JP5085832B2 - サブサンプリングされた捕捉を用いた磁気共鳴撮像方法 - Google Patents

サブサンプリングされた捕捉を用いた磁気共鳴撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5085832B2
JP5085832B2 JP2002516662A JP2002516662A JP5085832B2 JP 5085832 B2 JP5085832 B2 JP 5085832B2 JP 2002516662 A JP2002516662 A JP 2002516662A JP 2002516662 A JP2002516662 A JP 2002516662A JP 5085832 B2 JP5085832 B2 JP 5085832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic resonance
image
reconstruction
signal
subsampled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002516662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004504907A (ja
Inventor
フュデレル,ミハ
デン ブリンク,ヨハン エス ファン
ペー イェー ユリセン,ミシェル
マイスウィンケル,アリアンヌ エム セー ファン
カッシャー,ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2004504907A publication Critical patent/JP2004504907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085832B2 publication Critical patent/JP5085832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5611Parallel magnetic resonance imaging, e.g. sensitivity encoding [SENSE], simultaneous acquisition of spatial harmonics [SMASH], unaliasing by Fourier encoding of the overlaps using the temporal dimension [UNFOLD], k-t-broad-use linear acquisition speed-up technique [k-t-BLAST], k-t-SENSE
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4835NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
[技術分野]
本発明は、空間感度プロファイルを有する受信器アンテナ系によりサブサンプリングされた磁気共鳴信号を捕捉する段階と、
上記サブサンプリングされた磁気共鳴信号、上記空間解像度プロファイル、及び先験的な画像情報に基づいて、磁気共鳴画像を再構成する段階と、
上記再構成された磁気共鳴画像全体に亘り上記サブサンプリングされた磁気共鳴信号に含まれるサンプリングされたデータの予め選択された分布の状況について上記再構成を最適化する段階とを含む磁気共鳴撮像方法に関する。
【0002】
[従来技術文献]
かかる磁気共鳴撮像方法は、文献「"SENSE: Sensitivity encoding for fast MR-imaging" in Magnetic Resonance in Medicine 42 (1999) 952」 から公知である。
【0003】
[従来技術の説明]
かかる磁気共鳴撮像方法は、MR撮像の分野で「SENSE方法」として一般に知られている。公知の磁気共鳴撮像方法では、磁気共鳴信号の捕捉に必要な時間を減少させるために位相エンコード段階の数を減少させる。従って、捕捉される磁気共鳴信号は、走査された体積中の幾つかの位置からの寄与の重ね合わせとして構築される。受信器アンテナの系の空間感度プロファイルは、重ね合わされた寄与を走査される体積中の別個の位置に関連する信号振幅へと分解するために用いられる。これらの信号振幅は、全サンプリングをしたときの磁気共鳴画像中の輝度値を表わす。即ち、磁気共鳴信号の空間エンコードの一部は空間感度プロファイルに基づいて行われる。サブサンプリングされた磁気共鳴信号を信号振幅へと分解するために、信号振幅をサブサンプリングされた磁気共鳴信号と関連付ける再構成マトリックスが用いられる。
【0004】
引用された参考文献は、再構成に異なる最適化が用いられうることについて述べている。いわゆる「強い再構成」の場合は、予め選択された空間エンコードの近い近似から再構成マトリックスを導出する。特に、強い再構成は、予め選択された空間エンコードを表わす予め選択されたボクセル関数の集合の最小平方近似として行なわれる。いわゆる「弱い再構成」の場合は、再構成された磁気共鳴画像中で予め選択されるノイズ分布の近い近似から再構成マトリックスを導出する。
【0005】
公知のSENSE方法では、検査されるべき対象の外側の位置では再構成された磁気共鳴画像中で画素値がゼロに設定されるため、再構成に先験的な知識を用いる。しかしながら、この先験的な情報は、捕捉するのが難しく、引用された参考文献はこの先験的な情報を得るための効果的な手段を殆ど提供していない。更に、実際上は、この先験的な情報を使用することにより、再構成された磁気共鳴画像中にアーティファクトが生ずることが観察されている。
【0006】
[発明の目的]
本発明は、サブサンプリングされた磁気共鳴信号から再構成された磁気共鳴画像中でより効果的にアーティファクトを防止する磁気共鳴撮像方法を提供することを目的とする。
【0007】
[発明について]
上述の目的は、本発明によれば、上述の先験的な情報が上記の最適化における制約条件として考慮される磁気共鳴撮像方法によって達成される。
【0008】
[発明の説明]
本発明は、公知の方法では、分解段階においてサブサンプリングされた磁気共鳴信号が展開されることを考慮せずに画素値を単純にゼロに設定したことにより見た目の悪い切れ目のような形のアーティファクトが生じてしまう点についての改善しようとするものである。本発明によれば、最適化において、例えば1つ以上のラグランジェ乗数を用いて数学的に導入される制約条件として、先験的な情報を考慮する。これにより、サブサンプリングされた磁気共鳴信号中の画像情報を分解又は展開するときに、先験的な情報は少しずつ使用される。単純な最適化手順は、比較的信頼性が高く実施が容易な最小平方当てはめ方法を用いるものである。
【0009】
先験的な情報は、例えば、磁気共鳴撮像システムの視野に対する検査されるべき対象の位置についての正確な情報を含む。特に、患者の胸壁の位置と呼吸によるその動きは、どの画素位置に対して(殆ど)ゼロの画素値が期待されるかについての先験的な情報に考慮される。また、先験的な情報は、磁気共鳴信号の捕捉の方法と、期待される画素値が導出されうる情報の有効フィルタ設定とに関する情報を含みうる。先験的な情報は、再構成されるべき磁気共鳴画像のための予め設定された画素値の形で利用可能とされうる。先験的な情報は、再構成された磁気共鳴画像中の局所的な許容可能なノイズレベルに関連しうる。他の例では、先験的な情報は、画素値が予め設定された天井値を超過してはならないことを規定する。
【0010】
尚、本発明は、幾つかの異なる形式のサブサンプリングと共に有利に用いられうる。磁気共鳴(MR)信号の捕捉に必要な時間は、MR信号をサブサンプリングすることによって減少されうる。このようなサブサンプリングでは、種々の方法で達成されうるサンプリングされた点の数をk空間中で減少させる。特に、MR信号は、表面コイルである受信器コイルといった幾つかの受信器アンテナに関連する信号チャネルを通じてピックアップされることが望ましい。幾つかの信号チャネルを通じて捕捉を行うことにより、信号を並行して捕捉することが可能となり、信号捕捉時間を更に減少させることが可能となる。
【0011】
サブサンプリングを行ったことにより、サンプリングされたデータは撮像されている対象中の幾つかの位置からの寄与を含む。磁気共鳴画像は、信号チャネルに関連する感度プロファイルを用いて、サブサンプリングされたMR信号から再構成される。特に、感度プロファイルは、例えば受信器コイルといった受信器アンテナの空間感度プロファイルである。望ましくは、受信器アンテナとして表面コイルが使用される。再構成された磁気共鳴画像は、各波長についての輝度/コントラスト変化に関連付けられる多数の空間高調波からなると考えられる。磁気共鳴画像の解像度は、最も小さい波長、即ち、最も高い波数(k値)により決められる。関連する最も大きい波長、即ち、最も小さい波数は、磁気共鳴画像の視野(FOV)の寸法である。解像度は、サンプル数に対する視野の比によって決められる。SENSE技術が用いられる場合、この比はサブサンプリングの度合いを示すSENSE係数と称される。
【0012】
サブサンプリングは、各受信器アンテナが、k空間中の解像度が磁気共鳴画像の視野の寸法のために必要な解像度よりも粗いようにMR信号を捕捉することによって行われる。サンプリングされる最大の波数を維持しつつ、サンプリングされる最も小さい波数、即ち、k空間中の最小のステップサイズは増加される。このように、サブサンプリングを行っているとき画像解像度は同じままに維持され、一方、最小k空間ステップは増加し、即ち、視野は小さくなる。サブサンプリングは、例えばk空間の走査中にラインを飛ばす(スキップする)ことによりk空間中のサブサンプル密度を減少させることによって達成され、それによりk空間中の磁気共鳴画像の視野の寸法に必要な間隔よりも離間したラインが走査される。サブサンプリングは、最も大きいk値を維持しつつ視野を小さくすることでサンプリングされる点の数を減少させることにより行われる。視野が小さくなるため、データは撮像されている対象中の幾つかの点からの寄与を含む。
【0013】
特に、受信器コイル画像が各受信器コイルからのサブサンプリングされたMR信号から再構成されるとき、かかる受信器コイル画像は小さくされた視界によって生ずるエイリアシングアーティファクトを含む。受信器コイル画像及び感度プロファイルに基づき、画像中の異なる位置からの受信器コイル画像の個々の位置の寄与は解かれ、磁気共鳴信号が再構成される。このMR撮像方法は、頭文字をとってSENSE方法として知られている。このSENSE方法は、国際特許出願WO99/54746−A1に詳細に記載されている。
【0014】
あるいは、サブサンプリングされたMR信号は結合されて結合MR信号とされてもよく、これにより視野全体に対応するk空間のサンプリングが与えられる。特に、いわゆるSMASH方法によれば、サブサンプリングされたMR信号は感度プロファイルに従って結合される低次の球面高調波の近似である。SMASH方法は、国際特許出願WO98/21600より公知である。サブサンプリングは、空間的に行なわれてもよい。その場合、MR信号の空間解像度は磁気共鳴画像の解像度よりも低く、磁気共鳴画像の全解像度に対応するMR信号は感度プロファイルに基づいて形成される。空間サブサンプリングは、特に、別個の信号チャネルの例えば各受信器コイルからのMR信号が対象の幾つかの部分からの寄与の組合せを形成することによって行われる。このような部分は、例えば同時に励起されたスライスである。しばしば、各信号チャネル中のMR信号は、幾つかの部分、例えばスライスからの寄与の一次結合を形成する。この一次結合は、信号チャネルに関連し、即ち、受信器コイルの感度プロファイルに関する。このように、各信号チャネルのMR信号及び各部分(スライス)のMR信号は、感度プロファイルによる各信号チャネル中の対象の幾つかの部分の寄与の重みを表わす感度マトリックスによって関連付けられる。感度マトリックスを逆行列とすることにより、対象の各部分に関連するMR信号が導出される。特に、各スライスからのMR信号が導出され、これらのスライスの磁気共鳴画像が再構成される。
【0015】
本発明の磁気共鳴撮像方法は、検査されるべき対象の診断上の磁気共鳴画像を形成するために有利に使用されうる。これにより、磁気共鳴信号をピックアップするために短い捕捉時間のみを必要とする磁気共鳴画像の診断上の質が高くなる。このように、検査されるべき患者の動き及び患者の内側の動きは磁気共鳴画像を殆ど乱さず、速く鼓動している心臓といった速い変化及び動きが一連の高速な磁気共鳴画像によって視覚化されうる。
【0016】
更に、磁気共鳴画像の再構成において用いられる先験的な情報が多くなるにつれ、磁気共鳴画像に実質的なエイリアシングアーティファクトを残さずに高い度合いのサブサンプリングが可能となる。特に、使用されるサブサンプリング密度に対する視野に必要なサンプリングの比はサブサンプリングされた磁気共鳴信号の捕捉に関連する個々の表面コイル又は個々の信号チャネルよりも高くともよい。
【0017】
本発明の上述及び他の面は、従属項に定義される望ましい実施例を参照して明らかとなろう。
【0018】
望ましくは、磁気共鳴画像の再構成に用いられる先験的な情報は、予備的な磁気共鳴走査から得られる。このような予備的な磁気共鳴走査では、サブサンプリングされた磁気共鳴信号を捕捉する前に磁気共鳴信号を捕捉する。予備的な磁気共鳴走査は、有利には3次元体積中の位置についてエンコードされる磁気共鳴信号を捕捉する。その3次元体積を通る特定の断面に関連する先験的な情報は、多平面再フォーマットによって導出される。多平面再フォーマットは、例えば、予備的な磁気共鳴走査から再構成される3次元体積のボクセル値に適用される。このように、必要とされる予備的な磁気共鳴走査の数は少なく、即ち、単一の予備的な磁気共鳴走査でも十分であり得る。
【0019】
先験的な情報は、有利に種々の方法で獲得される。例えば、先験的な情報は、同一の患者の以前の検査から、又は、例えば前飽和スラブを設定するための準備シーケンスの設定から、又は、空間励起プロファイルの設定等から導出されうる。特に、磁気共鳴撮像方法は、周辺領域といった同一の部分においてk空間サブサンプリングが適用され、k=0の付近といった中央領域といった他の部分では磁気共鳴信号の全サンプリングが適用されるk空間の走査を含みうる。すると先験的な情報はk空間の全サンプリングされた部分から導出されることが望ましい。
【0020】
予備的な磁気共鳴走査は、実際の空間感度プロファイルを導出するためにも使用されうる。これは、予備的な磁気共鳴走査は検査されるべき対象中のスピンのRF励起を含むためである。続いて、予備的な磁気共鳴信号は、例えば、自由誘導減衰信号又はエコー信号として発生される。空間感度プロファイルは、これらの予備的な磁気共鳴信号の測定値から計算される。このように、感度プロファイル及び先験的な情報の両方を得るために、同一の予備的な磁気共鳴走査が使用される。このように、サブサンプリングされた磁気共鳴信号の捕捉の前の準備に必要な時間はかなり短い。
【0021】
磁気共鳴撮像システムは、検査空間を囲み略検査空間全体から信号をピックアップするいわゆる直交全身コイル(QBC)といった主受信器コイルを具備する。主受信器コイルは、通常はトンネル状の検査空間を囲む。更に、1つ又は幾つかの表面コイルが設けられる。表面コイルは、磁気共鳴信号に対して強く空間的に局所化された感度範囲を有する。表面コイルは、撮像される領域に隣接する患者の体の上に配置される。
【0022】
本発明によれば、予備的な磁気共鳴信号は、主受信器コイル及び各表面コイルの両方によってピックアップされる。予備的な磁気共鳴画像は、主受信器コイルによってピックアップされる予備的な磁気共鳴信号から再構成される。別々の表面コイルからの磁気共鳴信号からは、別々のコイル画像が再構成される。感度プロファイルは、予備的な磁気共鳴画像の対応する輝度値に対するコイル画像の輝度値の比から得られる。特に有用な実施において、夫々の表面コイルからの予備的な磁気共鳴信号の捕捉と主コイルからの予備的な磁気共鳴信号の捕捉とが交互に行われる飛び越し信号捕捉が行われることがわかっている。
【0023】
望ましくは、予備的な磁気共鳴画像は、主受信器コイルによってピックアップされる予備的な磁気共鳴信号を補間することによって得られる拡張された磁気共鳴信号から再構成される。この実施では、予備的な磁気共鳴信号は比較的低い空間解像度で、即ち低い空間密度で主受信器コイルによって捕捉されうる。この補間は、予備的な磁気共鳴画像の空間画素密度が空間感度プロファイルに基づいてサブサンプリングされた磁気共鳴信号から再構成された磁気共鳴画像の画素密度に等しくなることを確実とする。このように、主受信器コイルと表面コイルの空間解像度が(ほぼ)等しい必要はない。考慮される先験的な情報は予備的な磁気共鳴画像で表わされ、画素密度が等しいことにより、最適化の際に再構成された磁気共鳴画像中の全ての画素位置を考慮することが可能である。
【0024】
また、本発明は、磁気共鳴撮像システムに関する。本発明による磁気共鳴撮像システムは、独立項である請求項7に記載されている。本発明の磁気共鳴撮像システムは、本発明の磁気共鳴撮像方法を実行するのに適している。これは、実際は、磁気共鳴撮像システムを制御するコンピュータ又はマイクロプロセッサを適切にプログラミングすることによって達成される。
【0025】
また、本発明は、独立項である請求項8に記載のコンピュータプログラムに関連する。本発明によるコンピュータプログラムは、本発明の磁気共鳴撮像方法を実行するための技術的な効果を磁気共鳴撮像システムが達成することを可能とする。コンピュータプログラムは、磁気共鳴撮像システムのコンピュータ又はマイクロプロセッサにロードされる。コンピュータプログラムは、CD−ROMディスクといった担体上に提供されうる。コンピュータプログラムは、ワールドワイドウェブといったネットワークを介して与えられてもよく、その場合、コンピュータプログラムは磁気共鳴撮像システムのコンピュータのメモリにダウンロードされる。
【0026】
[望ましい実施例]
本発明の上述及び他の面は、以下説明する実施例を参照して、また添付の図面を参照して明らかとなろう。
【0027】
[図面の説明]
図1は、本発明が用いられる磁気共鳴撮像システムを示す図である。磁気共鳴撮像システムは、均一な磁界を発生する一組の磁石コイル10を含む。主磁石コイルは、例えばトンネル状の検査空間を囲むよう構成される。検査されるべき患者はこのトンネル状の検査空間に滑り入れられる。磁気共鳴撮像システムは、多数の傾斜コイル11及び12を含み、それにより特に夫々の方向の一時傾斜の形の空間変化を示す磁界が生じ、均一な磁界に重ね合わされる。傾斜コイル11及び12は、制御可能な電源ユニット21に接続される。傾斜コイル11、12は、電源ユニット21によって電流を印加することによって活性化される。傾斜の強さ、方向、持続時間は、電源ユニットを制御することによって制御される。磁気共鳴撮像システムは、夫々、RF励起パルスを発生し磁気共鳴信号をピックアップする送信及び受信コイル13,16を含む。送信コイル13は、検査されるべき対象(の一部)を囲みうる全身コイル13として構成されることが望ましい。全身コイルは、通常は、検査されるべき患者30が磁気共鳴撮像システムの中に配置されているときに全身コイル13によって囲まれるよう磁気共鳴撮像システムの中に配置される。全身コイルは、直交全身コイルとして設計され、主受信器コイルとして機能することが望ましい。全身コイル13は、RF励起パルス及びRFリフォーカスパルスの送信用の送信アンテナとして作用する。望ましくは、全身コイル13は、送信されたRFパルス(RFS)の空間的に均一な強度分布に関連する。通常は、同一のコイル又はアンテナが送信コイル及び受信コイルとして交互に使用される。このようなコイルは、「シナジーコイル」と称される。更に、送信・受信コイルは、通常はコイルの形であるが、送信・受信コイルがRF電磁信号のための送信・受信コイルとして作用する他の幾何学的な形状も可能である。送信・受信コイル13は、電子送信及び受信回路15に接続される。
【0028】
尚、磁気共鳴撮像システムは、幾つかの他の受信コイル16も具備する。例えば、表面コイル16は、受信コイルとして使用されうる。このような表面コイルは、比較的小さい体積で高い感度を有する。表面コイルといった送信コイルは復調器24に接続され、受信された磁気共鳴信号(MS)は復調器24によって復調される。復調された磁気共鳴信号(DMS)は、再構成ユニットに印加される。受信コイルは前置増幅器23に接続される。前置増幅器23は受信コイル16によって受信されたRF共鳴信号(MS)を増幅し、増幅されたRF共鳴信号は復調器24に印加される。復調器24は、増幅されたRF共鳴信号を復調する。復調された共鳴信号は、撮像されるべき対象の部分の中の局所的なスピン密度に関する実際の情報を含む。更に、送信・受信コイル15は、変調器22に接続される。変調器22及び送信・受信コイル15は、RF励起及びリフォーカスパルスを送信するために送信コイル13を活性化する。再構成ユニットは、復調された磁気共鳴信号(DMS)から1以上の画像信号を導出し、画像信号は検査されるべき対象の撮像される部分の画像情報を表わす。再構成ユニット25は、実際は、復調された磁気共鳴信号から撮像されるべき対象の一部の画像情報を表わす画像信号を導出するようプログラムされるディジタル画像処理ユニット25として構成されることが望ましい。再構成ユニット25の出力上の信号はモニタ26に印加され、それによりモニタは磁気共鳴画像を表示しうる。或いは、再構成ユニット25からの信号を、更なる処理について待機している間、バッファユニット27に格納することも可能である。
【0029】
本発明による磁気共鳴撮像システムには、例えば(マイクロ)プロセッサを含むコンピュータの形の制御ユニット20が設けられる。制御ユニット20は、RF励起の実行と一時傾斜磁界の印加を制御する。特に、制御ユニットは、サブサンプリングされた磁気共鳴信号からの磁気共鳴画像の再構成の最適化に使用される先験的な(a priori)情報を発生するために、サブサンプリングされた磁気共鳴信号の捕捉と予備的な走査の適用を制御する。再構成ユニットは、磁気共鳴画像の最適化された再構成において先験的な情報を考慮するよう配置される。このために、本発明によるコンピュータプログラムは、例えば、制御ユニット20及び再構成ユニット25にロードされる。
【0030】
SENSE方法を用いた本発明による再構成について以下詳細に説明する。結果として得られる受信器コイル画像は未加工画像(raw images)とも称され、Nの相互に重なり合うストリップからなる。それでも、M(M≧N)のコイルで同時に測定される。実際の測定値は、全サンプリングでの通常の捕捉のためにナイキストが規定するk空間のステップと比較してN倍大きすぎるk空間中のステップを用いて捕捉される。SENSE係数とも称されるNの一般的な値は値3であり、そのデータはフーリエ変換される。実際は、必要とされる画像の各画素についてMの式とNの未知数があり、これは一組の一次方程式によって解くことができる。これにより、SENSE捕捉スキームによって必要な画像が得られる。
【0031】
この手順の主な問題は、局所的に、一組の方程式があまりよい条件とされず、即ち殆ど特異的になることである。入力データ又はコイル信号は常にノイズを含むため、一組の方程式の条件が悪い場合は、結果として得られる画像のノイズが非常に増加する。理論的には、一組の方程式が完全に特異的である位置では、結果として得られるノイズ(即ち再構成画像中のその領域のノイズ)は無限となる。実際は、これはSENSE画像中の見た目の悪い「ノイズの多いパッチ」として観察される。更なる問題は、コイル感度マップが必要であるがこれを作成するのは比較的時間がかかることである。
【0032】
高い精度での再構成画像の捕捉をより高速とするために、k空間を領域へ分割すること、即ち基本セットアップを2つの領域へ分割することが提案されている。SENSE係数は、異なる領域に対して異なる。特に、SENSE係数は低い空間周波数では低くなる。殆どの基本セットアップにおいて、SENSE係数は低い空間周波数のときに1(即ち通常の捕捉)である。
【0033】
このような捕捉から2つの部分集合が抽出される。
【0034】
(1)通常のSENSE走査からのデータであり、多数の中央ラインが無視されたいわゆる「Sデータ」である。SENSEによる再構成は、いわゆる「S画像」を生じさせる。
【0035】
(2)低空間周波数走査からのデータであり、中央領域の外側の全てのデータが無視されたいわゆる「Lデータ」である。このデータは、低解像度画像、即ち低いリフレッシュ率を有する画像を形成するよう通常の方法で再構成されうる。
【0036】
センス係数=1でLデータが捕捉されたという条件下で、このデータはコイル感度マップの再構成を可能とする。これは、予め捕捉されたコイル感度データが利用可能でなくともSデータの通常のSENSE再構成が実行されうることを意味する。更に、LデータはSENSE係数を全く用いずに、又は例えば1.5といった中間のSENSE係数のみを用いて捕捉される。これは信号対雑音比に関して安定であると考えられる低解像度画像、いわゆる「L画像」の(通常のFFT又はSENSEによる)再構成を可能とする。基本的な考え方は、S画像にノイズが多すぎる場合はL画像からのデータを用いることである。この手順は、異なる方法で実施されうる。
【0037】
第1の再構成セットアップは、いわゆる「ハードな置き換え(hard substitution)」と称されS画像とL画像の両方を再構成し、2つのうちの適切な方を選択する。Dが画像の各画像について解かれねばならない一組の方程式の行列式であるとき、再構成段階は、これがどこでなされねばならないかを「知る」こととなる。Dの値は、画像全体に亘って非常に大きく変化し、S画像のうちのDの値が非常に低い領域ではノイズの問題が予想される。この知識に基づいて、S画像とL画像を組み合わせるための最も単純な手順は、Dが所定の閾値を超過する場合、結果として得られる画像の各画素についてS画像の対応する値が選択されるものである。Dが所定の値を下回る場合、L画像の対応する値が選択される。この組合せ技術のわずかな不完全性は、画像中に「切れ目線」、即ち低ノイズ領域を高解像度領域、即ち画像の高いリフレッシュ率の領域)と分離する線である視覚的に悪い効果が現れることである。
【0038】
第2の再構成セットアップは、いわゆる「ソフトな組合せ」であり、これは第1のセットアップの変形であり、得られた画像Iは以下の式、
I=f(D)・L+(1−f(D))・S
によって組み合わされ、式中、f(D)は行列式Dが低い値であるときは1に近づきDの値が高い値である場合は0に近づく関数である。L及びSは夫々、L画像の値及びS画像の値である。
【0039】
第3の再構成方法は、いわゆる「代数的組合せ」であり、S画像の再構成の基礎である一組の方程式に対して、結果として得られる画像画素値がいくらかはL画像のL値に近いことを表わす追加的な一組の方程式を加えることである。代数組合せの基礎は、行列計算の形で、以下のように説明される。
【0040】
通常のSENSE再構成は、本質的に以下の一組の方程式、
【0041】
【数1】
Figure 0005085832
を解くことによって行われ、式中、Sは感度マトリックスであり、Sは画素位置jにおけるコイルiの感度ijである。これは、M×Nマトリックスであり、Mはコイルの数、即ち方程式の数であり、NはSENSE方係数又は互いに重ね合わされた信号の数、即ち未知数の個数である。m(「測定値」)は長さMのベクトルであり、即ち各コイルについての折り畳まれた(folded)情報であり、p(「画素」)はNの広げられた(unfolded)画素のベクトル又は集合である。
【0042】
問題の最小平方逆転は、
【0043】
【数2】
Figure 0005085832
として式で表わすことができ、「h」はエルミート転置を示し、ΨはM×Mのノイズ共分散行列を示す。ここまでは通常のSENSEに関する。
【0044】
ここで、更なる一組の方程式、
【0045】
【数3】
Figure 0005085832
を追加し、
【0046】
【外1】
Figure 0005085832
はL画像中の対応する画素である。
【0047】
組み合わされた方程式は、
【0048】
【数4】
Figure 0005085832
と表わすことができ、IはN×Nの単位行列である。その解は、
【0049】
【数5】
Figure 0005085832
で与えられる。
【0050】
拡張ノイズ共分散行列Ψextは、
【0051】
【数6】
Figure 0005085832
と定義されるべきである。この式において、Rは大きさがN×Nの対角「正則化行列」である。その対角要素Riiは画像中の期待ノイズの分散に(「ノイズが多すぎる」と「解像度の損失が大きすぎる」の間のトレードオフを決める)或る係数を掛け合わせたものでなくてはならない。
【0052】
組み合わせた方程式の解は、
【0053】
【数7】
Figure 0005085832
と書き直すことができる。
【0054】
これもまた「加重和」の一種であり、Sの行列式がR-1(実際は、何らかの定数)を決めるとき、解は「通常のSENSE」再構成、
【0055】
【数8】
Figure 0005085832
を近似するものであり、行列式がゼロに近づくと、
【0056】
【数9】
Figure 0005085832
である。
【0057】
第4の再構成スキームはいわゆる「完全な利用」である。このスキームでは、上述のいずれかの再構成方法を以下の手順で組み合わすことができ、即ち、
上述の3つの組合せ方法に従って組合せSENSE画像を再構成すること、
SENSE方向に逆フーリエ変換を行うこと、
その中央部を対応する形のLデータによって置き換えること(この「ハードな置き換え」は、kyに従って「Lデータに対して全部の重みを与える」から「組み合わされたSENSEデータに対して全部の重みを与える」まで徐々に変化する重み付け関数によって置き換えられうる)、
画像領域へのフーリエ変換を行うことである。
【0058】
上述の再構成方法に対しては、例えばリース(Riesz)関数といった次第に小さくなる関数で乗算することによってFFTの前にLデータをフィルタリングすることである。更に、Lデータはコイル感度マップを再構成するために使用されうる。通常のSENSEでは、コイル感度マップは、通常は、コイル素子データを全身コイル捕捉と比較することによって導出される。しかしながら、上述の方法によれば、全身コイルデータは利用可能でないか必ずしも利用可能でない。その代わりに、コイル素子の根二乗和(RSSQ)の組合せをとることが提案されている。それでも、そのRSSQは位相情報が欠けており、L画像の画素に対する差が導入されうる。従って、コイル素子全体に亘ってLデータの通常の和をとることが提案されており、これは、例えばゼロ平均位相を得るために各コイルのLデータを補正する非常に基本的な位相補正の後に通常の和がとられた場合により適切な結果を与える。
【0059】
SENSEは、3次元捕捉に対しても適用されうる。これは、減少係数がコイルの数を超えない限り、ky又はkz又はその両方の方向に減少されたkライン密度によってなされうる。k空間のLデータ領域、即ち低いSENSE係数で捕捉された低空間周波数の領域については、原理的に、全ての組合せの限定条件、即ちky又はkz又はその両方の方向の限定条件が可能である。最後のオプションは、両方の次元にSENSEによる減少がある場合にのみ興味深い。動的走査の場合、各フレーム上でLデータを捕捉することは必ずしも必要ではなく、即ち、望ましい環境ではそのデータは限られた画像領域のためにのみ使用される。従って、例えば第1の動的走査の「古い」時間フレームのLデータもまた続く画像のために十分でありうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が用いられる磁気共鳴撮像システムを示す図である。

Claims (7)

  1. 空間感度プロファイルを有する受信器アンテナ系により、サブサンプリングされた磁気共鳴信号を捕捉する段階と、
    上記サブサンプリングされた磁気共鳴信号、上記空間感度プロファイル、及び先験的な画像情報に基づいて、磁気共鳴画像を再構成する段階とを含む磁気共鳴撮像方法であって、
    上記再構成は、再構成された磁気共鳴画像に亘る上記サブサンプリングされた磁気共鳴信号に含まれるサンプリングされたデータの分布の予め選択された状況について上記再構成を最適化することを含み、
    上記磁気共鳴信号を捕捉する段階において、
    ・低空間周波数走査を適用して、より高いサンプリング密度でk空間の中央領域から磁気共鳴信号を捕捉し、
    上記予め選択された状況である上記先験的な画像情報が、上記低空間周波数走査から磁気共鳴画像の期待されるピクセル値の形で得られ、
    ・アンダーサンプリング走査を適用して、より低いサンプリング密度でk空間の少なくとも周辺領域から磁気共鳴信号を捕捉し、
    上記磁気共鳴画像の再構成の上記最適化は、再構成された磁気共鳴信号の個々のピクセルについて、上記低空間周波数走査および上記アンダーサンプリング走査からの磁気共鳴信号の組み合わせに基づき、上記組み合わせが上記再構成された画像における期待されるノイズ分散の形の前記予め選択された状況に依存する
    ことを特徴とする磁気共鳴撮像方法。
  2. 上記再構成の最適化は、上記受信器アンテナの局所的な感度を表す感度マトリックスの行列式の局所的な値に依存する、請求項1記載の磁気共鳴撮像方法。
  3. 上記より高いサンプリング密度はR=1からR=1.5までの間の範囲内にあるアンダーサンプリングの度合いに対応する、請求項1記載の磁気共鳴撮像方法。
  4. 磁気共鳴信号が三次元k空間から捕捉され、アンダーサンプリングはk空間における一つまたは二つの次元方向に沿ってなされる、請求項1記載の磁気共鳴撮像方法。
  5. 上記低空間周波数走査磁気共鳴信号がフィルタリングされ、上記再構成の上記最適化はフィルタリングされた低空間周波数走査に基づく、請求項1記載の磁気共鳴撮像方法。
  6. サブサンプリングされた磁気共鳴信号を捕捉する空間感度プロファイルを有する受信器アンテナ系を有する磁気共鳴撮像システムであって、
    上記磁気共鳴検査システムはさらに、上記サブサンプリングされた磁気共鳴信号、上記空間感度プロファイル、及び先験的な画像情報に基づいて、磁気共鳴画像を再構成するよう構成されており、
    上記再構成は、再構成された磁気共鳴画像に亘る上記サブサンプリングされた磁気共鳴信号に含まれるサンプリングされたデータの分布の予め選択された状況について上記再構成を最適化することを含み、
    上記磁気共鳴検査システムはさらに、上記磁気共鳴信号の捕捉において、
    ・低空間周波数走査を適用して、より高いサンプリング密度でk空間の中央領域から磁気共鳴信号を捕捉し、
    上記予め選択された状況である上記先験的な画像情報が、上記低空間周波数走査から磁気共鳴画像の期待されるピクセル値の形で得られ、
    ・アンダーサンプリング走査を適用して、より低いサンプリング密度でk空間の少なくとも周辺領域から磁気共鳴信号を捕捉するよう構成されており、
    上記磁気共鳴画像の再構成の上記最適化は、再構成された磁気共鳴信号の個々のピクセルについて、上記低空間周波数走査および上記アンダーサンプリング走査からの磁気共鳴信号の組み合わせに基づき、上記組み合わせが上記再構成された画像における期待されるノイズ分散の形の前記予め選択された状況に依存する
    磁気共鳴撮像システム。
  7. 空間感度プロファイルを有する受信器アンテナ系によりサブサンプリングされた磁気共鳴信号を捕捉させ、
    上記サブサンプリングされた磁気共鳴信号、上記空間感度プロファイル、及び先験的な画像情報に基づいて、磁気共鳴画像を再構成させる命令を含むコンピュータプログラムであって、
    上記再構成は、再構成された磁気共鳴画像全体に亘り上記サブサンプリングされた磁気共鳴信号に含まれるサンプリングされたデータの予め選択された分布の状況について上記再構成を最適化させることを含み、
    上記磁気共鳴信号の捕捉において、
    ・低空間周波数走査を適用して、より高いサンプリング密度でk空間の中央領域から磁気共鳴信号を捕捉し、
    上記予め選択された状況である上記先験的な画像情報が、上記低空間周波数走査から磁気共鳴画像の期待されるピクセル値の形で得られ、
    ・アンダーサンプリング走査を適用して、より低いサンプリング密度でk空間の少なくとも周辺領域から磁気共鳴信号を捕捉することが行われ、
    上記磁気共鳴画像の再構成の上記最適化は、再構成された磁気共鳴信号の個々のピクセルについて、上記低空間周波数走査および上記アンダーサンプリング走査からの磁気共鳴信号の組み合わせに基づき、上記組み合わせが上記再構成された画像における期待されるノイズ分散の形の前記予め選択された状況に依存する
    コンピュータプログラム。
JP2002516662A 2000-07-31 2001-07-13 サブサンプリングされた捕捉を用いた磁気共鳴撮像方法 Expired - Lifetime JP5085832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00202728.2 2000-07-31
EP00202728 2000-07-31
EP00203285.2 2000-09-21
EP00203285 2000-09-21
PCT/EP2001/008120 WO2002010787A1 (en) 2000-07-31 2001-07-13 Magnetic resonance imaging method with sub-sampled acquisition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504907A JP2004504907A (ja) 2004-02-19
JP5085832B2 true JP5085832B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=26072562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516662A Expired - Lifetime JP5085832B2 (ja) 2000-07-31 2001-07-13 サブサンプリングされた捕捉を用いた磁気共鳴撮像方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6518760B2 (ja)
EP (1) EP1307757B1 (ja)
JP (1) JP5085832B2 (ja)
WO (1) WO2002010787A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675034B2 (en) * 2001-04-19 2004-01-06 Sunnybrook And Women's Health Sciences Centre Magnetic resonance imaging using direct, continuous real-time imaging for motion compensation
GB2374672A (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Marconi Medical Systems Uk Ltd Magnetic Resonance Imaging
DE10119660B4 (de) * 2001-04-20 2006-01-05 Siemens Ag Verfahren zur schnellen Gewinnung eines Magnetresonanzbildes
BRPI0205891B1 (pt) * 2001-08-21 2016-09-20 Koninkl Philips Electronics Nv sistema e método de formação de imagem de ressonância magnética
CN1294425C (zh) * 2001-08-22 2007-01-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 被提供有在利用子采样时形成影像的rf线圈的mri设备
FR2830157A1 (fr) * 2001-09-25 2003-03-28 Koninkl Philips Electronics Nv Procede de conversion de donnees video codees
AU2002357662A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-28 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of A method and apparatus to improve an mri image
WO2003040744A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance method for forming a fast dynamic image
EP1454157A1 (en) 2001-11-26 2004-09-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method involving sub-sampling
JP2005525185A (ja) * 2002-05-13 2005-08-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁場強度の関数としてのパラレルイメージングにおけるリダクションファクタの固有の限界
US7005853B2 (en) * 2002-05-13 2006-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Prior-information-enhanced dynamic magnetic resonance imaging
US6859203B2 (en) * 2002-05-15 2005-02-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sweeping real-time single point fiber
DE10226488A1 (de) * 2002-06-14 2003-12-24 Philips Intellectual Property MR-Anordnung mit unterschiedlich optimierten Hochfrequenzspulenarrays
JP2006507071A (ja) * 2002-11-26 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴方法
WO2004077086A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Moving table mri with subsampling
WO2004099810A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Undersampled magnetic resonance imaging
JP2007503239A (ja) * 2003-08-27 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴撮像におけるrfコイルの空間感度特性の決定
JP2007504852A (ja) * 2003-09-08 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. 能動的または受動的な関節の動作に対する、レトロスペクティブに作動させられるmri
WO2005047919A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Invivo Corporation Method for generating fast magnetic resonance images
EP1706755A1 (en) 2004-01-14 2006-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Regularized variable density sense
DE102004026616B4 (de) * 2004-06-01 2007-09-20 Siemens Ag Verfahren zum Messen eines Untersuchungsbereichs mit einem Magnetresonanzgerät
US7053613B2 (en) * 2004-06-03 2006-05-30 Fa-Hsuan Lin Method for parallel image reconstruction using automatic regularization
WO2006003312A2 (fr) * 2004-06-16 2006-01-12 Norbert Beyrard Procede destine a reduire l'exposition a des radiations, des faisceaux a lumiere infrarouge, ultrasoniques ou des impulsions magnetiques dans des dispositifs d’imagerie medicale
US20090093709A1 (en) * 2007-05-18 2009-04-09 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Noise reduction system and methods for magnetic resonance imaging
WO2011039692A2 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mr imaging using multi-channel rf excitation
JP5618683B2 (ja) * 2010-08-03 2014-11-05 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置及び輝度不均一補正方法
US9308690B2 (en) * 2012-07-31 2016-04-12 Makerbot Industries, Llc Fabrication of objects with enhanced structural characteristics
BR112015004071A2 (pt) * 2012-08-29 2017-07-04 Koninklijke Philips Nv sistema de formação de imagem por ressonância magnética; método de formação de imagem por ressonância magnética; software que transporta o meio de armazenamento não transitório legível por computador; e dispositivo de processamento de dados eletrônicos
EP3457160A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-20 Koninklijke Philips N.V. Parallel magnetic resonance imaging with archived coil sensitivity maps
CN109171727B (zh) * 2018-09-20 2022-03-15 上海东软医疗科技有限公司 一种磁共振成像方法和装置
WO2020219803A1 (en) * 2019-04-25 2020-10-29 Children's Medical Center Corporation Reconstruction augmentation by constraining with intensity gradients in mri

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08511716A (ja) * 1994-04-08 1996-12-10 フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー 磁気共鳴画像化方法及び装置
JPH08336505A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
DE19526778C1 (de) * 1995-07-21 1997-01-23 Siemens Ag Verfahren zum Kompensieren eines Empfindlichkeitsprofils einer Antennenanordnung eines Magnetresonanzgeräts
EP0803738B1 (de) * 1996-04-24 2003-04-02 Philips Corporate Intellectual Property GmbH Bild-Synthese-Verfahren zur Erzeugung eines Kombinationsbildes aus Ausgangsbildern
RU2216751C2 (ru) * 1998-04-17 2003-11-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Способ и устройство для формирования изображений магнитного резонанса
WO2000016249A1 (en) 1998-09-14 2000-03-23 University Of Utah Research Foundation Method of digital image enhancement and sharpening
EP1101127A1 (en) * 1999-05-20 2001-05-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method with sub-sampling
JP2003500138A (ja) * 1999-05-24 2003-01-07 キリアコス,ワリッド,イー. Mriコイル配列からの平行したデータ収集のための方法と装置
JP3952247B2 (ja) * 1999-12-08 2007-08-01 株式会社日立メディコ 核磁気共鳴撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002010787A1 (en) 2002-02-07
JP2004504907A (ja) 2004-02-19
US20020039024A1 (en) 2002-04-04
EP1307757A1 (en) 2003-05-07
EP1307757B1 (en) 2012-09-12
US6518760B2 (en) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085832B2 (ja) サブサンプリングされた捕捉を用いた磁気共鳴撮像方法
JP4034654B2 (ja) 高精度コイル感度マップを用いたパラレルmrイメージング
JP6243522B2 (ja) 正則化された検出再構成を使用するマルチエコーディクソン水−脂肪分離及びb0歪補正による並列mri
RU2557334C2 (ru) Динамическая контрастная улучшенная мр визуализация с реконструкцией сжатого измерения
US9482732B2 (en) MRI reconstruction with motion-dependent regularization
US7308125B2 (en) Method and apparatus for reducing the effects of motion in an image
JP6333293B2 (ja) 金属耐性mr画像化
US20080068014A1 (en) Magnetic Resonance Imaging With Adjustment for Magnetic Resonance Decay
JPH1052413A (ja) 基本画像から複合画像を形成する画像合成方法
JPH1176201A (ja) マクスウェル項誤差を補正する方法
JP6332891B2 (ja) サイドバンドアーチファクトを抑制する並列マルチスライスmr撮像
JP2016512780A (ja) 圧縮センシングを使用したmr画像の再構成
JP4070268B2 (ja) 画像の分解能を向上させる方法、投影画像の一部を拡大させる方法及び画像の分解能を向上させる装置
JP6814325B2 (ja) ディクソン型水/脂肪分離mrイメージング
JP2017529963A (ja) 高性能な骨可視化核磁気共鳴画像法
JP4325791B2 (ja) 画像再構成するためのコンピュータ・プログラム・コードでエンコードされた記憶媒体及び画像再構成するための装置
US6486667B1 (en) Combination of fluid-attenuated inversion-recovery complex images acquired using magnetic resonance imaging
JP2007503904A (ja) 高磁場磁気共鳴撮像のための適応的画像均一性補正
EP1554596A1 (en) Magnetic resonance method and device
JP4473577B2 (ja) サブサンプリングを伴う磁気共鳴撮像方法
JP2009508557A (ja) 複数種類のコントラストによる磁気共鳴画像形成
EP2392935A1 (en) EPI distortion correction using non-phase encoded reference echoes
JP4912156B2 (ja) 磁気共鳴イメージング方法及び装置
JP2006522638A (ja) ヒストグラムベース位相補正を用いた磁気共鳴画像化
CN113544526A (zh) 使用波编码的并行mr成像

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5085832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term