JP5710751B2 - リター細分化装置を有するリターボックス組立体 - Google Patents

リター細分化装置を有するリターボックス組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5710751B2
JP5710751B2 JP2013514152A JP2013514152A JP5710751B2 JP 5710751 B2 JP5710751 B2 JP 5710751B2 JP 2013514152 A JP2013514152 A JP 2013514152A JP 2013514152 A JP2013514152 A JP 2013514152A JP 5710751 B2 JP5710751 B2 JP 5710751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
litter
animal
box assembly
fragmented
subdividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013514152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013531495A5 (ja
JP2013531495A (ja
Inventor
ネイサン, フォスター ハック,
ネイサン, フォスター ハック,
ダン, ケー. ディクソン,
ダン, ケー. ディクソン,
マイケル, エドワード レイウェケ,
マイケル, エドワード レイウェケ,
スティーブン, アンドリュー ウルス,
スティーブン, アンドリュー ウルス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestec SA
Original Assignee
Nestec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nestec SA filed Critical Nestec SA
Publication of JP2013531495A publication Critical patent/JP2013531495A/ja
Publication of JP2013531495A5 publication Critical patent/JP2013531495A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5710751B2 publication Critical patent/JP5710751B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/01Removal of dung or urine, e.g. from stables
    • A01K1/0107Cat trays; Dog urinals; Toilets for pets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/015Floor coverings, e.g. bedding-down sheets ; Stable floors
    • A01K1/0152Litter

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、その開示が本参照により本明細書に組み込まれる、2010年6月11日に出願された米国仮特許出願第61/397541号の優先権を主張するものである。
[0002]本発明は、リターボックス組立体、特に、リター細分化装置を有するリターボックス組立体に関する。
[0003]数々の動物用リターボックスおよび動物用リターボックス組立体が、当該技術分野において、例えば、「Pet Litter Box Assembly」という名称の米国特許第6095088号明細書、「Self−cleaning Pet Litter Box Assembly」という名称の米国特許第7290499号明細書、および、「Litter Box Having Shelf Formed in Side Wall Thereof Supporting Fine and Coarse Grid Assembly」という名称の米国特許第5293837号明細書において知られている。これらおよび他の既知のリターボックスおよび動物用リターボックス組立体は、その使用目的に適う機能を果たすが、既知のリターボックスおよび動物用リターボックス組立体のいずれも、使用者が使用場所において細分化されたリター(トイレ砂)を作ること、または、使用者が改善された特性の動物のリターを作ることを可能にする一体的リター細分化装置を有していない。
[0004]動物用リターなどの動物の排泄物管理製品は、動物の排泄物、例えば、猫などのペットの排泄物を捕集して、処理するために広く使用されている。リターは、リターボックスまたはリタートレイに入れられ、動物の排泄物を捕集する。しかしながら、従来のリターボックスおよびリターボックスに含まれる動物用リターは、使用者にとって問題となる場合がある。例えば、動物用リターは、大量の尿を吸収するのに適さない場合がある。さらに、動物用リターは、通常は、動物の糞便が生み出す不快な臭いの大部分を吸収しない場合がある。過度の排泄物が原因であるこれらの臭いは、周囲に漏れ出て、使用者およびその他の人を不快にさせる場合がある。さらに、上記ボックスに使用されているリターの凝集体サイズが、ペットにはお気に召さない場合がある。一般に、猫類は、例えば、除去基材(elimination substrate)としてより小さい凝集片を好む。
[0005]動物用リターは、リターボックスに入れられる際に散乱し得る粒子を含む。使用済みのリターは、汚れていて、高嵩密度であるため、清掃するのが困難であり、一旦、取り換える必要がある。したがって、リターボックスを清潔な状態に保ち、かつ、ここから発散する不快な臭いを最小限に抑えるために、吸収剤リターを定期的に取り換えられなければならない。これには、汚れたリターを定期的に処分し、これを汚れていないリターに交換することが必要である。しかしながら、これらを行うには、不愉快にも、動物の排泄物で汚れたリターに近づいて触らなければならない。
[0006]優れた吸収力または向上した吸収力を有する動物用リターは、大量の動物の排泄物、例えば、尿をこれまで通り吸収しながらも、清掃の頻度を減少させることができる。しかしながら、これらの動物用リターは、通常はより高価である。代案となるのが、使用場所、例えば、ペットの飼い主の家において動物用リターの吸収力を改良および向上することのできるリターボックスを用意することである。さらに、このサイズ改良によって、リター基材に対するペットの好感度を高めることができる。したがって、使用場所において動物用リター、とりわけ、吸収力およびペットの好感度などの特性が改善された動物用リターを作り出すことのできるリターボックス組立体が必要とされている。
[0007]したがって、本発明の一目的は、吸収力などの特性が改善された動物用リターを作り出すことのできるリターボックス組立体を提供することである。
[0008]本発明の別の目的は、使用場所において、細分化された動物用リターを作り出すことのできるリターボックス組立体を提供することである。
[0009]本発明の別の目的は、動物用リター、とりわけ、細分化されると吸収速度が増加する動物用押出成形リターを細分化することのできるリターボックス組立体を提供することである。
[0010]本発明のさらなる目的は、これまでに言及した本発明の諸目的を実現するリターボックス組立体を制作するのに有用なキットを提供することである。
[0011]これらの目的および他の目的は、リターボックス、および、該リターボックスに取り付けられるリター細分化装置を備えるリターボックス組立体を用いることによって実現される。好ましい実施形態では、リター細分化装置は、粒の内部を外部環境にさらすために、動物用押出成形リター粒を細分化する。これらの細分化された押出成形リター粒の内部には、粒の表面部分と比べて高い速度で、動物の尿または動物の糞もしくは他の排泄物に由来する水分などの液体を吸収する力がある。様々な実施形態において、リターボックス組立体は、動物用リターをリター細分化装置に供給することのできるホッパ、および、該ホッパに含まれる動物用リターの少なくとも一方をさらに備える。
[0012]本発明の追加的なおよびさらなる目的、特徴、ならびに利点は、当業者に容易に明らかとなる。
本発明の実施形態における動物用リターボックス組立体の正面斜視図を示している。 図1の動物用リターボックス組立体の右側面図を示している。 図1の動物用リターボックス組立体の分解右側面図を示している。
定義
[0016]「動物用リター」という用語は、動物用リターとしての使用(例えば、動物の排泄物の管理)に適しているが、他の何らかの適切な目的にも使用され得る組成物をも意味するものとする。例えば、本明細書に説明されている動物用リターは、化学流出物の吸収、油流出物の吸収、流出表面上の牽引性(traction)の形成などのために使用される可能性がある。
[0017]「単一パッケージ」という用語は、キットの構成要素が、1つ以上の入れ物の中において、または、1つ以上の入れ物を用いて物理的に関連付けられており、製造、配送、販売、または使用の単位として考えられていることを意味するものとする。入れ物として、バッグ、ボックス、段ボール、瓶、任意のタイプもしくは設計もしくは材料のパッケージ、上包包装、収縮包装、添付された構成要素(例えば、ホチキス留め、もしくは接着などによって)、または、これらの組合せが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。単一パッケージは、本明細書に説明されているようなリターボックス、リター細分化装置、ホッパ、およびリターなどを含んでもよい。なお、これらは、製造、配送、販売、または使用の単位として考えられるように、物理的に互いに関連付けられている。
[0018]「仮想パッケージ」という用語は、キットの構成要素が、他の構成要素(例えば、1つの構成要素を含んでいるバッグまたは他の入れ物)を得る方法を使用者に指示する、1つ以上の物理的または仮想的なキット構成要素に関する指図、ならびに、キットを使用する方法に関する指示、または、キットの1つ以上の構成要素についての安全性情報もしくは技術情報に関する指示を得るために、ウェブサイトに行くように、記録されたメッセージもしくはファックスバックサービス(fax−back service)にコンタクトするように、視覚的メッセージを見るように、または、世話人もしくはインストラクタにコンタクトするように使用者に指示する指図によって、互いに関連付けられていることを意味するものとする。
[0019]組成物の構成要素に関して本明細書に明示されているパーセンテージのすべては、他の仕方で明示されない限り、組成物の全重量に関する重量パーセンテージである。
[0020]全体にわたって使用される際、範囲というものは、本明細書では、要するに、範囲内の1つ1つの全部の値について長々と明示し、記載することを避けるために、使用されている。範囲内の任意の適切な値が、必要に応じて、範囲のより高い値、より低い値、または限界値として選択され得る。
[0021]本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される際、単語の単数形は、文脈によって他の仕方で明確に規定されない限り、複数を含意するものとし、逆もまた同様とする。したがって、「a」、「an」、および「the」の指示内容には、一般に、各語の複数形が包含される。例えば、「リターボックス(a litter box)」または「方法(a method)」の指示内容には、複数のそのような「リターボックス(litter boxes)」または「方法(methods)」が含まれる。同様に、「備える(comprise)」、「備える(comprises)」、および「備えている(comprising)」という語は、排他的にではなく、包含的に解釈されるべきである。同様に、「含む(include)」、「含んでいる(including)」および「または(or)」という用語は、すべて、このような解釈が文脈によって明確に禁止されていない限り、包含的に解釈されるべきである。本明細書で使用される場合、「例」という用語は、とりわけ語の列挙が後に続く際には、単なる例示および例証であり、排他的または包括的であると見なされるべきはない。
[0022]本明細書において開示されている装置、組立体、キット、方法、組成物、および他の進歩は、本明細書に記載されている特定の方法、手順、および試薬に限定されない。なぜなら、当業者には理解されるように、これらは変化し得るからである。さらに、本明細書で使用されている用語は、特定の実施形態について説明するものにすぎず、開示または特許請求されている内容の範囲を限定することを意図するものではないし、また、この範囲を限定しているものでもない。
発明
[0023]図1〜図3に示されている一態様において、本発明は、リターボックス20と、リターボックス20に取り付けられたリター細分化装置30とを含むリターボックス組立体10を提供する。リターが、リター細分化装置に供給され、リター細分化装置によって細分化され、また、細分化されたリターがリター細分化装置から出て行く際にリターボックス内に配置され得るように、リター細分化装置は、リターボックスに取り付けられている。リター細分化組立体は、特定の必要性を満たすためにリター粒のサイズを調節すること、または、2010年3月2日に出願された米国仮特許出願第61/339262号明細書に記載されているように吸収速度を高めるために押出成形リターを細分化することに有用である。
[0024]リター細分化装置30は、リターボックス20に固定されていてもよいし、あるいは、これに対して着脱可能であってもよい。リター細分化装置30は、任意の適切な取付機構、例えば、スナップ式連結器(snap together connection)、クランプねじ、ボルト、および接着剤などを用いて、リターボックス20に取り付けられてもよい。一実施形態では、リターボックスおよび細分化装置は、リターボックス組立体を制作するためにリターボックスおよび細分化装置を組み立てること、ならびに、清掃および持ち運びなどを容易にするためにリターボックス組立体を分解することを容易にする適合固定機構(matching fastening mechanism)を含むように、カスタム製造される。このような機構は、リターがリター細分化装置に容易に供給され得ること、および、上記組立体が細分化されたリターをリターボックスに直接供給することを確実にするように設計されている。
[0025]一実施形態では、リター細分化装置30は、リター細分化装置30が任意の適切なサイズまたは有用な量の動物用リターを受け入れること、および、該リターが細分化装置内に、および細分化装置を介して供給されることを可能にするようなサイズに形成された供給シュート40を含む。
[0026]さらなる実施形態では、供給シュート40は、これに対応する、動物用リターの入れ物、好ましくは、本明細書に説明されているような動物用押出成形リターを含むパッケージと一体的に連結されるようなサイズに構成される。動物用リターの入れ物は、供給シュートと可逆的に連結され、かつ、所定量の動物用リター、通常は、リターボックスの1回の使用に適した量の動物用リターを含むように製造される。入れ物は、供給シュートに対して開口しており、また、これと連結される。細分化装置は、例えば手動で、または、入れ物の存在を検出する、リターボックス組立体のセンサによって、駆動される。所定量の動物用リターは、細分化されて、リターボックス内に配置される。入れ物は、供給シュートから取り外される。この際、入れ物は、捨てられてもよいし、または、入れ物に補充することによって再利用されてもよい。入れ物の形状およびサイズは、入れ物が、細分化装置の供給シュートと一体的に連結され得る限り、任意であってもよい。入れ物は、動物の種類およびサイズ(例えば、小型犬または大型猫)に基づいて、その動物に必要な量の動物用リターを含むようなサイズに形成されてもよい。あるいは、入れ物は、リターボックス組立体を使用する複数の動物に対応できるようなサイズに形成されてもよい。一実施形態では、入れ物は、円筒形であり、約2〜約8インチの直径および約4〜約24インチの高さを有する。様々な実施形態において、供給シュートおよび入れ物は、取付機構もしくは結合機構または機械接合機構(例えば、プラグおよびソケット連結)、(フランジ継手、ねじ込み継手、およびフレア継手(flared joint)などの)ポジティブ保持機械組立体を用いて、互いに連結される。多くのこのような連結は、当業者にはよく知られているである。
[0027]別の実施形態では、リター細分化装置30は、リター細分化装置30に取り付けられるホッパ50と合体するように構成され、配置される。ホッパ50は、例えばスナップ式連結器、クランプねじ、ボルト、および接着剤などの任意の適切な取付機構を用いて、リター細分化装置30に取り付けられ得る。さらに、ホッパ50は、リター細分化装置30から取り外し可能であってもよい。ホッパ50は、リター細分化装置30の供給シュート40に対応する開口を画定してもよい。リター細分化装置30およびホッパ50は、リターボックス20の任意の適切な位置に配置することができる。一実施形態では、細分化装置およびホッパは、細分化装置およびホッパの連結および切り離しを容易にする適合固定機構を含むように、カスタム製造される。
[0028]リター細分化装置が電気によって作動する実施形態では、供給シュートは、ホッパがリター細分化装置に取り付けられる際にこれと係合するキルスイッチを有し、また、ホッパは、該ホッパがリター細分化装置に取り付けられる際にキルスイッチに係合して、これを起動する起動装置(activator)を有する。ホッパがリター細分化装置に取り付けられて、キルスイッチが起動装置に係合しない限りはリター細分化装置が作動しないように、キルスイッチは、リター細分化装置の作動を起動する電気スイッチまたは他の機構と電気的に接続されている。この実施形態は、リター細分化組立体の作動を制御するのに役立ち、操作者の安全性を保証する。他の実施形態では、キルスイッチは、ホッパの蓋が閉じられない限りはリター細分化装置が作動しないように、ホッパの蓋と接続される。好ましい実施形態では、キルスイッチは、ホッパがリター細分化装置に取り付けられて、ホッパが閉じられなければ、リター細分化装置が作動しないよう、ホッパの蓋およびホッパに接続される。
[0029]リターボックス20は、具体的には、任意のタイプの動物用リターの貯蔵および使用のために構成され、配置され得る。さらに、リターボックス20は、機能を改善するために、1つ以上のセンサ、送信機、ベント、ファン、自動シャベル、フード、カバー、芳香放出部品、および、臭気制御部品(リターボックスに取り付けられるか、または、これに組み込まれる、活性炭のパッド)などの様々な部品を含むことができる。リターボックス20は、特定用途に適した、十分な量の動物用リターを保持するサイズに形成され得るとともに、例えば動物のサイズまたは1匹以上の動物による使用の頻度に基づいて、動物が容易にアクセスできるようにも設計され得る。
[0030]図1〜図3に示されているように、リター細分化装置30は、1つ以上のローラ32および36を含むことができる。ローラ32および36は、円筒形または他の形状であってもよく、また、任意の適切な間隔だけ互いに離間され得る。作動中、ローラ32および36は、これらの間を動物用リター60が通過することを可能にするような仕方で回転する。典型的には、細分化装置のローラは、ローラ32および36の間隔が動物用リター60の個々のピース、ペレット、または粒のサイズよりも小さくなるように、調節される。ローラ32および36間をリター粒が通過する際に、該粒は細分化される。ローラは、ピン、歯、林、またはリターの細分化を容易にする他の装置もしくは形状を有していてもよい。
[0031]リター細分化装置30を用いて、使用者は、動物のニーズに適合するように、例えば、痕跡の減少、リター粒が動物の足にくっつくことの防止または軽減、糞便のサイズ、および動物の排泄物の量などに適合するように、細分化される動物用リターの粒径60を調節することができる。ローラ32および36は、より細かく細分化された動物用リター粒60が得られるように、より近づいた状態で互いに離間され得る。ローラ32および36は、より大きく細分化された動物用リター粒60が得られるように、より離れた状態で互いに離間され得る。図1〜図3に見られるように、一実施形態では、ローラ36は、波形の表面を有する。代替的な実施形態では、ローラ32および36は双方とも、波形の表面または滑らかな表面を有していてもよい。リター細分化装置30は、細分化される動物用リター粒径60を制御することができ、ローラ32および36の速度を調節することができるように、調節可能であり得る。
[0032]リター細分化装置30は、リター細分化装置30によって作り出される動物用リター粒径60を手動または自動で制御するための細片調節器38をさらに含むことができる。細片調節器38は、ローラ32および36の間隔を増やしたり、または、これを減らしたりする、リター細分化装置30の小型電気装置であってもよい。この例では、細分化される粒のサイズは、細片調節器38によって決定することができる。ローラ32および36の間隔は、細片調節器38の位置によって表示されている。この制御は、最大数に設定した場合にローラ32および36を外側に向けて最も遠くに移動させ、この結果、これらの間の間隔が最大となるように、較正され得る。同様に、最小数に設定した場合、ローラ32および36を、これらの間の間隔が最小となるように、内側に向けて互いに対して移動させる。これらの間の複数の点が、それ相応に目盛とされる。動物用リター粒60の剪断および破壊は、動物用リター粒60が、ホッパ50からリター細分化装置30を介して供給される際に、達成され得る。
[0033]一実施形態では、リター細分化装置30は、手動で操作可能である。図1〜図3に示されているように、ローラの1つ(例えば、ローラ32)は、使用者が手でその特定のローラを回転させることを可能にするグリップ34を含むことができる。ローラの1つを手動で回転させることによって、動物用リター60がローラ32および36間を通過し、これに応じて細分化される。任意の適切なタイプのハンドルまたは同様の装置を、ローラを回転させるために使用してもよい。
[0034]代替的な実施形態では、リター細分化装置30は、自動化されていてもよい。この構成では、リター細分化装置30は、例えば電源コード70によって適切な動力源と接続されたモータ(図示せず)を含むことができる。適切な動力源は、バッテリー、電気(例えば、電源プラグを介して)、太陽エネルギー、または任意の他の適切なエネルギー源を含むことができる。大規模使用の場合、例えば、大型動物用の小屋の場合、モータは、ガソリンモータであってもよい。好ましい実施形態では、リター細分化装置を作動させるためのモータまたは他の動力源は、スイッチ、好ましくはオン/オフスイッチによって制御される。なお、スイッチは、複数の設定を有していてもよい。
[0035]他の実施形態では、リター細分化装置30は、1つ以上の任意の適切な細分器(fragmenter)を(例えば、細分器のみで、または、ローラと組み合わせて)含むことができる。細分器の形態は、動物用リター60の個々のピースを任意の所望のサイズに細分化することのできるブレード、ハンマ、歯、ギヤ、ミル、およびグラインダなどであってもよい。リター細分化装置30を用いて、動物用リター(例えば、動物用押出成形リター)の個々のピースまたは粒を、2つの粒に細分化することができる。他の実施形態では、動物用リター粒は、2つより多い粒に細分化される。様々な実施形態において、細分化によって作り出された動物用リター粒は、より多くの動物用リター粒を作り出すために、さらに細分化される。
[0036]一実施形態では、リター細分化装置30は、操作者がいなくても動物用リター60を定期的に細分化するように設定することのできるタイマ(図示せず)を含む。別の実施形態では、細分化装置は、例えば遠隔制御装置、電話振鈴装置(telephone ringer)、インターネットに接続された送信機、および電話によって駆動される送信機などの送信機からの信号を受信した際に細分化装置を作動させるセンサを含む。リター細分化装置はまた、外部装置と通信する送信機、例えば、リターボックス内のリターの量が、望ましい量よりも少なくなっていることを示す情報を受信機に送信する送信機をも含むことができる。さらなる実施形態では、センサは、動物がリターボックスを使用した後、例えば、センサが、動物の存在、または動物に埋め込まれた送信機の存在、または動物に関連する物(例えば、首輪、馬具、もしくは動物が身に付ける装具の一部)を検知した後に、細分化装置を作動させる。
[0037]さらなる別の実施形態では、細分化装置は、該細分化装置がマイクロプロセッサに含まれるプログラムによって命令された際に作動するようにプログラム可能なマイクロプロセッサを含むか、または、これと通信する。好ましい実施形態では、リターボックス組立体は、プログラムに整合するスケジュールに従ってリターボックス組立体を作動させるプログラムおよびマイクロプロセッサを含むコンピュータと接続される。コンピュータは、標準的な有線接続を用いて、リターボックス組立体と接続されてもよいし、または、センサおよび無線送信信号によってリターボックス組立体を作動させてもよい。
[0038]図1〜図3に見られるように、ホッパ50は、動物用リター60を封入するために、例えば、動物用リター60を新鮮に保つため、または、動物用リター60を環境から保護するための蓋42を含むことができる。蓋42は、長期間にわたって動物用リター60を新鮮に保つための、ホッパ50との気密封止を形成することができる。ホッパ50は、供給シュート40を介してリター細分化装置30への動物用リター60の移動を容易にする任意の適切な形状を有することができる。一実施形態では、ホッパ50は、定期的に、例えば日に1回、週に1回、または月に1回だけリターを補充すれば済むぐらいに、リターを貯蔵するのに十分な大きさの適したサイズに形成される。
[0039]図1〜図3に見られるように、リターボックス組立体10の好ましい実施形態は、リターボックス20と、リターボックス20に取り付けられ、かつ供給シュート40を有するリター細分化装置30と、動物用リター60を細分化する必要性に応じてリター60がリター細分化装置30に入って行くようにリター細分化装置30に取り付けられ得るホッパ50とを備える。さらなる実施形態では、リターボックス組立体は、動物用リター60をさらに備える。動物用リター60は、2010年1月29日に出願された米国仮特許出願第61/337019号明細書に記載されているような動物用押出成形リターであることが好ましい。
[0040]一実施形態では、リターボックス20は、具体的には、リターボックスの1つ以上の縁に沿ってトラック、林、または同様の装置を有するように構成される。同時に、リター細分化装置は、該リター細分化装置がリターボックスの長さまたは幅にわたって移動することができるように、トラック、林、または同様の装置と係合するホイール、ギヤ、または同様の装置を有するように構成される。ホイール、ギヤ、または同様の装置は、手動、電気モータ、ばね、または同様の装置によって動力供給される。この実施形態を用いて、リターは供給シュートまたはホッパに配置され、リター細分化装置はリターボックスの一端に配置され、細分化装置、例えば、細分化機構(ローラ32および36)ならびにホイール、ギヤ、または同様の装置は、駆動される。細分化装置は、駆動され、リターボックスの長さまたは幅にわたって移動しながら、細分化されたリターをリターボックス内に堆積させる。リター細分化装置は、該リター細分化装置が出発したのとは反対側の、リターボックスの端で停止する。例えば、これは、タイマ、リターボックスおよび/もしくはリター細分化装置に備わるスイッチ、または、供給シュートもしくはホッパにおけるリター供給の終了によって制御される。この実施形態は、細分化されたリターがリターボックスの全体にわたって均等に分配されることを確実にする。この実施形態は、リターを分散させることに伴うほこりを最小限に抑えるのに役立ち、リターボックス内へのリターの比較的均一な分配を確実にする。さらに、この実施形態は、細分化された後のリターを、典型的には熊手または同様の装置を用いて手動で均すために操作者がいなくてもかまわないように、タイマまたは遠隔操作によって駆動される場合に有用である。
[0041]別の態様では、本発明は、本発明のリターボックス組立体を制作および使用するのに便利なキットを提供する。キットは、単一パッケージの別々の入れ物に、または、仮想パッケージの別々の入れ物に、キット構成要素に適したものとして、以下の(A)または(B)のいずれかを、すなわち、(A)本明細書に説明されているようなリターボックスおよび該リターボックスに取り付けられ得るリター細分化装置、ならびに、随意に以下の(1)〜(11)の少なくとも1つ、または、(B)本明細書に説明されているようなリターボックスおよび該リターボックスに取り付けられ得るリター細分化装置の少なくとも一方、ならびに、以下の(1)〜(11)の少なくとも1つ、のいずれかを備える。上記(1)〜(11)とは、(1)ホッパによって動物用リターが細分化装置に供給されるように、リター細分化装置に取り付けられ得るホッパ、(2)1つ以上の動物用リター、好ましくは、本明細書で考慮されたような動物用押出成形リター、(3)リターボックスおよびリター細分化装置を用いてリターボックス組立体を制作するのに十分な指示、(4)リターボックス、リター細分化装置、およびホッパを用いてリターボックス組立体を制作するのに十分な指示、(5)リターボックスおよびリター細分化装置を用いて制作されたリターボックス組立体を、リター粒を細分化するために使用する方法に関する指示、(6)リターボックス組立体を制作または使用するためのテクニカルサポートを得る方法に関する指示(例えば、パンフレット、ブックレット、インターネット参照、および、記録された指示を入手できる電話番号など)、(7)供給シュートもしくはホッパへのリターの供給、または、細分化されたリターの管理に有用なリター処理装置(例えば、シャベル、カップ、熊手、および櫛(comb)など)、(8)動物の排泄物を処理するのに有用な、動物排泄物処理装置(例えば、匙、シャベル、および熊手など)、(9)リターボックス組立体を使用して作り出された細分化されたリターを、動物の排泄物を管理するために使用する方法に関する指示、(10)リターボックス組立体において動物が定着させた動物排泄物を処分する方法に関する指示、ならびに、(11)リターボックス組立体を用いて作り出された細分化された動物用リターを処分する方法に関する指示である。
[0042]キットが、仮想パッケージを含む場合、キットは、1つ以上の物理的なキット構成要素と組み合わされる、仮想環境における指示に限定される。キットは、様々な組合せの中のいずれの組合せにおけるキット構成要素を含んでいてもよい。一実施形態では、キットは、リターボックスおよびリター細分化装置を含む。別の実施形態では、キットは、リターボックス、リター細分化装置、およびホッパを含む。別の実施形態では、キットは、リターボックス、リター細分化装置、ホッパ、およびリターのパッケージを含む。さらなる実施形態では、キットは、リター細分化装置、およびリターのパッケージを含む。様々な指示およびリター処理装置を含む組合せを含む多くの他のこのような組合せが、本発明に包含されている。キットは、注文されて別々に消費者に輸送される1つ以上のキット構成要素を包含している。この場合、例えば、リターボックスおよびリター細分化装置は、インターネットまたは電話で1回に注文されるが、これら2つの品物は、別々の場所から消費者の住所に輸送される。実施形態のすべてにおいて、リターボックス、リター細分化装置、およびホッパは、本発明のリターボックス組立体を制作するために使用され得るよう互いに着脱可能であり得る。
[0043]さらなる態様において、本発明は、以下の(1)〜(7)のうちの1つ以上に関する情報または指示を伝達するための手段を提供する。上記(1)〜(7)とは、(1)本発明のリターボックス組立体を制作するために、リターボックス、リター細分化装置、およびリターホッパのうちの2つ以上を組み立てること、(2)細分化されたリター、とりわけ、動物用押出成形リター(細分化されると吸収速度が増加する)から作られる細分化されたリターを作り出すために、本発明のリターボックス組立体を使用すること、(3)動物の排泄物を管理するために、本発明のリターボックス組立体を用いて作り出された細分化されたリター、とりわけ、本明細書で考慮されたような押出成形リターから作られた細分化されたリターを使用すること、(4)本発明のリターボックス組立体を制作するために、本発明のキットを使用すること、(5)細分化されたリター、とりわけ、動物用押出成形リター(細分化されると吸収速度が増加する)から作られる細分化されたリターを作り出すために、本発明のキットを使用すること、(6)本発明のリターボックス組立体を制作または使用するために、テクニカルサポートを得ること、ならびに、(7)本発明のリターボックス組立体を用いて作り出された細分化された動物用リターを、使用済・未使用にかかわらず処分することである。上記手段は、情報または指示を含む文書、デジタル記録媒体、光学記録媒体、音声再生(audio presentation)、または視覚的表示を含む。特定の実施形態では、上記伝達手段は、上記の情報または指示を含む表示されたウェブサイト、視覚的表示、キオスク、パンフレット、製品ラベル、添付文書(package insert)、広告、ハンドアウト、公表、録音テープ、ビデオテープ、デジタルストリーミング、DVD、CD−ROM、コンピュータ可読チップ、コンピュータ可読カード、コンピュータ可読ディスク、コンピュータメモリ、またはこれらの組合せである。有用な情報は、本発明およびその使用に関して疑問がある場合に消費者が利用できる1つ以上の連絡先を含む。上記伝達手段は、本発明を使用することの利点を知らせること、および、リターボックス組立体を使用する動物の利益のために、本発明を使用するための認められた方法について伝達するのに有用である。
[0044]先に述べたように、リターボックス組立体10は、従来の動物用リター(例えば、細分化されていない動物用リター)と比べて改善され、より優れた吸収力を有する細分化された動物用リターを作るために使用され得る。結果として得られた細分化された動物用リターは、例えば、その表面に膜を有する少なくとも1つの動物用押出成形リター粒を細分化することによって作り出された1つ以上の動物用リター粒を含むことができる。このような細分化された動物用リターの改善された特性の詳細については、米国仮特許出願第61/339262号明細書に記載されている。細分化された動物用リターの改善された特性は、典型的な動物用押出成形リター粒の表面に、リターの吸収特性に悪影響を与える(例えば、吸収速度を低下させる)「膜」があるという発見、および、粒の内部を外部環境にさらすためにリター粒を細分化することで、吸収速度が増加するという発見に根拠がある。この表面の膜は、尿などの液体に対する粒の浸透性を低下させることによって、粒の吸収特性に悪影響を与える。例えば、液体は、粒の表面に膜がなかったとした場合と比べて、より遅い速度で吸収される。一方、粒の内部には、この膜がない。したがって、粒の内部は、粒の表面が液体を吸収する速度よりも速い速度で液体を吸収することができる。
理論によって明確にされてはいないが、本明細書で述べる押出成形プロセスによって、でんぷんが伸ばされ、粘土よりも密度の低いセル付きリターの中に伸展型セル構造を生じさせる。これは、材料の能力に悪影響を与えることなくリターの密度を減じ、動物用リターとして機能するようにする。さらに、でんぷんは、ちり粒子または粘土微粒子に分割しない構成物を生成する。例えば、でんぷんは、取り扱い時にその一体性を維持する動物用リター上に膜またはフィルムを生成し、本発明の動物用リターの小さな粒子を発生させない。
[0045]理論によって明確にされているわけではないが、押出成形される動物用リター粒が押出機に接触する際に、押出成形される動物用リター粒の表面に発生する熱および摩擦が、粒の表面に「膜」を形成することによって、粒の表面特性を変化させていると考えられる。一般に、押出成形リター粒は、前述したように伸ばされたセル構造(cellular structure)を有している。粒の表面における「セル」の多くは、リター組成物と押出機の構成要素との接触により発生する熱および摩擦によって引き起こされる、セル構造の変化によって、少なくとも部分的に封止または遮断されている。つまり、これらの表面のセルは、押出機と接触しなかったセルと比べて、相対的に閉じた構造を有している。一見したところでは、粒の表面に発生する熱および摩擦が、表面のセルの物理的特性を変化させている、すなわち、表面のセルの浸透性を粒の内部のより典型的なセルよりも低くしていると思われる。浸透性のより低いこれらのセルが、浸透性および吸収速度に影響を与える「膜」の原因である。
[0046]本発明の実施形態のリターボックス組立体を用いて(例えば、切断、粉砕、破壊、またはその他の方法によって)リター粒を2つ以上の粒に細分化すると、元のリター粒単体と比べた場合に吸収のための表面積がより大きくなる。例示しておくと、理想的な動物用リター粒は、円筒である。円筒は、2πR+2πRH(この場合、πは3.14、Rは円筒の半径、Hは円筒の高さまたは長さである)の表面積を有する。粒の理想的な1回の切断によって、2つの円筒形リター粒が作り出される。2つの粒の表面積の合計は、常に、元の粒の表面よりも大きくなる。どれくらい表面積が増加するかは、粒のサイズ、すなわち、半径および高さによって決まる。単一のリター粒を細分化することによって形成される2つのリター粒の吸収速度は、元の粒を2つの粒に細分化することによって得られる表面積の増加と正比例すると推測される。しかしながら、細分化されたリター粒の吸収速度は、細分化によって生じた表面積の増加に基づいて予測された吸収速度を上回る。この理由は、細分化によって形成された表面領域が、細分化されていない押出成形リター粒の表面領域が有する膜特性をもたないということにある。したがって、細分化によって形成された表面領域は、相対的により高い速度で液体を吸収することができる。
[0047]一実施形態では、ホッパ50は、1種類以上の動物用リター60を含む。動物用リター60の形態は、特定の剤形の動物用リターの個々で完結したピースまたはペレットであってもよい。一実施形態では、動物用リター60は、動物用押出成形リターである。例えば、動物用リターは、約10〜約90%の1つ以上の粘土、および、約90〜約10%の1つ以上のでんぷんを含んでいる押出成形された混合物を含むことができる。動物用押出成形リターの詳細については、米国仮特許出願第61/337019号明細書に記載されている。この明細書に記載されている動物用押出成形リターには、いくつかの驚くべき特性がある。この動物用リターは、従来の、粘土をベースにした動物用リターと比べた場合に、密度に関して相対的に低くなっている。つまり、このリターは、重量に関して単位体積当たりで軽くなっており、このため、該リターの処理および輸送が、より容易になっている。この動物用リターのその他の利点として、形を変える可撓性を有すること、動物による受容性を最大化すること、臭気制御の改善、散乱および痕跡を小さくすること、および、飼い主の好感度を最大化することが挙げられる。
[0048]さらに、押出成形プロセスによって、先に述べたようにリターの表面に「膜」を有する動物用リターが作り出され得る。食品および同様の製品のための従来の押出成形プロセスでは、製品の表面は、多孔質となる。動物用押出成形リターでは、粘土が使用されることで、表面にて孔が満たされ、膜が形成される。この膜は、特にリターを使用する動物が環境に跡を付ける際に、リターの粘土によって、環境を汚染するちり粒子が形成されることを防止するのに役立つ。理論によって明確にされていないが、膜は、粘土およびでんぷんが、ゼラチン化して、リターの表面に粘土およびでんぷんの膜を作り出す際に形成されると考えられる。さらに、粘土の使用によって、動物用リターの内部により大きなハチの巣状の構造が形成される。この構造は、リター組成物の密度を減少させるのに役立つ。
[0049]さらに、動物用リターにでんぷんを使用することによって、リターは、従来の、粘土をベースにしたリター組成物と比べて、生分解され易くなる。つまり、リター内のでんぷんは、環境において分解されることになる。様々な実施形態において、でんぷんは、アミロースおよび/またはアミロペクチンを含む。でんぷんは、コーンスターチ、または、小麦粉、モロコシ、バナナ、ジャガイモ、米、トウモロコシ、もしくはコムギなどの天然源に由来するでんぷんなどの精製でんぷんであってもよい。様々な実施形態において、でんぷんが、トウモロコシなどの天然源から由来する場合、でんぷん源は、単に粘土と混合され、米国仮特許出願第61/337019号明細書に記載されている方法に従って処理される。好ましい実施形態では、でんぷん源は、粘土と混合される前に、微粒子のサイズ、例えば、約10〜約150メッシュの粒径になるまで挽かれる。でんぷんが、天然源から由来する場合、その天然源中のでんぷんの量が、リターの剤形に含めるその天然源の量を計算する際に、考慮されなければならない。このようなでんぷん源のそれぞれは、でんぷん、タンパク質、脂肪、および繊維に関して化学的にバランスがとれている。精製でんぷんが使用され得る一方で、天然の穀物を利用する方が、より費用対効果が高い。この場合、動物用リターを作るために使用される製法が、当業者に知られている方法を用いて所望量のでんぷんが得られるように、調節され得る。
[0050]動物用リターに有用な粘土は、特に本明細書に記載されている押出成形方法で動物用リターを形成するのに有用な任意の粘土である。様々な実施形態において、粘土は、非膨張粘土、膨張粘土、またはこれらの組合せである。粘土は、天然の粘土鉱床を採掘することによって直接得られた粘土、合成粘土、または粘土粒子(例えば、リター、または、粘土の使用を含む他の製造プロセスによって作り出された粘土粒子(例えば、粘土の細粒))の凝塊に由来する粘土であってもよい。
[0051]本明細書に説明されているリターボックス組立体と併せて使用される動物用リターは、約10〜約40ポンド/立方フィート(lbs/ft)(169〜641キログラム/立法メートル(kg/m))の密度、好ましくは約16〜約36lbs/ft(256〜577kg/m)の密度、最も好ましくは約20〜約32lbs/ft(320〜513kg/m)の密度を有することができる。典型的な従来の、粘土をベースにした動物用リターは、約40〜約60lbs/ft(641〜961kg/m)の密度を有する。したがって、動物用リターは、従来の、粘土をベースにした動物用リターよりも低い密度を有する。したがって、押出成形リターは、製造者および消費者が処理および輸送する際に、より低コストである。さらに、リターは、でんぷんの存在のために、生分解性がより高くなっている。さらに、押出成形リターは、従来のリターと比べた場合に、同様の特性またはより優れた特性を有する。例えば、押出成形リターは、従来の、粘土をベースにしたリターと同様に、水分を吸収し、臭気を制御する。密度が減少していることで、ごみの埋立地に輸送され、廃棄される質量の全体量が減少する。
[0052]さらなる実施形態では、動物用リターは、任意に組み合わされた1つ以上の潤滑剤、1つ以上の可塑剤、および1つ以上の結合剤をさらに含む。潤滑剤、可塑剤、および結合剤は、本明細書に説明されている利点を獲得する量だけ、粘土およびでんぷんの混合物に添加され得る。一般に、潤滑剤、可塑剤、および結合剤は、別々に添加される。一実施形態では、潤滑剤、可塑剤、および結合剤は、上記混合物に添加される前に、混合される。別の実施形態では、潤滑剤および可塑剤が、添加の前に混合され、結合剤が、別に添加される。
[0053]動物用リターは、組成物の機能特性を改善するさらなる性能強化材料を含み得る。多くのこのような材料は、当業者にはよく知られている。例えば、米国特許出願公開第20050005869号明細書およびその関連特許出願は、多くのこのような性能強化材料、ならびに、吸収性組成物(例えば、抗菌剤、減臭物質、芳香剤、健康指標物質(health indicating material)、変色剤(color altering agent)、減塵剤(dust reducing agent)、固着防止離型剤(nonstick release agent)、超吸収性材料、シクロデキストリン、ゼオライト、活性炭、pH変更剤、塩形成物質、リシノール酸塩、およびこれらの混合物)と共に上記材料を使用するための方法について開示している。米国特許第7533630号明細書は、尿中の糖の存在を検出し、糖尿病を検出するのに有用な機能剤について開示している。
[0054]一実施形態では、リターは活性炭を含有する。活性炭は、悪臭の原因となり得る有機材料に対する優れた吸収材として知られている。例えば、米国特許第5860391号明細書は、臭気制御のための活性炭を含有している吸収剤について開示している。米国特許第6287550号明細書は、活性炭を含有している、悪臭を低減するための組成物について開示している。使用される際、活性炭は、約0.01〜約6%、好ましくは約2〜約5%、最も好ましくは約3〜約4%の量となるように、動物用リターに添加される。
[0055]別の実施形態では、リターは、重曹を含有する。重曹は、悪臭の原因となり得る有機材料に対する優れた吸収材として知られている。動物の排泄物を制御するために重曹を使用することが、例えば米国特許第6955136号明細書および米国特許第6837181号明細書から知られている。使用される際、重曹は、約0.01〜約6%、好ましくは約0.05〜約5%、最も好ましくは約2〜約4%の量となるように、本発明の動物用リターに添加される。
[0056]他の実施形態では、リターは、1つ以上の膨張粘土の部分的または全体的なコーティングをさらに備える。リターが有する利点(例えば、従来の、粘土をベースにしたリターよりも低い密度)の大部分を今まで通り維持しながらも、膨張粘土によってリターをコーティングすることによって、凝集特性(clumping property)がリターに付与される。約5〜約40%、好ましくは約10〜約45%、最も好ましくは約15〜約30%の量の膨張粘土によって、リターがコーティングされる。動物用リターをコーティングするための方法および動物用凝集リターを作り出すための方法が、米国特許第6887570号明細書に記載されている。一実施形態では、動物用リター粒は、1つ以上の膨張(凝集)粘土と共にローラミル内に配置され、粒は、必要範囲内の、好ましくは約30%の粒が、粘土のコーティングを有するようになるまで、粘土と混合される。一実施形態では、膨張粘土は、ベントナイトである。
[0057]別の態様では、本発明は、動物用リター、とりわけ、吸収特性の改善された動物用リターを作るための方法を提供する。該方法は、本発明のリターボックス組立体を用意するステップと、動物用リターをリター細分化装置に投入するステップと、リター細分化装置を用いて動物用リターを細分化するステップとを含む。結果として得られた細分化されたリターは、細分化される以前のリターと異なる特性、例えば、より小さいサイズ、および増加された液体吸収速度などを有する。動物用リターは、本明細書に説明されているような動物用押出成形リターであることが好ましい。細分化された動物用押出成形リターは、本明細書に説明されているような改善された吸収速度を有する。
[0058]別の態様では、本発明は、本明細書に説明されている方法を用いて作られる動物用リターを提供する。
[0059]別の態様では、本発明は、動物の排泄物を管理するための方法を提供する。該方法は、本発明のリターボックス組立体を用意するステップと、動物用リターをリター細分化装置に投入するステップと、リター細分化装置を用いて動物用リターを細分化するステップと、動物の排泄物を細分化された動物用リターと接触させるステップとを含む。
[0060]本明細において引用または参照されたすべての特許、特許出願書類、出版物、および他の引用文献もしくは参考文献は、法律が許す範囲で、参照により本明細書に組み込まれる。これらの参考文献に関する記述は、そこでなされている主張を要約することを意図したものにすぎない。いかなるこのような特許、特許出願書類、出版物、もしくは参考文献、またはこれらのいかなる部分も、本発明に関連する従来技術であること、ならびに、このような特許、特許出願書類、出版物、および他の参考文献の正確さおよび適切性に対して異議を申し立てる権利が明確に留保されていることについて、認めているわけではない。

Claims (14)

  1. リターボックスと、
    前記リターボックスに取り付けられるリター細分化装置と、
    前記リター細分化装置を経て前記リターボックス内に供給される細分化されたリターと
    を備える、リターボックス組立体であって、
    前記細分化されたリターが、外表面および内部を有する押出成形された粒を含み、
    前記内部が、少なくとも1つの粘土と少なくとも1つのでんぷんとを含む伸ばされたセル構造と、前記外表面の少なくとも一部に形成された膜と、前記膜が実質的になく前記セル構造を露出させる細分化された表面領域とを備える、リターボックス組立体。
  2. 前記リター細分化装置が、前記リターボックスから取り外し可能である、請求項1に記載のリターボックス組立体。
  3. 前記リター細分化装置が、前記リターボックスに前記細分化されたリターを供給するための供給シュートを含む、請求項1に記載のリターボックス組立体。
  4. 前記リター細分化装置に取り付けられるホッパをさらに備える、請求項1に記載のリターボックス組立体。
  5. 前記ホッパが、前記リター細分化装置から取り外し可能である、請求項4に記載のリターボックス組立体。
  6. 前記ホッパ内に、細分化されていない動物用押出成形リターをさらに備える、請求項4に記載のリターボックス組立体。
  7. 前記細分化されていない動物用押出成形リターは、細分化された後に該動物用押出成形リターの吸収速度が増加するものである、請求項6に記載のリターボックス組立体。
  8. 前記リター細分化装置が、複数のローラを備える、請求項1に記載のリターボックス組立体。
  9. 前記リター細分化装置が、ブレード、ハンマ、ミルおよびこれらの組合せからなる群から選択される1つ以上の細分器を含む、請求項1に記載のリターボックス組立体。
  10. 前記リター細分化装置が、手動クランク、バッテリー、電気、太陽エネルギーおよびこれらの組合せからなる群から選択される動力源を用いて動力供給される、請求項1に記載のリターボックス組立体。
  11. 前記リター細分化装置が、前記リター細分化装置によって作り出され前記リターボックスに供給される前記細分化されたリターの粒径を制御するための細片調節器を含む、請求項1に記載のリターボックス組立体。
  12. リターボックスに取り付けられたリター細分化装置内に、細分化されていない動物用押出成形リターを投入するステップと、
    前記リター細分化装置を用いて前記動物用押出成形リターを細分化するステップと、
    前記リター細分化装置を経て前記細分化された動物用リターを前記リターボックス内に供給するステップと
    を含む、動物用リターを作るための方法であって、
    前記細分化された動物用リターが、外表面および内部を有する押出成形された粒を含み、
    前記内部が、少なくとも1つの粘土と少なくとも1つのでんぷんとを含む伸ばされたセル構造と、前記外表面の少なくとも一部に形成された膜と、前記膜が実質的になく前記セル構造を露出させる細分化された表面領域とを備える、動物用リターを作るための方法。
  13. 前記細分化されていない動物用押出成形リターは、細分化された後、増加された吸収速度を有するようになる、請求項12に記載の方法。
  14. 細分化されていない動物用押出成形リターをリター細分化装置に投入するステップと、
    前記リター細分化装置を用いて前記動物用押出成形リターを細分化するステップと、
    前記リター細分化装置を経て前記細分化された動物用リターを前記リターボックス内に供給するステップと、
    動物の排泄物を前記細分化された動物用リターと接触させるステップと
    を含む、動物の排泄物を管理するための方法であって、
    前記細分化されたリターが、外表面および内部を有する押出成形された粒を含み、
    前記内部が、少なくとも1つの粘土と少なくとも1つのでんぷんとを含む伸ばされたセル構造と、前記外表面の少なくとも一部に形成された膜と、前記膜が実質的になく前記セル構造を露出させる細分化された表面領域とを備える、動物の排泄物を管理するための方法。
JP2013514152A 2010-06-11 2011-03-29 リター細分化装置を有するリターボックス組立体 Expired - Fee Related JP5710751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39754110P 2010-06-11 2010-06-11
US61/397,541 2010-06-11
PCT/US2011/000572 WO2011155967A1 (en) 2010-06-11 2011-03-29 Litter box assembly having a litter fragmenting device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013531495A JP2013531495A (ja) 2013-08-08
JP2013531495A5 JP2013531495A5 (ja) 2014-05-15
JP5710751B2 true JP5710751B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=45098353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514152A Expired - Fee Related JP5710751B2 (ja) 2010-06-11 2011-03-29 リター細分化装置を有するリターボックス組立体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8733287B2 (ja)
EP (1) EP2579710A4 (ja)
JP (1) JP5710751B2 (ja)
CN (1) CN102939002B (ja)
AU (1) AU2011264687B2 (ja)
BR (1) BR112012031612A2 (ja)
CA (1) CA2801189A1 (ja)
MX (1) MX2012014464A (ja)
RU (1) RU2576304C2 (ja)
WO (1) WO2011155967A1 (ja)
ZA (1) ZA201300254B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013109599A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Nestec Sa Waste management systems with ultraviolet light activated malodor control compounds
US9266088B2 (en) * 2012-09-11 2016-02-23 Pioneer Pet Products, Llc Method of making extruded self-clumping cat litter
US11013211B2 (en) 2014-01-25 2021-05-25 Pioneer Pet Products, Llc Method for making extruded granular absorbent and clumping granular absorbent product
EP3145297A4 (en) 2014-08-26 2018-01-31 EP Minerals, LLC Low density compositions with synergistic absorbance properties
US10646610B1 (en) 2015-03-06 2020-05-12 Jeffrey E. Tucker Odor treatment dispenser
WO2017117476A1 (en) 2015-12-29 2017-07-06 Pioneer Pet Products, Llc System and method for making extruded granular absorbent post-extrusion cold-processing of extruded granular absorbent
US10159214B2 (en) * 2016-02-17 2018-12-25 John F. Brawn Easy clean animal litter box
CA3052065A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Pioneer Pet Products, Llc Optimized system and method for making extruded granular absorbent and clumping granular absorbent product
US20180310518A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Carolyn Thomas Litter dispensing device
TWI669051B (zh) * 2018-01-30 2019-08-21 貓做科技股份有限公司 排泄物收集裝置與應用其之智慧型排泄物收集系統
WO2020076268A2 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 Adnan Kal Odor filtered toilet for pets
JP7274285B2 (ja) * 2018-12-26 2023-05-16 ライオンペット株式会社 動物用排泄物処理剤
CA3218976A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Automated Pet Care Products, Llc Automated litter device
USD975939S1 (en) 2019-05-31 2023-01-17 Automated Pet Care Products, Llc Litter device for domestic animals
USD976501S1 (en) 2020-09-10 2023-01-24 Automated Pet Care Products, Llc Litter device for domestic animals
US11794979B2 (en) 2020-09-29 2023-10-24 Beaumont Products, Inc. Paw-shaped odor control item and associated packaging and methods
USD975383S1 (en) 2020-10-23 2023-01-10 Automated Pet Care Products, Llc Bezel for an entry opening of a litter device for domestic animals
USD977207S1 (en) 2020-10-27 2023-01-31 Automated Pet Care Products, Llc Litter device containing litter dispenser for domestic animals
CN113678748B (zh) * 2021-09-22 2022-11-04 山东中医药大学 一种啮齿类动物智能化糖水实验系统

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US768531A (en) * 1904-03-18 1904-08-23 Pellegrina Campana And Clarena Hudson Old Coffee or spice mill.
FR1138694A (fr) * 1955-12-21 1957-06-18 Perfectionnements aux moulins à cylindres
US3199798A (en) * 1961-04-17 1965-08-10 Frontier Sixty Corp Crushers
US3482790A (en) * 1967-08-16 1969-12-09 Samuel B Boster Coffee mill
US3744729A (en) * 1971-04-07 1973-07-10 F Ackerman Food grinder
US4206718A (en) 1973-04-05 1980-06-10 Star-Kist Foods, Inc. Animal litter process
US3923005A (en) 1974-01-25 1975-12-02 Clorox Co Alfalfa-based animal litter, including starch
US3954086A (en) * 1974-05-28 1976-05-04 Fred Maness Litter box
US3983842A (en) * 1975-03-14 1976-10-05 Gold Kist Inc. Peanut hull animal litter
US4217858A (en) * 1976-06-09 1980-08-19 Dantoni Joseph L Method of making animal litter
JPH0350984Y2 (ja) * 1986-05-13 1991-10-31
US4881490A (en) 1988-02-19 1989-11-21 Ducharme Cyril L Absorbent composition, and method of making same
US4949672A (en) 1988-06-17 1990-08-21 The Clorox Company Boron-based odor control animal litter
US4929474A (en) 1989-04-03 1990-05-29 Union Camp Corporation Method of making high quality extrusion coated paper for quality printing
SU1678262A1 (ru) * 1989-11-13 1991-09-23 Ю.К.Остапенко Туалет дл кошек
US5035205A (en) 1990-02-23 1991-07-30 Philip Schiller Collapsible disposable cat litter box
US5085175A (en) * 1990-12-26 1992-02-04 Board Of Regents, University Of Nebraska Animal litter
US5427321A (en) * 1992-07-03 1995-06-27 Meiden Plant Engineering & Construction Co., Ltd. Waste paper processing system
US5293837A (en) 1993-05-12 1994-03-15 Caldwell J Dean Litter box having shelf formed in side wall thereof supporting fine and coarse grid assembly
US5901661A (en) 1993-08-18 1999-05-11 Pattengill; Maurice Glenn Method of forming a clumpable animal litter mixture
US5325815A (en) * 1993-09-01 1994-07-05 Gumpesberger Ralph P Sifting device
JP3015221U (ja) * 1995-02-28 1995-08-29 アイリスオーヤマ株式会社 ペット用トイレの粒状物タンク
ATE213588T1 (de) * 1995-05-05 2002-03-15 Pet Care Systems Inc Gemahlenes korn enthaltendes tierstreu
US6029603A (en) * 1996-09-24 2000-02-29 Waste Reduction Products Corporation Animal litter comprising gypsum and aluminum sulfate and processes of making same
US5931119A (en) * 1996-05-03 1999-08-03 Knox Security Engineering Corp. Self cleaning pet litter box
US5806462A (en) 1996-06-13 1998-09-15 Parr; Michael J. Clumping animal litter
US6524603B1 (en) 1996-07-23 2003-02-25 Rhone-Poulenc Agro Process and composition for the antiparasitic treatment of the surroundings of animals
US5860391A (en) 1996-08-06 1999-01-19 First Brands Corporation Absorbents containing activated carbons
US6095088A (en) 1996-08-12 2000-08-01 First Brands Pet litter box assembly
US6014947A (en) * 1996-09-16 2000-01-18 Pet Care Systems Ground grain animal litter
US6287550B1 (en) 1996-12-17 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Animal care system and litter with reduced malodor impression
US6276300B1 (en) 1998-12-18 2001-08-21 Ralston Purina Company Animal litter
US6543385B2 (en) 2000-12-07 2003-04-08 Nestec, Ltd. Animal litter composition containing silica gel and methods therefor
JP2002320420A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Matsushita Electric Works Ltd ペット用トイレ敷料、その製造装置及び製造方法
US6887570B2 (en) 2002-02-05 2005-05-03 Nestec Ltd. Coated clumping litter
US7429421B2 (en) 2002-02-05 2008-09-30 Nestec, S.A. Coated clumping litter comprising non-swelling particles
US6955136B2 (en) 2002-04-11 2005-10-18 Alfa-Pet, Inc. Method for incorporating baking soda into kitty litter box liner and liner
US6513453B1 (en) * 2002-04-16 2003-02-04 Leslie J Johnson Method for extruding poultry litter for the manufacture of feed and aquatic bait products
US6837181B2 (en) 2002-08-07 2005-01-04 Alfa-Pet, Inc. Animal litter
US7316201B2 (en) 2002-12-13 2008-01-08 Cycle Group Limited Of Delaware Non-clumping animal litter granules
US20040163604A1 (en) 2003-01-15 2004-08-26 Kirk Robert C. Animal litter system
US20050005869A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 The Clorox Company Composite absorbent particles
US20090217882A1 (en) * 2003-07-11 2009-09-03 Dennis Jenkins Dry Bed Agglomeration Process and Product Formed Thereby
US6761130B1 (en) * 2003-09-04 2004-07-13 Dean A. Vicknair Pet litter device
US8074604B2 (en) 2003-11-17 2011-12-13 The Andersons, Inc. Agglomerated animal litter and manufacturing process for the same
JP3989893B2 (ja) * 2003-12-10 2007-10-10 株式会社御池鐵工所 木材チップを使用した家畜飼育システム
US7290499B2 (en) * 2004-02-09 2007-11-06 Emery Richard H Self-cleaning pet litter box assembly
US7426902B1 (en) * 2004-05-24 2008-09-23 Agricultural Utilization Research Institute Sorbent and applications
JP4818625B2 (ja) 2004-06-10 2011-11-16 ユニ・チャーム株式会社 動物用トイレ砂及びこれを用いた動物用トイレ
US6962129B1 (en) 2004-07-16 2005-11-08 Church & Dwight Co., Inc. Clumping compacted bicarb litter
US7331309B2 (en) * 2005-02-01 2008-02-19 Nature's Earth Products, Inc. Clumping animal litter composition and method of producing the same
US20060196438A1 (en) 2005-03-04 2006-09-07 H.P. Intellectual Corp. Litter box organizer system
US7603964B2 (en) 2005-04-29 2009-10-20 The Clorox Company Composite particle animal litter and method thereof
JP3889022B2 (ja) * 2005-08-01 2007-03-07 ペパーレット株式会社 粒状形の動物用排尿処理材
US8555817B2 (en) * 2005-12-05 2013-10-15 Pet Novations Ltd. Feline exudate apparatus and method
US7228819B1 (en) 2006-02-02 2007-06-12 Amcol International Corporation Magnetically-attractable non-clumping animal litter
US20070277740A1 (en) 2006-05-31 2007-12-06 Aspen Pet Products, Inc. Litter box
US7757638B2 (en) 2006-06-06 2010-07-20 Grain Processing Corporation Animal litter, process for preparing animal litter, and method of removal of animal waste
US7628118B1 (en) 2006-07-12 2009-12-08 Ourpet's Company Self scooping cat litter box
WO2008024862A2 (en) 2006-08-22 2008-02-28 Pet Ecology Brands, Inc. Animal litter having the property of detecting diabetes in felines
EP2124526A2 (en) 2007-03-15 2009-12-02 Grain Processing Corporation Animal litter, process for preparing animal litter, and method of removal of animal waste
US20090000562A1 (en) 2007-06-26 2009-01-01 The Clorox Company Waste encapsulating animal litter
JP5501557B2 (ja) 2007-06-29 2014-05-21 ユニ・チャーム株式会社 動物用トイレ
US7523973B2 (en) 2007-08-08 2009-04-28 The Clorox Company Thermoformed litter scoop
US20090250014A1 (en) 2008-04-07 2009-10-08 Chris Juan Cat litter box
ES2622095T3 (es) 2008-04-29 2017-07-05 Sepiol, S.A. Procedimiento de obtención de una cama para animales de compañía aglomerante de baja densidad y cama así obtenida
US20090272327A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Rolf C. Hagen, Inc. Cat litter box
US8062405B1 (en) * 2008-07-15 2011-11-22 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Value-added granulated organic fertilizer and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2579710A1 (en) 2013-04-17
RU2013100983A (ru) 2014-07-20
EP2579710A4 (en) 2014-01-01
CN102939002B (zh) 2016-02-17
US8733287B2 (en) 2014-05-27
AU2011264687B2 (en) 2016-04-07
US20130206075A1 (en) 2013-08-15
RU2576304C2 (ru) 2016-02-27
AU2011264687A1 (en) 2012-12-06
WO2011155967A1 (en) 2011-12-15
CA2801189A1 (en) 2011-12-15
JP2013531495A (ja) 2013-08-08
BR112012031612A2 (pt) 2016-10-04
ZA201300254B (en) 2014-06-25
CN102939002A (zh) 2013-02-20
MX2012014464A (es) 2013-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5710751B2 (ja) リター細分化装置を有するリターボックス組立体
CA2787031C (en) Extruded animal litters
US10362768B2 (en) Extruded animal litters
JP2013531495A5 (ja)
EP2804472B1 (en) Compositions useful as animal litters
JP6352267B2 (ja) 押出成形された自己凝集する粒状の吸収剤の製造方法
EP2854515A1 (en) Low-dust animal litters and methods for making same
EP0788736B1 (en) Animal excreta disposing material containing waste plastic and process for the production of the material
EP2845471B1 (en) Animal litter composition, especially suitable for cats
JP5473149B2 (ja) ペット用排泄物処理材
JP2010148444A (ja) ペット用トイレ砂、及びそのペット用トイレ砂の製造方法
JP3779980B2 (ja) 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法
US20090074703A1 (en) Animal bedding material
JP4034972B2 (ja) 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP3742815B2 (ja) 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法
JPH11220965A (ja) 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees