JPH0350984Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350984Y2
JPH0350984Y2 JP7242786U JP7242786U JPH0350984Y2 JP H0350984 Y2 JPH0350984 Y2 JP H0350984Y2 JP 7242786 U JP7242786 U JP 7242786U JP 7242786 U JP7242786 U JP 7242786U JP H0350984 Y2 JPH0350984 Y2 JP H0350984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
binder
shredder
tape
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7242786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62183559U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7242786U priority Critical patent/JPH0350984Y2/ja
Publication of JPS62183559U publication Critical patent/JPS62183559U/ja
Priority to US07/239,026 priority patent/US4873811A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350984Y2 publication Critical patent/JPH0350984Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/04Refuse receptacles; Accessories therefor with removable inserts
    • B65F1/06Refuse receptacles; Accessories therefor with removable inserts with flexible inserts, e.g. bags or sacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/0007Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments specially adapted for disintegrating documents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/02Packaging of articles or materials in containers
    • B65B67/06Manually-operable devices for closing bag necks, by applying and securing lengths of string, wire or tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F1/1426Housings, cabinets or enclosures for refuse receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/0007Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments specially adapted for disintegrating documents
    • B02C2018/0046Shape or construction of frames, housings or casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2240/00Types of refuse collected
    • B65F2240/156Paper
    • B65F2240/1562Paper confidential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 この考案は文書類を裁断するシユレツダーの改
良に関するものである。
〈従来技術とその欠点〉 従来より秘密文書は用済み後、シユレツダーで
裁断し、秘密の漏えいを防止している。情報化時
代となつた今日、コピーの量が急激に増えるに伴
ないシユレツダーの需要は急速に高まつている。
しかしながら、従来のシユレツダーは裁断後の
裁断物(以下チツプと呼ぶ)をゴミ焼却場に運ぶ
ため、ナイロン等の袋に作業者が手で詰め込まな
ければならず、その作業によりシユレツダーの周
囲の床や作業者の手に紙くずや紙粉が付着すると
いう問題があり、作業がはかどらなかつた。
〈考案の目的〉 この考案の目的は、上述したシユレツダーによ
る細裁チツプの袋詰め作業を簡便にし作業者の負
担を軽減することにある。
〈実施例〉 第1図から第4図までは本考案による第1の実
施例を示し、第5図及び第6図は本考案の他の実
施例を示す図である。第1図は、本考案による結
束器をシユレツダーの全面扉の開閉口に取り付け
た全体斜視図であり、第2図はシユレツダーの構
成を説明する中央断面図である。また、第3図は
結束器使用時の説明図、第4図は結束器部分の詳
細説明図である。
以下図に従い詳細説明を行なう。
(1) 第2図:シユレツダーの構成と動作説明 第2図において、1はシユレツダー本体であつ
て、このシユレツダー本体1上部にはシート用紙
投入口2とコンピユータ用紙の投入口3が設けら
れている。前記シート用紙投入口2に投入された
用紙は、給紙ローラ4により、また、コンピユー
タ用紙投入口に投入された用紙は、給送ローラ
7,8及び搬送ベルト9の回転により、回転刃が
組み込まれたカツター10の方向に夫々選択的に
送られる裁断される。カツター10はチエーン1
2によりモータ11の駆動が伝達される。
上述のようにカツター10によつて裁断された
被裁断物(チツプ)は、自重によりチツプボツク
ス13内にセツトされたチツプ収容袋14に向け
て落下する。
(2) 第1図、第3図:結束器配置及び結束作業の
説明 第1図により本考案の特徴である結束器16の
配置状態を説明する。
シユレツダー本体1の前面には、シユレツダー
本体1内に配置されている裁断されたチツプを収
容するチツプボツクス13及びチツプ収容袋14
を、シユレツダー本体外に取り出し可能にするた
め、ドア15が一側部を軸支され開閉可能に設け
られている。また、ドア15の開閉口近傍、つま
り、軸支部と反対側の一側と対面する側壁部1a
には、ドア15を開放したときに前記チツプ収容
袋14を結束する結束器16が取り出し自在に設
けられている。特に結束器16は、側壁部1aの
内部に収容される構造であつて、側壁部1aに回
転支点P(第4図参照)にて回動可能に設けられ
ている。結束器16の重心は、第4図のGで示さ
れる位置にあり、また、結束器の取り出し回転支
点は同図Pの位置にある。そのため、シユレツダ
ー1のドア15を開放すると、結束器16は自重
により第1図の実線の使用可能な位置まで回動に
より移動し、結束器16側の突起63が側壁部に
設けられたストツパー64に当たつて停止する。
結束器16を使用した後、ドア15を閉じるとき
結束器16はドア15に押されて第1図の破線の
収容位置の収容部へと回動により移動する。ドア
15は磁石17によりシユレツダー本体1に吸着
するので、シユレツダーの使用中にドアが開放さ
れることはない。
上述のように、チツプボツクス13内のチツプ
が一杯になり、このチツプを廃棄するときは、前
記ドア15を開き、第3図に図示のごとく、チツ
プボツクス13を本体1から取り出す。そして、
チツプ収容袋14の上部開放口を手で絞り、絞つ
た部分を扉の開放によつて手前方向に回動して出
てきた結束器16の溝53に沿い第3図のように
押下する。結束器16はチツプボツクス13を装
着本体外に出したときにチツプボツクスのほぼ上
端部となるように配置している。
(3) 第4図:結束器の構成と動作説明 第4図において、結束器16は左右一対の側板
51からなるフレームを有しており、この両側板
51は適当数の連結軸52により適当な間隔で一
体に結合してある。両側板51の上端面には適宜
の深さに形成した溝53が設けられ、上端部には
テープガイドプーリ54が軸54aにより側板5
1に対して回転自在に軸支されている。またテー
プガイドプーリ54には被巻き付き物(チツプ収
容袋14)が嵌入する凹部54bが等間隔に複数
個形成してある。テープガイドプーリ54には粘
着テープを介してテープガイド55が当接しい
る。このテープガイド55は軸55aにより回動
可能に軸支され、更にスプリング56によりテー
プガイドプーリ54の回転を規制するよう付勢さ
れている。溝53の中央部にはカツターガイド5
7の一端が突出しており、このカツターガイド5
7は、回動自在に軸57aにて軸支され、さらに
スプリング58により、その一端が停止ビス59
に当接するよう図中時計回りに回転付勢されてい
る。また、カツターガイド57の他端には、粘着
テープを突き切るカツター60が固着されてい
る。前記溝53の下端部は、結束されたチツプ収
容袋14が取り出しやすいように円形状に広がる
ように形成されている。
両側板51の右側面には切り溝61が傾斜して
設けられており、この切り溝61には粘着テープ
62の巻き心軸62aが着脱自在に嵌着される。
第4図におけるGは、この結束器16の重心で
あり、Pは回動軸である。
結束器16は以上のような構成であり粘着テー
プ62は粘着面を内側として巻いてあり、このテ
ープ62を粘着面が上面となるようにテープガイ
ドプーリ54の上方向からテープガイドプーリ5
4とテープガイド55間に導く。
こうしてセツトされたテープ62は、第4図に
図示されたごとくテープガイドプーリ54とテー
プガイド55とでテープ62の端部が挟まれ、且
つテープ62の粘着面は、テープガイド55に粘
着する。以上のように粘着テープ62をセツト
し、チツプ収容袋14の開口部を絞つて細くし、
結束器16の溝53内に押し込む。これによつ
て、チツプ収容袋14は、テープ62をテープガ
イドプーリ54の凹部54b内に押し込みつつテ
ープガイドプーリ54が第4図に向かつて右回転
されることで、テープガイドプーリ54とテープ
ガイド55間を通り抜ける。この間にテープ62
は、巻き心62aから引き出されチツプ収容袋1
4の外側に巻き付き、テープガイド55に接着し
ていた側のテープ62の端部も巻き心62a側か
ら送られてきたテープ62上に更に巻き付く。
こうしてテープ62が巻き付いたチツプ収容袋
14を更に押下するとテープ62の端部はテープ
ガイド55から離れ、次いでチツプ収容袋14は
カツターガイド57を押下するのでカツターガイ
ド57は軸57aを中心に、第4図において、ス
プリング58に抗して反時計方向に回動し、その
一端に取り付けられているカツター60が溝53
内に突出する。そのため、テープ62は、チツプ
収容袋14に巻き付く。更に、上方に続いている
テープ62は、カツター60により切断される。
チツプ収容袋14を更に押下するとカツターガイ
ド57は、チツプ収容袋14との係合が無くなる
のでスプリング58の付勢により再び第4図の状
態に復帰する。
(4) 第5図、第6図:他の実施例の説明 第5図は結束器16をドア15に組み込んだ別
の実施例であり、第6図はドア15を開放したと
きに結束器16がドア15の開放に連動してドア
15の側端部より突出するように構成した実施例
の要部透視図である。以下第6図に基づき動作説
明を行う。
結束器16は支点Pを軸として回動自在に設け
られており、結束器16の使用時は結束器の突起
63がドア15のストツパー64に当接し実線の
使用位置に、また、結束器16の不使用時は結束
器16の突起75がドア15のストツパー64に
当接し破線の収容位置へ回動されて移動する。結
束器16の回動支点Pの下部にはスプリング70
の一端が掛けられ他端にはワイヤー76が接続さ
れている。このワイヤー76の他端は、ワイヤー
ガイド71,72を通り本体1のドアに対向する
固定点73に固定されている。また、ドア15を
閉じたときスプリング70には張力が作用せず、
ドア15を開放したときにはスプリング70に張
力が働くように、スプリング70とワイヤー76
の長さが決められている。
さらに、この他の実施例においては結束器16
の重心は、第1図等に示した実例とは異なり、第
4図のG′の位置になるように側板等に重り74
を配置している。
以上のように結束器75をドア15に取り付け
たので、ドア15を開放すると固定点73とスプ
リングガイド72との間が長くなりワイヤー76
によりスプリング70が引かれる。そのため、結
束器16は、軸部のPを支点としてC方向に突起
部63がストツパー64に当接するまで回動し、
ドア16から第6図の実線の位置まで突出する。
また、ドア15を閉じるときは、固定点73とス
プリングガイド72の間が短くなるのでスプリン
グ70の張力がなくなり、結束器16は自重でC
とは逆方向に回動し、突起75がストツパー64
に当接して停止する。すなわち、結束器16はド
ア15内に収納されることになる。
〈効果〉 以上説明したように、本願考案のシユレツダー
によれば、ドアの開閉動作に連動させて細断チツ
プを収容した袋の封止を行う結束器を、使用可能
な位置と収容位置へと移動可能に設けるているた
め、結束器は裁断時には収容されているため邪魔
になることはなく、しかも収容袋を取り出す時に
だけ結束器がドア近傍に位置されることから、袋
の取り出す作業途中で結束作業を無駄なく行うこ
とができ、作業効率を大幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないしは第4図は本考案による一実施例
であつて、第1図はチツプ収容袋を結束する結束
器をシユレツダーの全面扉の開閉口近傍に取り付
けた全体斜視図、第2図はシユレツダーの構成を
説明する中央断面図、第3図は結束器使用時の説
明図、第4図は結束器の構成を説明する透視図、
第5図及び第6図は本考案の他の実施例を示すも
のであつて、第5図はシユレツダーの外観を示す
斜視図、第6図はシユレツダーのドアを開いた状
態を示す斜視図である。 1……シユレツダー本体、1a……側壁部、1
4……チツプ収容袋、15……ドア、16……結
束器、63……突起、64……ストツパー、70
……スプリング、76……ワイヤ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 裁断くずをホツパー内で収容する収容袋と、該
    収容袋を取り出す取り出し口と、該取り出し口を
    開閉するために設けられたドアとを有するシユレ
    ツダーにおいて、 前記ドアの開閉口近傍に使用位置と収容位置と
    の間で移動可能に設けられ前記収容袋を結束する
    ための結束器と、 前記ドアの開放動作に連動して前記結束器を使
    用位置へと移動させ、前記ドアの閉成動作に連動
    して前記結束器を収容位置へと移動させる移動機
    構と、 を備えたことを特徴とするシユレツダー。
JP7242786U 1986-05-13 1986-05-13 Expired JPH0350984Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242786U JPH0350984Y2 (ja) 1986-05-13 1986-05-13
US07/239,026 US4873811A (en) 1986-05-13 1988-08-29 Shredder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242786U JPH0350984Y2 (ja) 1986-05-13 1986-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62183559U JPS62183559U (ja) 1987-11-21
JPH0350984Y2 true JPH0350984Y2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=13488981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7242786U Expired JPH0350984Y2 (ja) 1986-05-13 1986-05-13

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4873811A (ja)
JP (1) JPH0350984Y2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2574314Y2 (ja) * 1991-12-20 1998-06-11 株式会社明光商会 シュレッダー
DE4408471C2 (de) * 1993-03-22 1995-08-31 Hermann Schwelling Aktenvernichter mit Auffangbeutel für das zerkleinerte Material bzw. Schnittgut
ES1050919Y (es) * 2001-12-18 2002-10-01 Andres Jose Luis Sanchez Papelera destructora de seguridad con publicidad estatica.
US7104481B2 (en) * 2004-10-25 2006-09-12 Innovative Storage Designs, Inc. Combination cabinet and shredder
CA2669022A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-18 Regal Document Protection, Llc, Inc. Paper collection system and device
US20070145057A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Greg Nance Automatic countertop access port and method of use thereof
US20070257036A1 (en) * 2005-12-23 2007-11-08 Greg Nance Automatic solid surface access port and methods of use thereof
US7762486B2 (en) 2007-01-30 2010-07-27 Staples The Office Superstore, Llc Shredder
CN201012339Y (zh) * 2007-02-06 2008-01-30 东莞市邦泽电子有限公司 一种能碎带订书钉的纸的自动连续碎纸机
US7673825B2 (en) * 2007-03-08 2010-03-09 Gordon Bud Jeansonne Machine for shredding/collecting drugs and drug packaging incident to permanent disposal
US9033266B2 (en) * 2007-07-16 2015-05-19 Greg Nance Self-contained automatic access port unit for a countertop, with methods of use thereof
US20090095829A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Simon Huang Shredder waste management system
US20090095830A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Simon Huang Shredder waste management system
US7516880B1 (en) * 2008-01-16 2009-04-14 Crain Jason S Mailbox/shredder system
US7850106B2 (en) * 2008-07-15 2010-12-14 Fellowes, Inc. Shredder with secondary waste container
US20100072098A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Babaco Alarm Systems, Inc. Shred box with alarm system
NL2002595C2 (en) * 2009-03-05 2010-09-07 Duoseal Automatics B V Apparatus and method for sealing bags.
US20110056952A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 David Borowski Waste Collection Device, and Waste Recycling System
US10362768B2 (en) * 2010-01-29 2019-07-30 Société Des Products Nestlé S.A. Extruded animal litters
AU2011209935B2 (en) * 2010-01-29 2016-06-30 Société des Produits Nestlé S.A. Extruded animal litters
WO2011155967A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Nestec S.A. Litter box assembly having a litter fragmenting device
CN102086603A (zh) * 2010-11-02 2011-06-08 广东天章信息纸品有限公司 自动回收废纸兑换机
GB2520347A (en) * 2013-11-19 2015-05-20 Hygienic Waste Solutions Ltd Bag sealing system
NL2012818B1 (en) * 2014-05-15 2016-03-02 Duoseal Automatics B V Apparatus and method for sealing or tying products.
US10961045B1 (en) * 2017-05-04 2021-03-30 Xpresspax, Inc. Document console
CN108839979B (zh) * 2018-08-07 2021-11-02 浙江星霸环保工程有限公司 一种内置封口胶带的自动抽袋式垃圾桶
CN111129902A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司天生桥局 一种接线包胶工具
US20210403233A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-30 Nengfue Lee Discrete batch mode secure recycle box
KR102345476B1 (ko) * 2020-10-30 2021-12-31 (주)제니벨 쓰레기봉투의 밀봉 및 절단이 편리한 쓰레기통
CN114212410B (zh) * 2021-12-14 2023-03-24 江苏友立智能设备有限公司 一种用于旋转延伸打包的碎纸机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937127A (ja) * 1982-08-19 1984-02-29 間宮 栄市 結束機
JPS60134821A (ja) * 1983-12-13 1985-07-18 株式会社岡村製作所 文書細断機における切屑梱包方法及びその装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2510357A (en) * 1947-02-28 1950-06-06 Robert H Clark Mounting for implements such as can openers
US2527407A (en) * 1948-09-04 1950-10-24 William E Dunn Mixer cabinet
US2908123A (en) * 1955-01-11 1959-10-13 Permac A G Method for producing a bag-shaped packing and device for carrying out this method
US2882663A (en) * 1956-04-24 1959-04-21 Charles R Leighton Bag-tying machines
US3729896A (en) * 1971-07-19 1973-05-01 A Lehmann Device for tying the ends of bags
US4312549A (en) * 1980-04-24 1982-01-26 Lucien Ravenelle Mounting arrangement for a sewing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937127A (ja) * 1982-08-19 1984-02-29 間宮 栄市 結束機
JPS60134821A (ja) * 1983-12-13 1985-07-18 株式会社岡村製作所 文書細断機における切屑梱包方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62183559U (ja) 1987-11-21
US4873811A (en) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350984Y2 (ja)
JPH0319944Y2 (ja)
US6722107B2 (en) Apparatus for forming and containing waste containing packs
JPH04503184A (ja) 紙及びその類似物のためのシュレッダ
JP2719984B2 (ja) 用紙貯蔵カセットを有するプリンタ
US3651838A (en) Loading mechanism improvement
JP3683190B2 (ja) テープカッター
CN111483866B (zh) 一种便携式医用胶带扯出截断器
CN207387764U (zh) 一种造纸工厂用成品卷纸定长切割装置
JPS63240957A (ja) シユレツダ−
JPH10118159A (ja) 固形製剤包装装置
KR101867017B1 (ko) 안전성과 편의성이 향상된 비닐봉합 테이프 디스펜서
JPH08266924A (ja) 帯状廃棄物を捕捉して処理する方法及び装置
JP2002186872A (ja) 破袋装置
JPS6056754A (ja) トリム・リワインダ−
JPS5846003Y2 (ja) 半自動梱包機
JP3267236B2 (ja) 紙片細断装置および屑入箱の構造
JP2001009306A (ja) 文書細断機
CN217805431U (zh) 一种具有新型储带结构的束带机
JPS643726B2 (ja)
JPS591922Y2 (ja) 半自動梱包機におけるバンド案内機構
JPS63171751A (ja) 連続帯紙送りだし切り取り機
JPH1157518A (ja) シュレッダー用切り屑梱包方法および装置
JP6784584B2 (ja) 袋閉じ装置、及び同装置を備えたシュレッダ
JPS6245242Y2 (ja)