JP5721254B2 - 誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法及び金属膜付き誘電体基材 - Google Patents
誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法及び金属膜付き誘電体基材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5721254B2 JP5721254B2 JP2010208747A JP2010208747A JP5721254B2 JP 5721254 B2 JP5721254 B2 JP 5721254B2 JP 2010208747 A JP2010208747 A JP 2010208747A JP 2010208747 A JP2010208747 A JP 2010208747A JP 5721254 B2 JP5721254 B2 JP 5721254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric substrate
- group
- metal
- polymer
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Chemically Coating (AREA)
Description
(第1工程)
先ず、PTFEシート表面を、アセトン、超純水中でそれぞれ30秒超音波洗浄を行った。それから、15Wの電力を電極間に投入し、大気圧下において誘電体バリア放電を15秒間行った。大気圧プラズマ処理の後のPTFEシート表面の水に対する静的接触角の値は40°を示した。参考のため、図3にPTFEシート表面を投入電力15Wでプラズマ処理したときの、処理時間に対する水の静的接触角の変化を示す。初期状態では120°程度であった接触角が、15秒のプラズマ処理後40°程度まで減少することが分かった。それ以上処理時間を長くしても接触角は40°程度で一定であった。
次に、プラズマ処理後のグラフト化処理表面に、1.56×10−3Mに調整したP4VPエタノール溶液を塗布し、P4VP単分子鎖のグラフト化を行った。P4VPエタノール溶液は、調製後の溶液を振動撹拌器でよく撹拌した後、1日以上放置したものを使用した。親水化PTFE基板上にP4VPエタノール溶液を300μL滴下し、2000rpmで20秒間スピンコートを行った。P4VPがPTFE表面に単分鎖状にグラフトされていることをXPS等により確認している。
その後、P4VPコーティングPTFEシートを、ホットエタノールで洗浄することによりPTFE表面と直接接合されていない余剰のP4VPを取り除いた。具体的には、P4VPの良溶媒である45℃のエタノール中で24時間洗浄を行った。最後に示すが、高密着性を獲得するためには、単分子レベルの超薄膜が望ましいことが分かった。
グラフト化処理したPTFEシート(P4VP−g−PTFE)表面に、3.9×10−1Mに調整した酢酸銅(II)水溶液をスピンコート法により塗布した。
P4VPと酢酸銅膜を積層したPTFEシートを、投入電力40Wの条件で大気圧プラズマ処理を行い、酢酸銅(II)を還元し、銅ナノ粒子の形成を行った。図9(a)にCu2p3/2−XPSスペクトルの変化を示す。プラズマ処理時間の増大にともない、932eV付近に出現する金属銅由来のピーク強度の増大と半値幅の狭小化(図9(b)参照)、サテライトピークの消失からヘリウムプラズマ処理による銅イオンの還元が進行していることが分かった。表面の銅濃度はプラズマ処理時間が300秒で最大値を迎え、その後は強度が低下することが分かった(図9(b)参照)。一方で、プラズマ処理時間が300秒を越えても半値幅の低下、サテライトピークの出現等は観測されなかったことから、過度なプラズマ処理による酸化銅の形成やエッチングによるピーク強度の低下は考えにくい。
所定のサイズの銅ナノ粒子を表面に担持させたPTFEシートを、市販の銅めっき浴(奥野製薬株式会社製)に浸漬させ、無電解銅めっき薄膜の析出を行った。銅イオン還元処理時間の異なるそれぞれの試料において、無電解銅めっき反応における、その自己触媒作用について調べた結果、銅ナノ粒子径が50nm以上の三次元的に成長した銅ナノ粒子のみが優れた触媒作用を示し、無電解銅めっき浴浸漬後2秒以内に肉眼で無電解銅めっき層の析出が確認できた。一方で、50nm以下の微小サイズのナノ粒子においては、無電解銅めっき反応の開始が確認できなかった。めっき浴中において銅ナノ粒子層が全て溶解していることが原因であった。一方、銅ナノ粒子径が200nmを越えると、該粒子を核として銅の析出は進むが、銅ナノ粒子径の集積密度が低くなるので、銅ナノ粒子間を埋めるのに長時間を要し、膜厚が均一な銅薄膜の形成ができなくなる。従って、金属ナノ粒子のサイズが50〜200nmの範囲で、金属ナノ粒子の集積密度に対する条件は、概ね5×108/cm2より大きいことが好ましい。そして、高密着性で高速に無電解めっきできる条件として、金属ナノ粒子のサイズが50〜100nmの範囲で、金属ナノ粒子の集積密度が、4×109/cm2以上であることが更に好ましい。尚、金属ナノ粒子は、50〜100nmのサイズのものが混在していても構わないが、できるだけ均一なサイズであることが望ましい。金属ナノ粒子のサイズ(粒径)及び集積密度は、SEM画像又はSTM画像を画像処理して測定することが可能であり、あるいはSEM画像又はSTM画像の所定範囲内の全ての金属ナノ粒子の大きさを実測し、個数を数え上げても算出することも可能である。
2 錯化高分子、
3 金属ナノ粒子、
4 金属層、
10 高周波電源、
11 マッチングユニット、
12 チャンバー、
13 真空排気系、
14 電極、
15 電極昇降機構、
16 走査ステージ、
17 銅ロッド、
18 アルミナパイプ、
19 アルミ合金製試料ホルダー。
Claims (7)
- 誘電体基材の表面を、希ガスを用いた大気圧プラズマ処理して表面に親水性官能基を導入する工程、
既に重合された一次構造が明確な錯化高分子を塗布し、前記親水性官能基を反応点として、錯化高分子を自発的に共有結合させて高密度にグラフト化させる工程、
前記誘電体基材に直接結合していない未反応の錯化高分子を洗浄除去する工程、
目的とするめっき層と同じ金属種を含む前駆体を液相法により誘電体基材の表面に塗布し、前記錯化高分子に前駆体を配位結合させる工程、
前記前駆体により導入された金属イオンを含む錯化高分子膜を、希ガスを用いた大気圧プラズマ処理して、金属イオンを原子状金属へ還元させるとともに、生成した原子状金属が自己組織的に凝集することにより、三次元的に50〜200nm(但し、50nmは除く)のサイズの金属ナノ粒子に成長させ、該金属ナノ粒子の集積密度を、5×10 8 /cm 2 以上にする工程、
金属ナノ粒子が表面に形成された前記誘電体基材を無電解めっき浴中に浸漬して、金属ナノ粒子を触媒として金属層を形成する工程、
とよりなる誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法。 - 前記誘電体基材が、フッ素含有高分子樹脂、あるいはフッ素含有高分子樹脂とポリエステルなどの液晶性高分子、ポリイミド誘導体との高分子アロイや共重合体である請求項1記載の誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法。
- 前記誘電体基材が、ポリテトラフルオロエチレンである請求項2記載の誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法。
- 前記錯化高分子は、金属イオンと配位結合を形成するような、カルボニル基、低級アミノ基、高級アミノ基、アミド基、ピリジル基、ピロール基、イミダゾール基、水酸基、エーテル基、エステル基、リン酸基、ウレア基、チオール基、ジチオール基、チオウレア基を構造式中に一つ以上含む高分子である請求項1〜3何れか1項に記載の誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法。
- 金属種としては、金、銀、銅、白金、パラジウム、ロディウム、イリジウムなどの貴金属及びそれらの合金を用いる請求項1〜4何れか1項に記載の誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法。
- 錯化高分子及び金属前駆体は、スピンコート法、スプレー噴霧法、インクジェット法、浸漬法、ドクターブレードコーティング法のうちの何れかの液相法により誘電体基材表面に塗布する請求項1〜5何れか1項に記載の誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法。
- 前記請求項1〜6何れか1項に記載の誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法を用いて、誘電体基材表面に金属層を形成したことを特徴とする金属膜付き誘電体基材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010208747A JP5721254B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法及び金属膜付き誘電体基材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010208747A JP5721254B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法及び金属膜付き誘電体基材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012062543A JP2012062543A (ja) | 2012-03-29 |
JP5721254B2 true JP5721254B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=46058554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010208747A Active JP5721254B2 (ja) | 2010-09-17 | 2010-09-17 | 誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法及び金属膜付き誘電体基材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5721254B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106460175B (zh) * | 2014-02-28 | 2019-03-05 | 国立大学法人大阪大学 | 电介质基材表面的金属化方法以及附有金属膜的电介质基材 |
CN106687510B (zh) * | 2014-09-05 | 2020-11-10 | 国立大学法人大阪大学 | 表面改性成形体的制造方法、以及使用了该表面改性成形体的复合体的制造方法 |
CN106756902B (zh) * | 2016-11-23 | 2019-01-29 | 华中科技大学 | 一种聚四氟乙烯材料表面金属化的方法 |
JP6925814B2 (ja) * | 2017-02-02 | 2021-08-25 | 株式会社電子技研 | 樹脂および樹脂の製造方法 |
RU2654963C1 (ru) * | 2017-03-06 | 2018-05-23 | Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Исток" имени А.И. Шокина" (АО "НПП "Исток" им. Шокина") | Способ металлизации диэлектрического материала компонента электронной техники СВЧ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04234437A (ja) * | 1990-10-04 | 1992-08-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 金属−有機ポリマー結合体の製造方法 |
GB9717368D0 (en) * | 1997-08-18 | 1997-10-22 | Crowther Jonathan | Cold plasma metallization |
FR2840550B1 (fr) * | 2002-06-06 | 2004-08-27 | Framatome Connectors Int | Procede de metallisation de supports en matiere plastique |
JP2005264256A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Rikogaku Shinkokai | 共重合体高分子、金属被覆物、金属配線基板及びそれらの製造方法 |
JP2006057059A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 表面導電性材料の製造方法 |
JP2006237400A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 導電性パターンの形成方法 |
JP2007131875A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Fujifilm Corp | 金属膜形成方法及び金属パターン形成方法 |
JP4825578B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2011-11-30 | 新光電気工業株式会社 | 無電解めっき方法 |
JP4903528B2 (ja) * | 2006-10-23 | 2012-03-28 | 富士フイルム株式会社 | 金属膜付基板の作製方法、金属膜付基板、金属パターン材料の作製方法、金属パターン材料 |
JP2010001543A (ja) * | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 銅膜形成方法及び配線基板 |
JP5360963B2 (ja) * | 2008-12-27 | 2013-12-04 | 国立大学法人大阪大学 | 誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法及び金属膜付き誘電体基材 |
-
2010
- 2010-09-17 JP JP2010208747A patent/JP5721254B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012062543A (ja) | 2012-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5360963B2 (ja) | 誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法及び金属膜付き誘電体基材 | |
JP5721254B2 (ja) | 誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法及び金属膜付き誘電体基材 | |
Charbonnier et al. | Polymer pretreatments for enhanced adhesion of metals deposited by the electroless process | |
Švorčík et al. | " Soft and rigid" dithiols and Au nanoparticles grafting on plasma-treated polyethyleneterephthalate | |
CN1481448A (zh) | 在聚合物表面镀金属膜的方法 | |
JP2014019947A (ja) | 金属層がめっきされた絶縁基材及びそのめっき方法、並びにこれを用いた透明電極 | |
JP2012046781A (ja) | 高周波回路用ポリテトラフルオロエチレン基板の銅メッキ方法 | |
Rytlewski | Laser-assisted metallization of composite coatings containing copper (II) acetylacetonate and copper (II) oxide or copper (II) hydroxide | |
JPH01259170A (ja) | 絶縁体上に金属構造を製造する方法 | |
FR2544341A1 (fr) | Procede de metallisation de films souples electriquement isolants et articles obtenus | |
Nicolas-Debarnot et al. | Influence of the polymer pre-treatment before its electroless metallization | |
Cho et al. | Polyimide surface modification by using microwave plasma for adhesion enhancement of Cu electroless plating | |
Yang et al. | Electroless deposition of copper and nickel on poly (tetrafluoroethylene) films modified by single and double surface graft copolymerization | |
Zettsu et al. | Surface functionalization of PTFE sheet through atmospheric pressure plasma liquid deposition approach | |
Tao et al. | Contributions of chemical interactions and mechanical interlocking for the adhesion of electroplated copper to ABS in the Cr (VI) etching process | |
Lai et al. | Surface composite engineering of polyimide to create amine functionalities for autocatalytic metallization | |
Moraczewski et al. | Influence of DC plasma modification on the selected properties and the geometrical surface structure of polylactide prior to autocatalytic metallization | |
Štefečka et al. | Electromagnetic shielding efficiency of plasma treated and electroless metal plated polypropylene nonwoven fabrics. | |
Wang et al. | A laser curable palladium complex ink used for fabrication of copper pattern on polyimide substrate | |
Woo et al. | Effects of plasma treatment on the peel strength of Ni on polyimide | |
Charbonnier et al. | New approaches for electroless plating processes by activation of polymer surfaces using low pressure plasma and dielectric-barrier discharge devices | |
KR20130096613A (ko) | 접착력 향상을 위한 폴리이미드 필름의 표면처리 방법 및 금속층을 갖는 폴리이미드 필름 | |
Yamamoto et al. | Nanometer-level self-aggregation and three-dimensional growth of copper nanoparticles under dielectric barrier discharge at atmospheric pressure | |
US20180208792A1 (en) | Film coating and film coating compositions for surface modification and metallization | |
Wang et al. | A novel process of electroless nickel plating on PVC with semi-IPN hydrogel pretreatment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5721254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |