル・アセンブリ16又は局所コイル・アセンブリ(図示せず)によって検出され、無線周波数受信器22に通信され、復調され、k空間メモリ26に記憶される。撮像データは、画像メモリ30に記憶され1つ又は複数の画像表現を生成するよう再構成プロセッサ28によって再構成される。1つの適切な実施例では、再構成プロセッサ28は、逆フーリエ変換再構成を行う。
結果として生じる画像表現は、ビデオ・プロセッサ32によって処理され、人間が判読可能なディスプレイを装備したユーザ・インタフェース34上に表示される。インタフェース34は好ましくは、パソコン又はワークステーションである。ビデオ画像を生成するのではなく、画像表現は、プリンタ・ドライバによって処理され、印刷され、コンピュータ・ネットワーク若しくはインターネット等を介して送信される。好ましくは、ユーザ・インタフェース34は、磁気共鳴撮像シーケンスを選択し、撮像シーケンスを修正し、撮像シーケンスを実行するようシーケンス・コントローラ24と技師又は他の操作者が通信することも可能にする。インタフェース34では、ユーザはSARモデルを選択することが可能であり、残りのパラメータの全部又は一部は、ユーザ相互作用及びフィードバックによって求めることが可能である。
比吸収率(SAR)算出プロセッサ36は、コイル・アセンブリ16内の被験者の部分(複数部分)のSARを算出する。一実施例では、SAR算出プロセッサ36は、増加したSAR又はホットスポットの領域を含む全身のSARマップを作成する
被験者内のRF界が、該界を駆動する電流に線形に応答すると仮定すれば、SARは、パルス・サンプルbQbにおける二次形式で表すことが可能であり、ここで、は共役転置を表し、bはRF波形サンプルであり、Qは、マックスウェル方程式の解から得られ且つ特定の被験者体積(ボリューム)に対応するエルミート正値定符号行列である。SARマップは、RFパルスのk空間軌跡、B界マップ、目標励起パターン、及び大域的なQ行列を含むいくつかの入力を考慮に入れることによって生成される。既存のSAR最適アルゴリズムは通常、眼などの特定の既知の静的局所領域を制約するに過ぎない。上述の通り、これは、全身撮像には不十分である。被験者によって変動する他のホットスポットが存在し得るからである。ホットスポットが生じる空間領域を統計的に制約することは、他の位置に新たなホットスポットを生じさせ得る。メモリ35は、必要でないときのQ行列の再算出を阻止するために、1つ又は複数の患者位置の予め算出されたデータを記憶することが可能である。更に、メモリ35は、同じパルスについてSARを反復的に算出しなくてよいように、SAR値を記憶することが可能である。パルスを識別するために一意的なIDを使用することが可能である。
局所SARの算出の場合、所望のまとまり(マス)に達するまで患者モデルの体積要素それぞれのSAR平均化される。体積要素のSAR値は、その体積要素のエッジに沿ったSARを示し各ボクセルの中心におけるSAR値を獲得するようデータが内挿される。
情報の一部は、予め算出し、ルックアップテーブル(LUT)37に記憶し得る。電界及びB界マップなどのスキャナ特有情報はLUT37に記憶される。適切な開始バイオ・メッシュは、MRスキャナにおける患者の身長、体重、性別、及び位置を知ることにより、LUT37の人体モデル・メモリから選択することが可能である。身長、性別、及び体重は、走査前に操作者によって入力することが可能である一方、患者位置は、被験者位置プロセッサ39によって定められる。患者位置を取得し、患者モデルを精緻化(リファイン)するための1つのやり方は、移動床手法を使用することである。スキャナのボア内に患者が移動させられている間に画像が収集され、それにより、低分解能3Dボリュームデータ・セットがもたらされる。あるいは患者がボア内の最終位置に来たときに、短いプレスキャンを行うことが可能である。このデータは、例えば、閾値分け又は特定の他の処理手段によってセグメント化することが可能である。次に、患者の位置は、例えば、患者の横断スライス、又は目標物(ランドマーク)の検出から、既存のモデルを用いた相関手法によって取得することが可能である。更に、患者の体積及びサイズを推定することが可能である。体内埋植(インプラント)や、欠落している器官などの異常も検出することが可能である。このようにして、開始人体モデルは、現在の患者にカスタマイズされる。
患者位置が求められると、SAR算出プロセッサ36は、入力パラメータ(体重、性別、位置等)の適切な組み合わせを使用してLUT37を照会して、対応するE界データを入力パラメータの関数として取得する。LUT37に記憶されたモデル全てからの偏差が大きすぎる場合、非常に安全サイドのSAR推定を使用してもよい
特定の走査においてインプラント装置が存在する場合には、そのインプラント装置の適正SAR制限をLUT37から取り出すことが可能である。当初の位置が求められた後、如何なるテーブル移動も、被験者位置プロセッサ39によって監視することが可能であり、患者の新たな位置を高精度で求めるために使用することが可能である。
別の実施例では、粗く細分化された人体モデルを、移動床撮像データ又はプレスキャンから得ることが可能であるこれは、例えば均質モデルの高速推定又は同様な患者の既存のE界の高速適合に使用することが可能である。均質モデルの使用により、伝導率及び透磁率における比較的小さな誤りがもたらされる。均質モデルからのデータの使用と、実際のデータの使用との差は許容可能なものであり、モデルの使用実現性のある代替策である。
別の代替的な実施例では、患者位置は、ピックアップ・コイル(PUC)を使用することによって求められる。マルチチャネル送信コイルの各送信素子には、患者の安全性を確実にし、システム調節を容易にするよう各素子における電流を監視するためにPUCが装備される。一般に、患者の存在はコイルの特性に影響を及ぼす。よって、RFコイル素子の負荷は、磁石ボアを通る患者の移動中に変動する。前述の移動は、位相変動として検出することが可能である。これは、MRシステム内の患者の近似位置に変換することが可能である。これは、図2に示すように、コイル素子における電流がRFパルスの間にサンプリングされるので可能である。例示的なRF波形及び勾配波形が提示されている。点線はRF励起波形を表し、破線はMR信号サンプリング波形を表し、実線はPUCサンプリング波形を表す。更に、PUCは、RFコイル・チャネル内の異常電流を検知し、安全パラメータを超えた場合に、走査終結を起動させるために使用することが可能である。
SARマップが作成されると、シーケンス・コントローラ24により、現在の被験者のSARマップに合わせられたRFパルス・シーケンスが設計される。これは、ホスト再構成器、又はRFパルスを算出する別個のグラフィックス・カードによっても行うことが可能である。シーケンス・コントローラ24により、複数の異なるホットスポット領域と大SARとの間のトレードオフを規定する複数の重み付け係数が導入される。例えば、大SARに対して最適なRFパルスの空間SAR分布に応じて、ホットスポット低減が、Q=Qglobal+ΣqCritical_region(i)によって可能である。ここで、Qは、修正されたQ行列であり、Qglobalは、元の大Q行列であり、qは重み付け係数であり、QCritical_region(i)は、ホットスポットのすぐ近くのボリューム(例えば、3x3x3ボクセルのボリューム)のQ行列である。シーケンス・コントローラ24は、既存のSAR限度を満たし且つ最も制約的なSAR値を低減させるために最善の重み付け係数q見出すようSARマップを反復的に処理する。
より具体的には、シーケンス・コントローラ24、新たに設計されたRFパルス・シーケンスを施すよう勾配アセンブリ14及びRFアセンブリ16に指示する。そして、SAR算出プロセッサ36が、SARマップを再算出する。局所ホットスポットの位置もう一度決定される。次いで、シーケンス・コントローラ24、ホットスポットのQ行列(QCritical_region(i))を体積平均し、重み付けする。重み付け係数は、磁石のアイソセンタからのホットスポットの距離(z)に基づいて経験的に求められている。次に図3を参照すれば、曲線の谷は、その距離の最適な重み付け係数を表す。曲線40は、z=20cmのホットスポット抑制を表す。曲線42は、z=40cmのホットスポット抑制を表す。曲線44は、z=60cmのホットスポット抑制を表す。曲線46は、z=80cmのホットスポット抑制を表す。最後に、曲線48は、z=100cmのホットスポット抑制を表す。
重み付けされ、体積平均されたQ行列が大Q行列に加算される。Q(更新された大Q行列)を再算出するとき、各ホットスポットの周りでの空間平均化の半径、ホットスポット位置、局所Q行列、及び選択された大Q行列は全て、考慮に入れられる。Q行列が更新されると、シーケンス・コントローラ24により、更新されたQ行列Qに基づいて新たな、SAR最適化されたRFパルス・シーケンスが設計される。前述と同様に、よりSAR値が、臨界(クリティカル)領域で得られる。シーケンス・コントローラ24及びSAR算出プロセッサ36は、ホットスポットにおいて最小値に収束するか、又は、あるいは、所望の安全SARレベルに達するまで、上記工程のうちの1つ又は複数を反復的に施すことが可能である。一部の場合、SARが、収束する前に安全レベルに達した場合、SARが収束するまで反復を施すことが必要でないことがあり得る。あるいは、反復時間Tも延長することが可能であるか、若しくはフリップ角を低減させることが可能であるか、又はその2つの組み合わせを行うことが可能である。更に、患者を移動させた場合、RFパルスを再最適化することが可能である。
この反復処理は、計算集約的であり、大Q行列が更新される都度、大量のデータ処理容量を必要とする。既存のシステムでは、各反復は数分間要し得る、これは、スキャナ内で患者が待っている状態では実用的でない。各Q行列の算出は、関与するチャネル毎の正しい位相情報及び正しい振幅情報を考慮する。一実施例では、身体の各ボクセル別個に算出され、考えられる最大の分解能が与えられる。バイオ・メッシュにおけるボクセルの平均量は、5mmのボクセル・サイズの場合、750,000程度である。位相及び振幅情報が、各ボクセルに対するRFチャネルの効果毎に処理されると、大及び局所SARを算出し、SARマップを生成するために多数の算出(例えば、テラFLOP)必要である。上述の通り、一実施例は、8個のチャネルを備えたRFアセンブリ16を含むが、より多くのチャネルを備えたアセンブリが、何れかの特定の時点で動作するチャネルの何れかの任意の組み合わせで可能である。SARは、前述の状況について、相応に算出される。
図1の実施例では、SAR算出プロセッサ36は、高性能グラフィクス・カードなどのサブプロセッサ38にタスクを委譲する。サブプロセッサ38は、SAR算出プロセッサ36自体に、ホスト・コンピュータに、又は分光計に配置され得る。個々のボクセルのSAR算出は、互いに依存しないので、相次いで処理しなくてよく、すなわち、並列に処理することが可能である。グラフィックス・カードなどのサブプロセッサ38は、SARの算出を高速化するために多くの(例えば、128、256等)並列処理チャネルを提供する。例えば、128個の処理チャネルを備えたグラフィックス・カードを使用することにより、SARの算出は、SARを算出するために3GHプロセッサのみを使用する場合の100倍に加速化され。よって、単一のバイオ・メッシュの場合のRFパルスのSARの算出は、分単位でなく秒単位で行うことが可能である。れは、SARホットスポットを極小値に収束させる上述の反復処理が、実用的に適用可能な時間量で実行されることを可能にする。一実施例では、サブプロセッサ38が利用可能でない場合(例えば、グラフィックス・カードが破損した場合)、SAR算出プロセッサ36、走査がなお可能であるように算出を完了し得る。
別の実施例では、複数のボクセルをそれらの至近性によってグループ化且つ平均化し、おおよそ750000から例え100000に体積エレメントの数を削減する。これは、SARの算出時間を更に削減するが、算出されたSARマップにおけるある程度の分解能及び精度を犠牲にする。その結果、追加の安全マージンが、走査用の推定SAR値を得るために加えられる。
別の代替的な実施例では、振幅及びチャネル情報は考慮に入れられるが、位相情報は考慮に入れられない。これもまた算出を高速化するが、安全側に傾けられた、あまり正確でないSARマップを算出する。SAR値は、この実施例において過大に推定される。
別の代替的な実施例では、振幅は、対応するチャネルそれぞれにおける最大値にセットされる。この手法は、各チャネルに関して最大振幅のみが考慮に入れられるので、やはり算出の量を低減させるが、それはやはり安全側に傾けて、結果として生じる算出の品質を犠牲にする。
別の代替的な実施例(最悪のケースのシナリオの実施例)では、最大振幅のみが、チャネルが何であっても、考慮に入れられる。これは、実際のSAマップの粗い推定のみをもたらす。図4及び図5は、利用可能な情報全てを考慮に入れる実施例と比較して、情報全てよりも少ない情報を考慮に入れる別の実施例の一部を示す。図4では、曲線50は、正しい振幅を考慮に入れるが、位相は考慮に入れない実施例を表す。曲線52は、正しいチャネルにおいて最大の振幅を考慮に入れる実施例を表す。曲線54は、チャネル情報さえも考慮に入れられない最悪のケースのシナリオの実施例を表す。曲線50、52、54は、低減係数の関数としての算出・実際SAR比を表す。考慮に入れられる情報が多くなるにつれ、SARの推定値は実際のSARにより近付く。しかし、前述の誤差比が許容可能な場合、代替的な手法のうちの1つを使用することによって算出時間を節減することが可能である。
図5は、実際の算出60と比較した最悪のケースのシナリオの手法58を使用して行われた算出を示す。図5は、チャネル全てで振幅が1で、位相が45°で、標準的な1チャネルのボディ・コイルをエミュレートする8チャンネルのボディ・コイルの局所トランクSARの位置依存性を示す。最悪のケースのシナリオの手法はSARを、特に患者の胴の中間部において、過大に推定し、これは、SARのより正確でない算出につながる。位置に対するSARの依存性も明らかである。
別の代替的な実施例では、SAR算出プロセッサ36、サブプロセッサ38、又は何れかの他の構成部分を遠隔サーバ上に配置することが可能である。複数のクライアントにサーバが同時に対応することが可能である。SAR値に対する複数の要求が同時に現れると、サーバは、到着順序に基づいて、又は他の順序に基づいてそれらに優先順位を付けることが可能である。
本発明は、好ましい実施例を参照して説明している。上述の詳細な説明を読み、理解することにより、他者が修正及び改変を思いつくであろう。本発明が、本願特許請求の範囲記載の範囲又はその均等物の範囲内に収まる限り、前述の修正及び改変全てを含むものとして解釈されることが意図されている。

Claims (13)

  1. 磁気共鳴システムであって、
    検査領域内に略均一の主磁界を発生させる主磁石と、
    前記検査領域内の被験者の選択されたダイポールに磁気共鳴を誘起する複数の送信器を含む送信器アレイ及び複数のコイル素子を含むマルチチャネル無線周波数コイル・アセンブリと、
    磁気共鳴信号を受信する受信アレイと、
    前記被験者に関して前記マルチチャネル無線周波数コイル・アセンブリに関する比吸収率マップを算出する比吸収率算出プロセッサであり、前記比吸収率マップは前記被験者に特有の局所的な比吸収率ホットスポットを含む、比吸収率算出プロセッサと、
    前記比吸収率マップを考慮に入れることによって、前記被験者の全身に対して安全なものである大域的に安全なRFパルス波形を算出するシーケンス・コントローラと、
    前記被験者を新たな位置へと運ぶテーブルの移動を監視する被験者位置プロセッサと
    を有し、
    前記大域的に安全なRFパルス波形を算出することは、RFパルスのk空間軌跡、B1界マップ、目標励起パターン、及び大域Q行列を考慮に入れることを含み、Qは、マックスウェル方程式の解から得られ且つ前記被験者によって占有される体積に対応するエルミート正値定符号行列であり、
    前記比吸収率算出プロセッサは、前記大域的に安全なRFパルス波形を前記被験者の前記新たな位置に基づいて更新する、
    磁気共鳴システム。
  2. 請求項1記載の磁気共鳴システムであって、前記比吸収率マップ及び前記局所的な比吸収率ホットスポットの算出の処理を支援する複数の並列処理チャネルを含むグラフィクス処理装置を更に含む磁気共鳴システム。
  3. 請求項1記載の磁気共鳴システムであって、
    電界、Q行列、及びモデル患者データのうちの少なくとも1つに関する所定の値を含むメモリを更に含
    前記比吸収率算出プロセッサは、前記メモリから、前記被験者の具体的な身長、性別及び体重に対応した、記憶された電界及びB1界マップを取り出し、前記被験者に対応し且つモデル患者データを含むボディモデルの選択に対し、推定される比吸収率マップを求める、
    磁気共鳴システム。
  4. 請求項1記載の磁気共鳴システムであって、
    前記主磁石内での前記被験者の当初位置を求め、前記比吸収率マップを算出するために前記比吸収率算出プロセッサに前記当初位置を提供する被験者位置算出プロセッサ
    を更に含み、
    前記被験者位置算出プロセッサは更に、前記被験者の体積及びサイズを推定し、前記被験者の横断スライスとの相関付けのための前記被験者のモデルをリファインし、且つ、前記被験者の新たな位置を求めるために前記被験者が上にいるテーブルの移動を監視する、
    磁気共鳴システム。
  5. 磁気共鳴方法であって、
    検査領域内に略均一の主磁界を発生させるステップと、
    前記検査領域内の被験者の選択されたダイポールに磁気共鳴を誘起し、前記磁気共鳴を受信するステップと、
    前記検査領域内での前記被験者の位置を求めるステップと、
    前記被験者の前記位置に対応する比吸収率マップを算出するステップであり、前記比吸収率マップは前記被験者に特有の局所的な比吸収率ホットスポットを含む、ステップと、
    前記算出された比吸収率マップを考慮に入れた大域的に安全なRFパルス波形を算出するステップと、
    前記被験者を新たな位置へと運ぶテーブルの移動を監視するステップと、
    前記大域的に安全なRFパルス波形を前記被験者の前記新たな位置に基づいて更新するステップと
    を含み、
    前記大域的に安全なRFパルス波形を算出するステップは、RFパルスのk空間軌跡、B1界マップ、目標励起パターン、及び大域Q行列を考慮に入れることを含み、Qは、マックスウェル方程式の解から得られ且つ前記被験者によって占有される体積に対応するエルミート正値定符号行列である、
    方法。
  6. 請求項5記載の方法であって、
    前記被験者内の少なくとも1つの局所的な比吸収率ホットスポットの位置を求めるステップと、
    メモリから、前記被験者の具体的な身長、性別及び体重に対応するモデルを選択するための、記憶された電界及びB1界マップを取り出し、前記被験者に対応するボディモデルの選択に対し、推定される比吸収率マップを求めるステップと
    を更に含む方法。
  7. 請求項6記載の方法であって、
    前記大域的に安全なRFパルスを印加するステップと、
    前記被験者内で前記大域的に安全なRFパルスによって誘起される比吸収率空間分布を算出するステップと
    を更に含む方法。
  8. 請求項6記載の方法であって、
    前記少なくとも1つのホットスポットの重み付けされた体積平均Q行列を加算することにより、大域Q行列を更新するステップであり、Qは、マックスウェル方程式の解から得られ且つ前記被験者によって占有される体積に対応するエルミート正値定符号行列である、ステップ
    を更に含む方法。
  9. 請求項8記載の方法であって、前記重み付けされた体積平均Q行列は、前記少なくとも1つのホットスポットの周りでの空間平均化の半径と、前記少なくとも1つのホットスポットの位置と、少なくとも1つの局所Q行列と、重み付け係数とを考慮に入れることによって算出される、方法。
  10. 請求項8記載の方法であって、
    前記更新された大域Q行列から、最適化されたRFパルス波形を算出するステップと、
    前記最適化されたRFパルス波形を印加するステップと
    を更に含む方法。
  11. 請求項10記載の方法であって、
    前記比吸収率が所望値に収束するまで、少なくとも前記大域Q行列を更新するステップ及び前記最適化されたRFパルス波形を算出するステップを繰り返すステップ
    を更に含む方法。
  12. 請求項5記載の方法を行うよう磁気共鳴システムを制御するプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能媒体。
  13. 請求項5記載の方法であって、前記比吸収率マップを算出するステップは、患者の安全性及びホットスポットの抑制の少なくとも一方のために、3D RFパルスを使用する空間的に選択的な走査、及び、一定の振幅と位相とを備えたRFパルスを含む標準走査、のうちの少なくとも一方に基づいて前記比吸収率マップを算出することを含む、方法。
JP2011504587A 2008-04-16 2009-04-13 患者の安全性、及び走査性能の改良のためのリアルタイム性の局所的及び大域的なsar推定 Expired - Fee Related JP5731373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08103561.0 2008-04-16
EP08103561 2008-04-16
PCT/IB2009/051531 WO2009128013A1 (en) 2008-04-16 2009-04-13 Real-time local and global sar estimation for patient safety and improved scanning performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517983A JP2011517983A (ja) 2011-06-23
JP5731373B2 true JP5731373B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=40765597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504587A Expired - Fee Related JP5731373B2 (ja) 2008-04-16 2009-04-13 患者の安全性、及び走査性能の改良のためのリアルタイム性の局所的及び大域的なsar推定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8941380B2 (ja)
EP (1) EP2269085A1 (ja)
JP (1) JP5731373B2 (ja)
CN (1) CN102007423B (ja)
WO (1) WO2009128013A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515179A (ja) * 2008-03-26 2011-05-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 生体内局所sar及び電気伝導度マッピングの決定
DE102009030721B4 (de) * 2009-06-26 2013-04-04 Siemens Aktiengesellschaft SAR-Berechnung für mehrkanalige MR-Sendesysteme
EP2296000B1 (en) * 2009-09-10 2014-03-12 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Parallel excitation of nuclear spins with local SAR control
JP5542591B2 (ja) * 2009-11-12 2014-07-09 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置、および、磁気共鳴イメージング方法
DE102010011588B4 (de) * 2010-03-12 2012-04-05 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren zur Bestimmung von Sensitivitätsmatrizen für kritische Hotspots
DE102010015066B4 (de) * 2010-04-15 2014-12-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung einer Magnetresonanzsystem-Ansteuersequenz und Verfahren zum Betrieb eines Magnetresonanzsystems
DE102010015044A1 (de) * 2010-04-15 2011-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Ermittlung einer Magnetresonanzsystem-Ansteuersequenz und Verfahren zum Betrieb eines Magnetresonanzsystems
BR112012029855A8 (pt) * 2010-05-27 2016-09-13 Koninklijke Philips Electronics Nv Sistema de exame de ressonância magnética para o exame de um objeto, método e programa de computador
GB2497692B (en) * 2010-08-20 2017-06-07 Koninklijke Philips Nv Virtual coil emulation in parallel transmission mri
US8653818B2 (en) * 2011-04-08 2014-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Parallel transmission RF pulse design with local SAR constraints
WO2013011406A2 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless local transmit coils and array with controllable load
EP2745133B1 (en) 2011-08-17 2022-03-09 Koninklijke Philips N.V. Reducing the radio-frequency transmit field in a predetermined volume during magnetic resonance imaging
CN104023627A (zh) * 2012-08-29 2014-09-03 株式会社东芝 磁共振成像装置及其比吸收率的运算方法
CN103705237B (zh) * 2012-09-28 2016-05-11 上海联影医疗科技有限公司 磁共振成像系统的保护方法、装置及自关断测试方法
WO2014141109A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Koninklijke Philips N.V. Multi-element rf transmit coil for magnetic resonance imaging
JP6395388B2 (ja) * 2013-06-26 2018-09-26 株式会社日立製作所 磁気共鳴イメージング装置およびその制御方法
US20160299202A1 (en) * 2013-12-18 2016-10-13 Hitachi, Ltd. Magnetic resonance imaging apparatus and control method thereof
US10661091B2 (en) * 2014-03-26 2020-05-26 The General Hospital Corporation System and method for hyperthermia treatment using radiofrequency phased arrays
DE102014209783B4 (de) 2014-05-22 2018-06-14 Siemens Healthcare Gmbh Erstellung eines MR-Bildes mit Hilfe einer Kombination aus einer Ganzkörperspule und einer lokalen Sendespule
US11428761B2 (en) * 2014-06-04 2022-08-30 Koninklijke Philips N.V. Patient proximity-modulated specific absorption rate
DE102014211574A1 (de) * 2014-06-17 2015-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Anpassung der Tischposition bei der MR-Bildgebung
US20160091583A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Patient-Specific Estimation of Specific Absorption Rate
US9939501B2 (en) * 2014-11-12 2018-04-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Iterative minimization procedure with uncompressed local SAR estimate
DE112016001879T5 (de) 2015-04-24 2018-01-04 Koninklijke Philips N.V. Ein Mehrkanaliges Sende-/Empfangs Hochfrequenz (HF) System
DE102016200611A1 (de) * 2016-01-19 2017-07-20 Siemens Healthcare Gmbh Lagerungsbewertung eines Untersuchungsobjekts
CN105740534A (zh) * 2016-01-28 2016-07-06 珠海和佳医疗设备股份有限公司 一种轴对称物理场的计算方法
JP2017164211A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社日立製作所 磁気共鳴イメージング装置、q値算出方法及び比吸収率管理方法
US10222472B2 (en) * 2016-09-30 2019-03-05 Veoneer Us, Inc. System and method for detecting heading and velocity of a target object
US10444305B2 (en) * 2017-06-21 2019-10-15 Canon Medical Systems Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and specific absorption rate calculation method
CN107495967B (zh) * 2017-08-24 2020-06-19 上海联影医疗科技有限公司 射频能量沉积预测及控制方法、装置、系统及存储介质
DE102018212091A1 (de) * 2018-07-19 2020-01-23 Siemens Healthcare Gmbh Ermittlung einer belastungsoptimierten MR-Sequenz
DE102021208408A1 (de) 2021-08-03 2023-02-09 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Überwachung einer Absorption, Magnetresonanzvorrichtung und Computerprogrammprodukt

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249121B1 (en) * 1999-05-17 2001-06-19 General Electric Company RF body coil
DE10150137B4 (de) * 2001-10-11 2006-08-17 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Magnetresonanz-Bildgebung
DE10150138B4 (de) * 2001-10-11 2009-10-08 Siemens Ag Verfahren zur Magnetresonanz-Bildgebung
JP2007526783A (ja) * 2003-06-30 2007-09-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Mriにおいて比吸収率(sar)を制御する装置及び方法
US7403004B2 (en) * 2003-10-31 2008-07-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. B1 field control in magnetic resonance imaging
US6989673B2 (en) * 2003-11-26 2006-01-24 General Electric Company Method and apparatus to reduce RF power deposition during MR data acquisition
DE102005019859A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-08 Siemens Ag Verfahren zur Durchführung einer Magnetresonanzuntersuchung eines Patienten
US8099059B2 (en) * 2005-04-29 2012-01-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and circuit arrangement for operating multi-channel transmit/recieve antenna devices
WO2007098190A2 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Magnetic resonance imaging and radio frequency impedance mapping methods and apparatus
US8238678B2 (en) * 2006-08-30 2012-08-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Providing representative image information
DE102006052711A1 (de) * 2006-11-08 2008-05-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Oberflächenerfassung einer Untersuchungsperson
DE102007013060A1 (de) * 2007-03-19 2008-09-25 Siemens Ag Verfahren zur Einstellung eines B1-Felds

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011517983A (ja) 2011-06-23
US20110043205A1 (en) 2011-02-24
US8941380B2 (en) 2015-01-27
CN102007423B (zh) 2015-11-25
EP2269085A1 (en) 2011-01-05
WO2009128013A1 (en) 2009-10-22
CN102007423A (zh) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5731373B2 (ja) 患者の安全性、及び走査性能の改良のためのリアルタイム性の局所的及び大域的なsar推定
US10598750B2 (en) 3D balanced EPI magnetic resonance fingerprinting
JP5809166B2 (ja) 核磁気共鳴における局所エネルギー比吸収率(sar)を計算するための方法
JP6084573B2 (ja) マルチポイントディクソン技術を用いるmr撮像
US9575154B2 (en) MR imaging using a multi-point dixon technique
JP6270709B2 (ja) 磁気共鳴生データの再構成方法および装置
JP5525596B2 (ja) 加速b1マッピング
JP6018401B2 (ja) 拡散強調エコープラナー撮像法において高次渦電流に誘発された歪みを予測補正するためのシステムおよび方法
JP5085832B2 (ja) サブサンプリングされた捕捉を用いた磁気共鳴撮像方法
CN111656392A (zh) 用于合成磁共振图像的系统和方法
JP2007268264A (ja) ハイブリッド空間較正を備えた多コイルmrイメージング方法及び装置
CN109239633A (zh) 多次激发、多次采集mri数据的相位校正
US10748309B2 (en) Magnetic resonance imaging with enhanced bone visualization
US20160116560A1 (en) Mr imaging with enhanced susceptibility contrast
WO2003040733A2 (en) 'combined magnetic resonance data acquisition of multi-contrast images'
US10162033B2 (en) Magnetic resonance imaging method and apparatus
JP2007503904A (ja) 高磁場磁気共鳴撮像のための適応的画像均一性補正
JP4975614B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び方法
JP6925512B2 (ja) 磁気共鳴イメージングシステムにおける位相依存アーチファクトのデータ駆動型補正
JP6202761B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びその処理方法
US20170315204A1 (en) Method and magnetic resonance apparatus for forming rf pulses for the compensation of inhomogeneities in the edge region of the magnetic resonance scanner
US20160124065A1 (en) Method and apparatus for correction of magnetic resonance image recordings with the use of a converted field map
EP3832336B1 (en) A method of designing a pulse sequence for parallel-transmission mri, and a method of performing parallel-transmission mri using such a pulse sequence
CN111090067B (zh) 用于在磁共振成像中对k空间数据进行采样的方法和系统
JP2010082372A (ja) 磁気共鳴イメージング装置およびリンギング低減方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5731373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees