JP5718333B2 - トレーニング装置 - Google Patents

トレーニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5718333B2
JP5718333B2 JP2012524138A JP2012524138A JP5718333B2 JP 5718333 B2 JP5718333 B2 JP 5718333B2 JP 2012524138 A JP2012524138 A JP 2012524138A JP 2012524138 A JP2012524138 A JP 2012524138A JP 5718333 B2 JP5718333 B2 JP 5718333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
training
penetration
rotating body
training device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012524138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501552A (ja
Inventor
ジーベンアイヒャー マルクス
ジーベンアイヒャー マルクス
Original Assignee
ジーベンアイヒャー マルクス
ジーベンアイヒャー マルクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーベンアイヒャー マルクス, ジーベンアイヒャー マルクス filed Critical ジーベンアイヒャー マルクス
Publication of JP2013501552A publication Critical patent/JP2013501552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5718333B2 publication Critical patent/JP5718333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/22Resisting devices with rotary bodies
    • A63B21/225Resisting devices with rotary bodies with flywheels
    • A63B21/227Resisting devices with rotary bodies with flywheels changing the rotational direction alternately
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/0004Exercising devices moving as a whole during exercise
    • A63B21/00043Exercising devices consisting of a pair of user interfaces connected by flexible elements, e.g. two handles connected by elastic bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/055Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
    • A63B21/0552Elastic ropes or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H1/00Tops
    • A63H1/32Whirling or spinning discs driven by twisted cords

Description

本発明は、間に回転体が配置される2つの把持要素と、2つの貫通部を備える回転体を備え、前記把持要素と結合されたロープ(Cable)が前記2つの貫通部を通して案内されるトレーニング装置に関する。ロープをねじることにより、そして、ロープを繰り返し引っ張ることにより、回転体はその回転軸線を中心に回転される。
このようなトレーニング装置は、例えば国際公開第2005/046805号パンフレットに記載されている。
フライホイールは、通常、例えば数100グラムの重量を有する回転体として形成される。把持部分を繰り返し引っ張ることによって、フライホイールは、引っ張る毎に反対方向に加速される。この場合、質量慣性のため、選択した筋肉領域のトレーニング目的のために使用することができる十分に大きな力が生じる。
このようなトレーニング装置は、その簡単な構成及び同時に広い利用範囲を可能にするコンパクト性によって傑出している。このようなトレーニング装置は、特に、選択した筋肉部分を造るために治療目的にも使用することができる。
この場合、トレーニング装置は、すなわちロープが略水平に延びるときに、水平方向に操作できるのみならず、他の任意の空間方向においても、すなわち例えば斜めに又は垂直方向にも操作できる。垂直の配向の場合、当然、回転体がその自重によってロープに沿って下方の把持要素の方へ滑るという問題が生じる。ロープに取り付けられた滑り止め又はロープ内に作られた結び目も、対策にはあまり適切でないが、この理由は、それらが例えばロープの定期交換の際に邪魔となるからである。
国際公開第2005/046805号パンフレット
本発明の課題は、このようなトレーニング装置において、垂直のトレーニングに使用する際に、回転体の下方への位置ずれを防止し、同時に可能な限り高い使用者の快適性を保証することである。
上記課題は、本発明に従って、請求項1の特徴を有する装置によって解決される。このトレーニング装置では、ロープが案内される回転体を貫いて延びる貫通部が、通常のように回転軸線に対し平行でなく、回転軸線に対し斜めに傾いて延びることが意図される。したがって、貫通部は、回転軸線に対しある傾斜角で、側面から通常は円盤状の特に中実の回転体を通して、対向する側面に延びる。したがって、貫通部は、同時に回転軸線が垂線を形成する平面に対し斜めに傾いて延びる。
この場合、この形態は、回転体を貫く斜めの貫通部によって、ロープと貫通部の壁部領域との間の摩擦を高め、この結果、これによって、垂直のトレーニング位置の場合の回転体の下方への位置ずれが少なくとも大部分回避されるという考えに基づいている。この場合、この斜めに配向された貫通部の特別な利点は、さらに、ロープの簡単な案内が、例えばロープの交換の際に問題なく可能であることに見られる。摩擦の増大は、ロープを解き又はねじるためにロープが引っ張られるときに、トレーニング状態において、小さな引張り荷重においてでさえ容易に生じることが好ましい。貫通開口部の平行でない配向のため、及ぼされる引張力によって、すなわちロープはトレーニング動作で壁部領域に押圧される。
回転体は、好ましくは中実のフライホイールとして中実材料から形成され、特に典型的に数100グラム、例えば100〜300グラムの範囲、好ましくは約175グラムの範囲の重量を有する。回転体は、金属、プラスチック又は好ましくは硬質ゴムからなることができる。円板の直径は、典型的に数センチメートルの範囲、例えば5〜10cmの範囲、好ましくは約7.5cmの範囲にある。フライホイールの厚さは、例えば数センチメートル、特に約2.5cmである。
目的に適う形態によれば、貫通部は、それらの全長にわたって回転軸線に対し斜めに延びる。このことにより、例えば、回転軸線に対し、斜めにドリルを用いることにより貫通部を簡単に形成することが可能になる。したがって、貫通部は、回転体を通して同様に直線的に延びることが好ましい。
好ましい形態によれば、貫通部は回転体内で交差する。代替案として、また、貫通部は回転体の中央を横切ることができるが、互いに交差しないことも可能である。好ましくは、補足的に、回転体を通して貫通案内されるロープの部分領域が同様に交差することが意図される。この措置によって、非常に小さな引張り応力で、ロープに沿った回転体の位置ずれが容易に防止されることが保証される。交差するロープの部分領域によって、すなわち、いわば交差する部分領域によって形成された楔形領域で回転体が支持される。この形態は、簡単に、交差しかつ連続する2つの孔によって貫通開口部として達成され、これらの孔は、中央で、すなわち回転体の内部で半分の高さで交差する。ロープの部分領域は、交点で互いに案内されかつそこで接触する。
目的に適う発展形態によれば、特に交差する貫通部の場合、貫通部は、回転軸線に対し好ましくは15°〜60°の範囲の傾斜角で配向されることが意図される。特に、傾斜角は、30°〜50°の範囲にある。好ましい形態によれば、傾斜角は約45°であり、この結果、ロープの両方の部分領域の間の角度は90°である。試験によれば、このような角度により、滑りが特に有効に防止されることが明らかになっている。
連続して直線的に延びる貫通部の代わりに、目的に適う形態によれば、貫通部が、回転軸線に対し異なる角度で配向される少なくとも2つの部分(片)を備えることが意図される。この場合、好ましくは、両方の部分(片)が、それぞれ回転体の外側から回転軸線の方向に斜めに直線的に延びかつほぼ回転体の中央で出会い、この結果、部分(片)がほぼV字形状に、必要に応じて中央の領域を面取りして形成されることが意図される。
部分片は、必ずしも直線的である必要はない。代わりに、部分領域が曲がるか又は貫通部が全体的に曲がって形成されることも可能である。この場合、両方の貫通部は、それぞれ回転軸線に対し凸状に曲げられることが好ましい。原理的に、部分領域は、例えば凹状に曲がって又は直角に回転軸線から離れて示すこともできる。
貫通部を通したロープの簡単な導入及び貫通を可能にし、同時に容易に小さな引張り荷重における摩擦の増大を保証するために、貫通部は、目的に適って、ロープ直径の1.3〜3倍である直径を有する。
トレーニング動作時のロープのねじり及び解きの際に、貫通部の入口の領域において大きな負荷がロープに生じるので、目的に適って、貫通部が端部側に、すなわちそれらの入口側又は出口側にそれぞれ導入斜面を備えることが意図される。この場合、導入斜面は、目的に適って、回転軸線に向かって非対称に形成される。
次に、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明する。それぞれ単純化した概略図で示されている。
回転体としてフライホイール及び把持要素としてベルトループを有するトレーニング装置の図面である。 案内されるロープ部分領域を有する、図3の線II−IIに沿った第1の代替形態によるフライホイールの断面図である。 図2によるフライホイールの上面図である。 互いに直角に配向された貫通部を有する第2の代替形態の概略図である。 凸状に湾曲した貫通部を有する第3の代替形態の図面である。
図では、同一に作用する部分には、同一の参照番号が付されている。
図1によるトレーニング装置は、ベルトループ2として形成された2つの把持要素を備え、把持要素には、フライホイール6として形成された回転体の2つの貫通部8を通して案内されるロープ4が固定される。フライホイール6は、中実材料からなる中実本体、例えば金属又は硬質ゴムによって形成され、この中実本体は、好ましくは孔として形成された貫通部8のみによって貫通される。ベルトループ2は、例えば繊維材料製、プラスチック製又は同様にゴムのような他の弾性材料製である。ベルトループ2の代わりに、リング、棒等のような他の把持要素も設けることができる。しかし、ベルトループ2は、ベルトループが高い握り快適性を提供し、かつ例えば、ベルトループ2が手によって把持されるのみならず、例えば足又は頭のような身体部分のまわりにも置くことができることによって、特に使用範囲も広げるという利点を提供する。
トレーニング装置の機能は次の通りである。まず、ロープ4がフライホイール6を手で回転することによって幾分ねじられる。次に、ベルトループ2を引っ張ることによって、ねじられたロープが解かれ、フライホイール6がそれらの回転軸線10を中心に回転される。次に、フライホイール6の回転は、逆方向にねじりをもたらし、このねじれは、ベルトループ2を引っ張ることによって再び解かれる。この場合、発生された回転速度に基づき、非常に高い力及び慣性モーメントが生じる。
この簡単なトレーニング装置によって、異なる筋肉領域を有効かつ簡単にトレーニングすることができる。トレーニング装置は、任意の配向で機能できる。場合によっては、トレーニング装置は垂直方向又は斜め方向で動作される。この動作方法では、フライホイール6が下方のベルトループ2の方向に位置がずれ、もはや中心に配置されないという問題がある。
このことを回避するために、回転軸線10の両側に配置される貫通部8が、回転軸線10に対し斜めにフライホイール6を貫いて延びることが意図される。
図2に示した第1の実施例によれば、貫通部8は、全体のフライホイール6を直線的に通り抜ける穿孔穴として形成され、これらの穴は、フライホイール6の中心で、すなわち半分の高さで交差する。この場合、交点は回転軸線10に位置する。
これらの両方の貫通部8を通して、ロープ4のそれぞれ1つの部分領域4A、4Bが案内される。両方の部分領域4A、4Bは、この場合に同様に交差し、すなわち、同様に直線的にフライホイール6を通して貫通案内される。交点では、両方の部分領域4A、4Bが互いに当接する。
図2の断面図から良くわかるように、両方の部分領域4A、4Bは、フライホイール6の中心の中間部片12によって充填されるある種のポケット又は楔形領域を形成する。両方の部分領域4A、4Bは、この中間部片12をほぼ包み込むように当接する。
貫通部8は、それらの入口開口部又は出口開口部にそれぞれ導入斜面14を備える。これらの開口部は、実施例では非対称に形成され、特に中間部片12に対してのみ設けられる。単に概略的な図面と異なり、中間部片12は、ロープ4に対する負荷を可能な限り小さく保持するために、導入斜面の領域で全体的に丸く形成される。
ロープ4の容易な導入を可能にし、同時に十分に高い摩擦を保証するために、貫通部8の直径は、すなわち貫通部の内のり幅は、ロープ直径の約1.3〜2倍である。ロープ直径は例えば3mmであり、貫通部8の直径は約5mmである。
貫通部8は、回転軸線10に対し傾斜角αだけ傾いて配置される。この傾斜角は実施例では約45°である。
円形の横断面を有するフライホイール6の上面図から、貫通部8の入口開口部、ならびに回転軸線10に対し配向された側面にのみ形成される導入斜面14の非対称の形成が認識される。両方の貫通部8の間の間隔は、典型的に1〜3cmの範囲にある。
図4による代替実施形態の場合、それぞれの貫通部8は、互いに直角に配向される2つの部分(片)8A、8Bから形成される。直角に形成された貫通部8の互いに向かって方向付けられた先端は、互いに離間され、この結果、貫通部8は交差しない。示した角度先端とは異なり、ロープの角張った方向転換点を形成しないために、角度先端は丸く形成することが好ましい。
最後に、図5による実施形態の変形の場合、貫通部8の連続して湾曲した形状が設けられる。実施例では、曲率半径は一定である。
示した実施形態の変形とは異なり、同様に、湾曲した部分領域と、直線的に延びる部分領域との、ならびに回転軸線10に対し平行に延びる部分領域との組み合わせが可能である。
2 ベルトループ
4 ロープ
4A、4B ロープの部分領域
6 フライホイール
8 貫通部
8A、8B 貫通部の部分
10 回転軸線
12 中間部片
14 導入斜面
α 傾斜角

Claims (8)

  1. 2つの把持要素(2)と、前記把持要素の間に配置された回転体(6)と、前記回転体を通して延びる2つの貫通部(8)であって前記把持要素(2)と結合されたロープ(4)が案内される前記2つの貫通部(8)と、を有するトレーニング装置であって、前記ロープ(4)をねじった後に前記ロープ(4)を繰り返し引っ張ることによって、前記回転体(6)が回転軸線(10)を中心に回転されることができるトレーニング装置において、
    前記貫通部(8)が、前記回転軸線(10)に対し少なくとも部分的に斜めに延びて形成され、
    前記回転体(6)は、中実材料から形成された中実のフライホイールであり、
    前記貫通部(8)は、トレーニング中、前記貫通部(8)の平行でない向きと前記ロープ(4)の引張り力により、前記ロープ(4)が前記貫通部(8)の壁に押し付けられて前記ロープ(4)と前記壁との間の摩擦力が増大するように、傾いており、
    前記貫通部(8)が直線的に形成されることを特徴とするトレーニング装置。
  2. 前記貫通部(8)が前記貫通部の全長にわたって前記回転軸線(10)に対し斜めに延びて形成されることを特徴とする、請求項1に記載のトレーニング装置。
  3. 前記貫通部(8)が交差することを特徴とする、請求項1又は2に記載のトレーニング装置。
  4. 前記貫通部(8)を通して案内される前記ロープ(4)の部分領域(4A、4B)が、同様に交差することを特徴とする、請求項に記載のトレーニング装置。
  5. 前記貫通部(8)が前記回転軸線(10)に対し15°〜60°の範囲、特に30°〜50°の範囲にある傾斜角(α)で配向されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のトレーニング装置。
  6. 前記貫通部(8)が、前記回転軸線(10)に対し異なるように配向され、特に互いに直角に配向される部分(8A、8B)を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載のトレーニング装置。
  7. 前記貫通部(8)が、前記ロープ直径の1.3〜3倍である直径を有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のトレーニング装置。
  8. 前記貫通部(8)が端部側にそれぞれ導入斜面(14)を備えることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のトレーニング装置。
JP2012524138A 2009-08-12 2010-08-06 トレーニング装置 Active JP5718333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009037284A DE102009037284B4 (de) 2009-08-12 2009-08-12 Trainingsgerät
DE102009037284.9 2009-08-12
PCT/EP2010/004832 WO2011018192A1 (de) 2009-08-12 2010-08-06 Trainingsgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501552A JP2013501552A (ja) 2013-01-17
JP5718333B2 true JP5718333B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=43307044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524138A Active JP5718333B2 (ja) 2009-08-12 2010-08-06 トレーニング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120142505A1 (ja)
EP (1) EP2464431B1 (ja)
JP (1) JP5718333B2 (ja)
CN (1) CN102481469A (ja)
DE (1) DE102009037284B4 (ja)
WO (1) WO2011018192A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU197647U1 (ru) * 2020-02-05 2020-05-19 Общество С Ограниченной Ответственностью "Якубикс Фитнес И Технологии" Спортивный тренажер
EP4086328A1 (en) 2021-05-06 2022-11-09 GIDARA Energy B.V. Method and apparatus for industrial production of renewable synthetic fuels

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US924718A (en) * 1909-03-09 1909-06-15 Edward C Zipfel Top.
US1613331A (en) * 1923-02-19 1927-01-04 Schreiner Marcel Whirling toy
US1686890A (en) * 1926-02-11 1928-10-09 Robert W Wood Exerciser
US2841922A (en) * 1956-10-03 1958-07-08 Sophie C Kolintzas Illuminated toy
US3010248A (en) * 1959-08-03 1961-11-28 Ellman Julius Spinner toy with sparking device
US3004365A (en) * 1959-11-18 1961-10-17 Bertucci Anthony Toy
US3069162A (en) * 1960-08-01 1962-12-18 Chester J Samuel Exercise device
US3269727A (en) * 1963-11-12 1966-08-30 Chester J Samuel Spinning exercise device
US3737162A (en) * 1971-12-06 1973-06-05 L Wood Exercise device
US3762094A (en) * 1971-12-13 1973-10-02 F Conibear Trigger mechanism for animal trap
US4003575A (en) * 1975-10-31 1977-01-18 Hobbs James D Amusement and exercise device
US4027876A (en) * 1976-04-07 1977-06-07 Lyman Clarke Johnston Exercising apparatus
US6033283A (en) * 1986-10-21 2000-03-07 Applied Elastomerics, Inc. Humdinger, string spinning toy
US4953854A (en) * 1989-08-22 1990-09-04 Pizur Sr Stephen J String exerciser
US5399136A (en) * 1993-06-09 1995-03-21 Owl Toy & Novelty Corporation String actuated rotatable ball
US5512028A (en) * 1994-03-07 1996-04-30 Sparks, Iii; Robert W. Fitness implement
US5674159A (en) * 1995-12-04 1997-10-07 Davidson; Randall A. Exercise machine for one or two persons incorporating a spinning body
US6740013B2 (en) * 2000-10-16 2004-05-25 Gary V. Werner Dynamic energy converter
US6482137B2 (en) * 2000-11-30 2002-11-19 Brett C. Walker Inertia exercise machine
US20030186791A1 (en) * 2002-02-21 2003-10-02 Ed Downs Core muscles resistance exerciser
JP2005118497A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Chikako Hebiguchi 運動用具
DE20317544U1 (de) 2003-11-12 2004-04-22 Fischer, Hans-Peter Trainingsgerät
US6939193B1 (en) * 2004-07-22 2005-09-06 Mcdowell William C. Aquatic game device
USD579991S1 (en) * 2007-05-14 2008-11-04 Bennett Roy Arnstein Spinning exerciser
US7833140B2 (en) * 2008-02-26 2010-11-16 Core X System, LLC Core resistance apparatus
CN201179338Y (zh) * 2008-03-13 2009-01-14 陈建新 旋转飞碟
CN201249031Y (zh) * 2008-08-25 2009-06-03 樊晨斐 一种手拉惯性转动玩具

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009037284B4 (de) 2011-06-30
CN102481469A (zh) 2012-05-30
WO2011018192A1 (de) 2011-02-17
DE102009037284A1 (de) 2011-02-24
JP2013501552A (ja) 2013-01-17
US20120142505A1 (en) 2012-06-07
EP2464431B1 (de) 2015-10-07
EP2464431A1 (de) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6689024B2 (en) Inertial resistance exercise apparatus and method
EP2326393B1 (en) Continuous rope pulling exercise apparatus
KR20160085079A (ko) 액추에이터 및 그를 이용한 운동 기구
JP5718333B2 (ja) トレーニング装置
KR101912352B1 (ko) 와이어로프 내구성 시험장치
US11648436B2 (en) Exercise apparatus including weight bar
AU2009230880A1 (en) Improved pulley apparatus
US10857404B2 (en) Isokinetic rope climbing method and machine
US20150001360A1 (en) Active Cam Device
JP2011172448A (ja) 目安ロープ落下防止装置及びその張設方法
AU2007242955B2 (en) Lift system
US20060081418A1 (en) Ascender/descender
JP2001074594A (ja) 球状衝撃源の保持構造及びそれを用いた衝撃力付与装置
US11364408B2 (en) Exercise device
KR200465125Y1 (ko) 회전디스크의 회전 관성을 이용한 운동기구
US4595174A (en) Horizontal line grip device
GB2612311A (en) Flywheel trainer
KR102659653B1 (ko) 호이스트 장치의 호이스트 로프를 위한 고정 장치
KR200484830Y1 (ko) 전신운동용 로프
TW201343221A (zh) 懸吊式球拍穿線構件及具該構件之球拍
JP2010005350A (ja) ウェイトスタック式トレーニング装置
KR101138373B1 (ko) 풍력 또는 수력 발전장치의 플레이트를 지지하는 로프 컨베이어 구조
KR100728821B1 (ko) 프레스 운동기구
CN215461975U (zh) 穿越绳桥
JP4011783B2 (ja) ケーブルの繰出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250