JP5710469B2 - 確率的雑音制約を有する半径適応球面復号化 - Google Patents
確率的雑音制約を有する半径適応球面復号化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5710469B2 JP5710469B2 JP2011505119A JP2011505119A JP5710469B2 JP 5710469 B2 JP5710469 B2 JP 5710469B2 JP 2011505119 A JP2011505119 A JP 2011505119A JP 2011505119 A JP2011505119 A JP 2011505119A JP 5710469 B2 JP5710469 B2 JP 5710469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- threshold
- search
- branch
- sphere
- probability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 title description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 114
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000013138 pruning Methods 0.000 description 65
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 6
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 244000141353 Prunus domestica Species 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007621 cluster analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03178—Arrangements involving sequence estimation techniques
- H04L25/03203—Trellis search techniques
- H04L25/03242—Methods involving sphere decoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0052—Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03178—Arrangements involving sequence estimation techniques
- H04L25/03184—Details concerning the metric
- H04L25/03197—Details concerning the metric methods of calculation involving metrics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Description
y=Hs+v (1)
によって与えられ、ここで、sは、その入力が、複素数のL−レベルの集合の要素であるm次元ベクトルであり、y∈Cnは、受信信号であり、v∈Cnは、雑音ベクトルであり、H∈Cnxmは、チャネル行列である。チャネル行列が知られているという仮定の下で、最大尤度(maximum likelihood)(ML)復号化問題は、
y=Hs+ν→y’=H’s’+ν’ (3)
へと再定式化され、ここでs’ν’は、L−レベルの整数ベクトルの集合であり、そして
Pm=Bm (11)
Pn=Pn+1+Bn、n=m−1、・・・、1 (12)
となる。第1のレイヤ(または最下レイヤ)では、半径の2乗c0の球面の内部にあるHsについての必要条件は、
d0≧Pn(sn,・・・,sm)+qn−1 (19)
として表される。qn−1が、d0−Pn(sm,・・・sn)よりも小さい確率は、
Pr(d0−Pn(sm,・・・sn)>qn−1)=F(d0−Pn(sm,・・・sn),n−1) (20)
であり、ここで
d0−Pn(sm,・・・sn)<βn−1 (21)
を有し、ここで
F(βn−1;n−1)=ε (22)
である。それ故に、(21)を満たすsm、・・・、snは、さらなる探索から除外される。したがって、式(21)の項を再構成して、厳しくされた必要条件は、
d0−βn−1>Pn(sm,・・・sn) (23)
になり、ここで、n=1、・・・、mである。βnは、Matlab(登録商標)などの統計パッケージによってあらかじめ計算され、そしてルックアップテーブルに記憶されることができる。半径適応SD方法は、元のSDアルゴリズムの自然な拡張として説明されることができ、ここで分岐メトリクスBn(sn)についての必要条件は、
それ故に、球面制約と、確率的雑音制約と、先行制約とはすべて、計算の複雑さの観点からより効率的であるようにSD方法を最適化することができる様々な探索制約として課されることができる。
di=d0−βi−1
になる。
sn,max≧sn≧sn,min (26)
によって表現される。式(17)において
以下に本件出願当初の特許請求の範囲を付記する。
[C1]
通信システムの中で交換されるデータを復号する方法であって、
データ送信において1つまたは複数のコードワードを受信することと;
少なくとも1つのコードワードについてのプルーニング確率を決定することと;
決定された半径の球面の内部の格子点を列挙することと、なお前記格子点は、前記決定されたプルーニング確率よりも大きな確率を有する1つまたは複数のレイヤの中に備えられる;
前記受信コードワードに対して最も近い格子点を決定することと;
前記最も近い格子点に関連するデータを前記受信コードワードとして出力することと;
を備える方法。
[C2]
格子場の中の格子点によって各受信コードワードを表すこと、をさらに備える[C1]に記載の方法。
[C3]
前記格子場の前記探索球面についての前記半径を決定すること、をさらに備える[C2]に記載の方法。
[C4]
前記格子点は、システム行列の複数のレイヤに関連づけられる、[C1]に記載の方法。
[C5]
前記プルーニング確率は、等価雑音により前記システム行列のより後のレイヤからの寄与をモデル化することにより決定される、[C4]に記載の方法。
[C6]
前記探索に含められるべき前記システム行列の第nのレイヤについて適用されるべき必要条件は、
[C7]
おのおのが異なる数のレイヤを有するシステム行列に対応する複数のプルーニング確率は、あらかじめ計算され、そしてルックアップテーブルに記憶される、[C1]に記載の方法。
[C8]
前記復号化オペレーションを完了するための時間しきい値を定義すること、をさらに備える[C1]に記載の方法。
[C9]
前記復号化オペレーションを完了するためにかかる時間に従って前記プルーニング確率を調整すること、をさらに備える[C8]に記載の方法。
[C10]
前記プルーニング確率は、前記復号化を完了するためにかかる時間が、前記時間しきい値よりも長い場合に、増大される、[C9]に記載の方法。
[C11]
前記プルーニング確率は、前記復号化オペレーションを完了するためにかかる時間が、前記時間しきい値よりも短い場合に、低減される、[C9]に記載の方法。
[C12]
最適なプルーニング確率値を決定するために、プルーニング確率の異なる値と、復号化を完了するためにかかるそれぞれの時間とを観察すること、をさらに備える[C9]に記載の方法。
[C13]
前記プルーニング確率は、単一の復号化オペレーションについて調整され、そして前記オペレーションは、新しいプルーニング確率で反復される、[C9]に記載の方法。
[C14]
第2の復号化オペレーションについてのプルーニング確率は、より早期の復号化オペレーションによってかかる時間に基づいて調整される、[C9]に記載の方法。
[C15]
各シンボルの先行情報が、前記復号化中に前記決定された半径に含められる、[C1]に記載の方法。
[C16]
通信システム内のデータを復号するための装置であって、
データ送信において1つまたは複数のコードワードを受信する受信モジュールと、
決定された半径の球面の内部の格子点を列挙することにより前記受信された送信からの少なくとも1つのコードワードを復号する処理モジュールと、
を備え、前記格子点は、特定のプルーニング確率値よりも大きな確率を有する1つまたは複数のレイヤの中に備えられる、装置。
[C17]
前記処理モジュールは、前記復号化を行う通信システム属性に基づいて前記特定のプルーニング確率値を決定する、または選択するのうちの少なくとも一方を行う確率選択モジュールをさらに備える、[C16]に記載の装置。
[C18]
前記確率選択モジュールによる回復をできるようにするために異なるシステム属性についてのあらかじめ計算されたプルーニング確率値を記憶するメモリモジュール、をさらに備える[C17]に記載の装置。
[C19]
前記処理モジュールは、前記確率選択モジュールによって決定されるように、前記特定のプルーニング確率値に基づいて前記復号化に関連する2分木の分岐を取り除くプルーニングモジュール、をさらに備える、[C16]に記載の装置。
[C20]
前記受信コードワードに最も近い格子点に関連するデータを前記受信データとして出力する出力モジュール、をさらに備える[C16]に記載の装置。
[C21]
データ送信において1つまたは複数のコードワードを受信することと;
少なくとも1つのコードワードについてのプルーニング確率を生成することと;
決定された半径の球面の内部のすべての格子点を列挙することと、なお前記格子点は、前記生成されたプルーニング確率よりも大きな確率を有する1つまたは複数のレイヤの中に備えられる;
前記受信コードワードに対して最も近い格子点を決定することと;
前記最も近い格子点に関連するデータを前記受信コードワードとして出力することと;
のための命令を備えるプロセッサ可読媒体。
[C22]
格子場の中の格子点によって各受信コードワードを表すための命令、をさらに備える[C21]に記載の媒体。
[C23]
前記格子場についての前記探索球面の前記半径を決定するための命令、をさらに備える[C22]に記載の媒体。
[C24]
前記格子点は、システム行列の複数のレイヤに関連づけられる、[C21]に記載の媒体。
[C25]
等価ガウス雑音による前記システム行列のより後のレイヤからの寄与をモデル化することにより前記プルーニング確率を決定するための命令、をさらに備える[C24]に記載の媒体。
[C26]
第nのレイヤが、前記探索に含まれるべきかどうかを決定するために、前記システム行列の前記第nのレイヤに対して必要条件を適用するための命令、を備える[C25]に記載の媒体。
[C27]
前記必要条件は、
[C28]
おのおのが異なる数のレイヤを有するシステム行列に対応する複数のプルーニング確率をあらかじめ計算することと、記憶することとのための命令を、備える[C21]に記載の媒体。
[C29]
前記復号化オペレーションを完了するための時間しきい値を決定するための命令、をさらに備える[C21]に記載の媒体。
[C30]
前記復号化オペレーションを完了するためにかかる時間に従って前記プルーニング確率を調整するための命令、をさらに備える[C29]に記載の媒体。
[C31]
前記復号化を完了するためにかかる時間が、前記時間しきい値よりも長い場合に、前記プルーニング確率を増大させるための命令、をさらに備える[C30]に記載の媒体。
[C32]
前記復号化オペレーションを完了するためにかかる時間が、前記時間しきい値よりも短い場合に、前記プルーニング確率を低減させるための命令、をさらに備える[C30]に記載の媒体。
[C33]
プルーニング確率の異なる値と、復号化を完了するためにかかるそれぞれの時間とを記録することにより、最適なプルーニング確率値を決定するための命令、をさらに備える[C30]に記載の媒体。
[C34]
単一の復号化オペレーションにおける前記プルーニング確率について新しい値を設定することと、前記新しいプルーニング確率で前記オペレーションを反復することとのための命令、をさらに備える[C30]に記載の媒体。
[C35]
より早期の復号化オペレーションによってかかる時間に基づいて第2の復号化オペレーションについてのプルーニング確率を決定するための命令、をさらに備える[C29]に記載の媒体。
[C36]
前記復号化中に各シンボルの先行情報を前記決定された半径の中に含めるための命令、をさらに備える[C21]に記載の媒体。
[C37]
通信システム内で送信されるデータを復号するための装置であって、
データ送信において1つまたは複数のコードワードを受信する受信するための手段と、
決定された半径の球面の内部の格子点を列挙することにより前記受信された送信からの少なくとも1つのコードワードを復号する処理するための手段と、
を備え、前記格子点は、特定のプルーニング確率値よりも大きな確率を有する1つまたは複数のレイヤの中に備えられる、装置。
[C38]
処理するための前記手段は、前記復号化を行う通信システム属性に基づいて前記特定のプルーニング確率値を決定する、または選択するのうちの少なくとも一方を行う選択するための手段、をさらに備える、[C37]に記載の装置。
[C39]
選択するための前記手段による回復をできるようにするために異なるシステム属性についてのあらかじめ計算されたプルーニング確率値を記憶する記憶するための手段、をさらに備える[C37]に記載の装置。
[C40]
処理するための前記手段は、選択するための前記手段によって決定されるように、前記特定のプルーニング確率値に基づいて前記復号化に関連する2分木の分岐を取り除く、取り除くための手段、をさらに備える、[C37]に記載の装置。
[C41]
前記受信コードワードに最も近い格子点に関連するデータを前記受信データとして出力する出力するための手段、をさらに備える[C37]に記載の装置。
Claims (36)
- 通信システムの中で交換されるデータを復号する方法であって、
データ送信においてコードワードを受信することと;
前記受信コードワードに対して最も近い格子点を探索する球面復号化オペレーションを実行することと、なお、前記球面復号化オペレーションは、分岐の確率がしきい値未満であるとき、探索木の前記分岐を取り除き、前記分岐の前記確率は、探索球面の半径と前記分岐についての経路メトリクスとの間の差異が確率的雑音制約よりも大きい確率である;
前記探索を完了するための時間しきい値を定義することと;
異なる球面復号化オペレーションを観察し、それによって、受け入れ可能な時間間隔を決定することと;
前記最も近い格子点に関連するデータを前記受信コードワードとして出力することと;
を備え、
前記しきい値は、前記探索を完了するためにかかる時間に従って、増大する、または、低減する、
方法。 - 前記最も近い格子点が格子場にあり、前記格子場の中の格子点が異なる可能なコードワードを表す、請求項1に記載の方法。
- 前記探索球面の前記半径を決定すること、をさらに備える請求項2に記載の方法。
- 前記受信コードワードは、元のコードワードによるシステム行列の乗算から生じ、
前記格子点は、前記システム行列の複数のレイヤに関連づけられる、請求項2に記載の方法。 - 前記確率的雑音制約は、等価雑音により前記システム行列のより後のレイヤからの寄与をモデル化し、前記より後のレイヤは、前記分岐に関連づけられた前記システム行列のレイヤよりも後である、請求項4に記載の方法。
- ルックアップテーブルにあらかじめ計算された値を記憶することと;
前記ルックアップテーブルにおける前記値がシステム属性の与えられた集合についての値を含む場合、前記ルックアップテーブルから前記値を回復することと、なお、前記しきい値は、前記値の関数である、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 前記しきい値は、前記探索を完了するためにかかる前記時間が、前記時間しきい値よりも長い場合に、増大される、請求項1に記載の方法。
- 前記しきい値は、前記探索を完了するためにかかる前記時間が、前記時間しきい値よりも短い場合に、低減される、請求項1に記載の方法。
- 前記しきい値は、単一の球面復号化オペレーションについて調整され、そして前記球面復号化オペレーションは、新しいしきい値で反復される、請求項1に記載の方法。
- 第2の球面復号化オペレーションについてのしきい値は、より早期の球面復号化オペレーションによってかかる時間に基づいて調整される、請求項1に記載の方法。
- 各シンボルの先行情報が、前記球面復号化オペレーション中に前記探索球面の前記半径に含められる、請求項1に記載の方法。
- データを復号するための装置であって、前記装置は、通信システム内にあり、前記装置は、
データ送信においてコードワードを受信する受信モジュールと、
前記受信コードワードに対して最も近い格子点のための球面復号化オペレーションを実行することと、なお、前記球面復号化オペレーションは、分岐の確率がしきい値未満であるとき、探索木の前記分岐を取り除き、前記分岐の前記確率は、探索球面の半径と前記分岐についての経路メトリクスとの間の差異が確率的雑音制約よりも大きい確率である;
前記探索を完了するための時間しきい値を定義することと;
異なる球面復号化オペレーションを観察し、それによって、受け入れ可能な時間間隔を決定することと;
により少なくとも部分的に前記データ送信から少なくとも1つのコードワードを復号する処理モジュールと、
を備え、
前記しきい値は、前記探索を完了するためにかかる時間に従って、増大する、または、低減する、
装置。 - 前記処理モジュールは、前記通信システムの属性を考慮に入れる技法を使用して値を決定する確率選択モジュールをさらに備え、前記しきい値は、前記値のうちの1つの関数である、請求項13に記載の装置。
- ルックアップテーブルにあらかじめ計算された値を記憶するメモリモジュール、をさらに備え、前記ルックアップテーブルにおける前記値がシステム属性の与えられた集合についての値を含む場合、前記選択モジュールは、復号で使用するための前記値を回復する、請求項14に記載の装置。
- 前記処理モジュールは、通信システムのシステム行列におけるレイヤを考慮に入れる技法を使用して値を決定する確率選択モジュールをさらに備え、前記しきい値は、前記値のうちの1つの関数である、請求項13に記載の装置。
- 前記格子点に関連するデータを受信データとして出力する出力モジュール、をさらに備える請求項13に記載の装置。
- プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記プログラムは、
データ送信においてコードワードを受信することと;
前記受信コードワードに対して最も近い格子点を探索する球面復号化オペレーションを実行することと、なお、前記球面復号化オペレーションは、分岐の確率がしきい値未満であるとき、探索木の前記分岐を取り除き、前記分岐の前記確率は、探索球面の半径と前記分岐についての経路メトリクスとの間の差異が確率的雑音制約よりも大きい確率である;
前記探索を完了するための時間しきい値を定義することと;
異なる球面復号化オペレーションを観察し、それによって、受け入れ可能な時間間隔を決定することと;
前記最も近い格子点に関連するデータを前記受信コードワードとして出力することと;
のための命令を備え、
前記しきい値は、前記探索を完了するためにかかる時間に従って、増大する、または、低減する、
コンピュータ可読記憶媒体。 - 前記最も近い格子点は、格子場にあり、前記格子場の中の格子点は、異なる可能なコードワードを表す、請求項18に記載の媒体。
- 前記探索球面の前記半径を決定するための命令、をさらに備える請求項19に記載の媒体。
- 前記受信コードワードは、元のコードワードによるシステム行列の乗算から生じ、
前記格子点は、前記システム行列の複数のレイヤに関連づけられる、請求項19に記載の媒体。 - 前記確率的雑音制約は、等価ガウス雑音による前記システム行列のより後のレイヤからの寄与をモデル化し、前記より後のレイヤは、前記分岐に関連づけられた前記システム行列のレイヤよりも後である、請求項21に記載の媒体。
- 前記分岐は前記システム行列の第nのレイヤに関連づけられており、前記媒体は、前記第nのレイヤが探索されるべきかどうかを決定するために、前記システム行列の前記第nのレイヤに対して必要条件を適用するための命令、を備える請求項22に記載の媒体。
- ルックアップテーブルにあらかじめ計算された値を記憶することと;
値が前記ルックアップテーブル内のシステム属性の与えられた集合について存在する場合、前記ルックアップテーブルから前記値を回復することと、なお、前記しきい値は、前記値の関数である;
のための命令、をさらに備える請求項18に記載の媒体。 - 前記探索を完了するためにかかる時間に従って前記しきい値を増大させるまたは低減させるための命令、をさらに備える請求項18に記載の媒体。
- 前記探索を完了するためにかかる前記時間が、前記時間しきい値よりも長い場合に、前記しきい値を増大させるための命令、をさらに備える請求項26に記載の媒体。
- 前記探索を完了するためにかかる前記時間が、前記時間しきい値よりも短い場合に、前記しきい値を低減させるための命令、をさらに備える請求項26に記載の媒体。
- 単一の球面復号化オペレーションにおける前記しきい値について新しい値を設定することと、前記しきい値についての前記新しい値で前記球面復号化オペレーションを反復することとのための命令、をさらに備える請求項26に記載の媒体。
- より早期の球面復号化オペレーションによってかかる時間に基づいて第2の球面復号化オペレーションについてのしきい値を決定するための命令、をさらに備える請求項18に記載の媒体。
- 前記球面復号化オペレーション中に各シンボルの先行情報を前記探索球面の前記半径の中に含めるための命令、をさらに備える請求項18に記載の媒体。
- 通信システム内で送信されるデータを復号するための装置であって、
データ送信においてコードワードを受信するための手段と、
前記受信コードワードに対して最も近い格子点を探索する球面復号化オペレーションを実行する、処理するための手段と、なお、前記球面復号化オペレーションは、分岐の確率がしきい値未満であるとき、探索木の前記分岐を取り除き、前記分岐の前記確率は、探索球面の半径と前記分岐についての経路メトリクスとの間の差異が確率的雑音制約よりも大きい確率である;
前記探索を完了するための時間しきい値を定義するための手段と;
異なる球面復号化オペレーションを観察し、それによって、受け入れ可能な時間間隔を決定するための手段と;
を備え、
前記しきい値は、前記探索を完了するためにかかる時間に従って、増大する、または、低減する、
装置。 - 前記通信システムの属性を考慮に入れる技法を使用して値を決定するための手段、をさらに備え、前記しきい値は、前記値のうちの1つの関数である、請求項32に記載の装置。
- ルックアップテーブルにあらかじめ計算された値を記憶するための手段、をさらに備え、システム属性の与えられた集合についての値が前記ルックアップテーブル内に存在する場合、前記選択モジュールは、復号で使用するための前記値を回復する、請求項32に記載の装置。
- 通信システムのシステム行列におけるレイヤを考慮に入れる技法を使用して値を決定するための手段、をさらに備え、前記しきい値は、前記値のうちの1つの関数である、請求項32に記載の装置。
- 前記最も近い格子点に関連するデータを受信データとして出力するための手段、をさらに備える請求項32に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/102,803 US8290096B2 (en) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | Radius adaptive sphere decoding with probabilistic noise constraint |
US12/102,803 | 2008-04-14 | ||
PCT/US2009/040401 WO2009129193A2 (en) | 2008-04-14 | 2009-04-13 | Radius adaptive sphere decoding with probabilistic noise constraint |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011523796A JP2011523796A (ja) | 2011-08-18 |
JP5710469B2 true JP5710469B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=41069925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011505119A Expired - Fee Related JP5710469B2 (ja) | 2008-04-14 | 2009-04-13 | 確率的雑音制約を有する半径適応球面復号化 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8290096B2 (ja) |
EP (1) | EP2283622A2 (ja) |
JP (1) | JP5710469B2 (ja) |
KR (1) | KR101174228B1 (ja) |
CN (1) | CN102007737B (ja) |
TW (1) | TW201004233A (ja) |
WO (1) | WO2009129193A2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2913160B1 (fr) * | 2007-02-27 | 2009-05-22 | Commissariat Energie Atomique | Decodeur a maximum de vraisemblance pour systeme multi-source a modulation de position d'impulsion |
US8559543B1 (en) * | 2009-10-09 | 2013-10-15 | Marvell International Ltd. | Soft sphere decoder for MIMO maximum likelihood demodulation |
CN101707582A (zh) * | 2009-11-05 | 2010-05-12 | 东南大学 | 基于多相分解的多天线信道估计方法 |
US8724715B2 (en) | 2011-02-17 | 2014-05-13 | Massachusetts Institute Of Technology | Rateless and rated coding using spinal codes |
KR101262345B1 (ko) * | 2011-08-31 | 2013-05-08 | 광주과학기술원 | 방문 격자점 열거 방법, 그리고 이를 구현한 구 복호기 |
US9160399B2 (en) | 2012-05-24 | 2015-10-13 | Massachusetts Institute Of Technology | System and apparatus for decoding tree-based messages |
KR101423965B1 (ko) * | 2012-08-27 | 2014-07-31 | 광주과학기술원 | 다중 안테나 시스템의 신호 복구를 위한 초월 평면 스피어 디코딩 방법 및 이를 위한 장치 |
US9270412B2 (en) | 2013-06-26 | 2016-02-23 | Massachusetts Institute Of Technology | Permute codes, iterative ensembles, graphical hash codes, and puncturing optimization |
EP3224767A1 (en) | 2014-11-26 | 2017-10-04 | Curious Al OY | Neural network structure and a method thereto |
KR102387182B1 (ko) | 2015-10-21 | 2022-04-15 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 신호 검출 장치 및 방법 |
CN105681236B (zh) * | 2016-01-13 | 2019-04-05 | 中国人民解放军国防科学技术大学 | 一种球形译码算法的初值选取方法 |
WO2018078465A1 (en) | 2016-10-25 | 2018-05-03 | King Abdullah University Of Science And Technology | Efficient sphere detector algorithm for large antenna communication systems using graphic processor unit (gpu) hardware accelerators |
CN107835064B (zh) * | 2017-10-19 | 2020-09-29 | 北京科技大学 | 一种基于1比特反馈及格型划分的物理层网络编码传输方法 |
EP3761238A1 (en) * | 2019-07-01 | 2021-01-06 | Institut Mines-Telecom | Devices and methods for machine learning assisted precoding |
EP3761237A1 (en) * | 2019-07-01 | 2021-01-06 | Institut Mines-Telecom | Devices and methods for machine learning assisted sphere decoding |
CN112637092B (zh) * | 2019-09-24 | 2023-10-27 | 中兴通讯股份有限公司 | Bp均衡方法、装置、通信设备及存储介质 |
CN115051734B (zh) * | 2022-05-24 | 2023-09-19 | 西安电子科技大学 | 一种固定复杂度球形译码的改进方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04153888A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-27 | Fujitsu Ltd | ホップフィールド型ニューラルネットワークによる対応装置 |
JP2004198832A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | 音声認識装置 |
EP1492241B1 (en) * | 2003-06-26 | 2007-02-14 | Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. | Improved sphere decoding of symbols transmitted in a telecommunication system |
KR100804796B1 (ko) * | 2004-12-21 | 2008-02-20 | 한국전자통신연구원 | 구 복호기 및 그의 복호 방법 |
CA2541567C (en) * | 2006-03-31 | 2012-07-17 | University Of Waterloo | Parallel soft spherical mimo receiver and decoding method |
JP2008053853A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | National Institute Of Information & Communication Technology | 信号復号装置、信号復号方法、プログラム並びに情報記録媒体 |
US8042031B2 (en) * | 2006-12-21 | 2011-10-18 | Industrial Technology Research Institute | Maximum likelihood detection method and system |
FR2913161B1 (fr) * | 2007-02-27 | 2009-05-22 | Commissariat Energie Atomique | Decodeur a maximum de vraisemblance pour systeme multi-source a modulation de position d'impulsion et d'amplitude |
-
2008
- 2008-04-14 US US12/102,803 patent/US8290096B2/en active Active
-
2009
- 2009-04-13 CN CN200980113028.3A patent/CN102007737B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-04-13 JP JP2011505119A patent/JP5710469B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-04-13 KR KR1020107025414A patent/KR101174228B1/ko active IP Right Grant
- 2009-04-13 WO PCT/US2009/040401 patent/WO2009129193A2/en active Application Filing
- 2009-04-13 EP EP09733583A patent/EP2283622A2/en not_active Withdrawn
- 2009-04-14 TW TW098112305A patent/TW201004233A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090257530A1 (en) | 2009-10-15 |
JP2011523796A (ja) | 2011-08-18 |
CN102007737B (zh) | 2014-05-14 |
WO2009129193A2 (en) | 2009-10-22 |
EP2283622A2 (en) | 2011-02-16 |
KR20100132076A (ko) | 2010-12-16 |
WO2009129193A3 (en) | 2010-02-11 |
TW201004233A (en) | 2010-01-16 |
KR101174228B1 (ko) | 2012-08-14 |
CN102007737A (zh) | 2011-04-06 |
US8290096B2 (en) | 2012-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5710469B2 (ja) | 確率的雑音制約を有する半径適応球面復号化 | |
US7864897B2 (en) | MIMO multiplexing communication system and a signal separation method | |
US7961826B2 (en) | Parameterized sphere detector and methods of using the same | |
JP4208874B2 (ja) | 多重化伝送システム用復号器 | |
US8488721B2 (en) | Adaptive QRD-M algorithm based signal detecting method by using constellation set grouping in spatial multiplexing multiple-input multiple-output system | |
KR20060039015A (ko) | 스피어 디코딩 기술을 사용하는 신호 검출 | |
US20240275516A1 (en) | Apparatus and Method for Detecting Mutually Interfering Information Streams | |
CN101542994A (zh) | 在多天线系统的接收机中用来产生软比特信息的方法和装置 | |
CN113572500B (zh) | 一种混合贪婪和禁忌搜索策略的noma多用户检测算法 | |
EP3251312A1 (en) | Method for decoding block of data received over communication channel and receiver | |
US9059828B1 (en) | Full search MIMO detector for recovering single or multiple data stream in a multiple antenna receiver | |
JP5531089B2 (ja) | Mimo受信信号を検出するための深さ優先探索による木探索方法 | |
KR100948426B1 (ko) | 신호 검출 장치 및 방법 | |
CN112187332B (zh) | 大规模多输入多输出软检测系统及方法 | |
KR102304930B1 (ko) | 다중 입출력 통신 시스템의 격자 감소 방법 | |
KR100926566B1 (ko) | 연판정값 산출 방법 및 송신 신호 검출 방법 | |
Zimmermann et al. | Generalized smart candidate adding for tree search based mimo detection | |
JP2014039122A (ja) | 受信装置、受信方法、受信プログラムおよびプロセッサ | |
KR20170111595A (ko) | Mimo 신호 검출 방법 및 장치 | |
US20110085623A1 (en) | Method and apparatus for equalization of received signals | |
KR100796423B1 (ko) | 다중 입출력 시스템에서의 트리 탐색 방법 | |
KR100989888B1 (ko) | 다중 입력 다중 출력 시스템의 신호 검출 방법 | |
Rho et al. | Stack-based tree searching algorithm for V-BLAST detection with implementation friendly reduction techniques | |
Ouertani et al. | Hard and Soft Spherical-Bound Stack decoder for MIMO systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130311 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140331 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141219 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5710469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |