JP5715456B2 - アルキルスルホニルカルバメートの製造方法 - Google Patents
アルキルスルホニルカルバメートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5715456B2 JP5715456B2 JP2011057020A JP2011057020A JP5715456B2 JP 5715456 B2 JP5715456 B2 JP 5715456B2 JP 2011057020 A JP2011057020 A JP 2011057020A JP 2011057020 A JP2011057020 A JP 2011057020A JP 5715456 B2 JP5715456 B2 JP 5715456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- reaction
- alkylsulfonyl
- producing
- carbamate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
項1.式(1):
・装置:島津LC10Aシステム
・カラム:YMC−Pack 4.6mmφ×25cm(GL Science社製)
・検出器:RI
・カラム温度:40℃
・注入量:10μl
・移動相:メタノール/水(りん酸0.1wt%添加)=30/70
・移動相流量:1.0ml/min
撹拌機、温度計、還流冷却器及び滴下ロートを備え付けた3L容の四つ口フラスコに、sec−ブタンスルホンアミド68.6g(0.5モル)、アセトン1500g、水35g、及び炭酸カリウム207.3g(1.5モル)を仕込んで、sec−ブタンスルホンアミドが溶解し、炭酸カリウムが懸濁している反応液を調製した。50℃に昇温した後、反応液にクロロ炭酸エチルエステル108.5g(1.0モル)を1時間かけて滴下し、さらに同温度で2時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去し、副生した無機塩を除去するために、水800gを添加してから35質量%塩酸水溶液208.3g(2.0モル)を滴下した。その後酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル溶液を濃縮することにより、エチル−sec−ブタンスルホニルカルバメート94.2g(収率90%)を得た。得られたエチル−sec−ブタンスルホニルカルバメートの純度をHPLCにより測定したところ、99.0面積%であった。
撹拌機、温度計、還流冷却器及び滴下ロートを備え付けた3L容の四つ口フラスコに、tert−ブタンスルホンアミド68.6g(0.5モル)、アセトン1500g、水35g、及び炭酸カリウム207.3g(1.5モル)を仕込んで、tert−ブタンスルホンアミドが溶解し、炭酸カリウムが懸濁している反応液を調製した。50℃に昇温した後、反応液にクロロ炭酸エチルエステル108.5g(1.0モル)を1時間かけて滴下し、さらに同温度で2時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去し、副生した無機塩を除去するために、水800gを添加してから35質量%塩酸水溶液208.3g(2.0モル)を滴下した。その後酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル溶液を濃縮することにより、エチル−tert−ブタンスルホニルカルバメート94.2g(収率90%)を得た。得られたエチル−tert−ブタンスルホニルカルバメートの純度をHPLCにより測定したところ、99.1面積%であった。
撹拌機、温度計、還流冷却器及び滴下ロートを備え付けた3L容の四つ口フラスコに、iso−プロパンスルホンアミド61.6g(0.5モル)、アセトン1500g、水35g、及び炭酸カリウム207.3g(1.5モル)を仕込んで、iso−プロパンスルホンアミドが溶解し、炭酸カリウムが懸濁している反応液を調製した。50℃に昇温した後、反応液にクロロ炭酸エチルエステル108.5g(1.0モル)を1時間かけて滴下し、さらに同温度で2時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去し、副生した無機塩を除去するために、水800gを添加してから35質量%塩酸水溶液208.3g(2.0モル)を滴下した。その後酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル溶液を濃縮することにより、エチル−iso−プロパンスルホニルカルバメート88.8g(収率91%)を得た。得られたエチル−iso−プロパンスルホニルカルバメートの純度をHPLCにより測定したところ、99.1面積%であった。
撹拌機、温度計、還流冷却器及び滴下ロートを備え付けた3L容の四つ口フラスコに、tert−ブタンスルホンアミド68.6g(0.5モル)、アセトン1500g、水35g、及び炭酸カリウム207.3g(1.5モル)を仕込んで、tert−ブタンスルホンアミドが溶解し、炭酸カリウムが懸濁している反応液を調製した。50℃に昇温した後、反応液にクロロ炭酸メチルエステル94.5g(1.0モル)を1時間かけて滴下し、さらに同温度で2時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去し、副生した無機塩を除去するために、水800gを添加してから35質量%塩酸水溶液208.3g(2.0モル)を滴下した。その後酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル溶液を濃縮することにより、メチル−tert−ブタンスルホニルカルバメート87.9g(収率90%)を得た。得られたメチル−tert−ブタンスルホニルカルバメートの純度をHPLCにより測定したところ、99.1面積%であった。
撹拌機、温度計、還流冷却器及び滴下ロートを備え付けた3L容の四つ口フラスコに、sec−ブタンスルホンアミド68.6g(0.5モル)、アセトン1500g、及び炭酸カリウム207.3g(1.5モル)を仕込んで、sec−ブタンスルホンアミドが溶解し、炭酸カリウムが懸濁している反応液を調製した。50℃に昇温した後、反応液にクロロ炭酸エチルエステル108.5g(1.0モル)を1時間かけて滴下し、さらに同温度で2時間攪拌し、反応液の一部を分取して、無機塩の除去等の前処理をした後にHPLCにて分析したところ、エチル−tert−ブタンスルホニルカルバメートは29.5面積%であり、原料のtert−ブタンスルホンアミドは70.5面積%であった。引き続き、13時間攪拌し、反応終了後、溶媒を留去し、副生した無機塩を除去するために、水800gを添加してから35質量%塩酸水溶液208.3g(2.0モル)を滴下した。その後酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル溶液を濃縮することにより、エチル−sec−ブタンスルホニルカルバメート93.1g(収率89%)を得た。得られたエチル−sec−ブタンスルホニルカルバメートの純度をHPLCにより測定したところ、99.0面積%であった。
Claims (6)
- 式(1):
(式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表されるアルキルスルホンアミドと式(2):
(式中、Xはハロゲン原子を示し、R2は炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表されるハロ炭酸アルキルエステルとを、親水性有機溶媒、アルカリ金属炭酸塩及び水を含む反応液中で反応させて、式(3):
(式中、R1は式(1)におけるR1と同じ基を示し、R2は式(2)におけるR2と同じ基を示す。)で表されるアルキルスルホニルカルバメートを生成させる工程を備え、
前記反応液中の前記水の量は、前記アルキルスルホンアミド100質量部に対して、10〜400質量部である、
アルキルスルホニルカルバメートの製造方法。 - 前記アルカリ金属炭酸塩の一部が、懸濁粒子として前記反応液中に分散している、請求項1に記載のアルキルスルホニルカルバメートの製造方法。
- 前記親水性有機溶媒が、ケトン類及びエーテル類から選ばれる少なくとも1種の有機溶媒を含む、請求項1又は2に記載のアルキルスルホニルカルバメートの製造方法。
- 前記親水性有機溶媒がアセトンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のアルキルスルホニルカルバメートの製造方法。
- 前記アルカリ金属炭酸塩が、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムから選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のアルキルスルホニルカルバメートの製造方法。
- 前記アルカリ金属炭酸塩が、炭酸ナトリウム及び/又は炭酸カリウムである、請求項1〜5のいずれか一項に記載のアルキルスルホニルカルバメートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057020A JP5715456B2 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | アルキルスルホニルカルバメートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057020A JP5715456B2 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | アルキルスルホニルカルバメートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012193132A JP2012193132A (ja) | 2012-10-11 |
JP5715456B2 true JP5715456B2 (ja) | 2015-05-07 |
Family
ID=47085404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011057020A Expired - Fee Related JP5715456B2 (ja) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | アルキルスルホニルカルバメートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5715456B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3799760A (en) * | 1966-05-03 | 1974-03-26 | Monsanto Co | Method for inhibiting plant growth |
JPH01224356A (ja) * | 1988-03-01 | 1989-09-07 | Hiroshi Irie | スルホニルウレア誘導体の製造法 |
DE4442229A1 (de) * | 1994-11-28 | 1996-05-30 | Hoechst Schering Agrevo Gmbh | Alkylidenhydrazinophenylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren |
JPH1036336A (ja) * | 1996-07-18 | 1998-02-10 | Oji Paper Co Ltd | N−(2−ナフチルスルホニル)−n’−フェニルウレア系化合物及びそれを含む可逆性感熱記録用顕色剤 |
WO2004108662A1 (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-16 | Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. | フェニルスルホニルカーバメイト誘導体及び農園芸用植物病害防除剤 |
EP1803453A1 (en) * | 2005-12-21 | 2007-07-04 | Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno | Carbamate antibiotics |
JP2011256130A (ja) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Shionogi & Co Ltd | カルバメートの製造方法 |
-
2011
- 2011-03-15 JP JP2011057020A patent/JP5715456B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012193132A (ja) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2292579A1 (en) | Process for production of halogenated -fluoroethers | |
JP5815507B2 (ja) | 1−メチルピラゾール−4−カルボン酸エステルの精製のためのプロセス | |
JP5715456B2 (ja) | アルキルスルホニルカルバメートの製造方法 | |
JP2003335735A (ja) | パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法 | |
JP2009518380A (ja) | 2−クロロエトキシ−酢酸−n,n−ジメチルアミドの製法 | |
JP6894608B2 (ja) | 新規な環状尿素誘導体−三臭化水素酸塩 | |
JP6723817B2 (ja) | (トリフルオロメチル)マロン酸エステルの製造方法 | |
JP6235932B2 (ja) | 2−シアノフェニルボロン酸誘導体の製造方法 | |
JP4869739B2 (ja) | 含フッ素ジヒドロキノリン化合物及び含フッ素キノリン化合物の製造方法 | |
JP5920623B2 (ja) | アゾジカルボン酸ビス(2−アルコキシエチル)エステル化合物の製造方法 | |
CN104529823B (zh) | 苯甲亚胺酸酯化合物的制备方法 | |
EP3406595B1 (en) | Method for producing 2-aminonicotinic acid benzyl ester derivative | |
JP2007254293A (ja) | α−メチレン−β−アルキル−γ−ブチロラクトンの製造法 | |
JP2012041288A (ja) | チオフェンスルホニルカルバメートの製造方法 | |
EP3415491B1 (en) | Method for producing phenoxyethanol derivative | |
JP2008303173A (ja) | チオジグリコール酸ジメチルの製造方法 | |
US6414181B1 (en) | Process of producing cyclopropanecarboxylate compounds | |
JPH0558954A (ja) | トリフルオロ乳酸誘導体の製造方法 | |
JP2006327939A (ja) | テトラヒドロフランチオカルボン酸類の製造方法 | |
JP2021095378A (ja) | ケトン誘導体の製造方法 | |
CN109912386A (zh) | 一种可回收型功夫酸生产方法 | |
JP2007182427A (ja) | テトラフルオロテレフタル酸ジフルオライドの製造法 | |
JP2000239225A (ja) | 光学活性ヒドロキシエステル化合物の製造方法 | |
JP2004323471A (ja) | 3−アルコキシメチルオキセタン化合物の製造法 | |
JP2002105069A (ja) | プロパルギルフルフリルアルコール類の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5715456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |