JP5722507B2 - 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 - Google Patents
撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5722507B2 JP5722507B2 JP2014532757A JP2014532757A JP5722507B2 JP 5722507 B2 JP5722507 B2 JP 5722507B2 JP 2014532757 A JP2014532757 A JP 2014532757A JP 2014532757 A JP2014532757 A JP 2014532757A JP 5722507 B2 JP5722507 B2 JP 5722507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- imaging
- focal length
- imaging lens
- conditional expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 142
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 55
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 13
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 70
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 64
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 5
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/60—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having five components only
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
−0.6<f/f3<0 (2)
1.5<f/f4<2.3 (5−1)
ここで、
f:全系の焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
f4:第4レンズの焦点距離
とする。
0.9<f/f1<3 (1)
1<f/f1<2.3 (1−1)
1.1<f/f1<2 (1−2)
−0.5<f/f3<−0.1 (2−1)
−3<f/f5<−1.2 (3)
−2.5<f/f5<−1.3 (3−1)
−2<f/f2<−0.2 (4)
−1.5<f/f2<−0.25 (4−1)
νd3<30 (6)
νd3<26 (6−1)
ただし、
f1:第1レンズの焦点距離
f2:第2レンズの焦点距離
f3:第3レンズの焦点距離
f5:第5レンズの焦点距離
νd3:第3レンズのd線に関するアッベ数
とする。
0.9<f/f1<3 (1)
条件式(1)は、第1レンズL1の焦点距離f1に対する全系の焦点距離fの比の好ましい数値範囲を規定するものである。条件式(1)の下限を下回る場合には、全系の屈折力に対して第1レンズL1の正の屈折力が弱くなりすぎて、諸収差を十分に補正しにくく、小さなFナンバーを維持しつつ全長を短縮化することが難しくなる。条件式(1)の上限を上回る場合には、全系の屈折力に対して第1レンズL1の正の屈折力が強くなりすぎて、特に球面収差の補正が難しくなる。このため、条件式(1)の範囲を満たすことで、小さなFナンバーを維持し、球面収差を良好に補正しつつ、好適にレンズ系全体の長さを短縮化できる。この効果をより高めるために、条件式(1−1)を満たすことがより好ましく、条件式(1−2)を満たすことがさらに好ましい。
1<f/f1<2.3 (1−1)
1.1<f/f1<2 (1−2)
−0.6<f/f3<0 (2)
条件式(2)は、第3レンズL3の焦点距離f3に対する全系の焦点距離fの比の好ましい数値範囲を規定するものである。条件式(2)の下限を下回る場合には、全系の屈折力に対して第3レンズL3の屈折力が強くなりすぎて、諸収差を十分に補正しにくく、小さなFナンバーを維持しつつ全長を短縮化することが難しくなる。条件式(2)の上限を上回る場合には、全系の屈折力に対して第3レンズL3の屈折力が弱くなりすぎて、色収差の補正が難しくなる。このため、条件式(2)の範囲を満たすことで、小さなFナンバーを維持し、全長を短縮化しつつ、好適に色収差など諸収差を補正することができる。この効果をより高めるために、条件式(2−1)を満たすことがより好ましい。
−0.5<f/f3<−0.1 (2−1)
−3<f/f5<−1.2 (3)
条件式(3)は、第5レンズL5の焦点距離f5に対する全系の焦点距離fの比の好ましい数値範囲を規定するものである。条件式(3)の下限を満足することにより、全系の屈折力に対して第5レンズL5の屈折力が強くなりすぎず、結像領域の周辺部において、光学系を通過する光線の結像面(撮像素子)への入射角が大きくなるのを好適に抑制することができる。条件式(3)の上限を上回る場合には、全系の屈折力に対して第5レンズL5の屈折力が弱くなりすぎて、像面湾曲の補正が難しくなる。このため、条件式(3)の範囲を満たすことで、結像領域の周辺部において、光学系を通過する光線の結像面(撮像素子)への入射角が大きくなるのを好適に抑制しつつ、好適に像面湾曲を補正することができる。この効果をより高めるために、条件式(3−1)を満たすことが好ましい。
−2.5<f/f5<−1.3 (3−1)
−2<f/f2<−0.2 (4)
条件式(4)は、第2レンズL2の焦点距離f2に対する全系の焦点距離fの比の好ましい数値範囲を規定するものである。条件式(4)の下限を下回る場合には、全系の正の屈折力に対して第2レンズL2の屈折力が強くなりすぎて、諸収差を十分に補正しにくく、小さなFナンバーを維持しつつ、全長を短縮化することが難しくなる。条件式(4)の上限を上回る場合には、全系の屈折力に対して第2レンズL2の屈折力が弱くなりすぎて、色収差の補正が難しくなる。このため、条件式(4)の範囲を満たすことで、小さなFナンバーを維持し、全長を短縮化しつつ、好適に色収差など諸収差を補正することができる。この効果をより高めるために、条件式(4−1)を満たすことがより好ましい。
−1.5<f/f2<−0.25 (4−1)
1<f/f4<3 (5)
条件式(5)は、第4レンズL4の焦点距離f4に対する全系の焦点距離fの比の好ましい数値範囲を規定するものである。条件式(5)の下限を満足することにより、全系の屈折力に対して第4レンズL4の屈折力が弱くなりすぎず、結像領域の周辺部において、光学系を通過する光線の結像面(撮像素子)への入射角が大きくなるのを好適に抑制することができる。条件式(5)の上限を上回る場合には、全系の屈折力に対して第4レンズL4の屈折力が強くなりすぎて、像面湾曲の補正が難しくなる。このため、条件式(5)の範囲を満たすことで、結像領域の周辺部において、光学系を通過する光線の結像面(撮像素子)への入射角が大きくなるのを好適に抑制しつつ、好適に像面湾曲を補正することができる。この効果をより高めるために、条件式(5−1)を満たすことがより好ましい。
1.5<f/f4<2.3 (5−1)
νd3<30 (6)
条件式(6)は、第3レンズL3のd線に関するアッベ数νd3の好ましい数値範囲をそれぞれ規定する。条件式(6)の上限を上回ると、軸上色収差と倍率色収差の補正が困難となる。条件式(6)を満足することで、第3レンズL3を高分散の材質により構成することにより、軸上色収差と倍率色収差を良好に補正することができる。この観点から、下記条件式(6−1)を満たすことがより好ましい。
νd3<26 (6−1)
ただし、
Z:非球面の深さ(mm)
h:光軸からレンズ面までの距離(高さ)(mm)
C:近軸曲率=1/R
(R:近軸曲率半径)
Ai:第i次(iは3以上の整数)の非球面係数
KA:非球面係数
とする。
Claims (13)
- 物体側から順に、
正の屈折力を有し、メニスカス形状であり、物体側に凸面を向けた第1レンズと、
両凹形状である第2レンズと、
両凹形状である第3レンズと、
メニスカス形状であり、像側に凸面を向けた第4レンズと、
両凹形状であり、像側の面に少なくとも1つの変曲点を有する第5レンズと、
から構成される実質的に5個のレンズからなり、下記条件式を満足することを特徴とする撮像レンズ。
−0.6<f/f3<0 (2)
1.5<f/f4<2.3 (5−1)
ここで、
f:全系の焦点距離
f3:前記第3レンズの焦点距離
f4:前記第4レンズの焦点距離
とする。 - さらに以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の撮像レンズ。
0.9<f/f1<3 (1)
ここで、
f:全系の焦点距離
f1:前記第1レンズの焦点距離
とする。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像レンズ。
−3<f/f5<−1.2 (3)
ここで、
f:全系の焦点距離
f5:前記第5レンズの焦点距離
とする。 - さらに以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
ここで、
−2<f/f2<−0.2 (4)
ここで、
f:全系の焦点距離
f2:前記第2レンズの焦点距離
とする。 - 前記第4レンズは正の屈折力を有することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の撮像レンズ。
- 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の撮像レンズ。
νd3<30 (6)
ここで、
νd3:前記第3レンズのd線に関するアッベ数
とする。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
1<f/f1<2.3 (1−1)
ただし、
f:全系の焦点距離
f1:前記第1レンズの焦点距離
とする。 - さらに以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載の撮像レンズ。
−0.5<f/f3<−0.1 (2−1)
ただし、
f:全系の焦点距離
f3:前記第3レンズの焦点距離
とする。 - さらに以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
−2.5<f/f5<−1.3 (3−1)
ただし、
f:全系の焦点距離
f5:前記第5レンズの焦点距離
とする。 - さらに以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
−1.5<f/f2<−0.25 (4−1)
ただし、
f:全系の焦点距離
f2:前記第2レンズの焦点距離
とする。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
νd3<26 (6−1)
ただし、
νd3:前記第3レンズのd線に関するアッベ数
とする。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1もしくは11のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
1.1<f/f1<2 (1−2)
ただし、
f:全系の焦点距離
f1:前記第1レンズの焦点距離
とする。 - 請求項1から12のいずれか1項に記載された撮像レンズを備えたことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014532757A JP5722507B2 (ja) | 2012-08-29 | 2013-08-05 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188271 | 2012-08-29 | ||
JP2012188271 | 2012-08-29 | ||
US201261701152P | 2012-09-14 | 2012-09-14 | |
US61/701,152 | 2012-09-14 | ||
JP2014532757A JP5722507B2 (ja) | 2012-08-29 | 2013-08-05 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
PCT/JP2013/004714 WO2014034026A1 (ja) | 2012-08-29 | 2013-08-05 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5722507B2 true JP5722507B2 (ja) | 2015-05-20 |
JPWO2014034026A1 JPWO2014034026A1 (ja) | 2016-08-08 |
Family
ID=50182867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014532757A Expired - Fee Related JP5722507B2 (ja) | 2012-08-29 | 2013-08-05 | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9547156B2 (ja) |
JP (1) | JP5722507B2 (ja) |
CN (1) | CN204515219U (ja) |
TW (1) | TWM473523U (ja) |
WO (1) | WO2014034026A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6436379B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2018-12-12 | 株式会社リコー | 画像読取レンズ、画像読取装置および画像形成装置 |
KR101813335B1 (ko) * | 2015-11-26 | 2017-12-28 | 삼성전기주식회사 | 촬상 광학계 |
US10775593B2 (en) * | 2017-11-17 | 2020-09-15 | Aac Communication Technologies (Changzhou) Co., Ltd. | Camera optical lens |
JP7011986B2 (ja) * | 2018-07-30 | 2022-01-27 | 東京晨美光学電子株式会社 | 撮像レンズ |
CN111221098B (zh) * | 2018-11-23 | 2023-01-13 | 南昌欧菲光电技术有限公司 | 长焦镜头、相机模组和电子装置 |
CN110488464B (zh) * | 2019-08-19 | 2021-04-06 | 诚瑞光学(常州)股份有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN113093364A (zh) * | 2020-01-08 | 2021-07-09 | 三营超精密光电(晋城)有限公司 | 成像镜头 |
CN111123484B (zh) * | 2020-03-30 | 2020-07-10 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010152042A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Optical Logic Inc | 撮像レンズ |
WO2011118554A1 (ja) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | コニカミノルタオプト株式会社 | 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
CN202330849U (zh) * | 2011-07-19 | 2012-07-11 | 大立光电股份有限公司 | 光学影像拾取镜头 |
-
2013
- 2013-08-05 CN CN201390000718.XU patent/CN204515219U/zh not_active Expired - Lifetime
- 2013-08-05 WO PCT/JP2013/004714 patent/WO2014034026A1/ja active Application Filing
- 2013-08-05 JP JP2014532757A patent/JP5722507B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-08-12 TW TW102215067U patent/TWM473523U/zh not_active IP Right Cessation
-
2015
- 2015-02-26 US US14/632,251 patent/US9547156B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010152042A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Optical Logic Inc | 撮像レンズ |
WO2011118554A1 (ja) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | コニカミノルタオプト株式会社 | 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
CN202330849U (zh) * | 2011-07-19 | 2012-07-11 | 大立光电股份有限公司 | 光学影像拾取镜头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9547156B2 (en) | 2017-01-17 |
TWM473523U (zh) | 2014-03-01 |
WO2014034026A1 (ja) | 2014-03-06 |
US20150168688A1 (en) | 2015-06-18 |
CN204515219U (zh) | 2015-07-29 |
JPWO2014034026A1 (ja) | 2016-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6000179B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5886230B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5823527B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5752850B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5827688B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5911819B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5687390B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5937035B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5706584B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5785324B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5800438B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5602305B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5937036B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2014240918A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP6150317B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5727679B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2015022145A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP2014209163A (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5917431B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5722507B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
JP5718532B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
WO2014103198A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
WO2014155459A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
WO2014155465A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 | |
WO2014103199A1 (ja) | 撮像レンズおよび撮像レンズを備えた撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5722507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |